JP2017055331A - 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム - Google Patents

情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017055331A
JP2017055331A JP2015179384A JP2015179384A JP2017055331A JP 2017055331 A JP2017055331 A JP 2017055331A JP 2015179384 A JP2015179384 A JP 2015179384A JP 2015179384 A JP2015179384 A JP 2015179384A JP 2017055331 A JP2017055331 A JP 2017055331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information terminal
charging
server
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015179384A
Other languages
English (en)
Inventor
孝幸 高林
Takayuki Takabayashi
孝幸 高林
史暁 大野
Fumiaki Ono
史暁 大野
直己 宮崎
Naoki Miyazaki
直己 宮崎
真一 安池
Shinichi Yasuike
真一 安池
敬行 日暮
Takayuki Higure
敬行 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015179384A priority Critical patent/JP2017055331A/ja
Publication of JP2017055331A publication Critical patent/JP2017055331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を行うことが可能な情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法及びプログラムを提供する。【解決手段】情報端末2は充電状態を監視し、充電ケーブル20の抜き差し(充電状態の切り替えタイミング)に伴い所定の処理を実行する。充電を終了し、充電中から放電中へ切り替わったときに充電の終了を通知するとともに情報配信サーバ3と通信接続して情報を取得する。【効果】ユーザが操作を行わなくても、日常必ず行う充電操作をトリガとして処理を実行可能となる。また、このような日常的な操作と処理を連携させることで、ユーザの状況に適した処理を行うことが可能となる。【選択図】図1

Description

本発明は、情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラムに関し、詳細には、情報端末の操作性の改良及び改良した情報端末を利用した情報配信に関する。
スマートフォン等の情報端末ではアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリ」と記載)をインストールすることで様々な処理を行うことができる。例えば、音楽再生アプリをインストールすれば、情報端末を音楽プレーヤーのように使用できる。また、画像撮影編集アプリをインストールすれば、情報端末をデジタルカメラのように使用できる。また、ゲームアプリをインストールすれば、情報端末を携帯型ゲーム機のように使用できる。しかしながら、これらのアプリを使用して目的の処理を実行させるためには、通常、ユーザが画面上のアイコンをタップ等して能動的にアプリを起動したうえで、更にいくつかの操作を行う必要があった。
これに対し、例えば特許文献1には、携帯情報端末のイヤホンジャックにイヤホンを接続すると、携帯情報端末内に記憶されている音声を自動で再生し、イヤホンをイヤホンジャックから外すと再生を自動で停止する携帯情報端末について記載されている。これにより、最小限の操作で処理を実行することを可能としている。
特開2007−72977号公報
しかしながら、イヤホンジャックへのイヤホンの接続操作は、音声データを聴く目的がない限り行われない操作であり、全てのユーザが日常的に行う操作ではない。このため、特許文献1の携帯情報端末は、あくまで音声再生に特化したものであり、情報端末の種々のソフトウェア処理の操作を容易にするような汎用的なものとは言えなかった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を行うことが可能な情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
前述した課題を解決するため第1の発明は、充電池から電力供給を受ける情報端末であって、充電状態を監視する監視手段と、前記充電状態に応じて処理の実行を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする情報端末である。
第1の発明によれば、充電池から電力供給を受ける情報端末において、充電状態を監視し、充電状態に応じて処理の実行を制御する。これにより、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を実行させることが可能となる。
第1の発明において、前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングで処理を実行することが望ましい。これにより、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動させて、処理を実行させることが可能となる。
特に、前記制御手段は、充電を終了したときに前記処理を実行することが望ましい。これにより、充電ケーブルを抜いて情報端末を持ち歩くことが可能な状態となったときなどに、処理を開始させることができる。
また第1の発明において、前記制御手段は、充電を開始するときに前記処理を実行するようにしてもよい。これにより、充電ケーブルを差し込んでこれから充電を開始する状態となったときなどに、処理を開始させることができる。
このように日常的に行う充電操作と処理を連動させることで、ユーザの状況に適した処理を行うことが可能となる。
また第1の発明において、前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングを通知する手段を更に備えることが望ましい。これにより、処理の開始タイミングとなる充電状態の切り替えをユーザに通知することが可能となる。
また第1の発明において、前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングで情報配信サーバとの通信を開始することが望ましい。これにより、ユーザが操作を行わなくても自動で情報配信サーバにアクセスして情報を得ることができる。また、充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動するため、ユーザの状況に応じた情報を受け取ることが可能となる。
また第1の発明において、前記制御手段は、充電状態に応じて異なる処理を実行することが望ましい。これにより、充電状態に応じた様々な処理を行うことが可能となる。
また第1の発明において、前記制御手段は、充電時間または充電量に応じた処理を実行することが望ましい。また前記制御手段は、更に時間帯に応じた処理を実行するようにしてもよい。これにより、情報端末の状態や時間帯などに適した処理を行うことが可能となる。
第2の発明は、充電池からの電力供給を受ける情報端末と通信接続されるサーバであって、複数の情報端末からレコメンド情報を収集し、記憶する記憶手段と、前記情報端末の充電状態を受信する受信手段と、所定の充電状態である情報端末のレコメンド情報を前記記憶手段から選択する選択手段と、選択されたレコメンド情報を情報コンテンツとして通信接続された情報端末へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とするサーバである。
第2の発明において、充電池からの電力供給を受ける情報端末と通信接続されるサーバは、複数の情報端末からレコメンド情報を収集し、記憶手段に記憶し、前記情報端末の充電状態を受信し、所定の充電状態である情報端末から収集されたレコメンド情報を前記記憶手段から選択し、選択されたレコメンド情報を情報コンテンツとして通信接続された情報端末へ送信する。これにより、複数の情報端末から収集したレコメンド情報のうち所定の充電状態にある情報端末のレコメンド情報を情報コンテンツとして配信可能となる。
第3の発明は、充電池からの電力供給を受ける情報端末と、前記情報端末と通信接続されるサーバと、を備えた情報配信システムであって、前記情報端末は、充電状態を監視する監視手段と、前記充電状態が切り替わったタイミングで前記サーバと通信接続し、情報の送受信を行う通信手段と、前記サーバから受信した情報に基づく処理を実行する処理実行手段と、を備え、前記サーバは、情報コンテンツを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から情報コンテンツを選択する選択手段と、選択された情報コンテンツを通信接続された情報端末へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報配信システムである。
第3の発明によれば、情報端末は充電状態を監視し、充電状態が切り替わったタイミングでサーバと通信接続して情報の送受信を行う。サーバが情報コンテンツを記憶手段から選択し、通信接続された情報端末へ送信すると、情報端末はサーバから受信した情報に基づく処理を実行する。
これにより、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動させて、ユーザが操作を行わなくても自動で情報配信サーバにアクセスして情報コンテンツを得ることができる。また、充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動して情報を得ることができるため、ユーザの状況に応じた情報を情報配信サーバから受け取ることが可能となる。
第3の発明において、前記情報コンテンツは複数の情報端末から収集されたレコメンド情報であり、前記情報端末の通信手段は、充電状態を前記サーバへ送信し、前記サーバの選択手段は、所定の充電状態である情報端末のレコメンド情報を前記情報コンテンツとして選択することが望ましい。これにより、複数の情報端末から収集したレコメンド情報のうち所定の充電状態にある情報端末のレコメンド情報を情報コンテンツとして配信可能となる。
また第3の発明において、前記情報端末の通信手段は、充電時間または充電量の情報を前記サーバへ送信し、前記サーバの選択手段は、前記情報端末から受信した充電時間または充電量に応じて異なる条件で前記情報コンテンツを選択することが望ましい。これにより、情報端末の状態或いはユーザの状況に適した処理を行うことが可能となる。
また第3の発明において、前記情報端末の通信手段は、充電時間または充電量の情報、及び前記情報端末の位置情報を含むユーザ属性情報を前記サーバへ送信し、前記サーバの選択手段は、前記充電時間、充電量の情報、または前記ユーザ属性情報に基づいてユーザを選択し、選択したユーザに関連付けられた情報コンテンツを選択することとしてもよい。これにより、情報端末はユーザの位置情報を含むユーザ属性情報等を条件として選択された情報コンテンツを得ることが可能となる。レコメンド情報の配信範囲や内容をコンテンツ配信事業者が自在に設定できる。
また第3の発明において、前記サーバの選択手段は、充電状態が充電中である情報端末のレコメンド情報を選択することとしてもよい。これにより、情報端末が充電中となり有効利用されていない情報コンテンツが、これから情報端末を使用しようとしている別のユーザに提供されることとなり、情報コンテンツの利用を促進させることができる。
第4の発明は、充電池から電力供給を受ける情報端末の制御方法であって、
充電状態を監視する監視ステップと、前記充電状態に応じて処理の実行を制御する制御ステップと、を含むことを特徴とする制御方法である。
第4の発明によれば、充電池から電力供給を受ける情報端末は、充電状態を監視し、充電状態に応じて処理の実行を制御する。これにより、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を実行させることが可能となる。
第5の発明は、充電池からの電力供給を受ける情報端末と、前記情報端末と通信接続されるサーバと、を備えた情報配信システムにおける情報配信方法であって、前記情報端末が、充電状態を監視するステップと、前記情報端末が、前記充電状態が切り替わったタイミングで前記サーバと通信接続し、情報の送受信を行うステップと、前記サーバが、情報コンテンツが記憶された記憶部から情報コンテンツを選択するステップと、前記サーバが、選択された情報コンテンツを通信接続された情報端末へ送信するステップと、前記情報端末が、前記サーバから受信した情報に基づく処理を実行するステップと、を含むことを特徴とする情報配信方法である。
第5の発明によれば、情報端末は充電状態を監視し、充電状態が切り替わったタイミングでサーバと通信接続して情報の送受信を行う。サーバが情報コンテンツを記憶部から選択し、通信接続された情報端末へ送信すると、情報端末はサーバから受信した情報に基づく処理を実行する。
これにより、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動させて、ユーザが操作を行わなくても自動でサーバにアクセスして情報を得ることができる。また、充電ケーブルの抜き差しのタイミングと連動するため、ユーザの状況に応じた情報をサーバから受け取ることが可能となる。
第6の発明は、コンピュータを、第1の発明の情報端末として機能させるプログラムである。第6の発明により、コンピュータを第1の発明の情報端末として機能させることが可能となる。
第7の発明は、コンピュータを、第2の発明のサーバとして機能させるプログラムである。第7の発明により、コンピュータを第2の発明のサーバとして機能させることが可能となる。
本発明により、ユーザが日常的に行う操作である充電ケーブルの抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を行うことが可能な情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラムを提供できる。
情報配信システム1のシステム構成図 情報端末2のハードウェア構成図 ユーザ情報DB31のデータ内容の例を示す図 レコメンド情報DB32のデータ内容の例を示す図 本実施形態の情報配信の様子を表す概念図 情報端末2が実行するレコメンド情報取得処理の流れを説明するフローチャート 情報端末2が実行する充電状態監視処理の流れを説明するフローチャート (a)情報端末2の充電状態通知画面61の例を示す図、(b)情報端末2のレコメンド情報表示画面62の例を示す図 情報配信サーバ3が実行するレコメンド情報配信処理の流れを説明するフローチャート 充電状態に応じたユーザ抽出条件を定義したユーザ抽出テーブル33の例を示す図 充電時間(充電量)とユーザの位置を条件とするユーザ抽出の概念図
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態(以下「本実施形態」と記載)ついて詳細に説明する。尚、以下の説明及び添付図面において、略同一の機能を有する構成については、同一の符号を付す。
<情報配信システム1のシステム構成>
図1は、本発明に係る情報端末2を利用した情報配信システム1のシステム構成を示す図である。情報配信システム1において、情報端末2と情報配信サーバ3とはネットワーク4を介して通信接続される。ネットワーク4は、LAN(Local Area Network)や、より広域に通信接続されたWAN(Wide Area Network)、またはインターネット等の公衆の通信回線、基地局等を含む。ネットワーク4における通信接続は有線、無線を問わない。情報端末2と情報配信サーバ3とは、ネットワーク4を介して互いにデータを送受信する。
情報端末2は、任意のアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリ」と記載)をインストールし、処理を実行可能なコンピュータであり、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイス、ゲーム機、その他の各種の情報端末を含む。情報端末2は充電池27を内蔵し、充電池27から電力の供給を受けて動作する。また情報端末2は充電ケーブル20が接続されるとAC電源(不図示)等の電源から電力を供給し充電池27の充電を開始する。充電ケーブル20が充電端子271から外されると充電を停止する。
本発明に係る情報端末2は、情報端末2の「充電状態」を監視しており、充電ケーブル20の抜き差しによって変化する充電状態に応じて処理を自動で実行する。具体的には、充電状態が「充電中」(充電ケーブル20が接続されている状態)か、或いは「放電中」(充電ケーブル20が抜かれている状態)かを監視し、また、「充電中」から「放電中」へ切り替わったタイミング(充電ケーブル20を抜いたタイミング)、「放電中」から「充電中」へ切り替わったタイミング(充電ケーブル20を接続したタイミング)を検知(監視)し、これらの充電状態に応じて処理を実行する。
<情報端末2のハードウェア構成>
図2は、情報端末2のハードウェア構成を示す図である。図2に示すように、情報端末2は、制御部21、記憶部22、入力部23、表示部24、通信I/F部25、周辺機器I/F部26、充電池27等がバス29を介して接続されて構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。CPUは、記憶部22、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス29を介して接続された各部を駆動制御する。
制御部21のCPUは、充電池27の充電状態を監視しており、充電状態が切り替わったタイミングで所定の処理を実行するよう制御する。例えば、情報端末2は、充電状態が「充電中」から「放電中」へ切り替わったタイミング(充電ケーブル20を抜いたとき)で、情報配信サーバ3に通信接続し、レコメンド情報等の情報コンテンツを取得する処理を行う。この一連の処理の詳細については後述する。
ROMは、情報端末2のブートプログラムやBIOS等のプログラム、データ等を恒久的に保持する。RAMは、ロードしたプログラムやデータを一時的に保持するとともに、制御部21が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。
記憶部22は、制御部21が実行するプログラムや、プログラム実行に必要なデータ、OS(オペレーティングシステム)等が格納されている。これらのプログラムコードは、制御部21により必要に応じて読み出されてRAMに移され、CPUに読み出されて実行される。
入力部23は、例えば、タッチパネル等の入力装置であり、入力されたデータを制御部21へ出力する。
表示部24は、例えば液晶パネル等のディスプレイ装置と、ディスプレイ装置と連携して表示処理を実行するための論理回路で構成され、制御部21の制御により入力された表示情報をディスプレイ装置上に表示させる。なお、入力部23のタッチパネルは表示部24のディスプレイと一体的に構成される。
通信I/F部25は、アンテナ及び通信制御回路等を含み、ネットワーク4との通信を媒介するインターフェースである。
周辺機器I/F部26は、周辺機器を接続させるためのインターフェースであり、周辺機器I/F部26を介して周辺機器とのデータの送受信を行う。周辺機器との接続形態は有線、無線を問わない。
充電池27は、リチウムイオン電池等であり、情報端末2の各部に電力を供給する。情報端末2には充電池27へ電力を取り込むための充電端子271が設けられる。電源に接続された充電ケーブル20の端子を充電端子271に差し込むことにより、充電池27が充電される。また、充電端子271から充電ケーブル20が抜かれると充電が停止し、放電に切り替わる。
バス29は、制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
情報配信サーバ3はネットワーク4上に設けられ、複数の情報端末2と通信接続されるサーバ装置である。情報配信サーバ3は、一般的なコンピュータで実現され、情報端末2と同様に、制御部、記憶部、入力部、表示部、通信I/F部、周辺機器I/F部、バス等を備える。
情報配信サーバ3の記憶部には、情報端末2のユーザの情報(ユーザの識別情報(ユーザID)、端末識別情報(端末ID)、端末の充電状態、位置情報、及びその他の各種属性情報)を保持する「ユーザ情報DB(データベース)31」と、複数の情報端末2から取得したレコメンド情報を蓄積して記憶する「レコメンド情報DB(データベース)32」が格納されている。
(ユーザ情報DB31)
図3は、「ユーザ情報DB31」のデータ内容の例を示す図である。図に示すように、ユーザ情報DB31には、ユーザ毎に、ユーザID、端末ID、現在の充電状態、及び位置情報が格納される。
(レコメンド情報DB32)
図4は、「レコメンド情報DB32」のデータ内容の例を示す図である。図に示すように、レコメンド情報DB32には、ユーザID毎にレコメンド情報が格納される。レコメンド情報とは、情報配信サーバ3が配信するリンク情報を含んだ情報コンテンツである。本実施形態では、音楽に関するレコメンド情報を配信する例を説明するが、配信する情報の内容は何れでもよい。例えば、動画、写真、ニュース、天気情報、ゲーム、その他各種の情報コンテンツとしてもよい。
図4の例では、レコメンド情報は、ユーザの情報端末2で再生された曲(プレイリスト)に関する情報(曲名、アーティスト名、アルバム名等)を含む。また、レコメンド情報には、リンク情報(不図示)が含まれており、このリンク情報からストリーミング再生可能な音楽データを取得することができる。
図4のレコメンド情報DB32は、情報端末2が「放電中」(充電ケーブル20が抜かれている状態)である場合に、各情報端末2からレコメンド情報が送信され、情報配信サーバ3は、情報端末2から受信したレコメンド情報を該当ユーザのレコメンド情報として登録することで逐次更新されていく。
なおユーザ情報DB31及びレコメンド情報DB32は、情報配信サーバ3の記憶部に記憶させてもよいし、情報配信サーバ3からアクセス可能なネットワーク4上の他の記憶領域に記憶させてもよい。
図5は、本実施形態に係る情報配信システム1の処理の流れを概念的に表した図である。図の(A)〜(E)は、各処理の手順を示す。
(A)例えば、あるユーザ51(“Cathy”)が、朝の通勤中に自身の情報端末2a(2)で音楽を聴いている。このとき、情報端末2a(2)の充電状態は「放電中」である。情報端末2a(2)は、充電状態が「放電中」のとき、情報端末2a(2)のユーザID、端末ID、現在の充電状態(「放電中」)等のユーザ情報と、再生している音楽に関する情報(曲名、アーティスト名、アルバム名等)とリンク情報を含むレコメンド情報を情報配信サーバ3へ送信(アップロード)する処理を実行する。
(B)情報配信サーバ3は、情報端末2a(2)から受信したユーザ情報をユーザ情報DB31(図3参照)へ記憶する。また、情報配信サーバ3は情報端末2aから受信したレコメンド情報をレコメンド情報DB32(図4参照)に蓄積して記憶する。
(C)“Cathy”は、オフィスに到着して勤務を開始すると、自身の情報端末2a(2)を終業時まで充電させる。このとき“Cathy”の情報端末2a(2)の充電状態は、「放電中」から「充電中」に切り替わる。
(D)一方、遠くの地にいる別のユーザ52(“太郎”)は、朝目覚めて、就寝中に充電していた自身の情報端末2bから充電ケーブル20を抜き、充電を終了させる。このとき、情報端末2b(2)の充電状態は「充電中」から「放電中」へと切り替わる。情報端末2b(2)はこのタイミング(充電ケーブル20を抜いたタイミング)を検知し、情報端末2b(2)は情報配信サーバ3へレコメンド情報の配信を受けるためにアクセスする。
(E)情報配信サーバ3は、情報端末2b(2)からのアクセスがあると、充電状態が「充電中」である所定のユーザ(図5の場合は“Cathy”)の情報端末2aから収集したレコメンド情報を、“太郎”の情報端末2bへ配信する。これにより“太郎”はレコメンド情報を自身の情報端末2bで閲覧することができる。また、レコメンド情報に含まれるリンク情報からストリーミング再生可能な音楽データを取得し音楽を聴くことができる。
以上は本実施形態を概念的に説明したものであるが、本発明の要旨は、ユーザが日常的に行う充電ケーブル20の抜き差しによって変化する「充電状態」に応じて各種処理を実行することである。例えば、上記(A)において、“Cathy”の情報端末2a(2)の充電状態が「放電中」のときに、自身のレコメンド情報を情報配信サーバ3へアップロードする処理を実行している。また、上記(D)において、“太郎”の情報端末2b(2)から充電ケーブル20を抜いたタイミング、すなわち、充電状態が「充電中」から「放電中」へ切り替わったタイミングで、情報配信サーバ3へアクセスしレコメンド情報の提供を受ける処理を実行している。このように日常的に行う充電操作によって変化する充電状態と各種処理を連動させることで、自動で各種処理を実行させる。
また、情報配信サーバ3は、情報端末2の充電状態を取得し、所定の充電状態であるユーザのレコメンド情報を選択し、情報端末に配信する。例えば、上記(E)において、情報配信サーバ3は、充電状態が「充電中」である情報端末2のユーザを選択し、レコメンド情報を配信している。このように、情報配信サーバ3は、レコメンド情報の選択基準を、情報端末2の充電状態に基づいて決定することで、情報端末2の充電状態に応じた情報配信を実現している。
<情報配信システム1の動作>
次に、図6〜図11を参照して、情報配信システム1の配信処理の流れを具体的に説明する。なお、情報端末2には、予め、レコメンド情報取得アプリがインストールされているものとする。
(情報端末2の動作)
図6は、情報端末2が実行する端末内のレコメンド情報を取得する処理(「レコメンド情報取得処理」)の流れを説明するフローチャートである。
図6に示すように、情報端末2においてレコメンド情報取得アプリが起動されると(ステップS101)、まず情報端末2の制御部21は「充電状態監視処理」を実行する(ステップS102)。
図7は、情報端末2が実行する「充電状態監視処理」の流れを説明するフローチャートである。
制御部21は常時、或いは所定時間経過毎に情報端末2の充電状態を取得する(ステップS201)。制御部21は、情報端末2の充電状態が「放電中」の場合、所定時間経過毎に情報端末2内のレコメンド情報を取得する(ステップS202)。情報端末2内のレコメンド情報とは、予めレコメンド情報取得アプリによって取得対象として定められた情報のことであり、例えば音声再生アプリ内の再生履歴やプレイリスト等である。なお、この情報端末2内のレコメンド情報として取得する内容はユーザが任意に変更可能としてもよい。
情報端末2の制御部21は、ユーザ情報(ユーザID、端末ID、充電状態、位置情報等)とステップS202で取得したレコメンド情報とを情報配信サーバ3へ送信する(ステップS203)。
情報配信サーバ3は情報端末2からユーザ情報とレコメンド情報を受信すると、ユーザ情報をユーザ情報DB31に登録し、レコメンド情報をユーザ情報(ユーザID)と紐づけてレコメンド情報DB32に登録する。これによりレコメンド情報DB32には「放電中」の情報端末2から送信された新しいレコメンド情報が登録されることとなる。情報配信サーバ3の処理の詳細については後述する(図9参照)。
図6のフローチャートに戻る。制御部21はステップS102で取得した充電状態に基づいて充電状態の切り替えがあったか否かを判定する(ステップS103)。充電状態の切り替えがない場合は(ステップS103;なし)、所定時間待機し、所定時間経過後にステップS102へ戻る。充電状態が「充電中」から「放電中」に切り替わった場合、すなわち充電を終了した場合は(ステップS103;充電中→放電中(充電終了))、制御部21はまず充電状態が切り替わったことを画面表示や音で通知する(ステップS104)。図8(a)は充電中から放電中へ充電状態が切り替わったことを通知する画面例を示す。図8(a)の場合、表示画面に「充電終了」の文字61aを表示することで、充電状態の切り替わりを通知している。
その後、情報端末2の制御部21は情報配信サーバ3に通信接続し、レコメンド情報の配信を要求する(ステップS105)。情報配信サーバ3は、レコメンド情報DB32に記憶されている複数のユーザのレコメンド情報の中からランダムに、或いは所定の条件に従ってレコメンド情報を選択して要求元の情報端末2に送信する。情報端末2は、レコメンド情報を情報配信サーバ3から取得(受信)して(ステップS106)、記憶部22に記憶する。
このとき、情報端末2はレコメンド情報に関連する情報であるレコメンド関連情報を、外部サーバから取得するようにしてもよい(ステップS107)。外部サーバとは、レコメンド情報に関連した情報を提供するリンク情報によって特定されるネットワーク4上のサーバである。例えば、音楽を視聴、購入することが可能な音楽配信サーバや、ニュースや天気予報等の情報コンテンツを視聴、購入することが可能なニュースサーバ、ゲームアプリを提供するサーバ、SNS等である。
情報端末2は、受信したレコメンド情報やレコメンド関連情報に含まれる表示可能な情報を表示部24に表示する(ステップS108)。
図8(b)は受信したレコメンド情報等を表示する画面例を示す。図8(b)の場合、「You got a music!」のような受信通知メッセージ62aと、レコメンド情報の提供元のユーザ名62b、曲名62cやアーティスト名62d等の情報が表示される。また、「Check」ボタン62eは、レコメンド関連情報を提供するリンク先(外部サーバ)への誘導ボタンである。「Check」ボタン62eをタッチすると、例えば、アーティスト情報を閲覧できるサイトや、音楽データやCD等を購入できるサイト等へ接続される。
(情報配信サーバ3の動作)
次に図9のフローチャートを参照して、情報配信サーバ3が実行する処理について説明する。本実施形態の情報配信サーバ3は、情報端末2と通信接続してレコメンド情報を収集し、レコメンド情報DB32に蓄積記憶する。また、情報配信サーバ3はレコメンド情報DB32から「充電中」のユーザをランダムに、或いは所定の条件に従って選択してレコメンド情報を取得し、充電状態が切り替わった情報端末2に送信する。以下、具体的な処理を説明する。
まず、情報配信サーバ3は情報端末2からユーザ情報やレコメンド情報を受信すると(ステップS301;Yes)、受信したユーザ情報をユーザ情報DB31(図3参照)に登録し、レコメンド情報をユーザ情報(ユーザID)と紐づけてレコメンド情報DB32(図4参照)に登録する(ステップS302)。
また、情報配信サーバ3は情報端末2からレコメンド情報の配信要求を受信すると(ステップS303;Yes)、まずユーザ情報DB31を参照して、ユーザ(レコメンド情報の提供元ユーザ)を選択する(ステップS304)。更に、選択したユーザのレコメンド情報をレコメンド情報DB32から取得する(ステップS305)。そして、取得したレコメンド情報を要求元の情報端末2に送信する(ステップS306)。
ここで、情報配信サーバ3におけるユーザの選択(抽出)、及びレコメンド情報の取得の方法の例を示す。
例えば、情報配信サーバ3はユーザ情報DB31を参照し、充電状態が「充電中」のユーザを「ランダム」に選択し、レコメンド情報DB32を参照して選択したユーザに紐づけられたレコメンド情報を取得する。このとき、レコメンド情報から要求元の情報端末2に送信する曲情報は、例えば、レコメンド情報に含まれる複数の曲情報の中からランダムに選択される。
この例では、充電を終了したユーザは、充電を終了したタイミングで「充電中」である別のユーザを「ランダム」に選択しレコメンド情報を取得する。一般に、起床後や外出前に充電を終了させることが多いため、このタイミングで新しいレコメンド情報を受信できれば、情報端末使用時(放電中)に新しい情報を取得して楽しむことができる。また、普段繋がりのない見知らぬユーザから意外性のある新しいレコメンド情報を取得することができ、また、様々な情報を偏りなく取得することができる。
また他の例では、充電時間(充電量)などの「所定の条件」に従って「充電中」のユーザ選択を行うことができる。この場合、情報配信サーバ3は、ユーザの抽出条件を定めた「ユーザ抽出テーブル33」(図10参照)を保持しており、この条件に従ってユーザ情報DB31からユーザを選択し、選択ユーザのレコメンド情報を取得する。
図10のユーザ抽出テーブル33は、充電時間(充電量)とユーザの位置情報に基づいてユーザ抽出条件を定めたテーブルである。また図11は、図10に示す条件でのユーザ抽出例の概念図である。
例えば、要求元の情報端末2の充電時間が1時間である場合には、要求元のユーザ(情報端末2)を中心として半径50kmの範囲にあるユーザ(情報端末2)の中から「充電中」のユーザ(情報端末2)を選択する。また、要求元の情報端末2の充電時間が2時間である場合には、要求元のユーザ(情報端末2)を中心として半径100kmの範囲にある充電中のユーザ(情報端末2)を選択する。
このように充電時間に応じて繋がるユーザ範囲を変更するようにすれば、様々な地域のユーザのレコメンド情報を取得することができる。また、図10とは別の条件として、例えば、充電を終了した時間帯に応じてユーザの抽出地域を変更したり、選択するレコメンド情報の内容を変更したりしてもよい。
後者の例では、充電時間、充電量、時間帯等に応じてレコメンド情報の選択条件を変更できるため、レコメンド情報の配信範囲や内容をコンテンツ配信事業者が自在に設定することができる。
また、位置情報のみならず、ユーザの年齢、性別、血液型、その他のユーザ属性情報に基づいてユーザの抽出を行ってもよい。
以上説明したように、本発明に係る情報端末2では、充電状態を監視し、充電ケーブル20の抜き差しによって変化する充電状態に応じて所定の処理を実行する。例えば充電を終了し、充電状態が「充電中」から「放電中」へ切り替わったときに充電の終了を通知し、情報配信サーバ3と通信接続し、情報コンテンツを取得する処理を実行する。
このように、ユーザが日常必ず行う充電操作をトリガとして、自動で処理を実行するため、ユーザは充電ケーブルの抜き差し以外の操作を行う必要がない。また、日常的な動作と処理を連携させることで、処理の実行が日常化されていき、当該処理によって提供される情報コンテンツがユーザの日常生活に不可欠なものとなる。
また、本発明に係る情報配信システム1では、情報端末2の使用中(放電中)に情報端末2内の所定のレコメンド情報を収集して情報配信サーバ3に登録し、情報端末2の充電状態が切り替わり充電が終了したとき(充電ケーブル20を抜いたとき)に、情報配信サーバ3からレコメンド情報を取得し当該情報端末2へ配信する。
従来のプッシュ通知のようにユーザの状況によらない配信方式に比べて、本発明によれば、充電ケーブル20の抜き差しというユーザの日常動作をトリガとした情報配信を行うため、ユーザの状況に応じた情報コンテンツの配信等を行うことができる。また、充電ケーブルを取り外したタイミングと接続したタイミングとでユーザ状況に応じた異なる処理を行うことで、ユーザの状況(情報端末2から充電ケーブル20を抜いて端末を持って外出しようとしているとき、情報端末2に充電ケーブル20を差して就寝しようしているとき、など)に適した処理を行うことができる。
また本実施形態では、情報配信サーバ3は、充電状態が「充電中」のユーザのレコメンド情報を取得し、取得したレコメンド情報を情報端末2に配信することとしている。通常、充電状態が「充電中」の場合、就寝中や勤務中など情報端末2を使用していないことが多く、このようなときは当然ながら情報端末2の利用率が低下し情報コンテンツの利用状況も低下している。本実施形態によれば、情報端末が「充電中」となり有効利用されていない情報コンテンツが、これから情報端末2を使用しようとしている別のユーザに配信提供されるため、情報コンテンツの利用が促進されることとなる。すなわち、コンテンツ配信業者等にとっては、情報コンテンツの利用状況を向上させることが可能となる。
以上、添付図面を参照して、本発明に係る情報端末、サーバ、情報配信システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。
例えば、本実施形態では、情報端末2は充電状態を監視し、その切り替えのタイミングで行う処理の例として、情報端末2が情報配信サーバ3へアクセスして音楽に関するレコメンド情報を取得する処理について説明したが、本発明はこの例に限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で情報端末2におけるあらゆる処理に対して適用でき、また、同様の効果を発揮する。
具体的には、放電中から充電中に切り替わるタイミングで発生させるイベント例として、ニュースの取得、リマインダやカレンダーの起動、英単語や格言の表示等が考えられる。これにより、例えば、就寝前にその日のニュースを振り返ったり、リマインダやカレンダーで次の日の予定を確認したり、就寝直前に行うと効果的な暗記モノの学習をすることが可能となる。
また、充電中から放電中に切り替わるタイミングで発生させるイベント例としては、上記例と同様に、ニュースの取得、リマインダ―やカレンダーの起動等が挙げられる。これにより、朝起床してその日のトップニュースを確認したり、その日の予定を確認することができる。その他、カレンダーアプリやカメラアプリと連携して1年前の同じ日の予定や写真を表示したり、電子チラシを取得して表示してオンラインストアへ誘導したり、店舗のURLへ誘導すること等も考えられる。
また、充電状態が切り替わったときの通知の仕方として、充電ケーブル20を情報端末2に接続するとキャラクタ育成アプリのキャラクタに充電時間に応じた量のエサを与えるアニメーションを表示させたり、ゲームアプリと連携した表示動作(スロットを回すなど)をさせるようにしてもよい。また電池残量の増減をログとして表示するようにしてもよい。
また、情報配信サーバ3と通信接続せずに、充電状態の切り替えをトリガとして、情報端末2内のアプリを起動させ、処理を行うものとしてもよい。すなわち、情報配信サーバ5を発明の構成として含まなくてもよい。
また、本実施形態では、情報端末2の充電状態が「放電中」のときに、レコメンド情報を情報配信サーバ3へアップロードする処理を実行しているが、充電状態が「充電中」のときや、「放電中」から「充電中」に切り替わるタイミングで、レコメンド情報を情報配信サーバ3へアップロードする処理を実行してもよい。
また、本実施形態では、情報配信サーバ3は、情報端末2の充電状態が「充電中」のユーザのレコメンド情報を取得し、配信するように構成したが、充電状態が「放電中」のユーザのレコメンド情報を取得し、配信するように構成してもよい。
その他、当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
1……………………情報配信システム
2、2a、2b……情報端末
20…………………充電ケーブル
21…………………制御部
22…………………記憶部
25…………………通信I/F部
27…………………充電池
271………………充電端子
3……………………情報配信サーバ
31…………………ユーザ情報DB
32…………………レコメンド情報DB
33…………………ユーザ抽出テーブル
4……………………ネットワーク
51、52…………ユーザ
61…………………充電状態通知画面
62…………………レコメンド情報表示画面

Claims (20)

  1. 充電池から電力供給を受ける情報端末であって、
    充電状態を監視する監視手段と、
    前記充電状態に応じて処理の実行を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報端末。
  2. 前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングで前記処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報端末。
  3. 前記制御手段は、充電を終了したときに前記処理を実行する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報端末。
  4. 前記制御手段は、充電を開始するときに前記処理を実行する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報端末。
  5. 前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングを通知する手段、を更に備える
    ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の情報端末。
  6. 前記制御手段は、前記充電状態が切り替わったタイミングで情報配信サーバとの通信を開始する
    ことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれかに記載の情報端末。
  7. 前記制御手段は、充電状態に応じて異なる処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報端末。
  8. 前記制御手段は、充電時間または充電量に応じた処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報端末。
  9. 前記制御手段は、更に時間帯に応じた処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報端末。
  10. 充電池からの電力供給を受ける情報端末と通信接続されるサーバであって、
    複数の情報端末からレコメンド情報を収集し、記憶する記憶手段と、
    前記情報端末の充電状態を受信する受信手段と、
    所定の充電状態である情報端末のレコメンド情報を前記記憶手段から選択する選択手段と、
    選択されたレコメンド情報を情報コンテンツとして通信接続された情報端末へ送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ。
  11. 充電池からの電力供給を受ける情報端末と、前記情報端末と通信接続されるサーバと、を備えた情報配信システムであって、
    前記情報端末は、
    充電状態を監視する監視手段と、
    前記充電状態が切り替わったタイミングで前記サーバと通信接続し、情報の送受信を行う通信手段と、
    前記サーバから受信した情報に基づく処理を実行する処理実行手段と、を備え、
    前記サーバは、
    情報コンテンツを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段から情報コンテンツを選択する選択手段と、
    選択された情報コンテンツを通信接続された情報端末へ送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報配信システム。
  12. 前記情報コンテンツは複数の情報端末から収集されたレコメンド情報であり、
    前記情報端末の通信手段は、充電状態を前記サーバへ送信し、
    前記サーバの選択手段は、所定の充電状態である情報端末のレコメンド情報を前記情報コンテンツとして選択する
    ことを特徴とする請求項11に記載の情報配信システム。
  13. 前記情報端末の通信手段は、充電時間または充電量の情報を前記サーバへ送信し、
    前記サーバの選択手段は、前記情報端末から受信した充電時間または充電量に応じて異なる条件で前記情報コンテンツを選択する
    ことを特徴とする請求項11または請求項12に記載の情報配信システム。
  14. 前記情報端末の通信手段は、充電時間または充電量の情報、及び前記情報端末の位置情報を含むユーザ属性情報を前記サーバへ送信し、
    前記サーバの選択手段は、前記充電時間、充電量の情報、または前記ユーザ属性情報に基づいてユーザを選択し、選択したユーザに関連付けられた情報コンテンツを選択する
    ことを特徴とする請求項11または請求項12に記載の情報配信システム。
  15. 前記サーバの選択手段は、充電状態が充電中である情報端末のレコメンド情報を選択する
    ことを特徴とする請求項12に記載の情報配信システム。
  16. 充電池から電力供給を受ける情報端末の制御方法であって、
    充電状態を監視する監視ステップと、
    前記充電状態に応じて処理の実行を制御する制御ステップと、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  17. 前記制御ステップは、前記充電状態が切り替わったタイミングで前記処理を実行する
    ことを特徴とする請求項16に記載の制御方法。
  18. 充電池からの電力供給を受ける情報端末と、前記情報端末と通信接続されるサーバと、を備えた情報配信システムにおける情報配信方法であって、
    前記情報端末が、充電状態を監視するステップと、
    前記情報端末が、前記充電状態が切り替わったタイミングで前記サーバと通信接続し、情報の送受信を行うステップと、
    前記サーバが、情報コンテンツが記憶された記憶部から情報コンテンツを選択するステップと、
    前記サーバが、選択された情報コンテンツを通信接続された情報端末へ送信するステップと、
    前記情報端末が、前記サーバから受信した情報に基づく処理を実行するステップと、
    を含むことを特徴とする情報配信方法。
  19. コンピュータを、請求項1に記載の情報端末として機能させるプログラム。
  20. コンピュータを、請求項10に記載のサーバとして機能させるプログラム。
JP2015179384A 2015-09-11 2015-09-11 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム Pending JP2017055331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179384A JP2017055331A (ja) 2015-09-11 2015-09-11 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015179384A JP2017055331A (ja) 2015-09-11 2015-09-11 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017055331A true JP2017055331A (ja) 2017-03-16

Family

ID=58321396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179384A Pending JP2017055331A (ja) 2015-09-11 2015-09-11 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017055331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019019513A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社水生活製作所 遠隔操作によりロック制御可能な水栓およびその制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019019513A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社水生活製作所 遠隔操作によりロック制御可能な水栓およびその制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106686396B (zh) 一种切换直播间的方法和系统
KR102006741B1 (ko) 디바이스의 액티비티 공유 방법 및 시스템
AU2010300578B2 (en) Systems and methods for providing media pools in a communications network
JP6526044B2 (ja) 情報想起方法及び装置、並びに電子端末
TWI536793B (zh) 應用程式啟動管理系統及方法
CN103873934B (zh) 一种用于追剧的实时提醒方法及系统
US9078047B2 (en) Content reproduction device
EP2631789A1 (en) Apparatus and method for grouping application program folders in electronic device
EP2755410B1 (en) Method of displaying icons according to service usage states and mobile terminal supporting the same
CN104937582A (zh) 数据同步
JP5634736B2 (ja) 番組評価情報提供装置、番組評価情報提供方法、及びプログラム
JPWO2016167039A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及びサーバ装置
EP2453371A2 (en) Mobile terminal and metadata applying method thereof
CN104115135A (zh) 信息处理系统和内容下载方法
CN108347480B (zh) 数据同步方法、装置、计算机可读存储介质及电子烟
CN104636475A (zh) 优化多媒体文件存储空间的方法及装置
CN105453518B (zh) 计量网络的同步
US20120303752A1 (en) Content selecting system, providing apparatus, transfer apparatus and content selecting method
KR101522728B1 (ko) 슬라이드 검출을 기반으로 하는 데이터 전송 방법 및 기기
JP2017055331A (ja) 情報端末、サーバ、情報配信システム、制御方法、情報配信方法、及びプログラム
US20200112849A1 (en) Nomination of a primary cell phone from a pool of cell phones
JP4865026B2 (ja) 移動機の持ち時間を表示する装置及び方法
CN104822075A (zh) 一种推送信息的方法及装置
JP5198646B1 (ja) プログラム
JP5687255B2 (ja) 端末装置、方法、プログラム及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191023