JP2017006110A - 長いも等の畝立てマルチ装置 - Google Patents

長いも等の畝立てマルチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017006110A
JP2017006110A JP2015140012A JP2015140012A JP2017006110A JP 2017006110 A JP2017006110 A JP 2017006110A JP 2015140012 A JP2015140012 A JP 2015140012A JP 2015140012 A JP2015140012 A JP 2015140012A JP 2017006110 A JP2017006110 A JP 2017006110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round
ridge
mulching
furrowing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015140012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6309920B2 (ja
Inventor
苫米地 力
Tsutomu Tomabechi
力 苫米地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomabechi Giken Kogyo KK
Original Assignee
Tomabechi Giken Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomabechi Giken Kogyo KK filed Critical Tomabechi Giken Kogyo KK
Priority to JP2015140012A priority Critical patent/JP6309920B2/ja
Publication of JP2017006110A publication Critical patent/JP2017006110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309920B2 publication Critical patent/JP6309920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は長芋の種芋を深耕畝の開口溝に植え付けした後に、種芋の周辺に確実に土寄せをし、同時に丸畝の表面を圧縮鎮圧した畝を成形してマルチフイルムを密着してマルチングして畝形状が型崩れせず、また畝とフイルムの隙間に空気だまりが発生して雑草が生えることのない畝立てマルチングをすることにある。【解決手段】本発明は上記課題を解決するために、トラクタの後部に連結して、植え付けした種芋に対し覆土して丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立て装置において、丸畝成形板は半丸状で基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜して漏斗状をなして、成形畝の表面を圧縮鎮圧することを特徴とした長いも等の畝立てマルチ装置であり、丸畝成形板の上部に錘を乗せる載置台を設けて、かつ、丸型成形板は弾性を有する鋼板で成形され半丸状断面から、畝頂部高さを変更する調整手段を具備した長いも等の畝立てマルチ装置。【選択図】図1

Description

本発明は、トラクタの後部に連結して、深耕畝の開口溝に長いもの種芋を植え付けし、その種芋周囲に覆土した後に丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立てマルチ装置に関するものである。
従来から耕耘された土地に畝を成形しながら、自動的にマルチングシートを施設する畝立てマルチ装置に関するものは種々提案されている。例えば、左右の溝切り板で規制された幅で、且つスプリングの弾力を調節可能とした抑圧板よって高さ及び硬さを調整された畝が形成され且つ、この畝上にマルチシートが連続的に施設される技術が開示されている(特許文献1)。
また畝の幅や高さ及びマルチフイルムの幅に合わせて、畝成形板の位置や抑え輪及び覆土輪の位置をセットする場合に、回転ハンドルの操作によって、左右に対抗して配置した畝成形板と押さえ板と覆土輪を一体化した状態で同時に、または単独で左右移動調整が可能とした技術が開示される(特許文献2)。
実公昭61−12722公報 実公平7−13486公報
前述した実公昭61−12722公報号の明細書に寄れば、垂直状の溝切り板と水平上の押さえ板によって断面直方形の畝が形成され、この押さえ板はスプリング圧により垂直状の圧力をかけるように構成される。この際形成される断面直方形の左右の肩部と側壁は鎮圧されていないのでマルチフイルムの密着性は弱く、時には空気だまりに雑草がはえて雑草の排除作業が大変であった。
また実公平7−13486公報に開示の畝断面は丸型を形成するもので、平畦や高畦等の高さを調整するのに便利な構成を提示しているが、単に畝表面を均すだけなので、時間経過によって、畝の崩れや畝とマルチフイルムの間に隙間が生じて雑草が発生することがあった。
本発明の課題は長いもの種芋を深耕畝の開口溝に植え付けした後に、種芋の周辺に確実に土寄せをして同時に丸畝の表面を圧縮鎮圧した畝を成形してマルチフイルムを密着させて畝が型崩れせず、畝とフイルムの隙間に雑草が生えない畝立てをすることにある。
本発明はトラクタの後部に連結して、植え付けした種芋に対し覆土して丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立て装置において、丸型成形板は半丸状で基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜して漏斗状をなして、成形畝の表面を圧縮鎮圧することを特徴とした長いも等の畝立てマルチ装置である。
また、上記長いも等の畝立てマルチ装置において、丸型成形板の上部に錘を乗せる載置台を設けた構成である。
また上記長いも等の畝立てマルチ装置において丸型成形板は弾性を有する鋼板で成形され半丸状断面から、畝頂部高さを変更する調整手段を具備した構成である。
また、上記した長いも等の畝立てマルチ装置においてフイルム支持部は、畝中心部に対して左右の位置変更装置が具備されている構成である。
丸型成形板は基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜しているので、畝の表面に圧縮鎮圧作用を成し、マルチフイルムは圧縮された畝の表面の復元力によってより密着される。従って雑草の生える空隙の余地がなく、同時に丸畝の形状は長く保持される。また、丸型成形板の上部に錘を搭載すると圧縮成形がより確実になり、走行も速くできる。また、丸型成形板は半丸状断面から、畝頂部高さを変更して、さらに高畦に設定すると、東北、北海道の春の遅い地域ではマルチの効果が長くなる。また、畝のカーブなどにおいて、マルチフイルムのスリット位置のずれが発生した時は、作業途中においてマルチ施設装置の操作レバーによって左右調整して畝中心と合致可能である。
は本発明を実施した外観側面図 は丸型成形板の斜視図 はマルチ装置の取り付け部斜視図 は丸型成形板の三面説明図 は土寄せ板と丸型成形板の作用説明図 長いも植え付け畝の成形説明図
本発明は、トラクタの後部に連結して、植え付けした種芋に対し覆土して丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立て装置において、丸型成形板は半丸状で基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜して漏斗状をなして、成形畝の表面を圧縮鎮圧することを特徴とした長いも等の畝立てマルチ装置であり、さらに丸型成形板の上部に錘を乗せる載置台を設けて、かつ、丸型成形板は弾性を有する鋼板で成形され半丸状断面から、畝頂部高さを変更する調整手段を具備した長いも等の畝立てマルチ装置の構成である。
図1は本発明を実施した外観側面図を示し、トラクタ後部1に公知の三点リンクであるトップリンク33とロアリンク34によって、畝立てマルチ装置を支承している機枠2を連結したものである。機枠2は前方に畝成形装置3を装備して、後方に4のマルチ装置を装備している。畝成形装置2は一対の土寄せ板5と、6の丸型成形板とから構成される。12は機枠2と丸型成形板6の取り付け金具13と繋ぐ支持棒である。4のマルチ装置はマルチフイルム8の支持部である14の連結枠に支承される。マルチ装置4はフイルムを畝に案内する押さえローラー9、マルチフイルム8をしっかり押さえる押圧車輪10、マルチフイルムの左右端に覆土する覆土デスク11、フイルムの位置中心を左右に調整する操作レバー15から構成されている。7は整地デスクを示しマルチフイルム8を施設する直前に整地するものである。35は跡けし爪を示しトラクタの車輪を耕起して畑地が硬化するのを防止する。
図2は丸型成形板6の斜視図を示し、断面半丸で弾性の有する金属の支持カバー30と31の内壁からなり内壁は合成樹脂製である。上部には左右のサイドリンク17と、中央には水平に上部リンク16が横架される。上部リンク16の中央にはボス部18が設けられて、ねじ軸19によって支持カバー30の頂部と連結される。13は連結金具である。ねじ軸19はボス部18によって上下に伸縮されて、丸型成形板6の支持カバー30の頂部を高くして高畦形状を形成し、また頂部を低くして広幅台形の畝断面を形成する。32は錘を示し、畝成形装置3の上部の機枠2に載置されて、丸型成形板6に押圧力を与えて畝の圧縮鎮圧作用を確実にする。
図3はマルチ装置の取り付け部斜視図であり、14は連結枠で前記した機枠2の後部に連結される。23は横枠で左右端にサイド枠24を垂設して下部の支軸25によってマルチフイルム8を支承する。15は操作レバーで受枠20の軸支部21に回動自在に固着される。操作レバー15の下方には長穴が設けられて横枠22が連結枠14に対して横に摺動自在に支持されている。9は押さえローラを示しマルチフイルム支軸25の前方に配置されて横枠23に一体的に固着されている。操作レバー15を必要によって左右の何れかに搖動すれば下方の長孔22を介して横枠23を摺動させてマルチフイルム8の絶対位置が移動され、成形畝の中心部に対するズレを修正する。この時横枠23に一体的な押さえローラ9も同時に移動するので操作レバー15の操作に対して作用が同期して押さえローラ9の押さえも確実である。28は芽だし用のスリットである。図4は丸型成形板の三面説明図であり、基端に対して後方に向けて先細りで漏斗状に形成される。図4の(イ)は側面図で後方に向けて角度Aの傾斜角度を有している。図4の(ロ)は平面図で左右の側部は角度Bの傾斜を有している。
図4の(ハ)は後面図で丸型成形板の頂部高さHを示し、図2のボス部18のナットとねじ軸19によって高さHが調整される。
図5は土寄せ板と丸型成形板の作用説明図であり、26は深耕畝に口開けされた溝に植え付けた種芋を示し、5は平面視で八字状に配置した土寄せ板であり、6は半丸状の丸型成形板を示す。トラクタが走行するにしたがって土寄せ板5は深耕畝の左右の盛り土を中央に寄せて種芋に覆土して、次いで丸型成形板6がその傾斜角度A,Bによって圧縮成形した畝を形成する。図6は長いも植え付け畝の成形説明図であり、図6の(イ)は深耕畝に開口した溝に26の種芋を植え付けした状態を示し、29は溝を開口したとき左右に放出された盛り土である。図6の(ロ)はマルチフイルム8で被覆した丸型畝の断面を示している。28は予め穿設した芽だし用のスリットを示している。
本発明の長いも等の畝立てマルチ装置は、長芋栽培における芽だしの温度と根茎の成長を促す丸型マルチ畝を形成するもので、特に春が遅い東北や北海道の地域での貢献が期待されている。
1 トラクタ後部 2 機枠
3 畝成形部 4 マルチ装置
5 土寄せ板 6 丸型成形板
7 整地デスク 8 マルチフイルム
9 押さえローラ 10 押圧車輪
11 覆土デスク 12 支持棒
13 取り付け金具 14 連結枠
15 操作レバー 16 上部リンク
17 サイドリンク 18 ボス部
19 ねじ軸 20 受け棒
21 軸支部 22 長孔
23 横枠 24 サイド枠
25 支軸 26 種芋
27 成形畝 28 スリット
29 盛り土 30 支持バー
31 内壁 32 錘
33 トップリンク 33 ロアリンク
34 跡けし爪
本発明はトラクタの後部に連結して、深耕畝に開口した溝に植え付けした種芋に対し平面視で八字状に配置した一対の土寄せ板で覆土して丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立て装置において、トラクタが走行するにしたがって土寄せ板は深耕畝の左右の盛り土を中央に寄せて種芋に覆土して、次いで丸型成形板は半丸状で基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜して漏斗状をなして、成形畝の表面を圧縮鎮圧することを特徴とした長いも等の畝立てマルチ装置である。
また、上記長いも等の畝立てマルチ装置において、丸型成形板の上部に錘を乗せる載置台を設けた構成である。
また上記長いも等の畝立てマルチ装置において丸型成形板は弾性を有する鋼板で成形され半丸状断面から、畝頂部高さを変更する調整手段を具備した構成である。
また、上記した長いも等の畝立てマルチ装置においてフイルム支持部は、畝中心部に対して左右の位置変更装置が具備されている構成である。

Claims (4)

  1. トラクタの後部に連結して、植え付けした種芋に対し覆土して丸畝を成形すると同時にマルチフイルムを施設する畝立て装置において、丸型成形板は半丸状で基端から後方に向けて尻しぼみに傾斜して漏斗状をなして、成形畝の表面を圧縮鎮圧することを特徴とした長いも等の畝立てマルチ装置。
  2. 丸型成形板の上部に錘を乗せる載置台を設けた請求項1記載の長いも等の畝立てマルチ装置。
  3. 丸型成形板は弾性を有する鋼板で成形され半丸状断面から、畝頂部高さを変更する調整手段を具備した請求項1記載の長いも等の畝立てマルチ装置。
  4. フイルム支持部は、畝中心部に対して左右の位置変更装置が具備されている請求項1記載の長いも等の畝立てマルチ装置。
JP2015140012A 2015-06-24 2015-06-24 長いもの種芋用の畝立てマルチ装置 Active JP6309920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140012A JP6309920B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 長いもの種芋用の畝立てマルチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140012A JP6309920B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 長いもの種芋用の畝立てマルチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017006110A true JP2017006110A (ja) 2017-01-12
JP6309920B2 JP6309920B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=57760424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140012A Active JP6309920B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 長いもの種芋用の畝立てマルチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6309920B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110710347A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 公占海 一种开沟起垄并拍实垄壁的机械装置
CN115428685A (zh) * 2022-11-07 2022-12-06 中化现代农业有限公司 用于甜菜的植保方法及植保装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52167106U (ja) * 1976-06-11 1977-12-17
JPS53112516U (ja) * 1977-02-16 1978-09-07
JPS5652901U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS5843705A (ja) * 1981-09-04 1983-03-14 株式会社クボタ 畦成形装置の取付装置
JPS58146402U (ja) * 1982-03-30 1983-10-01 佐野 茂樹 平畝成形装置
JPS596402U (ja) * 1982-07-03 1984-01-17 鋤柄農機株式会社 畦成形器
JPS5959125A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 井関農機株式会社 マルチフイルム敷設装置
JPS62130601A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 渡辺 英明 畝たて装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52167106U (ja) * 1976-06-11 1977-12-17
JPS53112516U (ja) * 1977-02-16 1978-09-07
JPS5652901U (ja) * 1979-09-29 1981-05-09
JPS5843705A (ja) * 1981-09-04 1983-03-14 株式会社クボタ 畦成形装置の取付装置
JPS58146402U (ja) * 1982-03-30 1983-10-01 佐野 茂樹 平畝成形装置
JPS596402U (ja) * 1982-07-03 1984-01-17 鋤柄農機株式会社 畦成形器
JPS5959125A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 井関農機株式会社 マルチフイルム敷設装置
JPS62130601A (ja) * 1985-12-03 1987-06-12 渡辺 英明 畝たて装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110710347A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 公占海 一种开沟起垄并拍实垄壁的机械装置
CN115428685A (zh) * 2022-11-07 2022-12-06 中化现代农业有限公司 用于甜菜的植保方法及植保装置
CN115428685B (zh) * 2022-11-07 2023-03-24 中化现代农业有限公司 用于甜菜的植保方法及植保装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6309920B2 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101313669B1 (ko) 고구마 종순 심기장치
JP2018509179A (ja) 水耕栽培器
JP6309920B2 (ja) 長いもの種芋用の畝立てマルチ装置
CN209964602U (zh) 一种覆膜打孔花生播种机
JP2013039086A5 (ja)
CN109315189A (zh) 一种便于捆扎秧苗的培育架
CN204560170U (zh) 大姜种植开沟机
JP2012055238A (ja) 播種機
KR101200767B1 (ko) 고구마묘순심기장치
JP6454845B2 (ja) 根菜類の種芋植え付け溝成形器
KR100991512B1 (ko) 농기계용 삽식기
CN206323768U (zh) 新结构水稻穴播机
KR101054606B1 (ko) 두둑의 높낮이 조절이 용이한 배토기
RU168816U1 (ru) Сошниковая секция сеялки для посева пропашных и бахчевых культур
RU161564U1 (ru) Лапа-сошник
JP6193821B2 (ja) 作業機
KR102118196B1 (ko) 수평 및 위치조정이 용이한 파종기
KR102274592B1 (ko) 파종기
CN209435911U (zh) 一种垄上覆膜装置
CN106332559A (zh) 全方位仿形镇压单体
JP6131594B2 (ja) 農作業機
KR101007344B1 (ko) 못자리 정지기
CN212588844U (zh) 一种可以调节行距的农业用播种装置
US2234351A (en) Plow unit
JP4568548B2 (ja) 種籾直播機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250