JP2016537652A - 膵臓がんを決定するための方法、アレイおよびそれらの使用 - Google Patents

膵臓がんを決定するための方法、アレイおよびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016537652A
JP2016537652A JP2016552704A JP2016552704A JP2016537652A JP 2016537652 A JP2016537652 A JP 2016537652A JP 2016552704 A JP2016552704 A JP 2016552704A JP 2016552704 A JP2016552704 A JP 2016552704A JP 2016537652 A JP2016537652 A JP 2016537652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expression
measuring
biomarkers
alternative
moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600637B2 (ja
JP2016537652A5 (ja
Inventor
カール・アーネ・クリステル・ボーレバエック
クリステル・ラーシュ・ベルティル・ウィングレン
Original Assignee
イムノヴィア・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムノヴィア・アクチエボラーグ filed Critical イムノヴィア・アクチエボラーグ
Publication of JP2016537652A publication Critical patent/JP2016537652A/ja
Publication of JP2016537652A5 publication Critical patent/JP2016537652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600637B2 publication Critical patent/JP6600637B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57438Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/581Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、個体において膵臓がんの存在を決定するための方法であって、(a)個体からの試験しようとするサンプルを用意する工程、および(b)試験サンプル中における表Aで規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、試験サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程を含むかまたはからなり、試験サンプル中における表Aで規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、膵臓がんを有する個体の指標である前記方法に関する。本発明はまた、本発明の方法で使用するためのアレイおよびキットオブパーツも含む。コアバイオマーカーは、HADH2およびTNFRSF3である。

Description

本発明は、膵臓がんを検出するための方法、ならびにそれにおいて使用するためのバイオマーカーおよびアレイに関する。
膵管腺癌、または膵臓がん(PC)は、4番目に最も一般的ながん関連の死亡原因であり、米国では、10分の1の低さの発生率にもかかわらず乳がんとほぼ同数の死をもたらす[非特許文献1]。腫瘍発生から転移能の獲得まで5年より長い年数を要することがデータから裏付けられているにもかかわらず、予後不良は主として早期段階でPCを検出できないことに起因しており[非特許文献2]、すなわちマーカーが利用可能であれば、早期発見できる絶好の機会があることを明確に示している。現在、がんは、疾患の進行が進んだ状態で検出されることが多く、腫瘍は手術不能であり、すでに転移している[非特許文献1、3]。しかしながら、大きい腫瘍の切除の5年生存率はわずか10〜20%であるとしても[非特許文献4、5]、20mm未満の腫瘍を切除することができる場合、5年生存率は30〜60%に増加し[非特許文献6、7]、切除時のサイズが10mm未満である場合、5年生存率は75%より高く増加する[非特許文献8]。遅い検出は、不特定な臨床症状、加えて早期診断のための高感度ならびに技術およびマーカーの欠如に起因する。興味深いことに、膵臓腫瘍は、無症状期で臨床診断前の6カ月もの早期に切除することが可能であることが研究から示唆されている[非特許文献9、10]。
PCに関してこれまでに最も評価されたマーカーであるCA19−9は、膵臓炎や他のがんでも高いレベルであり、ルイスaおよびb陰性の腫瘍では全く存在せず、特異度が不十分であるという問題がある。結果として、膵臓がんのスクリーニングのためのCA19−9の使用は推奨されていない[非特許文献11]。多くの努力にもかかわらず、CA19−9よりも性能が優れている他の単一のバイオマーカーは示されておらず、近年この分野は、感度および特異度を増加させるための多重化マーカーパネルに移行しつつある[非特許文献12]。パネルは、主として、高度に豊富な血液タンパク質、しばしば急性期反応物質(例えばCRPおよびSAA)、公知の腫瘍マーカー(例えばCA242、CA125およびCEA)、接着分子(例えばICAM−1およびADCAM)、細胞外マトリックス分解に関与するタンパク質(例えばMMPおよびTIMP1)、リポタンパク質(例えばApo−C1、Apo−A2)、および数種の他のものからなっており、ほとんどの場合CA19−9と組み合わせられている[非特許文献13〜18]。PCと健康な対照または良性の膵臓の状態とに関して感度が高いことが報告されているにもかかわらず、これらのパネルはどれも臨床用途に関して未だ検証されていない。
がんと炎症との関係が解明され続けるにつれて、すでに述べられたマーカーの他にも数種の免疫調節タンパク質が腫瘍バイオマーカーとして興味深いものである可能性がある[非特許文献19]。多くの免疫調節タンパク質の全身性作用と多数の機能を考慮すると、一般的に、2から5種のマーカーの小さいパネルは、特に膵臓炎および類似の症状を示す他の状態から膵臓がんを識別しようとする場合、膵臓がんに十分に特異的ではないと考えられている。しかしながら、これまでの研究から、これらの分析物の数を増加させること(≦25)が、疾患に対する全身応答を反映する高度に疾患特異的な免疫シグネチャー(immunosignature)をもたらす可能性があることが示されてきた[非特許文献20〜22]。
それにもかかわらず、免疫調節性のプロテオームの分析は、数々の問題を伴う。第1に、目的のタンパク質の血清濃度は、1mL当たり上はマイクログラムから下はピコグラムまで広いダイナミックレンジを提示し、それが、従来のプロテオーム手法を使用したそれらの同時検出を複雑にしている[非特許文献23、24]。第2に、最も量が少ない、しばしば低分子量のタンパク質のなかから有望ながんマーカーが見出される可能性がより高いという意見で一致しているようである[非特許文献25、26]。第3に、これらの量が少ない分析物の血清レベルにおける疾患関連の変化は小さいと予想されることから、十分な統計には有意な数の臨床サンプルが必要であると予想される[非特許文献27]。これらの目的のために、本発明者らは、主として免疫調節タンパク質を標的とするほぼ300種のscFv抗体を有する高度に多重化された組換え抗体のマイクロアレイを設計した[非特許文献28]。これらのアレイを用いれば、高度に再現可能なハイスループットの方式で何百ものサンプルにおいてタンパク質発現を測定することができる。
Siegel R、Naishadham D、Jemal A.Cancer statistics、2012.CA:a cancer journal for clinicians.2012;62:10〜29. Yachida S、Jones S、Bozic I、Antal T、Leary R、Fu B、et al.Distant metastasis occurs late during the genetic evolution of pancreatic cancer.Nature.2010;467:1114〜7. Hidalgo M.Pancreatic cancer.The New England journal of medicine.2010;362:1605〜17. Conlon KC、Klimstra DS、Brennan MF.Long−term survival after curative resection for pancreatic ductal adenocarcinoma.Clinicopathologic analysis of 5−year survivors.Annals of surgery.1996;223:273〜9. Sohn TA、Yeo CJ、Cameron JL、Koniaris L、Kaushal S、Abrams RA、et al.Resected adenocarcinoma of the pancreas−616 patients:results、outcomes、and prognostic indicators.Journal of gastrointestinal surgery :official journal of the Society for Surgery of the Alimentary Tract.2000;4:567〜79. Furukawa H、Okada S、Saisho H、Ariyama J、Karasawa E、Nakaizumi A、et al.Clinicopathologic features of small pancreatic adenocarcinoma.A collective study.Cancer.1996;78:986〜90. Shimizu Y、Yasui K、Matsueda K、Yanagisawa A、Yamao K.Small carcinoma of the pancreas is curable:new computed tomography finding、pathological study and postoperative results from a single institute.Journal of gastroenterology and hepatology.2005;20:1591〜4. Ishikawa O、Ohigashi H、Imaoka S、Nakaizumi A、Uehara H、Kitamura T、et al.Minute carcinoma of the pancreas measuring 1 cm or less in diameter−−collective review of Japanese case reports.Hepato−gastroenterology.1999;46:8〜15. Gangi S、Fletcher JG、Nathan MA、Christensen JA、Harmsen WS、Crownhart BS、et al.Time interval between abnormalities seen on CT and the clinical diagnosis of pancreatic cancer:retrospective review of CT scans obtained before diagnosis.AJR American journal of roentgenology.2004;182:897〜903. Pelaez−Luna M、Takahashi N、Fletcher JG、Chari ST.Resectability of presymptomatic pancreatic cancer and its relationship to onset of diabetes:a retrospective review of CT scans and fasting glucose values prior to diagnosis.The American journal of gastroenterology.2007;102:2157〜63. Locker GY、Hamilton S、Harris J、Jessup JM、Kemeny N、Macdonald JS、et al.ASCO 2006 update of recommendations for the use of tumor markers in gastrointestinal cancer.Journal of clinical oncology :official journal of the American Society of Clinical Oncology.2006;24:5313〜27. Koopmann J、Rosenzweig CN、Zhang Z、Canto MI、Brown DA、Hunter M、et al.Serum markers in patients with resectable pancreatic adenocarcinoma:macrophage inhibitory cytokine 1 versus CA19−9.Clinical cancer research :an official journal of the American Association for Cancer Research.2006;12:442〜6. Jiang JT、Wu CP、Deng HF、Lu MY、Wu J、Zhang HY、et al.Serum level of TSGF、CA242 and CA19−9 in pancreatic cancer.World journal of gastroenterology :WJG.2004;10:1675〜7. Duraker N、Hot S、Polat Y、Hobek A、Gencler N、Urhan N.CEA、CA 19−9、and CA 125 in the differential diagnosis of benign and malignant pancreatic diseases with or without jaundice.Journal of surgical oncology.2007;95:142〜7. Ni XG、Bai XF、Mao YL、Shao YF、Wu JX、Shan Y、et al.The clinical value of serum CEA、CA19−9、and CA242 in the diagnosis and prognosis of pancreatic cancer.European journal of surgical oncology :the journal of the European Society of Surgical Oncology and the British Association of Surgical Oncology.2005;31:164〜9. Faca VM、Song KS、Wang H、Zhang Q、Krasnoselsky AL、Newcomb LF、et al.A mouse to human search for plasma proteome changes associated with pancreatic tumor development.PLoS medicine.2008;5:e123. Firpo MA、Gay DZ、Granger SR、Scaife CL、DiSario JA、Boucher KM、et al.Improved diagnosis of pancreatic adenocarcinoma using haptoglobin and serum amyloid A in a panel screen.World journal of surgery.2009;33:716〜22. Orchekowski R、Hamelinck D、Li L、Gliwa E、vanBrocklin M、Marrero JA、et al.Antibody microarray profiling reveals individual and combined serum proteins associated with pancreatic cancer.Cancer research.2005;65:11193〜202. Coussens LM、Werb Z.Inflammation and cancer.Nature.2002;420:860〜7. Carlsson A、Wuttge DM、Ingvarsson J、Bengtsson AA、Sturfelt G、Borrebaeck CA、et al.Serum protein profiling of systemic lupus erythematosus and systemic sclerosis using recombinant antibody microarrays.Molecular&cellular proteomics :MCP.2011;10:M110 005033. Ingvarsson J、Wingren C、Carlsson A、Ellmark P、Wahren B、Engstrom G、et al.Detection of pancreatic cancer using antibody microarray−based serum protein profiling.Proteomics.2008;8:2211〜9. Wingren C、Sandstrom A、Segersvard R、Carlsson A、Andersson R、Lohr M、et al.Identification of serum biomarker signatures associated with pancreatic cancer.Cancer research.2012;72:2481〜90. Anderson NL、Anderson NG.The human plasma proteome:history、character、and diagnostic prospects.Molecular&cellular proteomics :MCP.2002;1:845〜67. Zhang H、Liu AY、Loriaux P、Wollscheid B、Zhou Y、Watts JD、et al.Mass spectrometric detection of tissue proteins in plasma.Molecular&cellular proteomics :MCP.2007;6:64〜71. Surinova S、Schiess R、Huttenhain R、Cerciello F、Wollscheid B、Aebersold R.On the development of plasma protein biomarkers.Journal of proteome research.2011;10:5〜16. Haab BB、Geierstanger BH、Michailidis G、Vitzthum F、Forrester S、Okon R、et al.Immunoassay and antibody microarray analysis of the HUPO Plasma Proteome Project reference specimens:systematic variation between sample types and calibration of mass spectrometry data.Proteomics.2005;5:3278〜91. Alonzo TA、Pepe MS、Moskowitz CS.Sample size calculations for comparative studies of medical tests for detecting presence of disease.Statistics in medicine.2002;21:835〜52. Borrebaeck CA、Wingren C.Design of high−density antibody microarrays for disease proteomics:key technological issues.Journal of proteomics.2009;72:928〜35.
この多施設研究において、膵臓がん、良性の膵臓疾患を有する患者、加えて正常対照からの338人分の血清サンプルを、本発明者らの社内で設計された抗体マイクロアレイで分析した。最も識別力のあるマーカーシグネチャーを規定するために、本発明者らは、サポートベクターマシン分析に基づき、抗体の最適な組合せを予測するように設計された繰り返しの後退消去(backward elimination)手順を適用した[31]。この目的を達成するために、独立した試験セットで前もって検証され、示差的なタンパク質発現の分析から導き出されたシグネチャーと比較されたトレーニングセットにおいて、良性および健康な対照からPCを識別するための25プレックスの免疫シグネチャーを同定した。加えて、タンパク質プロファイリングを適用して、膵臓における腫瘍の元の位置に基づき血清サンプルを階層化することが可能になり、これは、本発明者らが知る限りにおいてこれまでプロテオミクスを用いてなされていなかった。総合すると、これらの発見は、膵臓がんのプロテオームの難題に重要な情報を追加し、それにより最終的に多重化バイオマーカーがもたらされ、何千もの患者にとっての利益が提供される可能性がある。
従って、本発明の第1の態様は、個体において膵臓がんを検出するための方法であって、
a)個体からの試験しようとするサンプルを用意する工程;
b)試験サンプル中における表A(i)、(ii)または(iii)で規定された群から選択される少なくとも1種のバイオマーカーの発現を測定することによって、試験サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
を含むかまたはからなり、試験サンプル中における表A(i)、(ii)または(iii)で規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、膵臓がんの存在の指標である前記方法を提供する。
「試験しようとするサンプル」、「試験サンプル」または「対照サンプル」には、個体から採取されたまたは得られた組織または流体サンプルが包含される。好ましくは、試験しようとするサンプルは、哺乳動物から提供される。哺乳動物は、あらゆる家畜または畜産動物であり得る。好ましくは、哺乳動物は、ラット、マウス、モルモット、ネコ、イヌ、ウマまたは霊長類である。最も好ましくは、哺乳動物は、ヒトである。好ましくは、サンプルは、血漿、形質細胞、血清、組織細胞を含むかもしくはからなる細胞もしくは組織サンプル(またはそれらの派生物)であるか、または細胞もしくは組織サンプルから得られたタンパク質もしくは核酸も同等に好ましい。好ましくは、試験および対照サンプルは、同じ種から得られる。
代替または追加の実施形態において、組織サンプルは、膵臓組織である。代替または追加の実施形態において、細胞サンプルは、膵臓細胞のサンプルである。
「発現」とは、mRNAまたはタンパク質などの遺伝子産物のレベルまたは量を意味する。
タンパク質および/または核酸の濃度を検出および/または測定する方法は当業者周知であり、例えばSambrookおよびRussell、2001、Cold Spring Harbor Laboratory Pressを参照されたい。
「バイオマーカー」とは、天然に存在する生体分子、またはその成分もしくはフラグメントを意味し、それらの測定は、膵臓がんの予後予測において有用な情報を提供することができる。例えば、バイオマーカーは、天然に存在するタンパク質もしくは炭水化物部分、またはそれらの抗原性の成分もしくはフラグメントであり得る。
代替または追加の実施形態において、本方法は、工程(a)および(b)、ならびにさらなる工程:
c)膵臓がんに罹っていない個体からの1つまたはそれ以上の対照サンプルを用意する工程;
d)対照サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、対照サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
を含むかまたはからなり、膵臓がんの存在は、試験サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(d)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と異なっている場合に同定される。
1つまたはそれ以上の対照サンプルは、健康な個体(すなわち、いかなる疾患もしくは状態にも罹っていない個体)、膵臓系ではない疾患もしくは状態に罹った個体、または良性の膵臓疾患もしくは状態(例えば、急性もしくは慢性膵臓炎)に罹った個体からのものであり得る。
別の実施形態において、本方法は、工程(a)および(b)、ならびに場合により工程(c)および(d)、ならびに追加の工程:
e)膵臓がんに罹った個体からの1つまたはそれ以上の対照サンプルを用意する工程;
f)対照サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、対照サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
を含むかまたはからなり、膵臓がんの存在は、試験サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(f)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と一致している場合に同定される。
代替または追加の実施形態において、1つまたはそれ以上の陽性または陰性対照の代わりに、またはそれに加えて、標準または参照値が使用される。従って、標準または参照値は、別々の手順で試験値から決定することができる。
代替または追加の実施形態において、本方法は、(i)膵頭または(ii)膵体もしくは膵尾に由来する膵臓がんの存在を決定するための方法である。この実施形態において、工程(e)は、(i)膵頭に由来する膵臓がんに罹った個体からの1つもしくはそれ以上の対照サンプルを用意する工程、および/または(ii)膵体もしくは膵尾に由来する膵臓がんに罹った個体からの1つもしくはそれ以上の対照サンプルを用意する工程を含んでいてもよい。
この実施形態において、膵頭に由来する膵臓がんの存在は、(e)(i)の試験サンプル(存在する場合)中における工程(b)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(f)で測定された1種もしくそれ以上のバイオマーカーの発現と一致している場合、および/または(e)(ii)の試験サンプル(存在する場合)中における工程(b)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(f)で測定された1種もしくそれ以上のバイオマーカーの発現と異なっている場合に同定される。
この実施形態において、膵体または膵尾に由来する膵臓がんの存在は、(e)(i)の試験サンプル(存在する場合)中における工程(b)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(f)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現と異なっている場合、および/または(e)(ii)の試験サンプル(存在する場合)中における工程(b)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現が、対照サンプル中における工程(f)で測定された1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現と一致している場合に同定される。
「対照サンプル中における発現に一致している」は、試験しようとするサンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現が、陽性対照サンプルの1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と同じであるかまたは類似していることを包含する。好ましくは、試験しようとするサンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、陽性対照サンプルの1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と同一である。
バイオマーカーの示差的発現(上方調節または下方調節)、またはそれらの欠如は、当業者公知のあらゆる好適な手段によって決定することができる。示差的発現は、少なくとも0.05未満のp値(p=<0.05)まで、例えば、少なくとも<0.04、<0.03、<0.02、<0.01、<0.009、<0.005、<0.001、<0.0001、<0.00001または少なくとも<0.000001のp値まで決定される。好ましくは、示差的発現は、サポートベクターマシン(SVM)を使用して決定される。好ましくは、SVMは、後述されるSVMである。最も好ましくは、SVMは、以下の表Bに記載されているSVMである。
示差的発現は、組み合わせて(すなわちバイオマーカーシグネチャーとして)検討される単一のバイオマーカーまたは複数のバイオマーカーに関するものであり得ることが当業者には理解されるものと予想される。従って、p値は、単一のバイオマーカーまたはバイオマーカーの群に関連するものであり得る。実際には、個々に検討した場合に0.05より大きい示差的発現のp値を有するタンパク質でも、それらの発現レベルが1種またはそれ以上の他のバイオマーカーと組み合わせて検討される場合、本発明に係るバイオマーカーとしてなお有用である可能性がある。
添付の実施例で例示されるように、組織、血液、血清または血漿試験サンプル中におけるある特定のタンパク質の発現は、個体における膵臓がんの指標であり得る。例えば、単一の試験サンプル中におけるある特定の血清タンパク質の相対的発現は、個体における膵臓がんの存在の指標であり得る。
工程(b)は、表A(i)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。工程(b)は、表A(i)に列挙されたバイオマーカーのそれぞれ、例えば表A(i)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(i)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表A(ii)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8または9種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表A(iii)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16または17種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(iii)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表A(iv)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22、23または24種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表A(v)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(v)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55または56種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(v)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表A(vi)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表A(vi)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでもよく、またはそれからなっていてもよい。
工程(b)は、表Aに列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表Aに列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、106、107、108、109または110種の発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。従って、工程(b)は、表Aに列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
本方法が膵臓腺癌の存在を決定するためのものである場合、工程(b)は、好ましくは:
表A(i)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(i)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2種;
表A(ii)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8もしくは9種;
表A(iii)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16もしくは17種;
表A(iv)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23もしくは24種;および/または
表A(v)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(v)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55もしくは56種
の発現を測定することを含むかまたはからなり、
表A(vi)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することを含むかまたはからなり;従って、工程(b)は、表A(vi)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含んでもよく、またはそれからなっていてもよい。
本方法が(i)膵頭または(ii)膵体もしくは膵尾に由来する膵臓腺癌の存在を決定するためのものである場合、工程(b)は、好ましくは:
表A(ii)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8もしくは9種;
表A(iv)に列挙されたバイオマーカーからの1種もしくはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23もしくは24種;および/または
表A(vi)に列挙された1種もしくはそれ以上のバイオマーカー
の発現を測定することを含むかまたはからなる。
「正常な」病状と述べる場合、慢性膵臓炎(ChP)または急性炎症性膵臓炎(AIP)に罹っていない個体が包含される。好ましくは、個体は、いかなる膵臓疾患または障害にも罹っていない。最も好ましくは、個体は健康な個体であり、すなわち彼等は、いかなる疾患または障害にも罹っていない。
代替または追加の実施形態において、工程(b)は、転写因子SOX−11の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インテグリンアルファ−10の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、EDFRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、EPFRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LSADHRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SEAHLRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、AQQHQWDGLLSYQDSLSの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、WTRNSNMNYWLIIRLの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、WDSRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、DFAEDKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FASNタンパク質の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GAKタンパク質の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、HADH2タンパク質の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LNVWGKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LTEFAKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LYEIARの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、巨核球関連チロシン−プロテインキナーゼの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、オキシステロール結合タンパク質関連タンパク質3の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、QEASFKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SSAYSRの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、QEASFKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TEEQLKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TLYVGKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FLLMQYGGMDEHARの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GIVKYLYEDEGの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GIVKYLYEDEGの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー3の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼSYKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アンギオモチンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン5の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、CD40リガンドの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、グルカゴン様ペプチド−1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、免疫グロブリン(Immunoglobilin)Mの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1アルファの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1受容体アンタゴニストタンパク質の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−11の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−12の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−16の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−18の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−3の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−4の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−6の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−7の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−9の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ルイスxの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、リンフォトキシン−アルファの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、トランスフォーミング増殖因子ベータ−1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、血管内皮増殖因子の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、視覚系ホメオボックス(Visual system homeobox)2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、HLA−DR/DPの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質A1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質A4の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質B−100の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ミトコンドリアのATPシンターゼサブユニットベータの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ベータ−ガラクトシダーゼの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、カテプシンWの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン13の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン7の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、CD40タンパク質の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C1qの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C1sの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C3の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C4の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C5の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体因子Bの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、サイクリン依存性キナーゼ2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シスタチン−Cの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、エオタキシンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、上皮増殖因子受容体の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、グルカゴン様ペプチド1受容体の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インテグリンアルファ−11の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、細胞間接着分子1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターフェロンガンマの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1ベータの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−10の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−13の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−5の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−8の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ケラチン、I型細胞骨格19の発現を測定することを含むかまたはからなる。
代替または追加の実施形態において、工程(b)は、レプチンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ルミカンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ8の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ムチン−1の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ミオメシン−2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、
オステオポンチンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ調節サブユニットアルファの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、血漿プロテアーゼC1阻害剤の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、プロパージンの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、前立腺特異的抗原の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、受容体チロシン−プロテインキナーゼerbB−2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ナンセンス転写物3Bのレギュレーターの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、リボソームタンパク質S6キナーゼアルファ−2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シアリルルイスxの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シグナル伝達アダプタータンパク質2の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SUMOコンジュゲート酵素UBC9の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TBC1ドメインファミリーメンバー9の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、膜貫通ペプチドの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子アルファの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー14の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼBTKの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼJAK3の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−タンパク質ホスファターゼ非受容体1型の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ユビキチンカルボキシル末端ヒドロラーゼアイソザイムL5の発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ユビキチンコンジュゲート酵素E2Cの発現を測定することを含むかまたはからなる。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FIQTDKの発現を測定することを含むかまたはからなる。
代替または追加の実施形態において、工程(b)は、転写因子SOX−11の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インテグリンアルファ−10の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、EDFRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、EPFRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LSADHRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SEAHLRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、AQQHQWDGLLSYQDSLSの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、WTRNSNMNYWLIIRLの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、WDSRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、DFAEDKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FASNタンパク質の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GAKタンパク質の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、HADH2タンパク質の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LNVWGKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LTEFAKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、LYEIARの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、巨核球関連チロシン−プロテインキナーゼの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、オキシステロール結合タンパク質関連タンパク質3の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、QEASFKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SSAYSRの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、QEASFKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TEEQLKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TLYVGKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FLLMQYGGMDEHARの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GIVKYLYEDEGの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、GIVKYLYEDEGの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー3の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼSYKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アンギオモチンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン5の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、CD40リガンドの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、グルカゴン様ペプチド−1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、免疫グロブリンMの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1アルファの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1受容体アンタゴニストタンパク質の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−11の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−12の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−16の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−18の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−3の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−4の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−6の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−7の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−9の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ルイスxの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、リンフォトキシン−アルファの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、トランスフォーミング増殖因子ベータ−1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、血管内皮増殖因子の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、視覚系ホメオボックス2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、HLA−DR/DPの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質A1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質A4の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、アポリポタンパク質B−100の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ミトコンドリアのATPシンターゼサブユニットベータの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ベータ−ガラクトシダーゼの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、カテプシンWの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン13の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、C−Cモチーフケモカイン7の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、CD40タンパク質の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C1qの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C1sの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C3の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C4の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体C5の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、補体因子Bの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、サイクリン依存性キナーゼ2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シスタチン−Cの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、エオタキシンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、上皮増殖因子受容体の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、グルカゴン様ペプチド1受容体の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インテグリンアルファ−11の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、細胞間接着分子1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターフェロンガンマの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−1ベータの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−10の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。
代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−13の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−5の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、インターロイキン−8の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ケラチン、I型細胞骨格19の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、レプチンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ルミカンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ8の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ムチン−1の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ミオメシン−2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、オステオポンチンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ調節サブユニットアルファの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、血漿プロテアーゼC1阻害剤の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、プロパージンの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、前立腺特異的抗原の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、受容体チロシン−プロテインキナーゼerbB−2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ナンセンス転写物3Bのレギュレーターの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、リボソームタンパク質S6キナーゼアルファ−2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シアリルルイスxの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、シグナル伝達アダプタータンパク質2の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、SUMOコンジュゲート酵素UBC9の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、TBC1ドメインファミリーメンバー9の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、膜貫通ペプチドの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子アルファの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー14の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼBTKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−プロテインキナーゼJAK3の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、チロシン−タンパク質ホスファターゼ非受容体1型の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ユビキチンカルボキシル末端ヒドロラーゼアイソザイムL5の発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、ユビキチンコンジュゲート酵素E2Cの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。代替または追加の実施形態において、工程(b)は、FIQTDKの発現を測定することを含まないかまたはそれからなっていない。
「膜貫通ペプチド」または「TMペプチド」とは、以下の配列番号1のscFv抗体コンストラクトが特異性を有する10TMタンパク質から誘導されたペプチドを意味する(ここでCDR配列は、太字、イタリック体で提示される):
Figure 2016537652
従って、このscFv、または10TMタンパク質への結合に関してこのscFvと競合するあらゆる抗体、もしくはそれらの抗原結合フラグメントを使用することができる。例えば、抗体、またはその抗原結合フラグメントは、配列番号1中に存在するものと同じCDRを含んでいてもよい。
このような抗体は、精製目的で(例えばC末端に)親和性タグを含めて生産することができることが当業者には理解されるものと予想される。例えば、以下の配列番号2の親和性タグを利用してもよい:
DYKDHDGDYKDHDIDYKDDDDKAAAHHHHHH
[配列番号2]
代替または追加の実施形態において、工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーは:
アンギオモチン、Apo−A1、Apo−A4、ATP−5B、BTK、C1inh、C1q、C3、C5、CD40、CD40L、シスタチンC、エオタキシン、因子B、GAK、GM−CSF、HADH2、IL−11、IL−13、IL−3、IL−4、IL−6、IL−8、IL−9、KSYK−1、LDL、MAPK1、MCP−1、PTP−1B、シアリルルイスx、Sox11A、TGF−ベータ1、TNF−アルファ、TNFRSF3、UCHL5およびUPF3B
からなる群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーを含むかまたはからなる。
この実施形態において、本方法は、膵臓がん(PC)と、非膵臓がん(NC)および/または良性の膵臓状態(BC)とを識別するためのものであり得る。
代替または追加の実施形態において、工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーは:
アンギオモチン、ATP−5B、C1inh、C1q、C3、C5、CD40、シスタチンC、エオタキシン、因子B、GAK、HADH2、IL−11、IL−13、IL−6、IL−8、LDLおよびTNF−アルファ
からなる群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーを含むかまたはからなる。
この実施形態において、本方法は、膵臓がん(PC)と、非膵臓がん(NC)とを識別するためのものであり得る。
代替または追加の実施形態において、工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーは:
Apo−A1、Apo−A4、BTK、C1inh、C5、CD40L、CIMS、因子B、GM−CSF、HADH2、IL−3、IL−4、IL−4、IL−9、KSYK−1、MAPK1、MCP−1、PTP−1B、シアリルルイスx、Sox11A、TGF−ベータ1、TNFRSF3、UCHL5およびUPF3B
からなる群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーを含むかまたはからなる。
この実施形態において、本方法は、膵臓がん(PC)と、良性の膵臓状態(BC)とを識別するためのものであり得る。
代替または追加の実施形態において、本方法は、工程(a)および(b)、場合により、工程(c)および(d)、場合により、工程(e)および(f)、ならびに追加の工程:
g)工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現に基づき、膵臓がんの存在を決定する工程
を含むかまたはからなる。
代替または追加の実施形態は、表2で同定された傾向(上方または下方調節)に基づいている。
代替または追加の実施形態において、工程(b)、および存在する場合、工程(d)および(f)は、例えば以下で定義される第1の結合部分のような、工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーに関する結合部分と、試験しようとするサンプルを接触させることによって行われる。
代替または追加の実施形態において、本方法は、表3に列挙されたバイオマーカーの使用を含むかまたはからなる。
一般的に、診断は、少なくとも0.55のROC AUC、例えば、少なくとも、0.60、0.65、0.70、0.75、0.80、0.85、0.90、0.95、0.96、0.97、0.98、0.99のROC AUC、または1.00のROC AUCを用いてなされる。好ましくは、診断は、少なくとも0.85のROC AUC、最も好ましくは1のROC AUCを用いてなされる。
典型的には、診断は、サポートベクターマシン(SVM)、例えばhttp://cran.r−project.org/web/packages/e1071/index.html(例えばe1071 1.5−24)より入手可能なものを使用して行われる。しかしながら、他のあらゆる好適な手段を使用することもできる。
サポートベクターマシン(SVM)は、分類および回帰のために使用される関連する教師付き学習方法のセットである。トレーニング例のセットがそれぞれ2つのカテゴリーのうち1つに属するとマークされていると仮定すると、SVMトレーニングアルゴリズムは、新しい例が一方のカテゴリーに分類されるのか、または他方のカテゴリーに分類されるのかを予測するモデルを構築する。直覚的に、SVMモデルは、別個のカテゴリーの例が可能な限り広い明確なギャップによって分割されるようにマッピングされた空間中のポイントとしての例の表示である。次いで新しい例は、その同じ空間にマッピングされ、それらがギャップのどちら側に行き当たるのかに基づくカテゴリーに属すると予測される。
より形式的には、サポートベクターマシンは、高次元または無限次元の空間における超平面または超平面のセットを構築し、これは、分類、回帰または他のタスクに使用することができる。直覚的に、一般的にマージンが大きいほど分類装置の汎化誤差がより低くなることから、優れた分離は、いずれかのクラスの最短のトレーニングデータポイントに対する最も大きい距離(いわゆる関数マージン)を有する超平面によって達成される。SVMに関するより多くの情報については、例えば、Burges、1998、Data Mining and Knowledge Discovery、2:121〜167を参照されたい。
本発明の代替または追加の実施形態において、疾患の状態がわかっている個体(例えば、膵臓がんを有することがわかっている個体、急性炎症性膵臓炎を有することがわかっている個体、慢性膵臓炎を有することがわかっている個体または健康であることがわかっている個体)からのバイオマーカープロファイルを使用して本発明の方法を行う前に、SVMは「トレーニングされる」。このようなトレーニングサンプルを試行することにより、SVMは、どのようなバイオマーカープロファイルが膵臓がんと関連があるのかを学習することができる。トレーニングプロセスが完了したら、SVMは、試験されたバイオマーカーサンプルが膵臓がんを有する個体からのものかどうかが可能になる。
しかしながら、このトレーニング手順は、必要なトレーニングパラメーターを用いてSVMを事前にプログラミングすることによって回避することができる。例えば、診断は、表Aに列挙されたバイオマーカーのいずれかまたは全ての測定に基づいて、表Bで詳述されるSVMアルゴリズムを使用する公知のSVMパラメーターに従い行うことができる。
好適なSVMパラメーターは、データ(すなわち膵臓がんの状態がわかっている個体からのバイオマーカー測定値)の適切な選択を用いてSVMマシンをトレーニングすることによって、表Aに列挙されたバイオマーカーのあらゆる組合せごとに決定できることが、当業者には理解されるものと予想される。その代わりに、表2および3のデータは、当業界において公知の他のあらゆる好適な統計的方法に従って特定の膵臓がん関連の病状を決定するのに使用される場合もある。
好ましくは、本発明の方法は、少なくとも60%の精度、例えば61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の精度を有する。
好ましくは、本発明の方法は、少なくとも60%の感度、例えば61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の感度を有する。
好ましくは、本発明の方法は、少なくとも60%の特異度、例えば61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の特異度を有する。
「精度」とは、方法の正しい結果の比率を意味し、「感度」とは、正確に陽性と分類される全てのPaC陽性サンプルの比率を意味し、「特異度」とは、正確に陰性と分類される全てのPaC陰性サンプルの比率を意味する。
代替または追加の実施形態において、膵臓がんに罹っていない個体は、膵臓がん(PaC)、慢性膵臓炎(ChP)または急性炎症性膵臓炎(AIP)に罹っていない。より好ましくは、健康な個体は、いかなる膵臓疾患または状態にも罹っていない。さらにより好ましくは、膵臓がんに罹っていない個体は、いかなる疾患または状態にも罹っていない。最も好ましくは、膵臓がんに罹っていない個体は、健康な個体である。「健康な個体」は、当業者によって、身体的に丈夫であり身体的な疾患がないとみなされる個体を包含する。
しかしながら、別の実施形態において、膵臓がんに罹っていない個体は、慢性膵臓炎に罹っている。さらに別の実施形態において、膵臓がんに罹っていない個体は、急性炎症性膵臓炎に罹っている。
上述したように、本発明の方法は、個体において膵臓がんの存在を決定するためのものである。代替または追加の実施形態において、膵臓がんは、腺癌、腺扁平上皮癌、印環細胞癌、類肝細胞癌、膠様癌、未分化癌、および破骨細胞様巨細胞未分化癌からなる群から選択される。好ましくは、膵臓がんは、膵臓腺癌である。より好ましくは、膵臓がんは、外分泌膵臓がんとしても知られている膵管腺癌である。
さらなる実施形態において、工程(b)、(d)および/または工程(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーに結合することができる第1の結合剤を使用して(すなわち、1種またはそれ以上の第1の結合剤を使用することであり、ここで各結合剤は、1種またはそれ以上のバイオマーカーの1種に特異的に結合することができる)行われる。第1の結合剤は、タンパク質バイオマーカーの1種に特異性を有する単一の種、またはそれぞれ異なるタンパク質バイオマーカーに特異性を有する複数の異なる種を含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよいことが、当業者には理解されるものと予想される。
好適な結合剤(また、結合分子とも称される)は、以下で論じられるように、所与のモチーフと結合するそれらの能力に基づいてライブラリーから選択することができる。
結合剤の少なくとも1つのタイプ、より典型的には全てのタイプは、抗体もしくはその抗体の抗原結合フラグメント、またはそれらのバリアントを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。
抗体を生産および使用するための方法は当業界において周知であり、例えばAntibodies:A Laboratory Manual、1988、HarlowおよびLane、Cold Spring Harbor Press、ISBN−13:978−0879693145、Using Antibodies:A Laboratory Manual、1998、HarlowおよびLane、Cold Spring Harbor Press、ISBN−13:978−0879695446、ならびにMaking and Using Antibodies:A Practical Handbook、2006、HowardおよびKaser、CRC Press、ISBN−13:978−0849335280を参照されたい(これらの開示は、参照によって本明細書に組み入れられる)。
従って、フラグメントは、可変重鎖(V)または可変軽鎖(V)ドメインの1つまたはそれ以上を含んでいてもよい 。例えば、抗体フラグメントという用語は、Fab様分子(Betterら(1988)Science 240、1041);Fv分子(Skerraら(1988)Science 240、1038);VおよびVパートナードメインがフレキシブルなオリゴペプチドを介して連結されている単鎖Fv(ScFv)分子(Birdら(1988)Science 242、423;Hustonら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85、5879)ならびに分離したVドメインを含む単一ドメイン抗体(dAb)(Wardら(1989)Nature 341、544)を包含する。
用語「抗体バリアント」は、あらゆる合成抗体、組換え抗体または抗体ハイブリッド、例えば、これらに限定されないが、免疫グロブリン軽鎖および/もしくは重鎖可変ならびに/もしくは定常領域のファージディスプレイによって生産された単鎖抗体分子、または当業者公知のイムノアッセイフォーマットで抗原に結合することができる他の免疫相互作用分子を包含する。
それらの特異的な結合部位を保持する抗体フラグメントの合成に関与する技術の一般的な総論は、WinterおよびMilstein(1991)Nature 349、293〜299で見出すことができる。
分子ライブラリー、例えば抗体ライブラリー(Clacksonら、1991、Nature 352、624〜628;Marksら、1991、J Mol Biol 222(3):581〜97)、ペプチドライブラリー(Smith、1985、Science 228(4705):1315〜7)、発現されたcDNAライブラリー(Santiら(2000)J Mol Biol 296(2):497〜508)、アフィボディなどの抗体フレームワーク以外の他の足場上のライブラリー(Gunneriussonら、1999、Appl Environ Microbiol 65(9):4134〜40)またはアプタマーをベースとしたライブラリー(Kenanら、1999、Methods Mol Biol 118、217〜31)が、本発明の方法で使用するための所与のモチーフに特異的な結合分子が選択される源として使用される可能性がある。
分子ライブラリーを、インビボにおいて原核細胞(Clacksonら、1991、前掲書中;Marksら、1991、前掲書中)もしくは真核細胞(Kiekeら、1999、Proc Natl Acad Sci USA、96(10):5651〜6)で発現してもよいし、またはインビトロにおいて細胞を関与させずに発現してもよい(HanesおよびPluckthun、1997、Proc Natl Acad Sci USA 94(10):4937〜42;HeおよびTaussig、1997、Nucleic Acids Res 25(24):5132〜4;Nemotoら、1997、FEBS Lett、414(2):405〜8)。
タンパク質ベースのライブラリーが使用されるケースにおいて、しばしば可能性のある結合分子のライブラリーをコードする遺伝子は、ウイルス中にパッケージ化され、可能性のある結合分子は、ウイルス表面に提示される(Clacksonら、1991、前掲書中;Marksら、1991、前掲書中;Smith、1985、前掲書中)。
今日最も一般的に使用されるこのようなシステムは、それらの表面に抗体フラグメントを提示する糸状バクテリオファージであり、抗体フラグメントは、バクテリオファージのマイナーコートタンパク質への融合体として発現される(Clacksonら、1991、前掲書中;Marksら、1991、前掲書中)。しかしながら、他のウイルス(EP39578)、細菌(Gunneriussonら、1999、前掲書中;Daughertyら、1998、Protein Eng 11(9):825〜32;Daughertyら、1999、Protein Eng 12(7):613〜21)、および酵母(Shustaら、1999、J Mol Biol 292(5):949〜56)を使用するディスプレイのための他のシステムも使用されている。
加えて、いわゆるリボソームディスプレイシステムでポリペプチド産物のそのコード化mRNAへの連結(HanesおよびPluckthun、1997、前掲書中;HeおよびTaussig、1997、前掲書中;Nemotoら、1997、前掲書中)、またはその代わりにポリペプチド産物のコード化DNAへの連結(米国特許第5,856,090号およびWO98/37186を参照)を利用するディスプレイシステムが開発されている。
可能性のある結合分子がライブラリーから選択される場合、通常、規定されたモチーフを有する1つまたは少数のセレクターペプチドが採用される。セレクターペプチドに関するモチーフの設計において、ペプチド中のフレキシビリティーを減少させる構造をもたらすアミノ酸残基、または結合分子との相互作用を可能にする荷電、極性もしくは疎水性側鎖が使用される可能性がある。
例えば:
(i)プロリンは、その側鎖がアルファ炭素と窒素との両方に結合しているため、ペプチド構造を安定化する可能性がある;
(ii)フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンは、芳香族側鎖を有し、高度に疎水性であり、それに対してロイシンおよびイソロイシンは、脂肪族側鎖を有し、疎水性でもある;
(iii)リシン、アルギニンおよびヒスチジンは、塩基性側鎖を有し、中性pHで正電荷を有すると予想され、それに対してアスパラギン酸およびグルタミン酸は、酸性側鎖を有し、中性pHで負電荷を有すると予想される;
(iv)アスパラギンおよびグルタミンは、中性pHで中性であるが、水素結合に参加する可能性があるアミド基を含む;
(v)セリン、スレオニンおよびチロシン側鎖は、水素結合に参加する可能性があるヒドロキシル基を含む。
典型的には、結合剤の選択は、様々な結合分子に対応するスポットへの結合を分析するためのアレイ技術およびシステムの使用を含んでいてもよい。
代替または追加の実施形態において、第1の結合剤は、表面上に(例えばマルチウェルプレートまたはアレイ上に)固定化されている。
抗体の可変重鎖(V)および可変軽鎖(V)ドメインは、抗原認識に関与し、これは初期のプロテアーゼ消化実験で初めて認識された事実である。げっ歯類抗体の「ヒト化」によってさらなる確証が得られた。結果生じる抗体が親のげっ歯類抗体の抗原特異性を保持するように、げっ歯類由来の可変ドメインをヒト由来の定常ドメインに融合してもよい(Morrisonら(1984)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81、6851〜6855)。
抗原特異性が可変ドメインによって付与されたものであり定常ドメインとは無関係であることは、全て1つまたはそれ以上の可変ドメインを含む抗体フラグメントの細菌発現を含む実験から公知である。これらの分子としては、Fab様分子(Betterら(1988)Science 240、1041);Fv分子(Skerraら(1988)Science 240、1038);VおよびVパートナードメインがフレキシブルなオリゴペプチドを介して連結されている単鎖Fv(ScFv)分子(Birdら(1988)Science 242、423;Hustonら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85、5879)ならびに分離したVドメインを含む単一ドメイン抗体(dAb)(Wardら(1989)Nature 341、544)が挙げられる。それらの特異的な結合部位を保持する抗体フラグメントの合成に関与する技術の一般的な総論は、WinterおよびMilstein(1991)Nature 349、293〜299で見出すことができる。
「ScFv分子」とは、VおよびVパートナードメインがフレキシブルなオリゴペプチドを介して連結されている分子を意味する。
抗体全体よりも抗体フラグメントを使用することの利点は、何倍もある。フラグメントのより小さいサイズは、薬理学的特性の改善、例えばより優れた固形組織の浸透性をもたらす可能性がある。抗体全体のエフェクター機能、例えば補体結合は取り除かれる。Fab、Fv、ScFvおよびdAb抗体フラグメントはいずれも、大腸菌(E.coli)で発現させてそれから分泌させることができるため、前記フラグメントの容易な大量生産が可能になる。
抗体全体、およびF(ab’)フラグメントは、「2価」である。「2価」とは、前記抗体およびF(ab’)フラグメントが2つの抗原の結合部位を有することを意味する。対照的に、Fab、Fv、ScFvおよびdAbフラグメントは1価であり、1つのみの抗原の結合部位を有する。
抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであり得る。好適なモノクローナル抗体は、公知の技術、例えば、いずれも参照によって本明細書に組み入れられる「Monoclonal Antibodies:A manual of techniques」、H Zola(CRC Press、1988)および「Monoclonal Hybridoma Antibodies:Techniques and applications」、J G R Hurrell(CRC Press、1982)で開示された技術によって調製することができる。
代替または追加の実施形態において、第1の結合剤は、表面上に(例えばマルチウェルプレートまたはアレイ上に)固定化されている。
抗体全体よりも抗体フラグメントを使用することの利点は、何倍もある。フラグメントのより小さいサイズは、薬理学的特性の改善、例えばより優れた固形組織の浸透性をもたらす可能性がある。抗体全体のエフェクター機能、例えば補体結合は取り除かれる。Fab、Fv、ScFvおよびdAb抗体フラグメントはいずれも、大腸菌で発現させてそれから分泌させることができるため、前記フラグメントの容易な大量生産が可能になる。
抗体全体、およびF(ab’)フラグメントは、「2価」である。「2価」とは、前記抗体およびF(ab’)フラグメントが2つの抗原の結合部位を有することを意味する。対照的に、Fab、Fv、ScFvおよびdAbフラグメントは1価であり、1つのみの抗原の結合部位を有する。
抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであり得る。好適なモノクローナル抗体は、公知の技術、例えば、いずれも参照によって本明細書に組み入れられる「Monoclonal Antibodies:A manual of techniques」、H Zola(CRC Press、1988)および「Monoclonal Hybridoma Antibodies:Techniques and applications」、J G R Hurrell(CRC Press、1982)で開示された技術によって調製することができる。
従って、第1の結合剤は、抗体またはその抗原結合フラグメントを含んでいてもよく、またはそれからなっていてもよい。好ましくは、抗体またはその抗原結合フラグメントは、組換え抗体またはその抗原結合フラグメントである。抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫グロブリン分子のscFv、Fab、および結合ドメインからなる群から選択することができる。
第1の結合剤を表面上に固定化してもよい。
試験サンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーを、検出可能な部分で標識してもよい。
「検出可能な部分」は、その部分が検出可能な部分であり、その部分の相対量および/または位置(例えば、アレイ上の位置)が決定されるという意味を包含する。
好適な検出可能な部分は当業界において周知である。
従って、検出可能な部分は、特定の条件に晒されると検出することができる蛍光性および/または発光性および/または化学発光性の部分であり得る。例えば、蛍光性の部分は、蛍光性の部分の励起を引き起こすために、放射線(すなわち光)に特定の波長および強度で晒されることが必要な場合があり、それによって、検出することができる特定の波長でその部分が検出可能な蛍光を放出することが可能になる。
その代わりに、検出可能な部分は、(好ましくは検出不可能な)基質を可視化および/または検出することができる検出可能な生成物に変換することができる酵素であり得る。好適な酵素の例は、以下において、例えばELISAアッセイに関してより詳細に論じられる。
その代わりに、検出可能な部分は、イメージングにおいて有用な放射性原子であり得る。好適な放射性原子としては、シンチグラフィーによる研究の場合、99mTcおよび123Iが挙げられる。他の容易に検出可能な部分としては、例えば、ここでも123I、131I、111In、19F、13C、15N、17O、ガドリニウム、マンガンまたは鉄などの磁気共鳴映像法(MRI)のためのスピン標識が挙げられる。明らかに、検出しようとする作用物質(例えば、本明細書で説明される試験サンプルおよび/もしくは対照サンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカー、ならびに/または選択されたタンパク質の検出で使用するための抗体分子など)は、検出可能な部分を容易に検出可能にするために十分な適切な原子同位体を有していなければならない。
放射性または他の標識は、本発明の作用物質(すなわち本発明の方法のサンプルおよび/または本発明の結合剤中に存在するタンパク質)に公知の方法で取り入れることができる。例えば、結合部分がポリペプチドである場合、結合部分を生合成してもよいし、または例えば水素の代わりにフッ素−19を含む好適なアミノ酸前駆体を使用する化学的アミノ酸合成によって合成してもよい。99mTc、123I、186Rh、188Rhおよび111Inなどの標識は、例えば、結合部分中でシステイン残基を介して接続させることができる。イットリウム−90は、リシン残基を介して接続させることができる。123Iを取り入れるためには、IODOGEN方法(Frakerら(1978)Biochem.Biophys.Res.Comm.80、49〜57)を使用することができる。他の方法は、参考文献(「Monoclonal Antibodies in Immunoscintigraphy」、J−F Chatal、CRC Press、1989)で詳細に説明されている。他の検出可能な部分(例えば酵素的、蛍光性、発光性、化学発光性または放射性の部分)をタンパク質にコンジュゲートするための方法が当業界において周知である。
好ましくは、対照サンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーは、検出可能な部分で標識されている。検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分;酵素的な部分からなる群から選択することができる。しかしながら、検出可能な部分は、ビオチンであることが好ましい。
追加の実施形態において、工程(b)、(d)および/または工程(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーに結合することができる第2の結合剤を含むアッセイを使用して行われ、第2の結合剤は検出可能な部分を含む。好ましくは、第2の結合剤は、抗体またはその抗原結合フラグメントを含むかまたはからなる。好ましくは、抗体またはその抗原結合フラグメントは、組換え抗体またはその抗原結合フラグメントである。最も好ましくは、抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫グロブリン分子のscFv、Fabおよび結合ドメインからなる群から選択される。代替または追加の実施形態において、検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分および酵素的な部分からなる群から選択される。好ましくは、検出可能な部分は、蛍光性の部分(例えばAlexa Fluor色素、例えばAlexa647)である。
代替または追加の実施形態において、本発明の第1の態様の方法は、ELISA(酵素結合免疫吸着検査法)を含むかまたはからなる。
血清または血漿タンパク質を検出するための好ましいアッセイとしては、酵素結合免疫吸着検査法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、イムノラジオメトリックアッセイ(IRMA)および免疫酵素アッセイ(IEMA)、例えばモノクローナルおよび/またはポリクローナル抗体を使用するサンドイッチアッセイなどが挙げられる。例示的なサンドイッチアッセイは、参照によって本明細書に組み入れられる米国特許第4,376,110号および4,486,530号でDavidらにより説明されている。当業者周知のように、細胞学実験の診断試験において周知の方法では、スライド上の細胞の抗体染色を使用する場合もある。
典型的には、アッセイは、通常固相アッセイで着色された反応生成物を生じる酵素の使用を典型的に含むELISA(酵素結合免疫吸着検査法)である。ホースラディッシュペルオキシダーゼおよびホスファターゼなどの酵素が広く採用されてきた。ホスファターゼ反応を増幅する方法は、直ちに第2の酵素系のための補酵素として作用するNADを生成するための基質としてNADPを使用することである。大腸菌(Escherichia coli)からのピロホスファターゼは、組織中に存在せず、安定であり、優れた反応色を示すことから、この酵素は優れたコンジュゲートを提供する。ルシフェラーゼなどの酵素をベースとした化学発光系も使用することができる。
ELISA方法は当業界において周知であり、例えばELISA Guidebook(Methods in Molecular Biology)、2000、Crowther、Humana Press、ISBN−13:978−0896037281(この開示は参照によって組み入れられる)を参照されたい。
ビタミンであるビオチンとのコンジュゲーションは、ビオチンと、ビオチンが大きな特異性および親和性で結合する酵素に連結されたアビジンまたはストレプトアビジンとの反応によって容易に検出することができるため、頻繁に使用される。
しかしながら、工程(b)、(d)および/または工程(f)はその代わりに、アレイを使用して行われる。アレイそれ自体は当業界において周知である。典型的には、アレイは、間隔を置いた(すなわち別々の)領域(「スポット」)を有し、それぞれ固体支持体の表面上に形成された有限の領域を有する線状または二次元構造から形成される。またアレイは、ビーズ構造であってもよく、その場合各ビーズは、分子コードまたはカラーコードによって同定することもでき、または連続フロー中で同定することもできる。また分析を逐次的に行うこともでき、その場合、サンプルは一連のスポット上を通過して、それぞれが溶液から所定クラスの分子を吸着する。固体支持体は、典型的にはガラスまたはポリマーであり、最も一般的に使用されるポリマーは、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、塩化ビニルまたはポリプロピレンである。固体支持体は、チューブ、ビーズ、ディスク、シリコンチップ、マイクロプレート、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)膜、ニトロセルロース膜、ナイロン膜、他の多孔質膜、非多孔質膜(例えば、なかでも、プラスチック、ポリマー、パースペックス、シリコン)、複数のポリマー製のピン、もしくは複数のマイクロタイターウェル、またはタンパク質、ポリヌクレオチドおよび他の好適な分子の固定化ならびに/もしくはイムノアッセイの遂行に好適な他のあらゆる表面の形態であり得る。結合プロセスは当業界において周知であり、一般的に、タンパク質分子、ポリヌクレオチドまたは同種のものを、固体支持体に架橋すること、共有結合させること、または物理的に吸着させることからなる。周知の技術、例えば接触型もしくは非接触型のプリンティング、マスキングまたはフォトリソグラフィーを使用することによって、各スポットの位置を規定することができる。総論については、Jenkins、R.E.、Pennington、S.R.(2001、Proteomics、2、13〜29)およびLalら(2002、Drug Discov Today 15;7(別冊18):S143〜9)を参照されたい。
典型的には、アレイは、マイクロアレイである。「マイクロアレイ」は、少なくとも約100/cm、好ましくは少なくとも約1000/cmの別々の領域の密度を有する領域のアレイを意味することを包含する。マイクロアレイ中の領域は、典型的な寸法、例えば、約10〜250μmの範囲の直径を有し、ほぼ同じ距離でアレイ中の他の領域から隔てられている。またアレイは、マクロアレイまたはナノアレイであってもよい。
好適な結合分子(上記で論じられた)が同定され単離されたら、当業者は、分子生物学分野において周知の方法を使用してアレイを製造することができる。
従って、アレイは、ビーズベースのアレイまたは表面ベースのアレイであってもよい。好ましくは、アレイは、マクロアレイ、マイクロアレイおよびナノアレイからなる群から選択される。
代替または追加の実施形態において、本発明の第1の態様に係る方法は:
(i)サンプル中に存在するバイオマーカーをビオチンで標識する工程;
(ii)ビオチンで標識されたタンパク質を、アレイの表面上に別々の位置で固定化された複数のscFvを含むアレイと接触させる工程であって、scFvは表III中のタンパク質の1種またはそれ以上に対する特異性を有する、工程;
(iii)固定化されたscFvを、蛍光色素を含むストレプトアビジンコンジュゲートと接触させる工程;および
(iv)アレイ表面上の別々の位置における該色素の存在を検出する工程
を含み、アレイ表面上での該色素の発現は、サンプル中における表Aからのバイオマーカーの発現の指標である。
代替の実施形態において、工程(b)、(d)および/または(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーをコードする核酸分子の発現を測定することを含む。好ましくは、核酸分子は、cDNA分子またはmRNA分子である。最も好ましくは、核酸分子は、mRNA分子である。
従って、工程(b)、(d)および/または(f)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、サザンハイブリダイゼーション、ノーザンハイブリダイゼーション、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、逆転写酵素PCR(RT−PCR)、定量リアルタイムPCR(qRT−PCR)、ナノアレイ、マイクロアレイ、マクロアレイ、オートラジオグラフィーおよびインサイチュハイブリダイゼーションからなる群から選択される方法を使用して行ってもよい。好ましくは、工程(b)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、DNAマイクロアレイを使用して決定される。
代替または追加の実施形態において、工程(b)、(d)および/または(f)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することは、表Aで同定されたバイオマーカーの1種をコードする核酸分子にそれぞれ個々に選択的に結合することができる1つまたはそれ以上の結合部分を使用して行われる。
さらなる実施形態において、1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、核酸分子を含むかまたはからなる。従って、1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、DNA、RNA、PNA、LNA、GNA、TNAまたはPMOを含んでもよいし、またはそれからなっていてもよい。しかしながら、1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、DNAを含むかまたはからなることが好ましい。
好ましくは、1つまたはそれ以上の結合部分は、5から100ヌクレオチドの長さである。より好ましくは、1つまたはそれ以上の核酸分子は、15から35ヌクレオチドの長さである。さらにより好ましくは、結合部分は、検出可能な部分を含む。
追加の実施形態において、検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分(例えば、放射性原子);および酵素的な部分からなる群から選択される。好ましくは、検出可能な部分は、放射性原子を含むかまたはからなる。放射性原子は、テクネチウム−99m、ヨウ素−123、ヨウ素−125、ヨウ素−131、インジウム−111、フッ素−19、炭素−13、窒素−15、酸素−17、リン−32、硫黄−35、重水素、トリチウム、レニウム−186、レニウム−188およびイットリウム−90からなる群から選択することができる。
しかしながら、結合部分の検出可能な部分は、蛍光性の部分(例えばAlexa Fluor色素、例えばAlexa647)であり得る。
代替または追加の実施形態において、工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、未分画の血液、血漿、血清、組織液、膵臓組織、膵液、胆汁および尿からなる群から選択される。好ましくは、工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、未分画の血液、血漿および血清からなる群から選択される。より好ましくは、工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、血漿である。別の好ましい実施形態において、工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、血清である。
代替の実施形態において、本発明の第1の態様の方法は、膵体および/または膵尾がんを膵頭がんから区別するためであり:
a)個体からの試験しようとするサンプルを用意する工程;
b)試験サンプル中における表A(i)、(ii)、(iv)および/または(vi)で規定された群から選択される少なくとも1種のバイオマーカーの発現を測定することによって、試験サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
を含むかまたはからなり、試験サンプル中における表A(i)、(ii)および/または(iii)で規定された群から選択される少なくとも1種のバイオマーカーの発現は、膵体および/もしくは膵尾がん、または膵頭がんの存在の指標である。この実施形態において、試験サンプルは、膵臓がんサンプルであるとすでに同定されている可能性がある(例えば、上述した方法を使用して)。その代わりに、試験サンプルは、膵臓がんサンプルであると同定されていない可能性がある。陽性および陰性対照サンプルは、適切に選択することができる。
代替または追加の実施形態において、患者は、膵臓がんの同定後に適切に処置される。例えば、腫瘍を外科的に除去(切除)して、化学療法(すなわち、抗新生物薬)で処置するか、および/または放射線治療で処置することができる。従って、本発明は、膵臓がんを有するヒトの処置方法であって、患者は、本発明の第1の態様の方法を使用して膵臓がんを有すると同定される、前記方法を包含する。
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様で規定されたような1種またはそれ以上の結合剤を含む、個体において膵臓がんの存在を決定するためのアレイを提供する。
本発明の方法で使用するのに好適なアレイは、上記で論じられている。
好ましくは、1種またはそれ以上の結合剤は、表Aで規定されたバイオマーカーの全てに結合することができる。
本発明の第3の態様は、個体において膵臓がんの存在を決定するための診断マーカーとしての、本発明の第1の態様で規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの使用を提供する。好ましくは、表IIIで規定されたタンパク質の全てが、個体において膵臓がんの存在を決定するための診断マーカーとして使用される。
本発明の第4の態様は、膵臓がんの存在を決定するためのキットであって:
A)本発明の第1の態様に係る1種またはそれ以上の第1の結合剤または本発明の第2の態様に係るアレイ;および
B)本発明の第1の態様に係る方法を行うための説明書
を含む前記キットを提供する。
本発明の第5の態様は、個体において膵臓がんの存在を決定するための、本発明の第1の態様で規定された群から選択される1種またはそれ以上の結合剤/部分の使用を提供する。好ましくは、表IIIで規定されたタンパク質の全てに関する結合剤/部分が、個体において膵臓がんの存在を決定するための診断マーカーとして使用される。
ここで、本発明のある特定の態様を例示する好ましい非限定的な例を以下の表および図面を参照しながら説明する。
診断に従ってサンプルを着色したPCA(赤色=PC、黄色=BC、青色=NC)の図である。データを、p=1e−10までフィルタリングした(63種の抗体)。 後退消去分析の図である。第1のトレーニングセットにおける各抗体消去ラウンド後のカルバック−ライブラー(K−L)の誤差を(A)PC対NCおよび(B)PC対BCに関してプロットした。(C)AUC値のボックスプロットを、トレーニング/試験セットの10の異なる対における25種の抗体のSVMモデルから生成した。 腫瘍の局在性に従ってサンプルを着色したPCA(赤色=頭の腫瘍、黄色=体および尾の腫瘍、青色=正常対照)の図である。データを、p=1e−10までフィルタリングした(46種の抗体)。 サンプルのハイブリダイゼーションおよびスキャニング後の、A1〜6およびB1〜7と表示された13のサブアレイを用いたマイクロアレイスライドの代表的な画像である。サブアレイB4を拡大して、33×31個のスポットを有するアレイのレイアウトを示す。アレイは、標識されたBSAのプリントされた列(列1、11、21、および31)で隔てられた3つのセグメントからなる。各セグメント内の異なる位置に分布した各セグメントにつき1つの計3つの複製スポットに、各抗体をプリントした。 PCAプロットとして示されるデータの前処理の図である。A)R1〜R5と表示された5ラウンド(日)の分析に従って着色された生データ。B)分析のラウンドに基づくクラスタリングが消去されたことを示す正規化したデータ。 PC対NCに関するp値および変化倍率を対応させた、抗体の完全セットからのデータに基づきバイオマーカーによって同定された疾患に対する経路分析の図である。
〔実施例〕
材料および方法
サンプル
インフォームドコンセント後、スペインの5つの異なる場所で、膵臓がんを有する患者(PC、n=156)、良性対照(BC、n=152)、および正常対照(NC、n=30)から338個の血清サンプルを収集した(表1)。事前に最適化されたプロトコールを使用して単一の機会でサンプルの全セットを標識した[32、33]。簡単に言えば、粗サンプルをPBSで1:45に希釈し、結果として概算で2mg/mLのタンパク質濃度を得て、0.6mMのEZ−Linkスルホ−NHS−LC−ビオチン(Pierce、Rockford、IL、USA)を使用してタンパク質に対して15:1の過量モル濃度のビオチンで標識した。PBSに対して72時間透析することによって未結合のビオチンを除去した。標識されたサンプルを等分し、−20℃で保存した。
抗体
合計で、98種の公知の血清抗原および31種の4〜6アミノ酸のモチーフに対して向けられた293個のヒト組換えscFv抗体(ここではCIMS1−31と表示される)[34]を、抗体マイクロアレイの内容物として使用した(使用された抗体の完全なリストについては表4を参照)。15mLの大腸菌培養物中で抗体を産生し、MagneHisタンパク質精製システム(Promega、Madison、WI、USA)およびKingFisher96ロボット(Thermo Fisher Scientific、Waltham、MA、USA)を使用して300μL中のペリプラスムから精製した。Zeba 96ウェル脱塩スピンプレート(Pierce)を使用して、溶出緩衝液をPBSと交換した。NanoDrop(Thermo Scientific、Wilmington、DE、USA)を使用してタンパク質収量を測定し、10%SDS−PAGE(Invitrogen、Carlsbad、CA、USA)を使用して純度をチェックした。
抗体マイクロアレイ
非接触型プリンター(SciFlexarrayer S11、Scienion、Berlin、Germany)を使用して黒いMaxiSorpスライド(NUNC、Roskilde、Denmark)上に抗体マイクロアレイを生産した。各スライド上に13個の同一なサブアレイをプリントし、各アレイは、31×33個のスポットからなり、直径130μmであり、スポットの中心間の距離は200μmであった。各サブアレイは、標識されたBSAのプリントされた列で隔てられた3つのセグメントからなっていた(図4)。各サブアレイセグメントにつき1つの計3つの複製において各抗体をプリントし、十分な再現性を確保するために異なる位置に置いた。8つのスライド、すなわち104のサブアレイを5日間毎日プリントした。プリンティングを一晩行い、スライドを即座に翌日のアレイ分析に使用した。
各スライドをハイブリダイゼーションガスケット(Schott、Jena、Germany)中にマウントし、PBSMT(PBS中、1%(w/v)乳汁、1%(v/v)Tween−20)で1時間ブロックした。その間、標識されたサンプルのアリコートを氷上で融解させ、96ウェルプレート中、PBSMTで1:10に希釈した。スライドを、PBST(PBS中0.05%(v/v)Tween−20)で4回洗浄し、その後、希釈プレートからサンプルを添加した。揺動テーブル上でサンプルを2時間インキュベートし、PBSTで4回洗浄し、揺動テーブル上でPBSMT中の1μg/mLストレプトアビジン−Alexaと共に1時間インキュベートし、再度PBSTで4回洗浄した。最後に、スライドをハイブリダイゼーションチャンバーから取り外し、迅速にdHO中に浸し、N流下で乾燥させた。共焦点マイクロアレイスキャナー(PerkinElmer Life and Analytical Sciences、Wellesley、MA、USA)において、10μmの解像度で、60%のPMTゲインおよび90%のレーザー出力を使用してスライドを即座にスキャンした。ScanArray Expressソフトウェアバージョン4.0(PerkinElmer Life and Analytical Sciences)を使用して、固定されたサークルオプションを使用して、シグナル強度を定量した。ローカルバックグラウンドサブトラクションを用いた強度値をデータ分析に使用した。
データの前処理
いずれかの複製CVが平均値から15%を超えない限り3つの複製スポットの平均値を使用したが、いずれかの複製CVが除外される場合は、その代わりに2つの残りの複製の平均値を使用した。平均複製CVは8.3%(±5.5%)であった。15%のカットオフCVを適用して、全ての3つの複製スポットからデータ値の70%を計算し、残りの30%を2つの複製から計算した。
分散の正規化戦略および初期分析の評価のために、3D主成分分析(Qlucore、Lund、Sweden)を使用してデータを可視化した。1つの(慢性膵臓炎)サンプルを異常値とみなし(いかなるシグナルもほとんど得られなかった)、データから排除した。log10生データでの主成分分析から、i)スライド上のサンプルのサブアレイの配置、ii)患者の性別、iii)患者の年齢、およびiv)血清サンプル収集センターにおける差を見出すことができなかったことが示された。分析の日間についてのみわずかな系統的な差を観察することができ(ラウンド1〜5、特に1日目に関しては、アレイのプリンティング中の湿度の小さい差に起因する可能性がある。図4を参照)、これは正規化によって無効にされた。データを二段階で正規化した。第1に、減算グループ平均戦略(subtract group mean strategy)を使用して分析のラウンド(日)間の差を消去した。分析の各ラウンド中に各抗体からの平均強度を計算し、単一の値から引くことにより、ゼロをデータの中心にした。それぞれの個々のデータポイントに各抗体からの全範囲の平均シグナルを足して、負の値を回避した。第2に、アレイとアレイとの間の差(例えば固有のサンプルバックグラウンドの蛍光差(図4を参照))を、これまでに説明されているようにして、最も低いCVを有する抗体の20%に基づき、各サブアレイにつきスケーリング因子を計算することによって操作した[23、35]。データの正規化をPCAプロットで可視化した(図5)。
データ分析
分析は、PCA、階層的クラスター分析、スチューデントのt検定および変化倍率、加えて多群ANOVA(PC、NCおよびCP)(Qlucore)を使用したPC対NCおよびPC対BCの2グループの比較に基づいていた。R(www.r−project.org)で、制約のコストを1(デフォルト値)に設定した線状の核を使用してサポートベクターマシン(SVM)分析を行った。データをトレーニングセットと試験セットとに無作為に分け、各グループからのサンプルの3分の2がトレーニングセットに、サンプルの残りの3分の1が試験セットになった。これまでに説明されているようにして、トレーニングセットデータを使用して、その時点で1つの抗体を排除して、分類分析において最も小さいカルバック−ライブラーダイバージェンスが得られたときに除去された抗体を繰り返して消去する後退消去アルゴリズムを適用した[31]。消去しようとする最後の25種の抗体を使用して、対応する試験セットで直接適用されたトレーニングセットにおいて分類モデルを構築した。ROC曲線(AUC)下の面積を、試験セットにおけるシグネチャーの精度の尺度として使用した。10の異なる無作為に生成されたトレーニングおよび試験セットの対で、この手順を10回繰り返した。最終的に、各抗体に、10のトレーニングセットにおける消去の順番に基づくスコアが付与された。消去プロセスにおける平均耐久度からスコアを計算した(消去しようとする第1の抗体=1、消去しようとする最後の抗体=293)。ここではSN+SPの最大合計値と定義されるSVM予測値の最適な閾値から、感度(SN)および特異度(SP)を計算した。最後に、MetaCore(Thomson Reuters、New York、NY、USA)を使用して経路分析を行った。
結果
示差的なタンパク質発現の分析
分散の分析から、血清サンプル中、がんと対照とで強い示差的なシグナル伝達パターンを有する多数の抗体が明らかになった。実際に、多群ANOVAから、抗体の75%が、血清データ中、p<0.001の有意レベルを提示したことが示された。主成分分析から、がんサンプルは、明らかに、良性対照よりも正常対照からよりよく区別されたことが実証された(図1)。
各サブグループの比較につき、最低のp値を提示する25種の抗体を表2に示す。PC対NCの比較から、強く上方および下方調節された分析物が明らかになったが、PC対BCの分析から、より控えめな変化倍率を示す分析物が同定され、これらはほとんど例外なくPC対BCで上方調節されていた(表2)。最高レベルの示差的発現を示す分析物は、PC対NCに関して、GAK、IL−6、LDL、およびMAPK8(p≦4×10−20)であり、一方でPC対BCに関して有意に異なるタンパク質のセットを同定したところ、シスタチンC、IL−13、およびIL−1αが最低のp値(p≦3×10−10)を提示した。
PC対NCに関するp値および変化倍率を対応させた抗体の全セット(n=293)に基づく経路分析から、バイオマーカーによって疾患を検索した場合、上位ヒットとしてインスリン産生に関する疾患(高インスリン血症およびインスリン耐性)が示唆された(図6)。また代謝に関連する状態、例えばグルコース代謝障害、肥満症、および過体重も有意な関連を示し、IおよびII型糖尿病、クローン病、肝炎、自己免疫および感染性の状態、および様々な種類の新生物(膵臓の新生物を包含する)のコアバイオマーカーネットワークも同様であった。従って経路分析によって同定された疾患の大半は、PCに関連していたか、または症状の面でPCと相関している。
分類のためのシグネチャー
次に、データを無作為にトレーニングおよび試験セットにさらに分けた。トレーニングセットを使用して、SVM分析に基づく後退消去アルゴリズムを適用して、抗体を1つずつ排除することによって、最も識別力のある抗体の組合せを同定した。消去プロセス全体にわたりカルバック−ライブラー(K−L)ダイバージェンスが小さかったこと(≦33.2)によって示されるように、PCおよびNCの分類は高度に正確であった(図2A)。消去プロセス中に7種の抗体のみが残ったとき、突出したK−L最小値(12.0)が達成された。この7プレックスのタンパク質パネルは、IL−6、シスタチンC、IL−8、IL−11、C1阻害剤、エオタキシン、およびHADH2を包含し、事前に見たことがないサンプルの対応する試験セットでそれぞれ100%および96%の感度(SN)および特異度(SP)を提示したことから、ごく少数の分析物を組み合わせることによってPCおよびNCの分類がほぼ完全になることが実証された。対照的に、PCをBCと比較した場合、K−L値はそれより有意に高かった(≦181.3)。ここで、最小のK−L値(50.0)はそれほど突出していなかったことから、PCとBCとの最適な区別には、よりかなり大きい抗体パネルが必要であったことが示された(図2B)。各サブグループの比較につき、10の異なる無作為に生成されたトレーニングセットが後退消去に使用されるまで手順を繰り返した。結果得られたK−L曲線は図2に示した曲線に高度に類似していたことから、PC対BCの最適な分類のためには、平均67種の抗体が必要であると予想されることが示された(図2B)。
実現可能な数の抗体のシグネチャーを生成して評価するために、本発明者らは、各消去プロセスから上位25種の抗体を選び、これらを使用してトレーニングセットにおいてSVM分類モデルを構築した。対応する試験セットにおけるモデルによって生成されたAUC値を、分類精度の尺度として使用した(図2C)。生成されたそれぞれ25抗体のシグネチャーは、高い精度で(平均AUCは0.98)NCからPCを予測することができた。10のシグネチャーの感度および特異度は、90%SNおよび85%SPから、100%SNおよびSPまでの範囲であり、平均SNおよびSPは95%であった。対照的に、BCからPCを予測することはより難しく(平均AUCは0.67)、最良性能のシグネチャーで76%SNおよび67%SPであった。
最後に、各抗体に、消去プロセスにおけるその平均耐久度に対応するスコアが付与された(表3)。PC対NC分析中、10種のシグネチャーが高度に類似していた。例えば、上位の抗体は、IL−11を標的化するものであり、293回の消去から291.4の総合スコアを示し、10回のうち4回において消去しようとする最後の抗体であった。合計で、PC対NCに関して25種の最高のスコア付けされた抗体は、サイトカインおよびケモカイン(IL−11、IL−6、IL−13、IL−8、TNF−α、およびエオタキシン)、補体成分(C1阻害剤、C1q、C5、および因子B)、酵素(HADH2、GAK、およびATP−5B)からより多くに至る20種の重複のない分析物に相当していた。高度に異なるタンパク質のセットは、PC対BCに関して上位マーカーのようであり、上位にスコア付けされた分析物のなかでも、MAPK1、TNFRSF3、UCHL5、IL−4、Apo−A1、Apo−A4、CD40リガンド、KSYKおよびその他を含んでいた(表3)。
抗体スコアに基づくシグネチャー(表3)がp値から導き出されたもの(表2)と異なっていたとしても、特にPC対NCのシグネチャーに関して有意なオーバーラップが観察され、25種の抗体のうち8種(IL−11、IL−6、IL−13、HADH2、LDL、GAK、C1q、およびTNF−α)が両方のシグネチャーで出現した。実際には、全てが上位25種のp値リストに存在していないとしても、PC対NCに関する上位25種のスコア付けされた抗体の全てが有意に示差的に発現されていた。
腫瘍の局在性
血清タンパク質プロファイルに基づいて、膵臓における腫瘍の由来に従ってがんサンプルを階層化することもできた。主成分分析から、膵体または膵尾に位置する腫瘍からのサンプルは、膵頭に位置する腫瘍からのサンプルがそうするよりも正常対照に近似してある程度クラスター化されること、および腫瘍の局在性に基づくがんサンプルの分離(頭対体/尾)を観察することができたこと(図3)が示された。示差的なタンパク質発現の分析から、頭および体/尾の腫瘍からの血清サンプル中で有意に異なるレベルを有する分析物の大規模リストが明らかになり、そこで抗体の39%がp値<0.001を提示し、ほとんど例外なく体および尾の腫瘍と比較して頭の腫瘍で上方調節されたレベルを示した(表5)。
考察
この研究は、これまでに遂行されてきた膵臓がんを予測するためのバイオマーカーパネルの最大の多施設分析の1つを表す。これまで本発明者らが知る限りにおいて、これは、このような親和性プロテオミクスを使用した大きい膵臓がんコホート(>300サンプル)における血清分析物の最も多重化された分析である。社内の組換え抗体マイクロアレイを使用して分析を行ったが、このマイクロアレイは、数年かけて進化させた、現在主として免疫調節プロテオームの様々な標的に対して厳重に選択されたほぼ300種の抗体を包含するプラットフォームである[32、36]。ハイスループット生産および精製のために新規のプロトコールを採用して、これらの抗体を1週間未満で容易に生成し、平面マイクロアレイ上で3つの複製スポットにピコリットルスケールで迅速にプリントした。現行の設定で、ほんのわずかな体積(<1μL)の希釈していない血清を使用して、1日および1つのワークステーション当たり100個を超えるサンプルを並行して分析することができ、大きいサンプルコホートを数日中に分析することを可能にする。
本発明の研究において、これらのアレイで338種の血清サンプルをプロファイリングし、膵臓がんを正常対照および良性対照と比較した。現行のアッセイなどの高度に多重化されたアッセイを使用すれば、特に免疫系のタンパク質などの高度に相互連結したタンパク質が標的化される場合、一定レベルの相関がみられる可能性が高い。単一のp値によって表された個々の抗体の識別力がそれでもなお興味あるものだとしても、最適な抗体の組合せを同定することに関して他の統計アプローチがより正確である可能性がある[37]。ここで、サポートベクターマシン分析に基づく教師付きモデルを使用した。データをトレーニングセットに分け、繰り返しの後退消去アルゴリズム、およびシグネチャーの分類力を試験した相補的な検証セットによって、それからバイオマーカーシグネチャーを同定した。
このアプローチを採用することにより、p値によって表された示差的発現パターンと後退消去分析との両方から目的のタンパク質のリストを導き出した。後者から、PC対NCのほぼ完全な識別にわずか4から10種の抗体で十分であると予想されることが示され、この結果は、非常に励みになるものであり、免疫調節プロテオームをアッセイすることによって健康な対照からPCを容易に識別することができるという本発明者らの以前の観察を確認するものである[23、24]。しかしながら、PCをBC(主として慢性膵臓炎)と比較した場合、67種もの多くの抗体が最適な分類力に必要なようであった。これは、測定されたタンパク質のタイプによって部分的に説明することができる;免疫調節性の分析物は、いずれの状態においても免疫系が高度に影響を受けるために、単独の疾患特異性を示す可能性が低い。実際に、この研究で遂行された経路分析から、PCの高度に類似した全身性の影響、ならびに様々な他の状態、例えば高インスリン血症、インスリン耐性および代謝性疾患、加えて自己免疫および感染が確認され、ここでも症状の面で関連する良性の状態からPCを区別することにおける課題が実証された。従ってPCに関する関連免疫シグネチャーを同定することは、バランスを取る作業である。各結合剤がアッセイのコストと複雑さを増加させるため小さいパネルが望ましいが、それでもなおシグネチャーは、高感度で特異的な疾患のフィンガープリントを構成するほど十分に大きいことが必要である。この発見段階で、本発明者らは、25種の分析物が実現可能な開始点であると推論し、追跡研究によって、診断イムノアッセイに必要な感度および特異度をなお提示しつつも、これらのシグネチャーをよりいっそう小さいバイオマーカーパネルに簡略化できるかどうかが判定されると予想される。
シグネチャーの同定に2つの極めて異なる戦略を採用しているにもかかわらず、異なる分析から導き出されたシグネチャー間でそれでもなお大きいオーバーラップがあり、すなわち最高の総合後退消去スコアを獲得したマーカーは、一般的にも高度に示差的に発現されていた。例えば、IL−11、IL−6、C1阻害剤、IL−13、HADH2、LDL、GAK、C1q、およびTNF−αは両方のシグネチャーで出現することから、PC対NCに関して低いp値および高い後退消去スコアの両方が実証された。PC対BCに関して、C5、Apo−A4、BTK、TGF−β1、MCP−1、およびUPF3Bで2つのシグネチャーがオーバーラップした。注目すべきことに、多数のマーカーが、NCおよびBCと比較した場合、両方でPCに関して可能性を示した。本発明者ら[23、24]および他者[38〜40]による以前の研究では、C1阻害剤、C5、因子B、IL−13、MCP−1、およびTNF−αを含むこれらのうち数種がPCに関連していたが、一方でHADH2、アセチルCoAデヒドロゲナーゼは、本発明者らが知る限りにおいてPCに関してこれまで報告されていなかった。加えて、これまでに本発明者らによって測定されてこなかった他のタンパク質もPCを区別する可能性を示した。例えば、GAK、セリン/スレオニンキナーゼはPC対NCにおいて大きく下方調節され、PC対NCに関する後退消去シグネチャーにも出現した。加えて、PC対BCに関して、TNFRSF3(TNF−β受容体)、およびUPF3B、mRNAレギュレータータンパク質がp値および抗体スコアシグネチャーの両方に包含された。最終的に、MAPK1(ERK2)は、PCで脱調節されることが示されているMAPK/ERKシグナル伝達経路のキナーゼであるが[41]、PC対BCに関して、後退消去シグネチャーで最高にスコア付けされたタンパク質であった。
また血清サンプルも膵臓中の腫瘍位置に基づき階層化したが、これは本発明者らが知る限りにおいてこれまでプロテオミクスを用いてなされていなかった。腫瘍の由来に基づきサンプルを一定の程度に分離することができたこと、さらに、尾および体の腫瘍を有する患者からのサンプルの主要部分が、膵頭の腫瘍を有する患者からの血清がそうするよりも正常対照にわずかに近似してクラスター化されたことが示された。従ってこれらの結果から、膵臓中のその由来に基づくがんの全身性の影響における不一致が実証された。体/尾の腫瘍からのサンプルと比較して頭の腫瘍からのサンプル中で上方調節されることが見出された莫大な数の血清免疫調節タンパク質が、しばしば膵臓を十二指腸につなぐ周囲の腸間膜血管に侵入する膵頭に位置する腫瘍からのより深刻な全身性の影響を反映する可能性がある[3]。従ってこれらの発見から、抗体マイクロアレイでの血清プロファイリングは、膵頭の腫瘍と膵体/膵尾の腫瘍とを区別するのに適用できることから、潜在的に腫瘍処置の決定に役立つ可能性があることが示唆される。
米国では、4番目に最も致死的ながんであるにもかかわらず、PCの発生率は低く、個体100000人当たり約11人である[42]。医療経済的な観点から、低い発生率が、一般集団でのPCに関するスクリーニングの動機を与えることを難しくしている。しかしながら、本発明者らがこれまでに示した感度および特異度に基づいて[24]、近年の研究は、PCに関してハイリスクの個体をスクリーニングすることの費用対効果を確認している[43]。PCに関する危険因子は、膵臓炎および良性新生物だけでなく、例えば家族性膵臓がん、遺伝性膵臓炎、BRCA変異、ポイツ−ジェガース症候群、糖尿病、およびヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)感染も包含する[44]。次の工程は、診断PCイムノアッセイのための関連標的集団の代表であるPCのリスクが高い個体のなかからPCを診断するために、本発明の研究において同定されたシグネチャーを調査することと予想される。
結論として、90〜100%の範囲で感度および特異度を提示する膵臓がんに関連する免疫シグネチャーを明らかにしたこの大規模に多重化された多施設研究は、PC診断の適用可能性を明確に実証したことに加え、膵臓中の腫瘍位置に基づき血清サンプルを階層化するための組換え抗体マイクロアレイの潜在力も示した。
参考文献
[1] Siegel R, Naishadham D, Jemal A. Cancer statistics, 2012. CA: a cancer journal for clinicians. 2012;62:10-29.
[2] Yachida S, Jones S, Bozic I, Antal T, Leary R, Fu B, et al. Distant metastasis occurs late during the genetic evolution of pancreatic cancer. Nature. 2010;467:1114-7.
[3] Hidalgo M. Pancreatic cancer. The New England journal of medicine. 2010;362:1605-17.
[4] Conlon KC, Klimstra DS, Brennan MF. Long-term survival after curative resection for pancreatic ductal adenocarcinoma. Clinicopathologic analysis of 5-year survivors. Annals of surgery. 1996;223:273-9.
[5] Sohn TA, Yeo CJ, Cameron JL, Koniaris L, Kaushal S, Abrams RA, et al. Resected adenocarcinoma of the pancreas-616 patients: results, outcomes, and prognostic indicators. Journal of gastrointestinal surgery : official journal of the Society for Surgery of the Alimentary Tract. 2000;4:567-79.
[6] Furukawa H, Okada S, Saisho H, Ariyama J, Karasawa E, Nakaizumi A, et al. Clinicopathologic features of small pancreatic adenocarcinoma. A collective study. Cancer. 1996;78:986-90.
[7] Shimizu Y, Yasui K, Matsueda K, Yanagisawa A, Yamao K. Small carcinoma of the pancreas is curable: new computed tomography finding, pathological study and postoperative results from a single institute. Journal of gastroenterology and hepatology. 2005;20:1591-4.
[8] Ishikawa O, Ohigashi H, Imaoka S, Nakaizumi A, Uehara H, Kitamura T, et al. Minute carcinoma of the pancreas measuring 1 cm or less in diameter--collective review of Japanese case reports. Hepato-gastroenterology. 1999;46:8-15.
[9] Gangi S, Fletcher JG, Nathan MA, Christensen JA, Harmsen WS, Crownhart BS, et al. Time interval between abnormalities seen on CT and the clinical diagnosis of pancreatic cancer: retrospective review of CT scans obtained before diagnosis. AJR American journal of roentgenology. 2004;182:897-903.
[10] Pelaez-Luna M, Takahashi N, Fletcher JG, Chari ST. Resectability of presymptomatic pancreatic cancer and its relationship to onset of diabetes: a retrospective review of CT scans and fasting glucose values prior to diagnosis. The American journal of gastroenterology. 2007;102:2157-63.
[11] Locker GY, Hamilton S, Harris J, Jessup JM, Kemeny N, Macdonald JS, et al. ASCO 2006 update of recommendations for the use of tumor markers in gastrointestinal cancer. Journal of clinical oncology : official journal of the American Society of Clinical Oncology. 2006;24:5313-27.
[12] Koopmann J, Rosenzweig CN, Zhang Z, Canto MI, Brown DA, Hunter M, et al. Serum markers in patients with resectable pancreatic adenocarcinoma: macrophage inhibitory cytokine 1 versus CA19-9. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research. 2006;12:442-6.
[13] Brand RE, Nolen BM, Zeh HJ, Allen PJ, Eloubeidi MA, Goldberg M, et al. Serum biomarker panels for the detection of pancreatic cancer. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research. 2011;17:805-16.
[14] Bunger S, Laubert T, Roblick UJ, Habermann JK. Serum biomarkers for improved diagnostic of pancreatic cancer: a current overview. Journal of cancer research and clinical oncology. 2011;137:375-89.
[15] Jiang JT, Wu CP, Deng HF, Lu MY, Wu J, Zhang HY, et al. Serum level of TSGF, CA242 and CA19-9 in pancreatic cancer. World journal of gastroenterology : WJG. 2004;10:1675-7.
[16] Duraker N, Hot S, Polat Y, Hobek A, Gencler N, Urhan N. CEA, CA 19-9, and CA 125 in the differential diagnosis of benign and malignant pancreatic diseases with or without jaundice. Journal of surgical oncology. 2007;95:142-7.
[17] Ni XG, Bai XF, Mao YL, Shao YF, Wu JX, Shan Y, et al. The clinical value of
serum CEA, CA19-9, and CA242 in the diagnosis and prognosis of pancreatic cancer. European journal of surgical oncology : the journal of the European Society of Surgical Oncology and the British Association of Surgical Oncology. 2005;31:164-9.
[18] Faca VM, Song KS, Wang H, Zhang Q, Krasnoselsky AL, Newcomb LF, et al. A mouse to human search for plasma proteome changes associated with pancreatic tumor development. PLoS medicine. 2008;5:e123.
[19] Firpo MA, Gay DZ, Granger SR, Scaife CL, DiSario JA, Boucher KM, et al. Improved diagnosis of pancreatic adenocarcinoma using haptoglobin and serum amyloid A in a panel screen. World journal of surgery. 2009;33:716-22.
[20] Orchekowski R, Hamelinck D, Li L, Gliwa E, vanBrocklin M, Marrero JA, et al. Antibody microarray profiling reveals individual and combined serum proteins associated with pancreatic cancer. Cancer research. 2005;65:11193-202.
[21] Coussens LM, Werb Z. Inflammation and cancer. Nature. 2002;420:860-7.
[22] Carlsson A, Wuttge DM, Ingvarsson J, Bengtsson AA, Sturfelt G, Borrebaeck CA, et al. Serum protein profiling of systemic lupus erythematosus and systemic sclerosis using recombinant antibody microarrays. Molecular & cellular proteomics : MCP. 2011;10:M110 005033.
[23] Ingvarsson J, Wingren C, Carlsson A, Ellmark P, Wahren B, Engstrom G, et al. Detection of pancreatic cancer using antibody microarray-based serum protein profiling. Proteomics. 2008;8:2211-9.
[24] Wingren C, Sandstrom A, Segersvard R, Carlsson A, Andersson R, Lohr M, et al. Identification of serum biomarker signatures associated with pancreatic cancer. Cancer research. 2012;72:2481-90.
[25] Anderson NL, Anderson NG. The human plasma proteome: history, character, and diagnostic prospects. Molecular & cellular proteomics : MCP. 2002;1:845-67.
[26] Zhang H, Liu AY, Loriaux P, Wollscheid B, Zhou Y, Watts JD, et al. Mass spectrometric detection of tissue proteins in plasma. Molecular & cellular proteomics : MCP. 2007;6:64-71.
[27] Surinova S, Schiess R, Huttenhain R, Cerciello F, Wollscheid B, Aebersold R. On the development of plasma protein biomarkers. Journal of proteome research. 2011;10:5-16.
[28] Haab BB, Geierstanger BH, Michailidis G, Vitzthum F, Forrester S, Okon R, et al. Immunoassay and antibody microarray analysis of the HUPO Plasma Proteome Project reference specimens: systematic variation between sample types and calibration of mass spectrometry data. Proteomics. 2005;5:3278-91.
[29] Alonzo TA, Pepe MS, Moskowitz CS. Sample size calculations for comparative studies of medical tests for detecting presence of disease. Statistics in medicine. 2002;21:835-52.
[30] Borrebaeck CA, Wingren C. Design of high-density antibody microarrays for disease proteomics: key technological issues. Journal of proteomics. 2009;72:928-35.
[31] Carlsson A, Wingren C, Kristensson M, Rose C, Ferno M, Olsson H, et al. Molecular serum portraits in patients with primary breast cancer predict the development of distant metastases. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2011;108:14252-7.
[32] Wingren C, Ingvarsson J, Dexlin L, Szul D, Borrebaeck CA. Design of recombinant antibody microarrays for complex proteome analysis: choice of sample labeling-tag and solid support. Proteomics. 2007;7:3055-65.
[33] Carlsson A, Persson O, Ingvarsson J, Widegren B, Salford L, Borrebaeck CA, et al. Plasma proteome profiling reveals biomarker patterns associated with prognosis and therapy selection in glioblastoma multiforme patients. Proteomics Clinical applications. 2010;4:591-602.
[34] Olsson N, Wallin S, James P, Borrebaeck CA, Wingren C. Epitope-specificity of recombinant antibodies reveals promiscuous peptide-binding properties. Protein science : a publication of the Protein Society. 2012;21:1897-910.
[35] Carlsson A, Wingren C, Ingvarsson J, Ellmark P, Baldertorp B, Ferno M, et al. Serum proteome profiling of metastatic breast cancer using recombinant antibody microarrays. Eur J Cancer. 2008;44:472-80.
[36] Ingvarsson J, Larsson A, Sjoholm AG, Truedsson L, Jansson B, Borrebaeck CA,
et al. Design of recombinant antibody microarrays for serum protein profiling: targeting of complement proteins. Journal of proteome research. 2007;6:3527-36.
[37] Quackenbush J. Computational analysis of microarray data. Nature reviews Genetics. 2001;2:418-27.
[38] Ma Y, Hwang RF, Logsdon CD, Ullrich SE. Dynamic mast cell-stromal cell interactions promote growth of pancreatic cancer. Cancer research. 2013;73:3927-37.
[39] Kudo-Saito C, Shirako H, Ohike M, Tsukamoto N, Kawakami Y. CCL2 is critical
for immunosuppression to promote cancer metastasis. Clinical & experimental metastasis. 2013;30:393-405.
[40] McDade TP, Perugini RA, Vittimberga FJ, Jr., Carrigan RC, Callery MP. Salicylates inhibit NF-kappaB activation and enhance TNF-alpha-induced apoptosis in human pancreatic cancer cells. The Journal of surgical research. 1999;83:56-61.
[41] Arlt A, Muerkoster SS, Schafer H. Targeting apoptosis pathways in pancreatic cancer. Cancer letters. 2013;332:346-58.
[42] Shaib YH, Davila JA, El-Serag HB. The epidemiology of pancreatic cancer in the United States: changes below the surface. Alimentary pharmacology & therapeutics. 2006;24:87-94.
[43] Ghatnekar O, Andersson R, Svensson M, Persson U, Ringdahl U, Zeilon P, et al. Modelling the benefits of early diagnosis of pancreatic cancer using a biomarker signature. International journal of cancer Journal international du cancer. 2013.
[44] Konstantinou F, Syrigos KN, Saif MW. Pancreatic cancer: what about screening and detection? JOP : Journal of the pancreas. 2013;14:312-5.
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652
Figure 2016537652

Claims (63)

  1. 個体において膵臓がんの存在を決定するための方法であって、
    a)該個体からの試験しようとするサンプルを用意する工程;
    b)該試験サンプル中における表A(i)、(ii)または(iii)で規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、試験サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
    を含むかまたはからなり、該試験サンプル中における表A(i)、(ii)または(iii)で規定された群から選択される該1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現は、膵臓がんの存在の指標である前記方法。
  2. c)膵臓がんに罹っていない個体からの対照サンプルを用意する工程;
    d)対照サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、該対照サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
    をさらに含むかまたはからなり、膵臓がんの存在は、試験サンプル中における工程(b)で測定された該1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現が、該対照サンプル中における工程(d)で測定された該1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と異なっている場合に同定される、請求項1に記載の方法。
  3. e)膵臓がんに罹った個体からの対照サンプルを用意する工程;
    f)対照サンプル中における工程(b)で測定された1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することによって、該対照サンプルのバイオマーカーシグネチャーを決定する工程
    をさらに含むかまたはからなり、膵臓がんの存在は、試験サンプル中における工程(b)で測定された該1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現が、該対照サンプル中における工程(f)で測定された該1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現と一致している場合に同定される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 工程(b)は、表A(i)に列挙されたバイオマーカーの1種またはそれ以上、例えば、表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2種の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 工程(b)は、HADH2および/またはTNFRSF3の発現を測定すること、例えば、HADH2の発現を測定すること、TNFRSF3の発現を測定すること、またはHADH2およびTNFRSF3の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程(b)は、表A(i)に列挙されたバイオマーカーのそれぞれの発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 工程(b)は、表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの1種またはそれ以上、例えば表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8または9種の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 工程(b)は、表A(ii)に列挙されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 工程(b)は、表A(iii)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iii)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16または17種の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 工程(b)は、表A(iv)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(iv)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24種の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 工程(b)は、表A(v)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカー、例えば表A(v)に列挙されたバイオマーカーの少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、または56種の発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(b)は、表A(vi)に列挙されたバイオマーカーからの1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程(b)は、試験サンプル中における表Aで規定されたバイオマーカーの全ての発現を測定することを含むかまたはからなる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 膵臓がんは、腺癌、腺扁平上皮癌、印環細胞癌、類肝細胞癌、膠様癌、未分化癌、および破骨細胞様巨細胞未分化癌からなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 膵臓がんは、腺癌である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 工程(b)、(d)および/または工程(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーに結合することができる第1の結合剤を使用して行われる、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 第1の結合剤は、抗体またはその抗原結合フラグメントを含むかまたはからなる、請求項16に記載の方法。
  18. 抗体またはその抗原結合フラグメントは、組換え抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項16に記載の方法。
  19. 抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫グロブリン分子のscFv;Fab;結合ドメインからなる群から選択される、請求項16または17に記載の方法。
  20. 第1の結合剤は、表面上に固定化されている、請求項16〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 試験サンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーは、検出可能な部分で標識されている、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 対照サンプル中における1種またはそれ以上のバイオマーカーは、検出可能な部分で標識されている、請求項2〜20のいずれか1項に記載の方法。
  23. 検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分;酵素的な部分からなる群から選択される、請求項21または22に記載の方法。
  24. 検出可能な部分は、ビオチンである、請求項21または23に記載の方法。
  25. 工程(b)、(d)および/または工程(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーに結合することができる第2の結合剤を含むアッセイを使用して行われ、第2の結合剤は検出可能な部分を含む、請求項16〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 第2の結合剤は、抗体またはその抗原結合フラグメントを含むかまたはからなる、請求項25に記載の方法。
  27. 抗体またはその抗原結合フラグメントは、組換え抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項26に記載の方法。
  28. 抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫グロブリン分子のscFv;Fab;結合ドメインからなる群から選択される、請求項26または27に記載の方法。
  29. 検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分;酵素的な部分からなる群から選択される、請求項25〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 検出可能な部分は、蛍光性の部分(例えばAlexa Fluor色素、例えばAlexa647)である、請求項29に記載の方法。
  31. ELISA(酵素結合免疫吸着検査法)を含むかまたはからなる、請求項1〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 工程(b)、(d)および/または工程(f)は、アレイを使用して行われる、請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. アレイは、ビーズベースのアレイである、請求項32に記載の方法。
  34. アレイは、表面ベースのアレイである、請求項32に記載の方法。
  35. アレイは、マクロアレイ;マイクロアレイ;ナノアレイからなる群から選択される、請求項32〜34のいずれか1項に記載の方法。
  36. (v)サンプル中に存在するバイオマーカーをビオチンで標識する工程;
    (vi)該ビオチンで標識されたタンパク質を、アレイの表面上に別々の位置で固定化された複数のscFvを含むアレイと接触させる工程であって、scFvは表A中のタンパク質の1種またはそれ以上に対する特異性を有する、工程;
    (vii)該固定化されたscFvを、蛍光色素を含むストレプトアビジンコンジュゲートと接触させる工程;および
    (viii)該アレイ表面上の別々の位置における該色素の存在を検出する工程
    を含み、該アレイ表面上での該色素の発現は、サンプル中における表Aからのバイオマーカーの発現の指標である、請求項1〜35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 工程(b)、(d)および/または(f)は、1種またはそれ以上のバイオマーカーをコードする核酸分子の発現を測定することを含む、請求項1〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 核酸分子は、cDNA分子またはmRNA分子である、請求項37に記載の方法。
  39. 核酸分子は、mRNA分子である、請求項37に記載の方法。
  40. 工程(b)、(d)および/または(f)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することは、サザンハイブリダイゼーション、ノーザンハイブリダイゼーション、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、逆転写酵素PCR(RT−PCR)、定量リアルタイムPCR(qRT−PCR)、ナノアレイ、マイクロアレイ、マクロアレイ、オートラジオグラフィーおよびインサイチュハイブリダイゼーションからなる群から選択される方法を使用して行われる、請求項37〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 工程(b)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することは、DNAマイクロアレイを使用して決定される、請求項37〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 工程(b)、(d)および/または(f)における1種またはそれ以上のバイオマーカーの発現を測定することは、表Aで同定されたバイオマーカーの1種をコードする核酸分子にそれぞれ個々に選択的に結合することができる1つまたはそれ以上の結合部分を使用して行われる、請求項37〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、核酸分子を含むかまたはからなる、請求項42に記載の方法。
  44. 1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、DNA、RNA、PNA、LNA、GNA、TNAまたはPMOを含むかまたはからなる、請求項42に記載の方法。
  45. 1つまたはそれ以上の結合部分はそれぞれ、DNAを含むかまたはからなる、請求項42または44に記載の方法。
  46. 1つまたはそれ以上の結合部分は、5から100ヌクレオチドの長さである、請求項42〜45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 1つまたはそれ以上の核酸分子は、15から35ヌクレオチドの長さである、請求項42〜45のいずれか1項に記載の方法。
  48. 結合部分は、検出可能な部分を含む、請求項43〜47のいずれか1項に記載の方法。
  49. 検出可能な部分は、蛍光性の部分;発光性の部分;化学発光性の部分;放射性の部分(例えば、放射性原子);または酵素的な部分からなる群から選択される、請求項48に記載の方法。
  50. 検出可能な部分は、放射性原子を含むかまたはからなる、請求項49に記載の方法。
  51. 放射性原子は、テクネチウム−99m、ヨウ素−123、ヨウ素−125、ヨウ素−131、インジウム−111、フッ素−19、炭素−13、窒素−15、酸素−17、リン−32、硫黄−35、重水素、トリチウム、レニウム−186、レニウム−188およびイットリウム−90からなる群から選択される、請求項50に記載の方法。
  52. 結合部分の検出可能な部分は、蛍光性の部分である、請求項49に記載の方法。
  53. 工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、未分画の血液、血漿、血清、組織液、膵臓組織、膵液、胆汁および尿からなる群から選択される、請求項1〜52のいずれか1項に記載の方法。
  54. 工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、未分画の血液、血漿および血清からなる群から選択される、請求項53に記載の方法。
  55. 工程(b)、(d)および/または(f)で用意されるサンプルは、血漿である、請求項53または54に記載の方法。
  56. 請求項16〜30のいずれか1項に記載の1種またはそれ以上の結合剤を含む、個体において膵臓がんの存在を決定するためのアレイ。
  57. 1種またはそれ以上の結合剤は、表Aで規定されたタンパク質の全てに結合することができる、請求項56に記載のアレイ。
  58. 個体において膵臓がんの存在を決定するための診断マーカーとしての、表Aで規定された群から選択される1種またはそれ以上のバイオマーカーの使用。
  59. 表Aで規定されたタンパク質の全ては、個体において膵臓がんの存在を決定するための診断マーカーとして使用される、請求項58に記載の使用。
  60. 膵臓がんの存在を決定するためのキットであって:
    A)請求項16〜24のいずれか1項に記載の1種もしくはそれ以上の第1の結合剤または請求項32〜35もしく請求項56もしくは57に記載のアレイ;
    B)請求項1〜36のいずれか1項に記載の方法または請求項58もしくは59に記載の使用を行うための説明書
    を含む前記キット。
  61. 請求項35〜40のいずれか1項に記載の第2の結合剤をさらに含む、請求項60に記載のキット。
  62. 実質的に本明細書で説明されている、個体において膵臓がんの存在を決定するための方法または使用。
  63. 実質的に本明細書で説明されている、個体において膵臓がんの存在を決定するためのアレイまたはキット。
JP2016552704A 2013-11-11 2014-11-11 膵臓がんを決定するための方法、アレイおよびそれらの使用 Active JP6600637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1319878.3 2013-11-11
GBGB1319878.3A GB201319878D0 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Method, Array and use thereof
PCT/GB2014/053340 WO2015067969A2 (en) 2013-11-11 2014-11-11 Method, array and use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016537652A true JP2016537652A (ja) 2016-12-01
JP2016537652A5 JP2016537652A5 (ja) 2017-12-07
JP6600637B2 JP6600637B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=49818441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552704A Active JP6600637B2 (ja) 2013-11-11 2014-11-11 膵臓がんを決定するための方法、アレイおよびそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
US (3) US20160252513A1 (ja)
EP (1) EP3069143B1 (ja)
JP (1) JP6600637B2 (ja)
KR (1) KR102240473B1 (ja)
CN (1) CN105917230B (ja)
AU (1) AU2014345484B2 (ja)
BR (1) BR112016010510A2 (ja)
CA (1) CA2930211A1 (ja)
ES (1) ES2704888T3 (ja)
GB (1) GB201319878D0 (ja)
MX (1) MX2016006125A (ja)
WO (1) WO2015067969A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507760A (ja) * 2017-01-31 2020-03-12 イミュノヴィア・アーベー 方法、アレイ、およびそれらの使用
JP2021524285A (ja) * 2018-05-23 2021-09-13 ヒュベット バイオ, インコーポレイテッドHuvet Bio, Inc. 疾患の診断用組成物
JP2021165745A (ja) * 2016-05-10 2021-10-14 イミュノヴィア・アーベー 方法、アレイ、およびその使用
JP7558391B2 (ja) 2020-08-06 2024-09-30 ヒューベット バイオ,インコーポレーテッド バフィーコート試料に使用するための膵臓癌診断用組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101680896A (zh) 2007-03-27 2010-03-24 伊缪诺维亚公司 检测腺癌的蛋白标志/标记
GB201014837D0 (en) 2010-09-07 2010-10-20 Immunovia Ab Biomarker signatures and uses thereof
GB201103726D0 (en) 2011-03-04 2011-04-20 Immunovia Ab Method, array and use thereof
CN105021825B (zh) * 2015-07-09 2016-08-17 陈勇 一种检测胰腺癌相关多肽dap44的elisa试剂盒
GB201516801D0 (en) 2015-09-22 2015-11-04 Immunovia Ab Method, array and use thereof
GB201609951D0 (en) * 2016-06-07 2016-07-20 Immunovia Ab Biomarkers signatures and uses thereof
GB201609950D0 (en) * 2016-06-07 2016-07-20 Immunovia Ab Biomarkers signatures and uses thereof
EP4053557A1 (en) * 2016-11-24 2022-09-07 Huvet Bio, Inc. Il-29 as a marker for a pancreatic disease
US11487739B2 (en) * 2019-02-19 2022-11-01 Nasdaq, Inc. System and methods for data model detection and surveillance
CA3138991A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Ligandal, Inc. Methods and compositions for diagnostically-responsive ligand-targeted delivery of therapeutic agents
US20220326243A1 (en) * 2019-05-21 2022-10-13 Acurasysbio Co., Ltd. Composition for cancer diagnosis
GB202010970D0 (en) 2020-07-16 2020-09-02 Immunovia Ab Methods, arrays and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500948A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 オンコセラピー・サイエンス株式会社 膵臓癌を診断する方法
JP2007051880A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Tokyo Univ Of Science 膵臓癌の検出方法、膵臓癌の診断キット
JP2010527232A (ja) * 2007-04-13 2010-08-12 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 上皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤に対する抗癌反応を予測する生物学的マーカー
JP2011516826A (ja) * 2008-03-07 2011-05-26 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 間葉系様腫瘍細胞またはこの形成を阻害する作用剤の同定のための方法
US20120264634A1 (en) * 2009-09-29 2012-10-18 Protagen Aktiengesellschaft Marker Sequences for Pancreatic Cancer Diseases, Pancreatic Carcinoma and Use Thereof
JP2013226150A (ja) * 2006-01-11 2013-11-07 Genomic Health Inc 結腸直腸癌の予後のための遺伝子発現マーカー

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0039578B1 (en) 1980-05-02 1985-04-10 Edward P. Davis Leg aid device
US4486530A (en) 1980-08-04 1984-12-04 Hybritech Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US5856090A (en) 1994-09-09 1999-01-05 The Scripps Research Institute DNA-methylase linking reaction
GB9703369D0 (en) 1997-02-18 1997-04-09 Lindqvist Bjorn H Process
US6727066B2 (en) * 2000-07-28 2004-04-27 Incyte Corporation Genes expressed in treated human C3A liver cell cultures
AU2003230838A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-27 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Methods of diagnosing potential for metastasis or developing hepatocellular carcinoma and of identifying therapeutic targets
US7250496B2 (en) * 2002-11-14 2007-07-31 Rosetta Genomics Ltd. Bioinformatically detectable group of novel regulatory genes and uses thereof
US7217807B2 (en) * 2002-11-26 2007-05-15 Rosetta Genomics Ltd Bioinformatically detectable group of novel HIV regulatory genes and uses thereof
AU2004255216B2 (en) * 2003-07-01 2010-08-19 Immunomedics, Inc. Multivalent carriers of bi-specific antibodies
KR101282396B1 (ko) * 2004-05-28 2013-07-04 어젠시스 인코포레이티드 Psca 단백질에 결합하는 암 진단용 항체
JP2008535853A (ja) * 2005-04-07 2008-09-04 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 癌関連遺伝子
CN101680896A (zh) * 2007-03-27 2010-03-24 伊缪诺维亚公司 检测腺癌的蛋白标志/标记
SG182976A1 (en) * 2007-06-29 2012-08-30 Ahngook Pharmaceutical Co Ltd Predictive markers for ovarian cancer
GB0815846D0 (en) * 2008-09-01 2008-10-08 Immunovia Ab diagnosis, prognosis and imaging of disease
EP3257953B1 (en) * 2009-03-12 2018-09-26 Cancer Prevention And Cure, Ltd. Methods of identification, assessment, prevention and therapy of lung diseases and kits thereof including gender-based disease identification, assessment, prevention and therapy
MY185582A (en) * 2010-01-07 2021-05-24 Malaysian Palm Oil Board Anti-obesity and anti-dyslipidemic effects of oil palm phenolics in preventing atheroslerosis and cardiovascular disease
CN102279264A (zh) * 2010-06-09 2011-12-14 李彬 48种恶性肿瘤标志物抗体芯片的制备方法
WO2012021407A2 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Morehouse School Of Medicine Biomarkers for stroke
GB201103726D0 (en) * 2011-03-04 2011-04-20 Immunovia Ab Method, array and use thereof
WO2012139628A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-18 Lykera Biomed Sa Coding polypurine hairpins for the treatment of cancer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500948A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 オンコセラピー・サイエンス株式会社 膵臓癌を診断する方法
JP2007051880A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Tokyo Univ Of Science 膵臓癌の検出方法、膵臓癌の診断キット
JP2013226150A (ja) * 2006-01-11 2013-11-07 Genomic Health Inc 結腸直腸癌の予後のための遺伝子発現マーカー
JP2010527232A (ja) * 2007-04-13 2010-08-12 オーエスアイ・ファーマスーティカルズ・インコーポレーテッド 上皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤に対する抗癌反応を予測する生物学的マーカー
JP2011516826A (ja) * 2008-03-07 2011-05-26 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 間葉系様腫瘍細胞またはこの形成を阻害する作用剤の同定のための方法
US20120264634A1 (en) * 2009-09-29 2012-10-18 Protagen Aktiengesellschaft Marker Sequences for Pancreatic Cancer Diseases, Pancreatic Carcinoma and Use Thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165745A (ja) * 2016-05-10 2021-10-14 イミュノヴィア・アーベー 方法、アレイ、およびその使用
JP2020507760A (ja) * 2017-01-31 2020-03-12 イミュノヴィア・アーベー 方法、アレイ、およびそれらの使用
JP2021524285A (ja) * 2018-05-23 2021-09-13 ヒュベット バイオ, インコーポレイテッドHuvet Bio, Inc. 疾患の診断用組成物
JP7558391B2 (ja) 2020-08-06 2024-09-30 ヒューベット バイオ,インコーポレーテッド バフィーコート試料に使用するための膵臓癌診断用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016010510A2 (pt) 2017-12-05
CN105917230B (zh) 2020-06-16
GB201319878D0 (en) 2013-12-25
CN105917230A (zh) 2016-08-31
US20160252513A1 (en) 2016-09-01
US20220214344A1 (en) 2022-07-07
CA2930211A1 (en) 2015-05-14
MX2016006125A (es) 2016-08-12
AU2014345484A1 (en) 2016-06-30
JP6600637B2 (ja) 2019-10-30
ES2704888T3 (es) 2019-03-20
KR20160085327A (ko) 2016-07-15
EP3069143A2 (en) 2016-09-21
US20190128891A1 (en) 2019-05-02
WO2015067969A3 (en) 2015-08-06
EP3069143B1 (en) 2018-10-10
KR102240473B1 (ko) 2021-04-15
AU2014345484B2 (en) 2020-08-27
WO2015067969A2 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220214344A1 (en) Method, array and use thereof
JP6465902B2 (ja) 腺癌の検出のための蛋白質シグネチャー/マーカー
US20200088742A1 (en) Method, array and use for determining the presence of pancreatic cancer
US20210325395A1 (en) Method, array and use thereof
JP6104796B2 (ja) 方法、アレイ、およびこれらの使用
CA2706786A1 (en) Diagnostic methods and arrays for use in the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250