JP7215226B2 - 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法 - Google Patents

接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7215226B2
JP7215226B2 JP2019035695A JP2019035695A JP7215226B2 JP 7215226 B2 JP7215226 B2 JP 7215226B2 JP 2019035695 A JP2019035695 A JP 2019035695A JP 2019035695 A JP2019035695 A JP 2019035695A JP 7215226 B2 JP7215226 B2 JP 7215226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
phase current
substation
active power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019035695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020141490A (ja
Inventor
伯浩 菅野
伸哉 福場
哲 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2019035695A priority Critical patent/JP7215226B2/ja
Publication of JP2020141490A publication Critical patent/JP2020141490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215226B2 publication Critical patent/JP7215226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/50Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法に関する。
近年、太陽光パネル等の発電装置の設置が増加している。三相三線式の配電線は、すなわち第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流が互いに平衡になるように各設備が接続されている。このような状態は、三相平衡と呼ばれる。
しかし、発電装置がこれら三つの相のうちの特定の相に偏って連系され、発電装置から配電線へ逆潮された場合、第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流が互いに平衡とならなくなってしまうことがある。このような状態は、三相不平衡と呼ばれる。三相不平衡により電圧不平衡が発生した場合、配電線から電力の供給を受けている需要家の機器が故障してしまうことがある。
このため、電気事業者は、電圧不平衡が発生してしまう事態を回避するために、発電装置の接続相を管理する必要がある。一方、発電装置の数が膨大であり、配電線が捻架されていることがあるため、発電装置の接続相を一つずつ目視により確認することは、現場の作業員にとって非常に困難である。このような状況の中、急速に普及しつつあるスマートメーターにより計測された各需要家の使用電力量と、センサ内蔵開閉器で計測された三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流との相関を解析することにより、発電装置の接続相を判定する技術が開発されている。このような技術の一例としては、例えば、特許文献1に記載されている接続相推定装置が挙げられる。
この接続相推定装置は、算出部と、判定部とを含む。算出部は、3以上の第1配電線のうちの何れか2つに接続された第2配電線の配下の計測装置で計測された電力量、および、3以上の第1配電線の線電流の各々との相関評価値を、各周波数成分における電力量と線電流の各々との相関値に各周波数成分のスペクトルの大きさに応じた抑圧量を適用して算出する。判定部は、算出部によって算出された複数の相関評価値に基づいて第2配電線の接続相を判定する。
特開2017-32357号公報
しかし、この接続相推定装置は、高圧需要家の影響を考慮していないため、高圧需要家が存在する場合、発電装置の接続相の判定を誤ってしまうことがある。
そこで、本発明は、低圧需要家だけではなく高圧需要家も配電網から電力の供給を受けていても、発電装置の接続相を精度良く推定することができる接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法を提供することを課題とする。
本発明の一態様は、変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得部と、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出部と、前記電流算出部により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定部と、を備える接続相推定装置である。
また、本発明の他の態様は、接続相推定装置において、前記電流算出部は、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々から前記第一合計電流に所定の割合を掛けて得られる電流を差し引くことにより、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する。
また、本発明の他の態様は、接続相推定装置において、前記電流算出部は、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々から前記第一合計電流を前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々で按分した電流各々を差し引くことにより、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する。
本発明の一態様は、コンピュータに、変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得機能と、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出機能と、前記電流算出機能により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定機能と、を実現させるための接続相推定プログラムである。
本発明の一態様は、変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得工程と、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出工程と、前記電流算出工程において算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定工程と、を含む接続相推定方法である。
本発明によれば、低圧需要家だけではなく高圧需要家も配電網から電力の供給を受けていても、発電装置の接続相を精度良く推定することができる。
実施形態に係る配電網の一例を示す図である。 実施形態に係る接続相推定装置の機能的な構成の一例を示す図である。 実施形態に係る変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と、高圧需要家群に供給される三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と、低圧需要家群に供給される三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流との関係を説明するための図である。 実施形態に係る接続相推定装置により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、有効電力データが示す有効電力との相関の一例を示す図である。 実施形態に係る接続相推定装置が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
図1から図4を参照しながら、実施形態に係る接続相推定装置の一例について説明する。
まず、図1を参照しながら、実施形態に係る接続相推定装置が適用される配電網の一例について説明する。図1は、実施形態に係る配電網の一例を示す図である。図1に示すように、配電網1は、変電所2と、第一配電線31と、第二配電線32と、第三配電線33と、高圧需要家群4と、低圧需要家群5と、開閉器6とを含む。
変電所2は、送電線を経由して発電所から送電されてきた三相交流の電圧を所定の電圧、例えば、6600Vに変換し、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33に三相交流を流す施設である。
第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33は、電柱に架線されている架空配電線又は地中に埋設されている地中配電線である。第一配電線31は、変電所2が流す三相交流の第一相の電流を流す。同様に、第二配電線32は、変電所2が流す三相交流の第二相の電流を流す。また、第三配電線33は、変電所2が流す三相交流の第三相の電流を流す。
高圧需要家群4は、高圧需要家41、…、高圧需要家4k(k:2以上の自然数)を含む。高圧需要家41、…、高圧需要家4kは、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33に接続された設備を有しており、6600Vで受電した三相電力を所望の電圧に変換して使用する需要家である。高圧需要家41、…、高圧需要家4kとしては、例えば、工場、大規模なマンションが挙げられる。
低圧需要家群5は、低圧需要家51、…、低圧需要家5k(k:2以上の自然数)を含む。低圧需要家51、…、低圧需要家5kは、第一配電線31、第二配電線32又は第三配電線33とアースに接続された設備を有しており、6600Vの三相電力を柱上変圧器により200Vの単相電力又は100Vの単相電力に変換した電力を使用する需要家である。低圧需要家51、…、低圧需要家5kとしては、例えば、一般家庭が挙げられる。
また、図1に示すように、低圧需要家51、…、低圧需要家5kは、それぞれスマートメーター511、…、スマートメーター51kと、発電装置521、…、発電装置52kを有する。スマートメーター511、…、スマートメーター51kは、通信機能を有しており、低圧需要家51、…、低圧需要家5k各々が使用した電力量をデジタルで計測したデータを電気事業者等に送信する。発電装置521、…、発電装置52kは、例えば、太陽光パネル等の分散型電源であり、自身が発電した電力を第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33のいずれかに逆潮する。なお、低圧需要家51、…、低圧需要家5kの少なくとも一つは、それぞれ発電装置521、…、発電装置52kを有していなくてもよい。
開閉器6は、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33に三相交流を流す場合と、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33に三相交流を流さない場合とを切り替えるスイッチである。また、開閉器6は、変電所2が流す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を計測する電流計を含んでいる。この電流計は、例えば、30分間における第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を計測する。
次に、図2から図4を参照しながら、実施形態に係る接続相推定装置について説明する。図2は、実施形態に係る接続相推定装置の機能的な構成の一例を示す図である。図3は、実施形態に係る変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と、高圧需要家群に供給される三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と、低圧需要家群に供給される三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流との関係を説明するための図である。
以下の説明では、変電所が出力する三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流Iと、高圧需要家群4に供給される三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHと、低圧需要家群5に供給される三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLとを使用する。なお、後述するように第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLは、高圧需要家群4に供給されている三相交流の電圧に換算されている電流である。また、これら九つの電流は、例えば、30分間における電流を示しており、時間の経過ともに変化する。
また、変電所が出力する三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流Iの合計を変電所電流Iとする。高圧需要家群4に供給される三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHの合計を第一合計電流Iとする。低圧需要家群5に供給される三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLの合計を第二合計電流Iとする。変電所電流Iと第一合計電流Iと第二合計電流Iとの間には、次の式(1)で表される関係が成立している。図1に示した変電所2と、高圧需要家群4と、低圧需要家群5との接続関係を考慮すると式(1)が成立することが理解できる。
Figure 0007215226000001
また、図3に示すように、変電所が出力する三相交流の第一相の電流Iと、高圧需要家群4に供給される三相交流の第一相の電流IuHと、低圧需要家群5に供給される三相交流の第一相の電流IuLとの間には、次の式(2)で表される関係が成立する。
Figure 0007215226000002
さらに、第二相及び第三相についても式(2)と同様の関係、すなわち次の式(3)及び式(4)各々により表される関係が成立する。
Figure 0007215226000003
Figure 0007215226000004
また、以下の説明では、低圧需要家群5が消費する有効電力、すなわち低圧需要家51、…、低圧需要家5kが消費する有効電力である有効電力Pを使用する。
図2に示すように、接続相推定装置7は、データ取得部71と、電流算出部72と、接続相推定部73とを備える。
データ取得部71は、変電所電流データ、データ及び有効電力データを取得する。
変電所電流データは、変電所2が出力する三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々を示すデータである。データ取得部71は、例えば、変電所電流データを記憶しており任意の場所に設置されている記憶媒体又は図1に示した開閉器6に含まれる電流計から変電所電流データを取得する。
有効電力データは、変電所2から三相交流の供給を受けている低圧需要家群5が消費する有効電力である有効電力Pを示すデータである。有効電力Pは、例えば、低圧需要家51、…及び低圧需要家5k各々が30分ごとに消費した有効電力の合計の時系列データである。データ取得部71は、例えば、図1に示したスマートメーター511、…、スマートメーター51k各々がデジタルで計測した電力量から有効電力Pを算出することにより、有効電力データを取得する。或いは、データ取得部71は、有効電力データを記憶しており任意の場所に設置されている記憶媒体から有効電力データを取得してもよい。
電流算出部72は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流Iと有効電力データが示す有効電力Pとに基づいて、変電所2から高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHの合計である第一合計電流Iを算出する。具体的には、電流算出部72は、次の式(5)を使用して第一合計電流Iを算出する。式(5)の第二項に含まれるVの値は、高圧需要家41、…、高圧需要家4k各々に供給される三相交流の電圧6600Vである。また、式(5)の第二項に含まれる有効電力Pは、低圧需要家51、…、低圧需要家5k各々が30分間使用した電力量の合計から算出された有効電力である。これらの電力量は、スマートメーター511、…、スマートメーター51k各々により計測される。さらに、式(5)の第二項に含まれる「2」は、式(5)の第二項に含まれる有効電力Pが30分間に使用された電力量の合計を1時間の電力量の合計に換算するための計数である。
Figure 0007215226000005
そして、電流算出部72は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々と第一合計電流Iとに基づいて、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。
例えば、電流算出部72は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々から第一合計電流Iに所定の割合を掛けて得られる電流を差し引く。これにより、電流算出部72は、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。具体的には、電流算出部72は、次の式(6)、式(7)及び式(8)を使用して第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。式(6)、式(7)及び式(8)は、所定の割合として1/3を採用している。ただし、所定の割合は、これに限定されるものではなく、種々の補正等が考慮された割合であってもよい。
Figure 0007215226000006
Figure 0007215226000007
Figure 0007215226000008
また、式(6)、式(7)及び式(8)各々により算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLは、高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている電流である。
ただし、電流算出部72は、高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuHと、第二相の電流IvHと、第三相の電流IwHとが平衡となっていると考えてよい場合、すなわち次の式(9)が成立していると考えてよい場合に式(6)、式(7)及び式(8)を使用する。
Figure 0007215226000009
或いは、電流算出部72は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々から第一合計電流Iを変電所2が出力する三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々で按分した電流各々を差し引く。これにより、電流算出部72は、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。
例えば、電流算出部72は、次の式(10)、式(11)及び式(12)を使用して高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHを算出する。
Figure 0007215226000010
Figure 0007215226000011
Figure 0007215226000012
或いは、電流算出部72は、次の式(13)、式(14)及び式(15)を使用して高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHを算出する。
Figure 0007215226000013
Figure 0007215226000014
Figure 0007215226000015
そして、電流算出部72は、式(10)、式(11)及び式(12)を使用して算出した第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHを次の式(16)、式(17)及び式(18)各々に代入し、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。或いは、電流算出部72は、式(13)、式(14)及び式(15)を使用して算出した第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHを次の式(16)、式(17)及び式(18)各々に代入し、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。
Figure 0007215226000016
Figure 0007215226000017
Figure 0007215226000018
これらの方法により算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLは、高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている電流である。
電流算出部72は、上述した式(9)が成立していると考えられる場合及びが成立していると考えられない場合のいずれであっても、式(10)、式(11)及び式(12)を使用した算出及び式(13)、式(14)及び式(15)を使用した算出を実行してよい。
接続相推定部73は、電流算出部72により算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、有効電力データが示す有効電力Pとの相関に基づいて接続相推定処理を実行する。接続相推定処理は、変電所2が出力する三相交流の第一相の電流Iが流れる第一配電線31、第二相の電流Iが流れる第二配電線32及び第三相の電流Iが流れる第三配電線33のいずれに発電装置521、…、発電装置52k各々が接続されているかを推定する処理である。
図4は、実施形態に係る接続相推定装置により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、有効電力データが示す有効電力との相関の一例を示す図である。図4は、第一相の電流IuLと有効電力Pとの相関が比較的小さい場合の一例を図4(a)により示している。また、図4は、第二相の電流IvLと有効電力Pとの相関及び第三相の電流IwLと有効電力Pとの相関が比較的大きい場合の一例を図4(b)及び図4(c)により示している。このような場合、接続相推定部73は、発電装置521、…又は発電装置52kが第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLに接続されていると推定する。
具体的には、接続相推定部73は、例えば、以下に説明する方法で接続相推定処理を実行する。
接続相推定部73は、低圧需要家群5に供給される三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLと、有効電力Pとに対して区分及びオーバーラップを設定し、区分データを抽出する。この処理は、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)による周波数分解を可能にし、評価サンプル数を確保することを可能にすることを目的としている。
接続相推定部73は、第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLと、有効電力Pとに高速フーリエ変換を適用して区分データごとにスペクトル計算を実行する。また、この場合、各スペクトルは、各区分の平均をとることにより平滑化される。これらの処理は、電流算出部72により算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、有効電力データが示す有効電力Pとの相関の大きさを示す相関係数を算出することを可能にすることを目的としている。
接続相推定部73は、第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、有効電力Pとの周波数成分ごとの相関係数を算出する。そして、接続相推定部73は、高周波成分の感度を向上させるため、周波数成分ごとの相関係数に所定のフィルタを適用し、周波数成分ごとの相関係数を補正する。なお、接続相推定部73は、当該所定のフィルタを使用した補正を実行しなくてもよい。
接続相推定部73は、第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々について、所定のフィルタを適用して補正した相関係数を全周波数に亘って積分する。これにより、接続相推定部73は、低圧需要家群5に供給される三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と有効電力Pとの相関係数各々を算出する。この処理は、相関の大きさを総合的に評価することを目的としている。
接続相推定部73は、例えば、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLの相関係数が比較的大きく、第一相の電流IuLの相関係数が比較的小さい場合、発電装置521、…又は発電装置52kが第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLに接続されていると推定する。なお、この場合、接続相推定部73は、第二相の電流IvLの相関係数又は第三相の電流IwLの相関係数と第一相の電流IuLの相関係数との差が大きい程、当該推定結果の信頼性が高いと更に推定してもよい。
次に、図5を参照しながら実施形態に係る接続相推定装置が実行する処理の一例を説明する。図5は、実施形態に係る接続相推定装置が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS10において、データ取得部71は、変電所電流データ及び有効電力データを取得する。
ステップS20において、電流算出部72は、第一合計電流Iを算出する。
ステップS30において、電流算出部72は、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。
ステップS40において、接続相推定部73は、ステップS30で算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、ステップS10で取得された有効電力データが示す有効電力Pとの相関を算出する。
ステップS50において、接続相推定部73は、ステップS30で算出された相関に基づいて、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33のいずれに発電装置521、…又は発電装置52kが接続されているか推定する。
以上、実施形態に係る接続相推定装置7について説明した。接続相推定装置7は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流Iと有効電力Pとに基づいて、高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuH、第二相の電流IvH及び第三相の電流IwHの合計である第一合計電流Iを算出する。次に、接続相推定装置7は、変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流I、第二相の電流I及び第三相の電流I各々と第一合計電流Iとに基づいて、低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。そして、接続相推定装置7は、第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、有効電力Pとの相関に基づいて、第一配電線31、第二配電線32及び第三配電線33のいずれに発電装置521、…又は発電装置52kが接続されているかを推定する。つまり、接続相推定装置7は、配電網1から電力の供給を受けている高圧需要家41、…、高圧需要家4kの影響を排除した上で発電装置521、…又は発電装置52kの接続相を推定する。
したがって、接続相推定装置7は、低圧需要家51、…、低圧需要家5kだけではなく高圧需要家41、…、高圧需要家4kも配電網から電力の供給を受けていても、発電装置521、…又は発電装置52kの接続相を精度良く推定することができる。
また、接続相推定装置7は、上述した式(6)、式(7)及び式(8)を使用して低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。これにより、接続相推定装置7は、小さな計算負荷で第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出し、発電装置521、…又は発電装置52kの接続相を推定することができる。
また、接続相推定装置7は、上述した式(10)、式(11)及び式(12)を使用して低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。或いは、接続相推定装置7は、上述した式(13)、式(14)及び式(15)を使用して低圧需要家群5に供給されている三相交流の第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを算出する。したがって、接続相推定装置7は、高圧需要家群4に供給されている三相交流の第一相の電流IuHと、第二相の電流IvHと、第三相の電流IwHとが平衡となっていなくても、第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwLを正確に算出し、発電装置521、…又は発電装置52kの接続相を精度良く推定することができる。
なお、電流算出部72は、接続相推定部73が発電装置521、…又は発電装置52kの接続相を推定した結果に応じて、式(10)、式(11)及び式(12)と、式(13)、式(14)及び式(15)とのいずれを使用するかを決定してもよい。
また、上述した実施形態では、接続相推定装置7が電流算出部72により算出された第一相の電流IuL、第二相の電流IvL及び第三相の電流IwL各々と、有効電力データが示す有効電力Pとの相関に基づいて接続相推定処理を実行する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、接続相推定装置7は、開閉器6に含まれる電流計から取得された変電所電流データではなく、接続相推定処理を実行する発電装置521、…又は発電装置52kの上流における三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と有効電力Pとの相関に基づいて接続相推定処理を実行してもよい。
また、上述した実施形態に係るデータ取得部71、電流算出部72及び接続相推定部73の各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録させ、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行することにより、処理を行ってもよい。
ここで言うコンピュータシステムとは、オペレーティング・システム(OS:Operating System)又は周辺機器等のハードウエアを含むものであってもよい。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えば、フロッピーディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置、ネットワーク又は通信回線を介してプログラムが送信される場合におけるサーバ又はクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように一定時間プログラムを保持しているものも含む。
また、上述したプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、又は、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク又は電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上述したプログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、上述した機能の一部をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるプログラム、いわゆる差分プログラムであってもよい。上述したプログラムは、例えば、コンピュータが備えるCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより読み出されて実行される。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形、置換又は設計変更を加えることができる。また、上述した実施形態に記載の構成を組み合わせてもよい。
1…配電網、2…変電所、31…第一配電線、32…第二配電線、33…第三配電線、4…高圧需要家群、41,…,4k…高圧需要家、5…低圧需要家群、51,…,5k…低圧需要家、511,…,51k…スマートメーター、521,…,52k…発電装置、6…開閉器、7…接続相推定装置、71…データ取得部、72…電流算出部、73…接続相推定部

Claims (5)

  1. 変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得部と、
    前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出部と、
    前記電流算出部により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定部と、
    を備える接続相推定装置。
  2. 前記電流算出部は、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々から前記第一合計電流に所定の割合を掛けて得られる電流を差し引くことにより、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する、
    請求項1に記載の接続相推定装置。
  3. 前記電流算出部は、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々から前記第一合計電流を前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々で按分した電流各々を差し引くことにより、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する、
    請求項1に記載の接続相推定装置。
  4. コンピュータに、
    変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得機能と、
    前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出機能と、
    前記電流算出機能により算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定機能と、
    を実現させるための接続相推定プログラム。
  5. 変電所が出力する三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々を示す変電所電流データ及び前記変電所から三相交流の供給を受けている低圧需要家群が消費する有効電力を示す有効電力データを取得するデータ取得工程と、
    前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流と前記有効電力データが示す有効電力とに基づいて、前記変電所から高圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流の合計である第一合計電流を算出し、前記変電所電流データが示す三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と前記第一合計電流とに基づいて、前記低圧需要家群に供給されている三相交流の第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流であって、前記高圧需要家群に供給されている三相交流の電圧に換算されている第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流を算出する電流算出工程と、
    前記電流算出工程において算出された第一相の電流、第二相の電流及び第三相の電流各々と、前記有効電力データが示す有効電力との相関に基づいて、前記変電所が出力する三相交流の第一相の電流が流れる第一配電線、第二相の電流が流れる第二配電線及び第三相の電流が流れる第三配電線のいずれに前記低圧需要家群に含まれる低圧需要家が有する発電装置が接続されているかを推定する接続相推定工程と、
    を含む接続相推定方法。
JP2019035695A 2019-02-28 2019-02-28 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法 Active JP7215226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035695A JP7215226B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035695A JP7215226B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020141490A JP2020141490A (ja) 2020-09-03
JP7215226B2 true JP7215226B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=72280705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019035695A Active JP7215226B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7215226B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124876A (ja) 2021-02-16 2022-08-26 富士通株式会社 トランス接続相判定プログラム、装置、及び方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088963A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 配電系統における分散型電源の連系状態推定方法
JP2007110829A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 連系する発電機を探知する方法およびそのプログラム
JP2011217465A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電設備の三相配電線への影響検出システム
JP2016073136A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 富士通株式会社 トランス接続相判定プログラム、トランス接続相判定方法、およびトランス接続相判定装置
JP2018038170A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 電力系統の潮流値推定方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088963A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 配電系統における分散型電源の連系状態推定方法
JP2007110829A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Kansai Electric Power Co Inc:The 連系する発電機を探知する方法およびそのプログラム
JP2011217465A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Mitsubishi Electric Corp 太陽光発電設備の三相配電線への影響検出システム
JP2016073136A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 富士通株式会社 トランス接続相判定プログラム、トランス接続相判定方法、およびトランス接続相判定装置
JP2018038170A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 電力系統の潮流値推定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020141490A (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bollen Algorithms for characterizing measured three-phase unbalanced voltage dips
US20070185665A1 (en) Method for determining power flow in an electrical distribution system
RU2625913C2 (ru) Анализ распределительной системы, использующий данные электросчетчиков
JP6209951B2 (ja) トランス接続相判定装置、方法、及びプログラム
US10459013B2 (en) Apparatus for and method of providing measurements of uncertainty in respect of a transfer function
CN110188090B (zh) 一种基于数据挖掘的配网拓扑数据质量评估方法及装置
EP3642636B1 (en) Method for detecting impedances in an electrical power distribution grid
Morsi et al. Reformulating three-phase power components definitions contained in the IEEE standard 1459–2000 using discrete wavelet transform
WO2012067747A2 (en) Data alignment in large scale electrical system applications
EP2904407B1 (en) Frequency estimation
CN103392132B (zh) 用于测量电网中的电量的方法及系统
RU2651610C1 (ru) Способ выявления мест возникновения и величин нетехнических потерь энергии в электрических сетях по данным синхронных измерений
JP7215226B2 (ja) 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法
Borkowski A new method for noninvasive measurement of grid harmonic impedance with data selection
JP6214489B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
Holcsik et al. Fault Point Location Method Based on Harmonics Analysis of a Distribution System
US10067167B2 (en) Method and apparatus for precision phasor measurements through a medium-voltage distribution transformer
Zerihun et al. Two novel current-based methods for locating earth faults in unearthed ring operating MV networks
EP3079227A1 (en) Calculation device
Zhao et al. Online estimation of rotor temperature in induction motors based on parameter identification
Taheri et al. A novel strategy for fault location in shunt-compensated double circuit transmission lines equipped by wind farms based on long short-term memory
EP2835887B1 (en) Short-circuit capacity observation method for power grid, and system thereof
Nechifor et al. Development of a flexible laboratory testing platform for assessing steady-state and transient performance of WAMS
JP6540460B2 (ja) 接続相判定信頼度算出プログラム、装置、及び方法
JP2022035071A (ja) 接続相推定装置、接続相推定プログラム及び接続相推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150