JP2017058831A - 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム - Google Patents

情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017058831A
JP2017058831A JP2015181748A JP2015181748A JP2017058831A JP 2017058831 A JP2017058831 A JP 2017058831A JP 2015181748 A JP2015181748 A JP 2015181748A JP 2015181748 A JP2015181748 A JP 2015181748A JP 2017058831 A JP2017058831 A JP 2017058831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
captured image
area
specifying
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015181748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6216353B2 (ja
Inventor
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2015181748A priority Critical patent/JP6216353B2/ja
Priority to US14/982,273 priority patent/US9799123B2/en
Publication of JP2017058831A publication Critical patent/JP2017058831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216353B2 publication Critical patent/JP6216353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/17Terrestrial scenes taken from planes or by drones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/176Urban or other man-made structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance

Abstract

【課題】撮像画像から情報を特定するにあたり、撮影されたエリアに存在する物体の情報を参酌することで、情報の特定を効率的に行う情報特定システム、情報特定方法及び、情報特定プログラムを提供する。
【解決手段】 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システム10であって、所定のエリアに存在する物体の情報をデータベースに予め登録し、撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定し、撮像画像に映った物体の特徴量を検出し、特定したエリア情報と、検出した特徴量と、をデータベースと照合して、撮像画像に映った物体の情報を特定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像画像から情報を特定する情報特定システム、情報特定方法及び、情報特定プログラムに関する。
近年、IoT(Internet of Things)化により、情報を収集するためのセンサの重要性が増している。現場のセンサが収集した情報をデータセンター側が受信し、現場の状況を解析したり、状況を管理者に通知する。
ここで使用されるセンサは、カメラを用いることが知られている。現場のカメラで撮影した画像を、画像解析して、現場に異常が発生していないかを確認することができる。例えば、撮影している場所に、不審者がいないかを、撮像画像から検知して、管理者に伝えることなどが知られている。
このように撮像画像を解析して、情報を特定する方法は、特定する情報の特徴が、普段の撮像画像と比較して顕著な違いがないと、特定することが困難である。例えば、上述のように、カメラ撮影している箇所に、不審者が現れた場合は、普段、人が全く映らないカメラに、人が撮影されれば、不審者を検知することは難しくないが、普段、多数の人が映っている場合に、その多数の人の中から、不審者を特定することは困難である。すなわち、情報を特定するための特徴量の算出が課題となる。
一方、人物の顔の撮像画像の特徴量を分析して、情報を特定する方法が知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、画像から顔領域のサイズに基づく特徴データの信頼度を算出して、データベースと照合して、対象人物を認識する。このように、撮像画像の特徴量を抽出して、予めその特徴量に関するデータベースを照合することで、情報を特定することができることが知られている。
特開2014−044503号公報
しかしながら、このような従来の方法は、移動しながら撮影された画像の情報を特定するには適していない。例えば、あるフィールドを移動しながら、上空のカメラ撮影をした場合に、駐車場と道路の色は、撮像画像からはグレーでほぼ同一であり、撮像画像からは、僅かな違いしか見られない。したがって、その違いを特定したい場合、特徴量の値が僅かな違いとなり、情報特定が困難になる。この場合、結果として、情報の特定が正確に行えない場合がある。そこで、本発明者は、撮像画像のみで情報を特定することは限界があり、他の情報も参照することで、情報の特定が効率的になるのでないかという点に着目した。
本発明は、撮像画像から情報を特定するにあたり、撮影されたエリアに存在する物体の情報を参酌することで、情報の特定を効率的に行う情報特定システム、情報特定方法及び、情報特定プログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
第1の特徴に係る発明は、撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムであって、
所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録してあるデータベースと、
前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するエリア属性特定手段と、
前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定する物体情報特定手段と、
を備えることを特徴とする情報特定システムを提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムは、所定のエリアに存在する物体の情報を予め登録し、撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定し、撮像画像に映った物体の特徴量を検出して、特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、撮像画像に映った物体の情報を特定する。
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、さらに、前記特徴量検出手段は、前記撮像画像の濃淡・色彩又は、テクスチャ、幾何学的特徴の少なくともいずれか一つに基づいて特徴量を検出する情報特定システムを提供する。
第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明である情報特定システムは、撮像画像の濃淡・色彩又は、テクスチャ、幾何学的特徴の少なくともいずれか一つに基づいて特徴量を検出する。
第3の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、さらに、前記撮像画像を撮影する装置が無人航空機である情報特定システムを提供する。
第4の特徴に係る発明は、撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムであって、
所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録してあるデータベースと接続可能な接続手段と、
前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを前記データベースを参照することで、特定するエリア属性特定手段と、
前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定する物体情報特定手段と、を備えることを特徴とする情報特定システムを提供する。
第4の特徴に係る発明によれば、撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムは、所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録してあるデータベースと接続し、撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを前記データベースを参照することで、特定し、撮像画像に映った物体の特徴量を検出する。そして、特定したエリア情報と、検出した特徴量と、をデータベースと照合して、撮像画像に映った物体の情報を特定する。
本発明によれば、撮像画像から情報を特定するにあたり、撮影されたエリアに存在する物体の情報を参酌することで、情報の特定を効率的に行う情報特定システム、情報特定方法及び、情報特定プログラムを提供することが可能となる。
図1は、情報特定システム10、移動撮影機100のハードウェア構成とソフトウェア機能ブロック図である。 図2は、情報特定システム10が実行する情報特定処理を示すフローチャートである。 図3は、移動撮影機100がエリア内を移動したことを示す概念図である。 図4は、撮影するエリアと物体種別を対応付けた物体エリア対応テーブルの一例である。 図5は、エリアの指定を示す他の実施例である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[情報特定システム10、移動撮影機100の構成]
図1は、情報特定システム10のハードウェア構成とソフトウェア機能を説明するためのブロック図である。
情報特定システム10は、サーバ、パソコン、スマートフォン等のコンピュータ装置であってよい。情報特定システム10は、データを制御する制御部20、他の機器と通信を行う通信部30、データを記憶する記憶部40を少なくとも備える。情報特定システム10は、制御部20が制御した画像やデータ、例えば、下記の処理で特定した物体を視聴可能な表示部等の外部出力部を備えていてよい。また、下記の処理で特定した物体を他の端末から視聴可能な出力手段を備えていてもよい。
物体エリア対応データベース43、45は、後述する物体とエリアを対応付けた物体エリア対応テーブルが記憶されているデータベースである。物体エリア対応データベース43、45は、物体エリア対応データベース43のように情報特定システム10の記憶部40に備えられていてもよいし、物体エリア対応データベース45のように外部のデータベースであって、通信部30のデータベース接続モジュール32によりアクセス可能であってもよい。物体エリア対応データベース45は、外部のデータベースとして、一つのサーバではなく、複数の外部サーバで構成されていてもよい。
制御部20は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備える。通信部30は、他の機器と通信可能にするためのデバイス、例えば、通信回線網に接続して通信実現するモジュールや、IEEE802.11に準拠したWiFi(Wireless Fidelity)対応デバイス等を備える。記憶部40は、データを記憶する装置であって、ハードディスクや半導体メモリ、記録媒体、メモリカード等によるデータのストレージ部を備える。
情報特定システム10において、制御部20が所定のプログラムを読み込むことで、エリア属性特定モジュール21と、特徴量検出モジュール22と、物体情報特定モジュール23を実現する。また、情報特定システム10において、制御部20が所定のプログラムを読み込むことで、通信部30と協働して、データベース接続モジュール32を実現する。
移動撮影機100は、ドローン、マルチコプターといった無人航空機であってよいし、カメラ等の撮像部150を備え、移動可能であれば、スマートフォン、タブレット端末のような移動型端末であってもよい。また、車、船、電車、自転車、飛行機等に搭載できる情報機器であってもよい。
移動撮影機100は、さらに、移動撮影機100の位置を検出するためのGPS(Global Positioning System)ユニットを備えた位置検出部140を備えてよい。GPSユニットは、衛星からの信号を受信して位置を、移動撮影機100の緯度、経度を検出するGPS受信機である。また、位置検出部140は、高度計であってもよい。すなわち、画像撮影が、緯度・経度を固定して、高さ方向に撮影する場合は、高度計の高度(地上からの高さ)によって、下記で説明するエリアを決定する。以下では、緯度・経度でエリアを形成する場合についてのみ説明するが、本実施例は、高さ方向にエリアを形成する場合にも適用される。
移動撮影機100は、さらに、カメラ等の撮像部150を備え、これは、画像が撮影できるカメラであってよく、CCD(Charge-Coupled Device)カメラ、CMOS(Complementary MOS)カメラ等であってよい。移動撮影機100は、情報特定システム10と同様に、CPU等から構成される制御部120と、他の機器との通信を実現する通信部130と、データを記憶するデータ記憶部(図示せず)を備える。
移動撮影機100が撮影する画像データは、通常の静止画像である写真であってもよいし、動画をコマ割りにしたデータであってもよい。また、赤外線等の所定の電磁波を撮影した画像や、点群データであってもよい。
移動撮影機100の撮像部150が撮影した画像に、位置検出部140が、その画像を撮影したタイミングで検出した位置情報(緯度、経度、高さ)を対応付けて、画像データのプロパティ情報等に記憶しておく。この位置情報が記憶された画像データを、通信部100が、情報特定システム10に送信する。画像データを送信するタイミングは、撮影して即座のタイミングであってよい。
[情報特定処理]
図2は、情報特定システム10が実行する情報特定処理のフローチャートである。上述した各ハードウェアと、ソフトウェアモジュールが実行する処理について、本処理に併せて説明する。
最初に、情報特定システム10は、情報特定システム10を使用するユーザから、エリアの指示を受付け、エリアを決定する(ステップS10)。すなわち、これから移動撮影機100が撮影する範囲全体を、緯度と経度の値として受け付け、その中をエリアとして複数の領域に区切る操作を受付ける。これにより、撮影範囲に複数のエリアを形成する。エリアは、撮影範囲を等間隔に升目状に区切って、個々の升をエリアとしてもよいが、対応付ける物体が区別できるように、物体毎に柔軟な大きさと形でエリアを定めてもよい(図5にて後述する)。
次に、移動撮影機100を撮影するエリアと、そのエリアに存在する物体の情報の対応付けを受付け(ステップS11)、図4に示す物体エリア対応テーブルを生成する。例えば、図3に示すように、移動撮影機100が、撮影する対象エリア(画像データが取得できる位置範囲)が、エリアAからエリアFで構成される場合、このエリアA、エリアB等の個々のエリアが、何の物体が存在するかを、ユーザが指定する。
例えば、図4の例では、エリアAは、物体1,2,3が存在し、エリアBは、物体2,4が存在するといった対応付けになる。ここでの物体とは、具体的な物質や材料等の“もの”、例えば、コンクリート、家瓦、車、土等のみではなく、道路、駐車場、公園、ビル等の人が区別可能な対象を含む。
次に、実際に撮影が開始され、この例では、図3に示す「START」から、移動撮影機100が移動を開始し、曲線で示す移動を行う。ここでは、START→エリアA→B→C→D→E→F→START(元に戻る)の順番で移動する(好適には、撮影する際の地上からの高さは一定の高さに固定される)。移動後、もしくは、移動中、画像を撮影した所定のタイミングで、情報特定システム10は、移動撮影機100から撮像画像である画像データを受信する(ステップS12)。そして、エリア属性特定モジュール21は、画像データのプロパティに対応付けられた位置情報(経度、緯度)から、撮影された画像データの位置を検出し(ステップS13)、上記のどのエリアに、撮影された画像データが属するかを特定する(ステップS14)。例えば、図3の星マークの箇所の位置情報を備える画像データは、エリアBとなる。
そして、特徴量検出モジュール22は、受信した画像データの特徴量(例えば、RGB出力の特徴量)を検出する(ステップS15)。特徴量の検出方法は、撮像画像の濃淡・色彩(スペクトル特徴)又は、テクスチャ(空間的特徴)、形や大きさなどの幾何学的特徴のいずれか、または、これらの組み合わせであってよい。また、画像データを周波数変換して、特徴量を検出してもよい。
次に、物体情報特定モジュール23は、エリア属性特定モジュール21が特定したエリアと、特徴量検出モジュール22が検出した特徴量と、物体エリア対応テーブルと、を照合して、画像データに撮影された物体を特定する(ステップS16)。例えば、先ほどの例で、エリアBに特定された画像データは、物体エリア対応テーブルを参照すれば、物体は、物体2か物体4であるから、検出した特徴量を、物体2と物体4の特徴量と比較して、どちらの物体であるかを判断する。この際に、物体の情報を特定するにあたり、画像データの特徴量を、物体2、物体4の特徴量とだけ比較すればよいので、物体を特定するための計算量を比較的、少なくすることが可能となる。
上述の例では、図3に示すように、撮影範囲を等間隔の升目状にエリアを区切る場合で説明したが、撮影範囲に存在する物体から逆算して、エリアを決定してもよい。例えば、図5に示す撮影範囲300のエリアを決定する際に、この撮影範囲の指定をユーザから受けると、撮影範囲の緯度と経度から、該当する地図データを読みだして、地図データの画像データやテキスト情報等から、大まかに物体を識別して、その識別された範囲を、エリアとして決定してよい。例えば、図5の例では、画像データやテキスト情報から、大まかに「道路」の範囲が識別される。したがって、この範囲を、エリアAとして、その他の範囲も、ビルの部分をエリアB等に大まかに識別する。そして、画像データの取得後に、物体を特定すれば、物体の特定の精度が向上できる。
上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU、情報処理装置、各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)、ブルーレイ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置又は外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ハードディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
10 情報特定システム、100 移動撮影機、45 物体エリア対応データベース

Claims (8)

  1. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムであって、
    所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録してあるデータベースと、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するエリア属性特定手段と、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定する物体情報特定手段と、
    を備えることを特徴とする情報特定システム。
  2. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムであって、
    所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録してある外部のデータベースと接続可能な接続手段と、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するエリア属性特定手段と、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記外部のデータベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定する物体情報特定手段と、
    を備えることを特徴とする情報特定システム。
  3. 前記特徴量検出手段は、前記撮像画像の濃淡・色彩又は、テクスチャ、幾何学的特徴の少なくともいずれか一つに基づいて特徴量を検出する請求項1または2に記載の情報特定システム。
  4. 前記撮像画像を撮影する装置が無人航空機であり、
    当該無人航空機が備える高度計で撮像画像の高さ情報を検出する請求項1または2に記載の情報特定システム。
  5. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムが実行する情報特定方法であって、
    所定のエリアに存在する物体の情報をデータベースに予め登録するステップと、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するステップと、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出するステップと、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定するステップと、
    を備えることを特徴とする情報特定方法。
  6. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムが実行する情報特定方法であって、
    所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録されている外部のデータベースに接続するステップと、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するステップと、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出するステップと、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定するステップと、
    を備えることを特徴とする情報特定方法。
  7. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムに、
    所定のエリアに存在する物体の情報をデータベースに予め登録するステップ、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するステップ、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出するステップ、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定するステップ、
    を実行させるためのプログラム。
  8. 撮像画像に映った物体の情報を特定する情報特定システムに、
    所定のエリアに存在する物体の情報が予め登録されている外部のデータベースに接続するステップ、
    前記撮像画像の位置情報を検出して、当該位置情報がどの前記エリアに属するかを特定するステップ、
    前記撮像画像に映った物体の特徴量を検出するステップ、
    前記特定したエリア情報と、前記検出した特徴量と、を前記データベースと照合して、前記撮像画像に映った物体の情報を特定するステップ、
    を実行させるためのプログラム。
JP2015181748A 2015-09-15 2015-09-15 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム Active JP6216353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181748A JP6216353B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム
US14/982,273 US9799123B2 (en) 2015-09-15 2015-12-29 Information identification system, method of identifying information, and program for identifying information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015181748A JP6216353B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017058831A true JP2017058831A (ja) 2017-03-23
JP6216353B2 JP6216353B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=58238896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015181748A Active JP6216353B2 (ja) 2015-09-15 2015-09-15 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9799123B2 (ja)
JP (1) JP6216353B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078098A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 솔탑 드론 착륙을 제어하기 위한 방법 및 장치
US11417088B2 (en) 2018-06-15 2022-08-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102076531B1 (ko) * 2015-10-27 2020-02-12 한국전자통신연구원 멀티 센서 기반 위치 추적 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243400A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 目標選択装置および目標選択方法
JP2007316025A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toyota Motor Corp 自車位置測定装置
JP2013040932A (ja) * 2011-08-09 2013-02-28 Boeing Co:The 画像ベースの位置決定

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4624287B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-02 株式会社パスコ 建物形状変化検出方法及び建物形状変化検出システム
JP5787845B2 (ja) 2012-08-24 2015-09-30 株式会社東芝 画像認識装置、方法、及びプログラム
US9798928B2 (en) * 2013-07-17 2017-10-24 James L Carr System for collecting and processing aerial imagery with enhanced 3D and NIR imaging capability
US10089766B2 (en) * 2014-03-28 2018-10-02 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc Method and system of stitching aerial data using information from previous aerial images

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243400A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd 目標選択装置および目標選択方法
JP2007316025A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Toyota Motor Corp 自車位置測定装置
JP2013040932A (ja) * 2011-08-09 2013-02-28 Boeing Co:The 画像ベースの位置決定

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190078098A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 솔탑 드론 착륙을 제어하기 위한 방법 및 장치
KR102022695B1 (ko) * 2017-12-26 2019-09-19 주식회사 솔탑 드론 착륙을 제어하기 위한 방법 및 장치
US11417088B2 (en) 2018-06-15 2022-08-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, program, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20170076175A1 (en) 2017-03-16
US9799123B2 (en) 2017-10-24
JP6216353B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grassi et al. Parkmaster: An in-vehicle, edge-based video analytics service for detecting open parking spaces in urban environments
CN107093171B (zh) 一种图像处理方法及装置、系统
US11019322B2 (en) Estimation system and automobile
US9824481B2 (en) Maintaining heatmaps using tagged visual data
US9996726B2 (en) Feature identification using an RGB-NIR camera pair
CN105391910A (zh) 多摄像机激光扫描仪
WO2012046671A1 (ja) 測位システム
CN106871906B (zh) 一种盲人导航方法、装置及终端设备
JP5838560B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、及び撮像領域の共有判定方法
JP2008118643A (ja) イメージファイル管理装置および方法
JP6216353B2 (ja) 情報特定システム、情報特定方法及び、そのプログラム
CN107193820B (zh) 位置信息获取方法、装置及设备
KR101296601B1 (ko) 지리 정보 파노라마 사진의 제작을 위한 카메라 제어 시스템 및 방법
CN106960027B (zh) 空间信息辅助的无人机视频大数据多时相关联分析方法
KR101038918B1 (ko) 촬영대상의 벡터정보 생성 장치와 시스템 및 그 생성 방법
EP3241036B1 (en) Crowdsourcing visual data tagged with wireless signal information
JP5411641B2 (ja) 画像分類装置、画像分類システム、画像分類方法、プログラム、および記録媒体
US20170332054A1 (en) Enhanced Video System
JP2017005395A5 (ja)
CN114820748B (zh) 基于全景数据的全视角特征的智能取证方法
JP2021002162A (ja) 画像処理装置及び画像処理用プログラム
KR102270858B1 (ko) 객체 추적을 위한 cctv 카메라 시스템
CN112911205B (zh) 监测系统和方法
CN111078804B (zh) 一种信息关联方法、系统及计算机终端
JP6591594B2 (ja) 情報提供システム、サーバ装置、及び情報提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250