JP2016539876A - 固体製品ブロックのための製品包装 - Google Patents

固体製品ブロックのための製品包装 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539876A
JP2016539876A JP2016554802A JP2016554802A JP2016539876A JP 2016539876 A JP2016539876 A JP 2016539876A JP 2016554802 A JP2016554802 A JP 2016554802A JP 2016554802 A JP2016554802 A JP 2016554802A JP 2016539876 A JP2016539876 A JP 2016539876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
packaging
product
solid product
packaging means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240341B2 (ja
Inventor
バイアー ザーラ
バイアー ザーラ
トス ヘンナー
トス ヘンナー
マウル クリストフ
マウル クリストフ
クルビッツ ディルク
クルビッツ ディルク
Original Assignee
エコラボ インコーポレイティド
エコラボ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコラボ インコーポレイティド, エコラボ インコーポレイティド filed Critical エコラボ インコーポレイティド
Publication of JP2016539876A publication Critical patent/JP2016539876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240341B2 publication Critical patent/JP6240341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

本発明は、特にディスペンサーシステムのための、固体製品ブロック(14)のための製品包装(10)であって、固体製品ブロック(14)を受容するよう構成され配置された開口部(22)を有するキャビティを形成する上面(16)、側面(20)、及び底面(18)を含む包装手段(12)と、開口部(22)を流体透過性に覆うメッシュ(26)と、包装手段(12)の開口部(22)を封止するよう閉鎖位置でメッシュ(26)に除去可能に取り付けられた蓋(28)とを含む製品包装に関する。発明の製品包装(10)は固体製品ブロック(14)の取扱いの安全性を改善する。【選択図】図1

Description

本発明は、一般に製品包装に関する。より詳細には、本発明は、特にディスペンサーシステムのための、固体製品ブロックのための製品包装に関する。
固体製品は、通常、例えば水と共に吹き付け又は流すことによって固体製品ディスペンサー内に分配され、使用溶液を生ずる。いくつかの固体製品は、苛性又は腐食性であり、固体製品に直接触れずに取り扱うべきである。これは工業的洗濯、ウェア洗浄、及びフロアケア製品に特にあてはまる。
固体製品を包装するため、収縮包装された箔が一般的に用いられる。箔の小開口は、フィルムが収縮して固体製品の形状に適合するとき、フィルムが収縮する間に小開口がなければ閉じ込められる空気を減圧することを可能にする。これらの小開口を通って雰囲気中の水分がパッケージに入ることがあり、固体製品を膨張させ、少なくとも部分的に溶解させることがある。これは、ユーザ、製品を取り扱う人を、収縮包装された箔を通って漏出した固体製品に直接接触させることがある。したがって、固体製品と接触することなくディスペンサー内に固体製品に装填することは困難である。また、この種の包装では、例えばディスペンサーが詰まった場合に、ユーザが固体製品と直接接触することなくディスペンサーから固体製品を除去することは不可能である。
したがって、本発明は、物質、好ましくは固体製品ブロックの形態の固体製品を保持する製品包装であって、特に物質をディスペンサー内に装填し又はディスペンサーから取り出すときにユーザが物質と直接接触する危険性がなく、安全に製品を取り扱うことを可能にする製品包装を提供することを目的とする。
この目的は、本発明の請求項1による製品包装によって解決される。本発明の上記製品包装の目的の、好ましい実施形態、更なる詳細、構成、特徴、及び利点は、下位請求項に開示する。
したがって、特にディスペンサーシステムのための固体製品ブロックのための製品包装は、固体製品ブロックを受容するよう構成され配置された開口部を有するキャビティを形成する上面、側面、及び底面を含む包装手段と、開口部を流体透過性に覆うメッシュと、包装手段の開口部を封止する閉鎖位置でメッシュに除去可能に取り付けられた蓋とを含む。
包装手段は、例えば、固体製品を受容することとは独立して及びその前に、固体製品ブロックに従って包装手段をその最終形状へと形成することができる硬質材料で形成されていてもよい。包装手段は、固体製品ブロックを受容するよう構成され配置された開口部を含み、開口部のサイズは受容する固体製品ブロックのサイズに少なくとも適合してもよい。固体製品ブロックを包装手段の内部に置いたあと、開口部を閉じてもよい。例えば、開口部は、包装手段の材料を共に融着することによって閉じてもよい。固体製品ブロックと共に製品包装をディスペンサー内部に置いたとき、閉じた開口部は使用前に又は自動的に再び開いてもよい。開口部はメッシュによって覆われており、固体製品ブロックを溶解するための流体、例えば水がメッシュを通って固体製品と接触してもよい。溶解した固体製品は、例えば使用溶液の形態で、開口部及び開口部を覆うメッシュを通って包装手段を出てもよい。メッシュ及び/又は蓋は包装手段と一体的に形成されていてもよい。包装手段の開口部は、固体製品を使用する前に除去してもよい蓋によって覆われていてもよい。蓋は、可塑性の箔又はアルミニウム箔のような材料から形成されてもよい。蓋は、包装手段の開口部を封止する製品包装の閉鎖位置でメッシュに除去可能に取り付けられてもよい。
固体製品ブロックを受容するよう構成され配置された開口部を含む包装手段を用いることにより、包装手段に流体不透過性の材料を使用することができ、したがって包装手段の外側の固体製品又は溶解した固体製品にユーザが接触することを回避することができる。更に、包装手段の開口部を覆うメッシュを提供することによって、固体製品がメッシュによって保持されるので、固体製品が包装手段から落ちることを防止してもよい。更に、メッシュに取り付け可能な蓋を使用することは、使用前に封入された固体製品を保存して、したがってユーザと固体製品ブロックとのあらゆる接触を回避することを可能にする。したがって、本発明の製品包装は、製品包装及び固体製品を取り扱うユーザが、特にディスペンサー内に装填し又はディスペンサーから取り出すときに固体製品ブロックの物質と接触する危険性を著しく低減するという利点を有する。
本発明の好ましい実施形態によれば、メッシュは、可撓性の箔又は硬質熱可塑性樹脂である。可撓性の箔の形態のメッシュは、箔の形態の包装手段と一体的に形成されてもよい。収縮する間に包装手段内部に閉じ込められるあらゆる空気がメッシュを通って流出してもよいので、箔は流体不透過性の収縮包装箔であってもよい。したがって、固体製品ブロックを封入する経済的な方法を用いてもよく、同時に、固体製品ブロックを取り扱う人が、例えば包装手段の外側で溶解した製品と接触することを回避してもよい。メッシュは硬質熱可塑性樹脂メッシュの形態で成形されてもよく、硬質熱可塑性樹脂でできたメッシュは、進行する固体製品ブロックの溶液によってメッシュの形状が変化しないという利点を有する。
本発明の一実施形態によれば、メッシュは、特に包装手段に取り付けられたメッシュの組立位置において、レーザー切削によって作られる。メッシュはレーザー切削によって作られ、固体製品ブロックが包装手段内に挿入され及び/又は包装手段によって封入される前に、間に、又は後に、メッシュを成形する材料を包装手段へと取り付けてもよい。メッシュを作る材料は、メッシュの流体透過性開口部がレーザビームによって切り込まれた箔又は熱可塑性樹脂部分であってもよい。これは、道具を用いずその時に製造される製品によってメッシュのサイズ及び形状が作られるので、製造工程が効率的であるという効果がある。
本発明の一実施形態によれば、包装手段は、メッシュ及び/又は蓋を取り付けるためのフランジを含む。フランジは包装手段の開口部の少なくとも一部を囲んでもよく、フランジは側面から特に半径方向に外へ延在してもよい。フランジは、固体製品ブロックの表面に並列して少なくとも部分的に配置されることがある密封領域を形成してもよい。封止領域が並列して配置されることがある表面は、包装手段の開口部の隣に配置されてもよい。メッシュ及び/又は蓋は、フランジ、特に封止領域に取り付けてもよい。蓋をフランジ、特に封止領域に取り付ける場合、メッシュは包装手段の開口部の内部に配置されてもよい。フランジは、メッシュ及び/又は蓋を包装手段へと確実に取り付けてもよいという利点を有する。
本発明の一実施形態によれば、包装手段は、箔、特に少なくとも部分的に流体可溶性の箔、又は熱成形されたプラスチックである。箔の形態の包装手段は、固体製品ブロックを経済的な方法で包装してもよいという利点を有する。更なる利点は、異なる形状及びサイズの固体製品ブロックを包装するために同じ箔を使用してもよいということである。流体、例えば水に少なくとも部分的に可溶性の箔の形態の包装手段は、例えば、包装手段の対応部分を溶解することによって、蓋及び/又は開口部が除去され又は再び開くことがあるように設計されていてもよい。固体製品ブロックを溶解するために使用する流体、例えば水を包装手段に吹き付けて及び/又は流すことによって、包装手段を少なくとも部分的に溶解してもよい。これは、例えば、必然的な開口により、すなわち固体製品ブロックを溶解するための流体と製品包装とを最初に接触させたとき、蓋及び/又は開口部が自動的に除去され及び/又は再び開くので、製品包装をディスペンサー内に装填する前に製品包装を開く必要なく取り扱うために固体製品ブロックを安全に包装してもよいという利点を有する。これは、固体製品ブロックを含む製品包装をディスペンサーに装填して、吹付け及び/又は流す動作を始めた後であってもよい。熱成形されたプラスチックの形態の包装手段は、固体製品ブロックを包装手段の内部に置く前に、深絞りによって包装手段を成形又は形成してもよいという利点を有する。また、包装手段は固体製品の非常にリジッドな包装を提供してもよく、このことは、固体製品ブロックを溶解する間に包装手段がその形状を保持することがあるという利点を有する。これは、固体製品が内側に残存したとしても、製品包装を安全に除去することを可能にする。
本発明の一実施形態によれば、開口部、メッシュ、及び蓋は、包装手段の上面及び/又は底面に位置する。開口部、メッシュ、及び/又は蓋は、包装手段の同じ又は異なる場所に位置してもよい。メッシュを有する開口部及び蓋の両方は、例えば包装手段の底面に配置され、これによってメッシュを通して固体製品ブロックを底面から水で吹き付けることを可能にしてもよい。底面にメッシュを配置するとともに上面及び底面に開口部及び蓋を配置することは、例えば、使用溶液を形成するために、水を包装手段の上面から入れて可溶性固体製品ブロックを溶解し、包装手段の底面に配置された開口部及びメッシュを通って使用溶液が包装手段を出ることを可能にしてもよい。
本発明の一実施形態によれば、包装手段の底面に位置するメッシュは、少なくとも1つのハンドリング手段を含む製品キャリアの形態で設計される。製品キャリアの形態のメッシュは、溶解していない状態の固体製品ブロックを収容し、固体製品ブロックの質量をメッシュによって支持するよう設計されていてもよい。少なくとも1つのハンドリング手段は、包装手段の側面から上面に沿って、例えば包装手段の底面のメッシュから包装手段の上面へと、少なくとも部分的に延在してもよい。ユーザが製品ブロックと直接接触することなく固体製品ブロックを取り扱うようハンドリング手段を使用することを可能にするために、ハンドリング手段は固体製品ブロックの上面を超えて垂直方向に延在してもよい。
閉じた状態の包装手段において、開口部と、少なくとも1つのハンドリング手段を有する製品キャリアの形態のメッシュとは、蓋によって覆われてもよい。蓋は、包装手段の上面又は底面に配置されてもよい。蓋が除去された開いた状態において、人は少なくとも1つのハンドリング手段によって固体製品ブロックを取り扱ってもよく、したがって、固体製品ブロックに直接接触することを回避してもよい。包装手段の上面に配置された蓋により、ユーザは、蓋を除去した後に、製品キャリアの形態のメッシュを包装手段の中から持ち上げることによって、包装手段から固体製品ブロックを除去してもよく、固体製品ブロックは製品キャリア上に乗っている。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも1つのハンドリング手段はフック形の末端を含む。ハンドリング手段のフック形の末端は、製品パッケージをディスペンサー内に簡単に吊してもよいという利点を有する。ハンドリング手段のフック形の末端は、固体製品ブロックが乗っている製品キャリアの形態のメッシュとは反対側の、ハンドリング手段の末端に配置してもよい。例えば、操作員がそれぞれの手で1つずつハンドリング手段を持つことを可能にすることによって固体製品ブロックを安全に取り扱うことを可能にするために、第二のハンドリング手段、特にフック形の末端も含む第二のハンドリング手段が、第一のハンドリング手段の反対側に配置されていてもよい。また、2つの対向するハンドリング手段は、ディスペンサー内部に製品キャリアを安全に配置することを可能にする。少なくとも1つのハンドリング手段を有する製品キャリアは、人が製品と直接接触することなく、いくらか残存する固体製品と共に製品キャリアをディスペンサーから安全に除去してもよいという利点も有する。
本発明の一実施形態によれば、メッシュ及び/又は蓋は包装手段と一体的に形成される。メッシュは、例えば、包装手段の材料にメッシュを切り込むことによって、包装手段と一体的に形成されてもよい。これは、メッシュが経済的な方法で製造されてもよいという利点を有する。固体製品ブロックを箔で包むことによって蓋を包装手段と一体化してもよく、蓋を形成する包装手段の一部は流体可溶性の箔である。ディスペンサー内部に製品包装を置いてディスペンサーの作動を開始した後に、流体可溶性の箔でできており蓋を形成する包装手段の一部を、固体製品ブロックを溶解するために使用する流体で吹付け及び/又は流すことによって溶解して、これによって包装手段の可溶性部分を溶解し、蓋を除去し、開口部をアクセス可能にしてもよい。包装手段の流体可溶性部分は、包装手段のメッシュの隣に配置してもよい。これは、固体製品ブロックの吹付け又はむしろ吹付けがディスペンサーによって開始されるとすぐに蓋が溶解することによって除去されるので、ユーザが蓋を除去することなくディスペンサー内に直接製品包装を置いてもよいという利点を有する。したがって、人は、固体製品ブロックと直接接触しない。
本発明の更なる側面は、前述したような少なくとも1つの製品包装を含む可溶性固体製品ブロックを分配するためのディスペンサーシステムである。
前述の部品、並びに請求項にかかる部品、及び記載の実施形態における本発明によって使われる部品は、後発の分野で知られる選択基準を限定的に適用することができるように、それらのサイズ、形状、材料選択、及び技術的な概念に関して、いかなる特別な例外にも影響されない。
本発明の目的の更なる詳細、構成、特徴、及び利点は、下位請求項、図面、並びに本発明による製品包装のいくつかの実施形態及び例を−例示的な様式で−示す以下のそれぞれの図及び例の記載において開示する。
図1は、分解状態の製品包装の模式的な斜視図を示す。
図2は、包装された固体製品ブロックの模式的な斜視図を示す。
図3は、部分的に除去された蓋を有する製品包装の図を示す。
図4は、熱可塑性樹脂から形成されるメッシュを有する製品包装を示す。
図5は、製品キャリアの形態のメッシュを有する製品包装を示す。
本発明は、固体製品ブロックの形態のあらゆる固体製品とともに使用してもよい。固体製品という用語は、固体製品、実質的に固体の製品、半固体製品等を含むものと理解される。固体製品が成形された形態、例えばブロックである場合、固体製品は、キャスト法、押出、及び圧縮粉末を含む任意の所望の態様で成形されていてもよい。固体製品は、限定されないが、ウェア洗浄剤、ウェア洗浄補助剤、例えば洗車の車両ケア洗剤、医療機器洗剤、定置洗浄洗剤、床洗剤等のような様々な用途のために処方されてもよい。固体製品は、酸、塩基、硬化剤、封鎖剤、界面活性剤、ビルダー、酵素、染料、香料等を含む様々な異なる化学品を含んでもよい。
図1の図は分解状態の製品包装10を示しており、製品包装10は固体製品ブロック14を保持するための包装手段12を含む。包装手段12は、側面20によって底面18に接続された上面16を含む。包装手段12は、固体製品ブロック14を収容してもよいキャビティを形成している。更に、包装手段12は、包装手段12の上面16に配置された開口部22を含み、開口部22は固体製品ブロック14を受容するよう構成され配置されている。固体製品ブロック14は、製品包装10の組立状態において開口部22の隣に配置された上面24を含む。製品包装10の組立状態において、包装手段12の開口部22はメッシュ26によって流体透過性に覆われており、メッシュ26は固体製品ブロック14の上面24の隣に配置されている。例えば製品包装10の輸送の間にあらゆる流体、特に水が固体製品ブロック14と接触することを回避するため、開口部22及びメッシュ26を流体不透過性に封止するよう、開口部22及びメッシュ26はメッシュ26及び/又は包装手段12の封止領域30に取り付けられた蓋28によって封止される。メッシュ26は開口部22の内部に配置され、蓋28は包装手段12の封止領域30に直接取り付けられる。封止領域は、包装手段12の上面16に配置され、メッシュ26及び/又は蓋28を取り付けるための充分な封止領域30を形成するために半径方向外側へ延在するフランジ32の形態で設計される。フランジ32及び封止領域30は、包装手段12の側面20に沿って延在する。包装手段12は、深絞りによって形成され、固体製品ブロック14を溶解する間その形状を保つ硬質包装手段12を提供してもよい熱可塑性樹脂材料でできていてもよい。また、メッシュ26は、まだ溶解していないあらゆる固体製品を保持する安定なメッシュを提供する熱可塑性樹脂メッシュの形態で設計されてもよい。
図2に示す製品包装10は、箔の形態の包装手段12によって封入された固体製品ブロック14を示す。製品包装は、部分的に除去された状態で示す蓋28によって覆われた、2つの細長いスリット34の形態のメッシュ26を底面に含む。メッシュ26は、包装手段12と一体的に形成され、レーザー切削によって、例えば固体製品ブロック14を包装手段12内に包装した後、包装手段12の材料に細長いスリット34を切り込むことによって作られてもよい。
箔の形態の包装手段12内に封入された固体製品ブロック14を図3に示す。メッシュ26は、孔の形態で設計された多くのメッシュ開口部34を含んでおり、メッシュは箔の形態の蓋28によって封止され、蓋28は部分的に除去された状態で示されている。
図4は、固体製品ブロック14を封入する箔の形態の包装手段12を有する製品包装10を示す。硬質熱可塑性樹脂メッシュの形態のメッシュ26は、包装手段12の開口部22内に配置されている。これは、包装手段12が箔の形態で設計された場合であっても、包装手段12の開口部22の形状が保持されるという利点を有する。
開口部22及びメッシュ26は、開口部22及びメッシュ26の上に包装手段12を延在させて開口部22を閉じることによって、例えば包装手段12を共に融着することによって包装手段12と一体的に設計された蓋28によって覆われている。包装手段10の蓋28を引き裂くことによって一体的に設計された蓋28を除去して、これによって開口部22を再び開いて、流体が開口部22を通って固体製品ブロック14にアクセスすることを可能してもよい。
製品キャリア36の形態のメッシュ26を含む製品包装10を図5に示す。製品キャリア36は固体製品ブロック14を収容するよう設計されており、製品包装10及び/又は固体製品ブロック14を取り扱うため、製品キャリア36は2つのハンドリング手段38を含む。ハンドリング手段38は製品キャリア36の両側に配置され、ハンドリング手段38はメッシュ26から、包装手段12の底面18に配置された製品キャリア36、包装手段12の側面20に沿って上面16へと延在する。ハンドリング手段38はフック形の末端40をそれぞれ含み、フック形の末端40は、特に、輸送状態において固体製品ブロック14及びハンドリング手段38を有する製品キャリア36を封入する包装手段12から固体製品ブロック14を除去したあと、人が製品包装10及び固体製品ブロック14を安全に取り扱うことを可能にする。蓋28は包装手段12と一体的に形成されていてもよく、包装手段12の少なくとも一部は流体可溶性の箔の形態で設計されていてもよい。したがって、ユーザは蓋28を除去することなく、固体製品ブロック14を含む製品包装10をディスペンサー内に置いてもよい。ディスペンサーが作動を始めると、例えば固体製品ブロック14に吹付け及び/又は流すことを始めると、蓋28を形成する包装手段12の流体可溶性部分が溶解して、これは蓋28が除去されることと均等であり、使用溶液を生成するために、流体がメッシュ26及び開口部22を通って固体製品ブロック14にアクセスしてもよい。製品包装10の底面18は流体可溶性の箔の形態で設計され、これによって包装手段12と一体的に形成された蓋を形成してもよい。これは、包装手段12の流体可溶性部分が溶解した後、固体製品を吹き付けるために使用する流体が、開口部22及びメッシュ26を通って可溶性製品ブロック14に接触して、固体製品を溶解することを可能にする。
上記の詳細な実施形態における部材及び構成の特定の組合は、単に例示的なものであり;これらの教示と本出願の他の教示とを交換及び置換することもまた明らかに考慮される。当業者であれば認識するように、本明細書において記載されているものの変形、変形、及び他の実装例は、請求項に係る本発明の精神及び範囲を逸脱しない範囲で当業者に見いだされることがある。したがって、先の説明は、単なる例示であって限定を意図するものではない。請求項において、用語「含む」は他の要素又は工程を除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数形を除外するものではない。単に特定の手段が相互に異なる従属クレームに記載されているという事実は、これらの手段の組合せを有効に使用することができないことを示すものではない。本発明の範囲は、以下の請求項及びその均等物において画定される。更に、記載及び請求項において使用する符号は、請求項に係る本発明の範囲を制限するものではない。
10 製品包装
12 包装手段
14 固体製品ブロック
16 上面
18 側面
20 底面
22 開口部
24 上面
26 メッシュ
28 蓋
30 封止領域
32 フランジ
34 メッシュ開口部
36 製品キャリア
38 ハンドリング手段
40 フック形の末端

Claims (10)

  1. 特にディスペンサーシステムのための、固体製品ブロック(14)のための製品包装(10)であって、前記固体製品ブロック(14)を受容するよう構成され配置された開口部(22)を有するキャビティを形成する上面(16)、側面(20)、及び底面(18)を含む包装手段(12)と、前記開口部(22)を流体透過性に覆うメッシュ(26)と、前記包装手段(12)の前記開口部(22)を封止するよう閉鎖位置で前記メッシュ(26)に除去可能に取り付けられた蓋(28)とを含む、製品包装。
  2. 前記メッシュ(26)が可撓性の箔又は硬質熱可塑性樹脂である、請求項1に記載の製品包装。
  3. 特に前記包装手段(12)に取り付けられた前記メッシュ(26)の組立位置において、前記メッシュ(26)がレーザー切削で作られた、請求項1又は2に記載の製品包装。
  4. 前記包装手段(12)が前記メッシュ(26)及び/又は前記蓋(28)を取り付けるためのフランジ(32)を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製品包装。
  5. 前記包装手段(12)が箔、特に少なくとも部分的に流体可溶性の箔、又は熱成形されたプラスチックである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製品包装。
  6. 前記開口部(22)、前記メッシュ(26)、及び前記蓋(28)は、前記包装手段(12)の前記上面(16)及び/又は前記底面(18)に位置する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製品包装。
  7. 前記包装手段(12)の前記底面(18)に位置する前記メッシュ(26)が、少なくとも1つのハンドリング手段(38)を含む製品キャリア(36)の形態で設計されている、請求項6に記載の製品包装。
  8. 前記少なくとも1つのハンドリング手段(38)がフック形の末端(40)を含む、請求項7に記載の製品包装。
  9. 前記メッシュ(26)及び/又は前記蓋(28)が前記包装手段(12)と一体的に形成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製品包装。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の少なくとも1つの製品包装(10)を含む可溶性固体製品ブロック(14)を分配するための、ディスペンサーシステム。
JP2016554802A 2013-11-26 2013-11-26 固体製品ブロックのための製品包装 Active JP6240341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/074692 WO2015078484A1 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Product packaging for a solid product block

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539876A true JP2016539876A (ja) 2016-12-22
JP6240341B2 JP6240341B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=49709646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554802A Active JP6240341B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 固体製品ブロックのための製品包装

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10207861B2 (ja)
EP (1) EP3074323B1 (ja)
JP (1) JP6240341B2 (ja)
CN (1) CN106163944B (ja)
AU (2) AU2013406492A1 (ja)
BR (1) BR112016011846B1 (ja)
CA (1) CA2931700C (ja)
ES (1) ES2689780T3 (ja)
MX (1) MX2016006484A (ja)
WO (1) WO2015078484A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110253139A (zh) * 2019-06-28 2019-09-20 南京德荣包装制品有限公司 一种异形裁断机及裁断方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131564U (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 株式会社ハチハチ化学 固形消耗物節用器
JPS61143092A (ja) * 1978-12-05 1986-06-30 エコラップ・インコ−ポレ−テッド 固形ブロツク洗剤用カ−トリツジ
JP2002068304A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Marubeni Plax Kk 半固形又は流動性食品の収納容器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426362A (en) 1978-12-05 1984-01-17 Economics Laboratory, Inc. Solid block detergent dispenser
DE4204489C2 (de) * 1992-02-14 1997-07-24 Ecosan Hygiene Gmbh Verfahren zur Herstellung von Wasch-, Reinigungs-, Desinfektions- und/oder Konservierungsmitteln, recyclebare Mehrweg-Behälter, insbesondere zur Durchführung des Verfahrens, Wasch-, Reinigungs-, Desinfektions- und/oder Konservierungsmittel enthaltender Mehrweg-Behälter sowie Verwendung des Mehrweg-Behälters
US5785428A (en) * 1996-12-13 1998-07-28 Reynolds Consumer Products, Inc. Bag for storing and washing produce
US6036038A (en) * 1998-06-10 2000-03-14 Lovelace; Diane H. Food packaging system including content lifting insert
MX2008016157A (es) * 2006-07-14 2009-01-20 Ecolab Inc Empaque de producto solido.
GB0700929D0 (en) * 2007-01-18 2007-02-28 Reckitt Benckiser Nv Dosage element and a method of manufacturing a dosage element
EP2135634B1 (en) * 2008-06-16 2011-10-19 Greatbatch Ltd. Bi-Directional Asymmetric Steerable Sheath
US20110123697A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Melanie Patterson Tofu Container Cover and Method of Storage
GB201015190D0 (en) * 2010-09-13 2010-10-27 Waterston Helen Metal mesh food wrap
EP2554486A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-06 Nestec S.A. A packaging with a spout for flowable products

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143092A (ja) * 1978-12-05 1986-06-30 エコラップ・インコ−ポレ−テッド 固形ブロツク洗剤用カ−トリツジ
JPS60131564U (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 株式会社ハチハチ化学 固形消耗物節用器
JP2002068304A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Marubeni Plax Kk 半固形又は流動性食品の収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018200191B2 (en) 2018-12-06
AU2013406492A1 (en) 2016-05-19
EP3074323B1 (en) 2018-06-27
CA2931700C (en) 2019-03-12
CA2931700A1 (en) 2015-06-04
BR112016011846A2 (pt) 2017-09-19
JP6240341B2 (ja) 2017-11-29
CN106163944B (zh) 2019-03-19
WO2015078484A1 (en) 2015-06-04
ES2689780T3 (es) 2018-11-15
US10207861B2 (en) 2019-02-19
AU2018200191A1 (en) 2018-02-01
MX2016006484A (es) 2017-01-18
US20160332807A1 (en) 2016-11-17
EP3074323A1 (en) 2016-10-05
CN106163944A (zh) 2016-11-23
BR112016011846B1 (pt) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281183B1 (en) Process for producing a water soluble package
EP1161587B1 (en) A process for producing a water-soluble package
US11951490B2 (en) Diffuser of active agents such as insecticides, perfumes, detergents or disinfectants, and manufacturing process thereof
JP2009536133A (ja) 梱包機、具体的には、深絞り装置を含む梱包機
JP6240341B2 (ja) 固体製品ブロックのための製品包装
EP1982014B1 (en) Sachet for washing coloured fabrics
US20210025153A1 (en) Container for a toilet rim block cage
JP6673827B2 (ja) 固体製品ブロックを含む製品包装
GB2430861A (en) Washing, rinsing and draining of provisions such as fruit or vegetables
FI91237B (fi) Säiliö pyykinpesun yhteydessä käytettyjen erilaisten aineiden pakkaamista varten, menetelmä säiliön valmistamiseksi ja säiliön käyttö
JPH0676145U (ja) 水溶性薬剤用包装体
KR20170035732A (ko) 방향제 캡슐의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 방향제 캡슐
JP2008201446A (ja) 綿棒容器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250