JP2017063287A - 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2017063287A
JP2017063287A JP2015187144A JP2015187144A JP2017063287A JP 2017063287 A JP2017063287 A JP 2017063287A JP 2015187144 A JP2015187144 A JP 2015187144A JP 2015187144 A JP2015187144 A JP 2015187144A JP 2017063287 A JP2017063287 A JP 2017063287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring target
information processing
image data
processing apparatus
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015187144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6360648B2 (ja
Inventor
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2015187144A priority Critical patent/JP6360648B2/ja
Priority to US14/982,283 priority patent/US9922049B2/en
Publication of JP2017063287A publication Critical patent/JP2017063287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360648B2 publication Critical patent/JP6360648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5854Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using shape and object relationship
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B15/00Identifying, scaring or incapacitating burglars, thieves or intruders, e.g. by explosives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/06Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like
    • A01M29/10Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using visual means, e.g. scarecrows, moving elements, specific shapes, patterns or the like using light sources, e.g. lasers or flashing lights
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/16Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus using sound waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M31/00Hunting appliances
    • A01M31/002Detecting animals in a given area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】監視対象の位置を容易に特定するとともに、コストを抑制することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】監視対象を監視するための情報処理装置10は、固定カメラ100で撮影された画像データの縦横の位置と、この位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースを有し、画像データに、監視対象が撮影されているか否かを判断し、監視対象が撮影されていると判断した場合に、監視対象が撮影された画像データの位置から、位置情報データベースに基づいて、この位置に対応する現実の位置情報を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、監視対象を監視するための情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムに関する。
近年、カメラ等の撮影装置により物品を撮影し、この物品の位置を特定することが行われている。
このような物品の位置の特定において、物品に予め識別用のマーカを付しておき、この物品を特定の機能を備えた撮影装置により撮影することにより、物品及び物品の位置を認識する構成が開示されている(特許文献1参照)。
特開2015−67443号公報
特許文献1によれば、識別用のマーカを付した物品を、魚眼レンズを備えた撮影装置により撮影し、撮影した画像データを画像認識することにより、物品に付したマーカを検出する。検出したマーカと画像認識した画像データにおけるマーカの位置とにより、物品の位置を認識する。
しかしながら、特許文献1に記載の構成では、物品に予めマーカを付さなければ識別ができないことや、物品を撮影するために魚眼レンズが必要であるため、識別用のマーカを付せない対象の位置を認識することが困難であるとともに、魚眼レンズを使用することによりコストが上昇してしまうおそれがあった。
そこで、本発明では、撮影装置で撮影した撮影画像データにおける監視対象の位置に基づいて、撮影装置で撮影した監視対象の現実の位置を特定することにより、監視対象の位置を容易に特定するとともに、コストを抑制することができる点に着目した。
本発明は、監視対象の位置を容易に特定するとともに、コストを抑制することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、監視対象を監視するための情報処理装置であって、
固定カメラで撮影された画像データの縦横の位置と、当該位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースと、
前記画像データに、前記監視対象が撮影されているか否かを判断する監視対象判断手段と、
前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該監視対象が撮影された画像データの位置から、前記位置情報データベースに基づいて、当該位置に対応する現実の位置情報を出力する位置情報出力手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置を提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、監視対象を監視するための情報処理装置は、固定カメラで撮影された画像データの縦横の位置と、当該位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースを有し、前記画像データに、前記監視対象が撮影されているか否かを判断し、前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該監視対象が撮影された画像データの位置から、前記位置情報データベースに基づいて、当該位置に対応する現実の位置情報を出力する。
ここで、第1の特徴に係る発明は、情報処理装置のカテゴリであるが、情報処理方法及びプログラム等の他のカテゴリにおいても、そのカテゴリに応じた同様の作用及び効果を発揮する。
第2の特徴に係る発明は、前記位置情報出力手段は、無線航空機に前記現実の位置情報を送信する、ことを特徴とする第1の特徴に係る発明である情報処理装置を提供する。
第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明である情報処理装置は、無線航空機に前記現実の位置情報を送信する。
第3の特徴に係る発明は、予め前記監視対象を判断するための監視対象の画像データを記憶する監視対象データベースと、を備え、
前記監視対象判断手段は、前記監視対象データベースに記憶された画像データに基づいて、画像認識による照合により、前記監視対象が撮影されているか否かを判断し、
前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該撮影された監視対象の種類によって、異なった光又は音声出力による威嚇を行う威嚇手段と、
をさらに備えることを特徴とする第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明である情報処理装置を提供する。
第3の特徴に係る発明によれば、第1又は第2のいずれかの特徴に係る発明である情報処理装置は、予め前記監視対象を判断するための監視対象の画像データを記憶する監視対象データベースを有し、前記監視対象データベースに記憶された画像データに基づいて、画像認識による照合により、前記監視対象が撮影されているか否かを判断し、撮影されていると判断した場合に、当該撮影された監視対象の種類によって、異なった光又は音声出力による威嚇を行う。
本発明によれば、監視対象の位置を容易に特定するとともに、コストを抑制することが可能な情報処理装置、情報処理方法及び情報処理装置用プログラムを提供することが可能となる。
図1は、情報処理システム1の概念図である。 図2は、情報処理システム1の全体構成図である。 図3は、情報処理装置10、固定カメラ100、威嚇装置200、無線航空機300の機能ブロック図である。 図4は、情報処理装置10、固定カメラ100、威嚇装置200、無線航空機300が実行する位置情報出力処理の手順を示すフローチャートである。 図5は、情報処理装置10、威嚇装置200が実行する威嚇処理の手順を示すフローチャートである。 図6は、情報処理装置10、無線航空機300が実行する飛行処理の手順を示すフローチャートである。 図7は、固定カメラ100が撮影する撮影画像500を示す図である。 図8は、情報処理装置10が記憶する位置情報データベースを示す図である。 図9は、情報処理装置10が記憶する監視対象データベースを示す図である。 図10は、固定カメラ100が撮影する撮影画像500を示す図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これらはあくまでも例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[情報処理システム1の概要]
図1は、本発明の好適な実施形態である情報処理システム1の概要を説明するための図である。情報処理システム1は、撮影対象領域3、情報処理装置10、固定カメラ100、威嚇装置200、無線航空機300から構成される。
撮影対象領域3は、田畑、森林、私有地、公用地等の後述する監視対象を監視する場所である。
情報処理装置10は、固定カメラ100と、威嚇装置200と、無線航空機300とデータ通信可能なサーバ装置である。
固定カメラ100は、撮影対象領域3を撮影する撮影装置であるとともに、情報処理装置10とデータ通信可能である。また、固定カメラ100は、所定の位置に固定された状態であり、一の撮影対象領域3を撮影する。
威嚇装置200は、スピーカや、ライト等の音声出力や光出力やその他の方法が可能であり、音声出力や光出力やその他の方法により監視対象を威嚇する装置である。
無線航空機300は、自身が有するプロペラ等により、空中を走行可能な無人航空機である。
本実施形態において、撮影対象領域3は、田畑のような農作物を栽培する場所であり、監視対象は、農作物に被害を与える害獣である。なお、撮影対象領域3は、上述した通り、森林、私有地、公用地等であっても良いし、他の場所であっても良い。また、監視対象は、害獣以外であっても良く、例えば、不審者、不法投棄物といった他のものであっても良い。
はじめに、固定カメラ100は、撮影対象領域3の静止画像や動画像等の画像を撮影する(ステップS01)。ステップS01において、固定カメラ100は、所定時間毎に画像撮影しても良いし、常時画像を撮影し続けていても良い。
次に、固定カメラ100は、撮影した画像の撮影画像データを情報処理装置10に送信する(ステップS02)。
情報処理装置10は、固定カメラ100が送信した撮影画像データを受信し、この撮影画像データに監視対象が含まれているか否かを判断する(ステップS03)。ステップS03において、情報処理装置10は、撮影画像データにおいて特徴量を抽出し、予め監視対象の画像データを記憶させた監視対象データベースに基づいて、監視対象データベースに記憶した監視対象の画像データにおける特徴量と比較することにより、撮影画像データに監視対象が含まれているか否かを判断する。
情報処理装置10は、撮影画像データに監視対象が撮影されていると判断した場合に、この監視対象が存在する撮影画像データにおける位置を、撮影画像データの位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースに基づいて、この位置に対応する現実の位置情報を威嚇装置200又は無線航空機300に出力する(ステップS04)。ステップS04において、位置情報データベースは、固定カメラ100で撮影された画像データの縦横の位置と、この縦横の位置に対応する現実の位置情報とを対応付けたものである。すなわち、情報処理装置10は、画像認識した監視対象の撮影画像データにおける縦横の位置を取得し、位置情報データベースにおいて、取得した撮影画像データにおける縦横の位置に対応付けられた現実の位置情報を取得する。情報処理装置10は、このようにして取得した現実の位置情報を、威嚇装置200又は無線航空機300に出力する。
以上が、情報処理システム1の概要である。
[情報処理システム1のシステム構成]
図2は、本発明の好適な実施形態である情報処理システム1のシステム構成図である、情報処理システム1は、撮影対象領域3、公衆回線網5(インターネット網や、第3世代通信網、第4世代通信網等)情報処理装置10、固定カメラ100、威嚇装置200、無線航空機300から構成される。
撮影対象領域3は、田畑等の作物を栽培する場所や、森林等が植林された場所や、私有地や公用地等の場所である。なお、本実施形態において、撮影対象領域3は、農作物を栽培する田畑である。また、撮影対象領域3は、上述した例に限らず様々な場所であっても良いことは言うまでもない。
情報処理装置10は、後述する監視対象データベースと、位置情報データベースとを有するサーバ装置である。情報処理装置10は、固定カメラ100、威嚇装置200及び無線航空機300とデータ通信可能に接続される。
固定カメラ100は、撮影対象領域3の静止画像や動画像等の画像を撮影する撮影装置である。また、固定カメラ100は、所定の位置に固定された状態であり、一の撮影対象領域3を撮影する。
威嚇装置200は、監視対象を威嚇するための発光装置、音声出力装置、又はその他の装置である。威嚇装置200は、情報処理装置10とデータ通信可能に接続され、情報処理装置10から様々な処理の実行指示コマンドを受信し、受信した実行指示コマンドの指示内容に基づいて、各処理を実行する。
無線航空機300は、後述の機能を備え、自身が有するプロペラ等により空中を飛行する。無線航空機300は、情報処理装置10とデータ通信可能に接続されており、情報処理装置10から様々な処理の実行指示コマンドを受信し、受信した実行指示コマンドの指示内容に基づいて、各処理を実行する。また、無線航空機300は、自身にプログラミングされた所定の行動に基づいて、自動制御が可能である。
[各機能の説明]
情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部12として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイスを備える。また、通信部12は、赤外線通信等の近距離無線通信や、所定の帯域の電波を送受信するためのデバイス等や、GPSシステムから自身の現在位置及び指定した場所の位置情報を取得するためのデバイス等を備える。
また、記憶部13として、例えば、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等のデータのストレージ部を備える。記憶部13には、後述する監視対象データベースと、位置情報データベースとが含まれる。
情報処理装置10において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、通信部12と協働して、撮影画像データ受信モジュール20、監視対象有無判断モジュール21、位置情報取得モジュール22、位置情報送信モジュール23、威嚇指示送信モジュール24、移動指示送信モジュール25、位置設定モジュール26を実現する。また、情報処理装置10において、制御部11が所定のプログラムを読み込むことで、記憶部13と協働して、監視対象記憶モジュール30、位置情報記憶モジュール31、威嚇指示取得モジュール32を実現する。
固定カメラ100は、情報処理装置と同様に、制御部110として、CPU、RAM、ROM等を備え、通信部120として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイスを備える。また、撮影部130として、レンズや撮像素子等の画像を撮影するデバイスを備える。
固定カメラ100において、制御部110が所定のプログラムを読み込むことで、通信部120と協働して、撮影画像データ送信モジュール140を実現する。また、固定カメラ100において、制御部110が所定のプログラムを読み込むことで、撮影部130と協働して、撮影モジュール150を実現する。
威嚇装置200は、情報処理装置10と同様に、制御部210として、CPU、RAM、ROM等を備え、通信部220として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイスを備える。また、威嚇装置200は、監視対象を威嚇するための威嚇部230として、光を発光させることや点滅させるデバイスである発光用デバイスや、スピーカ等の音声出力用デバイス等を備える。なお、威嚇装置200は、威嚇部230として、他のデバイスを備えていても良い。
威嚇装置200において、制御部210が所定のプログラムを読み込むことで、通信部220と協働して、位置情報受信モジュール240、威嚇指示受信モジュール241を実現する。また、威嚇装置200において、制御部210が所定のプログラムを読み込むことで、威嚇部230と協働して、発光モジュール250、放音モジュール251を実現する。
無線航空機300は、情報処理装置10と同様に、制御部310として、CPU、RAM、ROM等を備え、通信部320として、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイスを備える。また、無線航空機300は、飛行部330として、プロペラやプロペラを駆動するモータ等の飛行用デバイスを備える。
無線航空機300において、制御部310が所定のプログラムを読み込むことで、通信部320と協働して、位置情報受信モジュール340、移動指示受信モジュール341を実現する。また、無線航空機300において、制御部310が所定のプログラムを読み込むことで、飛行部330と協働して、飛行モジュール350を実現する。
[位置情報出力処理]
図4は、情報処理装置10、固定カメラ100、威嚇装置200、無線航空機300が実行する位置情報出力処理を示すフローチャートである。上述した各装置のモジュールが実行する処理について、本処理に併せて説明する。
はじめに、固定カメラ100の撮影モジュール150は、撮影対象領域3の画像を撮影する(ステップS10)。ステップS10において、撮影モジュール150は、所定時間毎、例えば、10秒毎、30秒毎、1分毎、5分後毎、10分毎に画像を撮影しても良いし、撮影モジュール150は、画像を常時撮影し続けていても良い。
固定カメラ100の撮影画像データ送信モジュール140は、ステップS10において固定カメラ100の撮影モジュール150が撮影した撮影対象領域3の撮影画像を、撮影画像データとして情報処理装置100に送信する(ステップS11)。
情報処理装置10の撮影画像データ受信モジュール20は、固定カメラ100が送信した撮影画像データを受信する。
情報処理装置10の位置設定モジュール26は、固定カメラ100から受信した撮影画像データを図7に示す撮影画像500として、撮影画像データの各ピクセルに座標を設定する(ステップS12)。ステップS12において、位置設定モジュール26は、横方向をX軸、縦方向をY軸として、撮影画像500の画像データの全てのピクセルに座標を設定する。
情報処理装置10の位置設定モジュール26は、固定カメラ100が撮影した撮影画像データにおいて、各ピクセルに対応する現実の位置情報を取得する(ステップS13)。ステップS13において、位置設定モジュール26は、GPSシステムから撮影対象領域のGPS座標を取得する。位置設定モジュール26は、撮影画像500の各ピクセルの座標に対応する現実のGPS座標を取得する。
情報処理装置10の位置設定モジュール26は、ステップS12において設定した撮影画像データの位置と、ステップS13において取得した撮影画像データの各位置における現実の位置情報とを対応付けて、図8に示す位置情報データベースを作成する(ステップS14)。情報処理装置10の位置情報記憶モジュール31は、ステップS14において作成された位置情報データベースを記憶する。
[位置情報データベース]
図8は、情報処理装置10の位置情報記憶モジュール31が記憶する位置情報データベースを示す図である。図8において、位置情報記憶モジュール31は、撮影画像データの各位置と、撮影画像データの各位置に対応する現実の位置とを対応付けて記憶する。図8において、画像位置とは、撮影画像データにおける各位置の座標を意味している。また、図8において、GPS座標(緯度,経度)とは、撮影画像データにおける各位置の座標に対応する現実のGPS座標を意味している。位置情報データベースは、固定カメラ100毎に、撮影する撮影対象領域3の全ての撮影画像データのピクセル毎に作成される。
次に情報処理装置10の監視対象有無判断モジュール21は、受信した撮影画像データに監視対象が含まれているか否かを判断する(ステップS15)。ステップS15において、監視対象有無判断モジュール21は、受信した撮影画像データを画像認識し、撮影画像データの特徴量を抽出する。監視対象有無判断モジュール21は、抽出した特徴量に基づいて、監視対象データベースを参照し、今回抽出した特徴量に該当する画像データの有無を判断することにより、撮影画像データに監視対象が含まれているか否かを判断する。
[監視対象データベース]
図9は、情報処理装置10の監視対象記憶モジュール31が記憶する監視対象データベースを示す図である。図9において、監視対象記憶モジュール31は、監視対象の特徴的な画像を示す画像データと、監視対象の種別と、威嚇方法とを対応付けて記憶する。図9において、画像データとは、監視対象を識別するための特徴的な画像データである。また、図9において、種別とは、監視対象の種別を示す識別子である。また、図9において、威嚇方法とは、後述する威嚇装置200に実行させる威嚇方法を示すものである。なお、図9において、画像データは、画像そのものとして記載しているが、他の態様であっても良い。
情報処理装置10の監視対象有無判断モジュール21は、抽出した撮影画像データの特徴量と一致する特徴量が監視対象データベースから参照できなかった場合(ステップS15 NO)、すなわち、撮影画像データにおいて監視対象が存在しないと判断した場合、本処理を終了する。
次に、情報処理装置10が図10に示す撮影画像500の撮影画像データを受信した場合について説明する。図10において、撮影画像500は、物体600が撮影されている。
情報処理装置10の監視対象有無判断モジュール21は、抽出した撮影画像データの特徴量と一致する特徴量が、監視対象データベースから参照できた場合(ステップS15 YES)、すなわち、撮影画像データにおいて監視対象が存在すると判断した場合、情報処理装置10の位置情報取得モジュール22は、この監視対象の撮影画像における位置情報を取得する(ステップS16)。ステップS15において、監視対象有無判断モジュール21は、撮影画像500の特徴量を抽出した際、物体600の特徴量も抽出する。監視対象有無判断モジュール21は、抽出した物体600の特徴量と一致する特徴量を、監視対象データベースにおいて検索する。本実施形態では、物体60の特徴量は、種別が猪に対応付けられた画像データの特徴量と一致するため、撮影画像データに監視対象が含まれると判断することができる。
ステップS16において、情報処理装置10の位置情報取得モジュール22は、ステップS15において抽出した特徴量の位置情報を、撮影画像データの縦横方向の位置に基づいて取得する。
情報処理装置10の位置情報取得モジュール22は、今回取得した撮影画像データにおける監視対象の位置に基づいて、位置情報データベースを検索し、この撮影画像データにおける監視対象の位置に対応付けられた現実の位置情報を取得する(ステップS17)。
情報処理装置10の位置情報送信モジュール23は、監視対象の現実の位置情報を威嚇装置200や無線航空機300に送信する(ステップS18)。
威嚇装置200は、情報処理装置10が送信した監視対象の現実の位置情報を受信し、後述する威嚇処理を実行する(ステップS19)。
また、無線航空機300は、情報処理装置10が送信した監視対象の現実の位置情報を受信し、後述する飛行処理を実行する(ステップS20)。
以上が、位置情報出力処理である。
[威嚇処理]
図5は、情報処理装置10、威嚇装置200が実行する威嚇処理を示すフローチャートである。上述した各装置のモジュールが実行する処理について、本処理に併せて説明する。
情報処理装置10の威嚇指示取得モジュール32は、監視対象データベースを参照し、ステップS15において監視対象の画像データに対応付けられた威嚇方法を取得する(ステップS30)。
情報処理装置10の威嚇指示送信モジュール32は、ステップS30において情報処理装置10の威嚇指示取得モジュール32が取得した威嚇方法を威嚇装置200に実行させる威嚇方法実行コマンドを生成し、生成した威嚇方法実行コマンドを威嚇装置200に送信する(ステップS31)。
威嚇装置200の威嚇指示受信モジュール240は、情報処理装置10が送信した威嚇方法実行コマンドを受信する。威嚇装置200は、受信した威嚇方法実行コマンドに基づいて、監視対象を威嚇する(ステップS32)。
ステップS32において、例えば、情報処理装置10が送信した威嚇方法実行コマンドが、「発光」に関するコマンドである場合、威嚇装置200の発光モジュール250は、ライトによる発光を実行する。この場合、発光とは、例えば、発光モジュール250が一定時間発光し続けることや、所定の時間間隔で光を点滅させることを実行する。なお、発光モジュール250が発光する光は、色、形状、発光内容等を適宜変更可能である。
また、ステップS32において、例えば、情報処理装置10が送信した威嚇方法実行コマンドが「放音」に関するコマンドである場合、威嚇装置200の放音モジュール251は、一定時間音声を出力し続けることや、所定の時間間隔で音声を出力することを実行する。なお、放音モジュール251が放音する音声は、その内容、種類、放音方法等を適宜変更可能である。
また、情報処理装置10は、上述した発光や音声以外の態様による威嚇方法を実行する威嚇方法実行コマンドを送信し、威嚇装置200は、情報処理装置10が送信した威嚇方法実行コマンドに基づいて、発光や音声以外の態様による威嚇方法を実行しても良い。また、情報処理装置10は、発光及び音声のように、複数の威嚇方法を組み合わせて実行する威嚇方法実行コマンドを送信し、威嚇装置200は、情報処理装置10が送信した威嚇方法実行コマンドに基づいて、発光及び音声を組み合わせた威嚇方法を実行しても良い。また、情報処理装置10が送信する威嚇方法実行コマンドと、この威嚇方法実行コマンドに基づいて威嚇装置200が実行する威嚇方法とは、その種類や組み合わせ等を適宜変更しても良く、上述した実施形態に限られるものではない。
以上が、威嚇処理である。
[飛行処理]
図6は、情報処理装置10、無線航空機300が実行する飛行処理を示すフローチャートである。上述した各装置のモジュールが実行する処理について、本処理に併せて説明する。
情報処理装置10の移動指示送信モジュール25は、ステップS17において取得した監視対処の現実の位置情報の位置へ無線航空機300を移動させる移動実行コマンドを生成し、生成した移動実行コマンドを無線航空機300に送信する(ステップS40)
無線航空機300の移動指示受信モジュール341は、情報処理装置10が送信した移動実行コマンドを受信する。無線航空機300の飛行モジュール350は、受信した移動実行コマンドに基づいて、監視対象の現実の位置を示す場所に移動する(ステップS41)。
なお、無線航空機300は、移動した場所において、威嚇装置300が実行する威嚇方法と同様の威嚇方法を実行するようにしても良い。この場合、威嚇装置300にライト等の発光デバイスや、スピーカ等の放音デバイスを設ければ良い。また、無線航空機300に上述した発光デバイスや放音デバイス以外の威嚇用デバイスを設けていても良い。
以上が、飛行処理である。
なお、上述した実施形態において、情報処理装置をサーバ装置として説明しているが、携帯端末や携帯情報端末等の他の装置であっても良い。また、携帯端末が撮影装置と一体であっても良く、携帯端末と撮影装置が一体である場合、この携帯端末は、上述した情報処理装置10とカメラ100との機能を備えていれば良い。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU、情報処理装置、各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置又は外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
3 撮影対象領域、5 公衆回線網、10 情報処理装置、100 固定カメラ、200 威嚇装置、300 無線航空機

Claims (5)

  1. 監視対象を監視するための情報処理装置であって、
    固定カメラで撮影された画像データの縦横の位置と、当該位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースと、
    前記画像データに、前記監視対象が撮影されているか否かを判断する監視対象判断手段と、
    前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該監視対象が撮影された画像データの位置から、前記位置情報データベースに基づいて、当該位置に対応する現実の位置情報を出力する位置情報出力手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記位置情報出力手段は、無線航空機に前記現実の位置情報を送信する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 予め前記監視対象を判断するための監視対象の画像データを記憶する監視対象データベースと、を備え、
    前記監視対象判断手段は、前記監視対象データベースに記憶された画像データに基づいて、画像認識による照合により、前記監視対象が撮影されているか否かを判断し、
    前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該撮影された監視対象の種類によって、異なった光又は音声出力による威嚇を行う威嚇手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 監視対象を監視するための情報処理方法であって、
    固定カメラで撮影された画像データの縦横の位置と、当該位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースと、
    前記画像データに、前記監視対象が撮影されているか否かを判断するステップと、
    前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該監視対象が撮影された画像データの位置から、前記位置情報データベースに基づいて、当該位置に対応する現実の位置情報を出力するステップと、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  5. 固定カメラで撮影された画像データの縦横の位置と、当該位置に対応する現実の位置情報とを対応付けた位置情報データベースと通信可能で、監視対象を監視するための情報処理装置に、
    前記画像データに、前記監視対象が撮影されているか否かを判断するステップ、
    前記監視対象が撮影されていると判断した場合に、当該監視対象が撮影された画像データの位置から、前記位置情報データベースに基づいて、当該位置に対応する現実の位置情報を出力するステップ、
    を実行させるためのプログラム。
JP2015187144A 2015-09-24 2015-09-24 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。 Active JP6360648B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187144A JP6360648B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。
US14/982,283 US9922049B2 (en) 2015-09-24 2015-12-29 Information processing device, method of processing information, and program for processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187144A JP6360648B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017063287A true JP2017063287A (ja) 2017-03-30
JP6360648B2 JP6360648B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=58409740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187144A Active JP6360648B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9922049B2 (ja)
JP (1) JP6360648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019047755A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Kddi株式会社 管理装置、プログラム、管理方法及び飛行装置
JP2019164576A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 クオリティソフト株式会社 音声伝達システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10504367B2 (en) * 2017-04-24 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Navigation assisted collision avoidance at intersections
WO2020058170A1 (de) * 2018-09-21 2020-03-26 Bayer Aktiengesellschaft Sensorgestütze beobachtung von gliederfüssern
CN111323006A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 杭州海康威视系统技术有限公司 一种目标定位方法、装置及电子设备
AU2021101929A4 (en) * 2020-04-14 2021-06-03 Birdsol Pty Ltd Pest Management System
CA3234630A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Flox Ab Repellence system and repellence method for repelling animals

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211917A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Works Ltd 害獣撃退システム
JP2011250745A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Aanetto:Kk 害獣威嚇方法と害獣威嚇システム
JP2013192486A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 鳥獣威嚇システム
JP3187091U (ja) * 2013-08-29 2013-11-07 八木澤 統隆 害獣撃退装置
JP3199308U (ja) * 2015-06-05 2015-08-13 節美 樋口 鳥獣害対策用の小型無人航空機
WO2016170766A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 日本電気株式会社 光照射装置および光照射システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI116507B (fi) * 2002-02-27 2005-12-15 Aniwell Oy Järjestelmä eläinten valvomiseksi
US8704668B1 (en) * 2005-04-20 2014-04-22 Trevor Darrell System for monitoring and alerting based on animal behavior in designated environments
US20070163516A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 D Andrea Paul Intelligent scarecrow system for utilization in agricultural and industrial applications
US7654217B2 (en) * 2007-01-16 2010-02-02 Sullivan Mews Llc Bird or animal repellent system
US20100201525A1 (en) * 2007-07-13 2010-08-12 Birdsvision Ltd. Method and system for detecting and deterring animal intruders
CN102280005B (zh) * 2011-06-09 2014-10-29 广州飒特红外股份有限公司 基于红外热成像技术的森林防火预警系统及方法
US9171461B1 (en) * 2013-03-07 2015-10-27 Steve Dabell Method and apparatus for providing estimated patrol properties and historic patrol records
CA2905586C (en) * 2013-03-15 2021-11-09 Sean BURNETT Remote trespassing detection and notification system and method
JP6299133B2 (ja) 2013-09-30 2018-03-28 大日本印刷株式会社 位置検出装置、撮像装置、位置検出方法及び位置検出プログラム
US9750238B2 (en) * 2014-07-23 2017-09-05 Metecs, LLC Alerting system for automatically detecting, categorizing, and locating animals using computer aided image comparisons
US10752378B2 (en) * 2014-12-18 2020-08-25 The Boeing Company Mobile apparatus for pest detection and engagement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211917A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Matsushita Electric Works Ltd 害獣撃退システム
JP2011250745A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Aanetto:Kk 害獣威嚇方法と害獣威嚇システム
JP2013192486A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 鳥獣威嚇システム
JP3187091U (ja) * 2013-08-29 2013-11-07 八木澤 統隆 害獣撃退装置
WO2016170766A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 日本電気株式会社 光照射装置および光照射システム
JP3199308U (ja) * 2015-06-05 2015-08-13 節美 樋口 鳥獣害対策用の小型無人航空機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019047755A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Kddi株式会社 管理装置、プログラム、管理方法及び飛行装置
JP2019164576A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 クオリティソフト株式会社 音声伝達システム
CN110310622A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 阔利达软件有限公司 语音传输系统

Also Published As

Publication number Publication date
US9922049B2 (en) 2018-03-20
JP6360648B2 (ja) 2018-07-18
US20170091920A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360648B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム。
US10370102B2 (en) Systems, apparatuses and methods for unmanned aerial vehicle
US10498955B2 (en) Commercial drone detection
US10922984B1 (en) Drone marker and landing zone verification
US20210358150A1 (en) Three-dimensional localization method, system and computer-readable storage medium
US10121117B1 (en) Drone location signature filters
US8155394B2 (en) Wireless location and facial/speaker recognition system
US10514708B2 (en) Method, apparatus and system for controlling unmanned aerial vehicle
JP6704979B1 (ja) 無人飛行装置、無人飛行システム及び無人飛行装置制御システム
JP6625786B2 (ja) 異常検知システム、異常検知方法及びプログラム
CN111753594B (zh) 危险识别方法、装置及系统
US11410326B2 (en) System for determining anatomical feature orientation
US20150207976A1 (en) Control apparatus and storage medium
US10589861B2 (en) Drone control system, method, and program
JP2018504039A (ja) ワイヤレス信号情報に基づいてカメラパラメータを変更すること
JP6326009B2 (ja) 無線航空機、位置情報出力方法及び無線航空機用プログラム。
CN111476179B (zh) 关键目标的行为预测方法、ai追踪相机及存储介质
CN109933083A (zh) 基于无人机的放牧方法、装置和系统
WO2020204735A1 (en) Method for sharing information for identifying a person or object
US11875080B2 (en) Object sharing method and apparatus
WO2019163118A1 (ja) コンピュータシステム、ドローン制御方法及びプログラム
CN109960965A (zh) 基于无人机识别动物行为的方法、装置和系统
CN110036406B (zh) 收集系统、存储有终端用程序的记录介质以及收集方法
Salmon et al. Mobile Bot Swarms: They're closer than you might think!
WO2019150418A1 (ja) ドローン、駆除方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250