JP2017013053A - Organic matter decomposition device using magnetized air - Google Patents
Organic matter decomposition device using magnetized air Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017013053A JP2017013053A JP2016128534A JP2016128534A JP2017013053A JP 2017013053 A JP2017013053 A JP 2017013053A JP 2016128534 A JP2016128534 A JP 2016128534A JP 2016128534 A JP2016128534 A JP 2016128534A JP 2017013053 A JP2017013053 A JP 2017013053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decomposition chamber
- space
- decomposition
- organic matter
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 42
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 3
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 3
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 239000002906 medical waste Substances 0.000 description 2
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B09—DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09B—DISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B09B3/00—Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一般のゴミやその他の有機物を、磁化空気を用いて分解する有機物分解装置に関する。 The present invention relates to an organic matter decomposing apparatus that decomposes general garbage and other organic matters using magnetized air.
空気に磁場を与えると、空気に含まれる単体気体ごとの磁場における挙動の違いから空気流が発生することが知られている。そして、この技術を廃棄物の分解(低温燃焼)に利用する技術が、化石燃料を用いない環境配慮型の方法として注目されている。 It is known that when a magnetic field is applied to air, an air flow is generated due to a difference in behavior in the magnetic field for each simple gas contained in the air. A technology that uses this technology for waste decomposition (low-temperature combustion) is drawing attention as an environmentally friendly method that does not use fossil fuels.
磁化空気を用いた有機物の分解装置として、例えば特許文献1がある。特許文献1の分解装置では、分解室の形状、通気管の数と位置、通気管の開口部の構造、磁力の強さなどの諸条件が特定の範囲に限定されている。これによれば、簡易な構造で、磁化空気の調節を不要にでき、また、設置場所や設置コストに応じて、サイズ変更が可能である、と記載されている。 As an organic matter decomposition apparatus using magnetized air, there is, for example, Patent Document 1. In the decomposition apparatus of Patent Document 1, various conditions such as the shape of the decomposition chamber, the number and position of the ventilation pipes, the structure of the openings of the ventilation pipes, and the strength of the magnetic force are limited to specific ranges. According to this, it is described that adjustment of magnetized air can be made unnecessary with a simple structure, and the size can be changed according to the installation location and installation cost.
しかしながら、特許文献1の分解装置では、分解室の底面の全ての辺(底面の形状が正方形あるいは長方形の場合)の長さが、240cmよりも長い場合には、廃棄物の処理効率が下がり、実用的ではない、と記載されており、底面の辺が240cmを超える大きな装置を実現することはできない。 However, in the decomposition apparatus of Patent Document 1, when the length of all sides of the bottom surface of the decomposition chamber (when the shape of the bottom surface is a square or a rectangle) is longer than 240 cm, the waste processing efficiency decreases, It is described that it is not practical, and it is impossible to realize a large device whose bottom side exceeds 240 cm.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、底面の辺が240cmを超えるサイズをも実現可能な、大型化に対応した有機物分解装置を提供することにある。 This invention is made | formed in view of the said subject, The objective is to provide the organic substance decomposition | disassembly apparatus corresponding to the enlargement which can implement | achieve the size whose side of a bottom surface exceeds 240 cm.
有機物分解装置の処理能力を高めるには、分解室の底面のサイズを大きくすることが必須である。しかしながら、底面のサイズを大きくすると、底面の周囲に接する側壁に設けられた通気管では、分解室の中央にまで十分な磁化空気を供給することが困難となる。これは、分解室の側壁から延びる通気管では、投げ込まれる被処理物の通過や堆積を阻害しないように、分解室の中央にまでは延設されず、側壁近傍に留まるためである。磁化空気が不足すると、処理効率が低下してしまい、処理能力を高めることができない。 In order to increase the processing capacity of the organic matter decomposition apparatus, it is essential to increase the size of the bottom surface of the decomposition chamber. However, when the size of the bottom surface is increased, it becomes difficult to supply sufficient magnetized air to the center of the decomposition chamber with the vent pipe provided on the side wall in contact with the periphery of the bottom surface. This is because the vent pipe extending from the side wall of the decomposition chamber does not extend to the center of the decomposition chamber and stays in the vicinity of the side wall so as not to obstruct the passage and deposition of the thrown object. If the magnetized air is insufficient, the processing efficiency is lowered and the processing capacity cannot be increased.
本願発明者は、分解室の底面のサイズを大きくしても、分解室の中央にまで磁化空気を十分に供給できるように、鋭意検討を重ねた結果、分解室の底面にも通気管を設け、かつ、その高さを異ならせ、高さの異なる通気管からの磁化空気が、分解室内部の空間を複数に分割した各空間に供給されるように通気管を配設することを見出し、本願発明を行うに至った。 The inventor of the present application has conducted extensive studies so that magnetized air can be sufficiently supplied to the center of the decomposition chamber even when the size of the bottom surface of the decomposition chamber is increased. And, it is found that the air pipes are arranged so that magnetized air from the air pipes having different heights is supplied to each space obtained by dividing the space in the decomposition chamber into a plurality of spaces, by varying the heights thereof. It came to perform this invention.
すなわち、本願発明の有機物分解装置は、磁化空気を分解室の内部に供給する通気管を複数備え、前記分解室に堆積された有機物の被処理物を分解する有機物分解装置において、前記通気管として、前記分解室の側壁に配設された複数の第1通気管と、前記分解室の底面に配設された複数の第2通気管とを備え、前記第2通気管は、前記底面からの高さが異なり、かつ、前記分解室内部の実処理空間を複数に分割した各分割空間に磁化空気を供給し得るように分散して配設されていることを特徴としている。 That is, the organic matter decomposing apparatus of the present invention includes a plurality of vent pipes for supplying magnetized air to the inside of the decomposition chamber. In the organic matter decomposing apparatus for decomposing an organic matter to be processed deposited in the decomposition chamber, A plurality of first vent pipes disposed on a side wall of the decomposition chamber, and a plurality of second vent pipes disposed on a bottom surface of the decomposition chamber, wherein the second vent pipe extends from the bottom surface. It is characterized in that it has different heights and is distributed so that magnetized air can be supplied to each divided space obtained by dividing the actual processing space in the decomposition chamber into a plurality.
本発明の有機物分解装置は、さらに、前記分解室の側壁および底面の外側に設けられた密閉可能空間と、前記密閉可能空間を外部と連通させる開閉機構とを備え、前記密閉可能空間に、前記第1通気管および前記第2通気管の各空気取込口が配設され、前記第1通気管および前記第2通気管に、流量可変機構が存在しない構成とすることもできる。 The organic matter decomposition apparatus of the present invention further includes a sealable space provided outside the side wall and the bottom surface of the decomposition chamber, and an open / close mechanism that communicates the sealable space with the outside. Each air intake port of a 1st ventilation pipe and the said 2nd ventilation pipe is arrange | positioned, and it can also be set as the structure by which a flow volume variable mechanism does not exist in a said 1st ventilation pipe and a said 2nd ventilation pipe.
本発明の有機物分解装置は、さらに、前記第1通気管の少なくとも一部は、前記分解室の外部に位置する空気取込口が、前記分解室の内部に位置する空気排出口よりも上方にある構成とすることもできる。 In the organic matter decomposing apparatus of the present invention, at least a part of the first vent pipe has an air intake port positioned outside the decomposition chamber above an air exhaust port positioned inside the decomposition chamber. A certain configuration may be adopted.
本発明によれば、底面の辺が240cmを超えるサイズをも実現可能な、大型可に対応した有機物分解装置を提供することができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide an organic matter decomposing apparatus corresponding to a large size capable of realizing the size of the bottom side exceeding 240 cm.
(実施の形態1)
図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、処理の対象物である可燃性の被処理物として、紙ごみ等の他に、生ごみや可燃性の有機物、畜産の廃棄物、医療の廃棄物等、多くの可燃性の廃棄物が対象とされる。以下、それらをまとめて被処理物と称する。
(Embodiment 1)
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following explanation, as combustible materials to be treated, in addition to paper waste, many combustible materials such as food waste, combustible organic matter, livestock waste, medical waste, etc. Waste is targeted. Hereinafter, they are collectively referred to as an object to be processed.
本実施の形態の有機物分解装置は、磁化空気が送り込まれた処理空間にて、有機物を低温焼燃させて分解し、最終的にはセラミック化した灰にするものである。低温燃焼とは、被処理物が炎を上げて燃焼する状態とは異なり、少量の空気を供給しながら被処理物を、燻すように燃焼させる、あるいは蒸し焼き状態で燃焼させるものである。 The organic matter decomposition apparatus according to the present embodiment decomposes organic matter by low-temperature burning in a processing space into which magnetized air is fed, and finally converts it into ceramic ash. Low temperature combustion is different from the state in which the object to be processed burns with flames, and is to burn the object to be processed while supplying a small amount of air, or in a steamed state.
図1は、本実施の形態の有機物分解装置1の正面図であり、図2は、上記有機物分解装置1の平面図である。図1、図2に示すように、有機物分解装置1は、内部の処理空間12(図3参照)にて、被処理物を低温燃焼させて分解する分解室2を有している。分解室2の外形形状は、図1,2に示すような立方体あるいは直方体であることが好ましいが、円柱形や、多角柱形状であってもよい。なお、ここでは、分解室2は、例えば、底面が200cm×200cm、高さが255cmの直方体形状である。
FIG. 1 is a front view of an organic matter decomposing apparatus 1 according to this embodiment, and FIG. 2 is a plan view of the organic matter decomposing apparatus 1. As shown in FIGS. 1 and 2, the organic matter decomposing apparatus 1 has a
分解室2の底部には、被処理物の分解物である灰を取り出すための灰排出口6が設けられている。該灰排出口6の扉を開くことで、後述する掃除用開口35(図4参照)が露出し、内部の灰を排出することができる。また、有機物分解装置1が設置される地面等の設置面の下には、人が入れる程度の高さを有する空間13が設けられている。掃除用開口35からの排出が困難となる分解室2の中央の灰は、分解室の底部に設けられた図示しないホッパーにて、この空間13に集められるようになっている。
An
分解室2の上には、蓋付の被処理物投入口7を有する投入部3と、消臭消煙装置4と、煙突5とが設けられている。投入部3は、被処理物投入口7から投入された被処理物を、内部のストック空間11(図3参照)にて一時的にストックするものである。これら分解室2および投入部3の材質としては、例えばステンレス剛、鉄、蹉跌を混合した材料、アルミの合金、マグネシウムの合金、ジェラルミンなどの熱に強い金属が好ましい。
On the
消臭消煙装置4は、分解室2内で被処理物が燃焼されることにより生じる乾留ガスを消臭・消煙するものである。煙突5は、消臭消煙装置4で処理された排気を排出するものである。なお、図示してはいないが、有機物分解装置1は、消臭消煙装置4が乾留ガスを燃焼させる際に発生する熱や、分解室2から消臭消煙装置4に至る乾留ガスの熱を、排熱として利用する湯沸し装置や発電装置をさらに備える構成であってもよい。
The deodorization / smoke removal device 4 deodorizes and smoke-removes dry distillation gas generated by burning an object to be processed in the
また、本実施の形態の有機物分解装置1においては、分解室2は例えば255cm程の高さを有し、投入部3はさらにその上に150cm程の高さを有する。そのため、有機物分解装置1においては、分解室2および投入部3の周囲を囲うデッキ8,9と、階段10とが設けられている。
In the organic matter decomposition apparatus 1 of the present embodiment, the
図3は、上記有機物分解装置1の内部の構造を示す縦断面図であり、図4は、上記有機物分解装置1の底部の構造を示す縦断面図である。図3に示すように、投入部3の内部には、被処理物を一時的にストックするストック空間11が設けられ、分解室2の内部には、被処理物を低温燃焼させる処理空間12が設けられている。これらストック空間11と処理空間12とは、連通した密閉可能な空間である。
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the organic matter decomposing apparatus 1, and FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the structure of the bottom of the organic matter decomposing apparatus 1. As shown in FIG. 3, a stock space 11 for temporarily stocking the object to be processed is provided inside the
ストック空間11と処理空間12を連通させる連通口には、開閉式の可動底14が設けられている。ストック空間11に投入された被処理物は、可動底14が開くことで、処理空間12へと投入される。処理空間12へと投入された被処理物は、処理空間12内に積み重ねて収容され、着火されることで、その底部に位置するものから順次分解され、セラミック化した灰となる。
An openable
分解室2の底部には、セラミック化した灰を回収する灰回収部30と、底部密閉可能空間31とが設けられている。灰回収部30は、セラミック化した灰、および燃焼に伴って生じる木酢液を回収するものである。
At the bottom of the
図4に示すように、灰回収部30は、処理空間12の底面を構成する、エキスパンドメタルからなる第1底板32を有している。第1底板32の下方には、第1底板32よりもさらに小さい穴を有するパンチングメタルからなる第2底板33が配設されている。セラミック化した灰は、第1底板32を通過して一次灰となり、一次灰が第2底板33を通過することでさらに細かい二次灰となる。第2底板33の穴径(直径)は、2mm〜20mmとすることが好ましい。
As shown in FIG. 4, the
分解室2の中央の灰(一次灰および二次灰)は、図示しないホッパーを介して地下の空間13に落下して集められ、分解室2の壁面近くの灰(一次灰および二次灰)は、掃除用開口35(キャップ付き)のから回収される。なお、ホッパーを処理空間12の底面の全域に設けて、全ての灰(一次灰および二次灰)を地下の空間13に落下させる構成としてもよい。
The ash (primary ash and secondary ash) in the center of the
ところで、従来、有機物分解装置においては、磁力を励起させて有機物分解を開始させるためには処理空間12にセラミック化した灰が必要であるとの認識であった。しかしながら、本願発明者は、処理空間12にセラミック化した灰が存在しなくとも、熱源となる種火さえ存在すれば磁力が励起して有機物分解が開始されることを見出した。したがって、本実施の形態における有機物分解装置1においては、処理空間12にセラミック化した灰を入れておく必要はない。
By the way, in the conventional organic matter decomposition apparatus, it was recognized that ceramicized ash was required in the
灰回収部30は、木酢液を回収する木酢回収室36が設けられており、一定量を超えた分の木酢液が、外部へオーバーフロー排出される。処理空間12に木酢液を貯留しておくことで、木酢液から必要な水分が蒸気となって処理空間12に供給される。処理途中に水分が不足すると処理速度が低下するが、これにより、処理途中の水分補給を不要にできる。
The
底部密閉可能空間31は、灰回収部30と有機物分解装置1を設置する設置面との間に形成されている。底部密閉可能空間31と灰回収部30との間は、強固な第3底板34にて分離されている。底部密閉可能空間31には、H鋼等の複数の鋼材が格子状に配設されてなる土台39が設けられている。土台39には要所に開口39aが設けられ、該開口39aを介して土台39にて区画された複数の枡状空間は連通している。そして、土台39における有機物分解装置1の外縁に位置する部分には、空気穴37が形成されており、該空気穴37を塞ぐことで、底部密閉可能空間31は、実質的な密閉空間となり得る。
The bottom
なお、上述した図示しないホッパーは、第3底板34に形成された開口に溶接等の方法で接合され、その先端側が、底部密閉可能空間31を介して設置面下の空間13に達するように設けられている。ホッパーにおける空間13に達した部分には、バルブ等の開閉機構が取り付けられている。
The above-mentioned hopper (not shown) is joined to the opening formed in the
図3に戻り、分解室2は、分解室の外側壁15の内側に、一定の間隔を持って配設された内側壁16を有している。内側壁16は、処理空間12の周囲を一周するように設けられ、内側壁16と外側壁15との間に、側部空間17が形成されている。また、内側壁16の上端と処理空間12の天井面との間に一定の間隔が保持されると共に、内側壁16の下端側には、側部空間17と処理空間12とを連通させる複数の開口16aが設けられている。
Returning to FIG. 3, the
これにより、被処理物の燃焼時、処理空間12内に発生した乾留ガスは、処理空間12を上昇し、可動底14に当たって側部空間17へと導かれ、外側壁15に接触して熱が奪われることで降下し、開口16aを通って再び燃焼箇所へと供される。また、処理空間12を上昇した乾留ガスの一部は、消臭消煙装置4(図1参照)へと送られる。
Thereby, during combustion of the object to be processed, the carbonization gas generated in the
また、内側壁16には、熱膨張による歪(熱応力)を吸収するためのスリット部16b(図5参照)が形成されている。スリット部16bは、内側壁16の上端から下端に至るスリット状の開口であり、図5の例では、4カ所に設けられている。
The
分解室2の外側壁15の外側であって、分解室の下半分には、分解室2の外側を一周するように断面コ字型の囲い壁18が設けられ、外側壁15と囲い壁18との間に、密閉可能な側部密閉可能空間20が形成されている。囲い壁18の下部には、側部密閉可能空間20に外気を取り込むための開閉機構21が設けられている。開閉機構21の詳細については後述するが、側部密閉可能空間20は、開閉機構21に設けられた貫通穴47,48(図8参照)の位置をずらして空気の通り路を塞ぐことで、実質的な密閉空間となり得る。
An
さらに、分解室2の下半分の実処理空間12aには、個々に磁界発生器24を備えた、横通気管(第1通気管)23および縦通気管(第2通気管)25が配設されている。実処理空間12aとは、処理空間12の下半分に相当し、被処理物が堆積され、被処理物の分解処理を実際に行う部分である。
Further, in the
横通気管23および縦通気管25は、磁化空気を処理空間12、詳細には実処理空間12aに供給するものであり、磁界発生器24は、横通気管23および縦通気管25を通る空気を磁化するものである。
The
図示してはいないが、磁界発生器24は、横通気管23又は縦通気管25に取り付けられる環状の磁石収納用ハウジングに永久磁石が収納された構成である。永久磁石は、異なる極同士(N極とS極)または同じ極同士(S極とS極、N極とN極)が対向する位置に配置されており、空気の流れに対して直角に磁界を発生させる。これにより、横通気管23、縦通気管25を通る空気は、分子がマイナスイオン化されることにより活性磁化され、磁化空気となる。
Although not shown, the
横通気管23は、分解室2の外周の側部密閉可能空間20から内側壁16の内側に向かって横方向に配設されており、外側壁15および内側壁16に支持されている。横通気管23における空気取込口は、側部密閉可能空間20に位置し、この側部密閉可能空間20に位置する部分に、磁界発生器24が取り付けられている。横通気管23における空気排出口は、内側壁16の内側に位置し、空気排出口のある端部は、下方に向かって空気を排出できるように斜めにカットされている。
The
このような横通気管23は、分解室2の周方向全域に所定の間隔を持って配されると共に、処理空間12の底面である第1底板32の近傍位置から所定の間隔を持って複数層設けられている。図3の例では4層設けられている。
Such
一方、縦通気管25は、分解室2の底部の底部密閉可能空間31から、第3底板34、第2底板33、第1底板32を突き抜けて処理空間12に向かって縦方向に配設されている。縦通気管25は、分解室2の底部に配された、有機物分解装置1の土台39(図4、5参照)に直接、あるいは中央部に設けられたフレーム38に支持されている。フレーム38に沿わせることで、投入された被処理物から受ける衝撃や、被処理物の重みによる縦通気管25の変形を抑制できる。
On the other hand, the
また、図示してはいないが、縦通気管25の配設位置が前述したホッパーの配設位置と重なる場合には、縦通気管25はホッパーを突き抜けるように配設され、境目が溶接等で接合されている。これにより、処理空間12の密閉性が保持される。
Although not shown, when the position of the
縦通気管25における空気取込口は、底部密閉可能空間31に位置し、この底部密閉可能空間31に位置する部分に磁界発生器24が取り付けられている。縦通気管25における空気排出口は、処理空間12の内部に位置し、空気排出口のある端部は、空気を下方に向かって排出できるように180度湾曲されている。
The air intake port in the
このような縦通気管25は、処理空間12の底面(第1底板32)近傍位置からの高さを異ならせて複数設けられている。図3の例では、縦通気管25は、3段階の高さを有し、横通気管23から供給される磁化空気が行き渡らない実処理空間12aの中央側に分散して配設されている。
A plurality of such
図5は、上記有機物分解装置1の分解室2の横断面図である。なお、図5において、縦通気管25の高さの違いを、A,B,Cで示している。また、図6は、実処理空間12aを分割するイメージを示す図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the
図5に示すように、横通気管23は、分解室2の周方向全域に所定の間隔を持って配されている。図5の例では、複数層の横通気管23が、平面視にて重畳するよう配設されているが、周方向に位置をずらして配設されていてもよい。
As shown in FIG. 5, the
一方、縦通気管25は、高さの異なるものが、実処理空間12aを複数に分割した各分割空間に磁化空気を供給し得るように分散して配設されている。図5の例では、高さが異なる(A,B,C)3本の縦通気管25が、各々から排出された磁化空気が行き渡る領域が、平面視にて重なり合うように配設されている。
On the other hand, the
縦通気管25は、図6にそのイメージを示すように、実処理空間12aを分割し、点線で囲う個々の分割空間Sに、磁化空気を確実に供給し得るように配設されている。具体的には、実処理空間12aを、例えば40cm四方の立方体、あるいは50cm四方の立方体の分割空間Sに分割し、各分割空間Sに供給される磁化空気の量(あるいは磁化空気の濃度)が、被処理物の分解に必要な量(あるいは濃度)となるように、高さの異なる縦通気管25を分散して配設する。
As shown in FIG. 6, the
但し、内側壁16と接する分割空間Sには、横通気管23から磁化空気が供給されるので、内側壁16と接する分割空間Sについては、縦通気管25を配設しない、あるいは中央部よりも配設する本数を少なくしてもよい。なお、分割空間Sの大きさは、磁界発生器24のパワーや、磁化空気の供給量等によって適宜決定される。
However, since the magnetized air is supplied from the
横通気管23に加えて、縦通気管25をこのように配設することで、有機物分解装置1を、底面の辺が240cmを超えるサイズに大型しても処理効率を維持でき、処理能力の高い有機物分解装置1となる。
By arranging the
図7は、上記有機物分解装置1における横通気管23および縦通気管25が配設されている要部の縦断面図である。(a)は、横通気管23が配設されている要部断面を示し、(b)は、縦通気管25が配設されている要部断面を示す。
FIG. 7 is a vertical cross-sectional view of a main part where the
(a)に示すように、横通気管23は、一端が側部密閉可能空間20に位置する外側配管40の他端に、内径を絞るレジューサ41が接続されている。そして、レジューサ41の外周を覆うように、内側配管42が取り付けられている。レジューサ41の先端部は、内側壁16の内側に位置している。ここで、外側配管40の内径は、例えば40mmであり、レジューサ41の先端部の内径は、例えば20mmである。また、内側配管42の内径は例えば40mmである。図の例では、内側配管42を、内径40mm,外形50mmの配管の外側に、内径50mmの別の配管を被せた2重構造として強度を上げている。
As shown to (a), the
このように、レジューサ41を設けて、空気排出口の径を空気取込口の径よりも絞ることで、磁化空気の供給量を変化させるバルブ等の流量可変機構を設けることなく、磁化空気の流速を速めて、有機物分解に寄与させることができる。
Thus, by providing the
本願発明者は、特許文献2に記載された構成の磁気処理装置(約4000〜5000ガウス)を磁界発生器24として用いた場合、外側配管40の内径である40mmを、レジューサ41で内径20mmに絞ることで、バルブが不要になることを確認している。
When the magnetic processing apparatus (about 4000 to 5000 gauss) having the configuration described in
従来、特許文献3に記載された構成の磁気処理装置を用いた有機物分解装置においては、バルブは必須の構成との位置付であったが、このようにレジューサ41を設けて磁化空気の流路の径を適度に絞ることでバルブを不要とできる。
Conventionally, in the organic matter decomposition apparatus using the magnetic processing apparatus having the configuration described in
また、(b)に示すように、縦通気管25においても、横通気管23と同様に、一端が底部密閉可能空間31に位置する外側配管40の他端にレジューサ41が接続されている。縦通気管25においては、レジューサ41には、先端部が180度湾曲された内側配管43が取り付けられている。内側配管43は、外側配管40よりも肉厚に構成されている。
Further, as shown in (b), the
横通気管23および縦通気管25を複数配設した構成において、個々にバルブが設けられていると、バルブ調整のために煩雑な作業が発生する。特に、縦通気管25の場合、バルブは有機物分解装置1の下部に設けられることとなるので、床下に潜ってバルブ調整する必要があり、甚だ煩雑な作業となる。しかしながら、このようにバルブを用いない構成としたことで、横通気管23および縦通気管25を複数配設した構成とした場合でも、作業性が大きく向上する。
In the configuration in which a plurality of the
図8は、上記有機物分解装置1に設けられた開閉機構21の構造を示す説明図である。(a)は、側部密閉可能空間20を外部と連通させた状態を示し、(b)は、側部密閉可能空間20を外部と遮断し、側部密閉可能空間20を実質的な密閉空間とした状態を示している。
FIG. 8 is an explanatory view showing the structure of the opening /
開閉機構21は、上述した囲い壁18(図3参照)の下部に、ほぼ水平に取り付けられる。(a)(b)に示すように、開閉機構21は、囲い壁18に固定される固定側部材45と、固定側部材45に摺動自在に取り付けらえた可動側部材46とを備えている。固定側部材45には複数の貫通穴48が設けられ、可動側部材46にも複数の貫通穴47が設けられている。また、可動側部材46には、長手方向の両端部にストッパを兼ねたコ字型の操作片49が設けられている。複数の貫通穴47と複数の貫通穴48とは、重畳可能な位置に設けられている。
The opening /
(a)に示す、複数の貫通穴47と複数の貫通穴48とが重畳した状態では、空気穴50が形成され、側部密閉可能空間20が外部と連通して、側部密閉可能空間20には空気が取り込まれる。(a)に示す状態から、より突出している図において左側の操作片49をハンマー等で叩いて可動側部材46を摺動させると、複数の貫通穴47と複数の貫通穴48とが重畳しない(b)に示す状態となる。(b)に示す状態では、空気穴50が非形成となり、側部密閉可能空間20に空気が取り込まれなくなり、側部密閉可能空間20は実質的な密閉空間となる。(b)に示す状態から、より突出している図において右側の操作片49を叩いて可動側部材46を摺動させることで、複数の貫通穴47と複数の貫通穴48とが再び重畳して、(a)に示す状態となる。もちろん、モータ等を設けてその駆動力で可動側部材46をスライド移動させる構成であってもよい。
In a state where the plurality of through
このような開閉機構21を設けて側部密閉可能空間20を必要に応じて密閉空間とできる構成としておくことで、横通気管23にバルブ等の流量可変機構を設けない構成とした場合でも、処理空間12への空気の送り込みを遮断することが可能となる。しかも、複数の空気穴50を一括して閉じることができるので、作業性に優れている。
By providing such an opening /
空気穴50の閉塞は、処理空間12内部の火を消す場合に必要であり、処理空間12内部の火を消す場合には、底部密閉可能空間31に形成された空気穴37も塞がれる。
The blockage of the
図9は、変形例の有機物分解装置100の分解室112の横断面図である。有機物分解装置100は、分解室112の底面が例えば400cm×400cmの大型の装置である。このような大型の装置では、図9に示すように、フレーム38を複数配設して、縦通気管25を支持することが好ましい。また、最も中央に位置するフレーム44には、切妻形状の屋根を設けて、投入される被処理物を左右の縦通気管が密集している空間に振り分けるように構成してもよい。なお、図9では、フレーム44に支持されている縦通気管25を除いて、先端部の曲げを省略して記載している。また、縦通気管25の高さの違いも省略している。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the
そして、このような分解室112の底面が400cm×400cmを超える大型の装置においては、有機物分解装置100の下方に、地下室様の灰貯蔵室を設けると共に、灰回収部30に、二次灰を落下させるホッパー部材を設けておくことが好ましい。有機物分解装置100の処理能力が上がった分、排出すべき灰の量が増えるが、このような構成としておくことで、灰をその自重にて灰貯蔵室へと導き入れることが可能になる。
In a large apparatus having a bottom surface of the
図10は、有機物分解装置1,100に採用可能な投入部の変形例を示す図である。図10に示すように、投入部103は、内部空間に回転式ドラム120を備えている。回転式ドラム120は、被処理物投入口107の直ぐ下の位置に固定される半円状の固定枠121と、中空のドラム本体122とを備え、ドラム本体122が固定枠121に対し回転自在に設けられている。
FIG. 10 is a view showing a modification of the charging unit that can be employed in the organic
固定枠121およびドラム本体122には、中心軸方向に伸びる同形の開口121a,122aが形成されている。これら開口121a,122aが重なり合うことで、ドラム本体122内部のストック空間111に被処理物を投入することができる。また、図示してはいないが、ドラム本体122の軸方向には、ドラム本体122を回転させるためのハンドルが設けられている。ドラム本体122を回転させることで、ストック空間111に一時的にストックされた被処理物を分解室2の処理空間12へと投入できる。
The fixed
このような回転式ドラム120を備えた投入部の詳細については、本願発明者が先に特許出願している特許文献3に詳細に記載されている。
The details of the charging unit provided with such a
ここで、注目すべきは、固定枠121とドラム本体122との間の隙間を塞ぐシール部材125を設けた点である。シール部材125は、その先端部がドラム本体122に当接しており、ドラム本体122は、シール部材125の先端部を摺動するように回転する。固定枠121とドラム本体122との間の隙間をシール部材125を設けることで、処理空間12からの乾留ガス等の漏れを防止できる。
Here, it should be noted that a
(実施の形態2)
本発明の他の実施形態について、図11を参照して説明する。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
(Embodiment 2)
Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
図11は、本実施の形態の有機物分解装置130を示すもので、(a)は、分解室2Aの側壁の構造と横通気管23Aの形状とを示す要部縦断面図であり、(b)は、(a)における破線で囲う部分の拡大図である。
FIG. 11 shows an organic
図11(a)(b)に示すように、有機物分解装置130の分解室2Aは、下部が窄んだ形状を有しており、外側壁15A、内側壁16および側部空間17も斜めに形成されている。
As shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b), the
ここで、1つ目の注目すべき点は、外側壁15Aが耐火材料にて形成されている点である。外側壁15Aを耐火材料から形成することで、分解室2Aの内部の熱による有機物分解装置130の設置空間の温度上昇を抑制することができる。耐火材料としては、耐火レンガや耐火キャスター(キャスタブル)等を使用できる。外側壁15Aの厚みは、分解室2A内部の処理時の温度等を考慮して、内側壁16よりも十分に厚く設計されている。
Here, the first notable point is that the
2つ目の注目すべき点は、横通気管23Aのうち、空気排出口が実処理空間12の下部および中部に位置するものについては、外側壁15Aの外側に位置する部分がL字管等を用いて真上に延設され、空気取込口が実処理空間12の高位置にまで引き上げられている点である。これにより、分解室2A内で被処理物が燃焼されることにより生じる乾留ガスが、横通気管23Aを逆流して空気取込口から有機物分解装置130の設置空間へ放出されることを抑制できる。空気取込口が実処理空間12の高位置にまで引き上げられた横通気管23Aにおいて、磁界発生器24は空気吸込口の近傍に取り付けられている。
The second noteworthy point is that, of the
なお、有機物分解装置130においては、外側壁15Aの外側に囲い壁18を設けてはいないが、有機物分解装置1,100と同様に、分解室2Aの下半分に分解室2Aの外側を一周するように囲い壁18を設ける構成とすることもできる。
In the organic
なお、上記した有機物分解装置1,100,130においては、被処理物投入口7,107に辛うじて入るような大きな塊の被処理物よりも、例えば、紙ごみや生ごみ等の一般ごみや、畜産の廃棄物、医療の廃棄物等により適している。
In addition, in the organic
本発明は上述した各実施の形態や変形例の構成に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態や変形例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the configurations of the embodiments and modifications described above, and various modifications are possible within the scope of the claims, and the techniques disclosed in the different embodiments and modifications, respectively. Embodiments obtained by appropriately combining technical means are also included in the technical scope of the present invention.
1,100,130 有機物分解装置
2,102 分解室
3,103 投入部
4 消臭消煙装置
5 煙突
6 灰排出口
7,107 被処理物投入口
11,111 ストック空間
12,112 処理空間
12a,112a 実処理空間
14 可動底
15,15A 外側壁(側壁)
16 内側壁(側壁)
16a 開口
16b スリット部
17 側部空間
20 側部密閉可能空間
21 開閉機構
23,23A 横通気管(第1通気管)
24 磁界発生器
25 縦通気管(第2通気管)
30 灰回収部
31 底部密閉可能空間
32 第1底板(底面)
33 第2底板
34 第3底板
39 土台
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100,130 Organic substance decomposition device 2,102 Decomposition chamber 3,103 Input part 4 Deodorant
16 Inner wall (side wall)
24
30
33
Claims (3)
前記通気管として、前記分解室の側壁に配設された複数の第1通気管と、前記分解室の底面に配設された複数の第2通気管とを備え、
前記第2通気管は、前記底面からの高さが異なり、かつ、前記分解室内部の実処理空間を複数に分割した各分割空間に磁化空気を供給し得るように分散して配設されていることを特徴とする有機物分解装置。 In an organic matter decomposing apparatus comprising a plurality of vent pipes for supplying magnetized air to the inside of the decomposition chamber, and decomposing an organic matter to be processed deposited in the decomposition chamber,
As the vent pipe, a plurality of first vent pipes disposed on the side wall of the decomposition chamber, and a plurality of second vent pipes disposed on the bottom surface of the decomposition chamber,
The second vent pipes have different heights from the bottom surface, and are distributed and arranged so that magnetized air can be supplied to each divided space obtained by dividing the actual processing space in the decomposition chamber into a plurality of parts. An organic substance decomposition apparatus characterized by comprising:
前記密閉可能空間を外部と連通させる開閉機構とを備え、
前記密閉可能空間に、前記第1通気管および前記第2通気管の各空気取込口が配設され、
前記第1通気管および前記第2通気管に、流量可変機構が存在しないことを特徴とする請求項1に記載の有機物分解装置。 A sealable space provided outside the side wall and bottom surface of the decomposition chamber;
An opening and closing mechanism for communicating the sealable space with the outside,
Each air intake port of the first vent pipe and the second vent pipe is disposed in the sealable space,
2. The organic matter decomposing apparatus according to claim 1, wherein a flow rate variable mechanism does not exist in the first vent pipe and the second vent pipe.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131902 | 2015-06-30 | ||
JP2015131902 | 2015-06-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013053A true JP2017013053A (en) | 2017-01-19 |
Family
ID=57607817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016128534A Pending JP2017013053A (en) | 2015-06-30 | 2016-06-29 | Organic matter decomposition device using magnetized air |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017013053A (en) |
WO (1) | WO2017002944A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108592057B (en) * | 2018-03-28 | 2020-10-27 | 房旺 | Organic waste treatment device and treatment process |
JP6858294B1 (en) * | 2020-08-19 | 2021-04-14 | 三郎 齋藤 | Pyrolysis processing equipment |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006289296A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Kenso:Kk | Waste treatment furnace |
US20070178027A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Park Young H | Organic material decomposition and treatment apparatus using magnetic wave |
JP2010155231A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Shoichi Yamamoto | Method of making cold decomposition treatment of material to be treated and device using this method |
JP4779180B1 (en) * | 2010-12-02 | 2011-09-28 | 誠 田中島 | Hot water supply system and hot water supply device |
JP2013126642A (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | Esujekku:Kk | Method and device for decomposing organic substance |
JP3176381U (en) * | 2012-03-06 | 2012-06-21 | 東和開発株式会社 | Processing equipment for processed materials |
JP2014113575A (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Green Field Kk | Magnetic pyrolysis device |
-
2016
- 2016-06-29 JP JP2016128534A patent/JP2017013053A/en active Pending
- 2016-06-30 WO PCT/JP2016/069531 patent/WO2017002944A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017002944A1 (en) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3030838B1 (en) | Apparatus for generating energy by gasification | |
JP5754788B1 (en) | Oil making apparatus and dry distillation gasification oil incineration system provided with the same | |
JP2017020673A (en) | Low temperature heat decomposition treatment device | |
JP2010075823A (en) | Apparatus for decomposition treatment of organic matter | |
JP2012097202A (en) | Carbonization furnace | |
WO2017002944A1 (en) | Device for decomposing organic matter using magnetized air | |
CN2928275Y (en) | Thermal decomposing device for organism | |
JP2013180228A (en) | Organic waste treatment apparatus and organic waste treatment method | |
JP2010159946A (en) | Garbage incineration type drinking water producing device | |
KR101385303B1 (en) | Carcass incineration apparatus | |
CN107477595A (en) | A kind of device for the solid pollutant that gasified based on the plasmatorch for not being in the mood for auger | |
RU2659643C2 (en) | Method for combustion of straw in boiler and water boiler fired with straw | |
JP5311244B1 (en) | Charcoal baking method and charcoal baking apparatus | |
CN210230977U (en) | Medical magnetic garbage treatment device | |
CN211496956U (en) | Tubular carbonization and activation integrated furnace | |
RU2015117059A (en) | METHOD AND DEVICE FOR INTENSIFICATION OF BURNING OF SOLID FUELS IN THE NOC | |
JP2010007888A (en) | Thermal decomposition treatment equipment for combustible waste | |
JP2014025599A (en) | Low-temperature organic substance treatment device | |
JP2020175347A (en) | Organic matter decomposer | |
CN206648037U (en) | A kind of novel environment friendly incinerator | |
JP2006223974A (en) | Waste disposal furnace | |
RU2772320C1 (en) | Installation for plasma-thermal processing of waste | |
JP2003013068A (en) | Apparatus for carbonizing by-product or the like of farm product | |
CN107305011A (en) | A kind of environment friendly medical waste disposal equipment | |
JP4478965B1 (en) | Carbonization equipment |