JP2016538937A - 内側骨柱の関節固定術用内側足底プレート - Google Patents

内側骨柱の関節固定術用内側足底プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2016538937A
JP2016538937A JP2016536160A JP2016536160A JP2016538937A JP 2016538937 A JP2016538937 A JP 2016538937A JP 2016536160 A JP2016536160 A JP 2016536160A JP 2016536160 A JP2016536160 A JP 2016536160A JP 2016538937 A JP2016538937 A JP 2016538937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
foot
plate
screw
openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016536160A
Other languages
English (en)
Inventor
パテル,ビナイ
マコームズ−スターンズ,メアリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wright Medical Technology Inc
Original Assignee
Wright Medical Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wright Medical Technology Inc filed Critical Wright Medical Technology Inc
Publication of JP2016538937A publication Critical patent/JP2016538937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones
    • A61B17/8014Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones the extension or compression force being caused by interaction of the plate hole and the screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • A61B17/8057Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded the interlocking form comprising a thread
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

物品は、患者の足部に一致するように構成された一体型プレートを含む。プレートは、足部の内側骨柱の背側面に一致するように成形された背側部と、足部の第1中足骨の内側面に一致し、第1中足骨の足底面に延びるように成形された足底内側部とを有する。足底内側部は、背側部に一体に取付けられる。プレートは、ねじを収容する複数の開口を有する。開口は、背側部を介して足部の距骨の背側面に挿入される一つ以上の第1ねじをそれぞれ収容するように適用された複数の第1開口と、足底内側部の足底端を通って足部の第1中足骨に挿入される第2ねじを収容するように適用された少なくとも一つの第2開口と、を含む。

Description

本発明は、一般に、医療装置に関し、より具体的には、損傷、退化または骨折した距骨、舟状骨、楔状骨および/または中足骨を融合などの内側骨柱の関節固定術に使用されるインプラントプレートに関する。
関節固定術(Arthrodesis)は、二つの骨の間に骨化(ossification)を人為的に誘導する外科手術ある。関節固定術は、薬物治療、副木などのより伝統的な接近法により管理することができない関節の痛症を緩和するために行われ得る。かかる痛症の一般的な原因は、関節を破壊させる骨折、および関節炎である。関節固定術は、足首領域での損傷、退化または骨折した脛骨、距骨および踵骨を融合するために行われ得る。変形を減少させるための骨切除および/または骨切り術(osteotomy)を含む関節固定術は、シャルコー中足部変形(Charcot midfoot deformity)を治療するために用いられ得る。
関節固定術は、しばしば、一般に関節を支持および/または固定するために関節線の両側で骨の表面に骨プレートを固着するステップを含む。骨プレートは、しばしば、プレートから骨に延びる骨ねじを用いて骨に取付けられてきた。一部の例において、多軸性ねじが外科医が選択した角度で骨に配置できるように、骨ねじのヘッドは、プレートに(例えば、ねじヘッドと骨プレートとの間に螺合により)ロックされ、他のプレートにおいて、ねじのヘッドがプレートに対して自由に角度を有する。他の実施例において、ねじヘッドは、関節の圧着または脱着を提供するために(すなわち、互いに向かってまたは互いに離れて骨片を押すように)骨プレートと連携することができる。
骨プレートは、数ヶ月続く長期の融合期間の間、骨の間の相対的な動きを防止するために、治療した骨を安定させる。融合期間の間、患者には、通常、治療した足部に荷重を加えないことを勧める。しかし、患者がこれを守らずに治療した足部で歩いた場合には、足部および骨プレートは好ましくない曲げ力を受ける。
改良された骨プレートが求められている。
一部の実施例において、物品は、患者の足部に一致するように構成された一体型プレートを含む。一体型プレートは、足部の内側骨柱の背側面に一致するように成形された背側部と、足部の第1中足骨の内側面に一致し、第1中足骨の足底面に延びるように成形された足底内側部とを有する。足底内側部は、背側部に一体に取付けられる。一体型プレートは、ねじを収容する複数の開口を有する。開口は、背側部を介して足部の距骨の背側面に挿入される一つ以上の第1ねじをそれぞれ収容するように適用された一つ以上の開口を含む複数の第1開口と、足底内側部の足底端を通って足部の第1中足骨に挿入される第2ねじを収容するように適用された少なくとも一つの第2開口と、を含む。
方法は、患者の足部に一体型プレートを固着するステップを含み、一体型プレートは、足部の内側骨柱の背側面に一致する背側部と、足部の第1中足骨の内側面に一致し、第1中足骨の足底面に延びる足底内側部とを有し、足底内側部は、背側部に一体に取付けられ、固着するステップは、背側部を介して足部の距骨に一つ以上のねじを挿入するステップと、足底内側部の足底端を通って足部の第1中足骨に少なくとも一つの更なるねじを挿入するステップと、を含む。
本開示のこれらのおよび他の特徴と利点は、以下の詳細な説明においてより完全に開示されまたは表され、この説明は、同様の番号が同様の部分を指す別添の図面とともに考慮されるべきである。
代表的な実施例による内側足底の内側張力骨プレートの等角図である。 図1の骨プレートの上(背)面図である。 図2の切断線3−3に沿って切り取られた骨プレートの断面図である。 図1の骨プレートの前端正面図である。 患者の足部の内側骨柱に取付けるためのねじを有する図1の骨プレートの分解斜視図である。 足部上に骨プレートが位置した図5の足部および骨プレートを図示する斜視図である。 骨プレートが位置し、ねじが挿入された足部を図示する斜視図である。 図7に図示されるようにプレートが移植された足部の前面図である。 第2実施例によるプレートを有する足部の側面図である。 ねじが挿入された図9Aの足部およびプレートを図示している。 図9Aの足部およびプレートの足底図である。 ねじが挿入された図10Aの足部およびプレートを図示している。 図9の足部およびプレートの前面図である。
かかる例示的な実施例の記載は、別添の図面とともに理解することを意図しており、別添の図面は、全体の記述内容の一部分として見なされるべきである。本明細書において、「下方」、「上方」、「水平」、「垂直」、「上」、「下」、「上に」、「下に」、「上部」および「下部」のような相対語だけでなく、その派生語(例えば、「水平に」、「下方に」、「上方に」など)は、後述または考察中の図面に示されているように配向を称すると解釈すべきである。前記相対語は、説明の便宜性のためのものであって、装置が特定の配向に構成されるまたは作動することを必要としない。「連結された」および「相互連結された」のような取付、結合などに関する用語は、特に記載されない限り、移動可能なまたは強固な取付または関係だけでなく、介在する構造物を介して構造物が互いに直接的にまたは間接的に固定または取付けられる関係を称する。
図1〜図4は、内側骨柱の関節固定術用の内側足底における内側張力バンドプレート1100の代表的な実施例を図示している。骨プレート1100は、内側骨柱の融合、若しくは骨折、関節炎またはシャルコー足(Charcot Foot)の治療に使用することができる。
プレートは、患者の足部1110に一致するように構成された一体型プレート1100である。一体型プレート1100は、足部1110の内側骨柱1108(図5)の背側面1106に一致するように成形された背側部1102と、足部1110の第1中足骨1114の内面1112に一致するように成形された足底内側部1104とを有する。足底内側部1104は、連結部1105により背側部1102に一体に取付けられる。足底内側部1104は、第1中足骨1114の足底面1116に延びるように成形される。図4および図8に図示されているように、足底内側部1104は、足底方向に第1中足骨1114の内面を包み、ほぼ垂直方向に延びる骨ねじ1120により張力バンドを生成する。
一体型プレート1100は、骨ねじ1120を収容する複数の開口1118,1130を有する。開口は、第1開口1118と、一つ以上の第2開口1130と、を含む。骨ねじ1120は、ロックまたは非ロック骨ねじであり得る。
プレート1100の背側部1102は、足部1110の距骨1122の背側面1106に挿入される一つ以上の第1骨ねじ1120をそれぞれ収容するように適応された一つ以上の開口を含む複数の第1開口1118を有する。一部の実施例において、プレートの背側部1102は、第1開口1118の第1(内側)列と、第1開口1118の第2(外側)列とを有する。第1開口1118の第1列および第2列は、ロックねじ1120または非ロックねじでありうる骨ねじを収容するように構成される。骨ねじのための幾つかの挿入位置を提供するために、第1開口1118の第2列は、第1開口1118の第1列から縦方向にオフセットされる。最適の安定性のために、少なくとも一つの骨ねじは、第1開口1118を介して距骨1122、舟状骨1124、および楔状骨1126それぞれに挿入される。
一部の実施例において、プレートの背側部1102は、その底面に対して半径Rを有し、半径Rは、プレート1100の後端から背側部1102の最前方の開口1118まで実質的に一定である(図3および図4)。半径は、後方‐前方の長さが異なる各種骨プレートのサイズに対して同一であり得る。例えば、一部の実施例において、半径寸法は0.53インチである。この半径寸法は、骨1122,1124,1126の背側面に容易に一致する。様々な実施例において、背側部1102内の孔の数および前方‐後方の長さは変更し得る。
一部の実施例において、骨ねじ1120は、4mmまたは5.5mmの多軸性ねじであり、ねじは、孔1118の中心軸から約15度(例えば、13〜17)に対応する円錐の任意の角度で挿入できる。多軸性ねじは、より良好な固定のために、最も稠密な骨の方向に向かうことができる。一部の実施例において、骨ねじ1120は、ねじ山の最大と最小の直径の間でより大きいねじ山ピッチとより大きいねじ山高さとを有する骨減少用(osteopenic)ねじであり、ねじは、シャルコー患者(Charcot patient)のような軟質または退化した骨を有する患者に有利でありうる。
骨プレート1100の足底内側部1104は、足底内側部1104の足底端を通って足部1110の第1中足骨1114に挿入される第2骨ねじ1121を収容するように適応された少なくとも一つの第2開口1130を有する。
一部の実施例において、足底内側部1104は、圧着スロット1131をさらに含む。圧着スロット1131は、第1開口1118から遠位の一体型プレート1100の前端に近接している。一部の実施例において、図1および図5〜図7に図示されているように、足底内側部1104は、圧着スロット1131および少なくとも一つの第2開口1130の両方を有する。圧着スロット1131は、プレート1100の足底内側部1104の前端に最も近く位置する。圧着スロット1131は、傾斜したエッジを有する。圧着スロット1131は、圧着スロット1131を介して骨内に押し込むことができる非ロックねじ1132を収容するように構成される。
一部の実施例において、足底内側部1104は、後方内側方向に延びる傾斜部を含み、傾斜部は、足部1110の第1中足骨1114に一致するように構成され、第2開口1130は、傾斜部に位置する。
一部の実施例において、背側部1102は、第1平均垂直方向Nを有し、足底内側部1104は、第2平均垂直方向Nを有し、第1平均垂直方向Nと第2平均垂直方向Nとの間の角度γは、約95度以上である。
一部の実施例において、図8に最もよく示されているように、挿入後、一つの第1骨ねじ1120と第2骨ねじ1121との間の角度α,βが約60度〜約120度の範囲を有するように第1開口1118および第2開口1130が互いに対して配向する。一部の実施例において、圧着ねじと一つ以上のそれぞれの骨ねじとの間のそれぞれの角度α,βは、約75度〜約90度の範囲を有する。
一部の実施例において、プレート1100は、チタンの疲労特性を改善するために第2型表面陽極酸化を有するチタン合金を含む。一部の実施例において、合金組成物は、手術インプラントの適用のためのWrought Titanium‐6Aluminum‐4Vanadium ELI(Extra Low Interstitial)合金に対するASTM F136−13標準規格(UNS R56401)により規定される。一部の実施例において、プレートは、2.5mmの厚さを有する。他の実施例において、プレートはより厚くてもよく、プレート1100は、ステンレス鋼を含むことができる。
一部の実施例において、一体型プレート1100は、神経障害性骨関節症を治療するための内側骨柱1108の融合の一部として足部1110に固着される。一部の実施例において、プレート1100は、シャルコー手術に使用される。プレート1100は、融合する間、患者の足部が円形固定器または他の外部固定装置に固定されている間に挿入できる。
一部の実施例において、融合を行うために、外科医は、まず、足部の内側骨柱の関節をトリミングして軟骨を除去する。
次いで、固定方法は、患者の足部1110に一体型プレート1100を固着するステップを含む。一体型プレート1100は、足部1110の内側骨柱1108の背側面1106に一致する背側部1102と、足部1110の第1中足骨1114の内面1112に一致し、第1中足骨1114の足底面1116に延びる足底内側部1104とを有する。足底内側部1104は、背側部1102に一体に取付けられる。一部の実施例において、固着するステップは、背側部1102を介して足部1110の距骨1122に一つ以上の骨ねじ1120を挿入するステップを含む。
準備中に、外科医は、骨ねじ1120を収容するために開口1118に穿孔ガイド(図示せず)をスレッド(thread) し、ガイドを介して適当な深さに穿孔する。
一部の実施例において、まず、第1骨ねじ1120の一つまたは二つは、最後方孔1118を介して距骨1122に挿入される。
次いで、一部の実施例において、圧着ねじ1132は、圧着スロット1131を介して足底内側部1104に挿入される。一部の実施例において、圧着ねじ1132を挿入するステップは、内側骨柱の骨が互いに接し始めるまで内側骨柱1108の圧着がすべての関節を圧着させる。圧着スロット1131は、傾斜したエッジを有する。非ロックねじ1132は、圧着スロット1131の最前方(遠位)端に位置し、圧着スロット1131を介して骨に押し込まれる。非ロックねじ1132のヘッドが圧着スロット1131に押し込まれることから、ヘッドは、圧着スロットの前方傾斜に沿って昇り開口1131の中心に位置することになり、プレート1100上に力を加えてプレート(および距骨1122)の後端を前方向に引っ張る。張力量は、圧着スロットの幾何学的構造およびその傾斜に応じて決定され得る。例えば、一部の実施例において、圧着スロットは、5mmの圧着をもたらす。すなわち、プレート1100の背側部1102を介して挿入される骨ねじ1120は、第1中足骨1114の前端に5mmより近くなる。
圧着ねじ1132を挿入するステップの後、少なくとも一つの更なる骨ねじ1121は、骨ねじが足部1110の第1中足骨1114に挿入されるまで開口1130を介して足底内側部1104の足底端部に挿入される。骨ねじ1121は、ロックねじまたは非ロックねじであり得る。一部の実施例において、骨ねじ1121は、多軸性ねじである。一部の実施例において、骨ねじは、骨減少用ねじである。一部の実施例において、骨ねじ1121は、内側‐外側軸MLの下に15〜20度の角度δで挿入され、骨ねじ1121の挿入角度は、約15〜約20度の背側構成要素を有する。
外科医は、プレートの背側部1102に更なる骨ねじ1120を挿入する。一部の実施例において、外科医は、骨の上にあるを覆っている(また、関節の上にないを覆っていない)残りの孔1118のそれぞれに骨ねじ1120を挿入する。プレートの背側部1102が孔の第1列と孔の縦方向にオフセットされた第2列とを有する実施例において、外科医は、孔の第1列および第2列を介して、距骨1122、舟状骨1124または楔状骨1126の一つ以上に、一つ以上のロック骨ねじ1120を挿入することができる。ねじ1120は、ねじが骨に向かって内側に回転するにつれて、骨ねじ1120が常に距骨1122、舟状骨1124および楔状骨1126を固定(purchase)できるように、すなわち、常に骨ねじ1120の表面上のねじ山と骨の内部との間に強化された安全な締結が得られるように30度の固定円錐(purchase‐cone)内に配置される。
一部の実施例において、一つ以上の骨ねじを挿入するステップは、距骨1122、舟状骨1124、および楔状骨1126のそれぞれに少なくとも一つの骨ねじ1120を挿入するステップを含む。一部の実施例において、一つ以上の骨ねじを挿入するステップは、距骨1122、舟状骨1124、および楔状骨1126のそれぞれに少なくとも二つの骨ねじ1120を挿入するステップを含む。一部の実施例において、第1縦方向の列に一つの骨ねじと第2縦方向の列に一つの骨ねじとを含む二つの骨ねじが、骨1122,1124,1126のそれぞれに挿入される。
足底内側部1104が後方内側方向に延びる傾斜部1103を含む一部の実施例において、傾斜部1103は、第1中足骨1114に一致し、少なくとも一つの更なる骨ねじ1121は、傾斜部1103に挿入されるロック骨ねじ1120である。
一部の実施例において、圧着ねじと一つ以上のそれぞれの骨ねじとの間のそれぞれの角度α,βは、約60度〜約120度の範囲を有する。
一部の実施例において、背側部1102は、第1平均垂直方向Nを有し、足底内側部1104は、第2平均垂直方向Nを有し、孔1118を介して背側部1102に挿入される骨ねじ1120は、約90度〜約95度の角度γだけ足底内側部1104に挿入される骨ねじ1121から分離される。一部の実施例において、角度γは、約95度(例えば、93度または97度)である。
本願に記載のプレートは、内側骨柱または外側骨柱の関節固定術のいずれかに適用できる。内側骨柱の関節固定術のために、足部の背面上にプレートの背側部1102を有する図1〜図8に示される位置に同一のプレート1100を使用することができる。代案として、プレートは、略180度(約その前方‐後方軸)で回転して外側骨柱の関節固定術に使用できる。外側骨柱の関節固定術に使用される場合、背側部1102は、足部の外側に適用され、足底内側部1104は、足部の足底外側に適用される。
また、本願に記載のプレートは、長さの変更が可能である。一部の実施例において、同じ長さのプレート1100は、内側骨柱および外側骨柱の固定に使用できる。他の実施例において、異なる長さのプレートは、内側骨柱および外側骨柱の固定に使用できる。外科医は、患者の骨のサイズおよび密度に基づいて、プレートの長さを選択することができる。一部の実施例において、背側部1102の長さが変更されるに伴い、足底内側部1104の同一のサイズおよび形状が使用され得る。
図9A〜図11は、プレート1100よりも短い長さを有するプレート1200の第2実施例を図示している。図9A〜図11は、外側骨柱の関節固定術用プレート1200の使用を図示している。上述のとおり、プレートを前後軸に対して180度回転させることにより、同一のプレート1200が内側骨柱の関節固定術にも使用され得る。図9A〜図11に示されるように、一部の実施例において、プレート1200は、外側から内側への接近により踵骨1109および/または距骨1113に挿入されるねじ1120、および足底から背側への接近により立方骨に挿入されるねじを用いた立方骨固定に使用される。プレート1200は、前記プレート1100の足底内側部1104と同一のサイズおよび形状を有する立方部1204を有するが、プレート1100の背側部1102よりも短い外側部1202を有する。例えば、プレート1100において、背側部1102は、それぞれの列に4個のロック孔1118を含むのに十分なほど長い。プレート1200において、外側部1202は、それぞれの列に二つのロック孔1118を含むのに十分なほど長い。他の観点から、プレート1200の構成は、プレート1110の構成と類似する。
図9A〜図11は、図6のプレート1100の位置から約90度回転したプレート1200を図示している。プレート1200の外側部1202は、主に足部の外側上に位置する一方、プレート1100の対応する背側部1102は、主に足部の内側上に位置する。プレート1200の立方部1204は、主に足部の足底外側上に位置する一方、プレート1100の対応する足底内側部1104は、主に足部の足底内側上に位置する。
プレート1200は、患者の足部1110に一致するように構成された一体型プレートである。一体型プレート1200は、足部1110の外側面の踵骨1109に一致するように成形された外側部1202と、足部1110の立方骨1111の足底面に一致するように成形された立方部1204とを有する。立方部1204は、連結部1205により外側部1202に一体に取付けられる。立方部1204は、立方骨の足底面に延びるように成形される。図9A〜図11に示されるように、立方部1204は、立方骨1111の外側面を包み、次に、踵骨1109に沿って後方に延び、ほぼ垂直方向に延びる骨ねじ1120,1121により張力バンドを生成する。
一体型プレート1200は、骨ねじ1120を収容する複数の開口1118,1130を有する。開口は、第1開口1118と、一つ以上の第2開口1130と、を含む。骨ねじ1120は、ロックまたは非ロック骨ねじであり得る。
プレート1200の外側部1202は、踵骨1109および/または距骨1113の外側面に挿入される一つ以上の第1骨ねじ1120をそれぞれ収容するように適用された一つ以上の開口を含む複数の第1開口1118を有する。一部の実施例において、プレートの外側部1202は、第1開口1118の第1列と1開口1118の第2列を有する。第1開口1118の第1列および第2列は、ロックねじ1120または非ロックねじでありうる骨ねじを収容するように構成される。骨ねじのために幾つかの挿入位置を提供するために、第1開口1118の第2列は、第1開口1118の第1列から縦方向にオフセットされる。最適の安定性のために、少なくとも一つの骨ねじは、第1開口1118を介して踵骨1109、および距骨または舟状骨の少なくとも一つに挿入される。
一部の実施例において、プレートの外側部1202は、(図11に最もよく見られる)その内面に対して半径Rを有し、半径Rは、プレート1200の後端から外側部1202の最前方開口1118まで実質的に一定である。半径は、異なる後方‐前方長さを有する様々な骨プレートのサイズに対して同一である得る。例えば、一部の実施例において、半径寸法は、0.53インチである(プレート1100の背側部1102の半径と同様)。この半径寸法は、骨1109,1113の外側部に容易に一致する。様々な実施例において、外側部1202における孔の数および後方‐前方長さは、変更可能である。
骨プレート1200の立方部1204は、立方部1204の遠位(前方)端を介して足部1110の立方骨1111に挿入される第2骨ねじ1121を収容するように適用された少なくとも一つの第2開口1130を有する。
一部の実施例において、立方部1204は、圧着スロット1131をさらに含む。圧着スロット1131は、一体型プレート1200の前端に近位である。一部の実施例において、図9A〜図11に示されるように、立方部1204は、圧着スロット1131と少なくとも一つの第2開口1130との両方を有する。圧着スロット1131は、プレート1200の立方部1204の近位(後方)端に最も近く配置される。圧着スロット1131は、傾斜したエッジを有する。圧着スロット1131は、圧着スロット1131を介して立方骨1111に押し込むことができる非ロックねじ1132を収容するように構成される。
一部の実施例において、立方部1204は、後方足底方向に延びる傾斜部を含み、傾斜部は、足部1110の踵骨1109に一致するように構成され、圧着スロット1131は、傾斜部に位置する。第2開口1130は、水平部に位置する。
一部の実施例において、図11に最もよく示されているように、挿入後、一つの第1骨ねじ1120と第2骨ねじ1121との間の角度が約60度〜約120度の範囲を有するように、第1開口1118および第2開口1130は互いに対して配向する。一部の実施例において、圧着ねじと一つ以上のそれぞれの骨ねじとの間のそれぞれの角度は、約75度〜約90度の範囲を有する。
一部の実施例において、図11に最もよく示されているように、外側部1202は第1平均垂直方向1231を有し、足底部1204は第2平均垂直方向1230を有し、第1平均垂直方向と第2平均垂直方向との間の角度1232は約95度である。
材料の選択および作製方法などの他の面において、プレート1200は、プレート1100と同一であり得る。プレート1200を使用する手順は、プレート1200およびねじ1120,1121,1132の位置以外は、プレート1100に関して上述のものと類似する。
一部の実施例において、図9A〜図11に示されるようにプレート1200を位置させた後、圧着ねじ1132は、圧着スロット1131を介して足底部1204において立方骨1111に挿入される。一部の実施例において、圧着ねじ1132を挿入するステップは、立方骨および踵骨が互いに接し始めるまで外側骨柱の圧着が関節を圧着させる。圧着スロット1131は、傾斜したエッジを有する。非ロックねじ1132は、圧着スロット1131の最前方(遠位)端に位置し、圧着スロット1131を介して骨1109に押し込まれる。非ロックねじ1132のヘッドが圧着スロット1131に押し込まれることから、ヘッドは、プレート(および踵骨1109)の後端を前方に引張するためにプレート1200上に力を加えながら、圧着スロットの前方傾斜に沿って昇り、開口1131の中心に位置する。張力量は、圧着スロットの幾何学的構造およびその傾斜に応じて決定され得る。例えば、一部の実施例において、圧着スロットは、5mmの圧着をもたらす。すなわち、プレート1200の外側部1202を介して挿入される骨ねじ1120は、第5中足骨の前端に5mmより近くなる。
圧着ねじ1132を挿入するステップの後、少なくとも一つの更なる骨ねじ1121は、骨ねじが足部1110の立方骨に挿入されるまで開口1130を介して足底部1204の遠位(前方)端に挿入される。骨ねじ1121は、ロックねじまたは非ロックねじであり得る。一部の実施例において、骨ねじ1121は、多軸性ねじである。一部の実施例において、骨ねじは、骨減少用ねじである。一部の実施例において、骨ねじ1121は、背側足底軸の下に15〜20度の角度δで挿入され、骨ねじ1121の挿入角度は、約15〜約20度の外側構成要素を有する。
外科医は、プレート1200の外側部1202に更なる骨ねじ1120を挿入する。一部の実施例において、外科医は、骨の上にあるを覆っている(また、関節の上にないを覆っていない)残りの孔1118のそれぞれに骨ねじ1120を挿入する。プレートの外側部1202が孔の第1列と孔の縦方向にオフセットされた第2列とを有する実施例において、外科医は、孔の第1列および第2列を介して、距骨1122、舟状骨1124または楔状骨1126の一つ以上に、一つ以上のロック骨ねじ1120を挿入することができる。ねじ1120は、ねじが骨に向かって内側に回転するにつれて、骨ねじ1120が常に距骨1122、舟状骨1124および/または楔状骨1126を固定できるように、すなわち、常に骨ねじ1120の表面上のねじ山と骨の内部との間に強化された安全な締結が得られるように、30度の固定円錐内に配置される。
一部の実施例において、一つ以上の骨ねじを挿入するステップは、距骨1122、舟状骨1124、および楔状骨1126のそれぞれに少なくとも一つの骨ねじ1120を挿入するステップを含む。一部の実施例において、一つ以上の骨ねじを挿入するステップは、距骨1122、舟状骨1124、および楔状骨1126のそれぞれに少なくとも二つの骨ねじ1120を挿入するステップを含む。一部の実施例において、第1縦方向の列に一つの骨ねじと第2縦方向の列に一つの骨ねじとを含む二つの骨ねじが、骨1122,1124,1126のそれぞれに挿入される。
立方骨固定については、より短いプレート1200の一例が示され記載されているが、外側骨柱全体の固定については、図9A〜図11に示される位置にプレート1100と類似する長さを有するプレート、または外側部1202上に6個の開口1118を有するプレート(図示せず)が使用できる。例えば、プレートは、足底部が第5中足骨に対して配置されるように位置することができる。外科医は、最後方の開口1118を介して踵骨に骨ねじ1120を挿入する。第5中足骨への圧着ねじ1132の挿入は、第5中足骨、立方骨および踵骨同士を引き合わせる。
上述の例は、足部の背側および内側に対しては比較的長いプレート1100を、足部の外側および足底側に対しては比較的短いプレート1200を使用するが、他の実施例において、より短いプレートは、足部の背側上に使用でき、より長いプレートは、内側または外側上に使用できる。
図面は、プレート1100,1200の左足部の形態を図示しているが、プレート1100,1200の右足部の形態は、内側‐外側軸に垂直な垂直面に対してプレート1100,1200の鏡像として提供される。
本願に記載のプレート1100および1200は、向上した中足部の再構成に有利なより大きく且つより安定した構造を提供する。本願に記載のプレートは、各種外部および/または内部固定装置のいずれかと組み合わせて使用できる。例えば、プレート1100は、キャストまたは円形固定器などの、しかしこれに制限されない外部固定装置と組み合わせて使用でき、プレート1100および1200は、内側骨柱のワイヤまたはビームなどの、しかしこれに制限されない内部固定装置と組み合わせて使用できる。プレート1100および1200は、それぞれの内側および外側骨柱を融合し、また中足部に加えられる大きな荷重を処理する際に役立つ。
本発明は例示的な実施例に関して記載されているが、本発明はこれに制限されない。むしろ、別添の請求項は、当業者により行われうる他の変形および実施例を含むように広範に解釈されるべきである。

Claims (26)

  1. 患者の足部に一体型プレートを固着するステップを含み、前記一体型プレートは、前記足部の内側骨柱の背側面に一致する背側部と、前記足部の第1中足骨の内側面に一致し、前記第1中足骨の足底面に延びる足底内側部とを有し、前記足底内側部が前記背側部に一体に取付けられ、前記固着するステップは、
    前記背側部を介して前記足部の距骨に一つ以上のねじを挿入するステップと、
    前記足底内側部の近位端を介して前記足部の第1中足骨に少なくとも一つの更なるねじを挿入するステップと、を含む、方法。
  2. 前記足底内側部で圧着スロットを介して圧着ねじを挿入するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記圧着ねじを挿入するステップは、前記内側骨柱の圧着をもたらす、請求項2に記載の方法。
  4. 前記足底部は、後方内側方向に延びる傾斜部を含み、前記傾斜部は、第1中足骨に一致し、前記少なくとも一つの更なるねじは、ロックねじである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ロックねじは、多軸性ねじである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ロックねじは、骨減少用ねじである、請求項4に記載の方法。
  7. 前記プレートの背側部は、孔の第1列と孔の第2列とを有し、前記孔の第1列および第2列は、ロックねじを収容するように構成され、前記孔の第2列は、前記孔の第1列から縦方向にオフセットされる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記足部は、舟状骨および楔状骨を有し、前記一つ以上のねじを挿入するステップは、距骨、舟状骨、および楔状骨のそれぞれのに少なくとも一つのねじを挿入するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記背側部は、第1平均垂直方向を有し、前記足底内側部は、第2平均垂直方向を有し、前記第1平均垂直方向と前記第2平均垂直方向との間の角度は、約95度である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記一体型プレートは、神経障害性骨関節症を治療するための内側骨柱の融合の一部として前記足部に固着される、請求項1に記載の方法。
  11. 患者の足部に一致するように構成された一体型プレートを含み、前記一体型プレートは、前記足部の内側骨柱の背側面に一致するように成形された背側部と、前記足部の第1中足骨の内側面に一致し、前記第1中足骨の足底面に延びるように成形された足底内側部とを有し、前記足底内側部は、前記背側部に一体に取付けられ、前記一体型プレートは、ねじを収容する複数の開口を有し、前記開口は、
    前記背側部を介して前記足部の距骨の背側面に挿入される一つ以上の第1ねじをそれぞれ収容するように適用された一つ以上の開口を含む複数の第1開口と、
    前記足底内側部の足底端を通って前記足部の第1中足骨に挿入される第2ねじを収容するように適用された少なくとも一つの第2開口と、を含む、物品。
  12. 前記足底部は、圧着スロットをさらに含む、請求項11に記載の物品。
  13. 前記圧着スロットは、前記第1開口から遠位の前記一体型プレートの前端に近位である、請求項12に記載の物品。
  14. 前記足底内側部は、後方内側方向に延びる傾斜部を含み、前記傾斜部は、前記足部の第1中足骨に一致するように構成され、前記第2開口は、傾斜部に位置する、請求項11に記載の物品。
  15. 前記プレートの背側部は、第1開口の第1列と第1開口の第2列とを有し、前記第1開口の第1列および第2列は、ロックねじを収容するように構成され、前記第1開口の第2列は、前記第1開口の第1列から縦方向にオフセットされる、請求項11に記載の物品。
  16. 前記足部は、舟状骨および楔状骨を有し、前記第1開口は、前記第1開口を介してそれぞれの距骨、舟状骨、および楔状骨に前記第1ねじを挿入できるするように配列される、請求項15に記載の物品。
  17. 前記背側部は、第1平均垂直方向を有し、前記足底内側部は、第2平均垂直方向を有し、前記第1平均垂直方向と前記第2平均垂直方向との間の角度は、約95である、請求項11に記載の物品。
  18. 患者の足部に一体型プレートを固着するステップを含み、前記一体型プレートは、前記足部の外側骨柱の外側面に一致する外側部と、前記足部の立方骨の足底面に一致し、少なくとも前記立方骨の足底面に延びる足底部とを有し、前記足底部は、前記外側部に一体に取付けられ、前記固着するステップは、
    前記外側部を介して前記足部の踵骨に一つ以上のねじを挿入するステップと、
    前記足底部の足底近位端を通って前記足部の立方骨に少なくとも一つの更なるねじを挿入するステップと、を含む、方法。
  19. 前記内側骨柱の圧着をもたらすように、前記足底部で圧着スロットを介して圧着ねじを挿入するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記外側部は、第1平均垂直方向を有し、前記足底部は、第2平均垂直方向を有し、前記第1平均垂直方向と前記第2平均垂直方向との間の角度は、約95である、請求項18に記載の方法。
  21. 前記一体型プレートは、神経障害性骨関節症を治療するための内側骨柱の融合の一部として前記足部に固着される、請求項18に記載の方法。
  22. 患者の足部に一致するように構成された一体型プレートを含み、前記一体型プレートは、前記足部の外側骨柱の外側面に一致するように成形された外側部と、前記足部の立方骨の足底面に一致し、前記足部の立方骨の足底面に延びるように成形された足底部とを有し、前記足底部は、前記外側部に一体に取付けられ、前記一体型プレートは、ねじを収容する複数の開口を有し、前記開口は、
    前記外側部を介して前記足部の踵骨の外側面に挿入される一つ以上の第1ねじをそれぞれ収容するように適用された一つ以上の開口を含む複数の第1開口と、
    前記足底部を介して前記足部の立方骨に挿入される第2ねじを収容するように適用された少なくとも一つの第2開口と、を含む、物品。
  23. 前記足底部は、前記第1開口から遠位の前記一体型プレートの前端に近位である圧着スロットをさらに含む、請求項22に記載の物品。
  24. 前記足底内側部は、足底後方に延びる傾斜部を含み、前記傾斜部は、前記足部の立方骨に一致するように構成され、前記第2開口は、前記傾斜部に位置する、請求項22に記載の物品。
  25. 前記プレートの背側部は、第1開口の第1列と第1開口の第2列とを有し、前記第1開口の第1列および第2列は、ロックねじを収容するように構成され、前記第1開口の第2列は、前記第1開口の第1列から縦方向にオフセットされる、請求項22に記載の物品。
  26. 前記背側部は、第1平均垂直方向を有し、前記足底内側部は、第2平均垂直方向を有し、前記第1平均垂直方向と前記第2平均垂直方向との間の角度は、約95である、請求項22に記載の物品。
JP2016536160A 2014-09-11 2014-09-11 内側骨柱の関節固定術用内側足底プレート Pending JP2016538937A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2014/055141 WO2016039753A1 (en) 2014-09-11 2014-09-11 Medial-plantar plate for medial column arthrodesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016538937A true JP2016538937A (ja) 2016-12-15

Family

ID=55451640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536160A Pending JP2016538937A (ja) 2014-09-11 2014-09-11 内側骨柱の関節固定術用内側足底プレート

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9877754B2 (ja)
EP (1) EP3191002A1 (ja)
JP (1) JP2016538937A (ja)
CN (1) CN105682586A (ja)
AU (1) AU2014321174B2 (ja)
CA (1) CA2887573C (ja)
WO (1) WO2016039753A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160015426A1 (en) 2014-07-15 2016-01-21 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and cutting system and method
US10226288B2 (en) * 2014-11-10 2019-03-12 Biomedtrix, Llc Osteotomy plate for long bones
CN105726110B (zh) * 2014-12-12 2020-01-17 上海斯地德商务咨询中心 一种第一跖骨远端截骨板
US10245088B2 (en) 2015-01-07 2019-04-02 Treace Medical Concepts, Inc. Bone plating system and method
US9687250B2 (en) 2015-01-07 2017-06-27 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
WO2016134160A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Treace Medical Concepts, Inc. Bone plating kit for foot and ankle applications
US10849631B2 (en) 2015-02-18 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Pivotable bone cutting guide useful for bone realignment and compression techniques
KR101722747B1 (ko) * 2015-02-25 2017-04-03 주식회사 제일메디칼코퍼레이션 본 플레이트 시스템
US10653467B2 (en) 2015-05-06 2020-05-19 Treace Medical Concepts, Inc. Intra-osseous plate system and method
US10849663B2 (en) 2015-07-14 2020-12-01 Treace Medical Concepts, Inc. Bone cutting guide systems and methods
JP6985248B2 (ja) 2015-07-14 2021-12-22 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 骨位置付けガイド
US9622805B2 (en) 2015-08-14 2017-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bone positioning and preparing guide systems and methods
EP3332722A4 (en) * 2015-08-06 2019-03-27 Industrias Medicas Sampedro S.A.S. SEGMENTED BIPLANAR DIVERGENT PLATE FOR BONE FIXATION
US11278337B2 (en) 2015-08-14 2022-03-22 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
WO2017031020A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing fulcrum
JP6940488B2 (ja) 2015-09-18 2021-09-29 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 継手スペーサシステム及び方法
US11426217B2 (en) * 2016-06-02 2022-08-30 In2Bones Usa, Llc Plantar bone fusion plate
US10512470B1 (en) 2016-08-26 2019-12-24 Treace Medical Concepts, Inc. Osteotomy procedure for correcting bone misalignment
US10610273B2 (en) * 2016-11-07 2020-04-07 In2Bones Usa, Llc Bone plate with transverse screw
US10582936B1 (en) 2016-11-11 2020-03-10 Treace Medical Concepts, Inc. Devices and techniques for performing an osteotomy procedure on a first metatarsal to correct a bone misalignment
US10939939B1 (en) 2017-02-26 2021-03-09 Treace Medical Concepts, Inc. Fulcrum for tarsal-metatarsal joint procedure
US11033303B2 (en) * 2017-03-13 2021-06-15 Extremity Medical, Llc Calcaneal cross medullary plate
FR3077476B1 (fr) * 2018-02-07 2022-10-21 In2Bones Dispositif d'arthrodese ameliore
JP2021531857A (ja) 2018-07-11 2021-11-25 トリース メディカル コンセプツ,インコーポレイティド 骨部分を角度付けして再整列させるための圧縮伸延器
WO2020014660A1 (en) 2018-07-12 2020-01-16 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter bone pin for installing and aligning bone fixation plate while minimizing bone damage
CN109223153A (zh) * 2018-10-22 2019-01-18 大泗医疗生物科技有限公司 一种用于舟骨骨折的锁定固定钢板
US11607250B2 (en) 2019-02-13 2023-03-21 Treace Medical Concepts, Inc. Tarsal-metatarsal joint procedure utilizing compressor-distractor and instrument providing sliding surface
US11627954B2 (en) 2019-08-07 2023-04-18 Treace Medical Concepts, Inc. Bi-planar instrument for bone cutting and joint realignment procedure
US11889998B1 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Surgical pin positioning lock
WO2021051098A1 (en) 2019-09-13 2021-03-18 Inmotus Medical Llc Patient-specific surgical methods and instrumentation
US11986251B2 (en) 2019-09-13 2024-05-21 Treace Medical Concepts, Inc. Patient-specific osteotomy instrumentation
US11890039B1 (en) 2019-09-13 2024-02-06 Treace Medical Concepts, Inc. Multi-diameter K-wire for orthopedic applications
AU2021212261A1 (en) 2020-01-31 2022-08-18 Treace Medical Concepts, Inc. Metatarsophalangeal joint preparation and metatarsal realignment for fusion
USD1011524S1 (en) 2022-02-23 2024-01-16 Treace Medical Concepts, Inc. Compressor-distractor for the foot
CN117100378B (zh) * 2023-10-20 2024-01-12 中南大学 跟骨骨折复位器及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100121325A1 (en) * 2008-06-24 2010-05-13 Jeff Tyber Hybrid intramedullary fixation assembly and method of use
US20100217327A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Vancelette David W Plate and system for lateral treatment of a fracture of the calcaneus
US20110093018A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Priya Prasad Dorsal midfoot bone plate system and method
US20110245830A1 (en) * 2008-09-11 2011-10-06 Thomas Zgonis Foot, ankle and lower extremity compression and fixation system and related uses
JP2012518467A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 オステオメド エルエルシー 多発性骨癒合プレート
US20130172942A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Orthopedic compression plate and method of surgery
US20150366597A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 DePuy Synthes Products, LLC Medial column fusion plates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2905590B1 (fr) * 2006-09-11 2008-12-05 Surge Foot Plaque d'arthrodese d'une articulation metatarso- phalangienne.
CN101965157B (zh) * 2007-11-02 2014-04-16 拜欧米特公司 肘骨折固定系统
US8828063B2 (en) 2008-11-19 2014-09-09 Amei Technologies, Inc. Fixation plate for use in the Lapidus approach
US20100256687A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Merete Medical Gmbh Fixation Device and Method of Use for a Ludloff Osteotomy Procedure
US20110295324A1 (en) * 2010-03-19 2011-12-01 Brian Donley Tabbed compression plate and method of use
US20130018424A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Michael Subik Osteotomy and arthrodesis treatment system
CN103393458A (zh) * 2013-07-16 2013-11-20 江苏双羊医疗器械有限公司 解剖型锁定跟骨接骨板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100121325A1 (en) * 2008-06-24 2010-05-13 Jeff Tyber Hybrid intramedullary fixation assembly and method of use
US20110245830A1 (en) * 2008-09-11 2011-10-06 Thomas Zgonis Foot, ankle and lower extremity compression and fixation system and related uses
US20100217327A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Vancelette David W Plate and system for lateral treatment of a fracture of the calcaneus
JP2012518467A (ja) * 2009-02-24 2012-08-16 オステオメド エルエルシー 多発性骨癒合プレート
US20110093018A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Priya Prasad Dorsal midfoot bone plate system and method
US20130172942A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Orthopedic compression plate and method of surgery
US20150366597A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 DePuy Synthes Products, LLC Medial column fusion plates

Also Published As

Publication number Publication date
US9877754B2 (en) 2018-01-30
US10076368B2 (en) 2018-09-18
US20160256204A1 (en) 2016-09-08
US20180132912A1 (en) 2018-05-17
CN105682586A (zh) 2016-06-15
AU2014321174B2 (en) 2017-06-29
CA2887573C (en) 2017-08-22
CA2887573A1 (en) 2016-03-11
WO2016039753A1 (en) 2016-03-17
EP3191002A1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10076368B2 (en) Medial-plantar plate for medial column arthrodesis
AU2014321174A1 (en) Medial-plantar plate for medial column arthrodesis
US11937860B2 (en) Bone fixation device and method of use
US9962201B2 (en) Joint arthrodesis and arthroplasty
JP2008529732A (ja) 後足部用釘
US9107715B2 (en) Fixation plate for use in the lapidus approach
US9226783B2 (en) Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
US9545276B2 (en) Fixation device and method of use for a lapidus-type plantar hallux valgus procedure
US8454614B2 (en) Hybrid fusion/arthroplasty apparatus and methods
US20090093849A1 (en) Metatarsal fixation system
JP2015524316A (ja) 後部足首結合プレート
US20240016527A1 (en) Bone fixation assembly, implants and methods of use
JP5444242B2 (ja) 踵の髄内釘
US20100217327A1 (en) Plate and system for lateral treatment of a fracture of the calcaneus
JP7035028B2 (ja) 近位プレートを有する骨髄内インプラント及びその使用方法
JP6702892B2 (ja) 内側列癒合プレート
WO2017087957A1 (en) Bone fixation assembly, implants and methods of use
WO2019173706A9 (en) Ankle (tibio-talar) fusion nail
US20220151664A1 (en) Ankle (Tibio-Talar) Fusion Nail
TW200803808A (en) Orthopedic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313