JP2017000342A - 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 - Google Patents

医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017000342A
JP2017000342A JP2015116250A JP2015116250A JP2017000342A JP 2017000342 A JP2017000342 A JP 2017000342A JP 2015116250 A JP2015116250 A JP 2015116250A JP 2015116250 A JP2015116250 A JP 2015116250A JP 2017000342 A JP2017000342 A JP 2017000342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
region
display
time phases
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015116250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6602560B2 (ja
Inventor
恵夢 藤原
Megumu Fujiwara
恵夢 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2015116250A priority Critical patent/JP6602560B2/ja
Priority to US15/074,411 priority patent/US9974511B2/en
Publication of JP2017000342A publication Critical patent/JP2017000342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6602560B2 publication Critical patent/JP6602560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/505Clinical applications involving diagnosis of bone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • G06T7/337Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/100764D tomography; Time-sequential 3D tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30008Bone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2004Aligning objects, relative positioning of parts

Abstract

【課題】医用画像処理装置において、骨領域全体のうち靭帯の画像診断において注目する必要がなく区別して視認し難い骨領域の動きが固定されるように4D表示することで、操作者による靭帯の画像診断効率を向上させること。
【解決手段】医用画像処理装置10は、可動部位を動かしながら前記可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相の医用データ間で動きがある第1の領域の動きを停止させるように位置合せする動き停止処理手段113と、前記位置合せされた複数時相の医用データ間で動きがある第2の領域を特定し、前記第2の領域を識別可能な表示形態で表示部14に表示させる表示制御手段114と、を有する。
【選択図】 図2

Description

本発明の一態様としての実施形態は、骨の情報を含むデータに対してデータ処理を施す医用画像処理装置及び医用画像処理方法に関する。
医用画像生成装置(医用画像診断装置)により収集されたボリュームデータ(3D(dimension)データ)に基づく3D画像データを表示する医用画像処理装置がある。医用画像生成装置としては、X線CT(computed tomography)装置、MRI(magnetic resonance imaging装置、X線診断装置、及び超音波診断装置などが挙げられる。
近年、医用画像生成装置において、3D的な空間分解能に加えて高度な時間分解能を有する複数時相の3D画像データを生成してそれを4D表示可能な技術の進歩が著しい。それに伴って、例えば、X線CT装置を用いて、屈曲、伸展、内転、外転、内旋、及び外旋などにより手首や足首といった可動部位(関節)を動かしながら可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって複数時相のCTボリュームデータを生成し、複数時相のCTボリュームデータに基づく複数時相の3D画像データを用いて4D表示を行なうことで、可動部位やその周辺の骨の動きを操作者に提供する技術が一般的になりつつある。
また、マルチスライスX線CT装置では、検出器のスライス方向(列方向)における検出素子の数が増えるに従って、一度のスキャンでより広い領域の投影データを取得することが可能である。すなわち、マルチスライスX線CT装置を用いて経時的にダイナミックボリュームスキャンを行なうことで、複数時相のCTボリュームデータを高いフレームレートで生成することができる。これにより、操作者は、単位時間内における骨の動きを4D表示により評価することが可能となる。
この技術分野において、注目すべき骨(骨の陰影領域を示す骨領域)を指定し、第1時相のボリュームデータにおける当該骨の位置情報と、第2時相のボリュームデータにおける当該骨の位置情報とを求め、それら位置情報に基づいて、当該骨に対する他の骨の相対位置の経時的な変化を示す4D表示を行なう技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2013−172815号公報
しかしながら、従来技術に係る4D表示中、可動部位の動きにより多数の骨が複雑に動くので、操作者は、4D表示から注目すべき骨を見つけ難いという問題があった。
また、注目すべき骨に対する他の骨の相対位置の経時的な変化を示す4D表示によると、画像上で予め注目すべき骨を指定する必要がある。したがって、注目すべき骨が不明の場合に、操作者は複数の骨を1個ずつ指定して行なわれる複数の4D表示を比較しながら注目すべき骨を区別して視認しなければならず、操作者にとって負担が大きかった。
本実施形態に係る医用画像処理装置は、上述した課題を解決するために、可動部位を動かしながら前記可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相の医用データ間で動きがある第1の領域の動きを停止させるように位置合せする動き停止処理手段と、前記位置合せされた複数時相の医用データ間で動きがある第2の領域を特定し、前記第2の領域を識別可能な表示形態で表示部に表示させる表示制御手段と、を有する。
本実施形態に係る医用画像処理方法は、上述した課題を解決するために、記憶部から、可動部位を動かしながら前記可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相の医用データを取得し、前記複数時相の医用データ間で動きがある第1の領域の動きを停止させるように位置合せ前記位置合せされた複数時相の医用データ間で動きがある第2の領域を特定し、前記第2の領域を識別可能な表示形態で表示部に表示させる。
本実施形態に係る医用画像処理装置のハードウェア構成を示す概略図。 本実施形態に係る医用画像処理装置の機能を示すブロック図。 手首の橈屈・尺屈運動をスキャンした場合の3時相のCTボリュームデータを示す図。 3時相の3D陰影領域データを示す図。 3時相の3D非共通陰影領域データを示す図。 位置合せされた3時相の3D非共通陰影領域データを示す図。 第1共通陰影領域が返還された3時相の3D陰影領域データを示す図。 位置変換された3時相のCTボリュームデータを示す図。 4D表示の第1例を示す図。 3時相の3D共通陰影領域データを示す図。 位置変換されたCTボリュームデータに基づく3時相の3D画像を示す図。 4D表示の第2例を示す図。 4D表示の第3例を示す図。 4D表示の第4例を示す図。 4D表示の第5例を示す図。 3時相のCT−2Dデータを示す図。
本実施形態に係る医用画像処理装置及び医用画像処理方法について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る医用画像処理装置のハードウェア構成を示す概略図である。
図1は、本実施形態に係る医用画像処理装置10を示す。なお、医用画像処理装置10は、図示しない医用画像生成装置(医用画像診断装置)や、図示しない医用画像管理装置(画像サーバ)や、図示しない読影端末等、各種装置がネットワークを介して接続された医用画像システム上に設けられてもよい。医用画像生成装置は、医用画像データを生成する装置である。医用画像管理装置は、医用画像データを保存・管理する装置である。読影端末は、医師の読影に付すため、医用画像管理装置に保存された医用画像データを受信して表示部に表示する装置である。
また、医用画像処理装置10単体が後述する機能を実現する場合を例にとって説明するが、後述する機能を、医用画像システムを構成する各装置に分散させて医用画像システム全体が実現するようにしてもよい。
医用画像処理装置10は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、及び通信部15を備える。
制御部11は、処理回路(processing circuitry)であり、記憶部12に格納されている各種制御プログラムを読み出して各種演算を行なうと共に、各部12乃至15における処理動作を統括的に制御する。
処理回路は、専用又は汎用のCPU(central processing unit)又はMPU(micro processor unit)の他、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)、及び、プログラマブル論理デバイスなどを意味する。プログラマブル論理デバイスとしては、例えば、単純プログラマブル論理デバイス(SPLD:simple programmable logic device)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD:complex programmable logic device)、及び、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:field programmable gate array)などが挙げられる。処理回路は記憶部12に記憶された、又は、処理回路内に直接組み込まれたプログラムを読み出し実行する。
また、処理回路は、単一の回路によって構成されてもよいし、複数の独立した回路を組み合わせによって構成されてもよい。後者の場合、プログラムを記憶する記憶部12は処理回路ごとに個別に設けられてもよいし、単一の記憶部12が複数の回路(処理回路)の機能に対応するプログラムを記憶するものであってもよい。
記憶部12は、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ(flash memory)等の半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスク等によって構成される。記憶部12は、USB(universal serial bus)メモリ及びDVD(digital video disk))などの可搬型メディアによって構成されてもよい。記憶部12は、制御部11において用いられる制御プログラムの実行に必要なデータや、医用画像生成装置や医用画像管理装置(ともに図示しない)等から通信部15又は可搬型メディアを介して受信されたデータや、制御部11によって生成されたデータを記憶する。また、OSに、操作者に対する表示部14への情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を操作部13によって行なうことができるGUI(graphical user interface)を含めることもできる。
操作部13は、キーボードやマウス等によって構成される。操作者により操作部13が操作されると、操作部13はその操作に応じた操作信号を生成して制御部11に出力する。なお、表示部14におけるディスプレイと一体に構成したタッチパネルを備えてもよい。
表示部14は、LCD(liquid crystal display)等の表示手段によって構成される。表示部14は、制御部11からの指示に応じて、各種操作画面や、制御部11によって生成された複数時相の3D画像データ等の各種表示情報を表示させる。表示部14は、制御部11によって生成された複数時相の3D画像データを4D表示(時相に沿って連続表示)することが可能である。
通信部15は、パラレル接続仕様やシリアル接続仕様に合わせたコネクタ等によって構成される。通信部15は、ネットワーク上の外部装置と情報の送受信を行なう。例えば、通信部15は、複数時相のボリュームデータを医用画像生成装置や医用画像管理装置(ともに図示しない)等から受信したり、制御部11によって生成された複数時相の3D画像データを医用画像生成装置や読影端末(ともに図示しない)に送信したりして、外部装置と通信動作を行なう。
図2は、本実施形態に係る医用画像処理装置10の機能を示すブロック図である。
制御部11がプログラムを実行することによって、医用画像処理装置10は、操作支援手段111、ボリュームデータ取得(読み出し)手段112、動き停止処理手段113、及び表示制御手段114として機能する。
なお、医用画像処理装置10の手段111乃至114は、ソフトウェア的に機能する場合を例に挙げて説明するが、それら手段111乃至114の一部又は全部は、医用画像処理装置10にハードウェア的にそれぞれ設けられるものであってもよい。
操作支援手段111は、操作者に対する情報の表示部14への表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を操作部13によって行なうことができるGUI(graphical user interface)等のユーザインターフェースである。
ボリュームデータ取得手段112は、手関節、足関節、肘関節、及び膝関節等の可動部位を動かしながら可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相のボリュームデータ(3Dデータ)を記憶部12から取得する。
ボリュームデータは、例えば、X線CT装置及びMRI(magnetic resonance imaging)装置によるスキャンによって得られるものである。以下、ボリュームデータがX線CT装置によって生成される場合について説明する。CTボリュームデータは、3D配置されるボクセル群にそれぞれCT値が与えられたデータである。
図3は、手首の橈屈・尺屈運動をスキャンした場合の3時相のCTボリュームデータを示す図である。図3に示すCTボリュームデータは、大きくは、骨(軟骨を含む)を示す骨領域Rbと、その他の皮膚や筋肉等を含む軟組織領域Rsとを含む。
図2の説明に戻って、動き停止処理手段113は、ボリュームデータ取得手段112によって取得された複数時相のCTボリュームデータを、動きを停止させる対象の医用データとする。そして、動き停止処理手段113は、複数時相のCTボリュームデータのうち、複数時相のCTボリュームデータ間で動き(モーション)がある第1の領域(陰影領域)の動きを停止させるように位置合せ(回転及び平行移動)する。つまり、動き停止処理手段113は、複数時相のCTボリュームデータの全体を、複数時相のCTボリュームデータ間における非共通領域を合わせるように位置合せする。
動き停止処理手段113は、陰影領域データ抽出手段21、非共通陰影領域抽出手段22、位置合せ手段23、共通陰影領域返還手段24、及び位置変換手段25を有する。
陰影領域データ抽出手段21は、複数時相のCTボリュームデータの各データから、陰影領域(CT値が閾値以上である領域)を示す3D陰影領域データを抽出する。また、陰影領域データは、CTボリュームデータ内のCT値が閾値以上であるか否かによって二値化処理されたデータであることが好適である。
図4は、3時相の3D陰影領域データを示す図である。図4に示す3D陰影領域データは、陰影領域Rgを含む。
図2の説明に戻って、陰影領域データ抽出手段21は、複数時相のCTボリュームデータの各データ内のCT値に基づいて、皮膚の陰影領域(CT値が皮膚に相当する−400[HU]程度)を示す3Dサーフェイスデータ(ポリゴンデータ)を求め、皮膚の陰影領域とその内部とによって構成される領域を3D陰影領域データとして生成してもよい。CTボリュームデータにおけるCT値は組織ごとに固有の値をとるため、陰影領域データ抽出手段21は、皮膚に相当するCT値程度の等値面を形成することで3Dサーフェイスデータを生成することができる。
非共通陰影領域抽出手段22は、陰影領域データ抽出手段21によって生成された複数時相の3D陰影領域データを差分処理することで、複数時相の3D陰影領域データに共通する第1共通陰影領域を検出する。そして、非共通陰影領域抽出手段22は、複数時相の3D陰影領域データの各データから第1共通陰影領域を削除することで残りの非共通陰影領域を抽出して3D非共通陰影領域データを生成する。
非共通陰影領域抽出手段22によって3D陰影領域データから非共通陰影領域のみを抽出することで、後述の位置合せ手段23による線形位置合せの対象領域を限定することができる。
図5は、3時相の3D非共通陰影領域データを示す図である。図5に示す3D非共通陰影領域データは、陰影領域Rg(図4に図示)のうち、第1共通陰影領域Rhを含まず、非共通陰影領域Riのみを含む。
図2の説明に戻って、位置合せ手段23は、非共通陰影領域抽出手段22によって生成された複数時相の3D非共通陰影領域データのうち1を基準データとして他のデータを線形位置合せする。
図6は、位置合せされた3時相の3D非共通陰影領域データを示す図である。図6に示す3D非共通陰影領域データは、非共通陰影領域Ri(図5に図示)が位置合せされた非共通陰影領域Ri´を含む。
図2の説明に戻って、共通陰影領域返還手段24は、位置合せ手段23の線形位置合せによる複数時相の3D非共通陰影領域データの各データの移動量に従って、非共通陰影領域抽出手段22によって検出された第1共通陰影領域を位置変換する。そして、共通陰影領域返還手段24は、複数時相の3D非共通陰影領域データの各データに、位置変換された第1共通陰影領域を返還する。
図7は、第1共通陰影領域が返還された3時相の3D陰影領域データを示す図である。図7に示す3D陰影領域データは、位置変換された第1共通陰影領域が返還された陰影領域Rg´を含む。陰影領域Rg´は、図6に示す非共通陰影領域Ri´と、位置変換された第1共通陰影領域Rh´とを含む。
図2の説明に戻って、位置変換手段25は、複数時相のCTボリュームデータを、複数時相の3D陰影領域データの各データの陰影領域Rg(図4に図示)から陰影領域Rg´(図7に図示)への移動量に従って時相ごとに位置変換する。図8は、位置変換された3時相のCTボリュームデータを示す図である。
図2の説明に戻って、表示制御手段114は、位置変換手段25によって生成された、位置変換された複数時相のCTボリュームデータをレンダリング処理して複数時相の3D画像データ(SVR(shaded volume rendering)画像データ、MIP(maximum intensity projection)画像データ、及びMPR(multi planar reconstruction)画像データ)を生成し、複数時相の3D画像データを表示部14に4D表示(時相に沿って連続表示)させる。
図9は、4D表示の第1例を示す図である。
図9は、複数時相の3D画像データに基づく4D表示の例を示す。
図9によれば、4D表示中に動きがない骨領域と動きがある骨領域とが混在する。動きがない骨領域は、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域に相当する。つまり、図9によれば、4D表示中、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域の動きが固定(ロック)される。図9に示す例では、4D表示中、靭帯の画像診断において注目する必要がない末節骨、中節骨、基節骨、中手骨、有鈎骨、有頭骨、小菱形骨、大菱形骨、豆状骨、及び三角骨を示す領域の動きが固定される。
一方で、4D表示中に動きがある骨領域は、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域と、靭帯の画像診断において注目する必要がなく表示上他と区別し易い骨領域(尺骨及び橈骨の骨領域)とに相当する。つまり、図9によれば、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域が動くように表現される。図9に示す例では、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき月状骨及び舟状骨をそれぞれ示す骨領域Rb1,Rb2や、靭帯の画像診断において注目する必要がなく表示上他と区別し易い尺骨及び橈骨を示す領域が動いているように表現される。
(第2表示例)
図2に示す共通陰影領域返還手段24は、位置変換された第1共通陰影領域が返還された3D陰影領域データ(図7に図示)から、共通陰影領域(第2共通陰影領域)を抽出して3D共通陰影領域データを生成してもよい。
図10は、3時相の3D共通陰影領域データを示す図である。図10に示す3D共通陰影領域データは、陰影領域Rg´(図7に図示)のうち、共通陰影領域Rjのみを含む。
図2の説明に戻って、位置変換手段25は、複数時相の3D陰影領域データの各データの陰影領域Rg(図4に図示)に相当する、CTボリュームデータの領域(ボクセル群)を、3D陰影領域データの陰影領域Rg(図4に図示)の共通陰影領域から3D共通陰影領域データの共通陰影領域Rj(図10に図示)への移動量に従って位置変換する。図11は、位置変換されたCTボリュームデータに基づく3時相の3D画像を示す図である。
図2の説明に戻って、表示制御手段114は、位置変換手段25によって生成された、位置変換された複数時相のCTボリュームデータをレンダリング処理して複数時相の3D画像データを生成し、複数時相の3D画像データを表示部14に4D表示させる。
図12は、4D表示の第2例を示す図である。
図12は、複数時相の3D画像データに基づく4D表示の例を示し、図9に示す3D画像データのうちの一部を示す。
図12によれば、4D表示中に動きがない骨領域と動きがある骨領域とが混在する。動きがない骨領域は、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域に相当する。つまり、図12によれば、4D表示中、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域の動きが固定される。図12に示す例では、4D表示中、靭帯の画像診断において注目する必要がない末節骨、中節骨、基節骨、中手骨、有鈎骨、有頭骨、小菱形骨、大菱形骨、豆状骨、及び三角骨を示す領域の動きが固定される。
一方で、4D表示中に動きがある骨領域は、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域に相当する。つまり、図12によれば、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域が動くように表現される。図12に示す例では、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき月状骨及び舟状骨をそれぞれ示す領域Rb1,Rb2のみが動いているように表現される。
(第3表示例)
図2に示す表示制御手段114は、複数時相のCTボリュームデータ(図11に図示)間で動きがある第2の領域(骨領域)を特定し、動きがある骨領域を識別可能な表示形態で表示部14に表示させる。表示制御手段114は、位置変換された複数時相のCTボリュームデータを非線形(非剛体)位置合せして、変化のあるボクセル群を動いている領域を動きがある骨領域とする。表示制御手段114は、位置変換された複数時相のCTボリュームデータのうち1を基準データとして基準データに対する他のデータ(例えば、直前時相のCTボリュームデータに対するCTボリュームデータ)の非線形な位置ずれ量を算出する。非線形な位置ずれ量は、平行移動と変形移動の組合せで表すことができる。非線形な位置ずれ量が閾値以上の(閾値を超える)ボクセル群を動きがある骨領域として抽出し、複数時相の3D特定骨領域とする。表示制御手段114は、複数時相の3D特定骨領域をレンダリング処理して複数時相の3D画像データを生成し、複数時相の3D画像データを表示部14に4D表示させる。
図13は、4D表示の第3例を示す図である。
図13は、複数時相の3D特定骨領域データに基づく4D表示の例を示す。
図13によれば、4D表示中に、特定された動きがある第2の領域(骨領域)のみが存在する。4D表示中に動きがある骨領域は、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域に相当する。つまり、図13によれば、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域が動くように表現される。図13に示す例では、4D表示中、靭帯の画像診断において注目すべき月状骨Rb1及び舟状骨Rb2を示す領域のみが動いているように表現される。
(第4表示例)
図2に示す表示制御手段114は、前述の第3表示例と同様に、動きがある第2の領域(骨領域)を特定し、動きがある骨領域を識別可能な表示形態で表示部14に表示させる。表示制御手段114は、複数時相の3D画像データ(図9に図示)の各データにおいて動きがある骨領域に相当するボクセルのボクセル値を変更することで、動きがある骨領域を視認容易とするための3D画像データを生成する。
表示制御手段114は、位置変換された複数時相のCTボリュームデータの各データをレンダリング処理して3D画像データを生成することで、複数時相の3D画像データを表示部14に4D表示させる。
図14は、4D表示の第4例を示す図である。
図14は、複数時相の3D画像データに基づく4D表示の例を示し、図9に示す4D表示において、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域Rb1,Rb2がマッピングされたものである。
図14によれば、4D表示中に、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域と比較して、注目すべき骨領域が視認容易なような形態で表示される。
(第5表示例)
図2に示す表示制御手段114は、前述の第3表示例及び第4表示例と同様に、動きがある第2の領域(骨領域)を特定し、動きがある骨領域を識別可能な表示形態で表示部14に表示させる。表示制御手段114は、位置変換された複数時相のCTボリュームデータ(図11に図示)から生成された複数時相の3D画像データの各データにおいて動きがある骨領域に相当するボクセルのボクセル値を変更することで、動きがある骨領域を視認容易とするための複数時相の3D画像データを生成する。
表示制御手段114は、位置変換された複数時相のCTボリュームデータの各データをレンダリング処理して3D画像データを生成することで、複数時相の3D画像データを表示部14に4D表示させる。
図15は、4D表示の第5例を示す図である。
図15は、複数時相の3D画像データに基づく4D表示の例を示し、図11に示す4D表示において、靭帯の画像診断において注目すべき骨領域Rb1,Rb2がマッピングされたものである。
図15によれば、4D表示中に、靭帯の画像診断において注目する必要がない骨領域と比較して、注目すべき骨領域が視認容易なような形態で表示される。
本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法によると、4D表示において、骨領域全体のうち靭帯の画像診断において注目する必要がなく区別して視認し難い骨領域の動きが固定される。よって、本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法によると、操作者が複数の骨領域を1個ずつ指定して行なわれる複数の4D表示を比較しながら異常な動きをする骨領域を特定する必要がなくなるので、操作者の負担が減り、操作者による靭帯の画像診断効率が向上する。
また、本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法によると、3Dデータ上で動きを停止させる処理が行なわれるので、4D表示における視線方向を任意に設定できるので、操作者の診断効率が向上する。
(変形例)
上述の説明において、複数時相のCTボリュームデータを、動きを停止させる対象の医用データとする場合について説明した。しかしながら、動き停止処理手段113は、複数時相のCTボリュームデータ(図3に図示)に基づいて複数時相のCT−2Dデータ(MIPデータ)を生成し、複数時相のCT−2Dデータを、動きを停止させる対象である医用データとしてもよい。
図16は、3時相のCT−2Dデータを示す図である。図3に示すCT−2Dデータは、大きくは、骨の陰影領域を示す骨領域Rbと、皮膚の陰影領域を示す皮膚領域Rsとを含む。
CT−2DデータとしてのMIPデータは、CTボリュームデータから得られる、2D配置された投影平面上の各ピクセルに相当するレイ(投影平面に直交する線)上の最大CT値が各ピクセルに与えられた2Dデータである。すなわち、MIPデータは、2Dデータであるものの3D情報を含んでいる。よって、表示制御手段114は、MIPデータに基づいて、WLを骨に相当するCT値程度とする3D骨領域データを生成することができ、3D骨領域データを3D画像データとして表示させることができる。
本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法の変形例によると、4D表示において、骨領域全体のうち靭帯の画像診断において注目する必要がなく区別して視認し難い骨領域の動きが固定される。よって、本実施形態に係る医用画像処理装置10及び医用画像処理方法の変形例によると、操作者が複数の骨領域を1個ずつ指定して行なわれる複数の4D表示を比較しながら異常な動きをする骨領域を特定する必要がなくなるので、操作者の負担が減り、操作者による靭帯の画像診断効率が向上する。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 医用画像処理装置
11 制御部
12 記憶部
14 表示部
21 陰影領域データ抽出手段
22 非共通陰影領域抽出手段
23 位置合せ手段
24 共通陰影領域返還手段
25 位置変換手段
111 操作支援手段
112 ボリュームデータ取得手段
113 動き停止処理手段
114 表示制御手段

Claims (8)

  1. 可動部位を動かしながら前記可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相の医用データ間で動きがある第1の領域の動きを停止させるように位置合せする動き停止処理手段と、
    前記位置合せされた複数時相の医用データ間で動きがある第2の領域を特定し、前記第2の領域を識別可能な表示形態で表示部に表示させる表示制御手段と、
    を有する医用画像処理装置。
  2. 前記動き停止処理手段は、前記複数時相の医用データの各データの陰影領域から前記第1の領域を求め、前記陰影領域は、前記医用データ内のボクセル値が閾値以上であるか否かによって二値化処理されたデータである請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記医用データは、CTデータである請求項1又は2に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記動き停止処理手段は、前記複数時相の医用データとしての3Dデータ間で3Dの前記第1の領域の動きを停止させるように位置合せし、
    前記表示制御手段は、前記位置合せされた複数時相の3Dデータ間で3Dの前記第2の領域を特定する請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  5. 前記3Dの第2の領域を、3Dレンダリングして複数時相の画像データを生成して表示させる請求項4に記載の医用画像処理装置。
  6. 前記動き停止処理手段は、前記複数時相の医用データとしての2Dデータ間で2Dの前記第1の領域の動きを停止させるように位置合せし、
    前記表示制御手段は、前記位置合せされた複数時相の2Dデータ間で2Dの前記第2の領域を特定する請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  7. 前記2Dの第2の領域をMIPデータとして複数時相のMIP画像データを生成して表示させる請求項6に記載の医用画像処理装置。
  8. 記憶部から、可動部位を動かしながら前記可動部位を含む領域に対してスキャンを行なって得られた複数時相の医用データを取得し、
    前記複数時相の医用データ間で動きがある第1の領域の動きを停止させるように位置合せし、
    前記位置合せされた複数時相の医用データ間で動きがある第2の領域を特定し、
    前記第2の領域を識別可能な表示形態で表示部に表示させる医用画像処理方法。
JP2015116250A 2015-06-09 2015-06-09 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 Active JP6602560B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116250A JP6602560B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
US15/074,411 US9974511B2 (en) 2015-06-09 2016-03-18 Medical imaging apparatus and medical imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116250A JP6602560B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017000342A true JP2017000342A (ja) 2017-01-05
JP6602560B2 JP6602560B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=57516467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116250A Active JP6602560B2 (ja) 2015-06-09 2015-06-09 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9974511B2 (ja)
JP (1) JP6602560B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10977837B2 (en) * 2018-06-21 2021-04-13 Canon Medical Systems Corporation Medical image processing apparatus and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502387A (ja) * 1988-12-06 1992-04-23 ベル,ジーン ディー. ビデオ透視による関節動作の比較分析の方法と装置
US20030086596A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Medical Metrics, Inc. Method, computer software, and system for tracking, stabilizing, and reporting motion between vertebrae
JP2008142166A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 画像表示システム、プログラム、および画像表示方法
JP2009005840A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Fujifilm Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013172815A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9280718B2 (en) * 2010-11-24 2016-03-08 Nocimed, Llc Systems and methods for automated voxelation of regions of interest for magnetic resonance spectroscopy
JP5971682B2 (ja) * 2011-03-02 2016-08-17 東芝メディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴イメージング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502387A (ja) * 1988-12-06 1992-04-23 ベル,ジーン ディー. ビデオ透視による関節動作の比較分析の方法と装置
US20030086596A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Medical Metrics, Inc. Method, computer software, and system for tracking, stabilizing, and reporting motion between vertebrae
JP2008142166A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc 画像表示システム、プログラム、および画像表示方法
JP2009005840A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Fujifilm Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013172815A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6602560B2 (ja) 2019-11-06
US9974511B2 (en) 2018-05-22
US20160361038A1 (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9129362B2 (en) Semantic navigation and lesion mapping from digital breast tomosynthesis
US9471987B2 (en) Automatic planning for medical imaging
US9020235B2 (en) Systems and methods for viewing and analyzing anatomical structures
JP6704723B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法及び医用画像処理プログラム
JP2020025786A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
US10537293B2 (en) X-ray CT system, image display device, and image display method
JP2014023921A (ja) 医用画像処理装置、磁気共鳴イメージング装置及び医用画像処理プログラム
US20130223703A1 (en) Medical image processing apparatus
CN109350059B (zh) 用于肘部自动对准的组合的转向引擎和界标引擎
US10922812B2 (en) Image processing apparatus, x-ray diagnostic apparatus, and image processing method
JP6602560B2 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
US9918685B2 (en) Medical image processing apparatus and method for medical image processing
JP6716228B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP6210738B2 (ja) 画像処理装置及び医用画像診断装置
JP2017000299A (ja) 医用画像処理装置
US11443497B2 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing system, medical image processing method, and recording medium
CN108510432B (zh) 一种影像图像的展示方法、装置、系统及存储介质
US9727965B2 (en) Medical image processing apparatus and medical image processing method
JP5670535B2 (ja) 医用画像診断支援装置及び医用画像診断支援プログラム
JP6645904B2 (ja) 医用画像表示装置及び表示プログラム
JP7130449B2 (ja) 診断支援装置及び診断支援システム
US20230052910A1 (en) Image processing device, display control method, and recording medium
JP7115891B2 (ja) 画像診断支援装置、方法およびプログラム
JP2016120060A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
CN109801247A (zh) 医学成像方法、计算机程序以及计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6602560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150