JP2017066731A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017066731A5
JP2017066731A5 JP2015193551A JP2015193551A JP2017066731A5 JP 2017066731 A5 JP2017066731 A5 JP 2017066731A5 JP 2015193551 A JP2015193551 A JP 2015193551A JP 2015193551 A JP2015193551 A JP 2015193551A JP 2017066731 A5 JP2017066731 A5 JP 2017066731A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall member
support
inclined surface
contact
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015193551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017066731A (ja
JP6694256B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015193551A priority Critical patent/JP6694256B2/ja
Priority claimed from JP2015193551A external-priority patent/JP6694256B2/ja
Publication of JP2017066731A publication Critical patent/JP2017066731A/ja
Publication of JP2017066731A5 publication Critical patent/JP2017066731A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694256B2 publication Critical patent/JP6694256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る第1の様態の外壁部材の支持具第1外壁部材の上端部分の上第2外壁部材の下端部分を重ねた状態で下地材に前記第1及び前記第2外壁部材を取り付ける鎧張り取り付け工法によって、前記第1及び前記第2外壁部材を前記下地材に傾斜した状体に取り付ける際に用いられる外壁部材の支持具であって、
前記下地材に当接させるための当接面を有する締結部と、
前記当接面に対して所定角度をもって延在する傾斜面を有し、前記傾斜面に前記第1外壁部材の裏面を当接させた状態で前記第1外壁部材を支持可能に構成された支持部と、
前記傾斜面と交差する方向に、前記当接面とは反対方向に突出すると共に、前記第1外壁部材が前記第2外壁部材側に移動することを規制するように構成された第1延出片部と、
前記傾斜面が前記第1延出片部から離れるに従い、前記当接面から遠ざかるように前記支持部を前記締結部に接続する板状の接続部と、を備えるように構成されている。
ここで、本発明における「下地材」とは、主柱や間柱、主柱や間柱に取り付けられた胴縁、主柱や間柱に取り付けられた合板等(面材)を含む概念である。
しかも、第1及び第2外壁材と下地材の間にある接続部が板状に構成されているため、第1及び第2外壁部材と下地材との間に浸入して、傾斜面の延在方向に落下する雨水などが接続部の主面上に留まることがない。
本発明に係る第2の態様として、前記支持部は、前記第1延出片部の延出端に接続され、前記傾斜面と対向し、かつ、前記第1外壁部材の上端部を支持可能に延出する第2延出部をさらに有している。
本態様によれば、外壁部材の倒れを抑制することができるため、支持具を外壁部材に取り付ける際の施工性をより向上することができる。
本発明に係る第3の態様として、前記傾斜面には、前記傾斜面に当接された前記第1外壁部材を前記第2延出片部側に向かって付勢するための付勢部が設けられている。
本態様によれば、傾斜面と第2延出片部との間に第1外壁部材の上端部分を挟持することができるため、支持具を外壁部材に取り付ける際に相対位置ずれが生じることを抑制できる。
本発明に係る第4の態様として、前記付勢部が、前記傾斜面の一部を切起こすことにより構成されている。
態様によれば、付勢部は、傾斜面の一部を切起こすのみで良いため簡易な構成で付勢部を確保することができる。さらに、外壁部材が切起こされた付勢部を倒しながら傾斜面と第2延出片部との間に嵌装される構成であるため、支持具と外壁部材との相対位置ずれの抑制と、支持具を外壁部材に取り付ける際の施工性と、の両立を図ることができる。
本発明に係る第5の態様として、前記第2延出片部は、前記第1外壁部材の上端部分に重ねられる前記第2外壁部材の下端部分を支持可能に構成されている下端支持部を有する
態様によれば、第1外壁部材の上端部分に重ねられる第2外壁部材を下地材に取り付ける際の施工性も向上することができる。
本発明に係る第6の様態として、当該支持具は、1枚の板状部材を折り曲げ加工することによって成形されている。
態様によれば、施工性、通気性および排水性の向上を図ることができる外壁部材の支持具を簡易に確保することができる。

Claims (6)

  1. 第1外壁部材の上端部分の上第2外壁部材の下端部分を重ねた状態で下地材に前記第1及び前記第2外壁部材を取り付ける鎧張り取り付け工法によって、前記第1及び前記第2外壁部材を前記下地材に傾斜した状体に取り付ける際に用いられる外壁部材の支持具であって、
    前記下地材に当接させるための当接面を有する締結部と、
    前記当接面に対して所定角度をもって延在する傾斜面を有し、前記傾斜面に前記第1外壁部材の裏面を当接させた状態で前記第1外壁部材を支持可能に構成された支持部と、
    前記傾斜面と交差する方向に、前記当接面とは反対方向に突出すると共に、前記第1外壁部材が前記第2外壁部材側に移動することを規制するように構成された第1延出片部と
    前記傾斜面が前記第1延出片部から離れるに従い、前記当接面から遠ざかるように前記支持部を前記締結部に接続する板状の接続部と、を備えるように構成されている外壁部材の支持具。
  2. 前記支持部は、前記第1延出片部の延出端に接続され、前記傾斜面と対向し、かつ、前記第1外壁部材の上端部を支持可能に延出する第2延出部を有する請求項1に記載の外壁部材の支持具。
  3. 前記傾斜面には、前記傾斜面に当接された前記第1外壁部材を前記第2延出片部側に向かって付勢するための付勢部が設けられている請求項1または2に記載の外壁部材の支持具。
  4. 記付勢部が、前記傾斜面の一部を切起こすことにより構成されている請求項3に記載の外壁部材の支持具。
  5. 前記第2延出片部は、前記第1外壁部材の上端部分に重ねられる前記第2外壁部材の下端部分を支持可能に構成されている下端支持部を有する請求項2乃至4のいずれか1項に記載の外壁部材の支持具。
  6. 1枚の板状部材を折り曲げ加工することによって成形されている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の外壁部材の支持具。
JP2015193551A 2015-09-30 2015-09-30 外壁部材の支持具 Active JP6694256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193551A JP6694256B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 外壁部材の支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193551A JP6694256B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 外壁部材の支持具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017066731A JP2017066731A (ja) 2017-04-06
JP2017066731A5 true JP2017066731A5 (ja) 2018-11-15
JP6694256B2 JP6694256B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=58491833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015193551A Active JP6694256B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 外壁部材の支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6694256B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168967A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 松下電工株式会社 外壁の構造
DE19718716C2 (de) * 1997-05-02 2002-08-01 Max Gerhaher Vorgehängte Fassadenkonstruktion
JP4132352B2 (ja) * 1999-02-22 2008-08-13 有限会社ユース北浦 パネル状材の取付具、取付構造および取付方法
JP2004339885A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Asahi Glass Co Ltd 外装板支持部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD767458S1 (en) Vehicle front fender
USD787384S1 (en) Truck vehicle grille
USD790410S1 (en) Truck vehicle grille
USD721020S1 (en) Grille for an automobile
USD720264S1 (en) Grille for an automobile
USD792813S1 (en) Upper vehicle grille
USD718684S1 (en) Vehicle hood
USD716706S1 (en) Vehicle grille
USD683668S1 (en) Vehicle grille
USD812924S1 (en) Park bench
USD738541S1 (en) Steel sheet roof tile
USD728631S1 (en) Work vehicle
USD718101S1 (en) Roofing tool
USD709002S1 (en) Hood of a truck vehicle
USD710825S1 (en) Portable speaker system
USD738342S1 (en) Mobile phone
USD853285S1 (en) Grille for a vehicle
WO2016089973A8 (en) Portable table saw
USD736271S1 (en) Work vehicle body
USD727485S1 (en) Cast concrete fireplace
USD823751S1 (en) Automobile bumper bull bar
USD735784S1 (en) Mill tool
USD723904S1 (en) Loft flooring system support leg
KR200484346Y1 (ko) 창틀 고정용 브라켓
JP2017066731A5 (ja)