JP2017058610A - Powder supply device and image forming apparatus - Google Patents
Powder supply device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017058610A JP2017058610A JP2015185464A JP2015185464A JP2017058610A JP 2017058610 A JP2017058610 A JP 2017058610A JP 2015185464 A JP2015185464 A JP 2015185464A JP 2015185464 A JP2015185464 A JP 2015185464A JP 2017058610 A JP2017058610 A JP 2017058610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- powder
- toner bottle
- replenishing device
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、粉体補給装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a powder supply device and an image forming apparatus.
従来から、複写機、プリンタ、ファクシミリ、又は、それらの複合機等の画像形成装置において、トナー(粉体とも言う。)を収容したトナーボトル(粉体容器とも言う。)が着脱可能に設置されている。画像形成装置に、略筒状のトナーボトルを回転駆動することによりトナーボトルの開口部(排出口とも言う。)からトナーを排出させるトナー補給装置(粉体補給装置とも言う。)が既に知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, or a complex machine thereof, a toner bottle (also referred to as a powder container) containing toner (also referred to as a powder container) is detachably installed. ing. 2. Description of the Related Art A toner replenishing device (also referred to as a powder replenishing device) that discharges toner from an opening (also referred to as a discharge port) of a toner bottle by rotating a substantially cylindrical toner bottle in an image forming apparatus is already known. (For example, refer to Patent Documents 1 and 2.)
詳しくは、特許文献1、2には、外周面から内周面に向けて突出する螺旋状の突起が形成された略筒状のトナーボトルが設けられている点が開示されている。 Specifically, Patent Documents 1 and 2 disclose that a substantially cylindrical toner bottle in which a spiral protrusion protruding from the outer peripheral surface toward the inner peripheral surface is provided.
一方、トナー補給装置にて、トナーボトルの頭部が保持されるホルダー部には、内ホルダー(嵌合部材とも言う。)や、チャック機構や、落下経路部等が設けられている。
内ホルダーは、容器本体に嵌合して容器本体とともに回転する部材である。チャック機構は、容器本体の開口部に装着されたキャップを開栓する部材である。落下経路部は、容器本体の開口部から排出されたトナーが自重落下する部材である。内ホルダーは、その外周面に従動ギアが形成されており、この従動ギアに噛合する駆動ギアから駆動力を受けて、ホルダー部の内径部に摺接するように回転する。これらのギアにより、トナー補給装置において、内ホルダーとともに容器本体が回転して、螺旋状の突起によって容器本体内のトナーが開口部に向けて搬送され、開口部からトナーが排出される。トナーボトルから排出されて落下経路部を落下したトナーは、被補給体としての現像装置に向けて搬送されて補給されることになる。
On the other hand, in the toner replenishing device, an inner holder (also referred to as a fitting member), a chuck mechanism, a dropping path portion, and the like are provided in a holder portion that holds the head of the toner bottle.
The inner holder is a member that fits into the container body and rotates together with the container body. The chuck mechanism is a member that opens a cap attached to the opening of the container body. The drop path portion is a member from which the toner discharged from the opening of the container body falls by its own weight. The inner holder has a driven gear formed on the outer peripheral surface thereof, receives a driving force from a driving gear meshing with the driven gear, and rotates so as to be in sliding contact with the inner diameter portion of the holder portion. With these gears, in the toner replenishing device, the container main body rotates together with the inner holder, the toner in the container main body is conveyed toward the opening by the spiral protrusion, and the toner is discharged from the opening. The toner that has been discharged from the toner bottle and dropped on the dropping path portion is transported and replenished toward the developing device as the supply target.
しかし、上述のトナー補給装置では、開口部からトナーが排出される際に、容器本体の開口部の周辺にトナーが付着してしまう。すなわち、トナーボトル交換時にトナーボトルを引き出す際、前記付着したトナーが落下し、画像形成装置内外を汚染するという問題があった。 However, in the above-described toner replenishing device, when toner is discharged from the opening, the toner adheres to the periphery of the opening of the container body. That is, when the toner bottle is pulled out when the toner bottle is replaced, there is a problem that the adhered toner falls and contaminates the inside and outside of the image forming apparatus.
図1は、本発明の前提となったトナー補給装置の説明図である。
図1に示すトナー補給装置は、外壁を構成するホルダー14と、ホルダー14に配設され、外周面にギア18bを有する回転自在な内ホルダー18と、を備えた画像形成装置が示されている。この画像形成装置は、駆動ギア21を介して内ホルダー18が回転すると共にトナーボトル20が内ホルダー18と同期して回転して、トナーボトル20内のトナー5を開口部23より排出する。
また、内ホルダー18には、トナー5の排出時においてトナーボトル20と内ホルダー18の受け部との間からのトナー5の飛散を防止するためのシール18aが設けられている。この場合、シール18aによりホルダー14の外部(図1のシール18aの左側)のトナー5の飛散は防止されておりトナーボトル20の外周が汚れることは無い。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a toner replenishing device which is a premise of the present invention.
The toner replenishing device shown in FIG. 1 is an image forming apparatus including a holder 14 constituting an outer wall, and a rotatable inner holder 18 disposed on the holder 14 and having a gear 18b on an outer peripheral surface. . In this image forming apparatus, the inner holder 18 rotates via the
Further, the inner holder 18 is provided with a seal 18a for preventing the
一方でホルダー14の内部(図1のシール18aの右側)では開口部23からトナーが排出される際、開口部の周辺Bにトナーが付着し、トナーボトル交換時にトナーボトルを引き出す際、付着したトナーが落下し、汚染するという問題は解消していない。
尚、7aはキャップ、7bはつまみ部、13Aはホルダー部、14aは開口部、15はチャック、15aはラック、15bは爪部、16はスライダー、16aは押さえ部、17はスプリング、23は開口部、24Aはモーター、33は突起、34Aはセンサ、44aは開口部を示す。Aはチャック15の移動方向を示す。
On the other hand, when the toner is discharged from the opening 23 inside the holder 14 (right side of the seal 18a in FIG. 1), the toner adheres to the periphery B of the opening and adheres when the toner bottle is pulled out when the toner bottle is replaced. The problem of toner dropping and contamination has not been solved.
7a is a cap, 7b is a knob part, 13A is a holder part, 14a is an opening part, 15 is a chuck, 15a is a rack, 15b is a claw part, 16 is a slider, 16a is a pressing part, 17 is a spring, and 23 is an opening. 24A is a motor, 33 is a protrusion, 34A is a sensor, and 44a is an opening. A indicates the moving direction of the chuck 15.
そこで、本発明の目的は、トナーボトル交換時にトナーボトルを引き出す際、トナーボトル開口部周辺に付着したトナーが落下して画像形成装置の内外を汚染するのを防止することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to prevent toner adhering to the periphery of a toner bottle opening from being dropped and contaminating the inside and outside of an image forming apparatus when the toner bottle is pulled out when replacing the toner bottle.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、トナーボトルに収容された粉体を被補給体に向けて補給する粉体補給装置であって、前記粉体補給装置内で前記トナーボトルと前記被補給体との連結部に向けてエアを供給するエア供給手段を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is a powder replenishing device for replenishing powder contained in a toner bottle toward a replenishment body, wherein the toner is contained in the powder replenishing device. An air supply means for supplying air toward a connecting portion between the bottle and the replenished body is provided.
本発明によれば、トナーボトル交換時にトナーボトルを引き出す際、トナーボトル開口部周辺に付着したトナーが落下して画像形成装置の内外を汚染するのを防止することができる。 According to the present invention, when the toner bottle is pulled out when the toner bottle is replaced, it is possible to prevent the toner attached to the periphery of the toner bottle opening from dropping and contaminating the inside and outside of the image forming apparatus.
<概要>
本発明の実施の形態を説明する。本発明は、トナーボトルに収容されたトナー等の粉体を現像装置等の被補給体としての現像装置に向けて補給する粉体補給装置、特にトナーボトルが回転可能でかつ着脱可能に設置される粉体補給装置に関し、以下の特徴を有する。
本粉体補給装置は、エア供給手段を備え、エア供給手段から供給されたエアによりトナーボトルの開口部周辺に付着した粉体を剥離可能にするものである。
要するに、本粉体補給装置は、空になったトナーボトルを交換する際に、トナーボトル開口部周辺に付着したトナーをエア供給手段からのエアにより清掃することが特徴になっている。
<Overview>
An embodiment of the present invention will be described. The present invention relates to a powder replenishing device that replenishes powder such as toner contained in a toner bottle toward a developing device as a replenishment body such as a developing device, and in particular, the toner bottle is rotatably and detachably installed. The powder replenishing device has the following characteristics.
The present powder replenishing device includes an air supply means, and enables the powder attached to the periphery of the opening of the toner bottle to be peeled off by the air supplied from the air supply means.
In short, the present powder replenishing device is characterized in that when the empty toner bottle is replaced, the toner adhering to the periphery of the toner bottle opening is cleaned by air from the air supply means.
<実施の形態>
本発明の実施形態について、以下の図面を用いて詳細に解説する。
図2は、画像形成装置としてのプリンタを示す構成図であり、図3は、図2に示した画像形成装置の作像部を示す拡大図である。
図2に示すように、画像形成装置本体100の上方には、トナー補給装置60Y、60M、60C、60Kが並設されている。トナー補給装置60Y、60M、60C、60Kは、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応した4色の略筒状のトナーボトル30Y、30M、30C、30kがそれぞれ2つずつ着脱可能に設置されたものである。
<Embodiment>
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the following drawings.
2 is a configuration diagram showing a printer as an image forming apparatus, and FIG. 3 is an enlarged view showing an image forming unit of the image forming apparatus shown in FIG.
As shown in FIG. 2, toner replenishing
トナー補給装置60Y、60M、60C、60Kの下方には、それぞれ露光部7Y、7M、7C、7Kを挟んで、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに対応した作像部6Y、6M、6C、6Kが、中間転写ベルト装置150の中間転写ベルト8に対向するように並設されている。
Below the toner replenishing
図3に示すように、イエローに対応した作像部6Yは、感光体ドラム1Y(像担持体とも言う。)と、感光体ドラム1Yの周囲に配設された帯電部4Y、現像部5Y、クリーニング部2Y、除電部(不図示である。)等で構成されている。感光体ドラム1Y上で、作像プロセス(帯電工程、露光工程、現像工程、転写工程、クリーニング工程)が行われて、感光体ドラム1Y上にイエロー画像が形成されることになる。
As shown in FIG. 3, the
尚、他の3つの作像部6M、6C、6Kも、使用されるトナーの色が異なる以外は、イエローに対応した作像部6Yとほぼ同様の構成であり、それぞれのトナー色に対応した画像が形成される。
以下、他の3つの作像部6M、6C、6Kの説明を適宜に省略して、イエローに対応した作像部6Yのみの説明を行うことにする。
The other three
Hereinafter, description of the other three
感光体ドラム1Yは、不図示の駆動モーターによって反時計方向に回転駆動される。そして、帯電部4Yの位置で、感光体ドラム1Yの表面が一様に帯電される(帯電工程)。
感光体ドラム1Yの表面は、書き込み装置の露光部7Yから発せられたレーザ光Lの照射位置に達して、この位置での露光走査によってイエローに対応した静電潜像が形成される(露光工程)。
The
The surface of the
感光体ドラム1Yの表面は、現像部の現像装置5Yとの対向位置に達して、この位置で静電潜像が現像されて、イエローのトナー像が形成される(現像工程)。
感光体ドラム1Yの表面は、中間転写ベルト8及び1次転写ローラ9Yとの対向位置に達して、この位置で感光体ドラム1Y上のトナー像が中間転写ベルト8上に転写される(1次転写工程)。このとき、感光体ドラム1Y上には、僅かながら未転写トナーが残存する。
The surface of the
The surface of the
感光体ドラム1Yの表面は、クリーニング部2Yとの対向位置に達して、この位置で感光体ドラム1Y上に残存した未転写トナーがクリーニングブレード2aによってクリーニング部2Y内に回収される(クリーニング工程)。
最後に、感光体ドラム1Yの表面は、不図示の除電部との対向位置に達して、この位置で感光体ドラム1上の残留電位が除去される。
このようにして、感光体ドラム1Y上で行われる、一連の作像プロセスが終了する。
The surface of the
Finally, the surface of the
In this way, a series of image forming processes performed on the
尚、上述した作像プロセスは、他の作像部6M、6C、6Kでも、イエロー作像部6Yと同様に行われる。
The image forming process described above is performed in the same manner as the yellow
図2に示す中間転写ベルト装置150は、中間転写ベルト8、4つの1次転写ローラ9Y、駆動ローラ、2次転写対向ローラ、複数のテンションローラ、クリーニング対向ローラ、中間転写クリーニング部、2次転写ローラ19等で構成される。中間転写ベルト8は、複数のローラ部材によって張架・支持されるとともに、1つのローラ部材である駆動ローラの回転駆動によって図2の矢印方向(時計方向)に無端移動される。
The intermediate
4つの1次転写ローラ9Yは、それぞれ、中間転写ベルト8を感光体ドラム1Y、1M、1C、1Kとの間に挟み込んで1次転写ニップを形成している。1次転写ローラ9Yに、トナーの極性とは逆の転写電圧としての1次転写バイアスが印加される。
中間転写ベルト8は、矢印方向に走行して、1次転写ローラ9Yの1次転写ニップを順次通過する。このようにし、感光体ドラム1Y、1M、1C、1K上の各色のトナー像が、中間転写ベルト8上に重ねて1次転写される。
Each of the four
The
各色のトナー像が重ねて転写された中間転写ベルト8は、2次転写ローラ19との対向位置に達する。この位置では、2次転写対向ローラが、2次転写ローラ19との間に中間転写ベルト8を挟み込んで2次転写ニップを形成している。中間転写ベルト8上に形成された4色のトナー像は、この2次転写ニップの位置に搬送された用紙等の記録媒体P上に転写される。このとき、中間転写ベルト8には、記録媒体Pに転写されなかった未転写トナーが残存する。
The
中間転写ベルト8は、中間転写クリーニング部(不図示である。)の位置に達し、この位置で、中間転写ベルト8上の未転写トナーが除去される。
このようにして、中間転写ベルト8上で行われる、一連の転写プロセスが終了する。
The
In this way, a series of transfer processes performed on the
2次転写ニップの位置に搬送された記録媒体Pは、装置本体100の下方に配設された給紙部26から、給紙ローラ27やレジストローラ対28等を経由して搬送されたものである。
詳しくは、給紙部26には、記録媒体Pが複数枚重ねて収納されている。給紙ローラ27が図2の反時計方向に回転駆動されると、一番上の記録媒体Pがレジストローラ対28のローラ間に向けて給送される。
The recording medium P conveyed to the position of the secondary transfer nip is conveyed from the
Specifically, a plurality of recording media P are stored in the
レジストローラ対28(タイミングローラ対とも言う)に搬送された記録媒体Pは、回転駆動を停止したレジストローラ対28のローラニップの位置で一旦停止する。そして、中間転写ベルト8上のカラー画像にタイミングを合わせて、レジストローラ対28が回転駆動されて、記録媒体Pが2次転写ニップに向けて搬送される。このようにして、記録媒体P上に、所望のカラー画像が転写される。
The recording medium P transported to the registration roller pair 28 (also referred to as a timing roller pair) temporarily stops at the position of the roller nip of the
2次転写ニップの位置でカラー画像が転写された記録媒体Pは、定着部20の位置に搬送される。そして、この位置で、定着ベルト及び圧力ローラによる熱と圧力とにより、表面に転写されたカラー画像が記録媒体P上に定着される。
記録媒体Pは、排紙ローラ対によって装置外へと排出される。排紙ローラ対によって装置外に排出された記録媒体Pは、出力画像として、スタック部上に順次スタックされる。
このようにして、画像形成装置における、一連の画像形成プロセスが完了する。
The recording medium P on which the color image is transferred at the position of the secondary transfer nip is conveyed to the position of the fixing
The recording medium P is discharged out of the apparatus by a pair of paper discharge rollers. The recording medium P discharged out of the apparatus by the pair of paper discharge rollers is sequentially stacked on the stack unit as an output image.
In this way, a series of image forming processes in the image forming apparatus is completed.
次に、図3を参照して、作像部における現像装置の構成・動作について、さらに詳しく説明する。
被補給体としての現像装置5Yは、現像ローラ51Yと、ドクターブレード52Yと、2つの搬送スクリュ55Yと、補給経路43Yと、濃度検知センサ56Yと、を含む。
現像ローラ51Yは感光体ドラム1Yに対向し、ドクターブレード52Yは現像ローラ51Yに対向している。2つの搬送スクリュ55Yは現像剤収容部に配設され、補給経路43Yは現像剤収容部に開口を介して連通し、濃度検知センサ56Yは現像剤中のトナー濃度を検知する。
Next, the configuration and operation of the developing device in the image forming unit will be described in more detail with reference to FIG.
The developing
The developing
現像ローラ51Yは、内部に固設されたマグネットや、マグネットの周囲を回転するスリーブ等で構成される。現像剤収容部内には、キャリアとトナーとからなる2成分現像剤Gが収容されている。
The developing
このように構成された現像装置5Yは、次のように動作する。
現像ローラ51Yのスリーブは、図3の矢印方向に回転する。マグネットにより形成された磁界によって現像ローラ51Y上に担持された現像剤Gは、スリーブの回転にともない現像ローラ51Y上を移動する。
The developing
The sleeve of the developing
ここで、現像装置5Y内の現像剤Gは、現像剤中のトナーの割合であるトナー濃度が所定の範囲内になるように調整される。詳しくは、被補給体としての現像装置5Y内のトナー消費に応じて、トナーボトル30Yに収容されているトナーが、トナー補給装置60Yの貯留部66や補給経路43Yを介して現像装置5Y内に補給される。尚、トナーボトル30Yやトナー補給装置60Yの構成・動作については、後で詳しく説明する。
Here, the developer G in the developing
現像装置5Y内に補給されたトナーは、2つの搬送スクリュ55Yによって、現像剤Gとともに混合・撹拌されながら、仕切り部材によって仕切られた2つの現像剤収容部を循環する。すなわち、図3の紙面垂直方向の長手方向の移動である。現像剤G中のトナーは、キャリアとの摩擦帯電によりキャリアに吸着して、現像ローラ51Y上に形成された磁力によりキャリアとともに現像ローラ51Y上に担持される。
The toner replenished in the developing
現像ローラ51Y上に担持された現像剤Gは、スリーブの回転方向に沿うように搬送されて、ドクターブレード52Yの位置に達する。そして、現像ローラ51Y上の現像剤Gは、この位置で現像剤量が適量化された後に、感光体ドラム1Yとの対向位置(現像領域)まで搬送される。現像領域に形成された電界によって、感光体ドラム1Y上に形成された潜像にトナーが吸着される。その後、現像ローラ51Y上に残った現像剤Gはスリーブの回転にともない現像剤収容部の上方に達して、この位置で現像ローラ51Yから離脱される。
The developer G carried on the developing
図4は、トナー補給装置の概略についての説明図である。
図4では、簡単のため、トナーボトル30Yに対する貯留部66の向きを90度回転して図示するとともに、貯留部66を構成する部材を簡略化して図示している。
また、各色にそれぞれ対応した4つのトナー補給装置60Y、60M、60C、60Kは、搬送されるトナー色が異なる以外はほぼ同一構造なので、イエロートナーを搬送するトナー補給装置60Yについてのみ図示する。これとともに、以下のトナー補給装置の説明において適宜にイエロー用のトナー補給装置60Yのみを用いることとする。
FIG. 4 is an explanatory view of the outline of the toner replenishing device.
In FIG. 4, for the sake of simplicity, the orientation of the
Further, the four
粉体補給装置としてのトナー補給装置60Yは、トナーボトル30Yに収容された粉体としてのトナーを被補給体としての現像装置5Yに向けて補給する装置であって、画像形成装置100の上方に設置されている。
トナー補給装置60Yには、トナーボトル30Yが保持される保持部ユニット61の下方に貯留部66が設けられている。
The
In the
トナーボトル30Yの容器本体31における内周面には、螺旋状の突起31aが形成されている。これにより、トナーボトル30Yが適宜に回転されると、トナーボトル30Yの底部側から頭部の粉体排出口としてのトナー排出口31b側にトナーが搬送される。トナー排出口31bから排出されたトナーが、連結部としての受部63内の空洞である落下経路部95を経由して、流入口71から貯留部66内に流入されて貯留されることになる。
貯留部66に貯留されたトナーは、適宜に流出口72から排出されて、補給経路43Yを経由して現像装置5Yに補給されることになる。尚、このように構成されたトナーボトル31は、PET(ポリエチレンテレフタレート)、或いはHDPE(高密度ポリエチレン)等の材料にてブロー成形にて製造することができる。
A
The toner stored in the
図5(A)、(B)は、貯留部の詳細についての説明図である。
図5(A)、(B)に示す貯留部66の上方には、2つのトナーボトル30Yのトナー排出口31bにそれぞれ連通する受部63の落下経路部95(図4参照)から落下するトナーがそれぞれ流入される流入口71が2つ設けられている。
貯留部66の下方には、第1搬送スクリュ67、撹拌部材68、第2搬送スクリュ69、及びトナー検知センサ70等が設けられている。
5A and 5B are explanatory diagrams illustrating details of the storage unit.
Toners falling from the drop path portion 95 (see FIG. 4) of the receiving
Below the
第1搬送スクリュ67は、2つの流入口71から流入されて貯留されたトナーをそれぞれ中央部に向けて搬送する部材である。撹拌部材68は、貯留部66に貯留されたトナーを撹拌する部材である。第2搬送スクリュ69は、中央部にあるトナーを流出口72に向けて搬送する部材である。トナー検知センサ70は、貯留部66に貯留されるトナーの高さ(トナー量とも言う。)を一定に保つためのセンサである。
The first conveying
第1搬送スクリュ67は、回転軸部上における一端側と他端側とに巻き方向が異なるスクリュ部がそれぞれ巻装されたものである。第1搬送スクリュ67は、所定方向に回転駆動されることで回転軸方向一端側にあるトナーを回転軸方向中央部に向けて搬送し、回転軸方向他端側にあるトナーを回転軸方向中央部に向けて搬送するものである。
第2搬送スクリュ69は、回転軸部上にスクリュ部が巻装されたものであり、所定方向に回転駆動されることにより貯留部66の下方の中央部から流出口72に向けてトナーを搬送するものである。図示は省略するが、貯留部66の流出口72は、図3に示す補給経路43Yを介して現像装置5Yに連通している。第2搬送スクリュ69が回転駆動されることで、貯留部66の流出口72からトナーが流出されて、補給経路43Yを介して現像装置5Yにトナーが補給されることになる。
The first conveying
The second conveying
撹拌部材68は、回転軸部上に略U字状の棒材を設置したアジテータであって、その棒材の中央部にはマイラー等の可撓性部材68aが貼着されている。この可撓性部材68aは、撹拌部材68の回転にともないトナー検知センサ70の検知面に摺接して、検知面の清掃を行うためのものである。
トナー検知センサ70は、圧電センサや超音波センサ等であって、その位置におけるトナーの有無を検知する。トナー検知センサ70が貯留部66のトナーの不足を検知すると、制御部からの信号によりが行われるとともに撹拌部材68を駆動する駆動モーターが稼働し、トナーボトル30Yから貯留部66に向けてトナーが補充される。ここで、駆動モーターの駆動とは、2つのトナーボトル30Yをそれぞれ駆動する2つの駆動モーターのうちいずれかの駆動又は双方の駆動である。
The stirring
The
また、そのような補充動作を行ってもトナー検知センサ70によってトナーがない状態が連続して検知される場合には、トナーボトル30Y内のトナーが空である状態(トナーエンド状態とも言う。)であるものとして、その旨が装置本体100の表示パネルに表示されることになる。
In addition, when the
ここで、図3に示す現像装置5Yと濃度検知センサ56Yとが現像装置5Y内における現像剤Gのトナー濃度の不足を検知すると、制御部からの信号により、第1搬送スクリュ67、第2搬送スクリュ69、及び撹拌部材68を駆動する駆動モーターが稼働する。
Here, when the developing
図6(A)、(B)は、トナーボトルの交換方法についての説明図である。
画像形成装置本体100のトナー補給装置60Yに対してトナーボトル30Yは、以下のように着脱される。
トナーボトル30Yをトナー補給装置60Yに装着する場合は、まず、画像形成装置100の上方に設置された図示しない本体ドアを開放して、トナー補給装置60Yにおける保持部ユニット61のカバー部材62を前面に露出させる。トナーボトル30Yをカバー部材62の挿入口62bから、トナーボトル30Yを図6の矢印方向に押し込む。続いて、受部63の嵌合部材81にトナー排出口31bの側(頭部)としての外周に嵌合した状態で、ベース部65上にトナーボトル30Yが回転可能に載置されて、トナーボトル30Yの装着が完了する。このとき、係合爪31cは、嵌合部材81の受部63の駆動爪81gと噛合することになる。これにより、トナー補給装置60Yに設置されたトナーボトル30Y内のトナーを、トナー補給装置60Yによって、現像装置5Yに導くことが可能になる。
これに対して、トナーボトル30Yをトナー補給装置60から離脱する場合には、上述した装着時の操作と逆の手順で操作がされることになる。この際、従来のトナー補給装置では図6(B)に示す一点鎖線の範囲にトナーの汚れが発生していた。
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams of a toner bottle replacement method.
The
When attaching the
On the other hand, when the
図7は、受部にトナーボトルの頭部が装着された状態についての説明図である。
トナーボトル30Yは、主として、略筒状に形成された容器本体31と、そのトナー排出口31bを開閉可能なキャップ32と、で構成される。図7ではキャップ32が容器本体31から取り外された開栓状態を示している。
トナーボトル30Yのトナー排出口31bを開閉するキャップ32は、トナー補給装置60Yに対するトナーボトル30Yの着脱動作に連動して、トナー補給装置60Yに設置されたチャックに挟持されてトナー排出口31bを開栓・閉栓するように構成されている。すなわち、トナー補給装置60Yにトナーボトル30Yが装着された状態では、トナー排出口31bからキャップ32が取り外されて、トナーボトル30Y内のトナーの排出が可能になる。これに対して、トナー補給装置60Yからトナーボトル30Yが離脱されるときには、トナー排出口31bにキャップ32が嵌合されて、トナーボトル30Yのトナー排出口31bが封止されることになる。このようにキャップ32を開閉するキャップ開閉機構96としては、公知のもの(例えば、特許文献1、2に開示されたもの)を用いることができる。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a state where the head of the toner bottle is attached to the receiving unit.
The
The
本実施の形態におけるトナー補給装置60Yには、トナーボトル30Yの頭部(トナー排出口31bが形成された側)が装着される受部63が設けられている。その受部63には、嵌合部材81(ホルダーとも言う。)や保持部82(ハウジングとも言う。)が設けられている。
The
嵌合部材81は、トナーボトル30Yにおける略円筒状の容器本体31に嵌合して、容器本体31とともに回転可能に構成されている。
また、嵌合部材81の中心の穴部は回転軸方向に貫通する内径部として形成されていて、その穴部にはGシール81hが圧入されている。嵌合部材81の穴部は、容器本体31の頭部を挿通させてトナー排出口31bと保持部82に形成された落下経路部95とを連通させるためのものである。穴部に設置されたGシール81hによって、容器本体31と穴部との隙間が密閉されて、その隙間からトナーが漏出する不具合が防止されることになる。
また、保持部82の端面と篏合部材81の端面との間には、少なくともその表面が低摩擦材料で形成された略ドーナッツ状のシール材112が設置されている。これにより、保持部82と篏合部材81との間にトナーが進入して、その間の位置でトナーが固着したり、その間からトナーが漏出したりする不具合を軽減することができる。
The
Further, the central hole portion of the
Further, between the end face of the holding
さらに保持部82には清掃ノズル97が備えられている。清掃ノズル97は保持部82の内外を連通しており、内側端部はトナー排出口31bに対峙している。外側端部には図示しない圧縮エア供給装置に接続されている。
Further, the holding
ここで、従来のトナー補給装置では、開口部からトナーが排出される際に、開口部の周辺にトナーが付着してしまう。本願では清掃ノズル97からエアを吹き出すことで付着したトナーを吹き飛ばすことができる。また、エアを吹き出す際に、容器本体31を1回転以上回転させることで全周にわたりトナーを吹き飛ばすことができる。
Here, in the conventional toner replenishing device, when the toner is discharged from the opening, the toner adheres to the periphery of the opening. In the present application, the adhered toner can be blown off by blowing air from the cleaning
一方で吹き飛ばされたトナーが反対側(図7では下側)に再付着するという課題があり、よりトナーボトルをより多く回転させる必要があり清掃に時間がかかっていた。
そこで吸引ノズル98を別途設けた。吸引ノズル98も保持部82の内外を連通しており、内側端部は保持部内部に向かって開放している。外側端部には図示しない粉塵吸引装置に接続されている。清掃ノズル97が稼働中、吸引ノズル98を稼働させることで一度吹き飛ばされたトナーは吸引ノズル98から吸引されるので上述のトナーが反対側に再付着するという課題は解決できた。これら、清掃ノズル97及び圧縮エア供給装置でエア供給手段が構成されている。
On the other hand, there is a problem that the blown-out toner is reattached to the opposite side (the lower side in FIG. 7), and it is necessary to rotate the toner bottle more, and cleaning takes time.
Therefore, a
また、上記清掃モードの前にキャップ32を閉栓することも可能である。そうすることでキャップ32に付着したトナーも清掃することができる。
It is also possible to close the
図8は、図7に示したトナー補給装置の動作についての説明図である。
トナーボトル30Y内のトナーが空である状態(トナーエンド状態)である(ステップS1)。
キャップ32を閉める(ステップS2)。
吸引ノズル98をオンにする(ステップS3)。
清掃ノズル97をオンにする(ステップS4)。
容器本体31を1回転する(ステップS5)。
清掃ノズル97をオフにする(ステップS6)。
吸引ノズル98をオフにする(ステップS7)。
操作パネルにトナー交換表示して終了する(ステップS8)。
FIG. 8 is an explanatory diagram of the operation of the toner supply device shown in FIG.
In this state, the toner in the
The
The
The cleaning
The container
The cleaning
The
The toner exchange display is displayed on the operation panel, and the process ends (step S8).
<作用効果>
以上より、本実施形態によれば、ホルダー内にエア供給手段を備え、エア供給手段から供給されたエアによりトナーボトル開口部周辺に付着したトナーを清掃可能にした。この結果、トナーボトル交換時にトナーボトルを引き出す際、トナーボトル開口部周辺に付着したトナーが落下し、画像形成装置内外を汚染するのを防止できる。
<Effect>
As described above, according to the present embodiment, the holder is provided with the air supply means, and the toner attached to the periphery of the toner bottle opening can be cleaned by the air supplied from the air supply means. As a result, when the toner bottle is pulled out when the toner bottle is replaced, it is possible to prevent the toner adhering to the periphery of the toner bottle opening from dropping and contaminating the inside and outside of the image forming apparatus.
尚、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。例えば、上述した実施の形態では、トナーボトルが現像装置に嵌合部材で連結された場合で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ねじ込み式の螺合部材や差し込み式の挿入部材等の連結部を用いてもよい。 The above-described embodiment shows an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. is there. For example, in the above-described embodiment, the case where the toner bottle is connected to the developing device by the fitting member has been described. However, the present invention is not limited to this, and a screw-type screwing member or a plug-in type is used. A connecting part such as an insertion member may be used.
7a キャップ
7b つまみ部
8 中間転写ベルト
9Y 1次転写ローラ
15 チャック
15a ラック
15b 爪部
16 スライダー
16a 押さえ部
17 スプリング
19 2次転写ローラ
23、44a 開口部
24A モーター
26 給紙部
27 給紙ローラ
28 レジストローラ対
30Y、30M、30C、30K トナーボトル
31 容器本体
31a 突起
31b トナー排出口
31c 係合爪
32 キャップ
33 突起
34A センサ
43Y 補給経路
51Y 現像ローラ
52Y ドクターブレード
56Y 濃度検知センサ
60Y、60M、60C、60K トナー補給装置
61 保持部ユニット
62 カバー部材
63 受部(連結部)
65 ベース部
66 貯留部
67 第1搬送スクリュ
68 撹拌部材
69 第2搬送スクリュ
70 トナー検知センサ
71 流入口
72 流出口
81 嵌合部材(ホルダー)
81h シール
82 保持部
95 落下経路部
96 キャップ開閉機構
97 清掃ノズル
98 吸引ノズル
100 画像形成装置
112 シール材
150 中間転写ベルト装置
7a Cap
65
Claims (5)
前記粉体補給装置内で前記トナーボトルと前記被補給体との連結部に向けてエアを供給するエア供給手段を備えたことを特徴とする粉体補給装置。 A powder replenishing device for replenishing powder contained in a toner bottle toward a replenishment body,
A powder replenishing device comprising air supply means for supplying air toward a connecting portion between the toner bottle and the replenished body in the powder replenishing device.
前記トナーボトルは略円筒状の容器であり、回転可能に構成されており、前記トナーボトルを1周以上回転させる回転機構を含むことを特徴とする粉体補給装置。 The powder replenishing device according to claim 1 or 2,
The powder replenishing apparatus, wherein the toner bottle is a substantially cylindrical container, is configured to be rotatable, and includes a rotation mechanism that rotates the toner bottle one or more times.
前記粉体補給装置内で前記エアにより吹き飛ばされた粉体を吸引する粉体吸引手段を有することを特徴とする粉体補給装置。 A powder replenishing device according to any one of claims 1 to 3,
A powder replenishing device comprising powder sucking means for sucking the powder blown off by the air in the powder replenishing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185464A JP2017058610A (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Powder supply device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185464A JP2017058610A (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Powder supply device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017058610A true JP2017058610A (en) | 2017-03-23 |
Family
ID=58390069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015185464A Pending JP2017058610A (en) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | Powder supply device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017058610A (en) |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2015185464A patent/JP2017058610A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2005256122B2 (en) | Toner cartridge, image forming apparatus, method of recycling toner cartridge | |
JP6860281B2 (en) | Image forming device | |
JP7041389B2 (en) | Image forming device | |
JP6432826B2 (en) | Powder supply device and image forming apparatus | |
JP2019120849A (en) | Image forming apparatus | |
US9239565B2 (en) | Powder container, developing unit, process unit, and image forming apparatus incorporating same | |
JP5476695B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
CN111694247B (en) | Toner container, toner supply device, and image forming apparatus | |
JP2014149454A (en) | Powder supply apparatus and image forming apparatus | |
JP2017058610A (en) | Powder supply device and image forming apparatus | |
JP7514426B2 (en) | Powder storage container and image forming apparatus | |
JP6008186B2 (en) | Developer supply device and image forming apparatus | |
JP6233586B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6413591B2 (en) | Powder supply device and image forming apparatus | |
JP7015473B2 (en) | Image forming device and image forming method | |
JP6504359B2 (en) | Powder container and image forming apparatus | |
JP5664972B2 (en) | Powder material storage container, image forming apparatus including the same, and powder material replenishment method | |
JP2017040903A (en) | Developer supplying device and image forming apparatus | |
JP2013214107A (en) | Development device, process cartridge and image formation device | |
JP2022188865A (en) | Powder supply device and image forming apparatus | |
JP2022162689A (en) | Consumables supply method, consumables storage container, image forming apparatus, and consumables storage container for recharging | |
JP2022080195A (en) | Toner container and image forming apparatus | |
JP2024104914A (en) | Toner container and image forming apparatus | |
JP2022151597A (en) | Toner storage container and image forming apparatus | |
JP2012173387A (en) | Powder container and image forming apparatus |