JP2017046132A - 画像処理装置、画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017046132A
JP2017046132A JP2015166462A JP2015166462A JP2017046132A JP 2017046132 A JP2017046132 A JP 2017046132A JP 2015166462 A JP2015166462 A JP 2015166462A JP 2015166462 A JP2015166462 A JP 2015166462A JP 2017046132 A JP2017046132 A JP 2017046132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file size
candidate
image processing
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015166462A
Other languages
English (en)
Inventor
土屋 真生
Masao Tsuchiya
真生 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015166462A priority Critical patent/JP2017046132A/ja
Publication of JP2017046132A publication Critical patent/JP2017046132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】必要な画像の品質で、且つ、所望のファイルサイズの画像を得る事が可能な画像処理装置、画像処理方法を提供する。【解決手段】条件算出部204は、原稿の画像の読み取りが完了すると、読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する。画像生成部205は、画像のデータと、算出された画像処理条件とに基づいて、指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する。候補画像選択部206は、複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける。画像保存部207は、選択された候補画像を特定のメモリーに保存する。【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法に関する。
複写機、複合機等の画像処理装置において、原稿から読み取った画像のサイズを調整する技術が存在する。例えば、特開2005−236660号公報(特許文献1)には、解像度と色数とを組み合せた特定の圧縮条件に基づいて、入力された画像データを圧縮することにより、データ量を所望の値にする画像処理装置が開示されている。
又、特開2003−46734号公報(特許文献2)には、読み取る画像のサイズ、上限のファイルサイズの設定条件に基づいて、読み取った画像データを圧縮し、上限のファイルサイズ以下の画像ファイルを作成する画像読取装置が開示されている。
又、特開2008−147996号公報(特許文献3)には、原稿の画像のスキャン時に、画像サイズが優先されている場合に、指定された総データ容量の制限内の画像を出力し、スキャン時間が優先されている場合に、時間内に収まる読み取り速度で画像処理を実行する画像入力装置が開示されている。
特開2005−236660号公報 特開2003−46734号公報 特開2008−147996号公報
従来、画像処理装置が画像読取部を用いて原稿から画像を読み取る場合、ユーザーが、例えば、600dpi/600dpi、300dpi/300dpiなど、主走査方向/副走査方向に対してそれぞれ特定の読み取り解像度を設定した上で、画像の読取を開始している。
しかしながら、写真原稿、文字原稿、モノクロ原稿、カラー原稿など、画像の読取対象の原稿の種類に応じて、解像度を高く設定してもファイルサイズが小さくなる場合もあれば、解像度を低く設定してもファイルサイズが予想以上に大きくなる場合もある。読み取られた画像の使用用途に応じて、ユーザーが一定のファイルサイズ以下にしたい場合に、読み取られた画像のファイルサイズが大きい時には、再度、画像読取の設定を変更して、画像の読取をし直す必要がある。
前記特許文献1−3に記載の技術では、ユーザーが所望するファイルサイズに変換することが出来るものの、画像の内容に応じて当該画像の品質が劣悪である場合があり、結局、再度、ファイルサイズを指定して画像の読取をやり直す必要があるという課題がある。
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、必要な画像の品質で、且つ、所望のファイルサイズの画像を得ることが可能な画像処理装置、画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、条件算出部と、画像生成部と、候補画像選択部と、画像保存部と、を備える。条件算出部は、原稿の画像の読み取りが完了すると、前記読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する。画像生成部は、前記画像のデータと、前記算出された画像処理条件とに基づいて、前記指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する。候補画像選択部は、前記複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける。画像保存部は、前記選択された候補画像を特定のメモリーに保存する。
本発明の一の局面に係る画像処理方法は、条件算出ステップと、画像生成ステップと、候補画像選択ステップと、画像保存ステップと、を備える。条件算出ステップは、原稿の画像の読み取りが完了すると、前記読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する。画像生成ステップは、前記画像のデータと、前記算出された画像処理条件とに基づいて、前記指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する。候補画像選択ステップは、前記複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける。画像保存ステップは、前記選択された候補画像を特定のメモリーに保存する。
本発明によれば、必要な画像の品質で、且つ、所望のファイルサイズの画像を得ることが可能となる。
本発明の実施形態に係る画像処理装置の全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態における画像処理装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明の実施形態における画像読取画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態における候補画像の生成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における候補画像表示画面の一例を示す図である。
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベットSはステップを意味する。
以下に、本発明の実施形態の一例として、画像読取部を備えた画像処理装置について説明する。画像処理装置は、例えば、ファクシミリ、コピー、スキャナー、プリンター等の機能を備えた複合機100(MFP:Multi Function Peripheral)、複写機、プリンター等を採用することが出来る。
画像処理装置100は、図1に示すように、操作部101を介してユーザーからジョブの設定条件を受け付ける。ジョブは、例えば、コピー、ファクシミリ、スキャン、プリント、メモリー等のジョブを含む。画像処理装置100は、前記ジョブの設定条件を受け付けると、画像読取部102、用紙搬送部103、画像形成部104等の各部を駆動し、当該ジョブを実行する。画像読取部102は、原稿台又は自動原稿給送部に載置された原稿の画像を読み取る。又、画像読取部102は、ユーザーが操作部101を介してファイルサイズ優先キーを選択した場合、原稿の画像に基づいて解像度が異なる複数の候補画像を生成する。画像処理装置100は、操作部101を介して、複数の候補画像を表示して、ユーザーの選択を受け付ける。又、用紙搬送部103は、給紙カセット又は手差しトレイから用紙を画像形成部104へ搬送する。画像形成部104は、搬送された用紙に、原稿の画像に対応するトナー像を転写し、定着ローラで定着して、画像形成を実行する。
画像処理装置100の制御回路は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、各駆動部に対応するドライバーを内部バスによって接続している。
CPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM、HDD、SSD等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバーからのデータ、指示、信号、命令等を授受し、前記ジョブの実行に関する各駆動部の動作を制御する。又、駆動部以外の後述する各部(図2に示す)についても、CPUが、各プログラムを実行することで当該各部を実現する。ROM、RAM等には、以下に説明する各部を実現するプログラムやデータが記憶されている。
次に、図2、図3を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。画像処理装置100が、操作部101のタッチパネルを介してジョブの入力受付画面を表示すると、ユーザーが、前記入力受付画面を見ながら、画像読取キーを選択する。すると、画像処理装置100の表示受付部201は、前記画像読取キーの選択を受け付けて、タッチパネル上に、画像読取画面400を表示する。
前記画像読取画面400には、図4に示すように、画像読取の旨のメッセージ401と、原稿台又は自動原稿給送部に原稿を載置することをユーザーに促す旨のメッセージ402と、通常読み取りキー403と、ファイルサイズ優先キー404と、候補画像表示キー405と、スタートキー406とが表示される。前記ファイルサイズ優先キー404には、具体的なファイルサイズの値を示すファイルサイズキー(例えば、「1MB」キー404a、「2MB」キー404b、「5MB」キー404c等)が設けられる。
ユーザーが前記画像読取画面400を見ながら、原稿を原稿台に載置し、前記ファイルサイズ優先キー404と、特定のファイルサイズキー(例えば、「1MB」キー404a)と、候補画像表示キー405とを指定して、前記スタートキー406を選択する。すると、表示受付部201は、前記指定されたキーに対応する設定条件を受け付けて(図3:S101)、その旨をサイズ優先判定部202に通知する。当該通知を受けたサイズ優先判定部202は、原稿の画像の読取において、画像のデータのサイズを優先させるか否かを判定する(図3:S102)。
例えば、サイズ優先判定部202は、前記受け付けた設定条件のうち、前記ファイルサイズ優先キー404の指定があるか否かを判定する。前記判定の結果、前記ファイルサイズ優先キー404の指定がある場合、サイズ優先判定部202は、前記原稿の画像のデータのサイズを優先させると判定し(図3:S102YES)、その旨を画像読取制御部203に通知し、当該通知を受けた画像読取制御部203は、画像読取部102を駆動して、原稿の画像を読み取る(図3:S103)。
画像読取制御部203が原稿の画像の読取を完了すると、その旨を条件算出部204に通知する。当該通知を受けた条件算出部204は、前記読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する(図3:S104)。
例えば、図5に示すように、読み取り完了の画像のデータ(生データ)は、特定のファイルサイズ(例えば、「ZZZkB」)を有する。そこで、条件算出部204は、前記受け付けた設定条件のうち、前記ファイルサイズキーの指定があるか否かを判定する。ここで、前記ファイルサイズキーの指定が無い場合は、条件算出部204は、予め登録された登録指定ファイルサイズ(例えば、「3MB」等)を取得する。一方、前記ファイルサイズキーの指定が有る場合(例えば、「1MB」キー404aが指定されている場合)、条件算出部204は、前記指定されたファイルサイズキーに対応するファイルサイズ(「1MB」)を指定ファイルサイズとして取得する。
次に、条件算出部204は、前記画像のデータのファイルサイズと、前記指定ファイルサイズとを比較して、前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズより小さい場合は、読み取り時の画像がユーザーの所望の画像に接近しているため、条件算出部204は、画像処理によりファイルサイズが大きくなる画像処理条件を算出する。具体的には、条件算出部204は、比較的高い解像度「1200dpi」に基づいて、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度を、1200dpi/1200dpi、600dpi/600dpi、400dpi/400dpi等に段階的に落とす画像処理条件を算出する。一方、前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以上である場合は、読み取り時の画像がユーザーの所望の画像から離れているため、条件算出部204は、画像処理によりファイルサイズが小さくなる画像処理条件を算出する。具体的には、条件算出部204は、比較的低い解像度「600dpi」に基づいて、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度を、600dpi/600dpi、300dpi/300dpi、200dpi/200dpi等に段階的に落とす画像処理条件を算出する。
条件算出部204が前記画像処理条件の算出を完了すると、その旨を画像生成部205に通知し、当該通知を受けた画像生成部205は、前記画像のデータと、前記算出された画像処理条件とに基づいて、前記指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する(図3:S105)。
例えば、前記画像処理条件が、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度600dpi/600dpi、300dpi/300dpi、200dpi/200dpi等である場合、画像生成部205は、図5に示すように、先ず、前記画像処理条件のうち、上限の解像度(「600dpi/600dpi」)を選択し、前記読み取った画像のデータ(生データ)に対して、当該選択した解像度の変換処理と、圧縮処理とを施し、一つ目の候補画像を生成する。前記生成された一つ目の候補画像のデータは、特定のファイルサイズ(例えば、「AAAkB」)に決定されるため、画像生成部205は、前記決定されたファイルサイズ(「AAAkB」)が、前記指定ファイルサイズ(「1MB」)以下か否かを判定する。
前記判定の結果、前記決定されたファイルサイズが、前記指定ファイルサイズ以下で無い場合、画像生成部205は、前記画像処理条件のうち、次に低い解像度(「300dpi/300dpi」)を選択し、上述と同様に、前記画像のデータ(生データ)に変換処理と圧縮処理とを施し、二つ目の候補画像を生成する。二つ目の候補画像のデータは、特定のファイルサイズ(例えば、「BBBkB」)に決定されるため、画像生成部205は、当該二つ目の候補画像のファイルサイズ(「BBBkB」)が、前記指定ファイルサイズ(「1MB」)以下か否かを判定する。このように、生成される候補画像のデータのファイルサイズを前記指定ファイルサイズと比較して、画像のデータ(生データ)の変換処理と圧縮処理とを繰り返すことで、ユーザーが希望するファイルサイズの候補画像を複数生成することが出来る。
又、前記判定の結果、前記決定されたファイルサイズが、前記指定ファイルサイズ以下で有る場合、画像生成部205は、前記画像処理条件のうち、更に低い解像度(「200dpi/200dpi」)を選択し、上述と同様に、前記画像のデータに変換処理と圧縮処理とを施し、三つ目の候補画像を生成する。前記生成された三つ目の候補画像のデータは、特定のファイルサイズ(例えば、「CCCkB」)に決定される。このように、前記指定ファイルサイズに対応するファイルサイズの候補画像が生成されても、更に一段階低いファイルサイズを有する他の候補画像を生成することで、ユーザーの選択肢の幅を広げることが出来る。つまり、ユーザーが、画像品質の劣化が激しくても指定ファイルサイズに収まる候補画像にするか、指定ファイルサイズに収まらなくても、画像品質の劣化が緩やかな候補画像にするかを自由に選択出来るようにすることが出来る。
さて、画像生成部205が候補画像の生成を完了すると、その旨を候補画像選択部206に通知し、当該通知を受けた候補画像選択部206は、前記複数の候補画像を表示させるか否かを判定する(図3:S106)。
例えば、候補画像選択部206は、前記受け付けた設定条件のうち、前記候補画像表示キー405の指定があるか否かを判定する。前記判定の結果、前記候補画像表示キー405の指定がある場合、候補画像選択部206は、前記複数の候補画像を表示させると判定し(図3:S106YES)、前記複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける。例えば、候補画像選択部206は、タッチパネル上に、候補画像表示画面600を表示する。
前記候補画像表示画面600には、図6に示すように、画像の選択を促す旨のメッセージ601と、前記生成された複数の候補画像のプレビュー画像602と、前記候補画像のファイルサイズを含むステータス情報603と、保存キー604とが表示される。前記候補画像のプレビュー画像602は、ユーザーにより選択可能である。又、前記ステータス情報603は、ファイルサイズの他に、画像処理条件に関係する主走査方向/副走査方向の解像度等が表示される。これにより、ユーザーは、指定ファイルサイズに近接した候補画像を確認し、画像の内容に応じて、必要な画像品質を自由に選択することが可能となり、所望の画像(ファイル)を得ることが可能となる。
又、特定の変換処理、圧縮処理によって、ユーザーの想定以上に、画像が劣化する場合がある。そのような場合に、指定ファイルサイズの前後の候補画像をプレビューで表示することで、ユーザーが、再度、ファイルサイズの指定や読み取りをやり直すことをすること無く、候補画像とファイルサイズの最適な組み合わせを選択することが可能となる。
ここで、ユーザーが、前記候補画像表示画面600を見ながら、ファイルサイズが最も小さい候補画像のプレビュー602aを選択し、保存キー604を選択すると、候補画像選択部206は、前記特定の候補画像のプレビュー602aの選択を受け付けて(図3:S107)、その旨を画像保存部207に通知する。当該通知を受けた画像保存部207は、前記選択された候補画像を特定のメモリーに保存する(図3:S108)。
ところで、S106において、ユーザーが前記候補画像表示キー405を指定していない場合は、下記のようになる。前記候補画像表示キー405の指定が無い場合、候補画像選択部206は、前記複数の候補画像を表示させないと判定し(図3:S106NO)、前記複数の候補画像のうち、前記指定ファイルサイズに最も近いファイルサイズを有する最適候補画像を選択する(図3:S109)。
例えば、候補画像選択部206は、前記候補画像のファイルサイズと、前記指定ファイルサイズとの差分を各候補画像毎に算出し、当該差分のうち、最も小さい差分の候補画像を最適候補画像として選択する。又、候補画像選択部206は、前記候補画像のうち、前記指定ファイルサイズ以下のファイルサイズを有する候補画像を抽出し、当該抽出した候補画像のうち、前記指定ファイルサイズに最も近接するファイルサイズの候補画像を最適候補画像として選択しても良い。このように自動的に最適候補画像を選択することで、ユーザーが候補画像を選択する手間を省くことが出来る。
候補画像選択部206が前記最適候補画像を選択すると(図3:S109)、上述と同様に、画像保存部207は、前記選択された最適候補画像を前記メモリーに保存する(図3:S108)。
ところで、S102において、ユーザーが前記ファイルサイズ優先キー404を指定していない場合は、下記のようになる。前記ファイルサイズ優先キー404の指定が無い場合、サイズ優先判定部202は、前記原稿の画像のデータのサイズを優先させないと判定し(図3:S102NO)、その旨を画像読取制御部203に通知し、当該通知を受けた画像読取制御部203は、画像読取部102を駆動して、原稿の画像を読み取る(図3:S110)。そして、画像読取制御部203が画像の読み取りを完了すると、その旨を画像生成部205に通知し、当該通知を受けた画像生成部205は、予め登録された登録画像処理条件に基づいて、前記画像のデータに変換処理、圧縮処理を施し、一の画像を生成する(図3:S110)。前記登録画像処理条件は、通常の条件である。そして、画像生成部205が画像の生成を完了すると、上述と同様に、画像保存部207は、前記生成された画像を前記メモリーに保存する(図3:S108)。これにより、ファイルサイズの優先をしないユーザーは、通常の条件での画像読取、画像保存となるため、このようなユーザーに対しても利便性の低下を防止することが出来る。
尚、特定の画像が前記メモリーに保存されれば、表示受付部201が、タッチパネル上に画面を表示し、ユーザーの操作により、前記メモリーの画像を、再度、前記画面に表示したり、特定のジョブの画像として用いたりする。これにより、ユーザーが必要な画像の品質で、且つ、所望のファイルサイズの画像を得ることが可能となる。
ところで、本発明の実施形態では、画像生成部205が、三つの候補画像を生成したが、候補画像の個数を限定する必要は無い。例えば、前記画像の内容と、前記画像処理条件によって、生成される候補画像が少なくなる場合も想定される。一つ目に生成した候補画像のファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以下で有る場合、画像生成部205は、更に低い解像度により二つ目の候補画像を生成して、処理を終了する可能性もある。この場合、例えば、条件算出部204が、上限の解像度よりも更に高い解像度を一つ算出し、画像生成部205が、前記算出した解像度により三つ目の候補画像を生成して、候補画像の個数を特定の数になるように調整しても良い。
逆に、前記画像の内容と、前記画像処理条件によって、生成される候補画像が多くなる場合も想定される。二つ目に生成した候補画像のファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以下で無い場合、この後の処理で、少なくとも、四つ目の候補画像が生成される。この場合、例えば、画像生成部205は、ファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以下で有ると判定された候補画像と、当該候補画像の前後で生成された複数の候補画像とを選択することで、候補画像の個数が特定の数(例えば、3つ)に調整しても良い。
又、本発明の実施形態では、画像処理条件は、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度を、共に、段階的に落とす条件としたが、他の条件でも良い。例えば、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度を、独立して、一方のみを段階的に落とす条件としても良い。又、画像の内容によって、画像処理のうち、画像内のデータを間引きする処理を併用しても良い。
又、本発明の実施形態では、画像処理条件は、画像のデータの主走査方向/副走査方向の解像度の条件としたが、他の条件を追加しても良い。例えば、前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズより小さい場合は、条件算出部204は、前記画像処理条件に、画像のファイル形式として、可逆圧縮方式に基づくファイル形式(例えば、GIF、PNG、TIFF等)を設定する。前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以上である場合は、条件算出部204は、前記画像処理条件に、画像のファイル形式として、不可逆圧縮方式に基づくファイル形式(例えば、JPEG等)を設定する。このように、前記画像処理条件に、画像の変換処理、圧縮処理に関係するファイル形式を追加しても良い。
又、本発明の実施形態では、条件算出部204は、前記画像のデータのファイルサイズと、前記指定ファイルサイズとに基づいて画像処理条件を算出したが、更に、前記画像の色(カラーか、モノクロか)や種類(文字のみか、写真を含むか)等も考慮して、特定の画像処理条件を算出するよう構成しても良い。
又、本発明の実施形態では、条件算出部204が、画像処理条件を自動的に算出するように構成したが、他の構成でも良い。例えば、条件算出部204が、複数の解像度、複数のファイル形式等を選択可能に表示し、ユーザーにより選択された特定の解像度、特定のファイル形式等に基づいて画像処理条件を算出するよう構成しても良い。
又、本発明の実施形態では、画像処理装置100が各部を備えるよう構成したが、当該各部を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを、装置に読み出させ、装置が前記各部を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各手段が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
以上のように、本発明に係る画像処理装置、画像処理方法は、複写機、スキャナー、複合機等に有用であり、必要な画像の品質で、且つ、所望のファイルサイズの画像を得ることが可能な画像処理装置、画像処理方法として有効である。
100 画像処理装置
201 表示受付部
202 サイズ優先判定部
203 画像読取制御部
204 条件算出部
205 画像生成部
206 候補画像選択部
207 画像保存部

Claims (6)

  1. 原稿の画像の読み取りが完了すると、前記読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する条件算出部と、
    前記画像のデータと、前記算出された画像処理条件とに基づいて、前記指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する画像生成部と、
    前記複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける候補画像選択部と、
    前記選択された候補画像を特定のメモリーに保存する画像保存部と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記原稿の画像の読み取りに関係する設定条件に基づいて、前記画像のデータのサイズを優先させるか否かを判定するサイズ優先判定部を更に備え、
    前記条件算出部は、前記画像のデータのサイズを優先させる場合に、前記画像処理条件を算出する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記条件算出部は、前記原稿の画像の読み取りに関係する設定条件に基づいて、指定ファイルサイズキーの指定があるか否かを判定し、前記指定ファイルサイズキーの指定が無い場合、予め登録された登録指定ファイルサイズを指定ファイルサイズとし、前記指定ファイルサイズキーの指定が有る場合、当該キーの指定ファイルサイズを指定ファイルサイズとする
    請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記条件算出部は、前記画像のデータのファイルサイズと、前記指定ファイルサイズとを比較して、前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズより小さい場合は、画像処理によりファイルサイズが大きくなる画像処理条件を算出し、前記画像のデータのファイルサイズが前記指定ファイルサイズ以上である場合は、画像処理によりファイルサイズが小さくなる画像処理条件を算出する
    請求項1−3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記候補画像選択部は、前記原稿の画像の読み取りに関係する設定条件に基づいて、前記複数の候補画像を表示させるか否かを判定し、前記複数の候補画像を表示させる場合、前記複数の候補画像を選択可能に表示し、前記複数の候補画像を表示させない場合、前記複数の候補画像のうち、前記指定ファイルサイズに最も近いファイルサイズを有する最適候補画像を選択する
    請求項1−4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 原稿の画像の読み取りが完了すると、前記読み取られた画像のデータのファイルサイズと、ユーザーにより指定された指定ファイルサイズとに基づいて、当該指定ファイルサイズに対応する画像処理条件を算出する条件算出ステップと、
    前記画像のデータと、前記算出された画像処理条件とに基づいて、前記指定ファイルサイズに近接するファイルサイズを有する複数の候補画像を生成する画像生成ステップと、
    前記複数の候補画像を選択可能に表示して、ユーザーから特定の候補画像の選択を受け付ける候補画像選択ステップと、
    前記選択された候補画像を特定のメモリーに保存する画像保存ステップと、
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
JP2015166462A 2015-08-26 2015-08-26 画像処理装置、画像処理方法 Pending JP2017046132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166462A JP2017046132A (ja) 2015-08-26 2015-08-26 画像処理装置、画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166462A JP2017046132A (ja) 2015-08-26 2015-08-26 画像処理装置、画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017046132A true JP2017046132A (ja) 2017-03-02

Family

ID=58210233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166462A Pending JP2017046132A (ja) 2015-08-26 2015-08-26 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017046132A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175647A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP2011082955A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Toshiba Corp 画像形成装置、画像読取装置、及び画像形成方法
JP2014165597A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Oki Data Corp 情報処理装置及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175647A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP2011082955A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Toshiba Corp 画像形成装置、画像読取装置、及び画像形成方法
JP2014165597A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Oki Data Corp 情報処理装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9917970B2 (en) Image reading apparatus, method for controlling the same, and storage medium
EP2490433B1 (en) Controlling device
US20180124285A1 (en) Apparatus that forms image on printing medium by using color material, method, and storage medium storing program to perform the method
US8593686B2 (en) Image scanning apparatus, computer readable medium, and image storing method add scanned image data into an image file storing an existing image data associated with an attribute value of the existing image data
JP2007310775A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016010094A (ja) 画像読取装置
US9679231B2 (en) Copier and method in which print processing proceeds prior to storing all read image data exceeding predetermined size when ACS is selected
JP6192041B2 (ja) 情報処理装置及び画像処理装置
US10958798B2 (en) Image forming apparatus, display control method, and recording medium
JP2016213633A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6138079B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2017046132A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP7022318B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JP2021100220A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US11943407B2 (en) Using pre-scan to improve scan speed by detecting a document loaded on the image reading apparatus
US20240275891A1 (en) Image reading system, method for controlling the same, and storage medium
US11290604B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20160065783A1 (en) Image reading device
JP5633615B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JP2022121515A (ja) 画像形成装置、プログラム、およびプレビュー画像表示方法
WO2022256035A1 (en) Scanning technique adjustable per page
US9270851B2 (en) Image forming apparatus method and storage medium storing program for controlling display when the image forming appratus returns to an active state from a power-saving state
JP4692169B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP2006295301A (ja) 画像形成装置
JP2019062517A (ja) 画像処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190402