JP2016540692A - 車両タイヤ内の圧力を制御する装置 - Google Patents

車両タイヤ内の圧力を制御する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016540692A
JP2016540692A JP2016549654A JP2016549654A JP2016540692A JP 2016540692 A JP2016540692 A JP 2016540692A JP 2016549654 A JP2016549654 A JP 2016549654A JP 2016549654 A JP2016549654 A JP 2016549654A JP 2016540692 A JP2016540692 A JP 2016540692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
tire
clutch plate
axle
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016549654A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァン ワイク ベッカー,ピエール
ヴァン ワイク ベッカー,ピエール
ヌドロブ,レイモンド
Original Assignee
プレッシャーライト(ピーティーワイ)エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレッシャーライト(ピーティーワイ)エルティーディー filed Critical プレッシャーライト(ピーティーワイ)エルティーディー
Publication of JP2016540692A publication Critical patent/JP2016540692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/001Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving
    • B60C23/004Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving the control being done on the wheel, e.g. using a wheel-mounted reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/10Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles
    • B60C23/12Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel
    • B60C23/127Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel the pumps being mounted on the hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/10Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles
    • B60C23/12Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel
    • B60C23/137Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel comprising cam driven pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/01Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/06Mobile combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/125Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/14Pistons, piston-rods or piston-rod connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

固定された、すなわち回転不能なアクスル(22)を中心として、それ自体は自由に回転するリム(16)上に取り付けられたタイヤに空気を提供するための装置(10)である。使用中に前記タイヤと共に回転し、且つ、作動されたときに加圧空気を前記タイヤに提供するポンプが設けられている。前記タイヤ内の空気圧が低下したときに前記ポンプを作動させるためのポンプ駆動システムが、前記タイヤに回転可能に接続された第1の部分と、前記ポンプが作動されていないときに前記第1部分と共に回転する、第1のクラッチプレート(42)を含む第2の部分とから成る。前記ポンプは、前記駆動システムの前記第2の部分が前記第1部分と共に回転することを抑制されることにより作動される。前記第1部分と前記第2部分との相対回転がポンプを駆動させて、加圧空気を前記タイヤに提供する。前記固定アクスル(22)に取り付けられ得るように構成された(従って、それ自体、固定され、すなわち回転不能の)第2のクラッチプレート(26)が存在する。前記第1クラッチプレートと第2クラッチプレートと(26,42)は、通常、離隔されている。前記タイヤ内の圧力が予め決められた値よりも低下したときに、前記タイヤ内の圧力により移動されるクラッチピストンが、前記第1クラッチプレート(42)を前記第2クラッチプレート(26)に対して付勢することによりクラッチを係合させる。

Description

本発明は、回転要素(例えば車両タイヤ)内の圧力を維持するための内蔵式装置に関する。
車両のタイヤ圧力を維持するための装置が、特許文献1及び特許文献2に開示されている。これら装置は車両のホイールに取り付けられ、装置の各々が、吊り下げられ静止しているカウンタウェイトを有し、装置の残りの部分は、通常、ホイールと共に回転する。車両ホイール上のタイヤの圧力が低減すると、装置の一部がカウンタウェイトに接続され、それにより、この部分が静止する。装置の静止部分と残りの部分との相対運動が、所望の圧力をタイヤに加えるポンプを駆動させるために利用される。
米国特許第7013931号明細書 国際出願第PCT/IB2013/054732号明細書(国際公開第2014/009822号パンフレット)
本発明は、このような先行技術の装置に、簡単で費用効果の高い改良を提供することを目的とする。
本発明によれば、固定された、すなわち回転不能なアクスルを中心に、それ自体は自由に回転するリム上に取り付けられたタイヤに空気を提供するための装置が提供される。この装置は、
a)使用中に前記タイヤと共に回転し、且つ、作動されたときに加圧空気を前記タイヤに提供するポンプと、
b)前記タイヤ内の空気圧が低下したときに前記ポンプを作動させるためのポンプ駆動システムであって、当該ポンプ駆動システムは、
b1)前記タイヤに回転可能に接続された第1の部分と、
b2)前記ポンプが作動されていないときに前記第1部分と共に回転する、第1のクラッチプレートを含む第2の部分とを含むポンプ駆動システムであって、ここで、前記ポンプが、前記第2部分が前記第1部分と共に回転することを抑制されることにより作動され、前記第1部分と前記第2部分との相対回転が前記ポンプを駆動させて加圧空気を前記タイヤに提供する、ポンプ駆動システムと、
c)前記固定アクスルに、それ自体が固定されるように、すなわち、回転不能に取り付けられるように構成された第2のクラッチプレートであって、通常、前記第1のクラッチプレートと離隔されている第2のクラッチプレートと、
d)前記タイヤ内の圧力が予め決められた値よりも低下したときに、前記タイヤ内の圧力により移動されて前記第1クラッチプレートを前記第2クラッチプレートに対して付勢することでクラッチを係合させ、これにより、前記第2部分の前記第1の部分に対する回転を抑制して前記ポンプを作動させるクラッチピストンと、を備えている。
前記第2クラッチプレートは、好ましくは、前記固定アクスルのねじ付き端部がねじ込まれることを可能にするためのねじ付きボアを含む。
装置の一形態において、シャフト及び拡大ヘッドを有する回転不能なポンプアクスルが設けられ、前記第2クラッチプレートは、ポンプアクスルシャフトは通過できるが前記ヘッドは通過できない中央開口部を有し、使用中に、前記第2クラッチプレートが、前記ポンプアクスルヘッドを前記第2クラッチプレートと前記固定アクスルとの間で捕捉する。
ポンプのための駆動が、ベアリングを介して前記ポンプアクスル上に取り付けられた偏心体を用いることにより得られ、この偏心体は前記第1クラッチプレートと一体である。
本発明のより良好な理解のために、及び、本発明をどのようにして効果的に実行し得るかを示すために、ここで、本発明を、限定的でない例を用いて添付の図面を参照しつつ説明する。
1対の車両車輪の、それらのホイールハブ上に本発明の装置が取り付けられた状態の斜視図である。 図1の1対の車輪及び装置の断面図である。 図1及び図2の装置の拡大断面図である。
図面を参照すると、本発明による装置の「使用中」位置の全体が参照番号10により示されている。この位置において、装置は、圧縮空気の形態の流体を、空気入りタイヤの形態の回転要素に提供する。
装置10は、1対のホイール14のハブ12に組み込まれている。各ホイール14は、空気入りタイヤ18をその上に有するリム16を含む。リム16はハブ12にホイールナット20により取り付けられている。図示されている例において、車輪は従動車輪ではなく、大型トレーラのための車輪である。図1において、別のハブ12.1が示されている。このハブは、共通の静止中空アクスル(車軸)22(図2及び図3)をハブ12と共有している。
ここで図3を参照すると、ハブ12が、静止中空アクスル22上に、1対のホイールベアリング24により回転可能に支持されている。アクスル22の端部がねじ切りされて、クラッチプレート26がそのねじ山に取り付けられており、それにより、ハブ12及びホイールベアリング24をアクスル22上の適切な位置に維持している。好ましい実施形態において、クラッチプレート26はアクスル22に、固定保持及び適切な軸方向保証などのための付加的取り付け手段を用いて取り付けられている。クラッチプレート26は、アクスル22に取り付けられることにより、ハブ12と共に回転せず、従って、静止物体である。
メインプレート28がハブ12に、クラッチプレート26の外周に隣接して取り付けられている。複数の交流発電機(オルタネータ)コイル30が、メインプレート28により、クラッチプレート26により担持されている複数の交流発電機磁石32と同一半径上に担持されている。ハブ12及びホイール14が回転すると、メインプレート28はハブ12及びホイール14と共に回転し、交流発電機コイル30が磁石32の付近に移動することにより、電流がコイルに誘導され、この電流が、バッテリパック34を充電して電力を装置10の電子機器36に提供するために使用される。メインプレート28は、クラッチプレート26の一部が通過する中央アパーチャを有する。
ポンプアクスル38がアクスル22の端部に配置されており、ポンプアクスル38のヘッド38.1が、アクスル22の端部の凹部内の適切な位置に、クラッチプレート26により保持されている。ポンプアクスル38は、ホイールに対して外側に、すなわち、図2及び図3に示されているように、クラッチプレート26から左側に延在し、且つ、アクスル22及びクラッチプレート26と共に静止したままである。偏心体40がポンプアクスル38上に、ローラベアリング42上でポンプアクスル38を中心に回転するように支持されている。また、偏心体40は、摩擦材料44に面した第2のクラッチプレート42も形成している。第2クラッチプレート42はクラッチプレート26に対して回転する。クラッチプレート26とクラッチプレート42とは、通常、ベルビルばねワッシャ46により離隔されている。スラストローラベアリング48が、ベルビルワッシャ46とプレート26の間に存在する。クラッチプレート26及び第2クラッチプレート42が1つのクラッチを形成し、このクラッチは、偏心体40(及び、従って、第2のクラッチプレート42)がポンプアクスル38上で内側(右側)にスライドするときに係合され、これにより、摩擦材料44が、クラッチプレート26の、メインプレート28のアパーチャを通って突出している部分を把持する。
装置10は、さらに、ポンプシリンダスリーブ52内で往復運動できるポンプピストン50を含む。ポンプシリンダスリーブ52は、ポンプピストン50とスリーブ52との間をシールしているポンプピストンシール54を有する。ピストン50は連接棒56により偏心体40に接続され、連接棒56は、偏心ベアリングプレート60により適切な位置に保持されている大端部ベアリング58上に延在している。圧縮チャンバが、ピストン50、スリーブ52、及び、シリンダヘッド62の間に形成されている。シリンダヘッド62は、フォームフィルタ要素66を有するエアフィルタ64を含む。ピストン50、シリンダスリーブ52、シール54、シリンダヘッド62などが、圧縮空気をタイヤ18に提供するように構成されたポンプを形成している。ポンプピストン50の連接棒56がポンプ駆動システムの第1の部分を形成し、偏心体40がポンプ駆動システムの第2の部分を形成している。ポンプ駆動システムは、タイヤ18内の圧力が予め決められた閾値よりも低下したときにポンプを作動させるように構成されている。これについては以下に説明する。
クラッチピストン68が偏心ベアリングプレート60の外側に設けられており、それらの間にスラストローラベアリング70が存在する。キャビティ72がクラッチピストン68の外側に形成され、且つ、クラッチピストンの周囲にてクラッチピストンシール74によりシールされている。
圧力マニホルド76が、クラッチピストン68及びポンプの外側に取り付けられている。マニホルド76は、多数の流路、コネクタなどを画成している。3つのソレノイド動作空気圧弁78(そのうち1つのみが見られる)が設けられ、電子機器36により制御される。圧力マニホルド76の動作は、概ね、PCT/IB2013/054732号明細書に、より詳細に記載されている通りであり、その機能は以下の説明により明らかになろう。敢えて言えば、圧力マニホルド76は、クラッチピストン68に隣接したキャビティを画成し、また、2つのタイヤ圧ホース(2つのタイヤ18からの)、ソレノイド弁78、2つのシュレーダ膨張弁、及び、ポンプの圧縮チャンバからマニホルド内の共通のキャビティへの圧力ポートを接続している。
図3に示されている補助的特徴物の幾つかが、電子機器36が外部装置と(例えば車両のオンボードコンピュータと)通信することを可能にするアンテナ80、並びに、ホイール温度センサ及び回転スピードセンサ82を含む。回転速度は、クラッチプレート26に取り付けられた磁石の回転を検出するホール効果センサを用いて決定される。装置10のメインプレート28の外側(シュレーダ膨張弁から遠い側)の部分が、カバー84により保護されている。
使用中、通常、装置10の全体が、クラッチプレート26とは離隔されてホイールハブ12と共に回転する。タイヤ18内のタイヤ圧が予め決められた圧力よりも低下すると、そのタイヤからの空気圧がマニホルド76及びソレノイド弁78を介してクラッチピストン68の外側のキャビティ72に向けられる。そして圧力がクラッチピストン68を内側に付勢し、これが、偏心体40を、スラストローラベアリング58及び偏心ベアリングプレート60を介して、ベルビルばねワッシャ48の付勢に対して内側に押す。これは、摩擦材料44がクラッチプレート26と接触してクラッチを係合させるまで続く。この状態が生じると、偏心体40はもはやホイールハブ12と共に回転せずに、静止クラッチプレート26に摩擦接続されることで回転を抑制される。
偏心体40がクラッチプレート26に対して静止状態に保たれている間、装置10の残りの部分は回転し続け、連接棒56の大端部と偏心体40との相対回転が連接棒56及びポンプピストン50をポンプシリンダスリーブ52内で往復運動させる。こうして、ポンプは作動されて、圧力マニホルド76を介して方向づけられた圧縮空気をタイヤ18に供給する。
タイヤ圧が予め決められたレベルに達すると、タイヤ圧はマニホルド76及びソレノイド弁78により、クラッチピストン68のキャビティ72から接続を外され、また、クラッチピストンキャビティが大気に通気され、これにより、クラッチを係合保持している圧力は解除され、ベルビルばねワッシャ48が、偏心40と一体的に形成された第2クラッチプレート42を付勢して、クラッチプレート26を離隔する。こうして、装置10は、その通常の状態に戻り、装置全体がハブ12と共に、クラッチプレート26から離隔されて回転し続ける。
10 装置
12 ハブ
12.1 ハブ
14 ホイール
16 リム
18 タイヤ
20 ホイールナット
22 アクスル
24 ホイールベアリング
26 クラッチプレート
28 メインプレート
30 交流発電機コイル
32 交流発電機磁石
34 バッテリパック
36 電子機器
38 ポンプアクスル
38.1 ポンプアクスルのヘッド
40 偏心体
42 第2のクラッチプレート
44 摩擦材料
46 ベルビルワッシャ
48 スラストローラベアリング
50 ポンプピストン
52 ポンプシリンダスリーブ
54 ポンプピストンシール
56 連接棒
60 偏心ベアリングプレート
62 シリンダヘッド
68 クラッチピストン
70 スラストローラベアリング
72 キャビティ
74 クラッチピストンシール
76 圧力マニホルド
78 ソレノイド弁

Claims (4)

  1. 固定された、すなわち回転不能なアクスルを中心に、それ自体は自由に回転するリム上に取り付けられたタイヤに空気を提供するための装置であって、
    a)使用中に前記タイヤと共に回転し、且つ、作動されたときに加圧空気をタイヤに提供するポンプと、
    b)前記タイヤ内の空気圧が低下したときに前記ポンプを作動させるためのポンプ駆動システムであって、
    b1)前記タイヤに回転可能に接続された第1の部分と、
    b2)前記ポンプが作動されていないときに前記第1部分と共に回転する、第1のクラッチプレートを含む第2の部分とを含み、前記ポンプが、前記第2部分が前記第1部分と共に回転することを抑制されることにより作動され、前記第1部分と前記第2部分との相対回転が前記ポンプを駆動させて加圧空気を前記タイヤに提供する、ポンプ駆動システムと、
    c)前記固定アクスルに、それ自体が固定されているように、すなわち回転不能に取り付けられるように構成された第2のクラッチプレートであって、通常、前記第1のクラッチプレートと離隔されている第2のクラッチプレートと、
    d)前記タイヤ内の圧力が予め決められた値よりも低下したときに、前記タイヤ内の圧力により移動されて前記第1クラッチプレートを前記第2クラッチプレートに対して付勢することでクラッチを係合させ、これにより、前記第2部分の前記第1の部分に対する回転を抑制して前記ポンプを作動させるクラッチピストンと、を備えている、装置。
  2. 前記第2クラッチプレートが、前記固定アクスルのねじ付き端部がねじ込まれることを可能にするためのねじ付きボアを含む、請求項1に記載の装置。
  3. シャフト及び拡大ヘッドを有する回転不能なポンプアクスルをさらに含み、前記第2クラッチプレートが、ポンプアクスルシャフトは通過できるが前記ヘッドは通過できない中央開口部を有し、使用中に、前記第2クラッチプレートが、前記ポンプアクスルヘッドを前記第2クラッチプレートと前記固定アクスルとの間で捕捉する、請求項1又は2に記載の装置。
  4. ベアリングを介して前記ポンプアクスル上に取り付けられた、前記第1クラッチプレートと一体である偏心体を含む、請求項3に記載の装置。
JP2016549654A 2013-10-28 2014-10-28 車両タイヤ内の圧力を制御する装置 Pending JP2016540692A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA2013/08037 2013-10-28
ZA201308037 2013-10-28
PCT/IB2014/065656 WO2015063679A1 (en) 2013-10-28 2014-10-28 Device for controlling the pressure in a vehicle tyre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016540692A true JP2016540692A (ja) 2016-12-28

Family

ID=53003433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549654A Pending JP2016540692A (ja) 2013-10-28 2014-10-28 車両タイヤ内の圧力を制御する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160250902A1 (ja)
EP (1) EP3063023A4 (ja)
JP (1) JP2016540692A (ja)
KR (1) KR20160090293A (ja)
WO (1) WO2015063679A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015075661A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 NDLOVU, Raymond Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
EP3071429A4 (en) * 2013-11-22 2017-07-05 PressureRite (Pty) Ltd Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
WO2018035518A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Illinois Tool Works Inc. Compressor assembly for supplying a pressure fluid to a tire
DE102016122735A1 (de) 2016-11-24 2018-05-24 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Kraftfahrzeug mit einer Verdichteranordnung
DE102016122737A1 (de) 2016-11-24 2018-05-24 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Verdichteranordnung
DE102016122736A1 (de) 2016-11-24 2018-05-24 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Fahrzeug mit Verdichteranordnung
DE102016122739A1 (de) * 2016-11-24 2018-05-24 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Verdichteranordnung mit Wulstzylinderkurve
DE102016122738A1 (de) * 2016-11-24 2018-05-24 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Verdichteranordnung mit radialen Kolben
DE102017106805A1 (de) 2017-03-03 2018-09-06 Kt Projektentwicklungs-Gmbh Verdichteranordnung mit Magnetkopplung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US895838A (en) * 1906-08-16 1908-08-11 James C Booth Automatic pump for tires.
EP1392530B1 (en) * 2001-05-31 2006-05-31 Pressure Rite (Pty) Ltd. Device for inflating vehicle tyres

Also Published As

Publication number Publication date
EP3063023A1 (en) 2016-09-07
EP3063023A4 (en) 2017-05-31
WO2015063679A1 (en) 2015-05-07
KR20160090293A (ko) 2016-07-29
US20160250902A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016540692A (ja) 車両タイヤ内の圧力を制御する装置
US9994081B2 (en) Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
US9840117B2 (en) Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
US9849737B2 (en) Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
CA2586319C (en) Tire pressure maintenance device
US7784513B2 (en) Tire pressure maintenance device
US20100288411A1 (en) Tire Pressure Maintenance Device
US6691754B1 (en) Electromagnetically activated on-wheel air pump
US20140096881A1 (en) Tire pressure maintenance device
JP2009078788A (ja) 空気供給用のポンプ及びタイヤ空気圧調整装置
US20160288597A1 (en) Device for controlling the pressure in a vehicle tyre
EP2878500B1 (en) Parking brake system for forklift and forklift having the same
CZ2010179A3 (cs) Zarízení k rízení tlaku v pneumatikách vozidla
CZ21192U1 (cs) Zařízení k řízení tlaku v pneumatikách vozidla
SE1000746A1 (sv) Förfaringssätt samt exempel på utförande av anordning för tillämpning av förfaringssättet att automatiskt fylla på tryckluft i ett däck tex ett bildäck