JP2017047579A - Manufacturing method for tire - Google Patents

Manufacturing method for tire Download PDF

Info

Publication number
JP2017047579A
JP2017047579A JP2015171673A JP2015171673A JP2017047579A JP 2017047579 A JP2017047579 A JP 2017047579A JP 2015171673 A JP2015171673 A JP 2015171673A JP 2015171673 A JP2015171673 A JP 2015171673A JP 2017047579 A JP2017047579 A JP 2017047579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loops
core member
coating layer
wire
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015171673A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸吾 高橋
Shingo Takahashi
伸吾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2015171673A priority Critical patent/JP2017047579A/en
Publication of JP2017047579A publication Critical patent/JP2017047579A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a manufacturing method for a tire that can inhibit uneven wear of a core member while preventing the member from losing a shape.SOLUTION: A manufacturing method for a core member 2 comprises a coating step, a removing step and a winding step. When the number of outer loops 4 forming an outer surface of the core member 2 of loops is set to Lo, the number of the outer loops 4 having coating layers 12 formed therein is set to Loc, the number of inner loops 6 surrounded with the outer loops 4 is set to Li and the number of the inner loops 6 having coating layers 12 formed therein is set to Lic in a cross section perpendicular to a circumference direction of the core member 2, the core member 2 satisfies the following relational expression: Loc/Lo>Lic/Li, and is vulcanized to form a core of a tire.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、タイヤの製造方法に関する。詳細には、本発明は、タイヤのコアを形成するコア部材の製造方法に関する。   The present invention relates to a tire manufacturing method. Specifically, the present invention relates to a method for manufacturing a core member that forms a core of a tire.

タイヤはビードを備えている。このビードは、リング状のコアを備えている。このコアによって、タイヤはリムに嵌合される。このコアとして、非伸縮性のワイヤーが周方向に巻回されて形成されているものがある。コアの周方向に垂直な断面において、このワイヤーの断面が軸方向及び半径方向に配列されている。本発明では、このようなコアの構造は、ストランド構造と称される。   The tire has a bead. This bead has a ring-shaped core. The tire is fitted to the rim by the core. Some cores are formed by winding a non-stretchable wire in the circumferential direction. In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core, the cross sections of the wires are arranged in the axial direction and the radial direction. In the present invention, such a core structure is referred to as a strand structure.

このコアは、コア部材が加硫されて得られる。このコア部材の製造方法では、ワイヤーの外周面にゴムコーティング層が形成される。このワイヤーが巻回されてコア部材が得られる。このゴムコーティング層は、巻回されたコア部材の型崩れを抑制する。   This core is obtained by vulcanizing the core member. In this core member manufacturing method, a rubber coating layer is formed on the outer peripheral surface of the wire. The core member is obtained by winding this wire. This rubber coating layer suppresses deformation of the wound core member.

タイヤの製造方法では、このコア部材が他の各部を構成する部材と組み合わされてローカバー(生タイヤ)が形成される。このローカバーが加硫成形されてタイヤが得られる。   In the tire manufacturing method, this core member is combined with members constituting other parts to form a raw cover (raw tire). This raw cover is vulcanized to obtain a tire.

特開2012−214191号公報には、ストランド構造のコア部材が記載されている。このコア部材では、このコア部材の内部領域に位置するワイヤーにゴムコーティング層が形成されている。コア部材の最外側に位置するワイヤー表面にゴムコーティング層が形成されていない。このコア部材は、他の各部を構成する部材との接着力を低下させることなく、型崩れを防止している。   JP 2012-214191 A describes a core member having a strand structure. In this core member, a rubber coating layer is formed on the wire located in the inner region of the core member. The rubber coating layer is not formed on the wire surface located on the outermost side of the core member. This core member prevents the deformation of the shape without reducing the adhesive force with the members constituting the other parts.

特開2012−214191号公報JP 2012-214191 A

タイヤのコアのしなやかな変形は、ビードのしなやかな変形に寄与する。ビードのしなやか変形は、タイヤのユニフォーミティの向上に寄与する。また、コアがこの様に変形することで、周方向においてコアの張力分散がなされる。これらの観点から、コアは、外力に対してある程度しなやかに変形することが好ましい。これにより、ユニフォーミティの向上が図られうる。これによりトレッドの偏摩耗の抑制が図られうる。   The supple deformation of the tire core contributes to the supple deformation of the bead. The flexible deformation of the bead contributes to improvement of tire uniformity. Further, the core is deformed in this manner, whereby the core is dispersed in the circumferential direction. From these viewpoints, the core is preferably deformed to some extent with respect to the external force. Thereby, the uniformity can be improved. Thereby, suppression of uneven wear of the tread can be achieved.

前述のように、コア部材の型崩れの防止のために、ゴムコーティング層が形成されたワイヤーが巻回されてコア部材が形成される。このようなコア部材から得られたコアは、変形し難い。このコアは、外力に対して変形し難い。このコアを用いたタイヤは、ユニフォーミティの観点から改良の余地がある。このタイヤは、偏摩耗の抑制の観点から、改良の余地がある。   As described above, the core member is formed by winding the wire on which the rubber coating layer is formed in order to prevent the core member from being deformed. A core obtained from such a core member is difficult to deform. This core is not easily deformed by an external force. Tires using this core have room for improvement from the viewpoint of uniformity. This tire has room for improvement from the viewpoint of suppressing uneven wear.

本発明の目的は、コア部材の型崩れを抑制しつつ、偏摩耗が抑制されたタイヤの製造方法の提供にある。   An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a tire in which uneven wear is suppressed while suppressing deformation of the core member.

本発明に係るコア部材の製造方法は、
ワイヤーの外周面にコーティング層が形成されてコーティングワイヤーが得られるコーティング工程と、
上記コーティングワイヤーの上記コーティング層の一部が除去されてワイヤー部材が得られる除去工程と、
上記ワイヤー部材が巻回されて、周方向に一周するループが複数形成されて、このループの束からなるコア部材が得られる巻回工程とを備えている。
上記コア部材の周方向に垂直な断面において、上記ループのうちで上記コア部材の外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記コーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、この外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記コーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とするときに、このコア部材は、以下の関係式を満たしている。このコア部材は、加硫されてタイヤのコアを形成する。
Loc/Lo > Lic/Li
The manufacturing method of the core member according to the present invention includes:
A coating process in which a coating layer is formed by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire;
A removal step in which a part of the coating layer of the coating wire is removed to obtain a wire member;
The wire member is wound to form a plurality of loops that circulate in the circumferential direction to obtain a core member made of a bundle of the loops.
In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member, the number of outer loops forming the outer surface of the core member among the loops is Lo, the number of outer loops on which the coating layer is formed is Loc, When the number of inner loops surrounded by the outer loop is Li and the number of inner loops on which the coating layer is formed is Lic, the core member satisfies the following relational expression. The core member is vulcanized to form the tire core.
Loc / Lo> Lic / Li

好ましくは、上記外側ループのLo本に対するLoc本の比は、0.6以上である。   Preferably, the ratio of Loc to Lo of the outer loop is 0.6 or more.

好ましくは、上記内側ループのLi本に対するLic本の比が、0.3以下である。   Preferably, the ratio of Lic to Li in the inner loop is 0.3 or less.

好ましくは、上記外側ループのLo本に対するLoc本の比と、上記内側ループのLi本に対するLic本の比とは、以下の関係式を満たす。
(Loc/Lo)/(Lic/Li) ≧ 2
Preferably, the ratio of Loc to Lo of the outer loop and the ratio of Lic to Li of the inner loop satisfy the following relational expression.
(Loc / Lo) / (Lic / Li) ≧ 2

好ましくは、上記除去工程において、上記ワイヤー部材の上記コーティング層の端部で、このコーティング層の端に向かって、このコーティング層の厚さtcが徐々に薄くされている。   Preferably, in the removing step, the thickness tc of the coating layer is gradually reduced toward the end of the coating layer at the end of the coating layer of the wire member.

好ましくは、上記巻回工程において、互いに隣合うループのコーティング層の端の位置が周方向においてずらされて、上記ワイヤー部材が巻回されている。   Preferably, in the winding step, the positions of the ends of the coating layers of the adjacent loops are shifted in the circumferential direction, and the wire member is wound.

好ましくは、上記コア部材のループの束を半径方向外側に位置する上側ループと、半径方向内側に位置する下側ループとに分ける。上側ループの本数をLu本とし、上記コーティング層が形成された上側ループの本数をLuc本とし、下側ループの本数をLd本とし、上記コーティング層が形成された下側ループの本数をLdc本とする。このときに、以下の関係式を満たす。
Ldc/Ld > Luc/Lu
Preferably, the bundle of loops of the core member is divided into an upper loop positioned on the radially outer side and a lower loop positioned on the radially inner side. The number of upper loops is Lu, the number of upper loops on which the coating layer is formed is Luc, the number of lower loops is Ld, and the number of lower loops on which the coating layer is formed is Ldc. And At this time, the following relational expression is satisfied.
Ldc / Ld> Luc / Lu

好ましくは、この製造方法では、上記外側ループの全ては、上記コーティング層を備えている。上記内側ループの全ては、上記コーティング層を備えていない。   Preferably, in this manufacturing method, all of the outer loops are provided with the coating layer. All of the inner loops do not include the coating layer.

本発明に係るタイヤの製造方法は、
加硫されてコアを形成するコア部材が得られるコア部材形成工程と、
上記コア部材と他の各部を構成する部材とが貼り合わされてローカバーが形成される予備成形工程と、
上記ローカバーが金型で加硫成形されてタイヤが得られる加硫成形工程と
を備えている。
上記コア部材形成工程は、
ワイヤーの外周面にコーティング層を形成してコーティングワイヤーが得られるコーティング工程と、
上記コーティングワイヤーの上記コーティング層の一部を除去してワイヤー部材が得られる除去工程と、
上記ワイヤー部材が巻回されて一周する上記ワイヤー部材からなる複数のループが形成されて、このループの束からなるコア部材が得られる巻回工程とを備えている。
上記コア部材の周方向に垂直な断面において、上記ループが上記コア部材の外面を構成する外側ループの本数をLo本とし、上記コーティング層が形成された外側ループ本数をLoc本とし、この外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、この内側ループのうちで上記コーティング層が形成された内側ループ本数をLic本としたときに、以下の関係式を満たしている。
Loc/Lo > Lic/Li
The tire manufacturing method according to the present invention includes:
A core member forming step for obtaining a core member that is vulcanized to form a core;
A preforming step in which a raw cover is formed by laminating the core member and other constituent members;
A vulcanization molding step in which the raw cover is vulcanized with a mold to obtain a tire.
The core member forming step includes
A coating process in which a coating layer is obtained by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire;
A removal step in which a part of the coating layer of the coating wire is removed to obtain a wire member,
A plurality of loops made of the wire member wound around the wire member to form a core member made of a bundle of the loops.
In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member, Lo is the number of outer loops constituting the outer surface of the core member, and Lo is the number of outer loops on which the coating layer is formed. When the number of inner loops surrounded by Li is Li and the number of inner loops on which the coating layer is formed is Lic among the inner loops, the following relational expression is satisfied.
Loc / Lo> Lic / Li

本発明に係るコア部材の製造設備は、ワイヤーの外周面にコーティング層を形成してコーティングワイヤーを形成するコーティング装置と、上記コーティングワイヤーのコーティング層の一部を除去してワイヤー部材を形成する除去装置と、制御装置とを備えている。
上記制御装置は、上記ワイヤー部材が巻回されて形成されるコア部材における位置によって、上記コーティングワイヤーの上記コーティング層を上記除去装置で除去する範囲を制御する機能を備えている。
The manufacturing equipment for the core member according to the present invention includes a coating apparatus for forming a coating wire by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire, and a removal for removing a part of the coating layer of the coating wire to form a wire member. A device and a control device.
The said control apparatus is equipped with the function which controls the range which removes the said coating layer of the said coating wire with the said removal apparatus with the position in the core member formed by the said wire member being wound.

本発明に係るタイヤのコアは、複数のループからなる束を備えている。上記束は、ワイヤーが周方向に巻回されて形成されている。このコアの周方向に垂直な断面において、上記ループのうちでコアの外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とする。このときに、このコアは、以下の関係式を満たしている。
Loc/Lo > Lic/Li
The tire core according to the present invention includes a bundle of a plurality of loops. The bundle is formed by winding a wire in the circumferential direction. In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core, the number of outer loops forming the outer surface of the core among the loops is Lo, and the number of outer loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wires is Loc. The number of inner loops surrounded by outer loops is Li, and the number of inner loops in which a coating layer is formed on the outer peripheral surface of the wire is Lic. At this time, the core satisfies the following relational expression.
Loc / Lo> Lic / Li

本発明に係るタイヤは、トレッド、一対のサイドウォール、一対のビード及びカーカスを備えている。上記トレッドは、路面に接地するトレッド面を備えている。それぞれのサイドウォールは、上記トレッドの端から半径方向略内向きに延びている。それぞれのビードは、上記サイドウォールの半径方向内側に位置している。上記カーカスは、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されている。上記ビードは、コアを備えている。上記コアは、複数のループからなる束を備えている。上記束は、ワイヤーが周方向に巻回して形成されている。周方向に垂直な断面において、上記ループのうちで上記コアの外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とする。このときに、このタイヤは、以下の関係式を満たしている。
Loc/Lo > Lic/Li
The tire according to the present invention includes a tread, a pair of sidewalls, a pair of beads, and a carcass. The tread includes a tread surface that contacts the road surface. Each sidewall extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread. Each bead is located radially inside the sidewall. The carcass is stretched between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall. The bead includes a core. The core includes a bundle composed of a plurality of loops. The bundle is formed by winding a wire in the circumferential direction. In the cross section perpendicular to the circumferential direction, the number of outer loops forming the outer surface of the core among the loops is Lo, the number of outer loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wire is Loc, The number of inner loops surrounded by outer loops is Li, and the number of inner loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wire is Lic. At this time, the tire satisfies the following relational expression.
Loc / Lo> Lic / Li

本発明に係るタイヤの製造方法では、コア部材の外側ループがコーティング層を備えている。この外側ループにより、コア部材の型崩れが抑制されている。この内側ループではコーティング層を備える比率が小さくされているので、このコア部材から得られるコアの変形が容易にされている。このコアが変形し動き易くされている。これにより、タイヤのユニフォーミティが向上している。このタイヤの偏摩耗が抑制されている。   In the tire manufacturing method according to the present invention, the outer loop of the core member includes a coating layer. Due to this outer loop, the core member is prevented from being deformed. In the inner loop, the ratio of the coating layer is reduced, so that the core obtained from the core member can be easily deformed. The core is deformed to facilitate movement. Thereby, the uniformity of the tire is improved. Uneven wear of the tire is suppressed.

図1は、本発明に係るコア部材の製造方法で製造されるコア部材の側面図である。FIG. 1 is a side view of a core member manufactured by the core member manufacturing method according to the present invention. 図2は、図1の線分II−IIに沿ったコア部材の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of the core member taken along line II-II in FIG. 図3は、本発明の一実施形態に係るコア部材の製造方法に使用される製造設備が示された概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing manufacturing equipment used in the method for manufacturing a core member according to an embodiment of the present invention. 図4は、図1のコア部材の製造方法のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of the manufacturing method of the core member of FIG. 図5は、図3の製造設備によるコア部材の製造方法の除去工程の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a removal process of the manufacturing method of the core member by the manufacturing facility of FIG. 図6(a)は図3の製造設備によるコア部材の製造方法の巻回工程の説明図であり、図6(b)はこの巻回工程の他の説明図であり、図6(c)はこの巻回工程の更に他の説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram of a winding process of the manufacturing method of the core member by the manufacturing facility of FIG. 3, and FIG. 6B is another explanatory diagram of this winding process, and FIG. These are other explanatory drawings of this winding process. 図7は、図3の製造設備によるワイヤー部材の製造方法の巻回工程の更に他の説明図である。FIG. 7 is still another explanatory view of the winding process of the method of manufacturing the wire member by the manufacturing facility of FIG. 図8は、本発明の一実施形態に係るタイヤの製造方法のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a tire manufacturing method according to an embodiment of the present invention. 図9(a)は本発明の一実施形態に係るタイヤの製造方法の加硫工程の状態が示された説明図であり、図9(b)はこの加硫工程の他の状態が示された説明図である。FIG. 9 (a) is an explanatory view showing the state of the vulcanization step of the tire manufacturing method according to one embodiment of the present invention, and FIG. 9 (b) shows another state of the vulcanization step. FIG. 図10(a)は図3の製造設備によってコーティング層が除去されたワイヤー部材が示された説明図であり、図9(b)は図3の製造設備によってコーティング層が除去された他のワイヤー部材が示された説明図である。FIG. 10A is an explanatory view showing a wire member from which the coating layer has been removed by the manufacturing equipment of FIG. 3, and FIG. 9B is another wire from which the coating layer has been removed by the manufacturing equipment of FIG. It is explanatory drawing in which the member was shown. 図11は、本発明に係る他の実施形態に係るコア部材の断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view of a core member according to another embodiment of the present invention.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1には、本発明に係る製造方法で製造されるコア部材2が示されている。このコア部材2の形状は、リング状である。このコア部材2は、加硫されてタイヤTのコアを形成する。図1の点Poは、このコア部材2の中心位置を表している。一点鎖線L1は、この点Poを通ってコア部材2の半径方向に延びる直線である。コア部材2の直径は、この直線L1に沿って測定される。   FIG. 1 shows a core member 2 manufactured by the manufacturing method according to the present invention. The core member 2 has a ring shape. The core member 2 is vulcanized to form the core of the tire T. A point Po in FIG. 1 represents the center position of the core member 2. The alternate long and short dash line L1 is a straight line extending in the radial direction of the core member 2 through the point Po. The diameter of the core member 2 is measured along this straight line L1.

図2には、図1の線分II−IIに沿った断面が示されている。この断面は、コア部材2の周方向に垂直な断面である。図2の上下方向が半径方向である。このコア部材2は、複数の外側ループ4と複数の内側ループ6とからなっている。この外側ループ4は、コア部材2の外面を形成している。内側ループ6は、コア部材2の内側に位置して、外側ループ4に囲まれている。   FIG. 2 shows a cross section taken along line II-II in FIG. This cross section is a cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member 2. The vertical direction in FIG. 2 is the radial direction. The core member 2 includes a plurality of outer loops 4 and a plurality of inner loops 6. The outer loop 4 forms the outer surface of the core member 2. The inner loop 6 is located inside the core member 2 and is surrounded by the outer loop 4.

このコア部材2は、一本のワイヤー部材8が周方向に巻回されて形成されている。本発明では、このワイヤー部材8の一端から巻回されてこの一端に至るまでの略環状にされた一周分を一つのループと称する。更に、この一つのループのこの一端に至った位置から巻回されてこの一端に至った位置に至るまでの略環状にされた一周分を他の一つのループと称する。この発明では、この様にして、このワイヤー部材8が巻回されることで、連続するワイヤー部材8から複数のループ(外側ループ4及び内側ループ6)が形成されている。このワイヤー部材8が巻回されることにより、複数の外側ループ4と複数の内側ループ6とが形成されている。コア部材2の断面では、ワイヤー部材8が軸方向に傾斜して略等間隔に複数本並べられ、半径方向にも傾斜して略等間隔に複数本並べられている。このコア部材2の断面形状は、略六角形である。このコア部材2は、ワイヤー部材8が巻回されて形成されたストランド構造を備えている。ここでは、コア部材2は、一本のワイヤー部材8から形成されたが、複数本のワイヤー部材が巻回されて形成されてもよい。   The core member 2 is formed by winding a single wire member 8 in the circumferential direction. In the present invention, one round of the wire member 8 wound from one end to the one end is referred to as one loop. Further, one round of the one loop that is wound from the position reaching this one end to the position reaching this one end is called another one loop. In the present invention, a plurality of loops (the outer loop 4 and the inner loop 6) are formed from the continuous wire member 8 by winding the wire member 8 in this manner. A plurality of outer loops 4 and a plurality of inner loops 6 are formed by winding the wire member 8. In the cross section of the core member 2, a plurality of wire members 8 are inclined in the axial direction and arranged at substantially equal intervals, and a plurality of wire members 8 are also inclined in the radial direction and arranged at substantially equal intervals. The cross-sectional shape of the core member 2 is a substantially hexagonal shape. The core member 2 has a strand structure formed by winding the wire member 8. Here, the core member 2 is formed from one wire member 8, but may be formed by winding a plurality of wire members.

この外側ループ4は、非伸縮性ワイヤー10の外周面がコーティング層12で被覆されて、形成されている。ワイヤー10は、典型的にはスチール製ワイヤーである。この内側ループ6は、このワイヤー10で形成されている。この内側ループ6のワイヤー10は、コーティング層12で被覆されていない。このコーティング層12は、未加硫ゴムからなる。このコア部材は、後述する予備成形工程及び加硫工程を経てタイヤ2のコアを形成する。   The outer loop 4 is formed by coating the outer peripheral surface of the non-stretchable wire 10 with a coating layer 12. The wire 10 is typically a steel wire. This inner loop 6 is formed of this wire 10. The wire 10 of the inner loop 6 is not covered with the coating layer 12. The coating layer 12 is made of unvulcanized rubber. This core member forms the core of the tire 2 through a preforming step and a vulcanizing step described later.

図2の二点鎖線L2は、半径方向内側から3段目の外側ループ4及び内側ループ6と、4段目の外側ループ4及び内側ループ6との境界線を表している。このコア部材2は、半径方向内側の1段目の外側ループ4から半径方向外側の6段目の外側ループ4まで、6段にループが重ねられている。この線L2は、半径方向外側に位置する上側ループと、半径方向内側に位置する下側ループとの境界を示している。上側ループは、この線L2より半径方向外側に位置する外側ループ4と内側ループ6とからなっている。下側ループは、この線L2より半径方向内側に位置する外側ループ4と内側ループ6とからなっている。   A two-dot chain line L2 in FIG. 2 represents a boundary line between the third outer loop 4 and the inner loop 6 and the fourth outer loop 4 and the inner loop 6 from the radially inner side. The core member 2 has loops in six stages, from the first outer loop 4 on the radially inner side to the sixth outer loop 4 on the radially outer side. This line L2 indicates the boundary between the upper loop located on the radially outer side and the lower loop located on the radially inner side. The upper loop includes an outer loop 4 and an inner loop 6 that are located radially outward from the line L2. The lower loop includes an outer loop 4 and an inner loop 6 that are located radially inward from the line L2.

本発明では、上側ループと下側ループとの境界線は以下の様に定められる。コア部材2の半径方向に重ねられるループの段数をN段とする。このNは、3以上の整数である。このNが3以上の奇数のとき、半径方向内側の1段目から(((N−1)/2)+1)段目までを下側ループとし、(((N−1)/2)+2)段目からN段目までを上側ループとする。このNが4以上の偶数のとき、半径方向内側の1段目から(N/2)段目までを下側ループとし、(N/2+1)段目からN段目までを上側ループとする。   In the present invention, the boundary line between the upper loop and the lower loop is determined as follows. The number of loops that are overlapped in the radial direction of the core member 2 is N. This N is an integer of 3 or more. When N is an odd number of 3 or more, the first loop from the radially inner side to the (((N−1) / 2) +1) th stage is defined as a lower loop, and (((N−1) / 2) +2 ) Set the upper loop from the stage to the Nth stage. When N is an even number of 4 or more, the first loop from the radially inner stage to the (N / 2) th stage is the lower loop, and the (N / 2 + 1) th stage to the Nth stage is the upper loop.

図3に示されたビード部材製造設備14は、リール16、ヒータ18、コーティング装置としての押出機20、除去装置22、プルロール24及びワインディングフォーマー26を備えている。このビード部材製造設備14は、図示されない制御装置を備えている。この制御装置は、リール16、ヒータ18、押出機20、除去装置22、プルロール24及びワインディングフォーマー26を制御する。   The bead member manufacturing facility 14 shown in FIG. 3 includes a reel 16, a heater 18, an extruder 20 as a coating device, a removing device 22, a pull roll 24, and a winding former 26. The bead member manufacturing facility 14 includes a control device (not shown). This control device controls the reel 16, the heater 18, the extruder 20, the removing device 22, the pull roll 24, and the winding former 26.

このリール16にワイヤー10が捲き取られている。このビード部材製造設備14で、ワイヤー10の外周面にゴムコーティングがされてコーティングワイヤー28が形成される。このビード部材製造設備14で、コーティングワイヤー28のコーティングの一部が除去されてワイヤー部材8が形成される。このビード部材製造設備14で、このワイヤー部材8が巻回されてコア部材2が形成される。   A wire 10 is wound around the reel 16. In this bead member manufacturing equipment 14, the outer peripheral surface of the wire 10 is coated with rubber to form a coating wire 28. In this bead member manufacturing equipment 14, a part of the coating of the coating wire 28 is removed to form the wire member 8. In the bead member manufacturing equipment 14, the wire member 8 is wound to form the core member 2.

図4は、このコア部材2の製造方法が示されている。このコア部材2の製造方法は、繰り出し工程、予熱工程、コーティング工程、除去工程、巻回工程及び取り外し工程を備えている。   FIG. 4 shows a method for manufacturing the core member 2. The manufacturing method of the core member 2 includes a feeding process, a preheating process, a coating process, a removing process, a winding process, and a removing process.

図3に示される様に、繰り出し工程では、リール16がその軸線を回転軸に回転させられる。このリール16から、ワイヤー10が繰り出される。繰り出されたワイヤー10は、ヒータ18に送られる。   As shown in FIG. 3, in the feeding process, the reel 16 is rotated about its axis. The wire 10 is fed out from the reel 16. The drawn wire 10 is sent to the heater 18.

予熱工程では、ヒータ18がワイヤー10を加熱する。ワイヤー10が予熱される。このワイヤー10は、押出機20に送られる。   In the preheating step, the heater 18 heats the wire 10. The wire 10 is preheated. The wire 10 is sent to the extruder 20.

コーティング工程では、ワイヤー10の外周面に配合ゴムが被覆される。コーティング工程では、配合ゴムが加熱されながら練られる。練られた配合ゴムは、押出機20に投入される。押出機20は、コーティングワイヤー28の断面形状に設定された口金を備えている。ワイヤー10の外周面に配合ゴムが被覆されて、この口金から押し出される。これにより、ワイヤー10からコーティングワイヤー28が得られる。このコーティングワイヤー28は、ワイヤー10と、ワイヤー10の外周面に被覆されるコーティング層12とからなる(図5参照)。このコーティング層12は、配合ゴムからなっている。このコーティングワイヤー28は、除去装置22に送られる。   In the coating process, the compound rubber is coated on the outer peripheral surface of the wire 10. In the coating process, the compounded rubber is kneaded while being heated. The kneaded compounded rubber is put into the extruder 20. The extruder 20 includes a base set in the cross-sectional shape of the coating wire 28. The compound rubber is coated on the outer peripheral surface of the wire 10 and extruded from the die. Thereby, the coating wire 28 is obtained from the wire 10. This coating wire 28 consists of the wire 10 and the coating layer 12 coat | covered by the outer peripheral surface of the wire 10 (refer FIG. 5). The coating layer 12 is made of compounded rubber. The coating wire 28 is sent to the removing device 22.

図5(a)に示される様に、除去装置22は、ダイス30を備えている。図5(a)では、ダイス30は、コーティングワイヤー28から離れている。このダイス30は、退避姿勢にある。図5(b)では、ダイス30はコーティングワイヤー28のワイヤー10に接触している。このダイス30に、コーティングワイヤー28が通されて、外周面のコーティング層12が除去されている。このダイス30は、除去姿勢にある。   As shown in FIG. 5A, the removing device 22 includes a die 30. In FIG. 5A, the die 30 is separated from the coating wire 28. The die 30 is in a retracted posture. In FIG. 5B, the die 30 is in contact with the wire 10 of the coating wire 28. The coating wire 28 is passed through the die 30 to remove the coating layer 12 on the outer peripheral surface. This die 30 is in the removal posture.

除去工程では、制御装置の指示によって、除去装置22がコーティング層12の一部を除去する。制御装置は、除去装置22に位置しているコーティングワイヤー28の部分が、コア部材2の外側ループ4を構成する部分か内側ループ6を構成する部分か区別している。外側ループ4を構成する部分が除去装置22に位置しているとき、制御装置は除去装置22のダイス30を退避姿勢にする。内側ループ6を構成する部分が除去装置22に位置しているとき、制御装置はダイス30を除去姿勢にする。これにより、コーティングワイヤー28の外周面からコーティング層12が剥がされる。剥がされたコーティング層12の配合ゴムは、押出機20に送られて、再利用される。コーティングワイヤー28の一部のコーティング層12が剥がされて、ワイヤー部材8が得られる。このワイヤー部材8は、プルロール24及びワインディングフォーマー26に送られる。   In the removal process, the removal device 22 removes a part of the coating layer 12 according to an instruction from the control device. The control device distinguishes whether the portion of the coating wire 28 located in the removal device 22 is a portion constituting the outer loop 4 or a portion constituting the inner loop 6 of the core member 2. When the part which comprises the outer loop 4 is located in the removal apparatus 22, a control apparatus makes the dice | dies 30 of the removal apparatus 22 into a retracted posture. When the part which comprises the inner loop 6 is located in the removal apparatus 22, a control apparatus makes the dice | dies 30 a removal attitude | position. Thereby, the coating layer 12 is peeled from the outer peripheral surface of the coating wire 28. The compounded rubber of the coating layer 12 thus peeled off is sent to the extruder 20 and reused. A part of the coating layer 12 of the coating wire 28 is peeled off, and the wire member 8 is obtained. The wire member 8 is sent to the pull roll 24 and the winding former 26.

巻回工程では、ワインディングフォーマー26にワイヤー部材8が巻回される。プリロール24よって、ワイヤー部材8の張力が調整される。このワイヤー部材8は、張力が調整されながら、ワインディングフォーマー26に巻回される。   In the winding process, the wire member 8 is wound around the winding former 26. The tension of the wire member 8 is adjusted by the pre-roll 24. The wire member 8 is wound around the winding former 26 while the tension is adjusted.

図3に示される様に、ワインディングフォーマー26の形状は、円筒状である。ワインディングフォーマー26は、その軸線を回転軸に回転可能にされている。このワインディングフォーマー26は、その軸方向に移動可能されている。ワインディングフォーマー26の外周には、コア部材2の外形形状を形成するための、溝32が形成されている(図7参照)。この溝32は、コア部材2の半径方向内向きに面する外面形状に沿った形状を備えている。   As shown in FIG. 3, the winding former 26 has a cylindrical shape. The winding former 26 is rotatable about its axis. The winding former 26 is movable in the axial direction. A groove 32 for forming the outer shape of the core member 2 is formed on the outer periphery of the winding former 26 (see FIG. 7). The groove 32 has a shape along the outer surface shape facing inward in the radial direction of the core member 2.

図6(a)に示される様に、ワイヤー部材8は、溝32の形状に沿って巻回される。このとき、ワインディングフォーマー26が軸方向に移動しつつ回転して、ワイヤー部材8が巻回される。制御装置は、このワインディングフォーマー26の回転速度と軸方向位置とを制御している。ワイヤー部材8は巻回されて、1段目のループ4a、ループ4b、ループ4c、ループ4d、ループ4eが、順次形成される。これらのループ4aから4eは、外側ループ4である。これらのループ4aから4eは、コーティング層12を備えている。   As shown in FIG. 6A, the wire member 8 is wound along the shape of the groove 32. At this time, the winding former 26 rotates while moving in the axial direction, and the wire member 8 is wound. The control device controls the rotational speed and the axial position of the winding former 26. The wire member 8 is wound, and the first-stage loop 4a, loop 4b, loop 4c, loop 4d, and loop 4e are sequentially formed. These loops 4 a to 4 e are the outer loops 4. These loops 4 a to 4 e are provided with a coating layer 12.

図6(b)に示される様に、更に、ワイヤー部材8が巻回される。このループ4aからループ4hは、1段目のループを形成する。このループ4hが形成されると、このループ4hの半径方向外側に、ループ4iが形成される。ループ4iは、ループ4hの半径方向外側に重ねられている。このループ4h及び4iは、外側ループ4である。このループ4h及び4iは、コーティング層12を備えている。   As shown in FIG. 6B, the wire member 8 is further wound. The loop 4a to loop 4h form a first-stage loop. When the loop 4h is formed, a loop 4i is formed outside the loop 4h in the radial direction. The loop 4i is overlapped on the outer side in the radial direction of the loop 4h. These loops 4 h and 4 i are the outer loops 4. The loops 4 h and 4 i include a coating layer 12.

このループ4iに連続して、ループ6a、ループ6b、ループ6c、ループ6d、ループ6eが、順次形成される。ループ6aからループ6eは、内側ループ6である。ループ6aから6eは、コーティング層12を備えていない。   In succession to the loop 4i, a loop 6a, a loop 6b, a loop 6c, a loop 6d, and a loop 6e are sequentially formed. The loop 6 a to the loop 6 e are the inner loop 6. The loops 6 a to 6 e do not include the coating layer 12.

図6(c)に示される様に、更に、ワイヤー部材8が巻回される。このループ6aからループ6gまでが順次形成される。このループ6gに連続して外側ループ4jが形成される。このループ6aからループ6gまでの内側ループ6と軸方向両端の外側ループ4i及び4jとは、2段目のループを形成する。   As shown in FIG. 6C, the wire member 8 is further wound. The loops 6a to 6g are sequentially formed. An outer loop 4j is formed continuously with the loop 6g. The inner loop 6 from the loop 6a to the loop 6g and the outer loops 4i and 4j at both ends in the axial direction form a second-stage loop.

このループ4jの半径方向外側に、ループ4kが形成される。ループ4kは、ループ4jの半径方向外側に重ねられている。このループ4j及び4kは、外側ループ4である。このループ4j及び4kは、コーティング層12を備えている。このループ4kに連続して、ループ6h、ループ6i、ループ6jが順次形成される。更に、ワイヤー部材8が巻回されて、順次、複数の外側ループ4と複数の内側ループ6とが形成される。   A loop 4k is formed outside the loop 4j in the radial direction. The loop 4k is overlapped on the outer side in the radial direction of the loop 4j. The loops 4j and 4k are the outer loops 4. The loops 4j and 4k are provided with a coating layer 12. Following this loop 4k, a loop 6h, a loop 6i, and a loop 6j are sequentially formed. Further, the wire member 8 is wound to sequentially form a plurality of outer loops 4 and a plurality of inner loops 6.

図7に示される様に、ワイヤー部材8が巻回されて、コア部材2が形成される。このコア部材2は、1段目から6段目のループが重ね合わされて形成されている。このコア部材2は、コア部材2の外面を形成する外側ループ4と、この外側ループ4に囲まれた内側ループ6とから形成されている。   As shown in FIG. 7, the wire member 8 is wound to form the core member 2. The core member 2 is formed by superimposing first to sixth loops. The core member 2 is formed of an outer loop 4 that forms the outer surface of the core member 2, and an inner loop 6 that is surrounded by the outer loop 4.

取り外し工程では、コア部材2がワインディングフォーマー26から取り外される。このワインディングフォーマー26が縮径される。コア部材2が溝32から取り出される。   In the removal step, the core member 2 is removed from the winding former 26. The winding former 26 is reduced in diameter. The core member 2 is taken out from the groove 32.

図8には、本発明に係るタイヤTの製造方法が示されている。このタイヤTの製造方法は、部材準備工程、予備成形工程及び加硫成形工程を備えている。   FIG. 8 shows a method for manufacturing the tire T according to the present invention. The manufacturing method of the tire T includes a member preparation process, a preforming process, and a vulcanization molding process.

部材準備工程では、タイヤTの各部を構成する部材が準備される。前述のコア部材2の他に、トレッド、サイドウォール、クリンチ、カーカス等、タイヤTの各部を構成する部材が準備される。   In the member preparation step, members constituting each part of the tire T are prepared. In addition to the core member 2 described above, members constituting each part of the tire T, such as a tread, a sidewall, a clinch, and a carcass, are prepared.

予備成形工程では、タイヤTの各部を構成する部材が組み合わされて、ローカバー(生タイヤ)が得られる。このコア部材2は、このローカバーの一部を構成している。   In the pre-molding step, members constituting each part of the tire T are combined to obtain a raw cover (raw tire). The core member 2 constitutes a part of the raw cover.

加硫成形工程では、このローカバーが金型に投入される。ローカバーが、所定の圧力及び温度で加硫成形される。このローカバーからタイヤTが得られる。コア部材2からタイヤTのコアが形成される。   In the vulcanization molding process, this raw cover is put into a mold. The raw cover is vulcanized at a predetermined pressure and temperature. A tire T is obtained from this raw cover. The core of the tire T is formed from the core member 2.

図示されないが、このタイヤTは、トレッド、一対のサイドウォール、一対のクリンチ、一対のビード、カーカス、ベルト、バンド及びインナーライナーを備えている。トレッドは、路面に接地するトレッド面を形成している。それぞれのサイドウォールは、トレッドの端から半径方向略内向きに延びている。それぞれのビードは、サイドウォールの半径方向内側に位置している。カーカスは、両ビードの間に架け渡されている。ベルトは、トレッドの半径方向内側に位置しカーカスと積層されている。バンドは、ベルトの半径方向外側に積層されている。インナーライナーは、カーカスの内側に位置しカーカスの内面に接合されている。   Although not shown, the tire T includes a tread, a pair of sidewalls, a pair of clinches, a pair of beads, a carcass, a belt, a band, and an inner liner. The tread forms a tread surface that contacts the road surface. Each sidewall extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread. Each bead is located radially inside the sidewall. The carcass is stretched between both beads. The belt is positioned on the inner side in the radial direction of the tread and is laminated with the carcass. The band is laminated on the outer side in the radial direction of the belt. The inner liner is located inside the carcass and joined to the inner surface of the carcass.

このビードは、コアと、このコアから半径方向外向きに延びるエイペックスとを備えている。コアはリング状であり、巻回されたワイヤー10を含む。エイペックスは、半径方向外向きに先細りである。エイペックスは、高硬度な架橋ゴムからなる。このコアは、複数の外側ループ4と内側ループ6からなる束を備えている。   The bead includes a core and an apex that extends radially outward from the core. The core is ring-shaped and includes a wound wire 10. The apex tapers radially outward. Apex is made of a highly hard crosslinked rubber. The core includes a bundle made up of a plurality of outer loops 4 and inner loops 6.

このコア部材2の除去工程では、外側ループ4を構成するコーティングワイヤー28の部分では、コーティング層12が除去されていない。外側ループ4は、コーティング層12を備えている。このコーティング層12により、コア部材2の型崩れが抑制されている。このタイヤTの製造方法において、コア部材2の取扱が容易にされている。このコア部材2は、タイヤTの生産性の向上に寄与する。このコア部材2は、タイヤTの品質の向上に寄与する。   In the removal process of the core member 2, the coating layer 12 is not removed in the portion of the coating wire 28 constituting the outer loop 4. The outer loop 4 includes a coating layer 12. Due to the coating layer 12, the core member 2 is prevented from being deformed. In the manufacturing method of the tire T, handling of the core member 2 is facilitated. The core member 2 contributes to an improvement in the productivity of the tire T. The core member 2 contributes to improving the quality of the tire T.

一方で、この除去工程では、内側ループ6を構成するコーティングワイヤー28の部分では、コーティング層12が除去されている。このコア部材2の内側ループ6は、コーティング層12を備えていない。これにより、このコア部材2が変形し動き易くされている。このコア部材2から形成されたコアを備えるタイヤTは、コアが変形し易くされている。このタイヤTのビードがしなやかに変形しうる。このタイヤTは、ユニフォミティに優れている。このタイヤTは、トレッドの偏摩耗が抑制されている。   On the other hand, in this removal step, the coating layer 12 is removed from the portion of the coating wire 28 that constitutes the inner loop 6. The inner loop 6 of the core member 2 does not include the coating layer 12. Thereby, the core member 2 is deformed and easily moved. The tire T including the core formed from the core member 2 is easily deformed. The bead of the tire T can be deformed flexibly. The tire T is excellent in uniformity. In the tire T, uneven wear of the tread is suppressed.

このコア部材2は、リムのシート面に対向してシート面に沿って延びる底面Sを備えている(図2参照)。この底面Sは、リムのシート面に沿って並べられた外側ループ4で形成される。このコア部材2から形成されたコアは、リムのシートに確りと嵌合しうる。この底面Sを備えることで、タイヤTの剛性の向上に寄与る。このコア部材2からなるコアを備えることで、タイヤTは、前述のユニフォミティに優れるとともに、タイヤTの剛性の向上にも寄与しうる。   The core member 2 includes a bottom surface S that faces the seat surface of the rim and extends along the seat surface (see FIG. 2). The bottom surface S is formed by outer loops 4 arranged along the seat surface of the rim. The core formed from the core member 2 can be securely fitted to the rim seat. By providing this bottom surface S, it contributes to the improvement of the rigidity of the tire T. By providing the core made of the core member 2, the tire T is excellent in the above-mentioned uniformity and can contribute to the improvement of the rigidity of the tire T.

更に、このタイヤTは、コア部材2のコーティング層12の質量を低減している。コア部材2の質量が低減されている。このコア部材2は、タイヤTの軽量化にも寄与する。   Further, in the tire T, the mass of the coating layer 12 of the core member 2 is reduced. The mass of the core member 2 is reduced. The core member 2 also contributes to the weight reduction of the tire T.

このコア部材2は、必ずしも、全ての外側ループ4がコーティング層12を備えなくてもよい。コア部材2の型崩れが抑制できればよく、外側ループ4の一部がコーティング層12を備えなくてもよい。コア部材2を構成する外側ループ4の本数をLo本とし、このうちコーティング層12を備える外側ループ4の本数をLoc本とする。このコア部材2の型崩れを抑制する観点から、このLo本に対するLoc本の比(Loc/Lo)は、好ましくは、0.6以上であり、更に好ましくは0.8以上であり、特に好ましくは0.9以上である。   In the core member 2, not all the outer loops 4 are necessarily provided with the coating layer 12. It is only necessary that the deformation of the core member 2 can be suppressed, and a part of the outer loop 4 may not include the coating layer 12. The number of the outer loops 4 constituting the core member 2 is Lo, and the number of the outer loops 4 including the coating layer 12 is Loc. From the viewpoint of suppressing the deformation of the core member 2, the ratio of Loc to Lo (Loc / Lo) is preferably 0.6 or more, more preferably 0.8 or more, and particularly preferably. Is 0.9 or more.

このコア部材2は、必ずしも、全ての内側ループ6がコーティング層12を除去されていなくてもよい。このコア部材2には、コーティング層12を備える内側ループ6が含まれてもよい。このコア部材2から形成されるコアでも、変形が容易にされうる。コア部材2を構成する内側ループ6の本数をLi本とし、このうちコーティング層12を備える内側ループ6の本数をLic本とする。コアの変形を容易にする観点から、このLi本に対するLic本の比(Lic/Li)は、好ましくは、0.3以下であり、更に好ましくは0.2以上であり、特に好ましくは0.1以上である。   The core member 2 does not necessarily have to have the inner layer 6 removed from the coating layer 12. The core member 2 may include an inner loop 6 with a coating layer 12. Even the core formed from the core member 2 can be easily deformed. The number of the inner loops 6 constituting the core member 2 is Li, and the number of the inner loops 6 including the coating layer 12 is Lic. From the viewpoint of facilitating deformation of the core, the ratio of Lic to Li (Lic / Li) is preferably 0.3 or less, more preferably 0.2 or more, and particularly preferably 0.8. 1 or more.

このコア部材2では、コア部材2の型崩れを抑制し、且つ、コア部材2から形成されるコアの変形を容易にする観点から、外側ループ4の比(Loc/Lo)は、内側ループ6の比(Lic/Li)より大きくされている。この比(Lic/Li)と比(Loc/Lo)との差を大きくすることで、よりコア部材2の型崩れが抑制され、且つ、コアの変形が容易にされうる。この観点から、比(Lic/Li)に対する、比(Loc/Lo)の比((Loc/Lo)/(Lic/Li))は、好ましくは2以上であり、更に好ましくは5以上であり、特に好ましく10以上である。本発明において、比(Loc/Lo)と比(Lic/Li)とは、コア部材2の周方向に垂直な任意の一の断面で求められる。   In the core member 2, from the viewpoint of suppressing the deformation of the core member 2 and facilitating deformation of the core formed from the core member 2, the ratio of the outer loop 4 (Loc / Lo) is set to the inner loop 6. The ratio (Lic / Li) is larger. By increasing the difference between the ratio (Lic / Li) and the ratio (Loc / Lo), the core member 2 can be prevented from being deformed and the core can be easily deformed. From this viewpoint, the ratio of the ratio (Loc / Lo) to the ratio (Lic / Li) ((Loc / Lo) / (Lic / Li)) is preferably 2 or more, more preferably 5 or more. Particularly preferred is 10 or more. In the present invention, the ratio (Loc / Lo) and the ratio (Lic / Li) are determined by any one cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member 2.

制御装置が、除去装置22を用いて、コア部材2において巻回される位置によって、ワイヤー部材8のコーティング層12を除去する範囲を制御する機能を備えている。このコア部材2の製造方法では、除去工程において、この比(Loc/Lo)と比(Lic/Li)とは、制御装置によって、容易に調整できる。また、この製造方法では、コーティングワイヤー28から除去装置22でコーティング層12を除去することで、コーティング層12を備える位置範囲を精度よく調整しうる。   The control device has a function of controlling the range in which the coating layer 12 of the wire member 8 is removed by using the removal device 22 and depending on the position wound around the core member 2. In the manufacturing method of the core member 2, in the removing step, the ratio (Loc / Lo) and the ratio (Lic / Li) can be easily adjusted by the control device. Moreover, in this manufacturing method, the position range provided with the coating layer 12 can be accurately adjusted by removing the coating layer 12 from the coating wire 28 with the removing device 22.

図2の線L2によって、半径方向外側の外側ループ4及び内側ループ6とからなる上側ループと、この半径方向内側の外側ループ4と内側ループ6とからなる下側ループとに分けられる。このコア部材2では、4段目から6段目までが上側ループであり、1段目から3段目までが下側ループである。このとき、上側ループの本数をLu本とし、下側ループの本数をLd本とする。この上側ループのうちでコーティング層12が形成された上側ループの本数をLuc本とし、この下側ループのうちでコーティング層12が形成された下側ループの本数をLdc本とする。このコア部材2では、線L2は、半径方向方向内向きに面する外面を形成する外側ループ4と、それ以外の外側ループ4とを境界でもある。   2 is divided into an upper loop composed of the outer loop 4 and the inner loop 6 on the radially outer side, and a lower loop composed of the outer loop 4 and the inner loop 6 on the radially inner side. In the core member 2, the fourth to sixth stages are upper loops, and the first to third stages are lower loops. At this time, the number of upper loops is Lu, and the number of lower loops is Ld. Of the upper loops, the number of upper loops on which the coating layer 12 is formed is Luc, and among the lower loops, the number of lower loops on which the coating layer 12 is formed is Ldc. In the core member 2, the line L <b> 2 is also a boundary between the outer loop 4 that forms the outer surface facing inward in the radial direction and the other outer loop 4.

図9には、加硫工程において、金型で加硫されるローカバーのコア部材2の周辺の状態が示されている。図9(a)は加熱及び加圧される前の状態が示されている。図9(b)は、加熱及び加圧された状態が示されている。図9(a)に示されるように、カーカス部材34は、コア部材2の周りで折り返されている。この折り返しにより、カーカス部材34には、軸方向一方のコア部材2から他方のコア部材2まで延びる主部34aと、コア部材2で折り返されて半径方向外向きに延びる折り返し部34bが形成されている。   FIG. 9 shows a state around the core member 2 of the raw cover that is vulcanized by a mold in the vulcanization process. FIG. 9A shows a state before being heated and pressurized. FIG. 9B shows a heated and pressurized state. As shown in FIG. 9A, the carcass member 34 is folded around the core member 2. By this folding, the carcass member 34 is formed with a main portion 34a extending from one core member 2 in the axial direction to the other core member 2 and a folding portion 34b that is folded back by the core member 2 and extends outward in the radial direction. Yes.

図9(b)に示されるように、加硫工程において、ローカバーが加圧及び加熱される。これにより、カーカス部材34の主部34aでは、半径方向外向きに張力Fが生じる。図9(b)に示される様に、この張力Fにより、主部34aは半径方向外向きに引っ張られる。このカーカス部材34により、コア部材2は変形する。このとき、コア部材2の下側で変形が大きくなる。このコア部材2は、下側ループで、型崩れを生じ易い。   As shown in FIG. 9B, the raw cover is pressurized and heated in the vulcanization process. Thereby, in the main portion 34a of the carcass member 34, a tension F is generated outward in the radial direction. As shown in FIG. 9B, the main portion 34 a is pulled outward in the radial direction by the tension F. The core member 2 is deformed by the carcass member 34. At this time, deformation is increased on the lower side of the core member 2. The core member 2 is easily deformed at the lower loop.

このコア部材2では、好ましくは、下側ループのLd本に対してコーティング層12が形成された下側ループのLdc本の比(Ldc/Ld)は、上側ループのLu本に対してコーティング層12が形成された上側ループのLuc本の比(Luc/Lu)より大きくされる。これにより、コア部材2では、下側ループの部分の変形が抑制される。このコア部材2は、加硫工程での型崩れが一層抑制される。本発明において、比(Ldc/Ld)と比(Ldc/Ld)とは、コア部材2の周方向に垂直な任意の一の断面で求められる。   In this core member 2, the ratio of Ldc in the lower loop in which the coating layer 12 is formed with respect to Ld in the lower loop (Ldc / Ld) is preferably the coating layer with respect to Lu in the upper loop. 12 is made larger than the Luc ratio (Luc / Lu) of the upper loop formed. Thereby, in the core member 2, the deformation | transformation of the part of a lower loop is suppressed. The core member 2 is further suppressed from being deformed in the vulcanization process. In the present invention, the ratio (Ldc / Ld) and the ratio (Ldc / Ld) are determined by an arbitrary cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member 2.

図10(a)には、ワイヤー部材8の一部が示されている。図10(a)には、ワイヤー部材8で、コーティング層12を備える部分とコーティング層12を備えない部分との境界が示されている。言い換えると、図10(a)には、コーティング層12の端部が示されている。このワイヤー部材8では、コーティング層12は、ワイヤー部材8の長手方向に垂直に切断されている。このコーティング層12の厚さtcが、一定にされている。   FIG. 10A shows a part of the wire member 8. FIG. 10A shows a boundary between a portion having the coating layer 12 and a portion not having the coating layer 12 in the wire member 8. In other words, FIG. 10A shows an end portion of the coating layer 12. In the wire member 8, the coating layer 12 is cut perpendicular to the longitudinal direction of the wire member 8. The thickness tc of the coating layer 12 is constant.

図10(b)には、他のワイヤー部材36の一部が示されている。コア部材2は、ワイヤー部材8に代えて、ワイヤー部材36で形成されてもよい。このコーティング層12の端部で、コーティング層12の端に向かって、厚さtcが徐々に薄くなっている。このコア部材36は、コーティング層12の端部で、段差の発生が抑制されている。このコア部材36は、ループ間の隙間の発生が抑制されている。これにより、コア部材2の型崩れの抑制に寄与している。   FIG. 10B shows a part of another wire member 36. The core member 2 may be formed of a wire member 36 instead of the wire member 8. The thickness tc gradually decreases toward the end of the coating layer 12 at the end of the coating layer 12. In the core member 36, the occurrence of a step is suppressed at the end of the coating layer 12. In the core member 36, the occurrence of a gap between the loops is suppressed. Thereby, it contributes to suppression of the shape loss of the core member 2.

コア部材2の除去工程において、巻回された外側ループ4及び内側ループ6のコーティング層12の端は、その隣合う外側ループ4及び内側ループ6のコーティング層12の端と周方向において位置をずらされている。これにより、コーティング層12の端が、コア部材2の周方向において、特定の箇所に集中することが抑制されている。コーティング層12によって、段差の発生が抑制されている。このコア部材36は、ループ間の隙間の発生が抑制されている。これにより、コア部材2の型崩れの抑制に寄与している。また、タイヤTのユニフォミティの向上に寄与する。   In the process of removing the core member 2, the ends of the wound outer layer 4 and inner layer 6 of the coating layer 12 are shifted in the circumferential direction from the ends of the adjacent outer layer 4 and inner layer 6 of the coating layer 12. Has been. Thereby, it is suppressed that the edge of the coating layer 12 concentrates on a specific location in the circumferential direction of the core member 2. The coating layer 12 suppresses the generation of steps. In the core member 36, the occurrence of a gap between the loops is suppressed. Thereby, it contributes to suppression of the shape loss of the core member 2. Moreover, it contributes to the improvement of the uniformity of the tire T.

図1の一点鎖線L1により、コア部材2は、2等分される。コア部材2の型崩れを抑制し、タイヤTのユニフォミティの向上する観点から、コーティング層12の端の位置は、周方向において、偏りなく位置することが好ましい。この観点から、この直線L1で分割された一方側に位置するコーティング層12の端の数をN1とし、他方側に位置するコーティング層12の端の数をN2とする。N1に対するN2の比(N2/N1)は、好ましくは1/3以上である。同様の観点から、比(N2/N1)は、好ましくは3以下である。この直線L1は、点Poを通ってコア部材2の直径方向の延びる直線であればよく、任意の方向にされる。   The core member 2 is divided into two equal parts by the one-dot chain line L1 in FIG. From the viewpoint of suppressing the deformation of the core member 2 and improving the uniformity of the tire T, it is preferable that the position of the end of the coating layer 12 is positioned without deviation in the circumferential direction. From this viewpoint, the number of ends of the coating layer 12 located on one side divided by the straight line L1 is N1, and the number of ends of the coating layer 12 located on the other side is N2. The ratio of N2 to N1 (N2 / N1) is preferably 1/3 or more. From the same viewpoint, the ratio (N2 / N1) is preferably 3 or less. The straight line L1 may be a straight line extending in the diametrical direction of the core member 2 through the point Po, and is in an arbitrary direction.

図11には、本発明にかかる他のコア部材38が示されている。ここでは、断面形状が六角形にされたコア部材2を例に説明がされたが、この断面形状に限られない。このワイヤーの断面が軸方向及び半径方向に配列されたストランド構造を備えるコアに、広く適用しうる。本発明に係る製造方法は、このコア部材38の製造にも好適である。図11のコア部材38では、上下方向がコア部材38の半径方向であり、左右方向が軸方向であり、紙面に垂直な方向が周方向である。このコア部材38でも、前述のコア部材2と同様に、型崩れを抑制しつつ、トレッドの偏摩耗を抑制しうる。   FIG. 11 shows another core member 38 according to the present invention. Here, the core member 2 having a hexagonal cross-sectional shape has been described as an example, but the cross-sectional shape is not limited thereto. The present invention can be widely applied to a core having a strand structure in which cross sections of the wire are arranged in the axial direction and the radial direction. The manufacturing method according to the present invention is also suitable for manufacturing the core member 38. In the core member 38 of FIG. 11, the vertical direction is the radial direction of the core member 38, the horizontal direction is the axial direction, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction. Even in the core member 38, the uneven wear of the tread can be suppressed while suppressing the deformation of the shape like the core member 2 described above.

本明細書において正規リムとは、タイヤTが依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。本明細書において正規内圧とは、タイヤTが依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。本明細書において正規荷重とは、タイヤTが依拠する規格において定められた荷重を意味する。JATMA規格における「最高負荷能力」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「LOAD CAPACITY」は、正規荷重である。   In this specification, the normal rim means a rim defined in a standard on which the tire T depends. “Standard rim” in the JATMA standard, “Design Rim” in the TRA standard, and “Measuring Rim” in the ETRTO standard are regular rims. In this specification, the normal internal pressure means an internal pressure defined in a standard on which the tire T depends. “Maximum air pressure” in JATMA standard, “maximum value” published in “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “INFLATION PRESSURE” in ETRTO standard are normal internal pressures. In the present specification, the normal load means a load defined in a standard on which the tire T depends. “Maximum value” published in “Maximum load capacity” in JATMA standard, “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” in TRA standard, and “LOAD CAPACITY” in ETRTO standard are normal loads.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図3のコア部材製造設備を使用して、図1及び図2に示されたコア部材が製造された。このコア部材とタイヤの各部を構成する他の部材とが組み合わされてローカバーが得られた。このローカバーが加硫成形されてタイヤが得られた。このタイヤサイズは、275/80R22.5であった。
[Example 1]
The core member shown in FIGS. 1 and 2 was manufactured using the core member manufacturing facility of FIG. A raw cover was obtained by combining this core member and other members constituting each part of the tire. The raw cover was vulcanized to obtain a tire. The tire size was 275 / 80R22.5.

[比較例1−3]
外側ループと内側ループとのコーティング層を表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤが得られた。
[Comparative Example 1-3]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating layers of the outer loop and the inner loop were changed as shown in Table 1.

[耐偏摩耗性能]
正規リムに組み込まれ、正規内圧にされたタイヤが、4台の車両に装着された。この4台の車両を走行させて、トレッドの肩落ち摩耗、段差摩耗等の偏摩耗の発生状況が確認された。タイヤ交換までの走行距離が求められた。4台の車両の走行距離の平均値が算出された。この評価では、比較例1の走行距離を100とし、指数で表示している。この数値が大きいほど耐偏摩耗性能が優れている。
[Uneven wear resistance]
Tires built in regular rims and brought to regular internal pressure were mounted on four vehicles. When these four vehicles were run, the occurrence of uneven wear such as tread shoulder wear and step wear was confirmed. The distance traveled until the tire was changed. The average mileage of the four vehicles was calculated. In this evaluation, the traveling distance of Comparative Example 1 is set to 100 and is displayed as an index. The larger this value, the better the uneven wear resistance.

[ビード耐久性]
正規リムに組み込まれ、正規内圧にされたタイヤが、ドラム試験で走行させられた。このタイヤに、正規荷重の2.0倍の縦荷重を負荷して速度20(km/時)でドラム上を走行させた。このタイヤが破壊するまでの走行時間を測定し、比較例1を100とする指数で表示している。この数値の大きい方が良好である。
[Bead durability]
A tire built in a regular rim and brought to regular internal pressure was run in a drum test. The tire was run on the drum at a speed of 20 (km / hr) with a longitudinal load of 2.0 times the normal load. The running time until the tire breaks is measured and displayed as an index with Comparative Example 1 as 100. A larger value is better.

[タイヤ質量]
タイヤの質量が測定された。このタイヤの質量は、比較例1を100とする指数で表示している。この指数の大きい方が質量が大きい。この指数が小さい方が好ましい。
[Tire mass]
The mass of the tire was measured. The mass of the tire is indicated by an index with Comparative Example 1 as 100. The larger the index, the greater the mass. A smaller index is preferred.

Figure 2017047579
Figure 2017047579

表1に示されるように、実施例の製造方法で製造されたタイヤは、比較例のタイヤに比べて評価が高い。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Table 1, the tire manufactured by the manufacturing method of the example has a higher evaluation than the tire of the comparative example. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された方法は、タイヤのビードのコアの製造方法として広く適用されうる。   The method described above can be widely applied as a method for manufacturing a tire bead core.

2、38・・・コア部材
4・・・外側ループ
6・・・内側ループ
8、36・・・ワイヤー部材
10・・・ワイヤー
12・・・コーティング層
14・・・ビード部材製造設備
16・・・リール
18・・・ヒータ
20・・・押出機
22・・・除去装置
24・・・プルロール
26・・・ワインディングフォーマー
28・・・コーティングワイヤー
30・・・ダイス
32・・・溝
34・・・カーカス部材
2, 38 ... Core member 4 ... Outer loop 6 ... Inner loop 8, 36 ... Wire member 10 ... Wire 12 ... Coating layer 14 ... Bead member manufacturing equipment 16 ... Reel 18 ... heater 20 ... extruder 22 ... removal device 24 ... pull roll 26 ... winding former 28 ... coating wire 30 ... die 32 ... groove 34 ...・ Carcass members

Claims (12)

ワイヤーの外周面にコーティング層が形成されてコーティングワイヤーが得られるコーティング工程と、
上記コーティングワイヤーの上記コーティング層の一部が除去されてワイヤー部材が得られる除去工程と、
上記ワイヤー部材が巻回されて、周方向に一周するループが複数形成されて、このループの束からなるコア部材が得られる巻回工程と
を備えており、
上記コア部材の周方向に垂直な断面において、上記ループのうちで上記コア部材の外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記コーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、この外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記コーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とするときに、以下の関係式を満たしており、加硫されてタイヤのコアを形成するコア部材の製造方法。
Loc/Lo > Lic/Li
A coating process in which a coating layer is formed by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire;
A removal step in which a part of the coating layer of the coating wire is removed to obtain a wire member;
The wire member is wound, a plurality of loops that make a round in the circumferential direction are formed, and a winding step in which a core member composed of a bundle of the loops is obtained is provided.
In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member, the number of outer loops forming the outer surface of the core member among the loops is Lo, the number of outer loops on which the coating layer is formed is Loc, When the number of inner loops surrounded by the outer loop is Li and the number of inner loops on which the coating layer is formed is Lic, the following relational expression is satisfied, and the core of the tire is vulcanized The manufacturing method of the core member which forms.
Loc / Lo> Lic / Li
上記外側ループのLo本に対するLoc本の比が、0.6以上である請求項1に記載のコア部材の製造方法。   The core member manufacturing method according to claim 1, wherein a ratio of the Loc book to the Lo book of the outer loop is 0.6 or more. 上記内側ループのLi本に対するLic本の比が、0.3以下である請求項1又は2に記載のコア部材の製造方法。   The method for manufacturing a core member according to claim 1 or 2, wherein the ratio of the Lic book to the Li book of the inner loop is 0.3 or less. 上記外側ループのLo本に対するLoc本の比と、上記内側ループのLi本に対するLic本の比とが、以下の関係式を満たす請求項1から3のいずれかに記載のコア部材の製造方法。
(Loc/Lo)/(Lic/Li) ≧ 2
The method of manufacturing a core member according to any one of claims 1 to 3, wherein a ratio of Loc to Lo of the outer loop and a ratio of Lic to Li of the inner loop satisfy the following relational expression.
(Loc / Lo) / (Lic / Li) ≧ 2
上記除去工程において、上記ワイヤー部材の上記コーティング層の端部で、このコーティング層の端に向かって、このコーティング層の厚さtcが徐々に薄くされている請求項1から4のいずれかに記載のコア部材の製造方法。   5. The thickness tc of the coating layer is gradually reduced toward the end of the coating layer at the end of the coating layer of the wire member in the removing step. The manufacturing method of the core member. 上記巻回工程において、互いに隣合うループのコーティング層の端の位置が周方向においてずらされて、上記ワイヤー部材が巻回されている請求項1から5のいずれかに記載のコア部材の製造方法。   The core member manufacturing method according to any one of claims 1 to 5, wherein, in the winding step, positions of ends of the coating layers of adjacent loops are shifted in the circumferential direction and the wire member is wound. . 上記コア部材のループの束を半径方向外側に位置する上側ループと、半径方向内側に位置する下側ループとに分けて、上側ループの本数をLu本とし、上記コーティング層が形成された上側ループの本数をLuc本とし、下側ループの本数をLd本とし、上記コーティング層が形成された下側ループの本数をLdc本とするときに、以下の関係式を満たす請求項1から6のいずれかに記載のコア部材の製造方法。
Ldc/Ld > Luc/Lu
The core member loop bundle is divided into an upper loop positioned radially outward and a lower loop positioned radially inner, and the number of upper loops is Lu, and the upper loop on which the coating layer is formed The number of Lc is Luc, the number of lower loops is Ld, and the number of lower loops on which the coating layer is formed is Ldc. The manufacturing method of the core member of crab.
Ldc / Ld> Luc / Lu
上記外側ループの全てが上記コーティング層を備えており、上記内側ループの全てが上記コーティング層を備えていない請求項1から5のいずれかに記載のコア部材の製造方法。   The core member manufacturing method according to claim 1, wherein all of the outer loops include the coating layer, and all of the inner loops do not include the coating layer. 加硫されてコアを形成するコア部材が得られるコア部材形成工程と、
上記コア部材と他の各部を構成する部材とが貼り合わされてローカバーが形成される予備成形工程と、
上記ローカバーが金型で加硫成形されてタイヤが得られる加硫成形工程と
を備えており、
上記コア部材形成工程が、
ワイヤーの外周面にコーティング層を形成してコーティングワイヤーが得られるコーティング工程と、
上記コーティングワイヤーの上記コーティング層の一部を除去してワイヤー部材が得られる除去工程と、
上記ワイヤー部材が巻回されて一周する上記ワイヤー部材からなる複数のループが形成されて、このループの束からなるコア部材が得られる巻回工程と
を備えており、
上記コア部材の周方向に垂直な断面において、上記ループが上記コア部材の外面を構成する外側ループの本数をLo本とし、上記コーティング層が形成された外側ループ本数をLoc本とし、この外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、この内側ループのうちで上記コーティング層が形成された内側ループ本数をLic本としたときに、以下の関係式を満たしているタイヤの製造方法。
Loc/Lo > Lic/Li
A core member forming step for obtaining a core member that is vulcanized to form a core;
A preforming step in which a raw cover is formed by laminating the core member and other constituent members;
A vulcanization molding step in which the raw cover is vulcanized with a mold to obtain a tire,
The core member forming step includes
A coating process in which a coating layer is obtained by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire;
A removal step in which a part of the coating layer of the coating wire is removed to obtain a wire member,
A plurality of loops made of the wire member wound around the wire member are formed, and a winding step in which a core member made of a bundle of the loops is obtained;
In the cross section perpendicular to the circumferential direction of the core member, Lo is the number of outer loops constituting the outer surface of the core member, and Lo is the number of outer loops on which the coating layer is formed. A tire manufacturing method that satisfies the following relational expression when the number of inner loops surrounded by Li is Li and the number of inner loops in which the coating layer is formed is Lic.
Loc / Lo> Lic / Li
ワイヤーの外周面にコーティング層を形成してコーティングワイヤーを形成するコーティング装置と、
上記コーティングワイヤーのコーティング層の一部を除去してワイヤー部材を形成する除去装置と、
制御装置と
を備えており、
上記制御装置が、上記ワイヤー部材が巻回されて形成されるコア部材における位置によって、上記コーティングワイヤーの上記コーティング層を上記除去装置で除去する範囲を制御する機能を備えているコア部材の製造設備。
A coating apparatus for forming a coating wire by forming a coating layer on the outer peripheral surface of the wire;
A removal device for removing a part of the coating layer of the coating wire to form a wire member;
And a control device,
A manufacturing facility for a core member, which has a function of controlling a range in which the coating layer of the coating wire is removed by the removing device, depending on a position in the core member formed by winding the wire member. .
複数のループからなる束を備えており、
上記束がワイヤーが周方向に巻回して形成されており、
周方向に垂直な断面において、上記ループのうちでコアの外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とするときに、以下の関係式を満たしているタイヤのビードのコア。
Loc/Lo > Lic/Li
It has a bundle of multiple loops,
The bundle is formed by winding the wire in the circumferential direction,
In the cross section perpendicular to the circumferential direction, the number of outer loops forming the outer surface of the core among the loops is Lo, the number of outer loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wires is Loc, When the number of inner loops surrounded by loops is Li and the number of inner loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wire is Lic, the tire bead core satisfying the following relational expression: .
Loc / Lo> Lic / Li
トレッド、一対のサイドウォール、一対のビード及びカーカスを備えており、
上記トレッドが路面に接地するトレッド面を備えており、
それぞれのサイドウォールが、上記トレッドの端から半径方向略内向きに延びており、
それぞれのビードが、上記サイドウォールの半径方向内側に位置しており、
上記カーカスが、上記トレッド及び上記サイドウォールの内側に沿って一方のビードと他方のビードとの間に架け渡されており、
上記ビードがコアを備えており、
上記コアが複数のループからなる束を備えており、
上記束がワイヤーが周方向に巻回して形成されており、
周方向に垂直な断面において、上記ループのうちで上記コアの外面を形成する外側ループの本数をLo本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された外側ループの本数をLoc本とし、外側ループに囲まれた内側ループの本数をLi本とし、上記ワイヤーの外周面にコーティング層が形成された内側ループ本数をLic本とするときに、以下の関係式を満たしているタイヤ。
Loc/Lo > Lic/Li
It has a tread, a pair of sidewalls, a pair of beads and a carcass,
The tread has a tread surface that contacts the road surface,
Each sidewall extends radially inward from the end of the tread,
Each bead is located radially inside the sidewall,
The carcass is stretched between one bead and the other bead along the inside of the tread and the sidewall,
The bead has a core,
The core includes a bundle of a plurality of loops,
The bundle is formed by winding the wire in the circumferential direction,
In the cross section perpendicular to the circumferential direction, the number of outer loops forming the outer surface of the core among the loops is Lo, the number of outer loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wire is Loc, A tire that satisfies the following relational expression when the number of inner loops surrounded by outer loops is Li, and the number of inner loops having a coating layer formed on the outer peripheral surface of the wire is Lic.
Loc / Lo> Lic / Li
JP2015171673A 2015-09-01 2015-09-01 Manufacturing method for tire Pending JP2017047579A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171673A JP2017047579A (en) 2015-09-01 2015-09-01 Manufacturing method for tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171673A JP2017047579A (en) 2015-09-01 2015-09-01 Manufacturing method for tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017047579A true JP2017047579A (en) 2017-03-09

Family

ID=58278527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171673A Pending JP2017047579A (en) 2015-09-01 2015-09-01 Manufacturing method for tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017047579A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168341A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 三菱日立ツール株式会社 Ball end mill

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168341A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 三菱日立ツール株式会社 Ball end mill

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015166649A1 (en) Bias tire, and method for manufacturing same
JP4914024B2 (en) Pneumatic tire and method for manufacturing pneumatic tire
JP2006043908A (en) Tire manufacturing method
US20130192730A1 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JP2005225278A (en) Pneumatic tire
CN1990217B (en) Pneumatic tire and method for making uncured rubber tire component
JP4263755B1 (en) Pneumatic tire manufacturing method
EP3800069B1 (en) Heavy-duty pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP2017047579A (en) Manufacturing method for tire
JP6475485B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP2007022283A (en) Pneumatic tire and its manufacturing method
JP2008254400A (en) Manufacturing method for pneumatic tire for heavy load, and pneumatic tire for heavy load
JP6030623B2 (en) Pneumatic tire
JP6196433B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP6107041B2 (en) Pneumatic tire
JP5566843B2 (en) Forming drum for belt tread assembly and tire manufacturing method using the same
JP4073068B2 (en) Pneumatic tire
JP5066220B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP2008093952A (en) Manufacturing method of pneumatic tire
JP4996112B2 (en) Pneumatic radial tire
JP4722629B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP2014073620A (en) Method of manufacturing rigid core and pneumatic tire
JP2019136969A (en) Tire manufacturing method and tire
JP5952700B2 (en) Rigid core and method for manufacturing pneumatic tire using the same
JP2018094889A (en) Manufacturing method of pneumatic tire