JP2017012244A - 装飾装置及び遊技機 - Google Patents

装飾装置及び遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017012244A
JP2017012244A JP2015129210A JP2015129210A JP2017012244A JP 2017012244 A JP2017012244 A JP 2017012244A JP 2015129210 A JP2015129210 A JP 2015129210A JP 2015129210 A JP2015129210 A JP 2015129210A JP 2017012244 A JP2017012244 A JP 2017012244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
pattern
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015129210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6519350B2 (ja
Inventor
英治 村岡
Eiji Muraoka
英治 村岡
垣沼 剛
Takeshi Kakinuma
剛 垣沼
佳彦 ▲高▼木
佳彦 ▲高▼木
Yoshihiko Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2015129210A priority Critical patent/JP6519350B2/ja
Priority to US15/153,794 priority patent/US9972164B2/en
Publication of JP2017012244A publication Critical patent/JP2017012244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519350B2 publication Critical patent/JP6519350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • G07F17/3213Details of moving display elements, e.g. spinning reels, tumbling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/34Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements depending on the stopping of moving members in a mechanical slot machine, e.g. "fruit" machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】曲面を持つ構造物に設けることが可能で、かつ、表示パターンの切替に要する光源の数を抑制できる装飾装置を提供する。【解決手段】装飾装置は、第1の方向に沿って曲率を持つシリンドリカル面状に形成され、かつ、第1のパターンが設けられた表示パネル41と、可視光を発する光源44−1、44−2と、拡散面42cが表示パネル41と対向するように配置され、拡散面が凹状のシリンドリカル面状に形成され、拡散面と対向する出射面42eが凸状のシリンドリカル面状に形成され、かつ、第1のパターンを出射面42e側から視認可能な導光板42とを有する。さらに、導光板42は、拡散面42cに形成された、光源から入射面42bを介して導光板42内に入射した可視光を出射面42eへ向けて反射する複数のプリズム421を有し、各プリズム421の反射面421aと拡散面42c間の角度が入射面42bから遠いプリズムほど大きくなる。【選択図】図4

Description

本発明は、導光板を有する装飾装置及びそのような装飾装置を有する遊技機に関する。
従来より、回胴遊技機または弾球遊技機などの遊技機において、光源からの光を導光板を用いて広範囲に拡げ、その光により、ロゴマークまたはキャラクターなどのパターンが描かれた表示パネルを照明することで、そのパターンを遊技者に見せる装飾装置が設けられることがある(例えば、特許文献1を参照)。
特許文献1に開示された装飾装置では、表示されるパターンを切り替えることは想定されていない。一方、遊技者の興趣を高めるためには、遊技の状態に応じて、表示されるパターンを切り替え可能であることが好ましい。一方、板状に形成された光透過性を有する導光板を有し、その導光板への光の入射方向に応じたパターンを表示させる照明装置が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。
例えば、特許文献2に開示された照明装置は、光透過材料のパネルを有し、そのパネルが、光出射窓と、その光出射窓に対向する背面壁と、光出射窓と背面壁の間に配置され、互いに異なる位置にある光透過性の第1端面及び第2端面を有する。そして第1端面と対向する光源からパネル内に入射した光が、背面壁に形成された第1の光記号上に並べられた複数の三角プリズムで反射されて光出射面から出射することで第1の光記号が表示される。一方、第2端面と対向する光源からパネル内に入射した光が、背面壁に形成された第2の光記号上に並べられた複数の三角プリズムで反射されて光出射面から出射することで第2の光記号が表示される。
特開2011−244930号公報 特表2003−519810号公報
特許文献2に開示された照明装置では、表示させるパターンごとに光源が設けられる。そのため、この照明装置を遊技機に搭載する場合、遊技機において、光源ごとの配置用スペースを確保することが必要となる。また、光源の数が増えると、それら光源を駆動するための配線及び基板の数も増えるため、コストアップにつながり好ましくない。さらに、光源の数が増えるにつれて配線の経路用のスペースを確保することが困難となるため、遊技機の内部構造が複雑化してしまう。
また、特許文献1に開示された導光板及び特許文献2に開示された照明装置は、平板状の領域に設けられることが想定されている。一方、回胴遊技機では、ドラムといった曲面を持つ構造物があり、このような構造物の演出を行う場合には、特許文献1に開示された導光板及び特許文献2に開示された照明装置をそのまま利用することはできない。
そこで、本発明は、曲面を持つ構造物に設けることが可能で、かつ、表示パターンの切替に要する光源の数を抑制できる装飾装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの形態として、装飾装置が提供される。この装飾装置は、第1の方向に沿って曲率を持つシリンドリカル面状に形成され、かつ、第1のパターンが設けられた表示パネルと、可視光を発する光源と、光源から発して入射した可視光を拡散する拡散面が表示パネルと対向するように配置され、拡散面が第1の方向に沿って曲率を持つ凹状のシリンドリカル面状に形成され、拡散面と対向する出射面が第1の方向に沿って曲率を持つ凸状のシリンドリカル面状に形成され、かつ、表示パネルに設けられた第1のパターンを出射面側から視認可能な導光板とを有する。
そして導光板は、その導光板の第1の方向における、光源と対向する端面に形成される入射面と、拡散面に形成された、入射面から導光板内に入射した可視光を出射面へ向けて反射する複数のプリズムとを有する。複数のプリズムのそれぞれは、入射面側へ向けられた反射面を有し、かつ、反射面と拡散面間の角度が入射面から遠いプリズムほど大きくなる。
この装飾装置において、導光板の複数のプリズムは第2のパターンに沿って配置されることが好ましい。
さらに、この装飾装置において、導光板の複数のプリズムのうちの入射面に近いプリズムほど反射面の面積が大きくなるように複数のプリズムが形成されることが好ましい。
本発明の他の形態として、遊技機が提供される。この遊技機は、上記の何れかの装飾装置を有する。
本発明に係る装飾装置は、曲面を持つ構造物に設けることが可能で、かつ、表示パターンの切替に要する光源の数を抑制できるという効果を奏する。
本発明の一つの実施形態に係る導光板及び装飾装置を持つドラムユニットを備えた回胴遊技機の概略構成図である。 本発明の一つの実施形態に係るドラムユニット全体の概略斜視図である。 (a)は、ドラムユニットに含まれるドラム単体の概略斜視図であり、(b)は、ドラムの分解斜視図である。 (a)は、ドラムが有する導光板の部分拡大図である。(b)は、(a)における矢印AA’の方から見た導光板の側面断面図である。 (a)は、本発明の一つの実施形態に係る装飾装置の概略斜視図である。(b)は、装飾装置の分解斜視図である。 (a)は、装飾装置が有する導光板の部分拡大図である。(b)は、垂直方向に沿った断面における、導光板の概略部分断面図である。
以下、本発明の一つの実施形態による装飾装置を、図を参照しつつ説明する。この装飾装置は、円筒状に形成される複数のドラムを含むドラムユニットにおいて、各ドラムの境界近傍に、そのドラムの表面に沿って配置可能なように、入射した光を拡散する拡散面が凹状のシリンドリカル面状に湾曲した形状を有する導光板を有する。そしてその導光板の拡散面と対向する出射面も、凸状のシリンドリカル面状に湾曲した形状を有する。さらに、導光板の曲率を持つ方向の両端が、それぞれ、光源と対向する入射面として形成される。そして拡散面には、光源から発し、導光板内に入射した可視光を出射面へ向けて反射する複数のプリズムが形成される。そして複数のプリズムのそれぞれは、表示されるパターンの形状に合わせて配列される。そしてまた、導光板内を伝搬した光が遊技者の方へ向けて出射するように、入射面から離れたプリズムほど、拡散面に対する反射面の角度が大きくなるように各プリズムが形成される。
さらに、この導光板の拡散面側には、シリンドリカル面状に形成され、その表面に別のパターンを有する表示パネルが設けられ、光源が消灯している場合でも、遊技者は、導光板を介してそのパターンを視認することが可能となっている。
なお、以下では、説明の便宜上、遊技者と対向する側を正面とし、その反対側を背面とする。
図1は、本発明の一つの実施形態に係る導光板及び装飾装置を持つドラムユニットを備えた回胴遊技機の概略構成図である。図1に示すように、回胴遊技機100は、遊技機本体である本体筐体1と、ドラムユニット2と、スタートレバー3と、ストップボタン4a〜4cとを有する。
また回胴遊技機100は、本体筐体1内に、回胴遊技機100の各部を制御する制御回路(図示せず)、回胴遊技機100の各部に電力を供給する電源回路(図示せず)及び制御回路からの制御信号に応じてメダルを一時貯留し、かつメダルを排出するためのメダル貯留及び排出機構(図示せず)を有する。
本体筐体1の前面の中央上部には開口11が形成されており、その開口11を通じて、ドラムユニット2の一部が視認可能になっている。また開口11の下側の枠12の上面には、メダルを投入するためのメダル投入口13が形成されている。
ドラムユニット2は、3個のドラム21−1〜21−3を有する。ドラム21−1〜21−3は、制御回路からの制御信号に応じて、本体筐体1の前面に対して略平行かつ略水平な回転軸(図示せず)を回転中心として、それぞれ、別個に回転可能となっている。ドラム21−1〜21−3の表面は、それぞれ、回転方向に沿って複数の略同一幅を持つ領域に区切られ、領域ごとに様々なパターンが描かれており、それら領域のうちの一部が開口11を介して遊技者に視認可能となっている。なお、ドラムユニット2の詳細については後述する。
スタートレバー3は、本体筐体1の枠12の前面に向かって左側に設けられている。また、枠12の前面略中央には、ストップボタン4a〜4cが設けられている。ストップボタン4a〜4cは、それぞれ、ドラム21−1〜21−3に対応する。
本体筐体1の前面の下部には、メダルを排出するためのメダル排出口14が形成されている。そしてメダル排出口14の下方には、排出されたメダルが落下することを防止するためのメダル受け皿15が取り付けられている。
メダルがメダル投入口13に投入された後に、スタートレバー3が操作されると、スタートレバー3が操作されたことを示す信号が制御回路へ伝達される。そして制御回路は、ドラム21〜23の回転を開始させる。
その後、本体筐体1の枠12の前面略中央に設けられたストップボタン4a〜4cの何れかが押下されると、制御回路は、その押下されたボタンから押下されたことを示す信号を受信し、その押下されたボタンに対応するドラムの回転を停止させる。あるいは、制御回路は、ドラム21−1〜21−3のうち、回転を開始してから所定期間が経過するまでに、対応するストップボタンが押下されなかったドラムを、その所定期間経過後に停止させる。
そして全てのドラムが停止した時点で、同一のパターンが全てのドラムにわたって一列に並んでいると、制御回路は、そのパターンに応じた所定枚数のメダルをメダル排出口14を通じて排出する。
次に、ドラムユニット2について詳細に説明する。
図2は、ドラムユニット2全体の概略斜視図である。図2に示されるように、ドラムユニット2は、3個のドラム21−1〜21−3と、4個の装飾装置22−1〜22−4とを有する。上述したように、ドラム21−1〜21−3は、制御回路からの制御信号に応じて、本体筐体1の前面に対して略平行かつ略水平な回転軸(図示せず)を回転中心として、それぞれ、別個に回転可能となっている。また、装飾装置22−1〜22−4は、それぞれ、ドラム21−1〜21−3の境界近傍に、その長手方向がドラム21−1〜21−3の回転方向、すなわち垂直方向に沿うように配置される。そして装飾装置22−1〜22−4は、制御回路からの制御信号に応じて複数のパターンを切り替えて表示することが可能となっている。なお、装飾装置22−1〜22−4のそれぞれは、本発明の一つの実施形態による導光板を有する。
なお、ドラム21−1〜21−3は、同一の構造を有しているので、以下では、ドラム21−1について説明する。同様に、装飾装置22−1〜22−4は、表示されるパターンを除いて同一の構造を有しているので、以下では、装飾装置22−1について説明する。
図3(a)は、ドラム21−1の概略斜視図であり、図3(b)は、ドラム21−1の分解斜視図である。ドラム21−1は、円筒状に形成された表示パネル31と、表示パネル31の外周に沿って設けられ、円筒状に形成された導光板32と、導光板32の側面の一部に沿って設けられた光源ユニット33と、表示パネル31、導光板32及び光源ユニット33を支持する筐体34とを有する。
表示パネル31と導光板32とは、ドラムユニット2が本体筐体1に取り付けられた状態で、本体筐体1の前面に対して略平行かつ略水平となる軸について互いに同軸となるように筐体34に取り付けられる。そして表示パネル31は、その内部に設けられた支持部材31aを介して回転軸(図示せず)に取り付けられる。表示パネル31の回転軸は、表示パネル31の駆動用のステッピングモータ(図示せず)の回転軸とギアを介して接続されている。そして制御回路からの制御信号に応じてそのステッピングモータが回転することにより、表示パネル31が回転軸を回転中心として垂直方向に回転する。
表示パネル31の表面は、それぞれ、回転方向に沿って複数の略同一幅を持つ領域に区切られ、領域ごとに様々なパターンが描かれており、それら領域のうちの一部が、導光板32及び開口11を介して遊技者に視認可能となっている。
また、導光板32も、その内部に設けられた支持部材32aを介して、表示パネル31の回転軸と同軸に設けられた回転軸(図示せず)に取り付けられ、表示パネル31に対して独立に回転可能となっている。導光板32の回転軸は、導光板32の駆動用のステッピングモータ(図示せず)の回転軸とギアを介して接続されている。そして制御回路からの制御信号に応じて導光板32の駆動用のステッピングモータが回転することにより、導光板32が垂直方向に回転する。
なお、変形例によれば、導光板32は、回転しないよう、表示パネル31と同軸に固定的に取り付けられてもよい。
光源ユニット33は、例えば、発光ダイオードといった可視光を発する発光素子35を複数有する。各発光素子35は、本体筐体1の開口11と重なる位置において、導光板32の一方の側壁に沿って一列に配置される。そして各発光素子35の発光面が導光板32と対向するように、各発光素子35は配置される。例えば、各発光素子35は、その発光強度が最も強い方向が導光板32の入射面となるその側壁に対して直交するように配置される。そして光源ユニット33は、制御回路からの制御信号に応じて各発光素子35を点灯または消灯する。その際、光源ユニット33は、全ての発光素子35を同時に点灯させてもよく、あるいは、一部の発光素子35のみを点灯させてもよい。
以下、導光板32についてより詳細に説明する。
導光板32は、導光板32の内周側に配置された表示パネル31のパターンを、導光板32を介して遊技者が視認可能なように、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマーといった、可視光に対して透明な樹脂を円筒状に成型することで形成される。また、導光板32は、光源ユニット33からの光によって所定のパターンを表示する。
図4(a)は、導光板32の部分拡大図である。また図4(b)は、図4(a)における矢印AA’の方から見た導光板32の側面断面図である。なお、図4(b)においては、説明の便宜上、導光板32の厚さ及び各プリズムのサイズなどは誇張されていることに留意されたい。図3(a)、図4(a)及び図4(b)に示されるように、導光板32の側壁の一方が、光源ユニット33が有する各発光素子35と対向する入射面32bとなる。そして各発光素子35からの光は、入射面32bを介して導光板32内へ入射する。
導光板32の内周側、すなわち、表示パネル31と対向する側の面である拡散面32cには、パターン32dに沿って複数のプリズム321が所定のピッチで格子状に形成されている。なお、複数のプリズム321は、所定のピッチで千鳥足状に配置されてもよい。複数のプリズム321は、入射面32bから導光板32内に入射した、各発光素子35からの光によってパターン32dが発光して見えるように、その光を反射して、導光板32の外周側の面である出射面32eから出射させる。なお、パターン32dは、パターン32d内に複数のプリズム321を配置可能な任意のパターンとすることができる。また、パターン32dは、導光板32の回転方向に沿って異なる位置ごとに、異なるサブパターンを有していてもよい。これにより、導光板32が回転することで、遊技者は、異なるパターンを視認することができる。
複数のプリズム321のそれぞれは、例えば、拡散面32cにおいて所定の長さを持つ略三角形状の溝として形成される。そして複数のプリズム321のそれぞれは、拡散面32cに対して所定の角度をなし、かつ、各発光素子35と対向するように入射面32b側へ向けられた反射面321aを有する。本実施形態では、各発光素子35は、垂直方向に回転する導光板32の一方の側壁に沿って配列されているので、各発光素子35からの光は、水平方向を中心としてその上下に拡がるように導光板32内を伝搬する。そのため、プリズム321の反射面321aは、略水平方向を向くように形成される。なお、所定の角度は、導光板32へ入射した各発光素子35からの光を全反射させて、出射面32eへ向ける角度、例えば、拡散面32cに対して40°〜50°をなすように設定される。また所定の長さは、例えば、100μm〜数mm程度に設定される。
上記のように、各発光素子35からの光は入射面32bから導光板32の内部に入射する。そして導光板32の内部を伝搬した光は、拡散面32cに形成された複数のプリズム321にて全反射された後、出射面32eから出射する。複数のプリズム321は、パターン32dに沿って配列されているので、遊技者は、各発光素子35が点灯している間、開口11を介して、発光して見えるパターン32dを、表示パネル31の表面に設けられたパターンとともに視認できる。一方、各発光素子35が消灯している間、遊技者は、開口11を介して表示パネル31の表面に設けられたパターンのみを視認できる。このように、各発光素子35の点灯と消灯とを制御することで、遊技者が視認可能なパターンが切り替え可能である。さらに、表示パネル31と導光板32とが互いに独立に回転可能となっているので、表示パネル31のうちの開口11に面する部分と導光板32のうちの開口11に面する部分の組合せを変えることで、ドラム21−1は、遊技者が視認できるパターンの組合せを様々に変化させることができる。
さらに、入射面32bから遠くなるにつれて、発光素子35から遊技者までの光の経路が長くなる。また、各プリズム321で発光素子35からの光は鏡面反射されるので、入射面32bから遠い位置ほど奥の方で光っているように見える。そのため、パターン32dは、立体的に表示される。
また本実施形態では、垂直方向に沿って導光板32は湾曲している。そのため、遊技者の眼の位置から導光板32の表面へ下した垂線の足の位置よりも上方に位置する発光素子35からの光は、入射面から遠くなるにつれてより下方に位置するプリズムにより遊技者の方へ反射される。なお、その発光素子35から入射面32bに対して垂直に入射する光は、遊技者の眼の位置よりも上方へ向けて反射される。
逆に、その足の位置よりも下方に位置する発光素子35からの光は、入射面から遠くなるにつれてより上方に位置するプリズムにより遊技者の方へ反射される。なお、その発光素子35から入射面32bに対して垂直に入射する光は、遊技者の眼の位置よりも下方へ向けて反射される。したがって、遊技者は、パターン32d内で、個々の発光素子からの光が線状に見え、かつ、入射面32bから離れるほど光線と光線の間隔が狭くなるように見える。
そこで、変形例によれば、所定の回転位置で導光板32が停止した場合に、想定される遊技者の眼の位置から導光板32の表面へ下した垂線の足の位置よりも上方に位置するプリズムについて、その足の位置から離れるほど、その反射面がその足の方へ向き、かつ、その足の位置よりも下方に位置するプリズムについて、その足の位置から離れるほど、その反射面がその足の方へ向くように、各プリズムが形成されてもよい。これにより、個々の発光素子からの光が平行な光線となるように遊技者に見せることが可能となる。
さらに、パターン32dが形成された領域の面積に占める、プリズム321が形成された領域の面積の比である配置密度は、各発光素子35が消灯しているときに、遊技者が、導光板32の内周側にある表示パネル31に表示されたパターンを、透明な部材を介して、あるいは、何もない空間を介して視認していると感じられる配置密度の上限以下となることが好ましい。そこで、例えば、配置密度が30.0%以下となるように各プリズム321は形成されることが好ましい。
あるいは、導光板32について、全透過光に対する拡散光の割合を表すヘイズ値が、各発光素子35が消灯しているときに、遊技者が、導光板32の内周側にある表示パネル31に表示されたパターンを、透明な部材を介して、あるいは、何もない空間を介して視認していると感じられるヘイズ値の上限以下となることが好ましい。例えば、ヘイズ値が28%以下となるように各プリズム321は形成されることが好ましい。
図5(a)は、本発明の一つの実施形態に係る装飾装置22−1の概略斜視図であり、図5(b)は、装飾装置22−1の分解斜視図である。図5(a)及び図5(b)に示されるように、装飾装置22−1は、表示パネル41と、導光板42と、二つの光源ユニット43−1、43−2とを有する。
表示パネル41は、その長手方向がドラム21−1の円周方向に沿うように配置される。そのために、表示パネル41は、その長手方向がドラム21−1の外周に沿って湾曲されたシリンドリカル面形状を有する。そして表示パネル41の表面には、演出に応じたパターンが描かれており、そのパターンは、導光板42及び開口11を介して遊技者に視認可能となっている。
導光板42は、表示パネル41の表面、すなわち、表示パネル41の遊技者側の面に設けられ、光源ユニット43−1、43−2が有する発光素子からの光によるパターンを、表示パネル41上のパターンと重畳させて遊技者に表示する。そのために、導光板42は、その長手方向が表示パネル41の表面に沿って湾曲されたシリンドリカル面形状を有し、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマーといった、可視光に対して透明な樹脂を成型することで形成される。
光源ユニット43−1は、例えば、発光ダイオードといった可視光を発する発光素子44−1を複数有する。各発光素子44−1は、導光板42の上端に沿って一列に配置される。そして各発光素子44−1の発光面が導光板42の上端と対向するように、各発光素子44−1は配置される。例えば、各発光素子44−1は、その発光強度が最も強い方向が導光板42の上端に対して直交するように配置される。そして光源ユニット43−1は、制御回路からの制御信号に応じて各発光素子44−1を点灯または消灯する。その際、光源ユニット43−1は、全ての発光素子44−1を同時に点灯させてもよく、あるいは、一部の発光素子44−1のみを点灯させてもよい。
同様に、光源ユニット43−2は、例えば、発光ダイオードといった可視光を発する発光素子44−2を複数有する。各発光素子44−2は、導光板42の下端に沿って一列に配置される。そして各発光素子44−2の発光面が導光板42の下端と対向するように、各発光素子44−2は配置される。例えば、各発光素子44−2は、その発光強度が最も強い方向が導光板42の下端に対して直交するように配置される。そして光源ユニット43−2は、制御回路からの制御信号に応じて各発光素子44−2を点灯または消灯する。その際、光源ユニット43−2は、全ての発光素子44−2を同時に点灯させてもよく、あるいは、一部の発光素子44−2のみを点灯させてもよい。
なお、光源ユニットは、導光板42の上端または下端の一方にのみ設けられてもよい。
図6(a)は、導光板42の部分拡大図である。また図6(b)は、垂直方向に沿った断面における、導光板42の概略部分断面図である。なお、図6(b)では、説明の都合上、プリズムの一部しか表示していないこと、及び、プリズムのサイズ及び導光板の厚さなどが誇張されていることに留意されたい。図6(a)及び図6(b)に示されるように、導光板42の上端面及び下端面、すなわち、曲率を持つ方向の両端面が、それぞれ、入射面42bとなる。そして各発光素子からの光は、入射面42bを介して導光板42内へ入射する。
導光板42の背面側、すなわち、表示パネル41と対向する側の凹状のシリンドリカル面である拡散面42cには、パターン42dに沿って複数のプリズム421が所定のピッチで格子状に形成されている。なお、複数のプリズム421は、所定のピッチで千鳥足状に配置されてもよい。複数のプリズム421は、上端の入射面42bから導光板42内に入射した、発光素子44−1からの光、あるいは、下端の入射面42bから導光板42内に入射した、発光素子44−2からの光によって、そのパターン42dが遊技者に視認可能となるように、その光を反射して、拡散面42cと対向し、凸状のシリンドリカル面である出射面42eから出射させる。なお、パターン42dは、パターン42d内に複数のプリズム421を配置可能な任意のパターンとすることができる。
複数のプリズム421のそれぞれは、例えば、拡散面42cにおいて所定の長さを持つ略三角形状の溝として形成される。そして複数のプリズム421のそれぞれは、拡散面42cに対して所定の角度をなし、かつ、発光素子44−1または発光素子44−2と対向するように入射面42b側へ向けられた反射面421aを有する。本実施形態では、発光素子44−1及び発光素子44−2は、導光板42の上端または下端に沿って配列されているので、各発光素子からの光は、垂直方向を中心として左右に拡がるように導光板42内を伝搬する。そのため、プリズム421の反射面421aは、略垂直方向を向くように形成される。なお、所定の長さは、例えば、100μm〜数mm程度に設定される。
各発光素子44−1、44−2からの光は、入射面42bから導光板42の内部に入射する。そして導光板42の内部を伝搬した光は、拡散面42cに形成された複数のプリズム421にて全反射された後、出射面42eから出射する。複数のプリズム421は、パターン42dに沿って配列されているので、遊技者は、各発光素子44−1、44−2が点灯している間、開口11を介して、発光して見えるパターン42dを、表示パネル41の表面に設けられたパターンとともに視認できる。一方、各発光素子44−1、44−2が消灯している間、遊技者は、開口11を介して表示パネル41の表面に設けられたパターンのみを視認できる。このように、各発光素子44−1、44−2の点灯と消灯とを制御することで、遊技者が視認可能なパターンが切り替え可能である。
なお、変形例によれば、複数のプリズム421は、拡散面42c全体にわたって設けられてもよい。この場合には、装飾装置22−1は、各発光素子44−1、44−2が点灯している間、導光板42全体が光っているように遊技者に見せることができる。
上記のように、導光板42は、その長手方向、すなわち、垂直方向に沿って、拡散面42c側が凹状となるように湾曲している。そのため、拡散面42cに対する各プリズムの反射面421aの角度が同一であると、反射面421aの向きが、導光板42の上端に近いほど上向きとなり、一方、下端に近いほど下向きとなるので、出射面42eから出射する光が垂直方向に拡がることになる。そこで、本実施形態では、導光板42の垂直方向の中点に近いプリズムほど、すなわち、入射面42bから遠いプリズムほど、拡散面42cに対する反射面421aの角度が大きくなるように各プリズム421は形成される。例えば、拡散面42c上の任意の位置Pから、拡散面42cに沿った円弧の中心とを結ぶ線と、その中心と拡散面42cの垂直方向の中点とを結ぶ線とのなす角がθである場合、位置Pにおけるプリズム421の反射面421aと拡散面42cとのなす角が(45−θ/2±α)°となるように、各プリズム421が形成されることが好ましい(ただし、αは、例えば、0〜5)。これにより、プリズムの位置によらずに、そのプリズムで反射されて導光板42の出射面42eから出射する光の分布の中心の向きが、拡散面42cの垂直方向の中点と拡散面42cに沿った円弧の中心とを結ぶ線と略平行となる。そのため、その線の延長線に沿った方向から装飾装置22−1を見たときの、導光板42から出射する光の輝度の分布が略一様となる。
さらに、導光板42の垂直方向の中点から遠いプリズムほど、反射面421aのサイズが大きくなるように各プリズムは形成されることが好ましい。これにより、拡散面42cの垂直方向の中点と拡散面42cに沿った円弧の中心とを結ぶ線の延長線に沿った方向から装飾装置22−1を見たときの、各プリズムの反射面の見かけのサイズの差を小さくできるので、その方向から装飾装置22−1を見たときの、導光板42から出射する光の輝度の分布をより均一化できる。
なお、導光板42についても、パターン42dが形成された領域の面積に占める、プリズム421が形成された領域の面積の比である配置密度は、各発光素子44−1、44−2が消灯しているときに、遊技者が、表示パネル41に表示されたパターンを、透明な部材を介して、あるいは、何もない空間を介して視認していると感じられる配置密度の上限以下となることが好ましい。そこで、例えば、配置密度が30.0%以下となるように各プリズム421は形成されることが好ましい。
あるいは、導光板42について、全透過光に対する拡散光の割合を表すヘイズ値が、各発光素子44−1、44−2が消灯しているときに、遊技者が、表示パネル41に表示されたパターンを、透明な部材を介して、あるいは、何もない空間を介して視認していると感じられるヘイズ値の上限以下となることが好ましい。例えば、ヘイズ値が28%以下となるように各プリズム421は形成されることが好ましい。
本実施形態では、導光板42の垂直方向の中点に近づくにつれて、発光素子44−1または44−2から遊技者までの光の経路が長くなるので、導光板42の垂直方向の中点に近い位置ほど奥の方で光っているように見える。そのため、パターン42dは、立体的に表示される。また、発光素子44−1の水平方向の位置と発光素子44−2の水平方向の位置が一致するように各発光素子を配置することで、パターン42d内において、発光素子44−1と発光素子44−2とを結ぶ直線に沿って線状に光っているように見せることができる。
以上に説明してきたように、この導光板及びその導光板を用いた装飾装置は、発光素子の点灯と消灯を切り替えるだけで、表示するパターンを切り替えることができるので、表示するパターンの切替に要する発光素子の数を減らすことができる。さらに、この導光板及びその導光板を用いた装飾装置は、円弧上に湾曲している部分に取り付け可能であり、かつ、特定の方向へ向けて導光板内を伝搬する光を出射させることができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、この装飾装置は、その他の遊技機、または照明光を用いた装飾を用いる各種装置において、シリンドリカル面形状を持つ構造の装飾に利用されてもよい。
このように、当業者は、本発明の範囲内で、実施される形態に合わせて様々な変更を行うことができる。
100 回胴遊技機
1 本体筐体
2 ドラムユニット
3 スタートレバー
4a〜4c ストップボタン
21−1〜21−3 ドラム
22−1〜22−4 装飾装置
31 表示パネル
32 導光板
321 プリズム
321a 反射面
33 光源ユニット
34 筐体
35 発光素子
41 表示パネル
42 導光板
421 プリズム
421a 反射面
43−1、43−2 光源ユニット
44−1、44−2 発光素子

Claims (4)

  1. 第1の方向に沿って曲率を持つシリンドリカル面状に形成され、かつ、第1のパターンが設けられた表示パネルと、
    可視光を発する光源と、
    前記光源から発して入射した可視光を拡散する拡散面が前記表示パネルと対向するように配置され、前記拡散面が前記第1の方向に沿って曲率を持つ凹状のシリンドリカル面状に形成され、前記拡散面と対向する出射面が前記第1の方向に沿って曲率を持つ凸状のシリンドリカル面状に形成され、かつ、前記第1のパターンを前記出射面側から視認可能な導光板と、
    を有し、
    前記導光板は、
    前記導光板の前記第1の方向における、前記光源と対向する端面に形成される入射面と、
    前記拡散面に形成された、前記入射面から前記導光板内に入射した可視光を前記出射面へ向けて反射する複数のプリズムとを有し、
    前記複数のプリズムのそれぞれは、前記入射面側へ向けられた反射面を有し、かつ、前記反射面と前記拡散面間の角度が前記入射面から遠いプリズムほど大きくなる、装飾装置。
  2. 前記複数のプリズムは第2のパターンに沿って配置される、請求項1に記載の装飾装置。
  3. 前記複数のプリズムのうちの前記入射面に近いプリズムほど前記反射面の面積が大きくなるように前記複数のプリズムが形成される、請求項1または2に記載の装飾装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の装飾装置を有する遊技機。
JP2015129210A 2015-06-26 2015-06-26 装飾装置及び遊技機 Active JP6519350B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129210A JP6519350B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 装飾装置及び遊技機
US15/153,794 US9972164B2 (en) 2015-06-26 2016-05-13 Decoration device and game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015129210A JP6519350B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 装飾装置及び遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017012244A true JP2017012244A (ja) 2017-01-19
JP6519350B2 JP6519350B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57601194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129210A Active JP6519350B2 (ja) 2015-06-26 2015-06-26 装飾装置及び遊技機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9972164B2 (ja)
JP (1) JP6519350B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054390A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 コベルコ鋼管株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10775549B2 (en) 2019-01-17 2020-09-15 Aristocrat Technologies Australia Pty Ltd Lighting display assembly for a gaming machine
USD946661S1 (en) 2019-01-18 2022-03-22 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming machine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186620A (ja) * 1997-07-07 1999-03-30 Seiko Epson Corp 照明装置および掲示板装置
JP2003141922A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005144022A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 遊技機
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
JP2006158446A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympia:Kk 遊技機
JP2010509707A (ja) * 2006-11-20 2010-03-25 シャープ株式会社 バックライトおよびディスプレイ
JP5610499B1 (ja) * 2014-05-13 2014-10-22 有限会社エーユー建築工房 表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1161754B1 (en) 2000-01-06 2006-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminaire and light-emitting panel
CN100440005C (zh) * 2003-07-30 2008-12-03 株式会社日立显示器 液晶显示装置
JP5213407B2 (ja) * 2007-10-10 2013-06-19 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置および有機el表示装置
JP2011244930A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Omron Corp 装飾装置を備えた遊技機
KR101244823B1 (ko) * 2010-11-30 2013-03-25 (주)코텍 슬롯머신용 디스플레이 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186620A (ja) * 1997-07-07 1999-03-30 Seiko Epson Corp 照明装置および掲示板装置
JP2003141922A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005144022A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 遊技機
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
JP2006158446A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Olympia:Kk 遊技機
JP2010509707A (ja) * 2006-11-20 2010-03-25 シャープ株式会社 バックライトおよびディスプレイ
JP5610499B1 (ja) * 2014-05-13 2014-10-22 有限会社エーユー建築工房 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054390A1 (ja) 2017-09-13 2019-03-21 コベルコ鋼管株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
KR20200033903A (ko) 2017-09-13 2020-03-30 코베루코 고칸 가부시키가이샤 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6519350B2 (ja) 2019-05-29
US20160379435A1 (en) 2016-12-29
US9972164B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10586421B2 (en) Display device and game machine
WO2016103920A1 (ja) 導光板、表示装置及び遊技機
JP6561644B2 (ja) 導光板、表示装置及び遊技機
JP6519349B2 (ja) 導光板
JP2018097942A (ja) 導光板、表示装置及び遊技機
JP2018081272A (ja) 導光板、表示装置及び遊技機
JP2011244930A (ja) 装飾装置を備えた遊技機
JP6519350B2 (ja) 装飾装置及び遊技機
JP6519351B2 (ja) 演出装置及び遊技機
JP5999158B2 (ja) 表示装置
JP2011247993A (ja) 装飾装置
JP5500685B2 (ja) 遊技機
JP7181678B2 (ja) 表示装置及び遊技機
JP6156312B2 (ja) 遊技機
WO2016103865A1 (ja) 導光板、表示装置及び遊技機
CN110621933B (zh) 显示装置以及导光板
JP5787385B2 (ja) 遊技機
JP2006158446A (ja) 遊技機
WO2021065035A1 (ja) 表示装置及び遊技機
JP2023018370A (ja) シャッター装置及び遊技機
JP2023014601A (ja) シャッター装置及び遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250