JP2017044612A - 負荷電流計測方法およびその装置 - Google Patents

負荷電流計測方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017044612A
JP2017044612A JP2015168114A JP2015168114A JP2017044612A JP 2017044612 A JP2017044612 A JP 2017044612A JP 2015168114 A JP2015168114 A JP 2015168114A JP 2015168114 A JP2015168114 A JP 2015168114A JP 2017044612 A JP2017044612 A JP 2017044612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase advance
current waveform
distribution board
advance capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015168114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454242B2 (ja
Inventor
将樹 香西
Masaki Kozai
将樹 香西
雅人 丸山
Masahito Maruyama
雅人 丸山
康直 鈴木
Yasunao Suzuki
康直 鈴木
孝 大山
Takashi Oyama
孝 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015168114A priority Critical patent/JP6454242B2/ja
Publication of JP2017044612A publication Critical patent/JP2017044612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454242B2 publication Critical patent/JP6454242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

【課題】分電盤で測定される電流波形から進相コンデンサの影響を取り除くことにより、分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を正確に計測する。【解決手段】分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を計測するための負荷電流計測方法であって、前記分電盤に設置された電圧センサにより取得したゼロクロス点を基準にして、前記分電盤に設置された電流センサにより分電盤電流を測定するステップと、予め記録された前記分電盤の下流に接続された進相コンデンサの容量から、進相コンデンサによる電流波形を生成するステップと、前記分電盤電流から生成された電流波形から、前記作成された進相コンデンサによる電流波形を差し引いて、前記負荷に流れる電流波形のみを算出するステップとを備えた。【選択図】図1

Description

本発明は、負荷電流計測方法およびその装置に関し、より詳細には、電力の見える化システムにおいて、分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を正確に計測する負荷電流計測方法およびその装置に関する。
近年、省エネルギーの観点から電力消費の削減が強く望まれている。また、工場、店舗などにおいては、一般家庭に比べて使用電力量が大きく、これにかかる費用も大きいため、電力コストの削減が望まれている。このため、需要家において総使用電力量のみならず、個々の電気機器の電力使用状況を把握することができる「電力の見える化技術」、省エネルギーのための技術への関心が高まっている。
「電力の見える化技術」の1つとして、分電盤の主幹ブレーカに電圧・電流センサを取り付け、電力消費の経時変化を見える化したシステムが市販されている。しかし、主幹ブレーカにおける測定だけでは、総使用電力量のみしか把握することができず、分電盤の下流に設置された機器のどこに無駄があるのか分からないため、より詳細な見える化技術が強く望まれている。主幹ブレーカのみならず、分岐ブレーカにもセンサを取り付け、より詳細に電力消費を見える化したシステムも存在する。しかしながら、このようなシステムは、分電盤、配線設備の工事が必要となり、電気工事士の有資格者を要することが導入の障壁となっている。
そこで、主幹ブレーカで測定された全体の電流波形を分析し、分電盤に接続されている機器ごとの使用電力量を推定するシステムの研究開発がなされている(例えば、非特許文献1参照)。
Katsukura et al. "Life Pattern Sensor with Non-intrusive Appliance Monitoring," ICCE '09 pp.1-2, Jan.2009.
しかし、工場、店舗などの高電圧受電契約を行っている需要家においては、力率改善のために進相コンデンサを設置する場合がある。進相コンデンサは、高圧側に一括して設置する場合と、低圧側の負荷に個別に設置する場合とがある。後者では、力率の悪い機器のみに取り付けたり、負荷が小さい場合には取り付けないなど、設置の形態は様々であり、負荷に対して1対1に取り付けられているわけではない。
進相コンデンサの設置により、誘導性負荷における電圧位相に対する電流位相の遅れを補償して、無効電力を低減する、すなわち皮相電力を有効電力に近づける。このとき、分電盤で測定される電流波形は、分電盤の下流に設置され、分析対象となる機器の電流波形が合成された電流波形と、一括または分散して配置された進相コンデンサによる位相補償分の電流波形とが、見かけ上合成された電流波形となる。このため、従来の電力の見える化システムにおいては、進相コンデンサの影響により使用電力量の推定精度が低下するという問題があった。
本発明の目的は、分電盤で測定される電流波形から進相コンデンサの影響を取り除くことにより、分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を正確に計測し、より詳細な電力の見える化を実現した負荷電流計測方法およびその装置を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、一実施態様は、分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を計測するための負荷電流計測方法であって、前記分電盤に設置された電圧センサにより取得したゼロクロス点を基準にして、前記分電盤に設置された電流センサにより分電盤電流を測定するステップと、進相コンデンサ電流波形生成装置が、予め進相コンデンサ容量記録装置に記録された前記分電盤の下流に接続された進相コンデンサの容量から、進相コンデンサによる電流波形を生成するステップと、進相コンデンサ電流波形除去装置が、前記分電盤電流から生成された電流波形から、前記進相コンデンサ電流波形生成装置で作成された進相コンデンサによる電流波形を差し引いて、前記負荷に流れる電流波形のみを算出するステップとを備えたことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、分電盤で測定される電流波形から進相コンデンサの影響を取り除くことにより、分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を正確に計測し、より詳細な電力の見える化を実現することが可能となる。
本発明の第1の実施形態にかかる電力の見える化システムの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態にかかる電力の見える化システムの構成を示す図である。 ある店舗における1日24時間分の分電盤電流の測定結果を示す図である。 推定された進相コンデンサによる電流波形を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。本実施形態においては、進相コンデンサによる電流波形を推定し、分電盤の電流波形から進相コンデンサによる電流波形を差し引くことにより、分電盤に接続されている機器に流れる負荷電流のみを取り出して、機器ごとの使用電力量を推定する。
図1に、本発明の第1の実施形態にかかる電力の見える化システムの構成を示す。電力の見える化システムは、分電盤11に設置された電圧センサ12および電流センサ13と、進相コンデンサ容量記録装置14と、進相コンデンサ電流波形生成装置15と、進相コンデンサ電流波形除去装置16とから構成されている。分電盤11には、分電盤に接続されている機器に流れる負荷電流と、一括または分散して配置された進相コンデンサによる位相補償分の電流とが、見かけ上合成された電流が流れている。ここでは、電圧センサ12で取得した電圧波形のゼロクロス点をトリガにして、電流センサ13により分電盤11における分電盤電流を瞬時値を測定する。分電盤電流の電流波形を生成するために、例えば、標本化周波数5kHzで電流センサ13の電流値を読取り、数周期分の平均値から1周期分の電流波形を生成する。
進相コンデンサ容量記録装置14には、事前に、分電盤11の下流に接続された進相コンデンサの総容量Cを記録しておく。進相コンデンサは容量性であることから、抵抗負荷である負荷に対して90度位相の進んだ正弦波となる。そこで、電源電圧
V=V0sinωt
に対して、進相コンデンサによる電流は、
Ic=ωCV0cosωt
と表すことができる。ここで、V0は電源電の実効値であり、ωは電源の角周波数であり、電源の周波数fとして、ω=2πfで表される。進相コンデンサ電流波形生成装置15は、進相コンデンサによる電流Icから進相コンデンサによる1周期分の電流波形を生成する。
進相コンデンサ電流波形除去装置16は、上述したように、電流センサ13の電流値から生成した分電盤電流の電流波形から、進相コンデンサによる電流波形を差し引くことにより、分電盤に接続されている機器のみに流れる電流波形を得ることができる。
図2に、本発明の第2の実施形態にかかる電力の見える化システムの構成を示す。電力の見える化システムは、分電盤21に設置された電圧センサ22および電流センサ23と、進相コンデンサ容量記録装置24と、進相コンデンサ電流波形生成装置25と、進相コンデンサ電流波形除去装置26とから構成され、さらに、電流波形記録装置27および進相コンデンサ容量推定装置28を備えている。
第1の実施形態では、進相コンデンサ容量記録装置14において、分電盤11に接続された進相コンデンサの総容量Cが既知であることを前提としていた。しかしながら、上述したように、進相コンデンサの設置位置は、様々であり、極端な場合には、需要家が大型の負荷を導入した時に設置したものの、設備更改に伴って撤去されずに残り、接続位置や容量が把握できない場合もある。そこで、第2の実施形態では、電流センサ23で所定の期間の分電盤電流の電流値を測定し、電流波形記録装置27に記録しておき、進相コンデンサ容量推定装置28が進相コンデンサの総容量Cを推定する。
電流センサ23は、定期的に、例えば数分間隔で分電盤21を流れる電流の瞬時値と実効値とを測定し、測定した電流値を電流波形記録装置27に記録する。記録する間隔、期間は、分電盤に接続された機器の利用サイクルに合わせて決定する。標準的には、1日24時間分の電流波形を記録しておく。
進相コンデンサには常時電流が流れており、ほぼ純粋な容量成分である。また、エネルギーとして電力を多く必要とする機器は、多くが誘導性負荷である。そこで、進相コンデンサ容量推定装置28は、所定の期間、電流波形記録装置27に記録された電流波形から有効電力、無効電力および皮相電力を計算する。進相コンデンサ容量推定装置28は、測定期間内で皮相電力の最も小さい時の無効電力を求め、その無効電力が進相コンデンサに起因すると仮定して進相コンデンサの容量を推定する。
図3に、ある店舗における1日24時間分の分電盤電流の測定結果を示す。分電盤において1分間隔でR相電流irの実効値およびT相電流itの実効値を測定し、1日継続して電流波形記録装置27に記録し、皮相電力を計算した結果である。なお、皮相電力Sは、測定された電流ir,tについて、それぞれ自乗平均平方根の値Ir,Itを計算し、
として計算した。ここで、V0は電圧の実効値であり、210Vとしている。
次に、進相コンデンサ容量推定装置28は、図3の中で、皮相電力が最小となっている点(黒丸で囲んだ点)の電流値から、無効電力
を計算する。ここで、有効電力Pは、
である。計算された無効電力Qをもとに、進相コンデンサの総容量Cを、
として求める。進相コンデンサ容量推定装置28は、求めた進相コンデンサの総容量Cを進相コンデンサ容量記録装置24に記録する。この値を用いて、進相コンデンサ電流波形生成装置25は、進相コンデンサによる電流波形を生成し、進相コンデンサ電流波形除去装置26が、分電盤電流の電流波形から、進相コンデンサによる電流波形を差し引くことにより、分電盤に接続されている機器のみに流れる電流波形を得ることができる。
なお、図3に示した店舗の例では、店内の機器の中で使用電力量が最も大きい冷凍庫が、6時間ごとに、霜取りのために一時的に停止する。冷凍庫のコンプレッサを駆動するモータは、誘導性負荷の代表的なものであり、モータが停止している期間の無効電力が、進相コンデンサに起因すると仮定することができる。
図4に、推定された進相コンデンサによる電流波形を示す図である。図3に示した店舗の例において、進相コンデンサ容量推定装置28は、進相コンデンサの総容量Cを170μFと推定し、進相コンデンサ電流波形生成装置25により生成された電流波形である。
R相、T相としてプロットした電流波形は、実際に店舗に設置されていた進相コンデンサのみについて、電流波形を計測した結果である。R相(推定値)、T相(推定値)としてプロットした電流波形は、進相コンデンサの総容量Cを170μFと推定した結果から計算した電流波形である。両者はノイズ成分を除いてよく一致しており、本実施形態により進相コンデンサの電流が精度よく推定できていることがわかる。
従来、進相コンデンサが存在することにより、分電盤には、負荷に流れる電流以外に電流が流れてしまい(無効電力)、分析が困難であったが、本実施形態により、分電盤に流れる電流波形から、負荷に流れる電流波形を推定することができ、より詳細な電力の見える化を実現することができる。
11,21 分電盤
12,22 電圧センサ
13,23 電流センサ
14,24 進相コンデンサ容量記録装置
15,25 進相コンデンサ電流波形生成装置
16,26 進相コンデンサ電流波形除去装置
27 電流波形記録装置
28 進相コンデンサ容量推定装置

Claims (4)

  1. 分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を計測するための負荷電流計測方法であって、
    前記分電盤に設置された電圧センサにより取得したゼロクロス点を基準にして、前記分電盤に設置された電流センサにより分電盤電流を測定するステップと、
    進相コンデンサ電流波形生成装置が、予め進相コンデンサ容量記録装置に記録された前記分電盤の下流に接続された進相コンデンサの容量から、進相コンデンサによる電流波形を生成するステップと、
    進相コンデンサ電流波形除去装置が、前記分電盤電流から生成された電流波形から、前記進相コンデンサ電流波形生成装置で作成された進相コンデンサによる電流波形を差し引いて、前記負荷に流れる電流波形のみを算出するステップと
    を備えたことを特徴とする負荷電流計測方法。
  2. 前記進相コンデンサ容量記録装置には、所定の期間の前記分電盤電流が記録された電流波形記録装置から、進相コンデンサ容量推定装置が、皮相電力が最小となっている点の電流値を読み出し、その点の無効電力から求めた進相コンデンサの容量が記録されていることを特徴とする請求項1に記載の負荷電流計測方法。
  3. 分電盤に接続されている負荷に流れる電流波形を計測するための負荷電流計測装置であって、
    前記分電盤に設置された電圧センサと、
    前記分電盤に設置され、前記電圧センサにより取得したゼロクロス点を基準にして、分電盤電流を測定する電流センサと、
    予め進相コンデンサ容量記録装置に記録された前記分電盤の下流に接続された進相コンデンサの容量から、進相コンデンサによる電流波形を生成する進相コンデンサ電流波形生成装置と、
    前記分電盤電流から生成された電流波形から、前記進相コンデンサ電流波形生成装置で作成された進相コンデンサによる電流波形を差し引いて、前記負荷に流れる電流波形のみを算出する進相コンデンサ電流波形除去装置と
    を備えたことを特徴とする負荷電流計測装置。
  4. 所定の期間の前記分電盤電流を記録する電流波形記録装置と、
    前記電流波形記録装置から、皮相電力が最小となっている点の電流値を読み出し、その点の無効電力から進相コンデンサの容量を求め、前記進相コンデンサ容量記録装置に記録する進相コンデンサ容量推定装置と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の負荷電流計測装置。
JP2015168114A 2015-08-27 2015-08-27 負荷電流計測方法およびその装置 Active JP6454242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168114A JP6454242B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 負荷電流計測方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168114A JP6454242B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 負荷電流計測方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017044612A true JP2017044612A (ja) 2017-03-02
JP6454242B2 JP6454242B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=58211707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168114A Active JP6454242B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 負荷電流計測方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6454242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108899914A (zh) * 2018-06-25 2018-11-27 湖北工业大学 一种基于配电输出负荷特征的智能电容预投切方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6907951B2 (ja) 2018-01-11 2021-07-21 トヨタ自動車株式会社 ヒートシンクの検査方法、検査装置及び生産方法、生産システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742545U (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 日新電機株式会社 アクティブフィルタの負荷電流検出装置
JPH11178214A (ja) * 1997-12-04 1999-07-02 Toshiba Corp アクティブフィルタ装置
JP2001305165A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Yokogawa Electric Corp 演算方法
JP2008064493A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2012050290A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 自動力率調整器
JP2012228089A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Nissin Electric Co Ltd 電力需給状況推定方法
JP2015152442A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日新電機株式会社 負荷電力推定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742545U (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 日新電機株式会社 アクティブフィルタの負荷電流検出装置
JPH11178214A (ja) * 1997-12-04 1999-07-02 Toshiba Corp アクティブフィルタ装置
JP2001305165A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Yokogawa Electric Corp 演算方法
JP2008064493A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Yokogawa Electric Corp 測定装置
JP2012050290A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 自動力率調整器
JP2012228089A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Nissin Electric Co Ltd 電力需給状況推定方法
JP2015152442A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日新電機株式会社 負荷電力推定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108899914A (zh) * 2018-06-25 2018-11-27 湖北工业大学 一种基于配电输出负荷特征的智能电容预投切方法
CN108899914B (zh) * 2018-06-25 2019-09-10 湖北工业大学 一种基于配电输出负荷特征的智能电容预投切方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6454242B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108802462B (zh) 电压测量
JP6407978B2 (ja) 電気信号計測
JP6777557B2 (ja) 伝達関数に関する不確実性の測定値を提供するための装置及び方法
JP5520338B2 (ja) 電気機器検出および電力消費量モニタリングシステム
US11237584B2 (en) State change detection apparatus, method, and non-transitory medium
CA2871533A1 (en) Method and apparatus for monitoring electric power transmission, disturbances and forecasts
JP6059751B2 (ja) 位相較正装置
Gunawan et al. Development of power factor meter using arduino
JP2013150508A (ja) 電流波形識別装置
JP2015033312A (ja) 太陽光発電用パワーコンディショナシステム
JP6454242B2 (ja) 負荷電流計測方法およびその装置
US20160109492A1 (en) Method and system for analysing electricity consumption
CN107341736B (zh) 一种基于电流波形特征的电力负荷分解方法和系统
JP4999947B2 (ja) 太陽光発電出力推定方法及び太陽光発電出力推定装置
JP2016033488A (ja) 電圧・電流間の位相遅延推定装置およびその方法
JP7215226B2 (ja) 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法
Junput et al. Optimal technique for total harmonic distortion detection and estimation for smart meter
JP2023507333A (ja) 電流の基本波成分を検出してエネルギ消費量蓄積のゲートとすること
Turunen et al. Using spectral analysis and modal estimation for identifying electromechanical oscillations: A case study of the power system in northern Norway and northern Finland
JP6417152B2 (ja) 機器電力推定方法およびシステム
JPWO2020021598A1 (ja) 測定装置及び方法
Adamo et al. A virtual instrument for the electric power monitoring in the distributing network
WO2020021600A1 (ja) 測定装置及び方法
WO2024069181A1 (en) Monitoring arrangement
JP2022181256A (ja) 方法および電力量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150