JP2017063535A - vehicle - Google Patents

vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2017063535A
JP2017063535A JP2015186786A JP2015186786A JP2017063535A JP 2017063535 A JP2017063535 A JP 2017063535A JP 2015186786 A JP2015186786 A JP 2015186786A JP 2015186786 A JP2015186786 A JP 2015186786A JP 2017063535 A JP2017063535 A JP 2017063535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
driver
motor
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015186786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英貴 光岡
Hideki Mitsuoka
英貴 光岡
豊 仲儀
Yutaka Nakagi
豊 仲儀
鈴木 敏克
Toshikatsu Suzuki
敏克 鈴木
将大 村瀬
Masahiro Murase
将大 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2015186786A priority Critical patent/JP2017063535A/en
Publication of JP2017063535A publication Critical patent/JP2017063535A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle that does not move in the case of a driver disembarking carelessly with the power switch remaining in Ready-On.SOLUTION: A vehicle (1), incorporated with a motor (2) as power source, includes: a power switch (11) for changing a state of the vehicle (1) to a travel-enabled state or travel-disabled state; a shift position sensor (32) for detecting a shift lever of a transmission being positioned at least at a parking range (P); detection means (12, 14, 33, 34) for detecting presence of seating on a driver seat; and a control part (40) for executing position-holding control to control torque of the motor (2) so that a rotation speed of the motor (2) becomes zero, in the case of the power switch establishing a travel-enabled state, a shift position sensor (32) detecting a range other than the parking range (P), and the detection means detecting no seating.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、停車中の車両から運転者が離れた場合に駆動モータの制御を行う車両に関する。   The present invention relates to a vehicle that controls a drive motor when a driver leaves a parked vehicle.

エンジンと電動機(モータ)とを走行用の駆動源としてそれぞれ備えたハイブリッド車両がある。エンジンとモータとの間にはクラッチが設けられ、車両に装備されたさまざまなセンサから得られる情報に基づいてエンジンの駆動力を駆動軸に伝達する場合とモータの駆動力を駆動軸に伝達する場合とに駆動源を切り替える。エンジンによって駆動されている場合とモータによって駆動されている場合とで運転者の操作性に差が出ないように、モータで駆動されている場合でもアクセルペダルの踏み込みが無い状態で、モータによって疑似的にクリープトルクを発生させることがある。   There is a hybrid vehicle provided with an engine and an electric motor (motor) as driving sources for traveling. A clutch is provided between the engine and the motor to transmit the engine driving force to the drive shaft and to transmit the motor driving force to the drive shaft based on information obtained from various sensors mounted on the vehicle. The drive source is switched depending on the case. In order not to make a difference in the driver's operability between when driven by the engine and when driven by the motor, even if it is driven by the motor, it is simulated by the motor without depression of the accelerator pedal. May generate creep torque.

エンジンやモータによって発生されるクリープトルクは、わずかな上り坂において後退する方向の荷重、小さな段差を乗り越えるために必要なトルク、あるいは、不十分なパーキングブレーキの制動力などと釣り合う場合がある。これらのような場合、見かけ上、車両は停車した状態であるが、ちょっとしたきっかけによりトルクのバランスが崩れると、車両が勝手に走り出すことが懸念される。例えば、空調のコンプレッサがサーモスタッドによって作動してエンジンの負荷が変動することで駆動トルクが変動し、これに伴ってクリープトルクが変動することが想定されるほか、ハイブリッド車両の場合、エンジンとモータとの間で駆動源が切り替わる場合にも同様にクリープトルクが変動することが想定される。   The creep torque generated by the engine or the motor may be balanced with a load in a backward direction on a slight uphill, a torque required to overcome a small step, or an insufficient parking brake braking force. In such cases, the vehicle appears to be in a stopped state, but there is a concern that if the balance of the torque is lost due to a slight trigger, the vehicle will start on its own. For example, it is assumed that the air conditioning compressor is operated by a thermo stud and the engine load fluctuates, so that the driving torque fluctuates, and the creep torque fluctuates accordingly, and in the case of a hybrid vehicle, the engine and motor Similarly, it is assumed that the creep torque fluctuates when the drive source is switched between.

特許文献1では、アクセルペダルの踏み込みが無い状態でクリープトルクで車両が走り出した場合に、パーキングブレーキを自動的に作動させて、車両を停止させる制御を行っている。また、特許文献1には、クリープ走行制御されて停車している間にアクセルペダル及びブレーキペダルの踏み込みが無く、変速機が走行レンジを選択している状態で所定時間が経過した場合、運転者に対して注意喚起を行うことが記載されている。   In Patent Document 1, when the vehicle starts to run with creep torque in a state where the accelerator pedal is not depressed, the parking brake is automatically operated to control the vehicle to stop. Further, Patent Document 1 discloses that when a predetermined time elapses when the accelerator pedal and the brake pedal are not depressed and the transmission selects a travel range while the vehicle is stopped under creep travel control, It is described that alerts are issued to

特開2014−088056号公報JP 2014-088056 A

ところで、エンジンのみの車両とは異なり、電気自動車やハイブリッド車両等の駆動用のモータを搭載する車両は、エンジンが作動していない状態、すなわちモータのみでも走行できる。モータのみで走行している間は静かであるので、そのまま停車・駐車した際にイグニッションスイッチをOFFにする、すなわちエンジンを切り忘れることが懸念される。ハイブリッド車両等の車両において、イグニッションスイッチ(パワースイッチ)がレディオンの状態であると、モータは駆動用の電力が供給されている状態であり、アクセルペダルを踏めばすぐに走行できる状態であるとともに、特許文献1の車両の場合ではクリープトルクが生じている。このとき、パーキングブレーキを掛けるかあるいはシフトレバーをパーキング(P)に入れてあれば、物理的にブレーキが作動しているので車両が動き出すことはない。   By the way, unlike an engine-only vehicle, a vehicle equipped with a driving motor, such as an electric vehicle or a hybrid vehicle, can run even when the engine is not operating, that is, only the motor. Since the vehicle is quiet while traveling with only the motor, there is a concern that the ignition switch is turned off when the vehicle is parked or parked, that is, the engine is forgotten to be turned off. In a vehicle such as a hybrid vehicle, when the ignition switch (power switch) is in a ready-on state, the motor is in a state where electric power for driving is supplied, and when the accelerator pedal is depressed, the motor can run immediately. In the case of the vehicle of Patent Document 1, creep torque is generated. At this time, if the parking brake is applied or the shift lever is put in the parking (P), the vehicle does not start because the brake is physically operated.

しかし、パワースイッチを切り忘れるような場合、ハイブリッド車両ではエンジンが作動しておらずエンジン音が聞こえないことも有るため、パーキングブレーキを掛けたりシフトレバーをパーキングに入れることも忘れがちである。このような状況において、路面がわずかに傾斜している場合等、何かのはずみで車両が動き出すことが想定される。また、バッテリの電力量が低下した場合には、発電するためにエンジンが動き出すことも想定される。運転者が乗車している場合は、すぐにブレーキを踏むことができるので大事には至らないが、運転者が離れてしまうと車両を停止させることができない。   However, if the user forgets to turn off the power switch, the hybrid vehicle may not be able to hear the engine sound because the engine is not operating, so it is easy to forget to apply the parking brake or put the shift lever in the parking lot. In such a situation, it is assumed that the vehicle starts to move with some momentum, such as when the road surface is slightly inclined. Further, when the amount of power of the battery decreases, it is assumed that the engine starts to generate power. When the driver is on board, it is not important because the driver can step on the brake immediately, but if the driver leaves, the vehicle cannot be stopped.

特許文献1の制御手段の場合、変速機のシフトレバーが走行レンジに放置された状態で、駆動源が切り替わりかつ車両が動き出したことを検出すると、制動手段である電動のパーキングブレーキを自動的に作動させ、車両が動くことを阻止する。しかしながら、モータが常にクリープトルクをかけ続けるためバッテリの電力を浪費することになる。また、特許文献1の制御手段のフローチャートによれば、モータの回転数がまったく変化しないすなわち車両が動き出すことが無い場合、所定時間経過したことで警告を発することになっているが、この段階でパーキングブレーキが作動することはない。したがって、いつ動き出すかもしれない状態である。   In the case of the control means of Patent Document 1, when it is detected that the drive source is switched and the vehicle starts moving while the shift lever of the transmission is left in the travel range, an electric parking brake as a braking means is automatically set. Activate and prevent the vehicle from moving. However, since the motor constantly applies creep torque, battery power is wasted. Further, according to the flow chart of the control means of Patent Document 1, when the rotation speed of the motor does not change at all, that is, when the vehicle does not start moving, a warning is issued when a predetermined time has elapsed, but at this stage The parking brake will not operate. Therefore, it is a state that may start to move.

さらに、実際の運転状況を鑑みた場合、渋滞に巻き込まれてノロノロ運転をする際は、クリープトルクで進むぐらいがちょうどよいこともしばしばある。そのような運転状況では、運転者がアクセルペダルもブレーキペダルも踏んでおらず、モータ駆動からエンジン駆動へ、またはエンジン駆動からモータ駆動へ、駆動源が切り替わることも起こり得る。ところが特許文献1の技術ではそのような場合はパーキングブレーキが作動する、あるいは警報機及び警告灯が作動して、運転操作性を損なう恐れがある。このように運転者が乗車している間は、運転中であるかもしれないので、その場合には運転者の邪魔にならないように機能させたい。   Furthermore, in view of actual driving conditions, it is often just right to proceed with creep torque when driving in a traffic jam. In such a driving situation, the driver is not stepping on the accelerator pedal or the brake pedal, and the drive source may be switched from motor driving to engine driving or from engine driving to motor driving. However, in the technique of Patent Document 1, in such a case, the parking brake may be activated, or an alarm device and a warning light may be activated, which may impair driving operability. Since the driver may be driving while the driver is in this way, in this case, the driver wants to function so as not to disturb the driver.

そこで、本発明は、パワースイッチがレディオンの状態で、運転者が不用意に降車した場合に動き出さない車両を提供する。   Therefore, the present invention provides a vehicle that does not start when the driver gets off the vehicle carelessly with the power switch in the ready state.

本発明に係る一実施形態の車両は、駆動源として少なくともモータを搭載した車両であって、パワースイッチとシフトポジションセンサと検出手段と制御部とを備える。パワースイッチは、この車両の状態を走行可能状態または走行否状態に変更する。シフトポジションセンサは、変速機のシフトレバーがパーキングレンジに位置することを少なくとも検出する。検出手段は、運転席のシートへの着座の有無を検出する。制御部は、パワースイッチによって走行可能状態にされていることかつシフトポジションセンサがパーキングレンジ以外であることを検出し、検出手段が着座を検出しない場合は、モータの回転数がゼロとなるようにモータのトルクを制御する位置保持制御を実施する。   A vehicle according to an embodiment of the present invention is a vehicle equipped with at least a motor as a drive source, and includes a power switch, a shift position sensor, a detection unit, and a control unit. The power switch changes the state of the vehicle to a travelable state or a travel failure state. The shift position sensor at least detects that the shift lever of the transmission is located in the parking range. The detecting means detects whether or not the driver's seat is seated. The control unit detects that the vehicle is enabled to run by the power switch and that the shift position sensor is outside the parking range, and if the detection means does not detect the seating, the rotational speed of the motor is zero. Position holding control is performed to control the motor torque.

このとき制御部は、位置保持制御の開始とともに車体の外部に向けて報知を開始する。また、制御部は、報知を開始した後で検出手段が着座を検出した場合は報知を停止する。また、制御部は、報知を停止した後に、アクセルポジションセンサ、ブレーキペダルセンサ、パーキングブレーキセンサのうちの少なくとも1つから得られる情報に基づいて、位置保持制御を解除する。また、検出手段は、運転席のシートに掛る荷重変化を検出する着座センサ、人感センサ、アクセルポジションセンサ、ブレーキペダルセンサ、パーキングブレーキセンサ、ステアリングの操作状態を検出するステアリングセンサのうちの少なくとも1つから得られる情報に基づいて、着座の有無を検出する。   At this time, the control unit starts notification toward the outside of the vehicle body along with the start of the position holding control. Moreover, a control part stops alerting | reporting, when a detection means detects seating after starting alerting | reporting. In addition, after stopping the notification, the control unit releases the position holding control based on information obtained from at least one of the accelerator position sensor, the brake pedal sensor, and the parking brake sensor. Further, the detection means is at least one of a seating sensor that detects a load change applied to the seat of the driver's seat, a human sensor, an accelerator position sensor, a brake pedal sensor, a parking brake sensor, and a steering sensor that detects a steering operation state. The presence / absence of seating is detected based on information obtained from one.

さらに、この車両は、車体の傾き角度を検出する傾斜センサと、車体に乗り込んだ乗員及び積載された荷物による追加重量を計測する重量センサとをさらに備えてもよい。そして制御部が、傾斜センサによって検出される角度と、重量センサによって計測された追加重量及び予め設定されている車体の重量を足し合わせた総重量とに基づいて、モータの回転数をゼロにするための必要トルクを、位置保持制御の場合にモータに発生させる。   Further, the vehicle may further include a tilt sensor that detects a tilt angle of the vehicle body, and a weight sensor that measures an additional weight due to an occupant and a loaded load on the vehicle body. Then, the control unit sets the number of rotations of the motor to zero based on the angle detected by the tilt sensor, the total weight obtained by adding the additional weight measured by the weight sensor and the weight of the preset vehicle body. The necessary torque is generated in the motor in the case of position holding control.

本発明に係る一実施形態の車両によれば、パワースイッチの操作状態を走行可能状態であるレディオン状態にしたまま運転者が不用意に車両から降りてしまった場合でも、運転席の乗員が不在の状態で車両が勝手に動き出すことはない。このとき運転者が運転席から離れた場合にモータの回転数がゼロになるようにモータのトルクを制御するので、車両が停車している路面が平坦であっても傾斜していても同じ制御で対応が可能である。   According to the vehicle of one embodiment of the present invention, even when the driver inadvertently gets off the vehicle while the power switch is in the ready state where the vehicle is ready to travel, there is no occupant in the driver's seat. In this state, the vehicle will not move on its own. At this time, when the driver leaves the driver's seat, the motor torque is controlled so that the motor speed becomes zero, so the same control is performed regardless of whether the road surface on which the vehicle is stopped is flat or inclined Can be supported.

本発明の第1の実施形態の車両の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the vehicle of the 1st Embodiment of this invention. 図1の車両が停車した場合に制御部が位置保持制御を実行するまでのフローチャート。The flowchart until a control part performs position holding control when the vehicle of FIG. 1 stops. 図2に続き位置保持制御が解除されるまでのフローチャート。The flowchart until position holding control is canceled following FIG.

本発明に係る第1の実施形態の車両1について、図1から図3を参照して説明する。図1に示す車両1は、駆動源として少なくともモータ2を搭載した車両1である。本実施形態において、車両1は、電気自動車に限らず駆動源として内燃機関のエンジンも備えたハイブリッド車両であってもよい。なお、本明細書中において、説明の便宜上、車両1の進行方向を基準に「前」、「後ろ」、「右」、「左」をそれぞれ定義し、重力の作用する方向を基準に「上」および「下」をそれぞれ定義する。また、車両1の車室を「内部」、車体の外を「外部」と呼ぶことも有る。   A vehicle 1 according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. A vehicle 1 shown in FIG. 1 is a vehicle 1 equipped with at least a motor 2 as a drive source. In the present embodiment, the vehicle 1 is not limited to an electric vehicle, and may be a hybrid vehicle including an internal combustion engine as a drive source. In this specification, for convenience of explanation, “front”, “rear”, “right”, and “left” are defined based on the traveling direction of the vehicle 1, and “upward” is defined based on the direction in which gravity acts. "And" below "are defined respectively. Further, the compartment of the vehicle 1 may be referred to as “inside” and the outside of the vehicle body as “outside”.

(構成について)
車両1は、パワースイッチ11とシフトポジションセンサ32と検出手段と制御部40とを少なくとも備える。また、車両1は、アクセルポジションセンサ(APS)33、ブレーキスイッチ(BKS)34、パーキングブレーキスイッチ(PBKS)14、回転センサ31、ドアセンサ15、傾斜センサ16、車速センサ35をさらに備えている。図1に示すように、これらはいずれも制御部40に接続されている。制御部40は、図1に示すように車両1の制御用ECU4の一部に構成される。
(About configuration)
The vehicle 1 includes at least a power switch 11, a shift position sensor 32, detection means, and a control unit 40. The vehicle 1 further includes an accelerator position sensor (APS) 33, a brake switch (BKS) 34, a parking brake switch (PBKS) 14, a rotation sensor 31, a door sensor 15, an inclination sensor 16, and a vehicle speed sensor 35. As shown in FIG. 1, these are all connected to the control unit 40. The control unit 40 is configured as a part of the control ECU 4 of the vehicle 1 as shown in FIG.

パワースイッチ11は、運転者が車両1のシステムを起動する際、走行否状態を走行可能状態へ変更する場合に操作する操作部であり、モータ2に駆動用電力をバッテリから供給し、走行可能状態であるレディオン(IG−READY)状態にするスイッチである。パワースイッチ11は、車両1の室内灯やオーディオ機器あるいはカーナビゲーションシステムなどの車室内装備、車両1の運転に係る各部の制御を行う電子制御部(制御用ECU4)、コンプレッサなどの補機、駆動用のモータ2へそれぞれ電力を段階的に切り替えるように構成されている。   The power switch 11 is an operation unit that is operated when the driver activates the system of the vehicle 1 to change the travel failure state to the travelable state. It is a switch for setting the ready-on (IG-READY) state. The power switch 11 includes vehicle interior equipment such as a room light of the vehicle 1, an audio device or a car navigation system, an electronic control unit (control ECU 4) that controls each part related to the operation of the vehicle 1, an auxiliary device such as a compressor, and a drive The motor 2 is configured to switch electric power in stages.

具体的には、パワースイッチ11は、車室内装備、ECU、補機、モータ2のいずれにも電力を供給しないオフ状態(IG−OFF)と、車室内装備に電力を供給するアクセサリオン状態(IG−ACC)と、室内装備及びECUに電力を供給するオン状態(IG-ON)のレディオフ状態と、ブレーキオンの状態でパワースイッチ11を操作することで室内装備、ECU、補機、モータ2の全てに電力を供給するレディオン状態(IG−READY)のそれぞれに切り換えることができる。   Specifically, the power switch 11 includes an off state (IG-OFF) in which power is not supplied to any of the vehicle interior equipment, the ECU, the auxiliary machine, and the motor 2, and an accessory on state in which power is supplied to the vehicle interior equipment ( IG-ACC), indoor equipment and ready-off state in which power is supplied to the ECU (IG-ON), and operating the power switch 11 in the brake-on state, indoor equipment, ECU, auxiliary equipment, motor 2 It is possible to switch to each of the ready-on states (IG-READY) for supplying power to all of them.

シフトポジションセンサ32は、変速機のシフトレバーがパーキングレンジ(P)に位置することを少なくとも検出する。変速機のシフトレバーは、パーキングレンジ(P)に位置していない場合、ドライブレンジ(D)、ニュートラルレンジ(N)、リバースレンジ(R)に加えて、回生ブレーキレンジ(B)及びエコレンジ(Eco)にセットすることができる。変速機は、それぞれのレンジにおいてシフトレバーが位置していることを検知するスイッチ、例えばマイクロスイッチを備えている。また、シフトレバーの操作とは別にパーキングレンジ(P)をパーキングスイッチ(Psw)として備えていてもよい。パーキングスイッチ(Psw)を備える場合は、以降のパーキングレンジ(P)は、パーキングスイッチ(Psw)に対する操作として解釈する。   The shift position sensor 32 detects at least that the shift lever of the transmission is located in the parking range (P). When the shift lever of the transmission is not in the parking range (P), in addition to the drive range (D), neutral range (N), and reverse range (R), the regenerative brake range (B) and eco range (Eco) ) Can be set. The transmission includes a switch, such as a micro switch, for detecting that the shift lever is positioned in each range. In addition to the operation of the shift lever, a parking range (P) may be provided as a parking switch (Psw). When the parking switch (Psw) is provided, the subsequent parking range (P) is interpreted as an operation on the parking switch (Psw).

検出手段は、運転席のシートに運転者が着座しているか否かを検出する機能を有するものを含む。なお、検出手段は、着座センサ12、人感センサ18など着座の有無を検知するための専用のセンサが望ましいが、これに限らず、例えば着座の有無を検出するため以外の目的で車両1に設けられたセンサを活用して間接的に運転者が着座していると判断できるセンサや装置であってもよい。具体的には、検出手段は、着座センサ12、人感センサ18、アクセルポジションセンサ(APS)33、ブレーキペダルセンサ(BKS)34、アクセル及びブレーキペダルと並んで設けられている踏込み式のパーキングブレーキセンサ(PBKS)14、ステアリングセンサ36を少なくとも含み、これらのうちの1つまたは複数を組み合わせて得られる情報から運転者が運転席に着座しているか否かを制御部40で判定できるようにする。   The detection means includes one having a function of detecting whether or not the driver is seated on the driver's seat. The detection means is preferably a dedicated sensor for detecting the presence / absence of seating, such as the seating sensor 12 or the human sensor 18, but is not limited to this, for example, the vehicle 1 is used for purposes other than detecting the presence / absence of seating. It may be a sensor or a device that can determine that the driver is seated indirectly by using the provided sensor. Specifically, the detecting means includes a seating sensor 12, a human sensor 18, an accelerator position sensor (APS) 33, a brake pedal sensor (BKS) 34, a step-down parking brake provided alongside the accelerator and the brake pedal. It includes at least a sensor (PBKS) 14 and a steering sensor 36 so that the control unit 40 can determine whether or not the driver is seated in the driver's seat from information obtained by combining one or more of them. .

着座センサ12は、運転者が座る運転席の座部に配置された荷重センサであって、設定された閾値よりも大きい荷重が加わることや荷重変化を検出することによって、運転者が着座していることを検知する。着座センサ12として、運転席の座部に配置される荷重センサの代わりに背もたれ部にもしくは両方に同様の荷重センサを有していてもよい。人感センサ18は、運転席の前方や上方に設置され、赤外線などを用いて動作を検出することで運転席に運転者が居ることを検知する。人感センサ18として測距センサを用いてもよい。   The seating sensor 12 is a load sensor disposed in the seat of the driver's seat where the driver sits, and when the driver is seated by detecting a load greater than a set threshold value or a load change. Detect that As the seating sensor 12, a similar load sensor may be provided in the backrest portion or both in place of the load sensor disposed in the seat portion of the driver's seat. The human sensor 18 is installed in front of or above the driver's seat, and detects that there is a driver in the driver's seat by detecting an operation using infrared rays or the like. A distance measuring sensor may be used as the human sensor 18.

アクセルポジションセンサ33は、アクセルペダルに連動しており、アクセルの開度すなわちアクセルペダルの踏込み量を計測する。本実施形態では、アクセルペダルが踏まれていることを検出するために、アクセルの開度がゼロではないことを示す信号を利用する。ブレーキペダルセンサ(ブレーキスイッチ)34は、ブレーキペダルの踏込みを検出する。通常、ブレーキペダルセンサ34は、ストップランプを点灯させるブレーキスイッチとして利用される。パーキングブレーキスイッチ14は、ブレーキレバーまたはフットブレーキペダルに連動しており、パーキングブレーキが作動していることを検知する。ステアリングセンサは、ステアリングの操作状態を検出する。ステアリングの操作状態とは、ステアリングの舵角の変化量を基に判定される。舵角の変化量が検出されるすなわち運転者によって連続的な操作がされていることを意味するので、運転者が運転席に着座しているものと判定する。また、ステアリングに接触センサを内蔵し、操作されているか否かを検出してもよい。接触センサは、例えばステアリングの静電電荷量を計測することで運転者が触っていることを検出する。   The accelerator position sensor 33 is interlocked with the accelerator pedal, and measures the accelerator opening, that is, the amount of depression of the accelerator pedal. In this embodiment, in order to detect that the accelerator pedal is depressed, a signal indicating that the accelerator opening is not zero is used. The brake pedal sensor (brake switch) 34 detects depression of the brake pedal. Normally, the brake pedal sensor 34 is used as a brake switch that lights a stop lamp. The parking brake switch 14 is interlocked with the brake lever or the foot brake pedal, and detects that the parking brake is operating. The steering sensor detects a steering operation state. The steering operation state is determined based on the amount of change in steering angle. This means that the amount of change in the steering angle is detected, that is, it means that the driver is continuously operating, so it is determined that the driver is seated in the driver seat. Further, a contact sensor may be built in the steering to detect whether or not the steering is being operated. The contact sensor detects that the driver is touching, for example, by measuring the amount of electrostatic charge of the steering.

回転センサ31は、モータ2の回転軸に装着されたレゾルバであって、モータ2の回転数及び回転角度をその方向とともに検出する。回転センサ31は、停車された車両1の位置を維持すること及びその位置を維持できているかを判断するために利用されるので、モータ2の回転軸そのものを直接的に検出する以外に、モータ2の回転軸から車輪の駆動軸までの間であれば、どこに設けられていてもよいし、複数配置されていてもよい。   The rotation sensor 31 is a resolver mounted on the rotation shaft of the motor 2 and detects the rotation speed and rotation angle of the motor 2 together with the direction thereof. The rotation sensor 31 is used to maintain the position of the stopped vehicle 1 and to determine whether the position can be maintained. Therefore, in addition to directly detecting the rotation axis of the motor 2, the rotation sensor 31 As long as it is between the rotation axis of 2 and the drive shaft of a wheel, it may be provided anywhere and a plurality may be arranged.

ドアセンサ15は、車両1のドアの全てにそれぞれ設けられている。この実施形態ではそのドアセンサ15のうち少なくとも運転席のドアに設けられたドアセンサ15から出力される信号を基に、運転席のドアが開放されているか否かを検出する。傾斜センサ16は、道路の勾配を計測するセンサである。車体が水平状態であるのに対して前後に傾いてる角度を計測する。車速センサ35は、車両1のいわゆるスピードメータであって、走行速度を計測する。   The door sensor 15 is provided on each of the doors of the vehicle 1. In this embodiment, whether or not the driver's seat door is open is detected based on a signal output from at least the door sensor 15 provided on the door of the driver's seat among the door sensors 15. The inclination sensor 16 is a sensor that measures a road gradient. Measure the angle of leaning forward and backward while the car body is in a horizontal state. The vehicle speed sensor 35 is a so-called speedometer of the vehicle 1 and measures the traveling speed.

制御部40は、図1に示すように、各センサやスイッチから得られる情報を基にモータ2のトルクを制御する情報受信演算部であって、パワースイッチ11がどの状態であるかを判定するモード情報判断部41と、時間を計測するなどのために利用されるカウンタ42と、回転センサ31によって検出された信号を基にモータ2の回転数や回転角度及びその方向を判定する回転制御部43と、モータ2のトルクを制御するトルク制御部44を含む。   As shown in FIG. 1, the control unit 40 is an information reception calculation unit that controls the torque of the motor 2 based on information obtained from each sensor or switch, and determines which state the power switch 11 is in. A mode information determination unit 41, a counter 42 used to measure time, and a rotation control unit that determines the rotation speed, rotation angle, and direction of the motor 2 based on a signal detected by the rotation sensor 31. 43 and a torque control unit 44 for controlling the torque of the motor 2.

また、制御部40は、車両1に搭載された上述の各センサやスイッチのうち、パワースイッチ11、シフトポジションセンサ32、パーキングブレーキセンサ14、回転センサ31、ドアセンサ15、傾斜センサ16、車速センサ35からそれぞれ出力される信号を、車両1の状態を判断するために利用し、着座センサ12、人感センサ18、アクセルポジションセンサ33、ブレーキペダルセンサ34、ステアリングセンサ36からそれぞれ出力される信号を、運転席に運転者が着座していることを検出する検出手段として利用する。   The control unit 40 includes a power switch 11, a shift position sensor 32, a parking brake sensor 14, a rotation sensor 31, a door sensor 15, a tilt sensor 16, and a vehicle speed sensor 35 among the above-described sensors and switches mounted on the vehicle 1. Are used to determine the state of the vehicle 1, and signals respectively output from the seating sensor 12, the human sensor 18, the accelerator position sensor 33, the brake pedal sensor 34, and the steering sensor 36 are used. This is used as detection means for detecting that the driver is seated in the driver's seat.

このとき、着座センサ12及び人感センサ18は、運転席に運転者が居るか居ないかを直接的に検出する。制御部40は、着座センサ12または人感センサ18の信号を検出することによって、運転者が着座していると判断する。なお、人感センサ18として測距センサを利用する場合、制御部40は、運転席の座部や背もたれ部の位置を基準に運転者が着座していると明らかに分かる程度の検出値が得られていることを基に運転席に運転者が着座していると判断する。例えば、運転者が着座している場合は計測点によらず呼吸などのために常に検出値が変動することに対し、運転者が着座していない場合は検出値がまったく変動しないので、この差を基に着座の有無を判断する。また、人感センサ18としてこれらのセンサを複数併用することで、検出精度を高めることができる。   At this time, the seating sensor 12 and the human sensor 18 directly detect whether or not there is a driver in the driver's seat. The control unit 40 determines that the driver is seated by detecting a signal from the seating sensor 12 or the human sensor 18. When a distance measuring sensor is used as the human sensor 18, the control unit 40 obtains a detection value that can be clearly understood that the driver is seated on the basis of the position of the seat or back of the driver seat. It is determined that the driver is seated in the driver's seat based on what is being done. For example, when the driver is seated, the detected value always fluctuates due to breathing etc. regardless of the measurement point, whereas when the driver is not seated, the detected value does not vary at all. The presence or absence of seating is determined based on this. Further, by using a plurality of these sensors as the human sensor 18, the detection accuracy can be increased.

また、アクセルポジションセンサ33、ブレーキペダルセンサ34、ステアリングセンサ36は、車両1の運転制御に用いられるであり、これらを利用して運転席に運転者が居るか居ないかを間接的に検出する。本実施形態において、制御部40は、アクセルポジションセンサ33の信号を利用する場合、アクセルの開度がゼロではないこと、すなわちアクセルペダルが踏まれていることを検知することで、運転者が着座していると判断する。制御部40は、ブレーキペダルセンサ34の信号を利用する場合、ブレーキペダルセンサ34の信号を検出することで、ブレーキペダルが踏まれているすなわち運転者が着座していると判断する。制御部40は、ステアリングセンサ36の信号を利用する場合、一定の時間間隔の間に舵角の変化を検出することで、運転者が着座していると判断する。   Further, the accelerator position sensor 33, the brake pedal sensor 34, and the steering sensor 36 are used for driving control of the vehicle 1, and indirectly detect whether or not there is a driver in the driver's seat using these. . In this embodiment, when using the signal of the accelerator position sensor 33, the control unit 40 detects that the accelerator opening is not zero, that is, that the accelerator pedal is stepped on, so that the driver is seated. Judge that you are doing. When the signal from the brake pedal sensor 34 is used, the control unit 40 detects the signal from the brake pedal sensor 34 and determines that the brake pedal is being depressed, that is, the driver is seated. When using the signal from the steering sensor 36, the control unit 40 determines that the driver is seated by detecting a change in the steering angle during a certain time interval.

この制御部40は、車両1が停車した後、パワースイッチ11がレディオン状態でかつシフトポジションセンサ32がパーキングレンジ(P)以外である場合に、検出手段(着座センサ12)が運転者を検出しているときは、シフトポジションセンサ32によって検出されている車両1の走行モードに対応する方向へクリープトルクをモータ2に発生させるクリープ制御を実施する。例えば、シフトレバーがドライブレンジ(D)、回生ブレーキレンジ(B)、またはエコレンジ(Eco)のいずれかに位置していることをシフトポジションセンサ32によって検出している場合は、車両1を前進させる方向のクリープトルクをモータ2に発生させ、シフトレバーがリバースレンジ(R)に位置していることをシフトポジションセンサ32によって検出している場合は、車両1を後進させる方向のクリープトルクをモータ2に発生させる。   In the control unit 40, after the vehicle 1 stops, when the power switch 11 is in a ready-on state and the shift position sensor 32 is outside the parking range (P), the detection means (seat sensor 12) detects the driver. If so, creep control is performed to cause the motor 2 to generate creep torque in a direction corresponding to the traveling mode of the vehicle 1 detected by the shift position sensor 32. For example, when the shift position sensor 32 detects that the shift lever is located in any one of the drive range (D), the regenerative brake range (B), and the eco range (Eco), the vehicle 1 is moved forward. If the shift position sensor 32 detects that the shift lever is located in the reverse range (R), the creep torque in the direction in which the vehicle 1 is moved backward is generated in the motor 2. To generate.

また、制御部40は、車両1が停車した後、パワースイッチ11がレディオン状態でかつシフトポジションセンサ32がパーキングレンジ(P)以外である場合に、検出手段(着座センサ12)が運転者を検出しないときは、車両1をその場に制止させるためにモータ2の回転数がゼロとなるようにモータ2のトルクを制御する位置保持制御を実施する。例えば、回転センサ31によって検出される値、すなわちモータ2の回転数がゼロ以外である場合、その回転数がゼロになるように、モータ2にトルクを発生させる。したがって、回転センサ31によって検出された値が電動車両1を前進させる回転数(例えばプラス)である場合は、この回転数を打ち消すように後進させる方向のトルクをモータ2に発生させ、回転センサ31によって検出された値が電動車両1を後進させる回転数(例えばマイナス)である場合は、この回転数を打ち消すように前進させる方向のトルクをモータ2に発生させる。   In addition, after the vehicle 1 stops, the control unit 40 detects the driver when the power switch 11 is in a ready-on state and the shift position sensor 32 is outside the parking range (P). When not, position holding control is performed to control the torque of the motor 2 so that the rotational speed of the motor 2 becomes zero in order to stop the vehicle 1 in place. For example, when the value detected by the rotation sensor 31, that is, the rotation speed of the motor 2 is other than zero, the motor 2 is caused to generate torque so that the rotation speed becomes zero. Therefore, when the value detected by the rotation sensor 31 is the rotation speed (for example, plus) that moves the electric vehicle 1 forward, the motor 2 is caused to generate torque in the reverse direction so as to cancel the rotation speed. When the value detected by the above is the rotation speed (for example, minus) that causes the electric vehicle 1 to move backward, the motor 2 is caused to generate torque in the direction of moving forward so as to cancel the rotation speed.

位置保持制御が制御部40によって実施されている間に、運転者が気付き車両1の運転席に戻った場合、運転者が運転席に戻ったことを検出手段(着座センサ12)によって検出し、所定時間経過した後で位置保持制御を解除する。所定時間として、好ましくは運転席に戻った後にパワースイッチ11をレディオン状態以外の状態に戻したりシフトレバーをパーキングレンジ(P)に入れたりするのに少なくとも要する時間、または、運転者が再び運転できる状態に少なくとも要する時間に設定されることが好ましい。運転者が再び運転できる状態とは、例えば、ドアが閉じられていることをドアセンサ15によって検知され、シートベルトが掛けられたことを着用センサ13によって検知され、アクセルに足が掛けられたことをアクセルポジションセンサ33によって検知されたかブレーキペダルに足が掛けられたことをブレーキスイッチ34によって検知された状態をいう。   When the driver returns to the driver's seat of the vehicle 1 while the position holding control is being performed by the control unit 40, the detection means (seat sensor 12) detects that the driver has returned to the driver's seat, The position holding control is canceled after a predetermined time has elapsed. The predetermined time is preferably at least the time required to return the power switch 11 to a state other than the ready-on state or return the shift lever to the parking range (P) after returning to the driver's seat, or the driver can drive again. It is preferable to set at least the time required for the state. The state in which the driver can drive again means that, for example, the door sensor 15 detects that the door is closed, the wear sensor 13 detects that the seat belt has been put on, and the accelerator has stepped on. A state in which the brake switch 34 detects that the accelerator position sensor 33 has detected that the brake pedal has been applied.

そこで、位置保持制御を解除するタイミングとして、再び運転者が着座したことを検出手段(着座センサ12)によって検出した後で、ドアが閉じられたことをドアセンサ15によって検出した場合、ブレーキペダルが踏み込まれたことをブレーキスイッチ34によって検出した場合、シフトレバーがパーキングレンジ(P)に位置することをシフトポジションセンサ32によって検出した場合、パーキングブレーキが掛けられたことをパーキングブレーキスイッチ14によって検出した場合のいずれか1つに基づいて実施されることが好ましい。   Accordingly, when the door sensor 15 detects that the door is closed after the detection means (the seat sensor 12) detects that the driver is seated again as the timing for releasing the position holding control, the brake pedal is depressed. When it is detected by the brake switch 34, when it is detected by the shift position sensor 32 that the shift lever is positioned in the parking range (P), when it is detected by the parking brake switch 14 that the parking brake is applied It is preferable to implement based on any one of these.

また、アクセルの開度がアクセルポジションセンサ33によって検出されていること、ブレーキペダルが踏まれていることをブレーキスイッチ34によって検出されていること、及びパーキングブレーキが作動していることをパーキングブレーキスイッチによって検出していることの条件の少なくとも1つを満たしている間、制御部40は、位置保持制御を実施しないものとする。これは、検出手段(着座センサ12)が何らかの理由によって機能していない場合あるいは故障している状態で、信号待ちなどで停車した状況において、不用意に位置保持制御を制御部40によって実施されないようにするためである。   The parking brake switch also indicates that the accelerator position is detected by the accelerator position sensor 33, that the brake pedal is detected by the brake switch 34, and that the parking brake is operating. It is assumed that the control unit 40 does not perform the position holding control while satisfying at least one of the conditions of detecting by. This is because the position holding control is not carried out by the control unit 40 inadvertently when the detection means (the seating sensor 12) is not functioning for some reason or is in a state of failure and stops due to a signal or the like. It is to make it.

また、制御部40は、運転席のシートベルトのバックルにタングプレートが差し込まれていることを着用センサ13によって検出している間、位置保持制御を実施しないようにしてもよい。着用センサ13を検出手段(着座センサ12)と併用することで、運転者が運転席に着座しているか、車両1から離れたかを正確に検出することができる。例えば、シートベルトが外されたことを着用センサ13によって検出した後で、運転者が運転席に着座しているかどうかを検出手段(着座センサ12)で検出することで、運転者が運転席から離れたと判断できる。また、運転者が運転席に座ったことを検出手段(着座センサ12)によって検出した後でシートベルトが装着されたことを着用センサ13によって検出することで、運転者がこれから運転する意思があることを推定することができる。また、シートベルトが外されたことを着用センサ13で検出する前に、検出手段(着座センサ12)で運転者を検出できなくなった場合や、検出手段(着座センサ12)で運転者を検出する前にシートベルトが装着されたことを着用センサ13で検出した場合は、運転者が運転席にいないあるいはこれらのセンサが誤作動をしているものと判断することもできる。   Further, the control unit 40 may not perform the position holding control while the wearing sensor 13 detects that the tongue plate is inserted into the buckle of the seat belt of the driver's seat. By using the wearing sensor 13 together with the detecting means (sitting sensor 12), it is possible to accurately detect whether the driver is seated in the driver's seat or away from the vehicle 1. For example, after detecting that the seat belt has been removed by the wear sensor 13, the detection means (seat sensor 12) detects whether the driver is seated in the driver's seat, so that the driver can remove from the driver's seat. It can be judged that it was away. Further, the detection means (sitting sensor 12) detects that the driver is seated in the driver's seat, and then the wear sensor 13 detects that the seat belt is worn, so that the driver is willing to drive from now on. Can be estimated. Further, before the wear sensor 13 detects that the seat belt has been removed, when the driver cannot be detected by the detection means (seat sensor 12), or the driver is detected by the detection means (seat sensor 12). When the wearing sensor 13 detects that the seat belt has been previously attached, it can also be determined that the driver is not in the driver's seat or that these sensors are malfunctioning.

本実施形態の車両1は、さらに図1に示すように、周囲への報知手段である警報を発報するための報知制御部45を制御部40に有している。この報知制御部45は、車両1に装備されているハザードランプ51、ヘッドランプ52、テールランプ53、ブレーキランプ54、ホーン55を報知手段として利用する他に、専用に設けられた警報音発信部56等、少なくともこれらの1つと連動して、車体の外部に向けて警報を報知する。警報は、パワースイッチ11がレディオン状態かつシフトレバーがパーキングレンジ(P)以外に位置していることを運転者およびその周辺にいる者に対して報知するために発報される。例えば、上述のハザードランプ51による明滅と警報音発信部56による音を発生させる。音の代わりに音声によるアナウンスで報知してもよい。また、運転者がハザードランプ51を点灯させている場合は、ハザードランプ51以外のランプ(52,53,54)によって報知する。   As shown in FIG. 1, the vehicle 1 of the present embodiment further has a notification control unit 45 for issuing an alarm as a notification means to the surroundings in the control unit 40. The notification control unit 45 uses a hazard lamp 51, a head lamp 52, a tail lamp 53, a brake lamp 54, and a horn 55 provided in the vehicle 1 as a notification unit, and also provides a dedicated alarm sound transmission unit 56. In combination with at least one of these, an alarm is issued toward the outside of the vehicle body. The warning is issued in order to notify the driver and those in the vicinity that the power switch 11 is in a ready-on state and the shift lever is located outside the parking range (P). For example, the blinking by the hazard lamp 51 and the sound by the warning sound transmitter 56 are generated. You may alert | report with the announcement by an audio | voice instead of a sound. Further, when the driver is lighting the hazard lamp 51, a notification is given by a lamp (52, 53, 54) other than the hazard lamp 51.

制御部40が警報を報知するタイミングは、位置保持制御を開始するとともにもしくは位置保持制御を実施し始めてから所定時間経過した後であることが好ましい。この場合に設定される所定時間とは、位置保持制御を開始した後で運転者が明らかに車両1の外部に出たことを推定できる十分な時間であることが望ましい。これは、運転者が停車中に一時的に腰を浮かせたような場合や、検出手段(着座センサ12)が急に故障した場合など、運転者がまだ運転を続ける可能性がある場合に予期しない警報が発報されることを防止するためである。   The timing at which the control unit 40 notifies the alarm is preferably after the position holding control is started or after a predetermined time has elapsed since the start of the position holding control. The predetermined time set in this case is desirably a sufficient time that it is possible to estimate that the driver has clearly gone out of the vehicle 1 after starting the position holding control. This is expected when the driver may still continue driving, such as when the driver temporarily floats while the vehicle is stopped, or when the detection means (seat sensor 12) suddenly fails. This is to prevent a warning that is not issued.

運転者が車両1を離れたことをより正確に検知するために、制御部40は、運転席のドアが開放していることをドアセンサ15によって検出した後で検出手段(着座センサ12)が運転者を検出しなくなった場合に、車体の外部に向けて警報を報知する。また、運転席のドアが開放していることをドアセンサ15によって検出している間に運転者を検出手段(着座センサ12)が検出しなくなった後、再び運転者を検出手段(着座センサ12)が検出し直す前に、ドアが閉じられたことをドアセンサ15によって検出した場合に、制御部40が車体の外部に向けて警報を報知するようにしてもよい。   In order to more accurately detect that the driver has left the vehicle 1, the control unit 40 detects that the door of the driver's seat is open by the door sensor 15, and then the detection means (seat sensor 12) operates. When the person is no longer detected, a warning is issued toward the outside of the vehicle body. In addition, after the door sensor 15 detects that the door of the driver's seat is open, the detection means (the seating sensor 12) does not detect the driver, and then the driver is detected again (the seating sensor 12). If the door sensor 15 detects that the door is closed before detecting again, the control unit 40 may notify the outside of the vehicle body of an alarm.

なお、制御部40が位置保持制御を実施している間、モータ2の回転数をゼロになるように制御部40によってモータ2のトルクが制御されているので、車両1は、車両姿勢が維持され、仮に坂道の中腹に停車された状態でも車両のずり下がりを抑制でき、動き出すことはない。   Note that while the control unit 40 is performing the position holding control, the torque of the motor 2 is controlled by the control unit 40 so that the number of rotations of the motor 2 becomes zero. Even if the vehicle is stopped on the middle of a slope, the vehicle can be prevented from slipping down and cannot move.

本実施形態の車両1は、図1に示すように、車体の傾き角度を検出する傾斜センサ16と、この車体に乗り込んだ乗員及び積載された荷物による追加重量を計測する重量センサ17とをさらに備える。制御部40は、傾斜センサ16によって検出される角度と、重量センサ17によって計測された追加重量及び予め設定されている車体の重量を足し合わせた総重量とに基づいて、モータ2の回転数をゼロにするための必要トルクを位置保持制御の場合にモータ2に発生させる。具体的には、総重量に応じた必要トルクが対応付けられたトルクマップを予め設定しておき、制御部40は、位置保持制御を開始する際にこのトルクマップを傾斜角度と総重量とに基づいて参酌し、モータ2に発生させる必要トルクを決定する。   As shown in FIG. 1, the vehicle 1 of the present embodiment further includes an inclination sensor 16 that detects the inclination angle of the vehicle body, and a weight sensor 17 that measures an additional weight due to the passengers who have entered the vehicle body and the loaded luggage. Prepare. Based on the angle detected by the tilt sensor 16, the additional weight measured by the weight sensor 17, and the total weight obtained by adding a preset weight of the vehicle body, the control unit 40 determines the rotation speed of the motor 2. In the case of the position holding control, the motor 2 generates a necessary torque for making it zero. Specifically, a torque map in which a necessary torque corresponding to the total weight is associated is set in advance, and the control unit 40 converts the torque map into an inclination angle and a total weight when starting the position holding control. Based on this, the necessary torque to be generated by the motor 2 is determined.

(制御について)
以上のように構成された車両1が停車された後、運転者が車両1から離れた場合の車両1の制御について、図2及び図3を参照して説明する。図2及び図3に示すフローチャートは、少なくとも車両1が走行運転されていることを前提としている。そして、走行運転されていた車両1が停車されたことをトリガーに、車両1が走行可能状態であるまま運転者が運転席から離れてしまう場合を想定し、位置保持制御を開始するか否か、及び解除するか否かをそれぞれの条件を基に判定する。制御部40は、車両1の走行速度を車速センサ35によって計測しており、車速がゼロであるか否か、つまり走行していた車両1が停車したか否かを判断(S1)する。車速がゼロの場合は車両が駐停車(S2)していることを意味し、車速がゼロ以外である場合は、走行状態(S3)を維持していることを意味し、次の制御としてリターンへ進む。
(About control)
Control of the vehicle 1 when the driver leaves the vehicle 1 after the vehicle 1 configured as described above is stopped will be described with reference to FIGS. 2 and 3. The flowcharts shown in FIGS. 2 and 3 are based on the premise that at least the vehicle 1 is running. Whether or not to start the position holding control on the assumption that the driver leaves the driver's seat while the vehicle 1 is in a travelable state, triggered by the fact that the vehicle 1 that has been traveling is stopped. And whether to cancel or not is determined based on the respective conditions. The control unit 40 measures the traveling speed of the vehicle 1 by the vehicle speed sensor 35, and determines whether or not the vehicle speed is zero, that is, whether or not the traveling vehicle 1 has stopped (S1). When the vehicle speed is zero, it means that the vehicle is parked and stopped (S2). When the vehicle speed is other than zero, it means that the vehicle is in the running state (S3), and the return is performed as the next control. Proceed to

制御部40は、車両1が駐停車していると判断(S2)した場合、パワースイッチ11が走行可能状態であるレディオン状態であるか判断(S4)する。パワースイッチ11がレディオン状態(IG−READY)以外、すなわちオフ状態(IG−OFF)、アクセサリオン状態(IG−ACC)、オン状態(IG−ON)などのレディオフ状態である場合は、車両1が駐車状態である(S5)ことを意味し、次の制御としてリターンへ進む。   When it is determined that the vehicle 1 is parked or stopped (S2), the control unit 40 determines whether the power switch 11 is in a ready-on state where it can travel (S4). When the power switch 11 is in a ready-off state other than the ready-on state (IG-READY), that is, in an off-state (IG-OFF), an accessory-on state (IG-ACC), an on-state (IG-ON), etc. This means that the vehicle is in the parking state (S5), and the process proceeds to return as the next control.

パワースイッチ11がレディオン状態である場合は、さらに変速機のシフトレバーがパーキングレンジ(Pレンジ)に位置しているか判断(S6)する。パーキングレンジ(Pレンジ)である場合もまた車両1が駐車状態である(S5)ことを意味し、次の制御としてリターンへ進む。シフトレバーがパーキングレンジ(Pレンジ)以外である場合、いつでも走行可能な状態であることを意味する。なお、走行可能状態を判断するプロセスとして、上記のS4とS6とは同時であってもよく、また順番が逆であってもかまわない。   If the power switch 11 is in the ready-on state, it is further determined whether or not the shift lever of the transmission is in the parking range (P range) (S6). The parking range (P range) also means that the vehicle 1 is parked (S5), and the process proceeds to the return as the next control. When the shift lever is outside the parking range (P range), it means that the vehicle can be driven at any time. In addition, as a process which judges a driving | running | working possible state, said S4 and S6 may be simultaneous, and the order may be reverse.

走行可能状態であることが分かると、制御部40は、運転席のシートに対する着座の有無を検出(S7)する。運転者を検出するための検出手段として、着座センサ12を採用した場合について、以下に説明を続ける。なお、検出手段として着座センサ12とともに、人感センサ18によって運転席に動的変化を示すものすなわち人がいることを検出する、アクセルポジションセンサ(APS)33によってアクセルの開度がゼロ以外であるすなわちアクセルペダルが踏まれていることを検出する、ブレーキスイッチ(BKS)34によってブレーキペダルが踏まれていることを検出する、パーキングブレーキスイッチ(PBKS)14によってパーキングブレーキが掛っていることを検出する、ステアリングセンサ36によって舵角の変化が検出されるすなわち運転者がステアリング操作をしていることを検出する、及び運転席のシートベルトの着用センサ13バックルにタングプレートが差し込まれていることを検出するすなわち運転席に運転者が座っていることを検出する、などのいずれか又はこれらのいくつかあるいはこれらの全ての信号を活用することで、精度の高い運転者の検出(S7)ができるようになる。   If it is found that the vehicle is in a travelable state, the control unit 40 detects whether or not the driver's seat is seated (S7). The case where the seating sensor 12 is employed as the detection means for detecting the driver will be described below. It should be noted that the accelerator position sensor (APS) 33 detects that the driver's seat shows a dynamic change, that is, the presence of a person, together with the seat sensor 12 as a detecting means, and the accelerator opening is other than zero. That is, it detects that the accelerator pedal is depressed, detects that the brake pedal is depressed by the brake switch (BKS) 34, and detects that the parking brake is applied by the parking brake switch (PBKS) 14. The steering sensor 36 detects a change in the steering angle, that is, detects that the driver is steering, and detects that the tongue plate is inserted in the buckle sensor 13 on the driver's seat belt. That is, the driver sits in the driver ’s seat Detecting the Rukoto, by utilizing all of the signal some or either of these or of these, such as, so that it is accurate driver of detection (S7).

着座センサ12で運転者を検出した場合、シフトレバーがパーキングレンジ(P)以外であることを基にクリープトルクをモータ2に発生させるクリープ制御(S8)を実施する等、位置保持制御を行なわないこととし、次の制御としてリターンへ進む。着座センサ12によって運転者を検出できない場合、運転者が車両1を駐停車させるための措置を講じることなく車両1から離れたことを意味する。したがって、運転者が着座していることを着座センサ12によって検出できない場合、制御部40は、位置保持制御を開始(S9)する。位置保持制御では、回転センサ31によって検出されるモータ2の回転数がゼロになるようにモータ2のトルクを制御する。   When the driver is detected by the seating sensor 12, the position holding control is not performed, such as the creep control (S8) for generating the creep torque on the motor 2 based on the fact that the shift lever is outside the parking range (P). Then, the process proceeds to the return as the next control. If the driver cannot be detected by the seating sensor 12, it means that the driver has left the vehicle 1 without taking measures to park and stop the vehicle 1. Therefore, when the seating sensor 12 cannot detect that the driver is seated, the control unit 40 starts position holding control (S9). In the position holding control, the torque of the motor 2 is controlled so that the rotation speed of the motor 2 detected by the rotation sensor 31 becomes zero.

下り坂など車両1の前方に向かって下がるように路面が傾斜していることを傾斜センサ16によって検出している場合は車両1が後進する方向のトルクをモータ2に発生させることによってモータ2の回転数がゼロになるように制御し、車両1が前に出るのを抑制し、上り坂など車両1の後方に向かって下がるように路面が傾斜していることを傾斜センサ16によって検出している場合は車両1が前進する方向のトルクをモータ2に発生させることによって、モータ2の回転数がゼロになるように制御し、車両のずり下がりを抑制する。モータ2の回転数をゼロにするために必要となるトルクは、路面の傾斜角度及び車両1の総重量に起因するので、上述のようにトルクマップを予め設定しておき制御するとよい。図2のフローチャート中のA部は、図3のフローチャート中のA部に結合される。   When the inclination sensor 16 detects that the road surface is inclined so as to descend toward the front of the vehicle 1 such as a downhill, the motor 2 generates torque in the direction in which the vehicle 1 moves backward. By controlling the rotational speed to be zero, the vehicle 1 is prevented from moving forward, and the inclination sensor 16 detects that the road surface is inclined so as to descend toward the rear of the vehicle 1 such as an uphill. In the case where the vehicle 1 is running, the motor 2 is caused to generate a torque in the direction in which the vehicle 1 moves forward, so that the rotational speed of the motor 2 is controlled to be zero, and the vehicle is prevented from sliding down. Since the torque required to make the rotation speed of the motor 2 zero is caused by the inclination angle of the road surface and the total weight of the vehicle 1, the torque map may be set and controlled in advance as described above. Part A in the flowchart of FIG. 2 is coupled to part A in the flowchart of FIG.

着座センサ12によって運転者が不在であると判断(S7)して位置保持制御を開始(S9)した場合、警告を発報(S14)する。本実施形態の場合、着座センサ12が故障していることも考慮して、図3に示すように、警報を発報(S14)する前に、検出手段として機能する他のセンサによっても運転者が不在であるか確認する(S10、S11)とともに、運転者が居なかったとしても停車状態を維持できるか確認する(S12)。   When it is determined by the seating sensor 12 that the driver is absent (S7) and position holding control is started (S9), a warning is issued (S14). In the case of the present embodiment, taking into account that the seating sensor 12 is out of order, as shown in FIG. 3, the driver is also activated by another sensor functioning as a detection means before issuing an alarm (S 14). (S10, S11) and whether the vehicle can be stopped even if there is no driver (S12).

例えば、図3に示すように、検出手段として利用可能なアクセルポジションセンサ33でアクセルの開度がゼロ以外であるかすなわち運転者が運転席に居るか検出(S10)する。アクセルの開度がゼロである場合すなわちアクセルポジションセンサ33で運転者が着座しているか確認できない場合、さらに、検出手段として利用可能なブレーキペダルセンサ(ブレーキスイッチ)34でブレーキペダルが踏まれているかすなわち運転者が運転席に居るか検出(S11)する。ブレーキペダルセンサ34で検出されない場合すなわち運転者が着座しているか確認できない場合、さらに、パーキングブレーキセンサ(パーキングブレーキスイッチ)14でパーキングブレーキが作動していることを検出する(S12)。   For example, as shown in FIG. 3, an accelerator position sensor 33 that can be used as detection means detects whether the accelerator opening is other than zero, that is, whether the driver is in the driver's seat (S10). If the accelerator opening is zero, that is, if it is not possible to confirm whether the driver is seated by the accelerator position sensor 33, whether the brake pedal is being depressed by a brake pedal sensor (brake switch) 34 that can be used as detection means That is, it is detected whether the driver is in the driver's seat (S11). If it is not detected by the brake pedal sensor 34, that is, if it cannot be confirmed whether the driver is seated, it is further detected by the parking brake sensor (parking brake switch) 14 that the parking brake is operating (S12).

アクセルポジションセンサ33及びブレーキペダルセンサ34で信号が検出された場合、運転者が着座していることが確認できるとともに、着座センサ12が機能していないことが分かる。そこで、この場合は着座センサ12が故障していることを報知(表示)してもよい。また、ブレーキペダルセンサ34及びパーキングブレーキセンサ14で信号が検出された場合、車両が停車状態を維持できることが確認できる。運転者が着座していることが確認できた場合及び車両が停車状態を維持できることが確認できた場合は位置保持制御を継続する必要が無いので、その場合は、位置保持制御を解除(S13)し、次の制御としてリターンへ進む。   When signals are detected by the accelerator position sensor 33 and the brake pedal sensor 34, it can be confirmed that the driver is seated and the seat sensor 12 is not functioning. Therefore, in this case, it may be notified (displayed) that the seating sensor 12 has failed. In addition, when signals are detected by the brake pedal sensor 34 and the parking brake sensor 14, it can be confirmed that the vehicle can maintain the stopped state. When it is confirmed that the driver is seated and when it is confirmed that the vehicle can maintain the stopped state, it is not necessary to continue the position holding control. In this case, the position holding control is canceled (S13). Then, the process proceeds to return as the next control.

なお、着座センサ12によって運転者が着座しているか否か確認できなかった場合に他の検出手段によって運転者を検出する順番は、上記の順序に限定されない。また、検出手段として、人感センサ18やステアリングセンサ36を用いてもよいし、アクセルポジションセンサ33やブレーキペダルセンサ34と併用してもよい。また、パーキングブレーキが作動していることをパーキングブレーキセンサ14によって検出された(S12)場合であっても、着座センサ12によって運転者を検出できておらず、運転者が運転席にいるかわからないので、位置保持制御(S9)を維持してもよい。その場合は、所定時間経過したかカウンタ42などで時間を計測し、所定時間経過した場合に、警告を発報(S14)する。所定時間経過していない場合は、S9とS10の間に戻り、アクセルポジションセンサ33またはブレーキペダルセンサ34で運転者が着座しているか監視を続ける。   The order in which the driver is detected by the other detection means when the seating sensor 12 cannot confirm whether the driver is seated is not limited to the above order. Further, as the detection means, the human sensor 18 or the steering sensor 36 may be used, or may be used in combination with the accelerator position sensor 33 or the brake pedal sensor 34. Even if the parking brake sensor 14 detects that the parking brake is operating (S12), the driver cannot be detected by the seating sensor 12, and it is not known whether the driver is in the driver's seat. The position holding control (S9) may be maintained. In that case, whether a predetermined time has elapsed or the time is measured by the counter 42 or the like, and when the predetermined time has elapsed, a warning is issued (S14). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to between S9 and S10, and monitoring whether the driver is seated by the accelerator position sensor 33 or the brake pedal sensor 34 is continued.

位置保持制御が開始(S9)された後、アクセルポジションセンサ33、ブレーキペダルセンサ34、パーキングブレーキセンサ14のいずれの信号も検出されない場合、警告を発報(S14)する。警告は、報知手段として専用に設けられたハザードランプ51を明滅させたりホーン55や警報音発信部56によって音を出したりするなど以外に、報知手段として利用できるヘッドランプ52、テールランプ53、ブレーキランプ54を明滅させるなど、車体の外部に向けて警告を報知する(S14)。なお、運転者が運転席から離れる場合、着座センサ12で運転者を検出できなくなる前に、例えば運転席のドアを開放したり、運転席のシートベルトが外されたりするので、これらを検出した場合、車外に向けて警告を報知することに先駆けて車内に向けて警告を報知してもよい。   After the position holding control is started (S9), if any signal of the accelerator position sensor 33, the brake pedal sensor 34, and the parking brake sensor 14 is not detected, a warning is issued (S14). For the warning, a head lamp 52, a tail lamp 53, a brake lamp, which can be used as a notification means, in addition to blinking a hazard lamp 51 provided exclusively as a notification means or generating a sound by the horn 55 or the alarm sound transmission unit 56, etc. A warning is issued toward the outside of the vehicle body, such as blinking 54 (S14). In addition, when the driver leaves the driver's seat, the driver's seat door is opened or the driver's seat belt is removed before the driver can be detected by the seating sensor 12, for example. In this case, the warning may be notified toward the inside of the vehicle prior to the notification of the warning toward the outside of the vehicle.

警告が報知されたことに運転者あるいはその車両の関係者が喚起され、車両1のパワースイッチ11がレディオン状態でありかつシフトレバーがパーキングレンジ以外であることに気付くと、警告を解除するための行動がとられる。そこで制御部40は、警告が報知(S14)された後、検出手段である着座センサ12によって、運転者が運転席に再度着座したかどうかを着座センサ12で確認する(S15)。警告を発報する前に他のセンサによって着座センサ12が機能していないことが判明している場合は、検出手段として他のセンサを活用する。警告を発報(S14)した後で運転者が運転席に着座したことを着座センサ12で改めて確認できるまで警告を発報し続ける。すなわち運転者が運転席に着座したことが着座センサ12で検出されない場合、警告を発報(S14)する前のフローに戻る。   If the driver or a person concerned with the vehicle is alerted to the warning, and the power switch 11 of the vehicle 1 is in a ready-on state and the shift lever is outside the parking range, the warning is released. Action is taken. Therefore, after the warning is notified (S14), the control unit 40 confirms with the seating sensor 12 whether or not the driver is seated again on the driver's seat by the seating sensor 12 serving as the detection means (S15). If it is determined by other sensors that the seating sensor 12 is not functioning before the warning is issued, the other sensors are used as detection means. After issuing the warning (S14), the warning continues to be issued until the seating sensor 12 can confirm again that the driver is seated in the driver's seat. That is, when the seating sensor 12 does not detect that the driver is seated in the driver's seat, the process returns to the flow before issuing the warning (S14).

運転者が運転席に再度着座したことが着座センサ12によって検出できた場合、車両をいったん停車状態にする安全策がとられたことを確認するために、ブレーキペダルセンサ(ブレーキスイッチ)34によってブレーキペダルが踏まれたかどうかを確認(S16)し、さらに、パーキングブレーキセンサ14によってパーキングブレーキが作動されたかどうかを確認(S17)する。ブレーキペダルセンサ34とパーキングブレーキセンサ14のどちらを先に確認してもよい。ブレーキペダルセンサ34によってブレーキペダルが踏まれたこと、または、パーキングブレーキセンサ14によってパーキングブレーキを作動させたことが確認できた場合、警告を解除(S18)すなわち報知を停止し、その後で運転者が運転操作を再開できるように位置保持制御も解除(S19)する。警告を解除した後、位置保持制御を解除するまでに所定の時間を空けてもよい。位置保持制御を解除(S19)した後は、次の制御としてリターンへ進む。   When it is detected by the seating sensor 12 that the driver is seated again in the driver's seat, the brake pedal sensor (brake switch) 34 is used to check that the safety measures for temporarily stopping the vehicle have been taken. It is confirmed whether the pedal is depressed (S16), and further, it is confirmed whether the parking brake is operated by the parking brake sensor 14 (S17). Either the brake pedal sensor 34 or the parking brake sensor 14 may be confirmed first. When it is confirmed that the brake pedal is depressed by the brake pedal sensor 34 or that the parking brake is operated by the parking brake sensor 14, the warning is canceled (S18), that is, the notification is stopped, and then the driver The position holding control is also released so that the driving operation can be resumed (S19). After the warning is released, a predetermined time may be given before the position holding control is released. After canceling the position holding control (S19), the process proceeds to return as the next control.

また、運転者が再度着座したことが確認(S15)された場合でも、運転者は運転席に着いたばかりであり、すぐに車両1を運転できる状態とは限らない。そこで、運転可能な状態になるまでに必要となる所定時間を予め設定しておく。着座センサ12によって運転者を検出した後、ブレーキペダルセンサ34またはパーキングブレーキセンサ14によって車両1を停車状態にする安全策がとられない場合、所定時間が経過したかどうか確認(S20)する。所定時間が経過していない場合は、運転者が運転席にいるのでひとまず警告を解除(S21)し、引き続き、運転者が運転席から再度離れない(S15)か、ブレーキセンサ34またはパーキングブレーキセンサ14によって車両1を停車状態に保全されたか確認(S16,S17)するために、S14とS15の間のフローに戻る。   Even when it is confirmed that the driver is seated again (S15), the driver has just sat in the driver's seat and is not necessarily in a state where the vehicle 1 can be driven immediately. Therefore, a predetermined time required until the vehicle can be operated is set in advance. After the driver is detected by the seating sensor 12, if a safety measure for stopping the vehicle 1 by the brake pedal sensor 34 or the parking brake sensor 14 is not taken, it is confirmed whether or not a predetermined time has elapsed (S20). If the predetermined time has not elapsed, the driver is in the driver's seat, so the warning is canceled for a while (S21), and the driver does not leave the driver's seat again (S15), or the brake sensor 34 or parking brake sensor. In order to confirm whether the vehicle 1 is maintained in the stopped state by 14 (S16, S17), the process returns to the flow between S14 and S15.

また、運転者が再度着座したことが確認された後、ブレーキペダルセンサ34及びパーキングブレーキセンサ14のどちらの信号も検出できないまま所定時間が経過した場合、パワースイッチ11がレディオン状態でありかつシフトレバーがパーキングポジション以外であること、すなわち車両1が走行可能な状態であり、位置保持制御によって停車状態に維持されていることを運転者に喚起するために、再度、警告を発報(S14)するために、フローのS14の前に戻る。S20において所定時間を経過したことによって警告が発報(S14)された場合、ブレーキペダルセンサ34またはパーキングブレーキセンサ14の信号が検出される即ち停車状態にする安全策がとられない限り、警告が解除(S18)されない。   Further, after it is confirmed that the driver is seated again, when a predetermined time has passed without detecting any signal of the brake pedal sensor 34 and the parking brake sensor 14, the power switch 11 is in the ready-on state and the shift lever Is issued again in order to alert the driver that the vehicle is in a position other than the parking position, that is, the vehicle 1 is in a travelable state and is maintained in the stopped state by the position holding control (S14). Therefore, it returns to before S14 of a flow. If a warning is issued due to the elapse of a predetermined time in S20 (S14), the warning is not issued unless a signal from the brake pedal sensor 34 or the parking brake sensor 14 is detected, that is, the vehicle is stopped. It is not released (S18).

運転者が運転席にいないことがS7において検出されて位置保持制御が開始(S9)された後、警告が発報(S14)される前であれば、着座センサ12が機能していないことを考慮して、アクセルペダルを踏むことで、位置保持制御を解除(S13)することができることとしている。ところが、警告を発報(S14)した後では運転者が動揺していることも予測されるので、不用意な急発進を防止するため、アクセルペダルが踏み込まれたことをアクセルポジションセンサ(APS)33によって検出しても、位置保持制御を解除しないように、警告を発報(S14)した後は、アクセルポジションセンサ33の信号を位置保持制御を解除(S19)するための条件として採用していない。   If it is detected in S7 that the driver is not in the driver's seat and the position holding control is started (S9) and before the warning is issued (S14), the seating sensor 12 is not functioning. Considering this, the position holding control can be canceled (S13) by stepping on the accelerator pedal. However, since it is predicted that the driver is upset after issuing the warning (S14), the accelerator position sensor (APS) indicates that the accelerator pedal has been depressed in order to prevent an unexpected sudden start. After the warning is issued (S14), the signal of the accelerator position sensor 33 is adopted as a condition for releasing the position holding control (S19) so that the position holding control is not released even if it is detected by 33. Absent.

以上のように、車両1が停車した後、運転者がパワースイッチ11をレディオン状態にしたままかつシフトレバーをパーキングレンジ(P)にしていない走行可能状態において、再度発進するのか又はそのまま駐車するのか制御部40によって判断することができるとともに、運転者がパワースイッチ11を切り忘れさらにシフトレバーをパーキングレンジ(P)にすることを忘れて車両1を離れようとした場合でも、車両1が運転者不在のまま動き出すことを防止することができるとともに、安全に駐車させることができる。   As described above, after the vehicle 1 stops, whether the driver starts again or parks in the driving state where the power switch 11 is in the ready-on state and the shift lever is not in the parking range (P). Even if the driver forgets to turn off the power switch 11 and forgets to shift the shift lever to the parking range (P) and leaves the vehicle 1, the vehicle 1 is not present. It is possible to prevent the vehicle from moving as it is and to park the vehicle safely.

また、車両1を停車させたのち、運転者が車両1から離れるか否か判断がつかない状態でもモータ2の回転数がゼロになるようにモータトルクを制御するので、停車した状態から再び発進させる場合に、速やかに移行しやすい。   In addition, after the vehicle 1 is stopped, the motor torque is controlled so that the number of revolutions of the motor 2 becomes zero even when the driver cannot determine whether or not to leave the vehicle 1, so start again from the stopped state. It is easy to move quickly when making it happen.

なお、本実施形態において車両1は、駆動源として内燃機関のエンジンも備えるハイブリッド車両であってもよい。エンジンの駆動軸は、モータ2の駆動軸にクラッチで接続される。エンジンは、車両1を走行させるための駆動源として利用されるほかに、モータ2を発電機として使用して発電する際にも使用される。   In the present embodiment, the vehicle 1 may be a hybrid vehicle including an internal combustion engine as a drive source. The drive shaft of the engine is connected to the drive shaft of the motor 2 by a clutch. The engine is used not only as a drive source for running the vehicle 1 but also when generating power using the motor 2 as a generator.

以上、本発明の車両1について、一実施形態を例に説明した。この実施形態は、発明を理解しやすくするために一例を示したに過ぎない、したがって、上述の実施形態に発明を限定することを意図したものではない。本発明は、他の様々な形でも実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更をすることが可能である。また、上述の実施形態の変形例は、発明の範囲に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明に対しそれらの均等の範囲も含む。   Heretofore, the vehicle 1 of the present invention has been described by taking one embodiment as an example. This embodiment is merely an example to facilitate understanding of the invention, and therefore is not intended to limit the invention to the above-described embodiment. The present invention can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. In addition, the modifications of the above-described embodiment are included in the scope of the invention, and also include the equivalent scope of the invention described in the claims.

1…車両、2…モータ、11…パワースイッチ、12…着座センサ、13…着用センサ、14…パーキングブレーキスイッチ、15…ドアセンサ、16…傾斜センサ、17…重量センサ、31…回転センサ、32…シフトポジションセンサ、33…アクセルポジションセンサ、34…ブレーキスイッチ、35…車速センサ、40…制御部、51…ハザードランプ、52…ヘッドランプ、53…テールランプ、54…ブレーキランプ、55…ホーン、56…警報音発信部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 2 ... Motor, 11 ... Power switch, 12 ... Seat sensor, 13 ... Wear sensor, 14 ... Parking brake switch, 15 ... Door sensor, 16 ... Inclination sensor, 17 ... Weight sensor, 31 ... Rotation sensor, 32 ... Shift position sensor 33 ... Accelerator position sensor 34 ... Brake switch 35 ... Vehicle speed sensor 40 ... Control unit 51 ... Hazard lamp 52 ... Head lamp 53 ... Tail lamp 54 ... Brake lamp 55 ... Horn 56 ... Alarm sound transmitter.

Claims (6)

駆動源として少なくともモータを搭載した車両であって、
該車両の状態を走行可能状態または走行否状態に変更するパワースイッチと、
変速機のシフトレバーがパーキングレンジに位置することを少なくとも検出するシフトポジションセンサと、
運転席のシートへの着座の有無を検出する検出手段と、
前記パワースイッチにより前記走行可能状態にされていること、かつ前記シフトポジションセンサがパーキングレンジ以外であることを検出し、前記検出手段が着座を検出しない場合は前記モータの回転数がゼロとなるように前記モータのトルクを制御する位置保持制御を実施する制御部と、
を備えることを特徴とする車両。
A vehicle equipped with at least a motor as a drive source,
A power switch for changing the state of the vehicle to a travelable state or a travel-rejected state;
A shift position sensor for at least detecting that the shift lever of the transmission is in the parking range;
Detection means for detecting the presence or absence of the driver's seat on the seat;
When it is detected that the vehicle is ready to run by the power switch and the shift position sensor is outside the parking range, and the detection means does not detect seating, the rotational speed of the motor becomes zero. A control unit for performing position holding control for controlling the torque of the motor;
A vehicle comprising:
前記制御部は、前記位置保持制御の開始とともに車体の外部に向けて報知を開始する
ことを特徴とする請求項1に記載された車両。
The vehicle according to claim 1, wherein the control unit starts notification toward the outside of the vehicle body with the start of the position holding control.
前記制御部は、前記報知を開始後、前記検出手段が着座を検出した場合に、前記報知を停止する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された車両。
3. The vehicle according to claim 1, wherein the control unit stops the notification when the detection unit detects seating after starting the notification. 4.
前記制御部は、前記報知を停止した後に、アクセルポジションセンサ、ブレーキペダルセンサ、パーキングブレーキセンサのうちの少なくとも1つから得られる情報に基づいて、前記位置保持制御を解除する
ことを特徴とする請求項3に記載された車両。
The said control part cancels | releases the said position holding control based on the information obtained from at least one of an accelerator position sensor, a brake pedal sensor, and a parking brake sensor, after stopping the said alerting | reporting. Item 4. The vehicle according to item 3.
前記検出手段は、前記運転席のシートに掛る荷重変化を検出する着座センサ、人感センサ、アクセルポジションセンサ、ブレーキペダルセンサ、パーキングブレーキセンサ、ステアリングの操作状態を検出するステアリングセンサのうちの少なくとも1つから得られる情報に基づいて、着座の有無を検出する
ことを特徴とする請求項1から請求項4に記載された車両。
The detection means includes at least one of a seating sensor that detects a load change applied to the seat of the driver's seat, a human sensor, an accelerator position sensor, a brake pedal sensor, a parking brake sensor, and a steering sensor that detects a steering operation state. The vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein the presence or absence of seating is detected based on information obtained from the vehicle.
車体の傾き角度を検出する傾斜センサと、
前記車体に乗り込んだ乗員及び積載された荷物による追加重量を計測する重量センサと、をさらに備え、
前記制御部は、前記傾斜センサによって検出される角度と、前記重量センサによって計測された前記追加重量及び予め設定されている前記車体の重量を足し合わせた総重量とに基づいて、前記モータの回転数をゼロにするための必要トルクを前記位置保持制御の場合に前記モータに発生させる
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載された車両。
A tilt sensor for detecting the tilt angle of the vehicle body;
A weight sensor for measuring an additional weight of the passenger who has entered the vehicle body and the loaded luggage, and
The control unit is configured to rotate the motor based on an angle detected by the tilt sensor and a total weight obtained by adding the additional weight measured by the weight sensor and a preset weight of the vehicle body. The vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein a torque necessary for reducing the number to zero is generated in the motor in the case of the position holding control.
JP2015186786A 2015-09-24 2015-09-24 vehicle Pending JP2017063535A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186786A JP2017063535A (en) 2015-09-24 2015-09-24 vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015186786A JP2017063535A (en) 2015-09-24 2015-09-24 vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017063535A true JP2017063535A (en) 2017-03-30

Family

ID=58430329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186786A Pending JP2017063535A (en) 2015-09-24 2015-09-24 vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017063535A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108357488A (en) * 2018-04-18 2018-08-03 安徽安凯汽车股份有限公司 A kind of hybrid electric vehicle driver leaves the post to warn and protect system
WO2020065957A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 本田技研工業株式会社 Control device, control method, and program
KR20200110564A (en) * 2019-03-15 2020-09-24 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling towing mode of electric vehicle and method tnereof
CN112124095A (en) * 2019-06-24 2020-12-25 本田技研工业株式会社 Parking assist system
CN114655174A (en) * 2021-03-23 2022-06-24 北京新能源汽车股份有限公司 Motion control method, device and equipment and automobile
JP7155753B2 (en) 2018-08-24 2022-10-19 株式会社デンソー vehicle controller
US11518254B1 (en) * 2021-09-10 2022-12-06 Adata Technology Co., Ltd. Power adjustment system and power adjustment method of autonomous mobile device
JP7389401B2 (en) 2019-07-05 2023-11-30 三菱自動車工業株式会社 hybrid vehicle

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108357488A (en) * 2018-04-18 2018-08-03 安徽安凯汽车股份有限公司 A kind of hybrid electric vehicle driver leaves the post to warn and protect system
JP7155753B2 (en) 2018-08-24 2022-10-19 株式会社デンソー vehicle controller
US11840230B2 (en) 2018-09-28 2023-12-12 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus and control method
WO2020065957A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 本田技研工業株式会社 Control device, control method, and program
JPWO2020065957A1 (en) * 2018-09-28 2021-09-09 本田技研工業株式会社 Control devices, control methods and programs
JP7138185B2 (en) 2018-09-28 2022-09-15 本田技研工業株式会社 Control device, control method and program
KR20200110564A (en) * 2019-03-15 2020-09-24 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling towing mode of electric vehicle and method tnereof
KR102634360B1 (en) 2019-03-15 2024-02-08 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling towing mode of electric vehicle and method tnereof
CN112124095A (en) * 2019-06-24 2020-12-25 本田技研工业株式会社 Parking assist system
CN112124095B (en) * 2019-06-24 2024-02-06 本田技研工业株式会社 Parking assist system
JP7389401B2 (en) 2019-07-05 2023-11-30 三菱自動車工業株式会社 hybrid vehicle
CN114655174A (en) * 2021-03-23 2022-06-24 北京新能源汽车股份有限公司 Motion control method, device and equipment and automobile
US11518254B1 (en) * 2021-09-10 2022-12-06 Adata Technology Co., Ltd. Power adjustment system and power adjustment method of autonomous mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017063535A (en) vehicle
WO2017018133A1 (en) Automatic driving system for vehicles
JP2015110411A (en) System and method for responding to driver's behavior
JPWO2016047413A1 (en) Vehicle control apparatus and control method
JP6078032B2 (en) In-vehicle warning device
JP2013238182A (en) Emergency stop device of vehicle
JP6136427B2 (en) Control device for electric drive system
JPWO2017072819A1 (en) Vehicle information providing method and vehicle information providing apparatus
JP5292851B2 (en) Drunk driving prevention device and drunk driving factor collecting method
WO2017072821A1 (en) Information providing method for vehicle and information providing device for vehicle
JP6206333B2 (en) Emergency flashing display
JP4440708B2 (en) Vehicle control device
JP3203807U (en) Device for preventing mistakes in pedaling for automobiles
JP2005081963A (en) Electric parking brake system
JP2005081964A (en) Electric parking brake system
JP2014189089A (en) Periphery monitoring device for vehicle
JP2021011184A (en) Hybrid vehicle
FR2945991A1 (en) Device for controlling signaling unit of vehicle to display visual signals to following vehicle, has control unit providing display functions that are activated by manual control units
KR102305819B1 (en) State notification method and apparatus for electric vehicle
JP4756406B1 (en) Emergency safety brake with a function linked to the foot brake of an automobile
EP3978325A1 (en) Method of controlling automobile and automobile system
KR101463521B1 (en) Automotive Quick Braking Indication Device
JP2016064700A (en) Vehicle seat control device
JP2013141904A (en) Control device of door mirror for vehicle
KR200414369Y1 (en) Vehicle safety device