JP2017077013A - 無線通信における肯定応答タイミングの選択 - Google Patents

無線通信における肯定応答タイミングの選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2017077013A
JP2017077013A JP2016240783A JP2016240783A JP2017077013A JP 2017077013 A JP2017077013 A JP 2017077013A JP 2016240783 A JP2016240783 A JP 2016240783A JP 2016240783 A JP2016240783 A JP 2016240783A JP 2017077013 A JP2017077013 A JP 2017077013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tdd
configuration
component carrier
tdd configuration
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6326122B2 (ja
Inventor
ホーァ,ホーン
Hong He
フゥ,ジョン−カエ
Jong-Kae Fwu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017077013A publication Critical patent/JP2017077013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326122B2 publication Critical patent/JP6326122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/12Arrangements providing for calling or supervisory signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2646Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/14WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】異なる周波数帯域及び時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアにより、携帯装置が基地局と通信するためのプログラム、方法、及び装置を提供する。【解決手段】方法は、前記第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の下りリンクの送信を受信するステップ、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に基づき、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミング列を選択するステップ、及び、前記選択したHARQタイミング列に従って、前記1つ以上の下りリンクの送信と関連付けられた、1つ以上の肯定的送達確認及び/又は否定的送達確認(ACK/NACK)信号を送信するステップを備える。【選択図】図4

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、「ADVANCED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEMS AND TECHNIQUES」と題する米国仮特許出願第61/556、109の優先権を主張し、参照することにより、その全内容をここに援用する。
本発明の実施例は、一般に通信の分野に関連し、より詳細には、無線通信ネットワークにおける送達確認のタイミングの選択に関連する。
無線通信において、時分割デュプレックス(TDD)システムは、リソースの利用における柔軟性を提供する場合がある。例えば、TDDシステムは、無線通信セルの上りリンクのトラフィック特性及び下りリンクのトラフィック特性に合わせて、異なるTDDの構成を利用することができる。当該異なるTDDの構成を用いることについての柔軟性により、利用可能な上りリンク(UL)のリソースと下りリンク(DL)のリソースとの間の比が、3UL:2DLから1UL:9DLに及ぶ可能性がある。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のロングタームエボルーションアドバンスト(LTE−A)通信規格のリリース10は、同じ上りリンク/下りリンク(UL/DL)TDD構成に対するTDDコンポーネントキャリア(CCs)のアグリゲーションの対応を制限する場合がある。
そのような制限は、当該規格内での設計および動作を簡略化しているかもしれないが、その一方で、そのような制限は、より大きなデータスループットの可能性を制限しているかもしれない。
携帯装置により、プライマリサービングセル(PCell)及びセカンダリサービングセル(SCell)を介した1つ以上の基地局との通信を設定するステップであって、前記PCellは第1のTDD構成で設定されており、前記SCellは第2のTDD構成で設定されている、ステップ;
前記携帯装置により、前記SCellを通して、下りリンクのデータを受信するステップ;
前記携帯装置により、前記第1のTDD構成及び第2のTDD構成に基づき、基準TDD構成を選択するステップ;及び
前記基準TDD構成のハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミングに従って、下りリンクのデータに関連付けられた送達確認情報を送信するステップ;
を備える方法。
携帯装置が、異なる周波数帯域及び時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の基地局と通信するステップ;
前記第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の下りリンクの送信を受信するステップ;
前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に基づき、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミングの列を選択するステップ;及び
前記選択したHARQタイミングの列に従って、前記1つ以上の下りリンクの送信に関連付けられている、1つ以上の肯定応答、及び/又は否定応答(ACK/NACK)信号を送信するステップ;
を備える方法。
異なる周波数帯域及び時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアにより1つ以上の基地局と通信し、かつ前記第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の下りリンクの送信を受信する通信モジュール;及び
前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に基づき、HARQタイミング列を選択し、前記1つ以上の下りリンクの送信と関連付けられる、1つ以上の肯定的送達確認及び/又は否定的送達確認(ACK/NACK)信号を生成する、前記通信モジュールと結合したハイブリッド自動再送要求(HARQ)モジュール;
とを備え、
前記通信モジュールは、さらに、前記選択されたHARQタイミング列に従って、前記1つ以上のACK/NACK信号を送信することを特徴とする、装置。
本発明の実施例は、限定するものではないが、添付の図面において例として図示されている。ここで、同様な参照符号は、同様な要素を示す。
各種実施例に従う無線通信ネットワークを概略的に説明する図である。 各種実施例に従う選択的なHARQ信号スケジューリング図を概略的に説明する図である。 各種実施例に従う選択的なHARQ信号スケジューリング図を概略的に説明する図である。 各種実施例に従うHARQ信号スケジューリング構成の選択を説明するフローチャートである。 各種実施例に従うHARQ信号スケジューリング構成の選択の例を概略的に示す図である。 各種実施例に従うHARQ信号スケジューリングの例を概略的に説明する図である。 各種実施例に従う下りリンクサブフレームのHARQ信号スケジューリングの選択を説明するフローチャートである。 各種実施例に従うHARQ信号スケジューリングの例を概略的に説明する図である。 各種実施例に従うHARQ信号スケジューリング図の例を概略的に説明する図である。 各種実施例に従うシステムの例を概略的に示す図である。
本開示の例示的な実施例は、無線通信ネットワークにおける送達確認信号のタイミングを選択するための方法、システム、及び装置を含むが、これらには限定されない。
例示的な実施例の様々な態様は、それらの作用の要旨を他の当業者に伝えるために、当業者によって一般的に用いられる用語を使用して説明される。しかしながら、説明された態様の部分を使用して実施できる、いくつかの代替の実施例を実施してもよいことが当業者には明らかであろう。説明を目的として、例示的な実施例の完全な理解を提供するために、特定の数、物質、及び構成が示されている。しかしながら、これらの特定の詳細なしで、代替の実施例を実施してもよいことが当業者にとって明らかであろう。他の例においては、例示的な実施例を不明瞭にしないために、周知の特徴は、省略または簡略化される。
さらに、様々な動作は、例示的な実施例の理解に最も有用な方法で、複数の別個の動作として順番に説明される。しかしながら、これらの動作が必然的に順序に依存することを意味するとして、当該説明の順序を解釈すべきではない。特に、これらの動作は、提示の順序で実行される必要はない。
「一実施例において」という語句が繰り返し使用される。この語句は、一般的には、同じ実施例を参照するものではないが、同じ実施例を参照してもよい。「comprising」、「having」、及び「including」という用語は、文脈が別途指定しない限り、同義である。語句「A/B」は、「A又はB」を意味する。語句「A及び/又はB」は、「(A)、(B)、又は(A及びB)」を意味する。「A、B及びCの少なくとも1つ」という語句は、「(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)」を意味する。語句「(A)B」は、「(B)又は(AB)」を意味する、すなわち、Aはオプションである。
本明細書において、特定の実施例が図示および説明されるが、代替及び/又は同等な実施形態により、本開示の実施例の範囲から逸脱することなく、図示及び説明される特定の実施例が代替され得ることが当業者により理解されるであろう。この出願は、本明細書で説明される実施例のいかなる翻案又は変形をも包含することを意図している。従って、本開示の実施例は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが明らかに意図されている。
本明細書で使用される「モジュール」という用語は、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行する特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、(共有、専用、又はグループの)プロセッサ、及び/又は(共有、専用、又はグループの)メモリ;組合せ論理回路;及び/又は説明する機能を提供するその他の適切な構成要素;の一部のことを参照してもよく、或いはそれらを含んでもよい。
図1は、各種実施例に従う、無線通信ネットワーク100を概略的に示す。無線通信ネットワーク100(以下、「ネットワーク100」)は、evolved universal mobile telecommunication system(UMTS)の地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)等の、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)のアクセスネットワークであってもよい。ネットワーク100は、ユーザ装置(UE)108等の携帯装置又は携帯端末と無線通信する、例えば、拡張ノード基地局(eNB)104等の基地局を含んでもよい。本発明の実施形態は、LTEネットワークを参照して説明されるが、いくつかの実施例は、別の種類の無線アクセスネットワークと共に使用してもよい。
eNB104は、1つ以上のアンテナ130によりUE108からの信号を受信する受信モジュール120を含んでもよい。eNB104は、1つ以上のアンテナ130によりUE108への信号を送信する送信モジュール124を含んでもよい。eNB104は、受信モジュール120と送信モジュール124との間で結合され、かつこれらの信号により通信される情報を符号化及び復号化するプロセッサモジュール128を含んでもよい。
UE108がキャリアアグリゲーション(CA)を利用可能な実施例において、eNB104とUE108との間の通信のために、いくつかのコンポーネントキャリア(CC)を統合してもよい。初期接続設定において、UE108は、プライマリCCを利用するeNB104の、プライマリサービングセル(Pcell)に接続してもよい。この接続は、セキュリティ、モビリティ、システム設定等のために用いられてもよい。続いて、UE108は、1つ以上のセカンダリCCを利用するeNB104の1つ以上のセカンダリサービングセル(Scell)に接続してもよい。これらの接続は、追加の無線リソースを提供するために用いられてもよい。
各CCは、3GPP LTEアドバンスト通信規格のリリースに従って、通信チャネルのいくつかに対応してもよい。例えば、各CCは、下りリンクのデータの伝送のための、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)に対応してもよい。別の例として、各CCは、UE108とeNB104との間で情報を伝達する物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)及び/又は物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)に対応してもよい。CCは、eNB104とUE108との間で情報を伝達するための複数の上りリンク及び下りリンクのサブフレームを含んでもよい。単一の10msの無線フレームは、10のサブフレームを含んでもよい。
CCは、時間領域のデュプレックス(TDD)通信プロトコルに従って、情報を転送してもよい。各CCは、いくつかのTDD構成のうちの1つに従って、UE108にデータを転送するため、又はeNB104にデータを転送するためにスケジュールされてもよい。例えば、表1に関連して、各CCは、TDD構成0−6の1つに従って、転送データ及び/又は制御信号に対して割り当てられてもよい。
Figure 2017077013
プライマリCC及びセカンダリCCは両方とも同じTDD構成により構成されてもよく、或いは異なるTDD構成により構成されてもよい。一般に、「D」又は「S」と表示される各サブフレーム0−9は、それによりUE108がeNB104からデータを受信するサブフレームであり、「U」と表示される各サブフレーム0−9は、それによりUE108がデータをeNB104に伝送するサブフレームである。
eNB104は、PCellのみによって、いくつかの情報を通信してもよく、かつPCell又はSCellのどちらかにより、他の情報を通信してもよい。例えば、eNB104は、PCellのみにより、UE108からの送達確認信号を受信してもよい。一実施例によると、これらの送達確認信号は、データ受信の肯定的送達確認(ACK)及びデータ受信の否定的送達確認(NACK)に対応するハイブリッド適応再送要求(HARQ)信号であってもよい。実施例において、UE108は、送信データが受信された、又は受信されていないことをeNB104に通知するためのACK/NACK信号を送信してもよい。
UE108は、ACK/NACK信号をeNB104に送信するためのスケジュールを決定してもよい。UE108は、受信モジュール144、送信モジュール148、プロセッサモジュール152、及び1つ以上の適切なアンテナ156を備えてもよい。eNB104への/からの無線信号を送信及び受信するために、受信モジュール144及び送信モジュール148は、1つ以上の適切なアンテナ156と結合されてもよい。
プロセッサモジュール152は、受信モジュール144及び送信モジュール148と結合されてもよく、かつUE108とeNB104との間で通信される信号の中で伝送される情報を符号化及び復号化してもよい。プロセッサモジュールは、通信モジュール154及びHARQモジュール158を含んでもよい。プロセッサモジュール152は、第1の周波数における第1のTDD構成のスケジューリングに従って、PCellの上りリンクのサブフレームにおいて、例えばCC_0で、情報を送信するために、通信モジュール154を用いてもよい。また、プロセッサモジュール152は、第1の周波数とは異なる第2の周波数における第2のTDD構成に従って、SCellの上りリンクのサブフレームの中で、例えば、CC_1で、情報を転送してもよい。一実施例によると、バンド間キャリアアグリゲーションに従って、CC_0とCC_1との間の送信周波数の差は、数百キロヘルツから数十ギガヘルツの範囲であってもよい。
以下に詳細に説明するように、プロセッサモジュール152は、SCellのTDD構成とは異なる、TDD UL−DL構成のスケジュールにより、SCell通信のためのACK/NACK情報を選択的に送信してもよい。複数の実施例において、プロセッサモジュール152は、複数のTDD構成のうちの1つに基づいてHARQタイミング列又はタイミングスケジュールを選択するために、HARQモジュール158を用いてもよい。また、HARQモジュール158は、プロセッサモジュール152のためのACK/NACK情報を生成してもよい。HARQモジュールは、通信モジュール154と結合され、そして、選択されたHARQタイミング列によって、生成したACK/NACK情報を送信するために、通信モジュール154を用いてもよい。
本開示の各種実施例は、複数のコンポーネントキャリアでの複数の異なるTDD構成により、eNBが上りリンク及び下りリンクのデータ伝送をスケジュールすることを可能にしてもよい。これらの特徴は、通信システムが以前の通信システムよりも高いピークデータレートで、データ情報を有利に送信することを可能とする場合がある。しかしながら、異なるTDD構成を有するPCell及びSCellにより送信されるいくつかの情報は、HARQのACK/NACKリソースとの競合に帰着する場合がある。例えば、SCell及びPCellの両方のHARQのACK/NACK信号は、PCellの上りリンクのサブフレームのみにより、UE108とeNB104との間で送信される場合があるため、PCellの上りリンクのサブフレームのスケジュールは、SCellのためのACK/NACK情報のスケジューリングの矛盾という結果をもたらすかもしれない。
本明細書に記載の多くの実施例は、キャリアアグリゲーションの文脈で説明されているが、他の実施例は、UE108及びeNB104が、通信のために、単一のコンポーネントキャリアの単一のサービングセルを利用する実施例に対して適用可能であることが理解されるであろう。これらの実施例において、UE108は、例えば、eNB104により報知されるシステムインフォメーションブロック1(SIB1)の受信により、第1のTDD UL−DL構成に従うeNB104とデータを通信してもよい。UE108は、さらに、第2のTDD UL−DL構成のHARQタイミング列によってACK/NACK情報を送信してもよい。これら及び他の実施例は、さらに詳細に説明される。
図2は、実施例に従う、プロセッサモジュール152により実行され得るHARQのACK/NACK信号のスケジューリングの図を示す。図2は、(表1に示される)TDD構成1で構成されるPCell及びTDD構成3で構成されるSCellを示す。各線200は、下りリンク又は特殊サブフレームデータと、eNBにACK/NACK情報を返すために指定されている上りリンクのサブフレームとの間のリンクを表す。
図2の方法によると、全てのセカンダリサービングセル(例えば、SCell)のPDSCHのHARQタイミングは、PCellのTDDのUL−DL構成に従ってもよく、これにより、Rel−10のTDDバンド内キャリアアグリゲーション設計の再利用の増加が許容される。例えば、SCellのHARQのACK/NACK情報は、TDD構成1のHARQスケジューリングに従ってもよい。なぜならば、TDD構成1は、PCellのTDD構成だからである。しかしながら、SCellのHARQのACK/NACK情報のそのような構成によれば、いくつかのACK/NACK情報がeNBにフィードバックされない場合がある。
図示されるように、1無線フレームの中のSCellのサブフレーム7及び8は、示されているTDD構成のキャリアアグリゲーションを用いるUEによっては、スケジュール及び利用されることはできない。なぜならば、PCellは、HARQのACK/NACK伝送のための対応するリソースを持っていないからである。従って、リリース10のキャリアアグリゲーション設計を実質的に再利用する方法は、有利であるように思われる一方で、そのような方法は、また、いくつかの欠点も含んでいる。
図3は、実施例に従う、プロセッサモジュール152により実行されてもよい、HARQのACK/NACK信号のスケジューリングの図を示す。図3は、SCellサブフレーム7及び8のACK/NACK情報をPCellの上りリンクのサブフレーム3の中にスケジューリングする問題を説明するものである。図示するように、SCellのサブフレーム9及び0は、PCellの上りリンクのサブフレームではなくて、下りリンクのサブフレームである、PCellのサブフレーム4の間に送信される必要があるかもしれない。従って、図3に説明する方法は、ACK/NACK情報に対して、伝送のための上りリンクのリソースが無い状態とする場合がある。
図4は、図2及び3において説明されている潜在的な否定的側面を克服できる、各種実施例に従う、HARQスケジューリングの構成を選択するための方法400を説明するフローチャートである。
ブロック404において、UE108は、第1のTDD構成を用いて、PCellを設定してもよい。いくつかの実施例において、UE108は、例えば、eNB104といった、基地局から報知されるSIB1の中で受信する情報に基づき、第1のTDD構成を用いて、PCellを設定してもよい。
ブロック408において、UE108は、第2のTDD構成を用いて、SCell通信チャネルを設定してもよい。いくつかの実施例において、UE108は、PCellを介した無線リソース制御(RRC)シグナリングの中で受信する、eNB104からの情報に基づいて、第2のTDD構成を用いて、SCellを設定してもよい。
ブロック412において、UE108は、複数の上りリンクのサブフレームのうちのどれが、第1及び第2のTDD構成の両方に対して共通であるかを判定してもよい。これらは、共通ULサブフレームと呼ばれてもよい。
ブロック416において、共通ULサブフレームと同じである上りリンクのサブフレームを有する基準TDD構成を選択してもよい。例えば、選択されたHARQのTDD構成の上りリンクのサブフレームは、ちょうど、共通の上りリンクサブフレームと同じであってもよい。
UE108は、表2に示す情報に基づいて、基準TDD構成を決定してもよい。(下記)表2は、それぞれPCell及びScellのTDD構成0−6に対応する、x軸及びy軸を示す。
Figure 2017077013
例えば、PCellがTDD構成4で構成され、かつSCellがTDD構成2で構成される場合、UE108は、基準TDD構成として、TDD構成5を選択してもよい。
表2の斜線部は、基準TDD構成が、PCellのTDD構成でも、ScellのTDD構成でもない場合の例である。
表2の非斜線部分は、PCellのTDD構成であるか、又はSCellのTDD構成である基準TDD構成を示す。表2の非斜線部分は、PCell及びSCellのTDD構成の、下りリンクのサブフレームによって記述されてもよい。実施例において、SCellのTDD構成(例えば、SIB1構成)により示される下りリンクのサブフレームの集合がPCellのTDD構成(例えば、SIB1構成)により示される下りリンクのサブフレームの部分集合である場合、基準TDD構成として、PCellのTDD構成が選択されることになる。SCellのTDD構成により示される下りリンクのサブフレームのセットがPCellのTDD構成により示される下りリンクのサブフレームの拡張集合である場合、基準TDD構成として、SCellのTDD構成が選択されることになる。
図4に戻って、ブロック424において、UE108は、例えば、TDD構成5といった、基準TDD構成のスケジューリングに従って、SCellのACK/NACK情報を送信してもよい。
図5は、各種実施例に従って、基準TDD構成を選択する例を概略的に示す。方法400及び表2に関連して上述したように、ボックス504は、PCellのTDD構成とSCellのTDD構成との間で共通の、上りリンクのサブフレーム(2及び3)を囲んでいる。表1のTDD構成のうち、TDD構成4が、上りリンクのサブフレーム2及び3を含むTDD構成である。さらに、表2は、TDD構成4をPCellのTDD構成1及びSCellのTDD構成3と共に用いることができることを示している。従って、TDD構成4は、この実施例におけるHARQのTDD構成として選択されてもよい。
図6は、各種実施例に従う、HARQの信号のスケジューリングの例を概略的に示す。特に、図6は、SCell及びPCellが異なるTDD構成で構成される一方で、SCell通信に関連するHARQのACK/NACK情報がPCellにより送信されてもよいことを示す。図示されるように、SCellはTDD構成3で構成され、PCellはTDD構成1で構成され、かつSCellに関連するHARQのACK/NACK情報は、TDD構成4のHARQスケジューリングを用いることにより、PCellにより送信されてもよい。
図7は、各種実施例に従う、基準TDD構成を選択するための方法700を説明するためのフローチャートである。各種実施例に従い、UE108は、方法700を、方法400の代替として又は方法400と組み合わせて実行してもよい。
ブロック704において、UE108は、PCell及びSCellの両方のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームを、タイプ1のサブフレーム又はタイプ2のサブフレームとして識別してもよい。UE108は、下りリンクサブフレームについて、他のコンポーネントサブキャリアの中の対応するサブフレームが下りリンクのサブフレームである場合、当該下りリンクサブフレームをタイプ1のサブフレームとして識別してもよい。例えば、SCellのコンポーネントキャリアのサブフレーム6が下りリンクのサブフレームである場合、PCellのコンポーネントサブキャリアの中のサブフレーム6の下りリンクのサブフレームは、タイプ1としてもよい。UE108は、下りリンクのサブフレームについて、他のコンポーネントキャリアの対応するサブフレームが上りリンクのサブフレームである場合、当該下りリンクのサブフレームをタイプ2のサブフレームとして識別してもよい。例えば、SCellのCCのサブフレーム3が下りリンクのサブフレームであり、かつPCellのCCのサブフレーム3が上りリンクのサブフレームであった場合、SCellのCCのサブフレーム3を、タイプ2の下りリンクのサブフレームとしてもよい。換言すれば、各下りリンクのサブフレームは、そのサブフレームが他のコンポーネントキャリアの対応するサブフレームと同様に割り当てられる場合、タイプ1とされてよく、そして当該サブフレームが他のコンポーネントキャリアの対応するサブフレームと異なって割り当てられる場合、タイプ2とされてもよい。
ブロック706において、UE108は、PCell又はSCellから下りリンクのサブフレームを選択してもよい。
ブロック708において、UE108は、下りリンクのサブフレームがタイプ1であるか否かを判定してもよい。当該下りリンクのサブフレームがタイプ1であった場合、方法700はブロック712に進む。
ブロック712において、UE108は、PCellのTDD構成のタイミングスケジュールに従って、選択された下りリンクのサブフレームのためのACK/NACK信号を送信する。方法700は、次の下りリンクのサブフレームのために、ブロック704に戻る。
ブロック708に戻って、下りリンクのサブフレームがタイプ1でない場合、方法700は、ブロック716(オプション1)又はブロック718(オプション2)のいずれかに進む。
ブロック716において、UE108は、下りリンクのサブフレームが属するサービングセルのTDD構成のタイミングスケジュールに従って、下りリンクのサブフレームのためのACK/NACK信号を送信する。例えば、PCellにおいて、下りリンクのサブフレームがタイプ2であった場合、UE108は、PCellのTDD構成のタイミングスケジュールに従って、下りリンクのサブフレームのためのACK/NACK信号を送信する。SCellにおいて、下りリンクのサブフレームがタイプ2であった場合、UE108は、SCellのTDD構成のタイミングスケジュールに従って、下りリンクのサブフレームのためのACK/NACK信号を送信する。方法700は、次の下りリンクのサブフレームのために、ブロック704に戻る。
ブロック708に戻って、下りリンクのサブフレームがタイプ1でなかった場合、方法700は、ブロック716に代えて、選択的にブロック718に進んでもよい。
ブロック718において、UE108は、PCellにおいて、タイプ2の下りリンクが存在するか否かを判定してもよい。選択された下りリンクのサブフレームがPCellに存在する場合、方法700は、ブロック712に進んでもよい。選択された下りリンクのサブフレームがSCellに存在する場合、方法700は、ブロック720に進んでもよい。
ブロック720において、UE108は、方法400により決定された基準TDD構成のHARQ−ACKタイミングスケジュールに従って、選択されたサブフレームのためのACK/NACK信号を送信してもよい。その後、方法700は、ブロック704に戻ってもよい。
図8は、各種実施例に従う、HARQ信号のスケジューリングの図の例を概略的に示す。例えば、方法700に関連して上述したように、PCell及びSCellの下りリンクのサブフレーム(及び特殊なサブフレーム)は、他のサービングセルの対応するものが下りリンクのサブフレームであった場合、タイプ1として識別されてもよい。ボックス804及びボックス808は、PCell及びSCellの両方のサブフレーム0、1、5及び6がタイプ1として識別されてもよいことを示す。従って、タイプ1のサブフレームのHARQのACK/NACK情報は、例えば、TDD構成0といった、PCellのTDD構成に従って、送信されてもよい。
他のサービングセルの対応するサブフレームが上りリンクのサブフレームであった場合、PCell及びSCellの下りリンクのサブフレームは、タイプ2として識別されてもよい。SCellのサブフレーム3、4、8及び9は、それらがタイプ2のサブフレームであり得ることを示すために、ハッシュマークを含む。方法700に従って、SCellのタイプ2のサブフレームのHARQのACK/NACK情報は、例えば、TDD構成2などの、TDD構成のHARQタイミングに従って送信されてもよい。この例において、方法700のオプション1又は2のどちらにおいても、TDD構成2が選択され得ることに注意してもよい。
図9は、各種実施例に従う、HARQ信号のスケジューリング図の例を概略的に示す。一実施例によれば、下りリンクのサブフレームはタイプ1又はタイプ2として識別されてもよい。この実施例において、PCell及びSCellのサブフレーム0、1、5、6及び9は、タイプ1のサブフレームであってもよく、一方でPCellのサブフレーム4及びSCellのサブフレーム7及び8は、タイプ2のサブフレームであってもよい。方法700において説明したように、PCellのTDD構成のHARQタイミングは、PCell内のものであろうと、或いはSCell内のものであろうと、タイプ1のサブフレームに対して用いられる。
PCellのタイプ2のサブフレームに対して、すなわち、サブフレーム4に対して、例えば、TDD構成1などの、PCellのTDD構成に従って、HARQのACK/NACK情報がスケジュールされてもよい。これは、方法700のオプション1又は2のどちらの場合であってもよい。
方法700のオプション1が用いられる場合、SCellのタイプ2のサブフレームに対して、すなわち、サブフレーム7及び8に対して、例えば、SCellのTDD構成でるTDD構成3のHARQタイミングに従って、HARQのACK/NACK情報がフィードバックされてもよい。しかしながら、方法700のオプション2が用いられる場合、HARQのACK/NACK情報は、方法400に従って選択されたHARQのTDD構成に従って、スケジュールされてもよい。この例において、PCellがTDD構成1を有し、かつSCellがTDD構成3を有することを考慮して、HARQのTDD構成は、TDD構成4であってもよい。
本明細書に記載のeNB104及びUE108は、必要に応じて構成するために、適切ないかなるハードウェア及び/又はソフトウェアを使用して、システムに実装されてもよい。図10は、一実施例に関する、1つ以上のプロセッサ1004、少なくとも1つ以上のプロセッサと結合したシステム制御論理部1008、システム制御論理部1008と結合した不揮発性メモリ(NVM)/記憶部1016、及びシステム制御論理部1008と結合したネットワークインターフェース1020を備えるシステム100の例を示す。
プロセッサ1004は、1つ以上のシングルコアプロセッサ又はマルチコアプロセッサを含んでもよい。プロセッサ1004は、汎用プロセッサ及び専用プロセッサ(例えば、グラフィックプロセッサ、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドプロセッサ等)のいかなる組合せを含んでもよい。システム1000がUE108を実現する実施例において、プロセッサ1004は、プロセッサモジュール152を含んでもよく、かつ各種実施例に従い、図2−9の実施例を実行してもよい。システム1000がeNB104を実現する実施例において、プロセッサ1004は、プロセッサモジュール128を含んでもよく、かつUE108の送信するHARQのACK/NACK情報を復号してもよい。
一実施例のシステム制御論理部1008は、1つ以上のプロセッサ1004及び/又はシステム制御論理部1008と通信している適切ないかなる装置又は構成要素に対して適切なインターフェースを提供するために、適切ないかなるインターフェース制御部を含んでもよい。
一実施例のシステム制御論理部1008は、システムメモリ1012に対するインターフェースを提供するために、1つ以上のメモリ制御部を含んでもよい。システムメモリ1012は、例えば、システム1000のための、データ及び/又は命令をロード及び記憶するために用いられてもよい。一実施例のシステムメモリ1012は、例えば、適切なダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)などの、適切な如何なる揮発性メモリを含んでもよい。
NVM/記憶部1016は、例えば、データ及び/又は命令を記憶するために使用される、1つ以上の有形の、非一時的コンピュータ可読媒体を含んでもよい。NVM/記憶部1016は、例えば、フラッシュメモリといった、適切ないかなる不揮発性メモリを含んでもよく、及び/又は1つ以上のハードディスクドライブ(HDD)、1つ以上のコンパクトディスク(CD)ドライブ、及び/又は1つ以上のデジタル多用途ディスク(DVD)ドライブ等の、適切ないかなる不揮発性記憶装置を含んでもよい。
NVM/記憶部1016は、システム1000がインストールされている装置の記憶装置リソースの物理的部分を含んでもよく、或いは必ずしも当該装置の部分ではなく、当該装置が利用可能であり得る記憶装置リソースを含んでもよい。例えば、NVM/記憶部1016は、ネットワークインターフェース1020により、ネットワークにより利用可能とされてもよい。
システムメモリ1012及びNVM/記憶部1016は、それぞれ、特に、命令1024の暫定的及び永続的なコピーを含んでもよい。命令1024は、命令であって、少なくとも1つのプロセッサ1004により実行された場合、システム1000に、本明細書に記載の方法400及び700のうちの1つ又は両方を実行させる、命令、を含んでもよい。いくつかの実施例において、命令1024又はそれについてのハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェア構成要素は、追加的に/代替的に、システム制御論理部1008、ネットワークインターフェース1020、及び/又はプロセッサ1004に位置してもよい。
ネットワークインターフェース1020は、システム1000に対して1つ以上のネットワーク及び/又は他の適切な装置による無線インターフェースを提供するための、送受信部1022を含んでもよい。送受信部1022は、受信モジュール144及び/又は送信モジュール148を実現してもよい。各種実施例において、送受信部1022は、システム1000の他の構成要素と一体化されてもよい。例えば、送受信部1022は、プロセッサ1004のプロセッサ、システムメモリ1012のメモリ、及びNVM/記憶部1016のNVM/記憶部を含んでもよい。ネットワークインターフェース1020は、適切な如何なるハードウェア及び/又はファームウェアを含んでもよい。ネットワークインターフェース1020は、多重入出力(multiple input, multiple output)無線インターフェースを提供するための複数のアンテナを含んでもよい。一実施例のネットワークインターフェース1020は、例えば、ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、電話モデム、及び/又は無線モデムを含んでもよい。
一実施例において、1つ以上のプロセッサ1004は、システム制御論理部1008の1つ以上の制御部の論理部と共にパッケージにされてもよい。一実施例において、1つ以上のプロセッサ1004は、System in Package(SiP)を形成するために、システム制御論理部1008の1つ以上の制御部の論理部と共にパッケージにされてもよい。一実施例において、1つ以上のプロセッサ1004は、システム制御論理部1008の1つ以上の制御部の論理部と共に同じダイに一体化されてもよい。一実施例において、1つ以上のプロセッサ1004は、システムオンチップ(SoC)を形成するために、システム制御論理部1008の1つ以上の制御部の論理部と共に同じダイに一体化されてもよい。
システム1000は、さらに、複数の入出力(I/O)装置1032を含んでもよい。複数のI/Oデバイス1032は、ユーザとシステム1000との対話処理を可能とするための複数のユーザインターフェース、周辺部品とシステム1000との対話処理を可能とするための複数の周辺部品インターフェース、及び/又は環境条件及び/又はシステム1000に関連する位置情報を決定するための複数のセンサを含んでもよい。
各種実施例において、複数のユーザインターフェースは、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ等)、スピーカ、マイクロフォン、1つ以上のカメラ(例えば、スチルカメラ、及び/又はビデオカメラ)、フラッシュライト(例えば、発光ダイオードのフラッシュライト)、及びキーボードを含んでもよいが、これには限定されない。
各種実施例において、周辺部品インターフェースは、不揮発性メモリポート、オーディオジャック、及び電源インターフェースを含んでもよいが、これらには限定されない。
各種実施例において、センサは、ジャイロセンサ、加速度計、近接センサ、周辺光センサ、及び測位部を含んでもよいが、これらには限定されない。また、当該測位部は、例えば、全地球測位システム(GPS)衛星等の、測位ネットワークの構成要素と通信するためのネットワークインターフェース1020の一部分であってもよく、或いはそれと情報交換を行ってもよい。
各種実施例において、システム1000は、ラップトップコンピュータ装置、タブレットコンピュータ装置、ネットブック、携帯電話等のモバイルコンピューティングデバイスであってもよいが、これらには限定されない。各種実施例において、システム1000は、ほぼ同じような構成要素、及び/又は異なる構造を有してもよい。
本開示は、以下に開示される様々な例示的実施形態を含んでもよい。
各種の例示的な実施例によれば、この方法は、携帯装置が基地局と、プライマリサービングセル(PCell)及びセカンダリサービングセル(SCell)を設定するステップを含む。PCellは、第1のTDD構成を用いて設定されてもよく、かつSCellは、第2のTDD構成を用いて設定されてもよい。この方法は、携帯装置が、SCellを介して下りリンクのデータを受信するステップ、及び携帯装置が、第1及び第2のTDD構成に基づき、基準TDD構成を選択するステップを含んでもよい。この方法は、基準TDD構成のハイブリッド自動再送要求(HARQ)のタイミングに従って、下りリンクのデータと関連付けられた送達確認情報を送信するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、基準TDD構成は、SCellのシステム情報ブロックにより示されるTDD構成とは異なっていてもよい。
複数の実施例において、システム情報ブロックは、システム情報ブロック1(SIB1)であってもよい。
複数の実施例において、第1のTDD構成は、PCellのSIB1によって表されてもよく、かつ第2のTDD構成は、SCellのSIB1によって表されてもよい。
複数の実施例において、この方法は、第1のTDD構成と第2のTDD構成との間で共通の上りリンクの複数サブフレームを決定するステップ、及び第1のTDD構成と第2のTDD構成との間で共通の上りリンクの複数のサブフレームに基づき、基準TDD構成を選択するステップ、をさらに含んでもよい。
複数の実施例において、基準TDD構成を選択するステップは、第1のTDD構成と第2のTDD構成との間で共通の上りリンクの複数のサブフレームを識別するステップを含んでもよく、かつ基準TDD構成の上りリンクの複数のサブフレームが、第1のTDD構成と第2の構成との間の共通の上りリンクの複数のサブフレームと同じであるという判定に基づき、基準TDD構成を選択するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、基準TDD構成を選択するステップは、第2のTDD構成の下りリンクの複数のサブフレーム全てが第1のTDD構成の下りリンクの複数のサブフレーム全ての部分集合である場合に、第1のTDD構成を基準TDD構成として選択するステップを含んでもよく、かつ第2のTDD構成の下りリンクの複数のサブフレーム全てが、第1のTDD構成の下りリンクの複数のサブフレームの全ての拡張集合である場合に、第2のTDD構成を基準TDD構成として選択するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、基準TDD構成を選択するステップは、第1のTDD構成がTDD DL/UL構成1であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合に、TDD DL/UL構成4を選択するステップ;第1のTDD構成がTDD DL/UL構成2であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合にTDD DL/UL構成5を選択するステップ;及び第1のTDD構成がTDD DL/UL構成2であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成4である場合に、TDD DL/UL構成5を選択するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、送達確認TDDを選択するステップは、第1のTDD構成がTDD DL/UL構成3であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成1である場合に、TDD DL/UL構成4を選択するステップ;第1のTDD構成がTDD DL/UL構成3であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成2である場合にTDD DL/UL構成5を選択するステップ;及び第1のTDD構成がTDD DL/UL構成4であり、かつ第2のTDD構成がTDD DL/UL構成2である場合に、TDD DL/UL構成5を選択するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、送達確認情報は、ハイブリッド自動再送要求の送達確認(HARQ−ACK)信号を含んでもよく、かつSCellの下りリンクのデータに関連付けられたHARQ−ACK信号だけが基準TDD構成のHARQタイミングに従って送信されてもよい。PCellの下りリンクのデータに関連付けられたHARQ−ACK信号は、第1のTDD構成のHARQタイミングのみに従って、送信されてもよい。
複数の実施例において、送達確認情報を送信することは、1つ以上の上りリンクのサブフレームにおいて、基準TDD構成のHARQタイミングに従って、肯定応答又は否定応答を送信することを含んでもよい。
複数の実施例において、第1、第2及び基準TDD構成は、それぞれ、第3世代パートナーシッププロジェクトのロングタームエボルーション(LTE)アドバンスト無線通信規格のリリース8に関連付けられた、TDD下りリンク/上りリンク(DL/UL)構成0−6の少なくとも1つを含んでもよい。
各種の例示的な実施例によると、この方法は、異なる周波数帯域及び時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアにより、携帯装置が基地局と通信するステップを含んでもよい。この方法は、第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の下りリンクの送信を受信するステップ、及び第1及び第2のコンポーネントキャリアのTDD構成に基づき、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミング列を選択するステップを含んでもよい。この方法は、選択したHARQタイミング列に従って、1つ以上の下りリンクの送信と関連付けられた1つ以上の肯定応答、及び又は否定応答(ACK/NACK)信号を送信するステップを含んでもよい。
複数の実施例において、HARQタイミング列を選択するステップは、携帯装置により、第1及び第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームを、タイプ1の下りリンクのサブフレーム又はタイプ2の下りリンクのサブフレームとして識別するステップを含んでもよい。第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの1つの各下りリンクのサブフレームは、当該第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの他方の対応するサブフレームが下りリンクのサブフレームである場合、タイプ1であってもよい。第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの1つの各下りリンクのサブフレームは、当該第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの他方の対応するサブフレームが上りリンクのサブフレームである場合、タイプ2であってもよい。また、HARQタイミング列を選択することは、下りリンクのサブフレームが、タイプ1の下りリンクのサブフレームとして識別されたか、或いはタイプ2の下りリンクのサブフレームとして識別されたかに基づいて、携帯装置が、各下りリンクのサブフレームと対応付けられた1つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信することを含んでもよい。
複数の実施例において、1つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信することは、タイプ1の下りリンクのサブフレームとして識別された各下りリンクのサブフレームに対する第1のコンポーネントキャリアのTDD構成に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信することを含んでもよい。
複数の実施例において、1つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信することは、タイプ2の下りリンクのサブフレームとして識別された第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対する第2のコンポーネントキャリアのTDD構成に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信すること、及びタイプ2の下りリンクのサブフレームとして識別された第1のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対する第1のコンポーネントキャリアのTDD構成に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信することを含んでもよい。
複数の実施例において、1つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信することは、タイプ2として識別された第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対する基準TDD構成に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信すること、及びタイプ2として識別された第1のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対するTDD構成に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信することを含んでもよい。
複数の実施例において、基準TDD構成は、第1及び第2のコンポーネントキャリア両方のTDD構成に共通の複数のサブキャリアと同じである上りリンクの複数のサブフレームを含むように選択されてもよい。
複数の実施例において、各TDD構成は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)アドバンスト無線通信規格のリリース8に関連付けられた構成0−6のうちの1つを含んでもよい。
複数の実施例において、携帯装置は、携帯電話、ネットブック、ノートパソコン、電子タブレット、又は車両のデータシステムであってもよい。
各種の例示的な実施例によると、少なくとも1つの機械可読媒体は、コンピュータ装置で実行されることに応答して、当該コンピュータ装置に、開示される複数の方法の例示的な実施例のいずれかを実行させる多数の命令を含んでもよい。
各種の例示的な実施例によると、装置は、異なる周波数帯域及び時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアにより、基地局と通信する通信モジュールを備えてもよい。通信モジュールは、第2のコンポーネントキャリアにより、1つ以上の下りリンクの送信を受信してもよい。この装置は、通信モジュールと結合し、かつ第1及び第2のコンポーネントキャリアのTDD構成に基づきHARQタイミング列を選択するハイブリッド自動再送要求(HAQR)モジュールを備えてもよい。HARQモジュールは、1つ以上の下りリンクの送信と関連付けられた、1つ以上の肯定的送達確認、及び/又は否定的送達確認(ACK/NACK)信号を生成してもよい。通信モジュールは、さらに、選択されたHARQタイミング列に従って、1つ以上のACK/NACK信号を送信してもよい。
複数の実施例において、HARQモジュールは、第1及び第2のコンポーネントキャリアのTDD構成の間で共通の上りリンクの複数のサブフレームを識別してもよい。選択されたHARQタイミング列は、識別された共通の上りリンクの複数のサブフレームと同じである上りリンクの複数のサブフレームを有する基準TDD構成のHARQタイミング列であってもよい。
複数の実施例において、各TDD構成は、第3世代パートナーシッププロジェクトのロングタームエボルーション(LTE)アドバンスト無線通信規格のリリース8と関連付けられた、TDD構成0−6の1つを含んでもよい。
本明細書において、説明を目的として、特定の実施例が図示及び説明されたが、本開示の範囲から逸脱することなく、同じ目的を達成することを意図された、多種多様な代替及び/又は同等な実施例及び実装を、図示及び説明された実施例の代用とすることが可能である。本出願は、本明細書で説明した実施例のあらゆる翻案又は変形を包含することを意図している。従って、本明細書で説明される実施例は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが、明らかに意図されている。

Claims (26)

  1. プログラムであって、携帯装置に、
    プライマリサービングセル(Pセル)であって、第1の時分割デュプレックス(TDD)構成で確立される、Pセル、及びセカンダリサービングセル(Sセル)であって、第2のTDD構成で確立される、Sセル、を介して一つ以上の基地局と通信を確立させ、
    前記Sセルを介して下りリンクのデータを受信させ、
    前記第1及び第2のTDD構成に基づいて、基準TDD構成を選択させ、かつ
    前記基準TDD構成のハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミングに従って、前記下りリンクのデータと関連付けられる肯定応答情報を送信させ、
    前記プログラムは、前記携帯装置に、さらに:
    第1のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD下りリンク/上りリンク(DL/UL)構成1であり、且つ第2のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又はTDD DL/UL構成2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームのサブセットである場合、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記基準TDD構成として選択させ、且つ
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又は2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームの拡張集合である場合、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記基準TDD構成として選択させる、複数の指令、を有する一つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体。
  2. 前記基準TDD構成は、前記Sセルのシステムインフォメーションブロックにより示される前記TDD構成とは異なる、
    請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記システムインフォメーションブロックは、システムイン不メーションブロック1(SIB1)である、
    請求項2に記載のプログラム。
  4. 前記第1のTDD構成は、前記Pセルのシステムインフォメーションブロック1(SIB1)で示され、且つ
    前記第2のTDD構成は、前記SセルのSIB1で示される、
    請求項1に記載のプログラム。
  5. 前記プログラムは、前記携帯装置に、さらに:
    前記基準TDD構成であって、上りリンクの複数のサブフレームが、前記第1のTDD構成と前記第2のTDD構成との間で共通の上りリンクの複数のサブフレームと同じである、前記基準TDD構成、を選択させる、
    請求項1に記載のプログラム。
  6. 前記プログラムは、前記携帯装置に:
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成1であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成4を選択させ;
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成2であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成5を選択させ;且つ
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成2であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成4である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成5を選択させる、
    請求項1に記載のプログラム。
  7. 前記プログラムは、前記携帯装置に:
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成3であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成1である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成4を選択させ;
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成3であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成2である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成5を選択させ;且つ
    前記第1のTDD構成がTDD DL/UL構成4であり且つ前記第2のTDD構成がTDD DL/UL構成2である場合、前記基準TDD構成としてTDD DL/UL構成5を選択させる、
    請求項1に記載のプログラム。
  8. 前記プログラムは、前記携帯装置に、さらに:
    少なくとも一つの上りリンクのサブフレームを介して、前記基準TDD構成の前記HARQタイミングに従って、肯定応答又は否定応答を送信させる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のプログラム。
  9. 前記第1のTDD構成、前記第2のTDD構成、及び前記基準TDD構成のいずれも、TDD下りリンク/上りリンク(DL/UL)構成1から6のうちのいずれか一つを含む、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のプログラム。
  10. 異なる周波数帯域及び異なる時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアを介して、携帯装置により、一つ以上の基地局と通信するステップであって、前記第1のコンポーネントキャリアはプライマリサービングセル(Pセル)と関連付けられ、且つ前記第2のコンポーネントキャリアは、セカンダリサービングセル(Sセル)と関連付けられる、ステップ;
    前記第2のコンポーネントキャリアを介して一つ以上の下りリンクの送信を受信するステップ;及び
    前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に基づいて、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミング系列を選択するステップ;
    前記選択されたHARQタイミング系列に従って、前記一つ以上の下りリンクの送信と関連付けられる一つ以上の肯定応答及び/又は否定応答(ACK/NACK)信号を送信するステップ;
    を備え、
    さらに、
    第1のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD下りリンク/上りリンク(DL/UL)構成1であり、且つ第2のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又はTDD DL/UL構成2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームのサブセットである場合、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記HARQタイミング系列として選択するステップ;及び
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又は2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームの拡張集合である場合、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記HARQタイミング系列として選択するステップ;
    を備える方法。
  11. 前記HARQタイミング系列を選択するステップは:
    前記携帯装置により、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームが、第1種の下りリンクのサブフレーム又は第2種の下りリンクのサブフレームのいずれであるかを識別するステップであって、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの一つの各下りリンクのサブフレームは、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの他方の対応するサブフレームが下りリンクのサブフレームである場合、前記第1種であり、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの前記1つの各下りリンクのサブフレームは、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアのうちの前記他方の対応するサブフレームが上りリンクのサブフレームである場合、前記第2種である、ステップ;及び
    各下りリンクのサブフレームに関連付けられた前記一つ以上のACK/NACK信号を、前記下りリンクのサブフレームが前記第1種の下りリンクのサブフレームとして識別されたか又は前記第2種の下りリンクのサブフレームとして識別されたかに基づいて、前記携帯装置により選択的に送信するステップ;
    を含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記一つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信するステップは、前記第1種の下りリンクのサブフレームとして識別された各下りリンクのサブフレームに対して、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信することを含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記一つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信するステップは、前記第2種の下りリンクのサブフレームとして識別された前記第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対して、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信すること、及び前記第2種の下りリンクのサブフレームとして識別された前記第1のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対して、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信することを含む、
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記一つ以上のACK/NACK信号を選択的に送信するステップは、前記第2種として識別された前記第2のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対して、基準TDD構成に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信すること、及び前記第2種として識別された前記第1のコンポーネントキャリアの各下りリンクのサブフレームに対して、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信することを含む、
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記基準TDD構成は、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの両方のTDD構成に共通である複数のサブフレームと同じである複数の上りリンクのサブフレームを含むように選択される、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記複数のTDD構成は、それぞれ、TDD下りリンク/上りリンク構成0から6のうちのいずれか1つを含む、
    請求項11に記載の方法。
  17. 少なくとも部分的にハードウェアで実装される通信モジュールであって、
    異なる周波数帯域及び異なる時分割デュプレックス(TDD)構成を有する第1及び第2のコンポーネントキャリアであって、前記第1のコンポーネントキャリアはプライマリサービングセル(Pセル)と関連付けられ、且つ前記第2のコンポーネントキャリアは、セカンダリサービングセル(Sセル)と関連付けられる、第1及び第2のコンポーネントキャリア、を介して、一つ以上の基地局と通信を行い、且つ
    前記第2のコンポーネントキャリアを介して一つ以上の下りリンクの送信を受信する、通信モジュール;及び
    少なくとも部分的にハードウェアで実装されるハイブリッド自動再送要求(HARQ)モジュールであって、
    前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成に基づいて、HARQタイミング系列の選択を行い、且つ
    前記一つ以上の下りリンクの送信と関連付けられる一つ以上の肯定応答及び/又は否定応答(ACK/NACK)信号を生成する、HARQモジュール;
    を備える装置であって、
    前記通信モジュールは、さらに、前記選択されたHARQタイミング系列に従って、前記一つ以上のACK/NACK信号を送信するように構成され、且つ
    前記HARQモジュールは、さらに、
    第1のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD下りリンク/上りリンク(DL/UL)構成1であり、且つ第2のコンポーネントキャリアのTDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又はTDD DL/UL構成2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームのサブセットである場合、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記HARQタイミング系列として選択し;且つ
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又は4である場合;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1又は2である場合;又は
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成4であり、且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2である場合;
    を除いて、
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の下りリンクの複数のサブフレームの拡張集合である場合、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記HARQタイミング系列として選択する;
    装置。
  18. 前記HARQモジュールは、さらに、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の間で共通の上りリンクの複数のサブフレームと同じ上りリンクの複数のサブフレームを含む前記HARQタイミング系列を選択するように構成される、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記HARQタイミング系列は、前記第1及び第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成とは異なる基準TDD構成に基づく、
    請求項17に記載の装置。
  20. 前記HARQタイミング系列は、基準TDD構成に基づき、且つ前記HARQモジュールは、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の全ての下りリンクのサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の全ての下りリンクのサブフレームのサブセットであった場合に、前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記基準TDD構成として選択するように構成される、
    請求項17に記載の装置。
  21. 前記HARQタイミング系列は、基準TDD構成に基づき、且つ前記HARQモジュールは、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の全ての下りリンクのサブフレームが前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成の全ての下りリンクのサブフレームの拡張集合であった場合に、前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成を前記基準TDD構成として選択するように構成される、
    請求項17に記載の装置。
  22. 前記複数のTDD構成は、それぞれ、TDD下りリンク/上りリンク(DL・UL)構成0から6のうちのいずれか1つを含む、
    請求項17から21のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記装置は、携帯電話、ネットブック、ラップトップ、電子タブレット、又は車載データシステムを含む、
    請求項17から21のいずれか1項に記載の装置。
  24. 前記装置は、タッチスクリーンディスプレイを含む、
    請求項17から21のいずれか1項に記載の装置。
  25. 前記HARQモジュールは、さらに、
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1であり且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3である場合、前記HARQタイミング系列としてTDD DL/UL構成4を選択し;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又はTDD DL/UL構成4である場合、前記HARQタイミング系列としてTDD DL/UL構成5を選択し;
    前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3であり且つ前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成1である場合、前記HARQタイミング系列としてTDD DL/UL構成4を選択し;且つ
    前記第2のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成2であり且つ前記第1のコンポーネントキャリアの前記TDD構成がTDD DL/UL構成3又はTDD DL/UL構成4である場合、前記HARQタイミング系列としてTDD DL/UL構成5を選択する、
    請求項17に記載の装置。
  26. 請求項1から9のうちいずれか1項に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
JP2016240783A 2011-11-04 2016-12-13 無線通信における肯定応答タイミングの選択 Active JP6326122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556109P 2011-11-04 2011-11-04
US61/556,109 2011-11-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539922A Division JP6061942B2 (ja) 2011-11-04 2012-03-28 無線通信における肯定応答タイミングの選択

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077013A true JP2017077013A (ja) 2017-04-20
JP6326122B2 JP6326122B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=47561765

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235687A Pending JP2016059062A (ja) 2011-11-04 2015-12-02 下りリンクのリソースのスケジューリング
JP2015254691A Active JP6100878B2 (ja) 2011-11-04 2015-12-25 協調マルチポイント(CoMP)システムにおけるダウンリンク(DL)送信のためのタイミング同期
JP2016026362A Active JP6267732B2 (ja) 2011-11-04 2016-02-15 協調マルチポイントシステムにおける送信ポイントインジケーション
JP2016058055A Active JP6279642B2 (ja) 2011-11-04 2016-03-23 自己組織化ネットワークのための装置及び方法
JP2016223861A Active JP6371361B2 (ja) 2011-11-04 2016-11-17 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ技法および構成
JP2016240783A Active JP6326122B2 (ja) 2011-11-04 2016-12-13 無線通信における肯定応答タイミングの選択
JP2017032731A Active JP6424398B2 (ja) 2011-11-04 2017-02-23 協調マルチポイント(CoMP)システムにおけるダウンリンク(DL)送信のためのタイミング同期
JP2017246314A Active JP6501210B2 (ja) 2011-11-04 2017-12-22 協調マルチポイントシステムにおける送信ポイントインジケーション
JP2018005414A Active JP6726815B2 (ja) 2011-11-04 2018-01-17 自己組織化ネットワークのための装置及びコンピュータ・プログラム
JP2018132002A Active JP6542439B2 (ja) 2011-11-04 2018-07-12 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ技法および構成

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235687A Pending JP2016059062A (ja) 2011-11-04 2015-12-02 下りリンクのリソースのスケジューリング
JP2015254691A Active JP6100878B2 (ja) 2011-11-04 2015-12-25 協調マルチポイント(CoMP)システムにおけるダウンリンク(DL)送信のためのタイミング同期
JP2016026362A Active JP6267732B2 (ja) 2011-11-04 2016-02-15 協調マルチポイントシステムにおける送信ポイントインジケーション
JP2016058055A Active JP6279642B2 (ja) 2011-11-04 2016-03-23 自己組織化ネットワークのための装置及び方法
JP2016223861A Active JP6371361B2 (ja) 2011-11-04 2016-11-17 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ技法および構成

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032731A Active JP6424398B2 (ja) 2011-11-04 2017-02-23 協調マルチポイント(CoMP)システムにおけるダウンリンク(DL)送信のためのタイミング同期
JP2017246314A Active JP6501210B2 (ja) 2011-11-04 2017-12-22 協調マルチポイントシステムにおける送信ポイントインジケーション
JP2018005414A Active JP6726815B2 (ja) 2011-11-04 2018-01-17 自己組織化ネットワークのための装置及びコンピュータ・プログラム
JP2018132002A Active JP6542439B2 (ja) 2011-11-04 2018-07-12 無線通信ネットワークにおけるスモールデータ技法および構成

Country Status (7)

Country Link
JP (10) JP2016059062A (ja)
CN (3) CN105871429B (ja)
CA (1) CA2932387C (ja)
HK (3) HK1216465A1 (ja)
HU (2) HUE035205T2 (ja)
MY (2) MY168109A (ja)
RU (5) RU2632902C1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017075828A1 (zh) 2015-11-06 2017-05-11 华为技术有限公司 设备与设备之间小区干扰的协调方法及装置
CN107295624B (zh) * 2016-03-30 2021-11-26 日本电气株式会社 节点同步方法和采用该方法的节点
US9882640B1 (en) * 2016-10-28 2018-01-30 Wipro Limited Visible light communication personal area network coordinator (VPANC) and associated method for selecting suitable VPANCs
US11139876B2 (en) * 2017-05-05 2021-10-05 Apple Inc. Signaling of a channel state information reference signal (CSI-RS) mapping configuration for a new radio (NR) system
US10425900B2 (en) 2017-05-15 2019-09-24 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless power control
BR112020004736A2 (pt) * 2017-09-11 2020-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) indicação de feixe de ul e dl unificado
US11284316B2 (en) * 2018-02-07 2022-03-22 Qualcomm Incorporated Mobile device centric clustering in wireless systems
TW201944798A (zh) 2018-02-23 2019-11-16 美商Idac控股公司 頻寬部分操作系統及方法
EP3811701B1 (en) 2018-05-11 2023-05-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Control signalling for a repeated transmission
US11956762B2 (en) * 2018-09-28 2024-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating improved performance in advanced networks with multiple transmission points

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514842A (ja) * 2011-09-23 2014-06-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 制御情報を伝送する方法及びそのための装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261106A (en) * 1991-12-13 1993-11-09 S-Mos Systems, Inc. Semaphore bypass
US6956814B1 (en) * 2000-02-29 2005-10-18 Worldspace Corporation Method and apparatus for mobile platform reception and synchronization in direct digital satellite broadcast system
US7492828B2 (en) * 2004-06-18 2009-02-17 Qualcomm Incorporated Time synchronization using spectral estimation in a communication system
JP5043005B2 (ja) * 2005-06-30 2012-10-10 ノキア コーポレイション 複数のアンテナを使用するシステムに対応した閉ループ送信アンテナの動作を実現する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品
US8787344B2 (en) * 2006-08-30 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for ACKCH with repetition in orthogonal systems
AU2007317484B2 (en) * 2006-11-01 2011-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for cell search in an orthogonal wireless communication system
CN100474101C (zh) * 2007-04-10 2009-04-01 苏州苏大维格数码光学有限公司 一种具有像面全息结构的投影屏
WO2008156064A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置及び通信制御方法
WO2009033500A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Nec Europe Ltd. Method and system for optimizing network performances
US8498647B2 (en) * 2008-08-28 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Distributed downlink coordinated multi-point (CoMP) framework
CN102172067B (zh) * 2008-09-30 2016-02-03 爱立信电话股份有限公司 用于在电信系统中检测无线电链路故障的方法和设备
JP5291800B2 (ja) * 2008-09-30 2013-09-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 多地点協調送受信(CoMP)セルにおけるサブセル探索のレートを動的に調節する方法および装置
KR101481591B1 (ko) * 2008-12-03 2015-01-12 엘지전자 주식회사 다중안테나를 갖는 무선 통신 시스템에서 하향링크 기준 신호 전송 및 수신 방법
CN101777941B (zh) * 2009-01-12 2014-10-08 华为技术有限公司 协作多点传输系统中的下行传输方法、网络设备和无线系统
US8755807B2 (en) * 2009-01-12 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Semi-static resource allocation to support coordinated multipoint (CoMP) transmission in a wireless communication network
US20100189038A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Runhua Chen Circuit and method for mapping data symbols and reference signals for coordinated multi-point systems
CN101790188B (zh) * 2009-01-24 2014-10-08 华为技术有限公司 一种调整时间偏置的方法及用户终端
JP2010258612A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置、制御方法、プログラムおよび記録媒体
US20110158164A1 (en) * 2009-05-22 2011-06-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for joint processing in a wireless communication
JP2011023942A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
CN101626269A (zh) * 2009-08-17 2010-01-13 中兴通讯股份有限公司 一种下行同步发射控制方法及系统
US9083482B2 (en) * 2009-09-27 2015-07-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
KR20110040672A (ko) * 2009-10-12 2011-04-20 주식회사 팬택 무선통신 시스템에서 제어정보 송수신방법 및 장치
US8948028B2 (en) * 2009-10-13 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Reporting of timing information to support downlink data transmission
US9042840B2 (en) * 2009-11-02 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Cross-carrier/cross-subframe indication in a multi-carrier wireless network
CN102056206B (zh) * 2009-11-04 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 自组织操作处理方法及装置
US10111111B2 (en) * 2009-11-19 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Per-cell timing and/or frequency acquisition and their use on channel estimation in wireless networks
US8737334B2 (en) * 2009-12-07 2014-05-27 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a sounding reference signal in an uplink comp communication system, and apparatus for same
US20110176461A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-21 Telefonakatiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining configuration of subframes in a radio communications system
US9031593B2 (en) * 2009-12-23 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Base station synchronisation
KR20110083443A (ko) * 2010-01-12 2011-07-20 김용우 도르래를 이용한 용수철 저울
CN101800593A (zh) * 2010-01-18 2010-08-11 北京东方信联科技有限公司 一种实现td-scdma无线帧信号整形的装置及方法
US8305987B2 (en) * 2010-02-12 2012-11-06 Research In Motion Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
EP3328102B1 (en) * 2010-03-23 2020-02-19 IOT Holdings, Inc. Method for communication for a machine type communication device and corresponding wireless transmit/receive unit
EP2566234B1 (en) * 2010-04-26 2017-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, and communication method
WO2011136082A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線端末、及び無線通信方法
CN103338473B (zh) * 2010-04-30 2016-04-06 华为技术有限公司 小区失效的处理设备
CN101924610B (zh) * 2010-08-02 2012-12-26 西安电子科技大学 Lte-a系统中信道状态信息参考信号csi-rs的设计与分配方法
CN101908937B (zh) * 2010-08-20 2012-12-26 西安电子科技大学 下行分布式mimo-ofdm系统中的信号检测方法
CN102143593B (zh) * 2011-03-25 2013-09-11 电信科学技术研究院 Pdcch的联合自适应资源分配方法及装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514842A (ja) * 2011-09-23 2014-06-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 制御情報を伝送する方法及びそのための装置

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALCATEL-LUCENT: "Report of email discussion on Need[online]", 3GPP TSG-RAN WG2 #64 R2-086541, JPN6015019789, 4 November 2008 (2008-11-04) *
CATT: "Design of TDD Inter-band Carrier Aggregation[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #66BIS R1-112944, JPN6016018570, 4 October 2011 (2011-10-04) *
ERICSSON, ST-ERICSSON: "Applicable scenarios for TDD CA of different UL-DL configurations[online]", 3GPP TSG-RAN WG1 #66BIS R1-113532, JPN6015019786, 14 October 2011 (2011-10-14) *
INTEL CORPORATION: "Discussion on HARQ feedback of TDD Inter-band Carrier Aggregation[online]", 3GPP TSG-RAN WG1 #67 R1-113951, JPN6016018573, 9 November 2011 (2011-11-09) *
MEDIATEK INC: "HARQ Feedback Mechanism in CA with Different TDD Configurations[online]", 3GPP TSG-RAN WG1 MEETING #66BIS R1-113047, JPN6016018571, 4 October 2011 (2011-10-04) *
PANTECH: "Discussion on HARQ timing for inter-band CA with different TDD configuration[online]", 3GPP TSG RAN1 #66BIS R1-113103, JPN6016018574, 4 October 2011 (2011-10-04) *
SHARP: "Uplink reporting for inter-band carrier aggregation with different TDD configurations[online]", 3GPP TSG-RAN WG1 #66BIS R1-113345, JPN6016018572, 4 October 2011 (2011-10-04) *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6267732B2 (ja) 2018-01-24
CN105871429B (zh) 2021-05-14
HK1216465A1 (zh) 2016-11-11
JP2016129383A (ja) 2016-07-14
RU2632902C1 (ru) 2017-10-11
RU2669781C1 (ru) 2018-10-16
CA2932387C (en) 2018-10-02
CN107257252A (zh) 2017-10-17
MY175550A (en) 2020-07-01
RU2656234C1 (ru) 2018-06-04
CN107257252B (zh) 2021-06-29
JP2017085581A (ja) 2017-05-18
JP6542439B2 (ja) 2019-07-10
HK1224094A1 (zh) 2017-08-11
JP6326122B2 (ja) 2018-05-16
CN105871429A (zh) 2016-08-17
HUE035600T2 (en) 2018-05-28
JP2018110402A (ja) 2018-07-12
JP2018196127A (ja) 2018-12-06
RU2643660C1 (ru) 2018-02-02
JP6501210B2 (ja) 2019-04-17
HK1249286A1 (zh) 2018-10-26
JP2018046580A (ja) 2018-03-22
JP2016178640A (ja) 2016-10-06
JP6371361B2 (ja) 2018-08-08
HUE035205T2 (hu) 2018-05-02
CA2932387A1 (en) 2013-05-10
JP6279642B2 (ja) 2018-02-14
JP6424398B2 (ja) 2018-11-21
MY168109A (en) 2018-10-11
JP2016105603A (ja) 2016-06-09
CN105337644B (zh) 2020-03-06
RU2015138682A (ru) 2015-12-27
JP2017135718A (ja) 2017-08-03
JP6726815B2 (ja) 2020-07-22
CN105337644A (zh) 2016-02-17
RU2612411C2 (ru) 2017-03-09
JP6100878B2 (ja) 2017-03-22
JP2016059062A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061942B2 (ja) 無線通信における肯定応答タイミングの選択
JP6354098B2 (ja) Tddシステムのための方法およびユーザ機器(ue)
JP6579713B2 (ja) 無線通信における肯定応答タイミングの選択
JP6326122B2 (ja) 無線通信における肯定応答タイミングの選択

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250