JP2016540967A - Dynamic sensor system and method - Google Patents

Dynamic sensor system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2016540967A
JP2016540967A JP2016526041A JP2016526041A JP2016540967A JP 2016540967 A JP2016540967 A JP 2016540967A JP 2016526041 A JP2016526041 A JP 2016526041A JP 2016526041 A JP2016526041 A JP 2016526041A JP 2016540967 A JP2016540967 A JP 2016540967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sensor
chassis
buffer
distance sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016526041A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ペトコフ,ニコライ,ペトロフ
シュミット,ハービー,イー.
スビリク,ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MI Jack Products Inc
Original Assignee
MI Jack Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/073,431 external-priority patent/US9463962B2/en
Application filed by MI Jack Products Inc filed Critical MI Jack Products Inc
Publication of JP2016540967A publication Critical patent/JP2016540967A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/006Centring or aligning a vehicle at a loading station using means not being part of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4972Alignment of sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【解決手段】 センサシステムは、装着部材、装着部材に隣接して配設されるアクチュエータと、アクチュエータに接続され、信号を使用して物体の動きを感知するセンサとを含む。アクチュエータは、センサが信号を読み取れない場合に、センサを第1の感知位置から第2の感知位置へと移動させる。【選択図】 図9A sensor system includes a mounting member, an actuator disposed adjacent to the mounting member, and a sensor connected to the actuator and sensing a movement of an object using a signal. The actuator moves the sensor from the first sensing position to the second sensing position when the sensor cannot read the signal. [Selection] Figure 9

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2013年3月13日出願の米国特許出願第13/801,109号の一部継続出願である、2013年11月6日出願の米国特許出願第14/073,431号の継続出願であり、その全体が本明細書に組み込まれる。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This patent application is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 13 / 801,109 filed on March 13, 2013, and is filed on Nov. 6, 2013. No. 073,431, which is incorporated herein in its entirety.

本発明は、コンテナの移送で使用するための動的センサシステムに関する。   The present invention relates to a dynamic sensor system for use in container transport.

商品の出荷は、荷送人、製造業者、卸売業者、及び小売業者を含む多くの関係者を伴う、複雑かつ費用の掛かるプロセスである。現在商品は、輸送のために、例えば20’、40’、45’、48’、及び53’(約6.1m、12.2m、13.7m、14.6m、及び16.2m)の様々な長さのコンテナ内に配置される。コンテナは船を介して港湾へ、又は列車を介して貨物駅へと輸送することができる。その後コンテナは、更に出荷又は流通のために、港湾又は貨物駅から牽引トレーラの車台へと移送することができる。様々なサイズのコンテナを収容するために、様々なサイズの車台が用意されている。   Shipment of goods is a complex and expensive process involving many parties, including shippers, manufacturers, wholesalers, and retailers. Current merchandise is various for shipping, for example 20 ', 40', 45 ', 48', and 53 '(about 6.1m, 12.2m, 13.7m, 14.6m, and 16.2m) Placed in a container of long length. Containers can be transported to a port via a ship or to a freight station via a train. The container can then be transferred from the port or cargo station to the tow trailer chassis for further shipping or distribution. Different sizes of chassis are available to accommodate different sizes of containers.

コンテナの車台上への移送は、現在煩雑であり時間がかかる。コンテナの移送は、空の車台を備えた牽引トレーラが到着した時に、クレーン又はサイドローダのオペレータ又は他の人員が居合わせることを必要とする。クレーンのオペレータ又は牽引トレーラのドライバが遅れた場合、牽引トレーラのドライバはコンテナを車台に積載するためにクレーンオペレータが応対できるまで待たなければならなくなる。コンテナが車台上に積載されると、コンテナは牽引トレーラによってその次の場所に移送される。次の目的地は別の港湾又は貨物駅、流通センターであるか、或いは、コンテナ内の商品が降ろされる倉庫又は小売店であり得る。いずれのケースでも、コンテナは最終的に車台から取り外されることになる。ここでも、コンテナを車台に積載するのと同様に、車台を取り外すことも煩雑で時間がかかり、クレーンオペレータ又は埠頭の人員及び牽引トレーラのドライバの両方を必要とする。   Transporting containers onto the chassis is currently cumbersome and time consuming. Container transfer requires the crane or side loader operator or other personnel to be present when a tow trailer with an empty chassis arrives. If the crane operator or tow trailer driver is delayed, the tow trailer driver will have to wait until the crane operator is available to load the container onto the chassis. When the container is loaded on the chassis, the container is transferred to the next place by a tow trailer. The next destination may be another port or freight station, distribution center, or a warehouse or retail store where goods in a container are unloaded. In either case, the container will eventually be removed from the chassis. Again, as with loading the container onto the chassis, removing the chassis is cumbersome and time consuming, requiring both a crane operator or wharf personnel and a tow trailer driver.

いくつかのシステムは、上記の非効率性を解決するよう試みている。例えば米国特許第7,231,065号(Peachら)は、カメラを制御し、コンテナ及び車台の施設への出し入れを処理するコンテナコード及び車台コードの光学式文字認識を実行するための方法及び装置を開示している。カメラは、トラックが施設内の特定のゲートレーン内に居た時点を特定するために使用される。カメラは、トラックがボブテールである(即ち牽引トレーラに車台又はコンテナがない)かどうか、空の車台かコンテナを有する車台かを判別するためにも使用される。後者のケースにおいて、カメラはコンテナのサイズを測定するために様々な画像を撮影する。次いで、コンテナのサイズ並びに他の情報は、トラックの施設への出し入れを処理するために使用される。しかしながらPeachらにより開示された方法及び装置は、コンテナを車台から取り外すか、又はコンテナを車台に積載するための自動化された方法を提供しておらず、ドライバが車台をゲートレーン内に位置決めする際に支援するための信号システムも提供していない。更にシステムは、コンテナのサイズを測定するためにカメラを使用し、これには費用がかかる可能性がある。   Some systems attempt to solve the above inefficiencies. For example, U.S. Pat. No. 7,231,065 (Peach et al.) Discloses a method and apparatus for performing optical character recognition of container codes and chassis codes that control cameras and handle container and chassis facility entry and exit. Is disclosed. The camera is used to identify when the track was in a particular gate lane within the facility. The camera is also used to determine whether the truck is a bobtail (ie, there is no chassis or container on the tow trailer), whether it is an empty chassis or a chassis with a container. In the latter case, the camera takes various images to measure the size of the container. The size of the container as well as other information is then used to handle the entry and exit of the truck. However, the method and apparatus disclosed by Peach et al. Does not provide an automated method for removing the container from the chassis or loading the container onto the chassis, when the driver positions the chassis in the gate lane. It also does not provide a signal system to assist. In addition, the system uses a camera to measure the size of the container, which can be expensive.

米国特許第5,142,658号(McMorranら)は、コンテナ車台位置決めシステムを開示している。このシステムでは、ドライバが積載又は荷下しレーン内の事前にプログラムされた停止ポイントに車台を位置決めするのを支援するために、光信号機及びカメラが使用される。しかしながらこのシステムは、車台上のコンテナを荷下し又は積載するためにクレーンを使用する必要がある。したがってドライバは、クレーンが空くまで待機してからでないと、牽引トレーラを次の場所まで運転できない。更に車台の位置決めのためにカメラが必要であり、これには費用がかかる可能性がある。   US Pat. No. 5,142,658 (McMorran et al.) Discloses a container chassis positioning system. In this system, light traffic lights and cameras are used to assist the driver in loading and unloading and positioning the chassis at a pre-programmed stop point in the lane. However, this system requires the use of a crane to unload or load containers on the chassis. Therefore, the driver cannot drive the tow trailer to the next place until the crane is ready. In addition, a camera is required for positioning the chassis, which can be expensive.

米国公開第2008/0219827号(Laniganら)は、インラインターミナルシステムを開示している。このシステムは、コンテナの底部隅鋳造物を係合する4つの側部ラッチシリンダを含むバッファを含む。バッファは、クレーンの支援なしに車台からコンテナを降ろすために使用可能である。しかしながらシステムは、異なるサイズのコンテナで使用可能なバッファを提供せず、ドライバが車台又はコンテナをバッファ内の適切な停止位置に位置決めするのを支援する光信号機も提供しない。   US Publication No. 2008/0219827 (Lanigan et al.) Discloses an in-line terminal system. The system includes a buffer that includes four side latch cylinders that engage the bottom corner casting of the container. The buffer can be used to unload containers from the chassis without the assistance of a crane. However, the system does not provide a buffer that can be used with different sized containers, nor does it provide an optical traffic light that assists the driver in positioning the chassis or container at an appropriate stop in the buffer.

米国公開第2008/0219827号(Lanigan,Sr.等)は、バッファを含む流通システムを開示している。バッファは、収縮及び伸長位置を有する可動棚を含む。システムは、昇降制御を使用して上昇又は下降させることが可能な支持構造体を有する車台も有する。この支持構造体は、車台及びコンテナがバッファ内で位置決めされた後に、該支持構造体の上にコンテナを載せて上昇させるために使用され、それによりコンテナをバッファに移送できるようにする。更にバッファは、バッファ内で車台を整列させるのに役立つ少なくとも1つのホイールガイドを含む。本システムは、ドライバがクレーンの支援なしにコンテナを積載又は荷下しできるようにするものであるが、コンテナを上昇及び/又は下降させるための昇降構造と特別に一致する車台が必要である。したがってシステムは、標準の車台では使用できない。   US Publication No. 2008/0219827 (Lanigan, Sr. et al.) Discloses a distribution system that includes a buffer. The buffer includes a movable shelf having contracted and extended positions. The system also includes a chassis having a support structure that can be raised or lowered using lift control. This support structure is used to place and raise the container on the support structure after the chassis and container are positioned in the buffer, thereby allowing the container to be transferred to the buffer. The buffer further includes at least one wheel guide that helps align the chassis within the buffer. The system allows the driver to load or unload containers without the assistance of a crane, but requires a chassis that is specifically matched to a lifting structure for raising and / or lowering the containers. Therefore, the system cannot be used with a standard chassis.

これらの理由により、クレーンを使用する必要なしに様々なサイズのコンテナを標準の車台から経済的に積載及び荷下しできるシステムが、当分野における重要な改善となろう。   For these reasons, a system that can economically load and unload containers of various sizes from a standard chassis without the need to use a crane would be a significant improvement in the art.

本発明の一実施形態では、センサシステムが開示される。このセンサシステムは、装着部材と、装着部材に隣接して配設されるアクチュエータと、アクチュエータに接続され、信号を使用して物体の動きを感知するセンサとを含む。アクチュエータは、センサが信号を読み取れない場合に、センサを第1の感知位置から第2の感知位置へと移動させる。   In one embodiment of the present invention, a sensor system is disclosed. The sensor system includes a mounting member, an actuator disposed adjacent to the mounting member, and a sensor connected to the actuator and sensing movement of an object using a signal. The actuator moves the sensor from the first sensing position to the second sensing position when the sensor cannot read the signal.

本発明の別の実施形態では、距離センサを有するセンサシステムを使用してコンテナをバッファへと移送する方法が開示される。この方法は、スルービームセンサ(thru beam sensor)及び距離センサを含む複数のセンサを使用して、車台によって搬送されるコンテナのバッファ内へ進入する動きを感知するステップと、距離センサからコンテナに信号を送信するステップと、距離センサによって生成された信号を使用して距離センサからコンテナまでの距離を測定するステップを含む。この方法は、距離センサが可読信号を取得できない場合に、距離センサを移動させるステップと、複数のセンサから受信したデータに基づいてコンテナの長さを測定するステップと、コンテナの長さに基づいて車台をバッファ内に位置決めするために光信号機を用いてオペレータをガイドするステップをも含む。   In another embodiment of the present invention, a method for transferring a container to a buffer using a sensor system having a distance sensor is disclosed. The method uses a plurality of sensors, including a thru beam sensor and a distance sensor, to sense movement entering a buffer of a container carried by the chassis, and a signal from the distance sensor to the container. And measuring the distance from the distance sensor to the container using the signal generated by the distance sensor. The method includes moving the distance sensor when the distance sensor cannot obtain a readable signal, measuring the length of the container based on data received from the plurality of sensors, and based on the length of the container. It also includes the step of guiding the operator using an optical traffic light to position the chassis in the buffer.

本発明の他の実施形態では、コンテナをバッファに移送する際に使用するための位置決めシステムが開示される。この位置決めシステムは、バッファに隣接して配設され車台をバッファ内に位置決めするためにオペレータをガイドする光信号機と、位置決めシステムに関連付けられたプログラムロジックコントローラとを含む。この位置決めシステムは、バッファ内へ進入するコンテナの動きを感知し、データをプログラムロジックコントローラに出力する、スルービームセンサをも含む。センサシステムは、信号を用いてコンテナまでの距離を決定する距離センサを有する。この距離センサは、可読信号が取得されない場合に、第1の感知位置から第2の感知位置へと移動される。距離センサは、データをプログラムロジックコントローラに出力する。プログラムロジックコントローラは、スルービームセンサ及び距離センサから受信したデータに基づいてコンテナの長さを算出し、コンテナの長さ及び距離センサから受信したデータに基づいて、光信号機に出力信号を提供する。   In another embodiment of the invention, a positioning system for use in transferring a container to a buffer is disclosed. The positioning system includes an optical traffic light disposed adjacent to the buffer to guide an operator to position the chassis within the buffer, and a program logic controller associated with the positioning system. The positioning system also includes a through beam sensor that senses the movement of the container entering the buffer and outputs data to the program logic controller. The sensor system has a distance sensor that uses the signal to determine the distance to the container. The distance sensor is moved from the first sensing position to the second sensing position when no readable signal is acquired. The distance sensor outputs data to the program logic controller. The program logic controller calculates a container length based on the data received from the through beam sensor and the distance sensor, and provides an output signal to the optical signal device based on the data received from the container length and the distance sensor.

光位置決めシステムの一実施形態を示す等角図である。1 is an isometric view illustrating one embodiment of an optical positioning system. FIG. 図1の光位置決めシステムを示す平面図である。It is a top view which shows the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを示す左側面図である。It is a left view which shows the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを示す正面図である。It is a front view which shows the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを示す背面図である。It is a rear view which shows the optical positioning system of FIG. 図1に示された支持パッドを示す拡大図である。It is an enlarged view which shows the support pad shown by FIG. 図1に示された信号光を示す拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view showing the signal light shown in FIG. 1. 様々なサイズのコンテナに対応する最終停止距離を示す図である。It is a figure which shows the final stop distance corresponding to the container of various sizes. 図1の光位置決めシステムを使用してコンテナを移送する方法の一実施形態を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating one embodiment of a method for transporting a container using the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを使用してコンテナを移送する方法の別の実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another embodiment of a method for transporting a container using the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを使用してコンテナを移送する方法の他の実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another embodiment of a method for transporting a container using the optical positioning system of FIG. 図1の光位置決めシステムを使用してコンテナを移送する方法の更に他の実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating yet another embodiment of a method for transporting a container using the optical positioning system of FIG. 動的レーザシステムの一実施形態を示す等角図である。1 is an isometric view illustrating one embodiment of a dynamic laser system. FIG. 動的レーザシステムの別の実施形態を示す等角図である。FIG. 6 is an isometric view illustrating another embodiment of a dynamic laser system. 図13又は図14の動的レーザシステムを使用してコンテナをバッファに移送する方法を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating a method of transferring a container to a buffer using the dynamic laser system of FIG. 13 or FIG. 14.

コンテナの移送に使用するための光位置決めシステム20が開示される。図1〜図8は、バッファ21に関連して使用される光位置決めシステム20の一実施形態を示し、図9〜図12は、光位置決めシステム20を使用してバッファ21へ又はバッファ21からコンテナを移送するための方法の様々な実施形態を示す。一般的に、このバッファ21は、コンテナを一時的に格納するために使用される。光位置決めシステム20は、第三者の支援なしに牽引トレーラのオペレータによって、コンテナを牽引トレーラの車台からバッファ21へと移送できるようにする。バッファ21内に格納された後、コンテナは、空の車台を備えた牽引トレーラが受け取ることができる。前述のように、光位置決めシステム20は、牽引トレーラのオペレータが、第三者を必要とすることなくバッファ21からコンテナを取り外すことを可能にする。その後コンテナを、牽引トレーラによって目的地、例えば倉庫に移送することができる。   An optical positioning system 20 for use in container transfer is disclosed. FIGS. 1-8 illustrate one embodiment of an optical positioning system 20 used in connection with the buffer 21, and FIGS. 9-12 illustrate containers using the optical positioning system 20 to or from the buffer 21. Fig. 2 shows various embodiments of a method for transporting a container. Generally, this buffer 21 is used for temporarily storing containers. The optical positioning system 20 enables the container to be transferred from the tow trailer chassis to the buffer 21 by the tow trailer operator without third party assistance. After being stored in the buffer 21, the container can be received by a tow trailer with an empty chassis. As described above, the optical positioning system 20 allows the tow trailer operator to remove the container from the buffer 21 without the need for a third party. The container can then be transferred to a destination, for example a warehouse, by a tow trailer.

本明細書で使用される「コンテナ」という用語は、その一般的且つ通常の意味を有し、ISOコンテナ、国内コンテナ、セミトレーラ、エンクロージャなどの、任意の種類のコンテナを含むことができる。加えて「牽引車、トラック、及び牽引トレーラ」という用語は、それらの一般に受け入れられる意味を有し、互換的に使用される。これらの車両は、コンテナを牽引、搬送、及び/又は運搬するために使用される。更に本明細書で使用される「バッファ」という用語は、一時格納用の装置又はデバイスを指す。   As used herein, the term “container” has its general and ordinary meaning and can include any type of container, such as an ISO container, a domestic container, a semi-trailer, an enclosure, and the like. In addition, the terms “tow truck, truck, and tow trailer” have their generally accepted meaning and are used interchangeably. These vehicles are used for towing, transporting and / or transporting containers. Further, as used herein, the term “buffer” refers to an apparatus or device for temporary storage.

図1に示すように、バッファ21は第1のフレーム部材22及び第2のフレーム部材24を含む。第1のフレーム部材22及び第2のフレーム部材24は共に、チャネル25を画定する。加えて、バッファ21の一方の端部は入口26であり、他方の端部は後部フレーム28である。   As shown in FIG. 1, the buffer 21 includes a first frame member 22 and a second frame member 24. Both the first frame member 22 and the second frame member 24 define a channel 25. In addition, one end of the buffer 21 is an inlet 26 and the other end is a rear frame 28.

第1のフレーム部材22は、第1の垂直支持体30及び第2の垂直支持体32を含む。第1と第2の垂直支持体30、32の間に、第1のリフトビーム34が配設される。一実施形態では、第1のリフトビーム34は、第1の垂直支持体30及び第2の垂直支持体32に各々装着ブラケット36A及び36Bを介して取り付けられている。装着ブラケット36A、36Bは、第1及び第2の垂直支持体30、32に移動可能に取り付けられているため、これらの垂直支持体に沿って垂直方向にスライド可能である。第1の垂直支持体30及び第2の垂直支持体32に沿った装着ブラケット36A、36Bの動きは、各々垂直アクチュエータ38A及び38Bによって制御される。一実施形態では、垂直アクチュエータ38A、38Bの各々に機械的に接続されたモータ40によって、垂直アクチュエータ38A、38Bに動力が提供される。モータ40は、電気モータ又は油圧などの他のタイプのモータとすることができる。空気モータも本発明の範囲及び趣旨に反することなく使用可能である。   The first frame member 22 includes a first vertical support 30 and a second vertical support 32. A first lift beam 34 is disposed between the first and second vertical supports 30 and 32. In one embodiment, the first lift beam 34 is attached to the first vertical support 30 and the second vertical support 32 via mounting brackets 36A and 36B, respectively. Since the mounting brackets 36A and 36B are movably attached to the first and second vertical supports 30 and 32, they can slide in the vertical direction along these vertical supports. The movement of the mounting brackets 36A, 36B along the first vertical support 30 and the second vertical support 32 is controlled by vertical actuators 38A and 38B, respectively. In one embodiment, power is provided to the vertical actuators 38A, 38B by a motor 40 mechanically connected to each of the vertical actuators 38A, 38B. The motor 40 can be another type of motor, such as an electric motor or hydraulic. Pneumatic motors can also be used without departing from the scope and spirit of the present invention.

第2のフレーム部材24の構造は第1のフレーム部材22と同様であり、第1の垂直支持体42及び第2の垂直支持体44を含む。垂直支持体30、32、42、44は、アンカーボルト又は同様のデバイスなどの当分野で知られた任意の方法で地面に固定することができる。第1のリフトビーム34と左右対称である第2のリフトビーム46が、第2のフレーム部材24の第1と第2の垂直支持体42、44の間に、第1のリフトビーム34にほぼ平行に配設されている。装着ブラケット48A及び48Bは、各々第1の垂直支持体42及び第2の垂直支持体44に移動可能に取り付けられている。装着ブラケット48A、48Bは、垂直アクチュエータ50A(図示せず)及び50B(図5を参照)に機械的に接続され、垂直アクチュエータ50A及び50Bにより第1及び第2の垂直支持体42、44に沿って垂直に移動可能である。一実施形態では、垂直アクチュエータ50A、50Bの各々に機械的に接続されたモータ40によって、垂直アクチュエータ50A、50Bに動力が提供される。別の実施形態では、垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50Bに動力を提供する単一のモータが使用される。垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50Bは、モータ付きスクリュー、油圧シリンダ、又は当分野で知られた任意の他の同様のデバイスとすることができる。モータ付きスクリューの場合では、モータは電気、油圧、又は空気式とすることができる。   The structure of the second frame member 24 is the same as that of the first frame member 22, and includes a first vertical support body 42 and a second vertical support body 44. The vertical supports 30, 32, 42, 44 can be secured to the ground by any method known in the art, such as anchor bolts or similar devices. A second lift beam 46, which is symmetrical with the first lift beam 34, is approximately in the first lift beam 34 between the first and second vertical supports 42, 44 of the second frame member 24. They are arranged in parallel. The mounting brackets 48A and 48B are movably attached to the first vertical support body 42 and the second vertical support body 44, respectively. The mounting brackets 48A, 48B are mechanically connected to vertical actuators 50A (not shown) and 50B (see FIG. 5), and along the first and second vertical supports 42, 44 by the vertical actuators 50A and 50B. Can be moved vertically. In one embodiment, power is provided to the vertical actuators 50A, 50B by a motor 40 mechanically connected to each of the vertical actuators 50A, 50B. In another embodiment, a single motor is used that provides power to the vertical actuators 38A, 38B and 50A, 50B. The vertical actuators 38A, 38B and 50A, 50B can be motorized screws, hydraulic cylinders, or any other similar device known in the art. In the case of a motorized screw, the motor can be electric, hydraulic, or pneumatic.

モータ40は、プログラムロジックコントローラ(「PLC」)52に電気的に接続される。PLC52は、以下でより詳細に説明するが、垂直支持体30、32、及び42、44に沿った第1のリフトビーム34及び第2のリフトビーム46の動きを制御する。より具体的には、PLC52は、モータ40を介して垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50Bを制御し、それにより、第1のリフトビーム34の装着ブラケット36A、36B、及び第2のリフトビーム46の装着ブラケット48A、48Bを移動させる。一実施形態では、PLC52は後部フレーム28に隣接して配設される。垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50Bは、後述する図8についての説明に記載したように、コンテナを搬送する車台がその最終停止距離に到達した時に、各々装着ブラケット36A、36B、及び48A、48Bを介して第1及び第2のリフトビーム34及び46を上昇させるように、PLC52によって指示される。同様に、コンテナを受け取るために空の車台がバッファ21内に入った時に、PLC52は、各々装着ブラケット36A、36B、及び48A、48Bを介して第1及び第2のリフトビーム34及び46を下降させるように、垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50Bに指示する。   The motor 40 is electrically connected to a program logic controller (“PLC”) 52. The PLC 52 controls the movement of the first lift beam 34 and the second lift beam 46 along the vertical supports 30, 32, and 42, 44 as will be described in more detail below. More specifically, PLC 52 controls vertical actuators 38A, 38B, and 50A, 50B via motor 40, thereby mounting brackets 36A, 36B, and second lift beams of first lift beam 34. 46 mounting brackets 48A and 48B are moved. In one embodiment, the PLC 52 is disposed adjacent to the rear frame 28. The vertical actuators 38A, 38B, and 50A, 50B are mounted on the mounting brackets 36A, 36B, and 48A, respectively, when the chassis carrying the container reaches its final stop distance, as described in the description of FIG. The PLC 52 is instructed to raise the first and second lift beams 34 and 46 through 48B. Similarly, when an empty chassis enters the buffer 21 to receive the container, the PLC 52 descends the first and second lift beams 34 and 46 via the mounting brackets 36A, 36B and 48A, 48B, respectively. Instruct the vertical actuators 38A, 38B and 50A, 50B to.

図2に最も良く示されるように、バッファ21は2つのガイドトラック54A及び54Bを含む。ガイドトラック54A、54Bは、第1のフレーム部材22と第2のフレーム部材24との間、互いにほぼ平行に配設されている。ガイドトラック54A、54Bは、車台の車輪をバッファ21内へとガイドするために提供される。ガイドトラック54A、54Bは、アンカーボルト又は同様のデバイスなどの当分野で知られた任意の様式で、地面に固定することが可能であり、第1のフレーム部材22及び第2のフレーム部材24の底板に溶接することが可能である。   As best shown in FIG. 2, buffer 21 includes two guide tracks 54A and 54B. The guide tracks 54A and 54B are disposed substantially parallel to each other between the first frame member 22 and the second frame member 24. Guide tracks 54A, 54B are provided to guide the wheels of the chassis into the buffer 21. The guide tracks 54A, 54B can be secured to the ground in any manner known in the art, such as anchor bolts or similar devices, and the first and second frame members 22 and 24 can be secured to the ground. It is possible to weld to the bottom plate.

図1〜図3に示されるように、4つの支持パッド56A、56B、56C、及び56Dは、互いに間隔を空けて第1のリフトビーム34に移動可能に取り付けられている。さらに、4つの支持パッド58A、58B、58C、及び58Dは、互いに間隔を空けて第2のリフトビーム46に移動可能に取り付けられている。支持パッド56A〜Dは、各々支持パッド58A〜Dに対応する。例えば支持パッド56Aは、支持パッド58Aの対向位置に配置され、支持パッド56A及び58Aは、各々第1のリフトビーム34及び第2のリフトビーム46に沿ったほぼ同じポイントに配置される(図2及び図3を参照)。更に、8つの支持パッドのうちの6つ(56A〜C及び58A〜C)は、第1及び第2のフレーム部材22及び24の各々の第1の垂直支持体30及び42にほぼ近接して配置され、残りの2つの支持パッド(56D及び58D)は、第1及び第2のフレーム部材22及び24の各々の第2の垂直支持体32及び44に近接して配置される。   As shown in FIGS. 1 to 3, the four support pads 56 </ b> A, 56 </ b> B, 56 </ b> C, and 56 </ b> D are movably attached to the first lift beam 34 at a distance from each other. Further, the four support pads 58A, 58B, 58C, and 58D are movably attached to the second lift beam 46 at a distance from each other. Support pads 56A-D correspond to support pads 58A-D, respectively. For example, the support pad 56A is disposed at a position opposite to the support pad 58A, and the support pads 56A and 58A are disposed at substantially the same point along the first lift beam 34 and the second lift beam 46, respectively (FIG. 2). And FIG. 3). In addition, six of the eight support pads (56A-C and 58A-C) are in close proximity to the first vertical supports 30 and 42 of the first and second frame members 22 and 24, respectively. The remaining two support pads (56D and 58D) are positioned adjacent to the second vertical supports 32 and 44 of the first and second frame members 22 and 24, respectively.

支持パッド56A、56B、56C、及び56Dの各々並びに第1のリフトビーム34には、各々支持パッドアクチュエータ60A、60B、60C、60Dが取り付けられている。同様に、支持パッド58A、58B、58C、及び58Dの各々並びに第2のリフトビーム46には、各々支持パッドアクチュエータ62A、62B、62C、62Dが取り付けられている。合計8つの支持パッドが示されているが、様々なサイズのコンテナを適切に支持するのに十分なパッドが提供される限り、それぞれ任意数の支持パッド56及び58並びに対応する支持パッドアクチュエータ60及び62を含むことができる。一実施形態では、以下の表1に示されるように、20’コンテナに使用される支持パッド56、58の数は4つであり、40’〜53’コンテナに使用される支持パッド56、58の数は6つである。表1は、本実施形態では、特定サイズのコンテナを支持するために使用される具体的な支持パッドも示している。   Support pad actuators 60A, 60B, 60C, and 60D are attached to each of the support pads 56A, 56B, 56C, and 56D and the first lift beam 34, respectively. Similarly, support pad actuators 62A, 62B, 62C, and 62D are attached to each of the support pads 58A, 58B, 58C, and 58D and the second lift beam 46, respectively. Although a total of eight support pads are shown, any number of support pads 56 and 58 and corresponding support pad actuators 60 and 58, respectively, as long as sufficient pads are provided to adequately support various sized containers. 62 can be included. In one embodiment, as shown in Table 1 below, the number of support pads 56, 58 used for the 20 ′ container is four and the support pads 56, 58 used for the 40′-53 ′ container. The number of is six. Table 1 also shows specific support pads used in this embodiment to support a specific size container.

支持パッドアクチュエータ60A〜D及び62A〜Dは、PLC52に電気的に接続されている。PLC52は、支持パッドアクチュエータ60A〜D及び62A〜Dを介して、各々支持パッド56A〜D及び58A〜Dの水平の動きを制御する。支持パッド56A〜D及び58A〜Dは、第1の位置64から第2の位置66へと移動可能である。一実施形態では、第1の位置64は図4に示すような収縮位置とすることが可能であり、第2の位置66は図5に示すような伸長位置とすることが可能である。別の実施形態では、第1の位置64は伸長位置とすることが可能であり(図5を参照)、第2の位置66は収縮位置とすることが可能である(図4を参照)。   The support pad actuators 60 </ b> A to 60 </ b> D and 62 </ b> A to 62 </ b> D are electrically connected to the PLC 52. The PLC 52 controls the horizontal movement of the support pads 56A-D and 58A-D via the support pad actuators 60A-D and 62A-D, respectively. Support pads 56A-D and 58A-D are movable from a first position 64 to a second position 66. In one embodiment, the first position 64 can be a contracted position as shown in FIG. 4, and the second position 66 can be an extended position as shown in FIG. In another embodiment, the first position 64 can be an extended position (see FIG. 5) and the second position 66 can be a retracted position (see FIG. 4).

伸長位置66にある時、支持パッド56及び58はコンテナ下面の下側に位置決めされる。コンテナが格納のためにバッファ21内に位置決めされる時、支持パッド56A〜Dは収縮位置64から伸長位置66へと移動される。コンテナが移送のために空の車台上に配置された時、支持パッド56A〜Dは、第1の位置64(伸長位置)から第2の位置66(収縮位置)へと移動される。対応する支持パッドは、別々又はまとめて移動させることができる。例えば一実施形態では、支持パッド56A及び58Aは、56B及び58B、56C及び58C、並びに56D及び58Dと共に、第1の位置64から第2の位置66へと同時に移動させることができる。しかしながら本実施形態では、支持パッドは典型的には、表1に示されるような対向するペアのグループで移動される。このように、表1に示される典型的なコンテナ長さのすべてのコンテナを、バッファ21は取り扱うことができる。   When in the extended position 66, the support pads 56 and 58 are positioned below the lower surface of the container. When the container is positioned in the buffer 21 for storage, the support pads 56A-D are moved from the retracted position 64 to the extended position 66. When the container is placed on an empty chassis for transfer, the support pads 56A-D are moved from the first position 64 (extended position) to the second position 66 (contracted position). Corresponding support pads can be moved separately or together. For example, in one embodiment, support pads 56A and 58A can be moved simultaneously from first position 64 to second position 66 along with 56B and 58B, 56C and 58C, and 56D and 58D. However, in this embodiment, the support pads are typically moved in opposing pairs of groups as shown in Table 1. In this way, the buffer 21 can handle all containers having the typical container length shown in Table 1.

図6は、デフォルトの収縮位置での支持パッド58D及び支持パッドアクチュエータ62Dの拡大図を示す。支持パッド56A〜D、58A〜D、及び支持パッドアクチュエータ60A〜D、62A〜Dはすべて同じ構成要素を含み、支持パッドのどちらの側にアクチュエータが位置するかのみが異なる。したがって、支持パッド58D及び支持パッドアクチュエータ62Dのみに関して詳細を述べる。一実施形態では、支持パッドアクチュエータ62Dは、電動リニアアクチュエータ68及び連結アセンブリ70を備えている。連結アセンブリ70は、突起部72を介して支持パッド58Dに取り付けられている。支持パッド58Dは、下部74、第1の上部76、及び第2の上部78を備えている。一実施形態では、下部74及び第2の上部78はそれぞれスチール板を備え、第1の上部76はスリップパッド80を含む。スリップパッド80は、コンテナが牽引トレーラへ又は牽引トレーラから移送されている時に、コンテナが滑り落ちるのを防ぐために、コンテナの下面に接している。スリップパッド80は、ウレタン又は任意の同様の材料で製造可能である。支持パッド58Dはその左側、後部、及び右側が支持パッドフレーム82に隣接している。一実施形態では、支持パッドフレーム82は、この例では第2のリフトビーム46に固定して取り付けられた4本の支持棒84A、84B、84C、及び84Dを含む。支持パッドフレーム82は、また留め具88を用いて各々支持棒84A、84B、84C、及び84Dに取り付けられた、4つの可動ローラ86A、86B、86C、及び86Dも含む。支持パッド58Dの下部74は、その下面がローラ86A〜D上に置かれ、支持パッド58Dが第1の位置64から第2の位置66へ、又はその逆へと移動される時、ローラ86A〜Dと係合する。   FIG. 6 shows an enlarged view of support pad 58D and support pad actuator 62D in the default retracted position. Support pads 56A-D, 58A-D and support pad actuators 60A-D, 62A-D all include the same components, differing only in which side of the support pad the actuator is located. Therefore, only the support pad 58D and the support pad actuator 62D will be described in detail. In one embodiment, the support pad actuator 62D includes an electric linear actuator 68 and a coupling assembly 70. The connection assembly 70 is attached to the support pad 58D via the protrusion 72. The support pad 58D includes a lower portion 74, a first upper portion 76, and a second upper portion 78. In one embodiment, the lower portion 74 and the second upper portion 78 each comprise a steel plate and the first upper portion 76 includes a slip pad 80. The slip pad 80 contacts the lower surface of the container to prevent the container from slipping down when the container is being transferred to or from the traction trailer. The slip pad 80 can be made of urethane or any similar material. The support pad 58D is adjacent to the support pad frame 82 on the left side, the rear portion, and the right side. In one embodiment, the support pad frame 82 includes four support bars 84A, 84B, 84C, and 84D that are fixedly attached to the second lift beam 46 in this example. Support pad frame 82 also includes four movable rollers 86A, 86B, 86C, and 86D that are each attached to support bars 84A, 84B, 84C, and 84D using fasteners 88. The lower portion 74 of the support pad 58D is placed on the rollers 86A-D and when the support pad 58D is moved from the first position 64 to the second position 66 or vice versa, the rollers 86A-86. Engage with D.

第1のフレーム部材22の第1の垂直支持体30に隣接するバッファ21の入口26近くに、光位置決めシステム20の光信号機90がある(図1、図2、及び図7を参照)。光信号機90はライトポスト92に取り付けられ、PLC52に電気的に接続されている。光信号機90は、バッファ21内の車台の位置の可視信号を提供することによって、バッファ21内に進入する牽引トレーラのオペレータをガイドする。図4、図5、及び図7に最も良く示されるように、光信号機90はライトバー94を備えている。ライトバー94は複数列のライト96A、B、・・・Nを含む。一実施形態では、ライトバー94に隣接して、光カラーリングシステムを説明するテキストを含むディスプレイ(図示せず)を提供することができる。一実施形態では、LED光が使用される。しかしながら、白熱電球などの、当分野で知られた任意のタイプの照明デバイスが使用可能である。ライトバー94は、第1のライトセット98、第2のライトセット100、及び第3のライトセット102からなる。第1のライトセット98は緑色LEDからなる。第2のライトセット100黄色LEDからなり、第3のライトセット102は赤色LEDからなる。第2のライトセット100は、ライトサブセット104A、B、・・・Nを更に含む。ライトサブセット104A、B、・・・Nは、それぞれ少なくとも1列の黄色LEDからなる。緑色、黄色、及び赤色のLEDを使用することは、これらの指定された色が一般に、すべての車両オペレータによってそれぞれ「進め」又は「速度維持」、「減速」又は「速度落とせ」、及び「止まれ」を意味するものと理解されるため、好ましい。   Near the entrance 26 of the buffer 21 adjacent to the first vertical support 30 of the first frame member 22 is an optical signal 90 of the optical positioning system 20 (see FIGS. 1, 2 and 7). The optical signal 90 is attached to the light post 92 and is electrically connected to the PLC 52. The light traffic light 90 guides the operator of the tow trailer entering the buffer 21 by providing a visible signal of the position of the chassis in the buffer 21. As best shown in FIGS. 4, 5, and 7, the optical signal 90 includes a light bar 94. The light bar 94 includes a plurality of rows of lights 96A, B,. In one embodiment, a display (not shown) may be provided adjacent to the light bar 94 that includes text describing the light coloring system. In one embodiment, LED light is used. However, any type of lighting device known in the art, such as an incandescent bulb, can be used. The light bar 94 includes a first light set 98, a second light set 100, and a third light set 102. The first light set 98 includes a green LED. The second light set 100 consists of yellow LEDs, and the third light set 102 consists of red LEDs. The second light set 100 further includes light subsets 104A, B,. Each of the light subsets 104A, B,... N is composed of at least one row of yellow LEDs. Using green, yellow, and red LEDs means that these specified colors are generally “advanced” or “maintained speed”, “decelerated” or “reduced speed” and “stopped” by all vehicle operators, respectively. Is preferable because it is understood to mean.

ライトポスト92の頂部には警告灯106が配設されている。一実施形態では、警告灯106は点滅赤色灯を発する。警告灯106は任意のサイズであってよいが、牽引トレーラのオペレータが牽引トレーラのサイドミラー及び/又はバックミラーで容易に視認できるように十分な大きさであることが必要である。加えて、ライトポスト92の下部、ライトバー94の下方に、緊急停止ボタン107が配設されている。緊急停止ボタン107は、オペレータが任意の時点で光位置決めシステム20を即時に停止するために押すことができる。   A warning lamp 106 is disposed on the top of the light post 92. In one embodiment, the warning light 106 emits a flashing red light. The warning light 106 can be of any size, but it needs to be large enough for the tow trailer operator to easily see with the tow trailer side mirror and / or rearview mirror. In addition, an emergency stop button 107 is disposed below the light post 92 and below the light bar 94. The emergency stop button 107 can be pressed by an operator to immediately stop the optical positioning system 20 at any time.

光位置決めシステム20は、車台センサ108及びスルービームセンサ110も含む。車台センサ108及びスルービームセンサ110も、バッファ21の入口26近くに配置される。車台センサ108は、バッファ21内へ進入する物体、即ち車台の動きを感知する。同様に、スルービームセンサ110は、バッファ21内へ進入する物体、即ちコンテナの動きを感知し、コンテナの長さLを測定するために使用される。   The optical positioning system 20 also includes a chassis sensor 108 and a through beam sensor 110. A chassis sensor 108 and a through beam sensor 110 are also arranged near the entrance 26 of the buffer 21. The chassis sensor 108 senses the movement of an object entering the buffer 21, that is, the chassis. Similarly, the through beam sensor 110 senses the movement of an object entering the buffer 21, that is, the container, and is used to measure the length L of the container.

車台センサ108は超音波センサとすることができる。スルービームセンサ110は分離した受信部及び発信部からなる。一実施形態では、スルービームセンサ受信部112がライトポスト92に取り付けられている。図7に最も良く示されるように、スルービームセンサ受信部は、ライトバー94の背後のライトポスト92に取り付けられている。実質的にライトポスト92の対向位置であって、第2のフレーム部材24の第1の垂直支持体42に隣接した位置には、発信部ポスト116が配設されている。この発信部ポスト116には、スルービームセンサ発信部120が取り付けられている。スルービーム受信部112及びスルービームセンサ発信部120は合わせてスルービームセンサ110を形成し、スルービームセンサ110がバッファ21に進入する任意の長さのコンテナを感知できるように、各々ライトポスト92及び発信部ポスト116の所定の高さに配置される。更にスルービームセンサ110は、スルービームレーザ又は光電気センサ、或いは他の発信部及び受信部デバイスでもよい。   The chassis sensor 108 can be an ultrasonic sensor. The through beam sensor 110 includes a separate receiving unit and transmitting unit. In one embodiment, the through beam sensor receiver 112 is attached to the light post 92. As best shown in FIG. 7, the through beam sensor receiver is attached to a light post 92 behind the light bar 94. A transmitter post 116 is disposed at a position substantially opposite the light post 92 and adjacent to the first vertical support 42 of the second frame member 24. A through beam sensor transmitter 120 is attached to the transmitter post 116. The through beam receiver 112 and the through beam sensor transmitter 120 together form a through beam sensor 110 that allows the light post 92 and the light post 92 to sense any length of container entering the buffer 21, respectively. The transmitter post 116 is disposed at a predetermined height. Further, the through beam sensor 110 may be a through beam laser or photoelectric sensor, or other transmitter and receiver device.

図1、図4、及び図5に示されるように、光位置決めシステム20の後部フレーム28は、クロスバー部材122及び後部支持部材124を含む。後部フレーム28からある距離に、距離センサポスト126が配置されている。距離センサポスト126には、コンテナ距離センサ128並びに車台距離センサ130A及び130Bが取り付けられている。距離センサポスト126は、第1のフレーム部材22と第2のフレーム部材24との間のほぼ中央地点に配設されるように示されている。中央位置が好ましいが、距離センサポスト126は、コンテナ距離センサ128又は車台距離センサ130A、130Bからコンテナ又は車台までの視界が妨げられない位置であれば、第1及び第2のフレーム部材22及び24の間の任意の位置に配設することができる。   As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the rear frame 28 of the optical positioning system 20 includes a crossbar member 122 and a rear support member 124. A distance sensor post 126 is disposed at a distance from the rear frame 28. A container distance sensor 128 and chassis distance sensors 130A and 130B are attached to the distance sensor post 126. The distance sensor post 126 is shown as being disposed approximately at the midpoint between the first frame member 22 and the second frame member 24. Although the center position is preferable, the distance sensor post 126 has the first and second frame members 22 and 24 as long as the visibility from the container distance sensor 128 or the chassis distance sensor 130A, 130B to the container or the chassis is not obstructed. It can be arranged at any position between.

コンテナ距離センサ128は、コンテナ距離センサ128からコンテナまでの距離を測定する。車台距離センサ130Aは、車台距離センサ130Aから長さ20’の車台までの距離を測定するために使用される。車台距離センサ130Bは、車台距離センサ130Bから長さ40’、45’、48’、又は53’の車台までの距離を測定するために使用される。すべての距離センサ128及び130A、130Bは、PLC52への入力として電気的に接続されている。   The container distance sensor 128 measures the distance from the container distance sensor 128 to the container. The chassis distance sensor 130A is used to measure the distance from the chassis distance sensor 130A to the chassis having a length of 20 '. The chassis distance sensor 130B is used to measure the distance from the chassis distance sensor 130B to a chassis having a length of 40 ', 45', 48 ', or 53'. All the distance sensors 128 and 130A, 130B are electrically connected as inputs to the PLC 52.

コンテナ距離センサ128及び車台距離センサ130A、130Bは、単一のユニットからなり、発信部及び受信部の両方を含む。例えば一実施形態では、コンテナ距離センサ128及び車台距離センサ130A、130Bは、商標SICKTMの下で市販されているDTシリーズ距離センサなどのレーザシステムを備えることができる。コンテナ距離センサ及び車台距離センサは、他の好適な比例距離感知デバイス(proportional distance sensing device)とすることもできる。使用時、光位置決めシステム20のコンテナ距離センサ128及び車台距離センサ130A、130Bは、発信されたビームが物体(例えばコンテナ又は車台)に反射し、距離センサの受信部に戻るまでにかかる時間を測定する。この時間測定値は、距離センサから物体までの距離に比例する距離測定信号に変換される。その後、この距離測定信号はPLC52に送信される。 The container distance sensor 128 and the chassis distance sensors 130A and 130B are composed of a single unit, and include both a transmitter and a receiver. For example, in one embodiment, the container distance sensor 128 and chassis distance sensors 130A, 130B may comprise a laser system such as a DT series distance sensor marketed under the trademark SICK . The container distance sensor and the chassis distance sensor may be other suitable proportional distance sensing devices. In use, the container distance sensor 128 and the chassis distance sensors 130A and 130B of the optical positioning system 20 measure the time taken for the transmitted beam to be reflected by an object (eg, container or chassis) and return to the distance sensor receiver. To do. This time measurement is converted into a distance measurement signal proportional to the distance from the distance sensor to the object. Thereafter, this distance measurement signal is transmitted to the PLC 52.

モータ40、垂直アクチュエータ38A、38B、及び50A、50B、PLC52、支持パッドアクチュエータ60A〜D、62A〜D、光信号機90、ライトバー94、様々なライト98、100、102、及び106、並びに複数のセンサ108、110、128、及び130を含む光位置決めシステム20の電気的構成要素に、標準の送電網を介して、又はスタンドアロン型エンジン駆動発電機を用いて、電力を提供することができる。前記の構成要素を電源に接続するために、第1のリフトビーム34及び第2のリフトビーム46の外側部分に沿って電線132を走らせることができる。   Motor 40, vertical actuators 38A, 38B, and 50A, 50B, PLC 52, support pad actuators 60A-D, 62A-D, light traffic light 90, light bar 94, various lights 98, 100, 102, and 106, and a plurality Power can be provided to the electrical components of the optical positioning system 20 including the sensors 108, 110, 128, and 130 via a standard power grid or using a stand-alone engine-driven generator. To connect the aforementioned components to a power source, the wire 132 can run along the outer portions of the first lift beam 34 and the second lift beam 46.

また、光位置決めシステム20を使用してコンテナを移送するための方法が開示される。図9に示すように、コンテナを移送する方法の一実施形態は、コンテナを載せた車台をバッファ内にバックさせるステップ200と、コンテナの後端を感知するステップ202と、コンテナの前端を感知するステップ204と、コンテナの長さを算出するステップ206と、コンテナの最終停止距離を算出するステップ208と、PLC内に最終停止距離を記憶するステップ210と、コンテナの長手方向位置を感知するステップ212と、最終停止距離とコンテナの位置との関係に基づいてライトバーを作動させるステップ214と、最終停止距離に達していることをライトバー上に示すステップ216と、を含む。   A method for transporting a container using the optical positioning system 20 is also disclosed. As shown in FIG. 9, an embodiment of a method for transporting a container includes a step 200 for backing a chassis with a container back into a buffer, a step 202 for sensing the rear end of the container, and a front end of the container. Step 204, step 206 for calculating the length of the container, step 208 for calculating the final stop distance of the container, step 210 for storing the final stop distance in the PLC, and step 212 for sensing the longitudinal position of the container. And a step 214 of operating the light bar based on the relationship between the final stop distance and the position of the container, and a step 216 indicating on the light bar that the final stop distance has been reached.

図10に示されるように、コンテナを移送する方法の別の実施形態は、車台によって搬送されるコンテナのバッファ内へ進入する動きを複数のセンサを使用して感知するステップ230と、複数のセンサから受け取ったデータに基づいてコンテナの長さを算出するステップ232と、コンテナの長さに基づいて車台をバッファ内に位置決めするために光信号機を用いてオペレータをガイドするステップ234と、バッファに関連付けられた複数の支持パッドをコンテナの下側に伸長させるステップ236と、支持パッドを上昇させてコンテナを支持するステップ238と、車台をバッファから引き出すステップ240と、を含む。   As shown in FIG. 10, another embodiment of a method for transporting a container includes using a plurality of sensors to sense 230 a movement of a container carried by a chassis into a buffer, and a plurality of sensors. A step 232 for calculating the length of the container based on the data received from the step 234, a step 234 for guiding the operator using an optical signal to position the chassis in the buffer based on the length of the container, and an association with the buffer Extending a plurality of support pads formed below the container; step 238 for raising the support pads to support the container; and step 240 for pulling the chassis out of the buffer.

図11は、格納されたコンテナを取り出すために空の車台を格納バッファ内にバックさせるステップ250と、車台の長手方向位置を感知するステップ252と、以前に記憶された最終停止距離を読み出すステップ254と、以前に記憶された最終停止距離と車台の位置との関係に基づいてライトバーを作動させるステップ256と、車台が最終停止距離に達していることをライトバー上に示すステップ258と、を含む、コンテナを移送する方法の他の実施形態を開示している。   FIG. 11 shows a step 250 of backing an empty chassis into the storage buffer to retrieve the stored container, a step 252 for sensing the longitudinal position of the chassis, and a step 254 for reading the previously stored final stop distance. And a step 256 for operating the light bar based on the previously stored relationship between the final stopping distance and the position of the chassis, and a step 258 for indicating on the light bar that the chassis has reached the final stopping distance. Another embodiment of a method for transporting a container is disclosed.

コンテナを移送する方法の更に他の実施形態が図12に示されており、バッファに関連付けられた複数の支持パッド上でコンテナが位置決めされるバッファを提供するステップ270と、バッファ内へ進入する車台の動きを複数のセンサを使用して感知するステップ272と、コンテナの長さを含むコンテナに関する記憶されたデータを読み出すステップ274と、コンテナの下に車台を位置決めするために、記憶されたデータ及び複数のセンサから受け取ったデータに基づいて特定の色で点灯させる光信号機を用いてオペレータをガイドするステップ276と、複数の支持パッドを下降させ、コンテナを車台の上に載置するステップ278と、複数の支持パッドをコンテナの下から収縮位置へと移動させるステップ280と、コンテナを搬送する車台をバッファから引き出すステップ282と、からなる。   Yet another embodiment of a method for transporting a container is shown in FIG. 12, which provides a buffer 270 where a container is positioned on a plurality of support pads associated with the buffer, and a chassis entering the buffer. A step 272 of sensing the movement of the container using a plurality of sensors, a step 274 for reading stored data relating to the container including the length of the container, a stored data for positioning the chassis under the container, and Step 276 for guiding the operator using a light signal that lights in a specific color based on data received from a plurality of sensors; Step 278 for lowering the plurality of support pads and placing the container on the chassis; Step 280 for moving the plurality of support pads from the bottom of the container to the contracted position; And step 282 to pull out the chassis to be from the buffer, consisting of.

動作時、コンテナ134を車台136からバッファ21へ移送しようとする時、牽引トレーラのオペレータはバッファ21に入る前にコンテナ134の車台136への固定を解除するので、結果としてコンテナ134はバッファ21によって車台136から自由に取り外すことができる。車台136は低速(即ち、5mph(約8km/h)未満)でバッファ21内へ進入するので、コンテナ134が車台136上で不適切な位置にずれたり車台から落下したりするリスクは少ない。コンテナ134の固定を解除すると、オペレータは牽引トレーラをバッファ21内にバックさせ始める。車台の車輪は入口26付近のガイドトラック54A及び54Bに係合する。ガイドトラック54A、54Bは車台136をバッファ21内へと比較的直線的にガイドし、それによって車台136が不適切な角度でバッファ21内へ進入するのを防ぐ。   In operation, when attempting to transfer the container 134 from the chassis 136 to the buffer 21, the tow trailer operator unlocks the container 134 to the chassis 136 before entering the buffer 21, resulting in the container 134 being buffered by the buffer 21. It can be freely removed from the chassis 136. Since the chassis 136 enters the buffer 21 at a low speed (that is, less than 5 mph (about 8 km / h)), there is little risk that the container 134 shifts to an inappropriate position on the chassis 136 or falls from the chassis. When the container 134 is unlocked, the operator begins to back the tow trailer into the buffer 21. The wheels of the chassis engage with guide tracks 54A and 54B near the entrance 26. The guide tracks 54A, 54B guide the chassis 136 relatively linearly into the buffer 21, thereby preventing the chassis 136 from entering the buffer 21 at an inappropriate angle.

車台センサ108がベイに入る物体(例えば車台)を感知すると、コンテナ距離センサ128が作動し、コンテナ距離センサ128からコンテナまでの距離の測定を含むデータ信号がPLC52に送信される。コンテナ134の後端がスルービームセンサ110のスルービームレーザを遮断すると、コンテナ距離センサ128からのデータ信号はPLC52で中断される。コンテナ134の前端がポイントA(図8を参照)でスルービームセンサ110を通過すると、コンテナ距離センサ128からコンテナ134までの距離測定はPLC52で再開される。   When the chassis sensor 108 senses an object entering the bay (eg, chassis), the container distance sensor 128 is activated and a data signal including a measurement of the distance from the container distance sensor 128 to the container is transmitted to the PLC 52. When the rear end of the container 134 interrupts the through beam laser of the through beam sensor 110, the data signal from the container distance sensor 128 is interrupted by the PLC 52. When the front end of container 134 passes through beam sensor 110 at point A (see FIG. 8), distance measurement from container distance sensor 128 to container 134 is resumed at PLC 52.

各特定の長さLのコンテナは、対応する最終停止距離138Bを有する。各コンテナ長さLの最終停止距離138Bは、使用前にPLC52内に記憶されている。例えば図8に示されるように、20’コンテナの最終停止距離138Bは414.4インチ(約1052.6センチメートル)であり、40’コンテナの最終停止距離138Bは174.5インチ(約443.2センチメートル)であり、45’コンテナの最終停止距離138Bは126インチ(約320.0センチメートル)であり、48’コンテナの最終停止距離138Bは90インチ(約228.6センチメートル)であり、53’コンテナの最終停止距離138Bは30インチ(約76.2センチメートル)である。   Each specific length L container has a corresponding final stop distance 138B. The final stop distance 138B of each container length L is stored in the PLC 52 before use. For example, as shown in FIG. 8, the final stop distance 138B of the 20 ′ container is 414.4 inches (about 1052.6 centimeters), and the final stop distance 138B of the 40 ′ container is 174.5 inches (about 443. The final stop distance 138B of the 45 'container is 126 inches (about 320.0 centimeters), and the final stop distance 138B of the 48' container is 90 inches (about 228.6 centimeters). , 53 'container has a final stop distance 138B of 30 inches (about 76.2 centimeters).

図8には、スルービームセンサ110のスルービームレーザが再透過するポイントも示されている。スルービームセンサ110のスルービームレーザは、すべての異なるコンテナ長さLについて、ポイントAで再透過する。ポイントAにあるとき、各コンテナ134はコンテナ距離センサ128から特定の距離138Aにある。例えば実施形態では、ポイントAで、20’コンテナはコンテナ距離センサ128から455.5インチ(約1157.0センチメートル)の距離であり、40’コンテナはコンテナ距離センサ128から214インチ(約543.6センチメートル)の距離であり、45’コンテナはコンテナ距離センサ128から154インチ(約391.2センチメートル)の距離であり、48’コンテナはコンテナ距離センサ128から118インチ(約299.7センチメートル)の距離であり、53’コンテナはコンテナ距離センサ128から58インチ(約147.3センチメートル)の距離である。これらの距離138Aは使用前にPLC52に記憶されている。したがって、ポイントAでのスルービームセンサ110のスルービームレーザの再透過によってコンテナ距離センサ128が作動すると、コンテナがポイントAにある時にコンテナ距離センサ128からコンテナ134までの測定された距離を用いてPLC52のプログラムロジックはコンテナの長さLを算出し、これがPLC52内に記録及び記憶される。その後、光位置決めシステム20はPLC52を介し、コンテナ長さ測定値並びに対応する最終停止距離138Bを使用して、車台136のオペレータをバッファ21内へとガイドする。   FIG. 8 also shows a point at which the through beam laser of the through beam sensor 110 retransmits. The through beam laser of the through beam sensor 110 retransmits at point A for all different container lengths L. When at point A, each container 134 is at a specific distance 138A from the container distance sensor 128. For example, in an embodiment, at point A, the 20 'container is 455.5 inches (about 1157.0 centimeters) from the container distance sensor 128 and the 40' container is 214 inches (about 543. centimeters) from the container distance sensor 128. 6 '), 45' container is 154 inches from container distance sensor 128, and 48 'container is 118 inches from container distance sensor 128 (about 299.7 cm). Meters), and the 53 ′ container is 58 inches from the container distance sensor 128 (about 147.3 centimeters). These distances 138A are stored in the PLC 52 before use. Thus, when the container distance sensor 128 is activated by re-transmission of the through beam laser of the through beam sensor 110 at point A, the PLC 52 is used with the measured distance from the container distance sensor 128 to the container 134 when the container is at point A. The program logic calculates the container length L, which is recorded and stored in the PLC 52. The optical positioning system 20 then guides the operator of the chassis 136 into the buffer 21 via the PLC 52 using the container length measurement and the corresponding final stop distance 138B.

PLC52がコンテナ距離センサ128から受け取ったデータは、特定セットのLEDを点灯させるように光信号機90に指示するために使用される。より具体的には、コンテナ134が最初にバッファ21に進入した時に、光信号機90はPLC52によって作動され、ライトバー94上で第1のライトセット98(即ち緑色LED)を点灯させる。コンテナ長さL及び最終停止距離138Bが算出されると、ライトバー94の照明は第2のライトセット100(即ち黄色LED)へと進行する。コンテナ距離センサ128は、コンテナ134がポイントA、即ちスルービームセンサ110のスルービームレーザが再透過するポイントから、バッファ21内のより奥の位置(即ち、後部フレーム28により近いポイント)へと移動している間、距離測定値に関するデータの送信を続行する。したがってPLC52は、コンテナ距離センサ128からの続行される入力に基づいて、第2のライトセット100のライトサブセット104A、B、・・・Nを点灯させるように光信号機90に指示する。ライトサブセット104A、B、・・・Nは、ライトバー94上で進行的に点灯する(図7を参照)。この照明の進行は、コンテナがその最終停止距離138Bに達するまで続行される。コンテナ距離センサ128から取得された測定値に基づいて最終停止距離138Bに達したと判断すると、PLC52は、第3のライトセット102(例えば赤色LED)を点灯させるように光信号機90に指示する。ライトバー94上の第3のライトセット102は、一定した赤色光を発する。オペレータが車台をバッファ21内へとバックさせ続けて最終停止距離138Bを超えた場合、赤色LED102がフラッシュし、それによって車台が進み過ぎたことをオペレータに伝える。ライトバー94に沿って異なるライトセット及びサブセットを点灯させることにより、光位置決めシステム20の光信号機90は、コンテナをバッファ21内に位置決めするために牽引トレーラのオペレータをガイドする。   The data received by the PLC 52 from the container distance sensor 128 is used to instruct the light traffic light 90 to turn on a specific set of LEDs. More specifically, when the container 134 enters the buffer 21 for the first time, the light signal 90 is activated by the PLC 52 to turn on the first light set 98 (ie, green LED) on the light bar 94. When the container length L and the final stop distance 138B are calculated, the illumination of the light bar 94 proceeds to the second light set 100 (ie yellow LED). The container distance sensor 128 moves from the point A where the through beam laser of the through beam sensor 110 retransmits to a deeper position in the buffer 21 (ie, a point closer to the rear frame 28). Continue to send data about distance measurements. Accordingly, the PLC 52 instructs the light traffic light 90 to turn on the light subsets 104A, B,... N of the second light set 100 based on continued input from the container distance sensor 128. The light subsets 104A, B,... N light up progressively on the light bar 94 (see FIG. 7). This progression of lighting continues until the container reaches its final stop distance 138B. If it is determined that the final stop distance 138B has been reached based on the measured value acquired from the container distance sensor 128, the PLC 52 instructs the optical signal device 90 to turn on the third light set 102 (for example, red LED). The third light set 102 on the light bar 94 emits a constant red light. If the operator continues to back the chassis into the buffer 21 and the final stop distance 138B is exceeded, the red LED 102 will flash, thereby notifying the operator that the chassis has traveled too far. By illuminating different light sets and subsets along the light bar 94, the light traffic light 90 of the light positioning system 20 guides the operator of the tow trailer to position the container in the buffer 21.

最終停止距離138Bに達し、車台136によって搬送されるコンテナ134が最早移動していない場合、PLC52は、デフォルトの収縮位置(第1の位置)64から伸長位置(第2の位置)66へと移動するように、特定の支持パッド56及び58に指示する。表1に示されるように、一実施形態では例えば20’コンテナがバッファ21内にある場合、支持パッド56A、56C、及び58A、58Cは、収縮位置64から伸長位置66へと移動することになる。適切に選択された支持パッド56及び58が伸長位置66に達すると、PLC52は、いずれの車台又は車台/コンテナの組み合わせよりも低いデフォルトの開始位置から、コンテナのサイズに適した事前にプログラムされた高さまで、それぞれ第1及び第2のリフトビーム34及び46を上昇させるようにモータ40に指示する。更に、第1及び第2のリフトビーム34及び46は、車台136よりも上の高さまで、コンテナ134を上昇させ、それにより車台136をバッファ21から容易に引き出せるようにするとともに、また、車台136がバッファ21から外へ移動する時に車台136がコンテナ134の下側と接触するのを防ぐ。コンテナ134が車台136から持ち上げられると、空の車台136はオペレータによってバッファ21から引き出される。   When the final stop distance 138B is reached and the container 134 conveyed by the chassis 136 is no longer moving, the PLC 52 moves from the default contracted position (first position) 64 to the extended position (second position) 66. Instruct specific support pads 56 and 58 to: As shown in Table 1, in one embodiment, for example, if a 20 ′ container is in the buffer 21, the support pads 56A, 56C, and 58A, 58C will move from the retracted position 64 to the extended position 66. . When properly selected support pads 56 and 58 reach the extended position 66, the PLC 52 is pre-programmed to suit the size of the container from a lower default starting position than any chassis or chassis / container combination. Instructs motor 40 to raise first and second lift beams 34 and 46, respectively, to height. Further, the first and second lift beams 34 and 46 raise the container 134 to a height above the chassis 136, thereby allowing the chassis 136 to be easily pulled out of the buffer 21, and also the chassis 136. Prevents the chassis 136 from coming into contact with the underside of the container 134 as it moves out of the buffer 21. When the container 134 is lifted from the chassis 136, the empty chassis 136 is pulled out of the buffer 21 by the operator.

図11及び図12に示されるように、コンテナ134をバッファ21から空の車台へ移送しようとする時、光位置決めシステム20はほぼ同様に動作する。車台136の車輪は、牽引トレーラがオペレータによってバッファ21内にバックされる間、ガイドトラック54に係合する。前述のように、バッファ21へ以前に移送されたコンテナ134の長さLは、PLC52に記録され記憶されている。記憶されたコンテナ長さL及び対応する最終停止距離138Bは、コンテナ134を受け取るように牽引トレーラのオペレータをバッファ21内へとガイドするために必要なデータを、光位置決めシステム20に提供する。   As shown in FIGS. 11 and 12, when attempting to transfer the container 134 from the buffer 21 to an empty chassis, the optical positioning system 20 operates in substantially the same manner. The wheels of the chassis 136 engage the guide track 54 while the tow trailer is backed into the buffer 21 by the operator. As described above, the length L of the container 134 previously transferred to the buffer 21 is recorded and stored in the PLC 52. The stored container length L and the corresponding final stop distance 138B provide the optical positioning system 20 with the data necessary to guide the tow trailer operator into the buffer 21 to receive the container 134.

空の車台136が入口26を通過すると、光信号機90及び車台センサ108が作動される。この構成ではコンテナ長さLが既に分かっているため、スルービームセンサ110は使用されない。また、コンテナ距離センサ128も使用されない。代わりに、車台距離センサ130A及び車台距離センサ130Bのうちの一方を使用して、バッファ21内へ進入する車台136の動きに関するデータをPLC52に提供し、次にこのPLC52が光信号機90に信号を提供する。前述のように、車台距離センサ130Aは長さ20’を有するコンテナに使用され、車台距離センサ130Bは長さ40’、45’、48’、又は53’を有するコンテナに使用される。20’車台は一般に、40’〜53’コンテナ用の車台よりも地面から高いため、2つの車台距離センサ130A及び130Bが必要である。PLC52は、記憶されたコンテナ長さLに基づいて車台距離センサ130A又は車台距離センサ130Bのいずれかに作動するように指示する。コンテナ134がバッファ21に移送される時と同様に、コンテナ134を受け取るために車台136がバッファ21内に位置決めされる時、光信号機90はオペレータをガイドする。車台136の現在の位置から最終停止距離138Bまでの測定された距離に基づいて、PLC52は、車台136からバッファ21へのコンテナ134の移送に関して上記で説明したのと同様に、それぞれ第1、第2、又は第3のライトセット98、100、102、及びライトサブセット104A、B、・・・Nを点灯させるように、光信号機90に指示する。   When the empty chassis 136 passes through the entrance 26, the light signal 90 and the chassis sensor 108 are activated. In this configuration, since the container length L is already known, the through beam sensor 110 is not used. Also, the container distance sensor 128 is not used. Instead, one of the chassis distance sensor 130 </ b> A and the chassis distance sensor 130 </ b> B is used to provide the PLC 52 with data relating to the movement of the chassis 136 entering the buffer 21, and the PLC 52 then sends a signal to the optical signal 90. provide. As described above, the chassis distance sensor 130A is used for a container having a length 20 ', and the chassis distance sensor 130B is used for a container having a length 40', 45 ', 48', or 53 '. Since the 20 'chassis is generally higher than the 40'-53' container chassis, two chassis distance sensors 130A and 130B are required. The PLC 52 instructs either the chassis distance sensor 130A or the chassis distance sensor 130B to operate based on the stored container length L. Similar to when the container 134 is transferred to the buffer 21, the light traffic light 90 guides the operator when the chassis 136 is positioned in the buffer 21 to receive the container 134. Based on the measured distance from the current position of the chassis 136 to the final stop distance 138B, the PLC 52, as described above with respect to the transfer of the container 134 from the chassis 136 to the buffer 21, respectively, Instruct the optical signal 90 to turn on the second or third light set 98, 100, 102 and the light subsets 104A, B,.

最終停止距離138Bに達した時、PLC52は、車台136の邪魔にならない十分な低さのデフォルト高さまで、第1及び第2のリフトビーム34及び46を下降させるようにそれぞれのモータ40に指示する。モータ40は、コンテナ134が車台136上に下降させ、デフォルトの開始位置に達するまで第1及び第2のリフトビーム34及び46をそれぞれ下降させ続ける。第1及び第2のリフトビーム34及び46それぞれのデフォルトの開始位置に達すると、PLC52は、予め伸長している支持パッド56及び58に、伸長位置66から収縮位置64へ移動するように指示する。支持パッド56及び58が収縮された後、オペレータは、コンテナを搬送する車台をバッファ21から引き出すことができる。オペレータは、車台136及びコンテナ134をバッファ21から引き出した後、移送のためにコンテナ134を車台136に固定しなければならない。   When the final stop distance 138B is reached, the PLC 52 instructs each motor 40 to lower the first and second lift beams 34 and 46 to a default height that is low enough not to interfere with the chassis 136. . The motor 40 continues to lower the first and second lift beams 34 and 46 until the container 134 is lowered onto the chassis 136 and reaches the default start position. Upon reaching the default starting position for each of the first and second lift beams 34 and 46, the PLC 52 instructs the pre-extended support pads 56 and 58 to move from the extended position 66 to the retracted position 64. . After the support pads 56 and 58 are contracted, the operator can pull out the chassis carrying the container from the buffer 21. After the operator pulls the chassis 136 and the container 134 out of the buffer 21, the operator must fix the container 134 to the chassis 136 for transfer.

上記の光位置決めシステム20は、天井クレーンと共に使用することもできる。本実施形態では、天井クレーンはコンテナをバッファ21上に載置する。第1及び第2のリフトビーム34及び46は上昇位置にあり、コンテナの長さに基づいて決定された適切な支持パッド56A〜D及び58A〜Dは伸長位置にあり、コンテナを受け取る。天井クレーン上のガイダンスシステムがコンテナをリフトビーム34及び46上の正しい位置に位置決めするので、コンテナを前述のように空の車台上に適切に下降させることができる。   The optical positioning system 20 described above can also be used with an overhead crane. In the present embodiment, the overhead crane places the container on the buffer 21. The first and second lift beams 34 and 46 are in the raised position and the appropriate support pads 56A-D and 58A-D, determined based on the length of the container, are in the extended position and receive the container. Since the guidance system on the overhead crane positions the container in the correct position on the lift beams 34 and 46, the container can be properly lowered onto the empty chassis as described above.

車台及びコンテナの表面は製造業者によって均一でないため、前述のコンテナ及び車台距離センサ130A、130Bなどの固定距離センサは、PLC52に送信するための可読又は正確な信号を必ずしも取得できない可能性がある。例えば車台又はコンテナの表面は、車台又はコンテナ上の様々な位置に配置された異なる色、反射ラベル、ラッチ、ステッカー、標識など距離センサ信号を遮るものを有する場合がある。固定距離センサによって生成される信号がたとえ可読であっても、車台及びコンテナ表面のこうした不均一性によって、固定距離センサがコンテナ又は車台の正確な距離データを取得できなくなる可能性もある。   Since the chassis and container surfaces are not uniform by the manufacturer, fixed distance sensors such as the aforementioned container and chassis distance sensors 130A, 130B may not necessarily obtain a readable or accurate signal for transmission to the PLC 52. For example, the surface of a chassis or container may have different colors, reflective labels, latches, stickers, signs, etc. that block distance sensor signals that are located at various locations on the chassis or container. Even if the signal generated by the fixed distance sensor is readable, this non-uniformity of the chassis and container surface may prevent the fixed distance sensor from obtaining accurate distance data for the container or chassis.

これらの問題に対処するために、光位置決めシステム20の別の実施形態では、動的センサシステム300が提供される。図13に示されるように、動的センサシステム300は、装着部材302と、距離センサ312と、距離センサ312が接続される距離センサアクチュエータ304とを含む。距離センサアクチュエータ304は装着部材302上に又は隣接して配設可能であり、モータ306に電気的に接続され、これによって駆動される。モータ306は装着部材302上に又は隣接して配設可能であり、サーボ型モータ又は他の好適な電子制御モータとすることができる。モータ306は任意選択で、モータ306をユーザ、太陽、雨、風、及び他の外部要素から保護するためのモータカバー308を含む。装着部材302上にモータ制御ボックス310を配設することもできる。モータ制御ボックス310は、アクチュエータ304に動力を与えるモータ306をPLC52に接続するために必要な電子機器を提供し、データ又は命令信号をPLC52との間で送受信できるようにする。CANバスを用いてモータ306を直接制御する、他の制御配置構成も使用可能である。   In order to address these issues, in another embodiment of the optical positioning system 20, a dynamic sensor system 300 is provided. As shown in FIG. 13, the dynamic sensor system 300 includes a mounting member 302, a distance sensor 312, and a distance sensor actuator 304 to which the distance sensor 312 is connected. The distance sensor actuator 304 can be disposed on or adjacent to the mounting member 302 and is electrically connected to and driven by the motor 306. The motor 306 can be disposed on or adjacent to the mounting member 302 and can be a servo-type motor or other suitable electronic control motor. The motor 306 optionally includes a motor cover 308 to protect the motor 306 from users, sun, rain, wind, and other external elements. A motor control box 310 may be disposed on the mounting member 302. The motor control box 310 provides the electronic equipment necessary to connect the motor 306 that powers the actuator 304 to the PLC 52 and allows data or command signals to be sent to and received from the PLC 52. Other control arrangements that directly control the motor 306 using a CAN bus can also be used.

距離センサアクチュエータ304は、距離センサ312を装着部材302に沿って様々な高さへ垂直に上昇及び下降させる。本実施形態では、単一の距離センサ312が、コンテナ、20フィート車台、又は40〜53フィートの長さを有する車台までの距離を測定する。距離センサ312は発信部分及び受信部分(図示せず)の両方を含むため、信号を送受信することができる。距離センサ312はレーザシステムなどとすることができる。距離センサ312は、受信した信号をPLC52に提供する。その後PLC52は、距離センサ312によって受信された信号を使用して、別々の信号を光信号機90に送信する。図面には示されていないが、距離センサ312は水平、斜め、又は円形方向に移動できることが企図される。距離センサ312は、ユーザ並びに風、太陽、及び雨などの外部要素によって生じる損傷から距離センサ312を保護するために、センサカバー314を含むことができる。   The distance sensor actuator 304 raises and lowers the distance sensor 312 vertically to various heights along the mounting member 302. In this embodiment, a single distance sensor 312 measures the distance to a container, a 20 foot chassis, or a chassis having a length of 40-53 feet. Since the distance sensor 312 includes both a transmission part and a reception part (not shown), signals can be transmitted and received. The distance sensor 312 can be a laser system or the like. The distance sensor 312 provides the received signal to the PLC 52. The PLC 52 then transmits separate signals to the optical traffic light 90 using the signals received by the distance sensor 312. Although not shown in the drawings, it is contemplated that the distance sensor 312 can move in a horizontal, diagonal, or circular direction. The distance sensor 312 can include a sensor cover 314 to protect the distance sensor 312 from damage caused by the user and external elements such as wind, sun, and rain.

コンテナ高さセンサ316、20フィート車台高さセンサ318A、及び40〜50フィート車台高さセンサ318Bも、装着部材302上に又は隣接して配設することができる。コンテナ高さセンサ316は、地面からおよそ70インチ(約177.8センチメートル)に配置される。20フィート車台高さセンサ318Aは、地面からおよそ54インチ(約137.2センチメートル)に配置され、40〜50フィート車台高さセンサ319Bは、地面からおよそ48インチ(約121.9センチメートル)に配置される。コンテナ高さセンサ316、20フィート車台高さセンサ318A、及び40〜50フィート車台高さセンサ318Bは、近接スイッチ又は他の同様のデバイスとすることができる。   A container height sensor 316, a 20 foot chassis height sensor 318A, and a 40-50 foot chassis height sensor 318B may also be disposed on or adjacent to the mounting member 302. The container height sensor 316 is positioned approximately 70 inches from the ground (about 177.8 centimeters). The 20 foot chassis height sensor 318A is positioned approximately 54 inches (about 137.2 centimeters) from the ground, and the 40-50 foot chassis height sensor 319B is approximately 48 inches (about 121.9 centimeters) from the ground. Placed in. The container height sensor 316, the 20 foot chassis height sensor 318A, and the 40-50 foot chassis height sensor 318B may be proximity switches or other similar devices.

コンテナ高さセンサ316並びに車台高さセンサ318A及び318BはPLC52によって作動され、距離センサ312が特定センサの場所又は高さに達した旨の信号をPLC52に発信するために使用される。例えばコンテナ高さセンサ316は、距離センサ312がデフォルトの感知高さであるコンテナ高さセンサ316の高さに達した時に、PLC52への信号を生成する。その時点でPLC52は、距離センサ312の動きを停止するように、距離センサアクチュエータ304に信号を発信する。同様に、距離センサ312が20又は40〜53フィート車台高さセンサ318A及び318Bに達した時、車台高さセンサ318A又は318BはPLC52に信号を送信する。次いでPLC52は、距離センサ312の動きを停止するように、距離センサアクチュエータ304に指示することができる。   The container height sensor 316 and chassis height sensors 318A and 318B are activated by the PLC 52 and are used to send a signal to the PLC 52 that the distance sensor 312 has reached the location or height of the particular sensor. For example, the container height sensor 316 generates a signal to the PLC 52 when the distance sensor 312 reaches the height of the container height sensor 316, which is the default sensing height. At that time, the PLC 52 sends a signal to the distance sensor actuator 304 so as to stop the movement of the distance sensor 312. Similarly, the chassis height sensor 318A or 318B sends a signal to the PLC 52 when the distance sensor 312 reaches 20 or 40-53 feet chassis height sensors 318A and 318B. The PLC 52 can then instruct the distance sensor actuator 304 to stop the movement of the distance sensor 312.

動作時、車台136上のコンテナ134がバッファ21に進入した時、スルービームセンサ110のスルービームレーザが再透過し、距離センサ312がコンテナ134までの距離測定を開始する。距離センサ312は信号を送信し、可読信号を取得するためにおよそ0.1秒間デフォルトの感知高さでコンテナに当てる。可読信号が取得された場合、データはPLC52に送信され、上記と同様にコンテナ長さL及び最終停止距離138Bを算出する。次いでこの情報は、光信号機90により、オペレータをガイドするために使用される。   In operation, when the container 134 on the chassis 136 enters the buffer 21, the through beam laser of the through beam sensor 110 is retransmitted, and the distance sensor 312 starts measuring the distance to the container 134. The distance sensor 312 sends a signal and strikes the container with a default sensing height for approximately 0.1 seconds to obtain a readable signal. When the readable signal is acquired, the data is transmitted to the PLC 52, and the container length L and the final stop distance 138B are calculated in the same manner as described above. This information is then used by the light signal 90 to guide the operator.

距離センサ312が何らかの理由で可読信号を受信しない場合、距離センサ312はセンサアクチュエータ304を介して、デフォルト又は第1の位置322Aから、第1の位置よりおよそ0.20インチ(約0.5センチメートル)下の第2の位置322Bまで下降される。距離センサ312は再度信号を送信し、これがおよそ0.1秒間コンテナに当たり、可読信号が取得されない場合、距離センサ312はセンサアクチュエータ304によって第2の位置よりおよそ0.20インチ下の第3の位置322Cまで移動される。距離センサ312は信号の送信を続行し、これが各位置でコンテナに当たり、可読距離測定値が取得されるまで0.20インチずつ下降されることになる。しかしながら、可読信号が取得されず、距離センサが40〜53フィート車台高さセンサ318Bに達した場合、エラーメッセージが生成され、PLC52に送信される。この時点で光信号機90は作業を停止し、オペレータは手順を再度やり直すか、又は車台136及びコンテナ134をバッファ21内に手動でバックさせることができる。   If the distance sensor 312 does not receive a readable signal for any reason, the distance sensor 312 is approximately 0.20 inches from the default or first position 322A via the sensor actuator 304 from the first position. Meter) down to a second position 322B. The distance sensor 312 transmits the signal again, and if it hits the container for approximately 0.1 seconds and no readable signal is acquired, the distance sensor 312 is moved by the sensor actuator 304 to a third position approximately 0.20 inches below the second position. Moved to 322C. The distance sensor 312 continues to transmit signals, which will hit the container at each location and will be lowered by 0.20 inches until a readable distance measurement is obtained. However, if no readable signal is acquired and the distance sensor reaches the 40-53 foot chassis height sensor 318B, an error message is generated and sent to the PLC 52. At this point, the light traffic light 90 stops working and the operator can redo the procedure or manually back the chassis 136 and container 134 into the buffer 21.

可読信号が取得されたと仮定すると、車台136及びコンテナ134はバッファ21内への進入を続行する。コンテナ134がその最終停止距離138Bにあると距離センサ312が確認すると、光信号機90はライトバー94上の赤色ライトセットを点灯させる。次いでコンテナ134は、前述のように、支持パッド56、58及びリフトビーム34、46により車台136から持ち上げられる。   Assuming that a readable signal has been acquired, the chassis 136 and the container 134 continue to enter the buffer 21. When the distance sensor 312 confirms that the container 134 is at its final stop distance 138B, the optical traffic light 90 turns on the red light set on the light bar 94. The container 134 is then lifted from the chassis 136 by the support pads 56, 58 and the lift beams 34, 46 as described above.

コンテナ134が、支持パッド56、58及びリフトビーム34、46によってその適切な移送高さまで上昇された時、空の車台が引き出される。次いで距離センサアクチュエータ304は、PLC52に記憶されたコンテナ長さL情報に基づいて、距離センサ312を適切な車台感知高さまで自動的に下降させる。車台高さセンサ318A、318Bは、適切な車台感知高さに達した旨の信号をPLC52に発信するために使用される。例えば20フィートコンテナがバッファ内にある場合、20フィート車台高さセンサ318Aは作動され、距離センサ312が車台感知高さに達した時点でPLC52に通知する。   When the container 134 is raised to its proper transfer height by the support pads 56, 58 and the lift beams 34, 46, the empty chassis is withdrawn. Next, the distance sensor actuator 304 automatically lowers the distance sensor 312 to an appropriate vehicle body sensing height based on the container length L information stored in the PLC 52. The chassis height sensors 318A and 318B are used to send a signal to the PLC 52 that the appropriate chassis sensing height has been reached. For example, if a 20 foot container is in the buffer, the 20 foot chassis height sensor 318A is activated and notifies the PLC 52 when the distance sensor 312 reaches the chassis sensing height.

PLC52によって以前に確認されたコンテナ134の既知の長さLに基づいて、入力位置コマンドが距離センサアクチュエータ304に提供され、これにより距離センサ312を適切な高さに位置決めし、格納されたコンテナを取り出すためにバッファ21内にバックしてくる空の20フィート車台又は40〜53フィート車台に対して信号を生成することができる。ここでも、何らかの理由で距離センサ312が車台136の可読距離測定値を生成しない場合、格納されたコンテナを取り出すためにバッファ21内にバックされている間に、距離センサアクチュエータ304は、可読距離測定値が取得されるまでおよそ0.20インチずつ距離センサ312を自動的に下降させる。距離センサ312が地点Bに達し、可読信号が取得されない場合、光信号機90は作業を停止し、オペレータは手順を再度やり直すか、又は車台136及びコンテナ134をバッファ21内に手動でバックさせることができる。   Based on the known length L of the container 134 previously confirmed by the PLC 52, an input position command is provided to the distance sensor actuator 304, thereby positioning the distance sensor 312 at an appropriate height and storing the stored container. A signal can be generated for an empty 20 foot chassis or 40-53 foot chassis back into buffer 21 for retrieval. Again, if for some reason the distance sensor 312 does not generate a readable distance measurement for the chassis 136, the distance sensor actuator 304 will be able to measure the readable distance measurement while being backed into the buffer 21 to retrieve the stored container. The distance sensor 312 is automatically lowered by approximately 0.20 inches until a value is acquired. If the distance sensor 312 reaches point B and no readable signal is acquired, the light traffic light 90 will stop working and the operator may redo the procedure or manually back the chassis 136 and container 134 into the buffer 21. it can.

図14は、動的センサシステム300の別の実施形態を示す。本実施形態では、動的センサシステム300はフィルタシステム400を含む。フィルタシステム400は、コンテナ134又は車台136上に反射材料が存在することで、距離センサ312への信号が多過ぎる時に使用される。   FIG. 14 illustrates another embodiment of the dynamic sensor system 300. In the present embodiment, the dynamic sensor system 300 includes a filter system 400. Filter system 400 is used when there is too much signal to distance sensor 312 due to the presence of reflective material on container 134 or chassis 136.

フィルタシステム400は、フィルタアクチュエータ402、アーム部材404、フィルタ位置決め機構406、及びフィルタ408を含む。フィルタ408は、LAMIN−x(商標)フィルムなどのフィルム又はレンズ、或いは他の好適な光学フィルタ材料とすることができる。フィルタアクチュエータ402は装着部材302及びアーム部材404に接続され、アーム部材404を垂直方向に移動させることができる。アーム部材404は一方の端部でフィルタアクチュエータ402に接続され、装着部材302から水平に突出している。アーム部材404は第2の端部を介してフィルタ位置決め機構406に接続されている。フィルタ位置決め機構406は延長部材410を含む。フィルタ位置決め機構406は、PLC52と通信するため、及びフィルタ408を格納位置412から係合位置414へと移動させるために必要な、電子機器(図示せず)も含む。   Filter system 400 includes a filter actuator 402, an arm member 404, a filter positioning mechanism 406, and a filter 408. Filter 408 can be a film or lens, such as a LAMIN-x ™ film, or other suitable optical filter material. The filter actuator 402 is connected to the mounting member 302 and the arm member 404, and can move the arm member 404 in the vertical direction. The arm member 404 is connected to the filter actuator 402 at one end and protrudes horizontally from the mounting member 302. The arm member 404 is connected to the filter positioning mechanism 406 via the second end. Filter positioning mechanism 406 includes an extension member 410. The filter positioning mechanism 406 also includes electronics (not shown) necessary to communicate with the PLC 52 and to move the filter 408 from the storage position 412 to the engagement position 414.

フィルタ408のデフォルト位置は格納位置412である。格納位置412では、フィルタ408は距離センサ312から離れて位置決めされるため、フィルタが距離センサ312の信号416を妨げることはない。格納位置は、垂直又は直立位置とすることができる。フィルタ408が使用される時、フィルタ位置決め機構406は延長部材410を介して、フィルタ408を格納位置412から係合位置414へと移動させる。係合位置414では、距離センサの信号416がフィルタ408を通過するように、フィルタ408は距離センサ312の前に配置される。   The default position of filter 408 is storage position 412. In the retracted position 412, the filter 408 is positioned away from the distance sensor 312 so that the filter does not interfere with the signal 416 of the distance sensor 312. The storage position can be a vertical or upright position. When the filter 408 is used, the filter positioning mechanism 406 moves the filter 408 from the retracted position 412 to the engaged position 414 via the extension member 410. In the engaged position 414, the filter 408 is placed in front of the distance sensor 312 so that the distance sensor signal 416 passes through the filter 408.

使用時、距離センサ312は信号送信を開始し、これが開始高さでコンテナ又は車台の指定されたターゲットに当たる。距離センサ312の開始高さは、前述のように、コンテナ134を搬送する車台136がバッファ21に入ってくるのか、格納されたコンテナを取り出すために空の車台がバッファ21に入ってくるのかに応じて、コンテナ感知高さ、20フィート車台感知高さ、又は40〜53フィート車台感知高さとすることができる。開始高さで距離センサ312によって可読信号が受信されない場合、距離センサ312の信号416がフィルタ408を通過するように、フィルタ408はフィルタ位置決め機構406によって係合位置414へと移動される。可読距離測定値が取得される場合、データはPLC52に送信され、コンテナ長さL及び最終停止距離138Bを算出する。次いでこの情報は、光信号機90によってオペレータをガイドするために使用される。   In use, the distance sensor 312 initiates signal transmission, which hits a designated target on the container or chassis at the starting height. As described above, the starting height of the distance sensor 312 is whether the chassis 136 that carries the container 134 enters the buffer 21 or whether an empty chassis enters the buffer 21 to take out the stored container. Depending on the container sensing height, the 20-foot chassis sensing height, or the 40-53-foot chassis sensing height may be used. If no readable signal is received by distance sensor 312 at the starting height, filter 408 is moved to engagement position 414 by filter positioning mechanism 406 so that signal 416 of distance sensor 312 passes through filter 408. If a readable distance measurement is obtained, the data is sent to the PLC 52 to calculate the container length L and the final stop distance 138B. This information is then used by the light signal 90 to guide the operator.

しかしながら可読信号が取得されない場合、距離センサ312、及び係合位置414にあるフィルタ408は、それぞれ距離センサアクチュエータ304及びフィルタアクチュエータ402によって、開始高さよりおよそ0.2インチ下の高さまで下降される。距離センサ312は係合されたフィルタを介して再度信号を送信し、これがコンテナ又は車台に当たり、可読信号が取得されない場合、距離センサ312及びフィルタ408はおよそ0.2インチずつ再度下降される。これは、前述のように可読信号が取得されるか又はエラーメッセージが生成されるまで続行される。   However, if no readable signal is acquired, the distance sensor 312 and the filter 408 in the engaged position 414 are lowered to a height approximately 0.2 inches below the starting height by the distance sensor actuator 304 and filter actuator 402, respectively. The distance sensor 312 transmits the signal again through the engaged filter, and if this hits a container or chassis and no readable signal is acquired, the distance sensor 312 and filter 408 are lowered again by approximately 0.2 inches. This continues until a readable signal is obtained as described above or an error message is generated.

他の実施形態では、距離センサを有するセンサシステムを使用してコンテナを移送する方法が図15に示されている。この方法は少なくとも、車台によって搬送されるコンテナのバッファ内へ進入する動きを、スルービームセンサ及び距離センサを含む複数のセンサを使用して感知するステップ500と、距離センサからコンテナへ信号を送信するステップ502と、距離センサによって生成された信号を使用して、距離センサからコンテナまでの距離を測定するステップ504と、からなる。この方法は、距離センサが可読信号を取得できない場合に距離センサを移動させるステップ506と、複数のセンサから受信したデータに基づいてコンテナの長さを算出するステップ508と、コンテナの長さに基づいて車台をバッファ内に位置決めするために光信号機を用いてオペレータをガイドするステップ510をも含む。この方法は、距離センサが可読信号を取得できない場合に距離センサに関連付けられたフィルタを格納位置から係合位置まで移動させるステップを更に含むことができる。   In another embodiment, a method for transporting a container using a sensor system having a distance sensor is shown in FIG. The method senses at least movement entering the buffer of the container carried by the chassis using a plurality of sensors, including a through beam sensor and a distance sensor, and sends a signal from the distance sensor to the container. Step 502 and Step 504 of measuring the distance from the distance sensor to the container using the signal generated by the distance sensor. The method includes a step 506 of moving the distance sensor when the distance sensor cannot obtain a readable signal, a step 508 of calculating a container length based on data received from a plurality of sensors, and a length of the container. Step 510 for guiding the operator using an optical signal to position the chassis in the buffer. The method can further include moving a filter associated with the distance sensor from the retracted position to the engaged position when the distance sensor cannot obtain a readable signal.

当業者であれば、前述の説明に鑑みて本発明に対する多数の修正を行うことは自明である。したがって本説明は単に例示的であるものと解釈されるべきであり、当業者が本発明を作成及び使用すること、並びに同様に実施する最良のモードを教示することを可能にする目的で提示されている。添付の特許請求の範囲内にあるすべての修正に対する占有権が留保される。   It will be apparent to those skilled in the art that many modifications to the present invention can be made in view of the foregoing description. Accordingly, this description is to be construed as illustrative only and is for the purpose of enabling those skilled in the art to make and use the invention and teach the best mode of carrying out the same. ing. Exclusive rights are reserved for all modifications within the scope of the appended claims.

Claims (20)

装着部材と、
前記装着部材に隣接して配設されるアクチュエータと、
前記アクチュエータに接続され、信号を使用して物体の動きを感知するセンサと
を備え、
前記アクチュエータは、前記センサが前記信号を読み取れない場合に、前記センサを第1の感知位置から第2の感知位置へと移動させるものである、
センサシステム。
A mounting member;
An actuator disposed adjacent to the mounting member;
A sensor connected to the actuator and sensing a movement of an object using a signal,
The actuator is configured to move the sensor from a first sensing position to a second sensing position when the sensor cannot read the signal.
Sensor system.
前記物体はコンテナ又は車台である、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 1, wherein the object is a container or a chassis. 前記第1の感知位置と前記第2の感知位置との間の距離はおよそ0.20インチ(5.08mm)である、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system of claim 1, wherein a distance between the first sensing location and the second sensing location is approximately 0.20 inches (5.08 mm). 前記センサが前記第2の感知位置に位置決めされた時に生成される前記信号を前記センサが読み取れない場合、前記アクチュエータは前記センサを前記第2の感知位置から第3の感知位置へと移動させる、請求項1に記載のセンサシステム。   The actuator moves the sensor from the second sensing position to the third sensing position if the sensor cannot read the signal generated when the sensor is positioned at the second sensing position; The sensor system according to claim 1. 前記アクチュエータに接続されたフィルタを更に備え、前記フィルタは格納位置から係合位置へと移動可能である、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 1, further comprising a filter connected to the actuator, wherein the filter is movable from a retracted position to an engaged position. 前記フィルタは前記係合位置にある時、前記センサの前記信号が前記フィルタを通過するように前記センサの前に位置決めされる、請求項5に記載のセンサシステム。   6. The sensor system of claim 5, wherein when the filter is in the engaged position, the signal of the sensor is positioned in front of the sensor to pass through the filter. 前記フィルタは前記格納位置にある時、前記センサから外れて位置決めされる、請求項6に記載のセンサシステム。   The sensor system of claim 6, wherein the filter is positioned away from the sensor when in the retracted position. 前記センサはレーザシステムを備えたものである、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 1, wherein the sensor comprises a laser system. 前記アクチュエータは前記センサを垂直方向に移動させる、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 1, wherein the actuator moves the sensor in a vertical direction. 前記アクチュエータはモータを介して作動される、請求項1に記載のセンサシステム。   The sensor system according to claim 1, wherein the actuator is operated via a motor. スルービームセンサ及び距離センサを含む複数のセンサを使用して、車台によって搬送されるコンテナのバッファ内へ進入する動きを感知するステップと、
前記距離センサから前記コンテナに信号を送信するステップと、
前記距離センサによって生成される前記信号を使用して前記距離センサから前記コンテナまでの距離を測定するステップと、
前記距離センサが可読信号を取得できない場合に、前記距離センサを移動させるステップと、
前記複数のセンサから受信したデータに基づいて前記コンテナの長さを測定するステップと、
前記コンテナの前記長さに基づいて前記車台を前記バッファ内に位置決めするために光信号機を用いてオペレータをガイドするステップと
を含む、距離センサを有するセンサシステムを使用してコンテナをバッファへと移送する方法。
Sensing movement entering a buffer of a container carried by the chassis using a plurality of sensors including a through beam sensor and a distance sensor;
Transmitting a signal from the distance sensor to the container;
Measuring the distance from the distance sensor to the container using the signal generated by the distance sensor;
Moving the distance sensor if the distance sensor cannot obtain a readable signal;
Measuring the length of the container based on data received from the plurality of sensors;
Guiding the operator with an optical signal to position the chassis within the buffer based on the length of the container and transferring the container to the buffer using a sensor system having a distance sensor how to.
前記距離センサを移動させるステップは、前記距離センサを第1の感知位置から第2の感知位置へと移動させるステップを含む、請求項11に記載の方法。   The method of claim 11, wherein moving the distance sensor comprises moving the distance sensor from a first sensing position to a second sensing position. 前記距離センサは前記第2の感知位置にある時、信号を前記コンテナに送信する、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the distance sensor transmits a signal to the container when in the second sensing position. 前記距離センサが可読信号を取得できない場合、前記センサシステムに関連付けられたフィルタを格納位置から係合位置へと移動させるステップを更に含み、前記フィルタは前記係合位置にある時、前記距離センサの前に位置決めされる、請求項11に記載の方法。   If the distance sensor is unable to obtain a readable signal, the method further comprises moving a filter associated with the sensor system from a retracted position to an engaged position when the filter is in the engaged position. 12. The method of claim 11, wherein the method is previously positioned. 前記フィルタが係合位置にある時、前記信号は前記フィルタを通過する、請求項14に記載の方法。   The method of claim 14, wherein the signal passes through the filter when the filter is in an engaged position. 前記バッファに関連付けられた複数の支持パッドを前記コンテナの下側に伸長させるステップと、
前記複数の支持パッドを上昇させて前記コンテナを支持するステップと、
前記コンテナを前記車台から持ち上げるステップと、
前記車台を前記バッファから引き出すステップと
を更に含む、請求項11に記載の方法。
Extending a plurality of support pads associated with the buffer to the underside of the container;
Raising the plurality of support pads to support the container;
Lifting the container from the chassis;
The method of claim 11, further comprising the step of withdrawing the chassis from the buffer.
コンテナをバッファに移送する際に使用される位置決めシステムであって、
前記バッファに隣接して配設され、車台を前記バッファ内に位置決めするためにオペレータをガイドする光信号機と、
前記位置決めシステムに関連付けられたプログラムロジックコントローラと、
前記バッファ内へ進入する前記コンテナの動きを感知し、データを前記プログラムロジックコントローラに出力するスルービームセンサと、
信号を用いて前記コンテナまでの距離を測定する距離センサを有し、可読信号が取得されない場合に、前記距離センサを第1の感知位置から第2の感知位置へと移動するものであるセンサシステムと
を備え、
前記距離センサは、データを前記プログラムロジックコントローラに出力し、
前記プログラムロジックコントローラは、前記スルービームセンサ及び前記距離センサから受信した前記データに基づいて前記コンテナの長さを算出し、
前記プログラムロジックコントローラは、前記コンテナの前記長さ及び前記距離センサから受信した前記データに基づいて、前記光信号機に出力信号を提供する、
位置決めシステム。
A positioning system used in transferring a container to a buffer,
An optical traffic light disposed adjacent to the buffer for guiding an operator to position a chassis within the buffer;
A program logic controller associated with the positioning system;
A through beam sensor for sensing the movement of the container entering the buffer and outputting data to the program logic controller;
A sensor system having a distance sensor that measures a distance to the container using a signal, and moves the distance sensor from a first sensing position to a second sensing position when a readable signal is not acquired And
The distance sensor outputs data to the program logic controller;
The program logic controller calculates the length of the container based on the data received from the through beam sensor and the distance sensor,
The program logic controller provides an output signal to the optical traffic light based on the length of the container and the data received from the distance sensor.
Positioning system.
前記バッファは、
第1及び第2の垂直支持体を有する第1のフレーム部材であって、第1の可動リフトビームが前記第1及び第2の垂直支持体の間に配設され、これらに取り付けられた第1のフレーム部材と、
第3及び第4の垂直支持体を有する第2のフレーム部材であって、前記第1の可動リフトビームにほぼ平行な第2の可動リフトビームが前記第3及び第4の垂直支持体の間に配設され、これらに取り付けられた第2のフレーム部材と、
前記コンテナの下側を係合し前記コンテナを支持する、前記バッファに関連付けられた複数の支持パッドと、
前記第1及び第2のフレーム部材の間に配設されたガイドトラックのセットと
を更に備える、請求項17に記載の位置決めシステム。
The buffer is
A first frame member having first and second vertical supports, wherein a first movable lift beam is disposed between and attached to the first and second vertical supports. 1 frame member;
A second frame member having third and fourth vertical supports, wherein a second movable lift beam substantially parallel to the first movable lift beam is between the third and fourth vertical supports. A second frame member disposed on and attached thereto,
A plurality of support pads associated with the buffer that engage and support the underside of the container;
The positioning system of claim 17, further comprising: a set of guide tracks disposed between the first and second frame members.
前記センサシステムは、前記距離センサを前記第1の感知位置から前記第2の感知位置へと移動させるアクチュエータを更に備えるものである、請求項17に記載の位置決めシステム。   The positioning system according to claim 17, wherein the sensor system further includes an actuator that moves the distance sensor from the first sensing position to the second sensing position. 前記センサシステムは格納位置から係合位置へと移動可能なフィルタを含み、前記フィルタは前記係合位置にある時、前記距離センサの前に位置決めされる、請求項17に記載の位置決めシステム。   18. The positioning system of claim 17, wherein the sensor system includes a filter that is movable from a retracted position to an engaged position, the filter being positioned in front of the distance sensor when in the engaged position.
JP2016526041A 2013-11-06 2014-11-03 Dynamic sensor system and method Pending JP2016540967A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/073,431 2013-11-06
US14/073,431 US9463962B2 (en) 2013-03-13 2013-11-06 Dynamic sensor system and method for using the same
PCT/US2014/063716 WO2015069597A1 (en) 2013-11-06 2014-11-03 Dynamic sensor system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016540967A true JP2016540967A (en) 2016-12-28

Family

ID=53041983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526041A Pending JP2016540967A (en) 2013-11-06 2014-11-03 Dynamic sensor system and method

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3066037A4 (en)
JP (1) JP2016540967A (en)
CN (1) CN105829220A (en)
AU (1) AU2014347030A1 (en)
CA (1) CA2925566A1 (en)
WO (1) WO2015069597A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108204793A (en) * 2017-12-08 2018-06-26 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 A kind of movable body position measurement system and test method based on twin-stage isolation method
RU197689U1 (en) * 2019-10-26 2020-05-21 Виктор Юрьевич Боушев DEVICE FOR MONITORING POSITIONS OF ROPES OF A TOWING CRANE OF A TOWER CRANE

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142658A (en) * 1991-10-18 1992-08-25 Daniel H. Wagner Associates, Inc. Container chassis positioning system
US8821099B2 (en) * 2005-07-11 2014-09-02 Brooks Automation, Inc. Load port module
US8585347B2 (en) * 2007-06-26 2013-11-19 Mi-Jack Products, Inc. Hub and distribution system
JP2009156772A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Topcon Corp Surveying system
KR101638644B1 (en) * 2008-10-20 2016-07-11 가부시키가이샤 리퍼테크노 Container position measuring method and container position measuring device
US9310482B2 (en) * 2012-02-10 2016-04-12 Ascent Ventures, Llc Methods for locating and sensing the position, orientation, and contour of a work object in a robotic system
US9463962B2 (en) * 2013-03-13 2016-10-11 Mi-Jack Products, Inc. Dynamic sensor system and method for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN105829220A (en) 2016-08-03
WO2015069597A1 (en) 2015-05-14
AU2014347030A1 (en) 2016-04-07
EP3066037A1 (en) 2016-09-14
CA2925566A1 (en) 2015-05-14
EP3066037A4 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9218636B1 (en) Light positioning system and method for using the same
AU2021200584B2 (en) Automated storage and retrieval system with detector for detecting items extending beyond dimensional threshold
US9463962B2 (en) Dynamic sensor system and method for using the same
US10273704B2 (en) Automated parking garage/self-storage apparatus
ES2540871T3 (en) System and method of alignment of container handling equipment
WO2023097841A1 (en) Rail transit intelligent loading and unloading system and railway vehicle
US9221655B2 (en) System used with a crane for indicating and measuring the position of a container in a vehicle and/or trailer loaded with containers
CN114314435B (en) Rail vehicle
JP2016540967A (en) Dynamic sensor system and method
WO2023097844A1 (en) Warehousing management method and system for railway vehicle
CA2859036A1 (en) Automated parking garage/self-storage apparatus
CN112703167B (en) Container crane device and control method for container crane device
KR20150048143A (en) System for the contactless inspection of containers, particularly iso containers, within a loading and unloading plant
KR101140354B1 (en) Trailer Positioning System for Loading and unloading a container
CN216201774U (en) Container checking device
KR101472730B1 (en) Efficient train-ferry transportation system using simultaneous lifting devices
JP6254908B2 (en) Parking system
KR101140359B1 (en) Trailer Positioning Method for Loading and unloading a container
KR102499279B1 (en) System of determining the position which landing and lifting of trailer
JP2003176636A (en) Entering attitude correction equipment in sky parking facility
TW202323165A (en) Automated warehouse system and automated warehouse control method
CN117566641A (en) Automatic transport vehicle for stacking