JP2017029241A - センサ - Google Patents

センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017029241A
JP2017029241A JP2015149856A JP2015149856A JP2017029241A JP 2017029241 A JP2017029241 A JP 2017029241A JP 2015149856 A JP2015149856 A JP 2015149856A JP 2015149856 A JP2015149856 A JP 2015149856A JP 2017029241 A JP2017029241 A JP 2017029241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive path
insulating sheet
adhesive layer
base layer
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015149856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457348B2 (ja
Inventor
徳人 今野
Norihito Konno
徳人 今野
義博 井原
Yoshihiro Ihara
義博 井原
朋治 藤井
Tomoharu Fujii
朋治 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd, Nippon Koden Corp filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2015149856A priority Critical patent/JP6457348B2/ja
Priority to US15/219,714 priority patent/US10219745B2/en
Publication of JP2017029241A publication Critical patent/JP2017029241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457348B2 publication Critical patent/JP6457348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/164Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases

Abstract

【課題】センサの非使用時における電力消費を回避しつつ、当該センサの大型化を抑制する。
【解決手段】第一導電路52と第二導電路54は、基層51に支持されている。第一粘着層53は、基層51に支持され、第一導電路52の第一部分52aを覆う。第二粘着層55は、基層51に支持され、第二導電路54を覆う。絶縁シート56は、第二粘着層55を剥離可能に覆う第一保護部56a、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aの間に剥離可能に配置されている第二保護部56b、および第一粘着層53を剥離可能に覆う第三保護部56cを有している。第一導電路52は、基層51に支持された電源と電気的に接続されている。第二導電路54は、基層51に支持された検出部および無線送信部と電気的に接続されている。絶縁シート56が剥離されることにより、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aが接触し、電源から検出部および無線送信部へ電力が供給される。
【選択図】図2

Description

本発明は、被検者の身体に装着され、当該被検者の生体情報に対応する信号を無線送信するセンサに関する。
特許文献1は、この種のセンサを開示している。当該センサは、被検者の生体情報に対応する電気信号を検出する検出部を備えている。検出部により検出された電気信号は、信号処理部において所定の信号処理に供され、送信器を通じて外部の医療機器へ無線送信される。
特表2004−529709号公報
この種のセンサは、電源を備えている。電源は、検出部、信号処理部、送信器などに電力を供給するように構成されている。センサの非使用時における電力消費を避けるために、センサの使用時にのみ電源からの電力供給を可能にするためのスイッチ素子が設けられる。
スイッチ素子を設ける必要性は、この種のセンサに求められている薄型化、小型化を阻害する一因となっている。
本発明は、センサの非使用時における電力消費を回避しつつ、当該センサの大型化を抑制することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明がとりうる一態様は、被検者の身体に装着されるセンサであって、
基層と、
前記基層に支持された第一導電路と、
前記基層に支持され、前記第一導電路の第一部分を覆う第一粘着層と、
前記基層に支持された第二導電路と、
前記基層に支持され、前記第二導電路を覆う第二粘着層と、
前記第二粘着層を剥離可能に覆う第一保護部、前記第一導電路の第二部分と前記第二導電路の一部の間に剥離可能に配置されている第二保護部、および前記第一粘着層を剥離可能に覆う第三保護部を有している絶縁シートと、
前記第一導電路と前記第二導電路の一方と電気的に接続されるように前記基層に支持され、前記被検者の生体情報を検出する検出部と、
前記第一導電路と前記第二導電路の前記一方と電気的に接続されるように前記基層に支持され、前記生体情報を外部装置へ無線送信する無線送信部と、
前記第一導電路と前記第二導電路の他方と電気的に接続されるように前記基層に支持された電源と、
を備えており、
前記絶縁シートが剥離されることにより、前記第一導電路の前記第二部分と前記第二導電路の前記一部が接触し、前記電源から前記検出部と前記無線送信部へ電力が供給されるように構成されている。
このような構成によれば、絶縁シートは、センサの非使用時において、第一粘着層と第二粘着層が被検者の身体に接着することを防ぐための保護シートとして機能するのみならず、電源を検出部および無線送信部から電気的に絶縁する。センサの使用時においては、絶縁シートを剥離するのみで、第一粘着層と第二粘着層が被検者の身体に接着可能に露出するだけでなく、電源を検出部および無線送信部と電気的に接続する。すなわち、絶縁シートは、第一粘着層と第二粘着層を保護するとともに、検出部および無線送信部に対する電源の電気的接続状態を切り替えるスイッチとして機能する。
これにより、センサの非使用時における電力消費を回避するためにスイッチ素子を設ける必要がない。また、絶縁シートそれ自体は非常に薄いものであり、第一粘着層と第二粘着層を覆う面積は本来必要なものである。したがって、低コストでセンサの非使用時における電力消費を回避しつつ、当該センサの大型化を抑制できる。
第一実施形態に係るセンサの機能構成を示す図である。 第一実施形態に係るセンサのスイッチ部の構成を示す図である。 第二実施形態に係るセンサのスイッチ部の構成を示す図である。 第三実施形態に係るセンサのスイッチ部の構成を示す図である。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例を詳細に説明する。以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。
図1は、第一実施形態に係るセンサ1の機能構成を模式的に示している。センサ1は、被検者2の身体に装着され、被検者2の生体情報を取得するように構成されている。生体情報の例としては、生体電位、体温、脈拍、動脈血酸素飽和度、血糖値などが挙げられる。ここで、生体電位とは生体情報の電位の変化を捉えるものであればよく、例えば心電図、インピーダンス呼吸、サーミスタ呼吸、心拍、心拍出量などが含まれる。
センサ1は、検出部11を備えている。検出部11は、被検者2の生体情報を検出し、当該生体情報に対応する信号を出力するように構成されている。
検出部11は、取得する生体情報に応じて様々な態様をとりうる。生体情報として心電図やインピーダンス呼吸を取得する場合、検出部11は、生体電位を検出する複数の電極の態様をとる。生体情報としてサーミスタ呼吸や体温を取得する場合、検出部11は、温度検知素子の態様をとる。生体情報として脈拍や動脈血酸素飽和度を取得する場合、検出部11は、発光素子と受光素子の態様をとる。発光素子は所定の波長の光を出射するように構成され、受光素子は当該波長の光に感度を有するように構成される。生体情報として血糖値を取得する場合、検出部11は、血糖値検知素子の態様をとる。
センサ1は、信号処理部12を備えている。信号処理部12は、検出部11と電気的に接続されている。信号処理部12は、信号増幅器、A/D変換器、中央演算処理装置などを備えている。信号処理部12は、検出部11より出力された信号に対して所定の信号処理を行なうように構成されている。例えば、検出部11より出力された生体情報に対応するアナログ信号は、増幅され、デジタル信号に変換される。中央演算処理装置は、信号処理部12に含まれる各素子の動作を統括制御するように構成されている。
センサ1は、通信部13を備えている。通信部13は、信号処理部12と電気的に接続されている。通信部13は、所定の無線通信方式で外部装置と通信を行なうためのアンテナを備えている。無線通信方式の例としては、BLE(Bluetooth Low Energy、Bluetoothは登録商標)、ZigBee(登録商標)、ANT+(登録商標)、NFC、WiFi(登録商標)などが挙げられる。通信部13(無線送信部の一例)は、検出部11により検出され、信号処理部12により信号処理された信号を外部装置へ無線送信するように構成されている。すなわち通信部13は、被検者2の生体情報を無線送信するように構成されている。通信部13は、所定の制御信号を無線受信するように構成されてもよい。
センサ1は、電源14を備えている。電源14は、検出部11、信号処理部12、および通信部13が動作するために必要な電力を供給するように構成されている。
センサ1は、スイッチ部15を備えている。スイッチ部15は、第一状態と第二状態のいずれかをとりうるように構成されている。第一状態においては、電源14が、検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に絶縁される。第二状態においては、電源14が、検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続される。
すなわち、スイッチ部15は、センサ1の非使用時においては第一状態をとり、センサ1の使用時においては第二状態をとるように構成されている。これにより、センサ1の非使用時における電力消費を回避できる。
図2の(A)は、本実施形態に係るスイッチ部15の断面構成を示している。スイッチ部15は、基層51を備えている。基層51は電気的絶縁性を有する適宜の材料により形成されている。図示を省略するが、基層51は、検出部11、信号処理部12、通信部13、および電源14を支持している。
スイッチ部15は、第一導電路52を備えている。第一導電路52は、基層51に支持されている。第一導電路52は、電源14と電気的に接続されている。
スイッチ部15は、第一粘着層53を備えている。第一粘着層53は、粘着性と電気的絶縁性を有する適宜の材料により形成されている。第一粘着層53は、基層51に支持されている。第一粘着層53は、第一導電路52の第一部分52aを覆っている。
スイッチ部15は、第二導電路54を備えている。第二導電路54は、基層51に支持されている。第二導電路54は、検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続されている。
スイッチ部15は、第二粘着層55を備えている。第二粘着層55は、粘着性と電気的絶縁性を有する適宜の材料により形成されている。第二粘着層55は、基層51に支持されている。第二粘着層55は、第二導電路54を覆っている。
センサ1の非使用時において、スイッチ部15は、絶縁シート56を備えている。絶縁シート56は、電気的絶縁性を有する適宜の材料により形成されている。また、絶縁シート56は、自身は粘着性を有さず、第一粘着層53を形成する材料および第二粘着層55を形成する材料に対して剥離可能性を有する適宜の材料により形成されている。
絶縁シート56は、第一保護部56a、第二保護部56b、および第三保護部56cを有している。第一保護部56aは、第二粘着層55を剥離可能に覆っている。第二保護部56bは、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54a(第二導電路の一部の一例)の間に、剥離可能に配置されている。第三保護部56cは、第一粘着層53を剥離可能に覆っている。
すなわち、図2の(A)に示される状態において、第一導電路52と第二導電路54は、絶縁シート56により電気的に絶縁されている。これにより、スイッチ部15は上記の第一状態をとる。
センサ1の使用時においては、まず、図2の(B)に示されるように、絶縁シート56の第三保護部56cが第一粘着層53から剥離される。続いて、第二導電路54の端部54aが上方に持ち上げられ、図2の(C)に示されるように、絶縁シート56の第二保護部56bが、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aの間から剥離される。最後に、図2の(D)に示されるように、絶縁シート56の第一保護部56aが第二粘着層55から剥離される。
絶縁シート56が剥離される結果、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aが機械的に接触する。これにより、第一導電路52と第二導電路54が電気的に接続され、電源14が検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続される。すなわち、スイッチ部15が上記の第二状態とされる。電源14は、検出部11、信号処理部12、および通信部13へ電力の供給を開始する。検出部11、信号処理部12、および通信部13は、当該電力により、所定の動作を開始する。
他方、絶縁シート56が除去されることにより、第一粘着層53と第二粘着層55が露出する。これにより、第一粘着層53と第二粘着層55を介して、センサ1が被検者2の身体に装着可能とされる。
このような構成によれば、絶縁シート56は、センサ1の非使用時において、第一粘着層53と第二粘着層55が被検者2の身体に接着することを防ぐための保護シートとして機能するのみならず、電源14を検出部11、信号処理部12、および通信部13から電気的に絶縁する。センサ1の使用時においては、絶縁シート56を剥離するのみで、第一粘着層53と第二粘着層55が被検者2の身体に接着可能に露出するだけでなく、電源14を検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続する。すなわち、絶縁シート56は、第一粘着層53と第二粘着層55を保護するとともに、検出部11、信号処理部12、および通信部13に対する電源14の電気的接続状態を切り替えるスイッチとして機能する。
これにより、センサ1の非使用時における電力消費を回避するためにスイッチ素子を設ける必要がない。また、絶縁シート56それ自体は非常に薄いものであり、第一粘着層53と第二粘着層55を覆う面積は本来必要なものである。したがって、低コストでセンサ1の非使用時における電力消費を回避しつつ、センサ1の大型化を抑制できる。
基層51は、可撓性を有していることが好ましい。この場合、第一粘着層53と第二粘着層55が被検者2の身体に接着される際に、基層51が被検者2の身体の形状に合わせて撓みうる。したがって、センサ1の被検者2の身体への装着性を向上できる。
図3の(A)は、第二実施形態に係るセンサ1のスイッチ部15Aの断面構成を示している。第一実施形態に係るスイッチ部15と同一または同等の構成要素については、同一の参照番号を付与し、繰り返しとなる説明は省略する。
本実施形態においては、絶縁シート56は、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bを含んでいる。第一絶縁シート56Aは、上述した第一保護部56aと第二保護部56bを有している。第二絶縁シート56Bは、上述した第三保護部56cを有している。
すなわち、図3の(A)に示される状態において、第一導電路52と第二導電路54は、第一絶縁シート56Aにより電気的に絶縁されている。これにより、スイッチ部15Aは上記の第一状態をとる。
センサ1の使用時においては、まず、図3の(B)に示されるように、第二絶縁シート56Bの第三保護部56cが第一粘着層53から剥離される。続いて、図3の(C)に示されるように、第一絶縁シート56Aの第二保護部56bが、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aの間から剥離される。第二導電路54の端部54aは上方に持ち上げられる。最後に、図3の(D)に示されるように、第一絶縁シート56Aの第一保護部56aが第二粘着層55から剥離される。
第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bが剥離される結果、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aが機械的に接触する。これにより、第一導電路52と第二導電路54が電気的に接続され、電源14が検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続される。すなわち、スイッチ部15Aが上記の第二状態とされる。電源14は、検出部11、信号処理部12、および通信部13へ電力の供給を開始する。検出部11、信号処理部12、および通信部13は、当該電力により、所定の動作を開始する。
他方、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bが除去されることにより、第一粘着層53と第二粘着層55が露出する。これにより、第一粘着層53と第二粘着層55を介して、センサ1が被検者2の身体に装着可能とされる。
このような構成によっても、センサ1の非使用時における電力消費を回避するためにスイッチ素子を設ける必要がない。また、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bそれ自体は非常に薄いものであり、第一粘着層53と第二粘着層55を覆う面積は本来必要なものである。したがって、低コストでセンサ1の非使用時における電力消費を回避しつつ、センサ1の大型化を抑制できる。
図4の(A)は、第三実施形態に係るセンサ1のスイッチ部15Bの断面構成を示している。第一実施形態に係るスイッチ部15と同一または同等の構成要素については、同一の参照番号を付与し、繰り返しとなる説明は省略する。
本実施形態においては、絶縁シート56は、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bを含んでいる。第一絶縁シート56Aは、上述した第一保護部56aを有している。第二絶縁シート56Bは、上述した第二保護部56bと第三保護部56cを有している。
すなわち、図4の(A)に示される状態において、第一導電路52と第二導電路54は、第二絶縁シート56Bにより電気的に絶縁されている。これにより、スイッチ部15Bは上記の第一状態をとる。
センサ1の使用時においては、まず、図4の(B)に示されるように、第二絶縁シート56Bの第三保護部56cが第一粘着層53から剥離される。続いて、第二導電路54の端部54aが上方に持ち上げられ、図4の(C)に示されるように、第二絶縁シート56Bの第二保護部56bが、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aの間から剥離される。最後に、図4の(D)に示されるように、第一絶縁シート56Aの第一保護部56aが第二粘着層55から剥離される。
第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bが剥離される結果、第一導電路52の第二部分52bと第二導電路54の端部54aが機械的に接触する。これにより、第一導電路52と第二導電路54が電気的に接続され、電源14が検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続される。すなわち、スイッチ部15Bが上記の第二状態とされる。電源14は、検出部11、信号処理部12、および通信部13へ電力の供給を開始する。検出部11、信号処理部12、および通信部13は、当該電力により、所定の動作を開始する。
他方、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bが除去されることにより、第一粘着層53と第二粘着層55が露出する。これにより、第一粘着層53と第二粘着層55を介して、センサ1が被検者2の身体に装着可能とされる。
このような構成によっても、センサ1の非使用時における電力消費を回避するためにスイッチ素子を設ける必要がない。また、第一絶縁シート56Aと第二絶縁シート56Bそれ自体は非常に薄いものであり、第一粘着層53と第二粘着層55を覆う面積は本来必要なものである。したがって、低コストでセンサ1の非使用時における電力消費を回避しつつ、センサ1の大型化を抑制できる。
上記の実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであって、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく変更・改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは明らかである。
上記の各実施形態においては、第一導電路52が電源14と電気的に接続され、第二導電路54が検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続されている。しかしながら、第二導電路54が電源14と電気的に接続され、第一導電路52が検出部11、信号処理部12、および通信部13と電気的に接続されてもよい。
基層51上における検出部11、信号処理部12、通信部13、電源14の配置は、センサ1の仕様に応じて適宜に定められうる。第一導電路52、第一粘着層53、第二導電路54、第二粘着層55、および絶縁シート56の基層51に対する配置や形状は、図2から図4に示される例に限られず、センサ1の仕様に応じて適宜に定められうる。
1:センサ、2:被検者、11:検出部、13:通信部、14:電源、15、15A、15B:スイッチ部、51:基層、52:第一導電路、52a:第一導電路の第一部分、52b:第一導電路の第二部分、53:第一粘着層、54:第二導電路、54a:第二導電路の端部、55:第二粘着層、56:絶縁シート、56A:第一絶縁シート、56B:第二絶縁シート、56a:第一保護部、56b:第二保護部、56c:第三保護部

Claims (5)

  1. 被検者の身体に装着されるセンサであって、
    基層と、
    前記基層に支持された第一導電路と、
    前記基層に支持され、前記第一導電路の第一部分を覆う第一粘着層と、
    前記基層に支持された第二導電路と、
    前記基層に支持され、前記第二導電路を覆う第二粘着層と、
    前記第二粘着層を剥離可能に覆う第一保護部、前記第一導電路の第二部分と前記第二導電路の一部の間に剥離可能に配置されている第二保護部、および前記第一粘着層を剥離可能に覆う第三保護部を有している絶縁シートと、
    前記第一導電路と前記第二導電路の一方と電気的に接続されるように前記基層に支持され、前記被検者の生体情報を検出する検出部と、
    前記第一導電路と前記第二導電路の前記一方と電気的に接続されるように前記基層に支持され、前記生体情報を外部装置へ無線送信する無線送信部と、
    前記第一導電路と前記第二導電路の他方と電気的に接続されるように前記基層に支持された電源と、
    を備えており、
    前記絶縁シートが剥離されることにより、前記第一導電路の前記第二部分と前記第二導電路の前記一部が接触し、前記電源から前記検出部と前記無線送信部へ電力が供給されるように構成されている、
    センサ。
  2. 前記絶縁シートは、前記第一保護部および前記第二保護部を有する第一絶縁シートと、前記第三保護部を有する第二絶縁シートを含んでおり、
    前記第一絶縁シートと前記第二絶縁シートが剥離されることにより、前記第一導電路の前記第二部分と前記第二導電路の前記一部が接触し、前記電源から前記検出部と前記無線送信部へ電力が供給されるように構成されている、
    請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記絶縁シートは、前記第一保護部を有する第一絶縁シートと、前記第二保護部および前記第三保護部を有する第二絶縁シートを含んでおり、
    前記第一絶縁シートと前記第二絶縁シートが剥離されることにより、前記第一導電路の前記第二部分と前記第二導電路の前記一部が接触し、前記電源から前記検出部と前記無線送信部へ電力が供給されるように構成されている、
    請求項1に記載のセンサ。
  4. 前記基層は、可撓性を有している、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のセンサ。
  5. 前記検出部は、前記生体情報として、生体電位、温度、脈拍、動脈血酸素飽和度、血糖値の少なくとも一つを検出するように構成されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のセンサ。
JP2015149856A 2015-07-29 2015-07-29 センサ Active JP6457348B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149856A JP6457348B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 センサ
US15/219,714 US10219745B2 (en) 2015-07-29 2016-07-26 Sensor including a peelable insulation sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149856A JP6457348B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017029241A true JP2017029241A (ja) 2017-02-09
JP6457348B2 JP6457348B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57885802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149856A Active JP6457348B2 (ja) 2015-07-29 2015-07-29 センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10219745B2 (ja)
JP (1) JP6457348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019176839A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日東電工株式会社 生体センサ用積層体および生体センサ
JP2019162417A (ja) * 2018-03-16 2019-09-26 日東電工株式会社 生体センサ用積層体および生体センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11583213B2 (en) * 2018-02-08 2023-02-21 Medtronic Minimed, Inc. Glucose sensor electrode design

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529709A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 テルズート・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医用無線監視装置及びシステム
JP2006136405A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Harada Denshi Kogyo Kk 装着型無線伝送式心電計
US7206630B1 (en) * 2004-06-29 2007-04-17 Cleveland Medical Devices, Inc Electrode patch and wireless physiological measurement system and method
US20100081913A1 (en) * 2006-12-07 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Handheld, repositionable ecg detector
US20100234700A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Bowers Kyle R Wireless monitoring apparatus used in conjunction with an automated external defibrillator (aed) system for multiple patient rescue during mass casualty incidents
US20120029306A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Carefusion 303, Inc. Vital-signs monitor with encapsulation arrangement
JP2015128562A (ja) * 2013-12-03 2015-07-16 株式会社東芝 生体情報収集装置と生体情報収集装置用粘着部材

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187960B2 (en) * 2002-04-22 2007-03-06 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
US8620402B2 (en) 2003-10-30 2013-12-31 Halthion Medical Technologies, Inc. Physiological sensor device
US8626262B2 (en) 2003-10-30 2014-01-07 Halthion Medical Technologies, Inc. Physiological data collection system
JP5140207B2 (ja) * 2011-02-10 2013-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
US10244986B2 (en) * 2013-01-23 2019-04-02 Avery Dennison Corporation Wireless sensor patches and methods of manufacturing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529709A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 テルズート・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医用無線監視装置及びシステム
US7206630B1 (en) * 2004-06-29 2007-04-17 Cleveland Medical Devices, Inc Electrode patch and wireless physiological measurement system and method
JP2006136405A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Harada Denshi Kogyo Kk 装着型無線伝送式心電計
US20100081913A1 (en) * 2006-12-07 2010-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Handheld, repositionable ecg detector
JP2010511465A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ハンドヘルドの再位置付け可能であるecg検出器
US20100234700A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Bowers Kyle R Wireless monitoring apparatus used in conjunction with an automated external defibrillator (aed) system for multiple patient rescue during mass casualty incidents
US20120029306A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Carefusion 303, Inc. Vital-signs monitor with encapsulation arrangement
JP2015128562A (ja) * 2013-12-03 2015-07-16 株式会社東芝 生体情報収集装置と生体情報収集装置用粘着部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019176839A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日東電工株式会社 生体センサ用積層体および生体センサ
JP2019162417A (ja) * 2018-03-16 2019-09-26 日東電工株式会社 生体センサ用積層体および生体センサ
CN111836578A (zh) * 2018-03-16 2020-10-27 日东电工株式会社 生物传感器用层叠体及生物传感器
JP7161963B2 (ja) 2018-03-16 2022-10-27 日東電工株式会社 生体センサ用積層体および生体センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US10219745B2 (en) 2019-03-05
US20170027516A1 (en) 2017-02-02
JP6457348B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10182732B2 (en) ECG system with multi mode electrode units
KR101048662B1 (ko) 신체 부착형 센서 및 모니터링 장치
JP6457348B2 (ja) センサ
JP6252682B2 (ja) 生体情報センサ
WO2014107018A1 (ko) 생체신호 측정용 패치형 전극
US20110009729A1 (en) Apparatus for measuring physiological signals
CN102457598A (zh) 智能手机的外围生理检测装置及外围辅助装置
US20200229706A1 (en) Biological information measurement device
US9571907B2 (en) Nth leadless electrode telemetry device, system and method of use
US20150025354A1 (en) Device for measuring electrophysiological signals and a manufacturing method for manufacturing the device
US10588529B2 (en) ECG monitoring system and method
JPWO2017043595A1 (ja) センサーシート
KR101780926B1 (ko) 패치형 심전도 센서
KR101885320B1 (ko) 사용이 용이한 일회용 심전도 패드
JP3231375B2 (ja) 生体信号計測装置
US11123001B2 (en) Biological information measurement device
WO2017086591A1 (ko) 스마트 밴드용 유연기판 모듈
US10888223B2 (en) Vital signs sensor, signal processing device, and identifier storage device
US20170150927A1 (en) Adhesive plaster module
JP2019217280A (ja) 医療センサ
KR20160037662A (ko) 휴대용 심전도 측정장치
WO2016121337A1 (ja) 電極装置
CN211484570U (zh) 创口贴式心电检测装置
WO2016121349A1 (ja) 電極装置
US20210345967A1 (en) Physiological monitoring system for a neonate and a neonatal blanket powering a wireless physiological sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250