JP2017027839A - 照明装置及び表示装置 - Google Patents

照明装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017027839A
JP2017027839A JP2015146759A JP2015146759A JP2017027839A JP 2017027839 A JP2017027839 A JP 2017027839A JP 2015146759 A JP2015146759 A JP 2015146759A JP 2015146759 A JP2015146759 A JP 2015146759A JP 2017027839 A JP2017027839 A JP 2017027839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
wavelength conversion
conversion member
source unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015146759A
Other languages
English (en)
Inventor
啓央 三木
Yoshio Miki
啓央 三木
盛右 新木
Morisuke Araki
盛右 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2015146759A priority Critical patent/JP2017027839A/ja
Priority to US15/217,163 priority patent/US9784900B2/en
Publication of JP2017027839A publication Critical patent/JP2017027839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0026Wavelength selective element, sheet or layer, e.g. filter or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light

Abstract

【課題】光の利用効率を改善することが可能な照明装置、及び、低消費電力の表示装置を提供する。【解決手段】発光面を有する発光素子を備える光源ユニットと、前記発光面の周囲に形成され前記発光面より高い光反射率を有する反射面と、前記発光面から出射された出射光の波長を変換する波長変換部材と、前記光源ユニットと前記波長変換部材との間に位置し前記波長変換部材から前記発光面に向かう戻り光を前記反射面に誘導する光路調整機構を備える光学部材と、前記波長変換部材と対向する導光体と、を備えている照明装置。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、照明装置及び表示装置に関する。
液晶表示装置のバックライトとして、発光ダイオード(LED)などの発光素子に、蛍光体などを有する波長変換部材を組み合わせた照明装置が利用されている。特許文献1には、多数の発光素子チップを含む発光素子パッケージと、発光素子パッケージの光放出方向の上部に配置された量子点密封パッケージと、を含む照明装置が開示されている。この照明装置は、発光素子チップから放出される光を波長変換して波長変換光を放出する。
特開2011−258951号公報
波長変換材料である量子点(発光材料)は、一般的に全方位に発光する。従って、特許文献1が開示する照明装置によれば、量子点から発光された光の一部は、発光素子チップに向かうため、光の利用効率が低下する恐れがある。
本実施形態の目的は、光の利用効率を改善することが可能な照明装置、及び、低消費電力の表示装置を提供することにある。
本実施形態によれば、
発光面を有する発光素子を備える光源ユニットと、前記発光面の周囲に形成され前記発光面より高い光反射率を有する反射面と、前記発光面から出射された出射光の波長を変換する波長変換部材と、前記光源ユニットと前記波長変換部材との間に位置し前記波長変換部材から前記発光面に向かう戻り光を前記反射面に誘導する光路調整機構を備える光学部材と、前記波長変換部材と対向する導光体と、を備えている照明装置が提供される。
図1は、本実施形態の表示装置の概略を示す斜視図である。 図2は、表示装置の断面を示す図である。 図3は、本実施形態の照明装置の構成を示す平面図である。 図4は、図3に示した照明装置の断面を示す図である。 図5は、導光体側から見た場合の、光源ユニット及び波長変換部材の位置関係を示す図である。 図6は、波長変換部材から出射した光の挙動を示す図である。 図7は、照明装置の変形例を示す図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状などについて模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
以下、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の表示装置の概略を示す斜視図である。
表示装置DSPは、表示パネルPNL、表示パネルPNLを駆動する駆動集積回路(IC)チップIC、表示パネルPNLを照明する照明装置BL、制御モジュールCM、フレキシブル回路基板FPC1、FPC2などを備えている。なお、本実施形態において、第1方向Xは、例えば表示パネルPNLの短辺方向である。第2方向Yは、第1方向Xに交差する方向であり、表示パネルPNLの長辺方向である。また、第3方向Zは、第1方向X及び第2方向Yに交差する方向である。
表示パネルPNLは、第1基板100と、第1基板100に対向配置された第2基板200と、を備えている。表示パネルPNLは、画像を表示する表示領域DA、及び、表示領域DAの周辺に位置する額縁状の非表示領域NDAを備えている。
照明装置BLは、表示パネルPNLの第1基板100側に対向するように配置されている。照明装置BLは、第1基板100と対向する側に照明面IAを備えている。照明装置BLは、照明面IAから表示パネルPNLに向けて光を照射する。照明面IAは、表示領域DAの全面に亘って形成されている。すなわち、表示パネルPNLは、照明装置BLの照明面IAに対向配置されている。
駆動ICチップICは、表示パネルPNLの第1基板100上に実装されている。フレキシブル回路基板FPC1は、第1基板100上に実装され、表示パネルPNLと制御モジュールCMとを接続している。フレキシブル回路基板FPC2は、照明装置BLと制御モジュールCMとを接続している。制御モジュールCMは、フレキシブル回路基板FPC1を介して、表示パネルPNLを駆動するのに必要な信号を出力し、フレキシブル回路基板FPC2を介して照明装置BLを駆動するのに必要な信号を出力する。
このような構成の表示装置DSPは、照明装置BLから表示パネルPNLに入射する光を選択的に透過することによって画像を表示する透過表示機能を備えた透過型表示装置である。ただし、本実施形態は、透過型表示装置に限定されるものではない。例えば、表示装置DSPは、表示パネルPNLに入射する外光あるいは補助光を選択的に反射することによって画像を表示する反射表示機能を備えた反射型表示装置であっても良い。また、表示装置DSPは、透過表示機能及び反射表示機能を備えた半透過型表示装置であってもよい。表示装置DSPが反射型表示装置であって、照明装置BLを必要とする構成の場合、照明装置BLは、その照明面IAが第2基板200側に対向するように配置される。また、表示装置DSPは、液晶表示装置に限定されるものではなく、MEMS(Micro Electro Mechanical System)シャッターが各画素に配置された機械式表示パネルを有する表示装置などであってもよい。
図2は、表示装置の断面を示す図である。この図は、一例として、3つの異なる色の画素を含む断面を示している。なお、この図においては、一例として、横電界を利用する表示モードの液晶表示装置が図示されている。ただし、本実施形態における表示装置DSPに適用可能な表示モードは、特に限定されるものではなく、縦電界を利用する表示モードであってもよい。
表示パネルPNLは、第1基板100と第2基板200との間に液晶層LQを備えている。また、表示パネルPNLは、第1基板100側の面に第1光学素子OD1を備え、第2基板200側の面に第2光学素子OD2を備えている。
第1基板100は、第1絶縁基板10、第1スイッチング素子SW1、第2スイッチング素子SW2、第3スイッチング素子SW3、第1絶縁膜11、共通電極CE、第2絶縁膜12、第1画素電極PE1、第2画素電極PE2、第3画素電極PE3、及び第1配向膜AL1などを備えている。なお、以下の第1基板100に関する説明で「上」とは液晶層LQと対向する側に相当する。
第1絶縁基板10は、ガラス、樹脂などの光透過性及び絶縁性を有する材料によって形成されている。第1スイッチング素子SW1乃至第3スイッチング素子SW3は、第1絶縁基板10の上に配置されている。図示した例では、第1スイッチング素子SW1乃至第3スイッチング素子SW3は、それぞれ第1画素PX1乃至第3画素PX3に対応する領域に配置されている。第1絶縁膜11は、第1絶縁基板10、第1スイッチング素子SW1乃至第3スイッチング素子SW3の上に配置されている。
共通電極CEは、第1絶縁膜11の上に配置されている。共通電極CEは、例えば、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの透明な導電材料によって形成されている。第2絶縁膜12は、共通電極CEの上に配置されている。
第1画素電極PE1乃至第3画素電極PE3は、第2絶縁膜12の上に配置され、第2絶縁膜12を介して共通電極CEと対向している。第1画素電極PE1乃至第3画素電極PE3には、それぞれスリットSLAが形成されている。第1画素電極PE1乃至第3画素電極PE3は、それぞれ第1画素PX1乃至第3画素PX3に対応する領域に配置されている。第1画素電極PE1は、対応する第1スイッチング素子SW1と図示しない位置で電気的に接続されている。第2画素電極PE2及び第3画素電極PE3も同様に、それぞれ第2スイッチング素子SW2及び第3スイッチング素子SW3と電気的に接続されている。第1画素電極PE1乃至第3画素電極PE3は、ITOやIZOなどの透明な導電材料によって形成されている。第1配向膜AL1は、第2絶縁膜12や第1画素電極PE1乃至第3画素電極PE3などを覆っている。第1配向膜AL1は、図示した例では、水平な液晶配向性を示す材料によって形成され、第1基板100の液晶層LQと接する面に配置されている。
第2基板200は、第2絶縁基板20、遮光層SH、第1カラーフィルタCF1、第2カラーフィルタCF2、第3カラーフィルタCF3、オーバーコート層OC、第2配向膜AL2などを備えている。
第2絶縁基板20は、ガラス、樹脂などの光透過性及び絶縁性を有する材料によって形成されている。遮光層SH、及び、第1カラーフィルタCF1乃至第3カラーフィルタCF3は、第2絶縁基板20の第1基板100と対向する側に配置されている。第1カラーフィルタCF1乃至第3カラーフィルタCF3のそれぞれの端部は、遮光層SHに対向している。第1カラーフィルタCF1乃至第3カラーフィルタCF3は、それぞれ第1画素PX1乃至第3画素PX3に対応する領域に配置されている。すなわち、第1カラーフィルタCF1は、第1画素電極PE1と対向している。第2カラーフィルタCF2及び第3カラーフィルタCF3も同様に、それぞれ第2画素電極PE2及び第3画素電極PE3と対向している。例えば、第1カラーフィルタCF1は赤色カラーフィルタであり、第2カラーフィルタCF2は緑色カラーフィルタであり、第3カラーフィルタCF3は青色カラーフィルタである。なお、各カラーフィルタは、特に限定されるものではなく、例えば、黄色カラーフィルタや、無着色の白色カラーフィルタであってもよい。オーバーコート層OCは、第1カラーフィルタCF1乃至第3カラーフィルタCF3を覆っている。第2配向膜AL2は、オーバーコート層OCを覆っている。第2配向膜AL2は、図示した例では、水平の液晶配向性を示す材料によって形成され、第2基板200の液晶層LQと接する面に配置されている。第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2は、例えば、ラビング処理や光配向処理などの配向処理がなされたポリイミドで形成されている。液晶層LQは、第1配向膜AL1及び第2配向膜AL2の間に配置されている。
第1光学素子OD1は、例えば、第1絶縁基板10と照明装置BLとの間に配置され、第1偏光板PL1を備えている。第2光学素子OD2は、例えば、第2絶縁基板20の、液晶層LQが位置する側とは反対側に配置され、第2偏光板PL2を備えている。第1偏光板PL1の吸収軸と第2偏光板PL2の吸収軸は、例えば直交している。
次に、表示装置DSPの動作について、ノーマリーブラックモードを例に挙げて説明する。なお、ノーマリーブラックモードとは、画素電極に電圧が印加されていないOFF状態において画素が黒表示となり、画素電極に電圧が印加されたON状態において画素が白表示となる表示形式を指す。
照明装置BLの照明面IAから出射した光は、第1偏光板PL1を透過して、例えば直線偏光状態の入射光として表示パネルPNLに入射する。OFF状態の画素においては、表示パネルPNLに入射した入射光の偏光方向は維持される。この結果、表示パネルPNLを透過した透過光は、第1偏光板PL1に対してクロスニコル配置された第2偏光板PL2で吸収される。
一方、ON状態では、入射光の偏光方向は、液晶層LQの位相差に影響されて表示パネルPNLを透過する際に90度回転する。すなわち、透過光の偏光方向が第2偏光板PL2の透過軸と平行となる。この結果、透過光は、第2偏光板PL2を透過する。
次に、照明装置BLの構造について、図3乃至図5を用いて説明する。
図3は、本実施形態の照明装置の構成を示す平面図である。
照明装置BLは、光源ユニット30、光学部材40、波長変換部材50、及び導光体LGを備えている。光源ユニット30は、例えば、第1方向Xに延在している。光学部材40は、第1方向Xに延在し、第2方向Yで光源ユニット30と波長変換部材50との間に位置している。波長変換部材50は、第1方向Xに延在し、第2方向Yで光学部材40と導光体LGとの間に位置している。導光体LGは、第1方向X及び第2方向Yで規定されるX−Y平面において長方形となる平板状に形成され、第2方向Yで波長変換部材50と対向している。
光源ユニット30は、固定部材32及び発光素子34を備えている。固定部材32は、第1方向Xに延在し、発光素子34を固定している。固定部材32は、例えば白色の樹脂で形成されており、光学部材40と対向する側に第1反射面32aを備えている。発光素子34は、例えば発光ダイオード(LED)によって形成されている。複数の発光素子34は、光源ユニット30の光学部材40と対向する側に配置され、第1方向Xに間隔を空けて並んでいる。図示した例では、隣り合う発光素子34の間には、固定部材32が位置している。また、発光素子34は、フレーム35及び発光部36を備えている。フレーム35は、例えば白色の樹脂で形成されており、光学部材40と対向する側に第2反射面35aを備えている。発光部36は、光学部材40と対向する側に発光面36aを備えている。図示した例では、第1反射面32a、第2反射面35a、及び、発光面36aは、第1方向Xに並んでいる。つまり、隣り合う発光素子34の発光面36aの間には、固定部材32の第1反射面32a及び発光素子34の第2反射面35aが位置している。なお、第1反射面32a、第2反射面35aは、屈曲していてもよく、発光面36aから第2方向Yにずれていてもよい。例えば、発光素子34はLEDパッケージであり、フレーム35はリフレクタである。このとき、発光部36は、LEDチップ及びLEDチップを覆う封止材等で形成されている。
第1反射面32a及び第2反射面35aは、発光面36aより高い光反射率を有しており、共に本実施形態における反射面を構成している。なお、反射面は、上記の第1反射面32a及び第2反射面35aに限定されるものではなく、例えば、光源ユニット30と光学部材40との間に別途配置された部材によって形成されても良いし、光学部材40の光源ユニット30と対向する側の面に形成されていてもよい。
光学部材40は、光路調整機構42を備えている。光路調整機構42は、後述する波長変換部材50から発光面36aに向かう戻り光を反射面に誘導する。図示した例では、光路調整機構42は、光学部材40の光源ユニット30と対向する側に形成されている。なお、光路調整機構42は、光学部材40の波長変換部材50と対向する側に形成されても良いし、光学部材40が内部に低屈折率の樹脂層や空気層を有することによって、光学部材40の内部に形成されてもよい。光路調整機構42は、例えば、凹レンズや凸レンズである。図示した例では、光路調整機構42は、X−Y平面において、発光面36aと対向する凹部42A、及び、第1反射面32aと対向する凸部42Bを有している。凹部42Aは、例えば曲面によって形成され、発光面36aと対向する位置で光源ユニット30から最も離間する凹レンズである。凸部42Bは、例えば曲面によって形成され、第1反射面32aと対向する位置で光源ユニット30に最も接近する凸レンズである。
なお、図示した例では、光学部材40は、第2方向Y及び第3方向Zで規定されるY−Z平面においても凹部44を有している。凹部44は、第1方向Xに沿って延在している。凹部44の形状については、後の断面図を参照しながら詳細に説明する。このような光学部材40は、例えば、透明なガラスや樹脂材料によって形成されている。
波長変換部材50は、例えば、フォトルミネッセンスが起きる発光材料52を備えている。すなわち、発光材料52は、特定波長の光を吸収して、吸収した光の波長よりも長波長の光を発光するものである。例えば、発光材料52としては、青色光や紫外光を吸収して、黄色に発光する発光材料、緑色に発光する発光材料、赤色に発光する発光材料などが挙げられる。発光材料52は、例えば、各種蛍光材料などから実施形態に適した発光特性を有する材料を選択することができる。なお、発光材料52は、1種類の発光材料に限定されるものではなく、2種類以上の発光材料を備えていてもよい。
図示した例では、発光材料52は、量子ドットで形成されている。量子ドットは、例えば、外形寸法が数ナノメートルから数十ナノメートルの半導体の結晶である。本実施形態における量子ドットは、例えばウルツ鉱型又は閃亜鉛鉱型の結晶構造を有するII−VI族半導体又はIII−V族半導体で形成されている。量子ドットは、例えばコア・シェル構造を形成している。コアは、量子ドットの中心に位置し、例えばセレン化カドミウム(CdSe)、テルル化カドミウム(CdTe)、又はリン化インジウム(InP)などで形成されている。シェルは、コアの周囲を覆いコアを物理的及び化学的に安定化させている。シェルの周囲には有機分子が修飾されている場合もある。シェルは、例えば硫化亜鉛(ZnS)や硫化カドミウム(CdS)などで形成されている。量子ドットは、コアの半導体の種類及び大きさによって発光の波長選択性を有する。これにより、好適な発光波長を備える量子ドットを形成することができる。
発光材料52は、例えば、適当なバインダー樹脂や溶媒に分散した状態で、密封部材54に封入されている。密封部材54は、例えば、第1方向Xに延在した管状体であるが、特にこの例に限定されるものではない。密封部材54は、ガラスや樹脂などによって形成可能である。なお、発光材料52として、酸素や水分によって劣化しやすい材料が選択される場合には、密封部材54は、気密性が高く透湿度の低い材料で形成されることが望ましく、例えば、ガラス管で形成されることが望ましい。また、密封部材54のY−Z平面に平行な断面形状は、特に限定されるものではなく、円形や多角形であってもよいが、一例では四角形である。
なお、光学部材40と波長変換部材50とは、個別に形成されているが、一体的に形成されてもよい。例えば、光学部材40が発光材料52を封入したものであっても良い。また、波長変換部材50と導光体LGとは、個別に形成されているが、一体的に形成されても良い。例えば、導光体LGが発光材料52を封入したものであっても良い。
図4は、図3に示した照明装置の断面を示す図である。なお、(a)は発光面36aの中心を含む照明装置BLのA−A断面を示しており、(b)は発光面36aの端を含む照明装置BLのB−B断面を示しており、(c)は第2反射面35aを含む照明装置BLのC−C断面を示している。
まず、図4の(a)を参照しながら、照明装置BLの概要について説明する。光源ユニット30、光学部材40、波長変換部材50、及び、導光体LGは、第2方向Yに沿って並んでいる。光源ユニット30において、固定部材32の第1反射面32a、発光素子34の第2反射面35a及び発光面36aは、光学部材40と対向する側に位置し、図示した例では、同一平面を形成している。光学部材40において、光路調整機構42及び凹部44は、光源ユニット30と対向する側に位置している。凹部44は、発光面36aと対向する位置に底部44aを備えており、底部44aを挟んで第3方向Zの両端部に頂部44bを備えている。頂部44bは、第1反射面32aに向かって突出している。凹部44において、底部44a及び頂部44bを含む曲面は、凹レンズを形成している。図示した例では、凹部44は空気層であるが、光学部材40の本体を形成する材料よりも低屈折率の材料が凹部44に充填されていても良い。図示したY−Z断面においては、光源ユニット30と光学部材40とは離間している。
光学部材40は、X−Y平面に沿った下面40A及び上面40Bを有している。波長変換部材50は、X−Y平面に沿った下面50A及び上面50Bを有している。導光体LGは、X−Y平面に沿った下面LGA及び上面LGBと、X−Z平面に沿った側面LGCとを有している。導光体LGにおいて、側面LGCは光源ユニット30からの出射光が入射する入射面に相当し、上面LGBは図示しない表示パネルPNLを照明する照明面IAに相当する。図示したY−Z平面においては、波長変換部材50は、光学部材40及び導光体LGから離間しているが、特に限定されるものではなく、光学部材40又は導光体LGに接していてもよく、接着剤等を介して固着していてもよい。
照明装置BLは、反射体RFを備えている。反射体RFは、光学部材40の下面40A及び上面40B、波長変換部材50の下面50A及び上面50Bとそれぞれ対向している。また、反射体RFは、導光体LGの下面LGAと対向している。さらに、反射体RFは、光源ユニット30と光学部材40との間の領域とも対向している。なお、図示した例では、反射体RFは、一体的に形成されているが、この例に限らず、各部と個別に対向する別部材によって構成されても良い。また、反射体RFは、シート状に形成されても良いが、各面に成膜された薄膜であっても良い。このような反射体RFは、光反射率の高い材料で形成され、例えば誘電体多層膜やアルミニウム等の金属材料で形成されている。
(a)に示した距離D1は、底部44aと発光面36aの中心との間の第2方向Yに沿った距離である。幅W1は、発光面36aの中心を含むY−Z平面における光学部材40の上面40Bの第2方向Yに沿った幅である。(b)に示した距離D2は、底部44aと発光面36aの端部との間の第2方向Yに沿った距離である。幅W2は、発光面36aの端部と交差するY−Z平面における光学部材40の上面40Bの第2方向Yに沿った幅である。(c)に示した距離D3は、底部44aと第2反射面35aとの間の第2方向Yに沿った距離である。幅W3は、第2反射面35aと交差するY−Z平面における光学部材40の上面40Bの第2方向Yに沿った幅である。距離D1は距離D2より長く、距離D2は距離D3よりも長い。また、光源ユニット30と光学部材40との第2方向Yに沿った距離についても、(a)に示した位置が最も長く、(b)に示した位置、及び、(c)に示した位置の順に短くなる。すなわち、幅W3は幅W2より大きく、幅W2は幅W1よりも大きい。
図5は、導光体側から見た場合の、光源ユニット及び波長変換部材の位置関係を示す図である。
上述の様に第1反射面32a、第2反射面35a、及び発光面36aは、第1方向Xに並んでおり、更に第3方向Zにも並んでいる。すなわち、第1反射面32a及び第2反射面35aを含む反射面は、発光面36aの周囲に形成されている。波長変換部材50は、X−Z平面において、全ての発光面36a、及び、第1反射面32a及び第2反射面35aと対向している。
次に、図6を用いて照明装置BLの動作を説明する。
図6は、波長変換部材から出射した光の挙動を示す図である。なお、図6は、発光面36aの中心を含む、照明装置BLのX−Y平面に平行な断面図である。
光源ユニット30は、発光面36aから波長変換部材50へ向けて出射光L1を出射する。発光面36aから出射された出射光L1は、光学部材40を透過した後に、波長変換部材50に入射し、その一部は、発光材料52に吸収される。出射光L1のうち発光材料52に吸収されなかった光L11は、導光体LGを経由して照明面IAから出射される。発光材料52は、一部の出射光L1を吸収して出射光L1よりも長波長の光を発光する。このとき、発光材料52は、全方位に出射する。例えば、発光材料52によって波長変換された変換光L21は、波長変換部材50から導光体LGへ出射される。一方で、一部の変換光L22は、波長変換部材50から光源ユニット30へ向かう戻り光となる。なお、発光材料52からの変換光の一部は、波長変換部材50の下面50A及び上面50Bに向かうが、反射体RFによって再び波長変換部材50側に反射される。
変換光L21は、導光体LGを経由して照明面IAから照射される。変換光L22は、光学部材40に入射した後、光路調整機構42の凹部42Aにおいて第1方向Xに屈折し、凹部42Aと対向する発光面36aから逸れて第1反射面32a又は第2反射面35aに誘導される。第1反射面32a又は第2反射面35aで反射された反射光L2は、再び光学部材40に入射し、波長変換部材50を介して導光体LGに導かれる。なお、波長変換部材50から光学部材40の凸部42Bに向かう変換光L22は、凸部42Bと対向する第1反射面32a又は第2反射面35aへ向かい、発光面36aに向けて屈折されることはない。
以上のことから、照明装置BLが照射する光は、光源ユニット30から出射した光L11と、波長変換部材50から出射した変換光L21と、波長変換部材50から出射して反射面で反射した反射光L2と、が混合した光である。
例えば、発光素子34は青色LEDで形成されており、波長変換部材50は緑色と赤色の発光材料52を備えている。緑色の発光材料52は、青色光の出射光L1を吸収し、緑色光を発光する。赤色の発光材料52は、青色光の出射光L1を吸収し、赤色光を発光する。従って、照明装置BLは、青色光と、緑色光と、赤色光と、が混合された白色光を照射する面状照明装置である。なお、波長変換部材50が黄色の発光材料52を備えていてもよく、その場合、照明装置BLは、青色光と、黄色光と、が混合された白色光を照明する面状照明装置である。
以上の様に、本実施形態によれば、照明装置BLは、発光面36aを有する発光素子34を備えた光源ユニット30と、発光面36aの周囲に形成された反射面(第1反射面32a及び第2反射面35a)と、光源ユニット30と波長変換部材50との間に位置する光学部材40と、を備えている。光学部材40が戻り光である変換光L22を反射面に誘導する光路調整機構42を備えているため、照明装置BLは、変換光L22が発光部36の中に侵入して吸収されることを抑制することができる。すなわち、本実施形態によれば、光の利用効率を改善することが可能な照明装置BLを提供することができる。また、本実施形態によれば、表示装置DSPは、照明装置BLの照明面IAに対向配置された表示パネルPNLを備えている。表示装置DSPは、照明装置BLの光を利用して画像を表示する非自発光型の表示装置であるので、光の利用効率が高い照明装置BLは、表示装置DSPの輝度を向上させることができる。従って、本実施形態に係る表示装置DSPによれば、照明装置BLに供給する電力を低減させたとしても、従来の表示装置と同等の輝度で映像を表示することができる。すなわち、本実施形態によれば、低消費電力の表示装置DSPを提供することができる。
なお、本実施形態によれば、波長変換部材50は、発光材料52を備えているので、発光材料を変更することで変換光の波長を調整することができる。また、本実施形態によれば、発光材料52は、量子ドットで形成されている。通常用いられる蛍光体等に比べて、量子ドットは、発光スペクトルのピークが鋭く、変換光の波長をより細かく調整可能である。すなわち、本実施形態によれば、照明装置BLは、色再現範囲を拡大することができる。
本実施形態によれば、光学部材40が発光面36aと波長変換部材50との間に位置している。このため、発光面36aと波長変換部材50とが隣接する構成に比べて、発光材料52は、発光面36aが発する熱の影響を受けにくい。従って、本実施形態によれば、照明装置BLは、発光材料52の熱劣化を抑制することができる。
本実施形態によれば、光路調整機構42が光学部材40の光源ユニット30側に形成されている為、光路調整機構42によって反射面に誘導された戻り光が、光学部材40の内部で散乱されて再び発光面36aに向かうことを防止することができる。
本実施形態によれば、発光素子34が青色LEDによって形成され、波長変換部材50は緑色と赤色の発光材料を備えている為、緑色の発光材料及び赤色の発光材料の種類や濃度を変更することで、白色光の色味を細かく調整することができる。
本実施形態によれば、光学部材40の上面40B及び波長変換部材50の上面50Bと第3方向Zで対向する反射体RFを備えているため、照明面IAから出射する光は全て導光体LGを経由しており、照明面IAにおける色ムラを抑制することができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。なお、以下に説明する変形例において、前述した実施形態と同一の部分には、同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略し、前述した実施形態と異なる部分を中心に詳しく説明する。
図7は、照明装置の変形例を示す図である。
この変形例における実施形態は、X−Y平面において、発光面36aと対向する凹部42A、及び、第1反射面32aと対向する凸部42Bを有しておらず、光学部材40の上面40Bの第2方向Yに沿った幅W1と幅W3とが等しい点で、図3に示した実施形態と相違している。
このような変形例においても、上記したのと同様の効果が得られる。さらに、本変形例によれば光路調整機構42は第1方向Xに沿って同一の構造を有しているので、光学部材40を配置する際に発光素子34に対する第1方向Xに沿った位置の調整が不要である。すなわち、本変形例によれば、各部材の配置が容易な照明装置BLを提供することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、光の利用効率を改善することが可能な照明装置、及び、低消費電力の表示装置を提供することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
DSP…表示装置 BL…照明装置 LG…導光体 30…光源ユニット
32…固定部材 34…発光素子 35…フレーム 36…発光部
32a…第1反射面 35a…第2反射面 36a…発光面 40…光学部材
42…光路調整機構 50…波長変換部材 IA…照明面 RF…反射体
44…凹部 44a…底部 44b…頂部 52…発光材料 54…密封部材

Claims (10)

  1. 発光面を有する発光素子を備える光源ユニットと、
    前記発光面の周囲に形成され前記発光面より高い光反射率を有する反射面と、
    前記発光面から出射された出射光の波長を変換する波長変換部材と、
    前記光源ユニットと前記波長変換部材との間に位置し前記波長変換部材から前記発光面に向かう戻り光を前記反射面に誘導する光路調整機構を備える光学部材と、
    前記波長変換部材と対向する導光体と、
    を備えている照明装置。
  2. 前記波長変換部材は、前記出射光を吸収して前記出射光よりも長波長の光を発光する発光材料を備えている、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記発光材料は、量子ドットで形成されている、請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記光路調整機構は、前記光学部材の前記光源ユニットと対向する側に形成されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記光路調整機構は、前記発光面と対向する凹レンズである、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記発光素子は、青色発光ダイオードによって形成されており、
    前記波長変換部材は、黄色に発光する発光材料、緑色に発光する発光材料、及び、赤色に発光する発光材料の少なくとも1つを備えている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. さらに、前記光学部材及び前記波長変換部材に対向する反射体を備えている、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. さらに、前記発光素子を固定する固定部材を備え、
    前記反射面は、前記固定部材の前記光学部材と対向する面に形成される、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 前記固定部材は、白色の樹脂によって形成される、請求項8に記載の照明装置。
  10. 照明装置と、前記照明装置によって照明される表示パネルと、を備える表示装置であって、
    前記照明装置は、
    発光面を有する発光素子を備える光源ユニットと、
    前記発光面の周囲に形成され前記発光面より高い光反射率を有する反射面と、
    前記発光面から出射された出射光の波長を変換する波長変換部材と、
    前記光源ユニットと前記波長変換部材との間に位置し前記波長変換部材から前記発光面に向かう戻り光を前記反射面に誘導する光路調整機構を備える光学部材と、
    前記波長変換部材と対向する導光体と、を備えている表示装置。
JP2015146759A 2015-07-24 2015-07-24 照明装置及び表示装置 Pending JP2017027839A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146759A JP2017027839A (ja) 2015-07-24 2015-07-24 照明装置及び表示装置
US15/217,163 US9784900B2 (en) 2015-07-24 2016-07-22 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015146759A JP2017027839A (ja) 2015-07-24 2015-07-24 照明装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017027839A true JP2017027839A (ja) 2017-02-02

Family

ID=57836107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015146759A Pending JP2017027839A (ja) 2015-07-24 2015-07-24 照明装置及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9784900B2 (ja)
JP (1) JP2017027839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050144A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 東レ株式会社 色変換材料、色変換部材、光源ユニット、ディスプレイ、照明装置、色変換基板およびインク

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017051845A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
CN112987393B (zh) * 2019-12-17 2023-02-03 苏州佳世达电通有限公司 背光模块及显示设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294168B2 (en) 2010-06-04 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light source module using quantum dots, backlight unit employing the light source module, display apparatus, and illumination apparatus
KR101851726B1 (ko) * 2011-11-23 2018-04-24 엘지이노텍 주식회사 표시장치
JP6192897B2 (ja) * 2012-04-11 2017-09-06 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 発光装置、表示装置および照明装置
US9657920B2 (en) * 2012-11-09 2017-05-23 Saturn Licensing Llc Illumination device and display device
KR20140064393A (ko) * 2012-11-20 2014-05-28 서울반도체 주식회사 백라이트 유닛
JP6396419B2 (ja) * 2013-03-29 2018-09-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 波長変換素子を有する発光装置
US10545279B2 (en) * 2013-07-18 2020-01-28 Quarkstar Llc Modular light guide luminaires
EP3327339B1 (en) * 2013-09-17 2020-04-08 Quarkstar LLC Light guide illumination device for direct-indirect illumination

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050144A1 (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 東レ株式会社 色変換材料、色変換部材、光源ユニット、ディスプレイ、照明装置、色変換基板およびインク
JPWO2020050144A1 (ja) * 2018-09-06 2021-08-26 東レ株式会社 色変換材料、色変換部材、光源ユニット、ディスプレイ、照明装置、色変換基板およびインク
JP7380216B2 (ja) 2018-09-06 2023-11-15 東レ株式会社 色変換部材、光源ユニット、ディスプレイ、照明装置、色変換基板およびインク

Also Published As

Publication number Publication date
US20170023721A1 (en) 2017-01-26
US9784900B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9529136B2 (en) Backlight unit and display apparatus having the same
US10054819B2 (en) Display device
CN105988243B (zh) 光学构件、背光单元以及显示装置
WO2020048304A1 (zh) 准直背光源、显示装置及其驱动方法
TWI579618B (zh) 背光組件及包含該背光組件的液晶顯示器
JP2017015973A (ja) 波長変換装置およびそれを用いた表示装置
KR102485301B1 (ko) 액정 표시 장치
US10514570B2 (en) Display device, display method, and color separation device
US9016919B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP2018092025A (ja) 照明装置及び表示装置
CN108121114B (zh) 具有二向色滤光器的显示装置
US10571735B2 (en) Display device
CN112262340A (zh) 显示装置及电子设备
US20190094450A1 (en) Display apparatus
JP2017027902A (ja) 表示装置及び光源装置
WO2016088635A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2017027839A (ja) 照明装置及び表示装置
JP6592375B2 (ja) 表示装置
WO2020158123A1 (ja) 電子機器
KR102497784B1 (ko) 표시장치
JP2017103007A (ja) 発光装置及び表示装置
JP2014029773A (ja) 照明装置、電子機器及び投射型表示装置
KR102264001B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 표시 장치
JP2021162817A (ja) 電子機器
US10989859B2 (en) Backlight unit and display apparatus including the same