JP2017060591A - 電気掃除機およびそのホース体 - Google Patents

電気掃除機およびそのホース体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017060591A
JP2017060591A JP2015187754A JP2015187754A JP2017060591A JP 2017060591 A JP2017060591 A JP 2017060591A JP 2015187754 A JP2015187754 A JP 2015187754A JP 2015187754 A JP2015187754 A JP 2015187754A JP 2017060591 A JP2017060591 A JP 2017060591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
main body
insertion port
vacuum cleaner
hose body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015187754A
Other languages
English (en)
Inventor
江部 清
Kiyoshi Ebe
清 江部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to JP2015187754A priority Critical patent/JP2017060591A/ja
Publication of JP2017060591A publication Critical patent/JP2017060591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Abstract

【課題】接続管部のうち掃除機本体の外部に位置する部分を短縮でき、掃除機本体を容易に小回りさせることができるホース体およびこれを備えた電気掃除機を提供する。
【解決手段】電気掃除機のホース体25は、筒状のホース本体31と、ホース本体31の後端に設けられ、掃除機本体に対して着脱可能に接続される接続管部33とを有する。接続管部33は、筒状の差込口部41と、筒状のホースカバー42と、ストッパ43とを備える。差込口部41は、ホース本体31の後端に連通され、掃除機本体12に後端側が挿入される。ホースカバー42は、ホース本体31の後端から差込口部41の前端側に亘る部分を覆ってホース本体31を保護する。ストッパ43は、ホースカバー42とホースカバー42から露出する差込口部41の後端側とに跨って配置され、掃除機本体12に対して着脱可能に係止される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、筒状のホース本体を備え、掃除機本体に対して着脱可能に固定される電気掃除機のホース体およびこれを備えた電気掃除機に関する。
従来、掃除機本体の両側に走行輪を備えたキャニスタ型の電気掃除機用のホース体は、可撓性を有する蛇腹状のホース本体を備え、このホース本体の先端部には、使用者が把持する把持部を有し延長管が接続される手元操作部が設けられ、ホース本体の基端部には、掃除機本体に対して接続される接続管部が設けられている。接続管部は、ホース本体と連通し掃除機本体に基端側が挿入される差込口部と、この差込口部とホース本体との接続部を覆うホースカバーと、ホース体を掃除機本体に着脱可能に係止するストッパとを備えている。
掃除の際などに、掃除機本体は、把持部を把持した使用者がホース体を引っ張ることで追従して床面上を走行するようになっている。そして、例えば掃除機本体の前進方向の向きを変える場合には、ホース体の基端側を側方に引くと、この力がホース本体の基端側にて接続管部のホースカバーの先端部に加わり、掃除機本体の前側が側方に移動するように旋回する。したがって、掃除機本体の前端から突出する接続管部が長いほど旋回半径が大きくなり、掃除機本体の向きを変えるときに大きな引き回し量が必要になる。
特開2003−153842号公報
本発明が解決しようとする課題は、接続管部のうち掃除機本体の外部に位置する部分を短縮でき、掃除機本体を容易に小回りさせることができる電気掃除機のホース体およびこれを備えた電気掃除機を提供することである。
実施形態の電気掃除機のホース体は、筒状のホース本体と、このホース本体の一端に設けられ、掃除機本体に対して着脱可能に接続される接続管部とを有する。この接続管部は、筒状の差込口部と、筒状のホースカバーと、ストッパとを備える。差込口部は、ホース本体の一端に連通され、掃除機本体に一端側が挿入される。ホースカバーは、ホース本体の一端から差込口部の他端側に亘る部分を覆ってホース本体を保護する。ストッパは、ホースカバーとこのホースカバーから露出する差込口部の一端側とに跨って配置され、掃除機本体に対して着脱可能に係止される。
一実施形態の電気掃除機のホース体の一部を示す中央断面図である。 同上ホース体の接続管部の一部を分解して示す平面図である。 同上接続管部の内部を示す斜視図である。 同上ホース体の一部を示す側面図である。 同上ホース体を備えた電気掃除機の掃除機本体の前進方向を変える動作を模式的に示す平面図である。 同上電気掃除機の斜視図である。
以下、一実施形態の構成を図1ないし図6を参照して説明する。
図6において、11はいわゆるキャニスタ型の電気掃除機を示し、この電気掃除機11は、掃除機本体12と、この掃除機本体12に対して着脱可能に接続される風路形成体である管部13とを有している。
掃除機本体12は、例えば合成樹脂などにより成形された中空状の本体ケース15と、この本体ケース15に設けられた集塵部16と、本体ケース15の内部に収容された電動送風機17およびマイコンなどの図示しない本体制御部とを備えている。そして、本体ケース15の両側には、大径の走行輪18,18(図5)が回転自在に取り付けられ、本体ケース15の下部には、図示しない旋回輪が回転自在および旋回自在に取り付けられており、これら走行輪18,18および旋回輪によって、掃除機本体12が被掃除面としての床面上を旋回および走行可能となっている。なお、以下、掃除機本体12の走行方向を前後方向とし、この前後方向に直交する水平方向を左右方向とする。
集塵部16は、本実施形態では本体ケース15の前側寄りの内部に開閉可能に区画された図示しない集塵室に使い捨ての紙パックなどの集塵袋を着脱可能として構成されているが、例えば本体ケース15に対して着脱可能な集塵カップなどの集塵装置を用いることもできる。そして、この集塵部16は、本体ケース15の前部に開口された本体吸込口21と連通している。この本体吸込口21には、管部13の基端側が着脱可能に挿入接続されるようになっている。
電動送風機17は、吸込側が集塵部16と連通しており、本体制御部により駆動が制御される。そして、この電動送風機17の駆動により、管部13を介して塵埃が空気とともに本体吸込口21から集塵部16へと吸い込まれるように構成されている。
なお、本実施形態では、電動送風機17および本体制御部などは、電源コード23を備えたコードリール装置などの電源部を介して商用交流電源などの外部電源から給電されるようになっているが、本体ケース15の内部に電源部として(二次)電池を配置して、この(二次)電池により給電されるように構成してもよい。
走行輪18,18は、本体ケース15の後側寄りの位置に配置されている。一方、旋回輪は、本体ケース15の前側寄りの位置に配置されている。したがって、掃除機本体12は、左右いずれかの走行輪18を中心として、前側(本体吸込口21側)が左右方向に回動することによって、前進方向の向きを左右に変える、すなわち旋回するようになっている(図5)。
一方、管部13は、ホース体25と、このホース体25に対して着脱可能な延長管26と、この延長管26に対して着脱可能な吸込口体としての床ブラシ27とを備えている。
ホース体25は、可撓性を有する円筒状のホース本体31と、このホース本体31の先端側(上流側)に設けられ延長管26の基端側(下流側)が着脱可能に接続される手元操作部32と、ホース本体31の基端側に設けられ掃除機本体12(本体吸込口21)に接続固定される接続管部33とを備えている。
ホース本体31は、例えばエラストマなどの弾性および可撓性を有する合成樹脂により長尺に形成されている。このホース本体31の内面には、両端部間に亘って連続する複数、例えば3つの溝部35がそれぞれ螺旋状に形成されており、これら溝部35の位置の外周面が膨出して蛇腹状となっている。そして、各溝部35には、手元操作部32、延長管26および床ブラシ27と掃除機本体12側(本体制御部および電源部)とを電気的に接続する配線36がそれぞれ図示しない絶縁体により被覆された状態で収容されている。
手元操作部32には、使用者が把持する把持部38が設けられ、この把持部38の上部には、電動送風機17の動作モードを本体制御部に設定するための複数の設定ボタン39が配置されている。これら設定ボタン39は、ホース体25を掃除機本体12に接続固定した状態で配線36を介して本体制御部とそれぞれ電気的に接続される。なお、管部13については、把持部38を把持し設定ボタン39を操作して掃除をする状態を想定して、先端側および上流側が前側、基端側および下流側が後側であるものとする。
接続管部33は、ホース本体31の後端部と連通接続される円筒状の差込口部41と、ホース本体31の後端側から差込口部41の前端側に亘る部分を覆う円筒状のホースカバー42と、差込口部41とホースカバー42とに跨って設けられたストッパ43と、このストッパ43とともに差込口部41とホースカバー42とに跨って配置され各配線36と電気的に接続された導電部44とを備えている。
差込口部41は、本体吸込口21(集塵部16)へと後端側が挿入されて、管部13と集塵部16(電動送風機17の吸込側)とを連通するもので、ホース本体31よりも硬質の合成樹脂によりこのホース本体31の内径寸法よりも小さい外径寸法を有する円筒状に形成されて剛性を有し、前端側がホース本体31の後端に内挿されている。この差込口部41の外周面は、ホース本体31の内周面と密着され、図示しない接着剤によって接着固定されてホース本体31と気密に接続されている。これらホース本体31と差込口部41との接着代L1は、ホース本体31と差込口部41とのシール性を確保するとともに差込口部41のホース本体31からの抜けを防止するために必要な所定の長さ以上に設定されている。また、差込口部41の後端側は、ホース本体31およびホースカバー42から後端側へと露出している。
ホースカバー42は、ホース本体31の屈曲角度を規制することによりホース本体31の後端側が差込口部41の前端部の位置から急峻に屈曲して折れ(潰れ)たり切れたりしないようにホース本体31の後端側を保護するものである。このホースカバー42は、ホース本体31よりも硬質で、かつ、絶縁性を有する合成樹脂により、ホース本体31および差込口部41の外径寸法よりも内径寸法が大きい直管円筒状に形成されて剛性を有し、例えば上下などに分割されている。また、このホースカバー42は、差込口部41を本体吸込口21に挿入してホース体25(管部13)を本体ケース15(掃除機本体12)に接続固定した状態で、前端側が本体吸込口21(掃除機本体12)の外部に露出する。さらに、このホースカバー42は、差込口部41の前端部よりも前側の所定幅L2に亘ってホース本体31の後端側を覆うとともに、ホース本体31の後端部よりも後側の所定幅L3に亘って差込口部41を覆っている。そして、このホースカバー42は、差込口部41に対して軸方向に抜け止めおよび周方向に回り止めされて取り付けられている。
ここで、前側の所定幅L2については、差込口部41の前端部からホース本体31をホースカバー42の前端部の内縁に接触するまで屈曲させるときの屈曲角度がホース本体31の強度に基づき予め設定された所定の許容屈曲角度範囲内となるように設定されている。
また、後側の所定幅L3については、各配線36が、各溝部35にてホース本体31に多重螺旋状に配置されているので、これら配線36の端部をホース本体31から導出する際には、ホース本体31の各溝部35の端部、すなわち軸方向に異なる位置からそれぞれ導出することとなる(図4)ことから、各配線36の導出、および、各配線36と導電部44側とのはんだ付けおよび絶縁処理などの端末処理に必要な距離に設定されている。
ストッパ43は、例えば合成樹脂により一体成形され、使用者が下方へと押し操作可能な操作部47を一端側に備え、この操作部47の押し操作によってこの操作部47とともに下方へと移動する爪部48を他端側に備えて、操作部47の背面側である下側の位置で、付勢手段としてのコイルばね49によってホースカバー42(または差込口部41)に対して上方に向けて付勢されている。操作部47は、ホース体25を掃除機本体12に接続した状態で掃除機本体12の外部に露出する部分であり、爪部48はホース体25(接続管部33)を掃除機本体12の本体吸込口21の近傍に設けられた図示しない係止受部に対して係合する部分である。そして、このストッパ43は、差込口部41の上部とホースカバー42の上部とに亘って設けられたストッパ取付部51に取り付けられ、ストッパカバー52により操作部47および爪部48を露出させた状態で上方から覆われている。
ストッパ取付部51は、ホースカバー42の後端部から露出する差込口部41の上部に突設された差込口部側取付部である後部取付部55と、ホースカバー42の前後方向の中間位置よりも前方からこのホースカバー42の後端部に亘る位置でホースカバー42の上部に突設されたカバー側取付部である前部取付部56とを備えている。
後部取付部55は、差込口部41の上部において、ホースカバー42の後端部に対向する位置に突設され、前後左右方向に沿って延びている。この後部取付部55の後端側の左右方向の中央部には、ストッパカバー52の後部をねじ58によって固定するためのねじボスである後部固定受部59が設けられている。
前部取付部56は、ホースカバー42の上部において、ホース本体31の後端部と差込口部41の前端部との接続部分の上方の位置にて突設され、前後左右方向に沿って延びてホースカバー42の後端部まで位置している。すなわち、この前部取付部56は、ホース本体31と差込口部41との接着代L1および後側の所定幅L3に対応する長さ分、前後方向に沿って伸びている。また、この前部取付部56には、前端近傍の左右方向の中央部に、ストッパカバー52の前部をねじ61によって固定するためのねじボスである前部固定受部62が設けられている。さらに、この前部取付部56には、前部固定受部62よりも前方の位置に、コイルばね49の下端部を保持するばね座部63が設けられている。さらに、この前部取付部56には、前部固定受部62およびばね座部63の左右両側の位置に、前後方向および左右方向に沿って、格子状にリブ64が設けられている。
ストッパカバー52は、ストッパ43を露出させる露出開口66を中央部に備えた四角形板状に形成され、ストッパ取付部51にねじ58,61により固定されている。
したがって、ストッパ取付部51が、ホース本体31の後端側と差込口部41の前端側とが接着されている接着代L1の位置から、ホースカバー42の後端部から後方に露出する差込口部41に亘る位置に軸方向に重なって、すなわち軸方向に重なる(ラップする)領域が生じるように、接着代L1の位置から、ホースカバー42の後端部から後方に露出する差込口部41に亘る位置の上方に配置されている。すなわち、このストッパ取付部51に取り付けられているストッパ43、および、このストッパ43を覆ってストッパ取付部51に固定されるストッパカバー52が、それぞれホース本体31の後端側に対して軸方向に重なって(ラップして)配置されている。
導電部44は、ホース体25(接続管部33)を本体吸込口21に接続した状態で各配線36を本体制御部および電源部と電気的に接続するもので、各配線36とそれぞれ電気的に接続されたリード線71とこれらリード線71とそれぞれ電気的に接続された長尺状の接続ピン72とを備えている。
各リード線71は、例えばはんだ付けによって各配線36と電気的に接続された接続部71aを差込口部41の上部とホースカバー42との間の後側の所定幅L3内の位置に備えている。これら接続部71aには、図示しない絶縁材(絶縁テープ)が巻き付けられて絶縁保持されている。また、各リード線71は、前部取付部56にてホースカバー42を貫通して設けられた孔部74にそれぞれ挿通されて前部取付部56上に導出されており、この前部取付部56の左右方向に沿う各リブ64に前後方向に沿って設けられた溝状の保持部75に下部がそれぞれ保持されている。そして、これらリード線71は、ストッパ取付部51(前部取付部56)とストッパカバー52との間に収容されている。
各接続ピン72は、例えば各リード線71にはんだ付け、あるいは圧着などによって電気的に接続されている。これら接続ピン72は、径大に膨出する抜止部72aを両端間に備えており、この抜止部72aの下部が、後部取付部55にて後部固定受部59の両側に凹設されたピン受部77にそれぞれ保持されている。また、これら接続ピン72は、各リード線71と反対側の端部が、後部取付部55に前後方向に沿って設けられた溝状のピン保持部78からストッパ取付部51(後部取付部55)の後方へと突出し、差込口部41の上方の位置に露出しているとともに、ストッパ取付部51(後部取付部55)とストッパカバー52との間で上下に挟持されて抜け止め保持されている。したがって、これら接続ピン72は、ホース体25(接続管部33)を掃除機本体12に接続する際に、本体吸込口21に近接して設けられた図示しない接続孔部に挿入され、これら接続孔部の内部に配置された導電部材と機械的および電気的に接続されて、これら導電部材を介して電源部や本体制御部と電気的に接続されるようになっている。
次に、上記一実施形態の動作を説明する。
掃除の際には、まず、使用者は、掃除機本体12の本体吸込口21に、ホース体25の接続管部33を連通接続する。このとき、使用者は接続管部33のホースカバー42を掴み、差込口部41、ストッパ43の爪部48および各接続ピン72を、掃除機本体12の本体吸込口21、係止受部および接続孔部に位置合わせしつつ押し込むと、ストッパ43の爪部48がコイルばね49の付勢に抗して下方へと下がった後、係止受部に係止される位置となったときにコイルばね49の付勢によって上方へと復帰してホース体25が掃除機本体12に固定され、ホース体25が集塵部16と気密に接続される。したがって、接続管部33は、爪部48の前部よりも前側の差込口部41、ホースカバー42およびストッパ43が、掃除機本体12の外部(前方)に位置する部分P1となり、この爪部48の前部よりも後側の差込口部41およびストッパ43が、掃除機本体12内に位置する部分P2となる。
また、ホース体25の前端側の手元操作部32には、必要に応じて延長管26および床ブラシ27を順次連通接続する。
次いで、電源部から本体制御部および電動送風機17へと給電可能な状態として、把持部38を把持した使用者が所定の設定ボタン39を操作すると、この設定ボタン39により設定された動作モードに応じて本体制御部が電動送風機17の入力を制御して、電動送風機17が駆動される。
そして、使用者は、床ブラシ27、延長管26の前端側、または手元操作部32を被掃除面上で前後に動かし、電動送風機17の駆動による負圧によって、床ブラシ27の先端側から塵埃を空気とともに吸い込む。特に、広い床面などを掃除する場合には、使用者はホース体25を介して掃除機本体12を引っ張り、この掃除機本体12を床面上で走行させて、所望の掃除位置へと移動する。このとき、例えば掃除機本体12の前進方向を変える場合には、ホース体25の後端側を側方に引っ張ると(側方に力Fを加えると)、この引っ張りに追従して湾曲したホース本体31の後端側が接続管部33の前端部の側縁に接触し、接続管部33を含む掃除機本体12に対して力Fを伝達して、掃除機本体12の前側が一方の走行輪18を中心として側方へと旋回し、前進方向が変わる(図5)。
床ブラシ27から塵埃とともに吸い込まれた空気は吸込風となり、延長管26およびホース体25を介して、塵埃を本体吸込口21から集塵部16へと運び、この集塵部16にて塵埃を捕集する。
この後、塵埃が除去された吸込風は電動送風機17へと吸い込まれ、この電動送風機17を通過して排気風となり、掃除機本体12の後部などに設けられた図示しない排気口から掃除機本体12の外部へと排気される。
掃除が終了し、電気掃除機11を収納する際には、設定ボタン39を操作することで、本体制御部が電動送風機17を停止させる。
以上説明した一実施形態によれば、ホースカバー42とこのホースカバー42から露出する差込口部41の後端側とに跨ってストッパ43を配置したことにより、差込口部上にストッパを配置する場合のように差込口部41上にストッパ43の前後方向の長さ分のスペースを設ける必要がなく、接続管部33の長さ(差込口部41の長さ、および、掃除機本体12に挿入係止されるストッパ43の爪部48よりも前方の部分の長さ)を短縮できる。したがって、ホース体25を掃除機本体12に接続した状態で、接続管部33の掃除機本体12からホース体25側である前方に突出する、すなわち掃除機本体12の外部に位置する部分P1の長さが短縮されるので、接続管部33を含む掃除機本体12の旋回半径が相対的に小さくなり、使用者がホース体25を用いて掃除機本体12を引き回す際に、同じ角度を旋回させるときの引き回し量(図5中の矢印A1の長さ)が、接続管部がより長い場合の引き回し量(図5中の矢印A2の長さ)と比較して少なくなる。この結果、少ない引き回し量で掃除機本体12に小回りを利かせやすくなり、掃除の際の掃除機本体12の取り回しが向上する。
また、ストッパ43(およびストッパカバー52)をホース本体31の後端側に対して軸方向に重なって配置することで、接続管部33の長さをより短縮できる。具体的に、ホースカバー42には、一般に、ホース本体31と差込口部41との接着代L1と、ホース本体31の屈曲防止のための前側の所定幅L2と、リード線71と配線36との端末処理をするための後側の所定幅L3とが最低限必要であるものの、本実施形態では、これら以上の長さが不要となるので、接続管部33のうち掃除機本体12の外部に位置する部分P1の長さを必要最小限とすることができる。
さらに、各配線36と各接続ピン72とをホースカバー42の内部で電気的に接続する各リード線71を保持する保持部75をホースカバー42にそれぞれ設けることで、この既設のホースカバー42を有効に利用して、別途の部品などを用いてリード線の保持用の構造を形成せずに済み、部品点数を削減できるとともに、接続管部33の小型化を図ることができる。
本発明の一実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11 電気掃除機
12 掃除機本体
16 集塵部
17 電動送風機
21 本体吸込口
25 ホース体
31 ホース本体
33 接続管部
36 配線
41 差込口部
42 ホースカバー
43 ストッパ
71 リード線
72 接続ピン
75 保持部

Claims (4)

  1. 筒状のホース本体と、
    このホース本体の一端に設けられ、掃除機本体に対して着脱可能に接続される接続管部とを具備し、
    前記接続管部は、
    前記ホース本体の一端に連通され、前記掃除機本体に一端側が挿入される筒状の差込口部と、
    前記ホース本体の一端から前記差込口部の他端側に亘る部分を覆って前記ホース本体を保護する筒状のホースカバーと、
    このホースカバーとこのホースカバーから露出する前記差込口部の一端側とに跨って配置され、前記掃除機本体に対して着脱可能に係止されるストッパとを備えている
    ことを特徴とした電気掃除機のホース体。
  2. ストッパは、ホース本体の一端側に対して軸方向に重なって配置されている
    ことを特徴とした請求項1記載の電気掃除機のホース体。
  3. ホース本体の内部に沿って配置される配線と、
    差込口部の外部に位置し、ホースカバーから軸方向に沿って一端側に突出して掃除機本体に挿入接続される接続ピンと、
    これら配線と接続ピンとを前記ホースカバーの内部で電気的に接続するリード線とを具備し、
    前記ホースカバーは、前記リード線を保持する保持部を備えている
    ことを特徴とした請求項1または2記載の電気掃除機のホース体。
  4. 電動送風機、この電動送風機の吸込側に連通する集塵部、および、この集塵部に連通する本体吸込口を備えた掃除機本体と、
    前記本体吸込口に対して接続管部が接続固定される請求項1ないし3いずれか一記載のホース体と
    を具備したことを特徴とした電気掃除機。
JP2015187754A 2015-09-25 2015-09-25 電気掃除機およびそのホース体 Pending JP2017060591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187754A JP2017060591A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 電気掃除機およびそのホース体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187754A JP2017060591A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 電気掃除機およびそのホース体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017060591A true JP2017060591A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58430373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187754A Pending JP2017060591A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 電気掃除機およびそのホース体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017060591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018025925A1 (ja) 電気機器および電気掃除機
US20160081521A1 (en) Vacuum cleaner
JP2017060591A (ja) 電気掃除機およびそのホース体
JP2014042734A (ja) 延長管および電気掃除機
CN108430292B (zh) 真空吸尘器及吸尘器的手柄
JP2016127895A (ja) 電気掃除機
JP6695031B2 (ja) 電気掃除機
JP6380199B2 (ja) 吸引ホース及び電気掃除機
JP5854730B2 (ja) 電気掃除機
JP6567906B2 (ja) 電気掃除機用ホースおよび電気掃除機
JP7138021B2 (ja) 電気掃除機
JP2016154575A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2014100311A (ja) 電気掃除機
JP7182546B2 (ja) 電気掃除機の接続ホースおよびそれを備えた電気掃除機
JP7160611B2 (ja) 電気掃除機
CN110537868B (zh) 电动吸尘器系统
JP6669811B2 (ja) 電気掃除機
JP2014018276A (ja) 電気掃除機
CN212234312U (zh) 电动吸尘器
JP5547470B2 (ja) 電気掃除機用吸込みホース及びこれを備えた電気掃除機
JP2014042733A (ja) 延長管および電気掃除機
US20150313427A1 (en) Floor care appliance
JP5275732B2 (ja) 電気掃除機
JP2014046002A (ja) 電気掃除機
JP2016047143A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体