JP2016535757A - 1,2−二置換シクロブチル化合物 - Google Patents

1,2−二置換シクロブチル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535757A
JP2016535757A JP2016530484A JP2016530484A JP2016535757A JP 2016535757 A JP2016535757 A JP 2016535757A JP 2016530484 A JP2016530484 A JP 2016530484A JP 2016530484 A JP2016530484 A JP 2016530484A JP 2016535757 A JP2016535757 A JP 2016535757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
cyclobutyl
substituted
unsubstituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016530484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535757A5 (ja
JP6416254B2 (ja
Inventor
ホベル、アントニ トレンス
ホベル、アントニ トレンス
ロサ マリア オルトゥニョ−ミンガロ、
ロサ マリア オルトゥニョ−ミンガロ、
ペリカス−カノ、アレックス
フェレール−マリョフレ、エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esteve Pharmaceuticals SA
Original Assignee
Esteve Pharmaceuticals SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esteve Pharmaceuticals SA filed Critical Esteve Pharmaceuticals SA
Publication of JP2016535757A publication Critical patent/JP2016535757A/ja
Publication of JP2016535757A5 publication Critical patent/JP2016535757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416254B2 publication Critical patent/JP6416254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/16Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/17Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings containing only non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/44Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/027Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring
    • C07D295/03Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring with the ring nitrogen atoms directly attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の化合物:【化1】(式中、変数は、種々の意味を有する)、これらを含む医薬組成物、および医薬、特に疼痛治療における医薬としての使用に関する。

Description

本発明は、化合物、これらを含む医薬組成物、および医薬、特に疼痛治療における医薬での使用に関する。
近年、新しい治療薬剤の探求には、標的となる疾患に関連するタンパク質および他の生体分子の構造をよりよく理解することが非常に役立つ。これらのタンパク質のある重要な種類は、シグマ(σ)受容体であり、この受容体は、中枢神経系(CNS)の細胞表面受容体であり、オピオイドの不快感、幻覚および強心効果に関係があるだろう。シグマ受容体の生物学および機能の研究から、精神病および運動障害、例えば、ジストニアおよび遅発性ジスキネジア、およびハンチントン舞踏病またはツーレット症候群に関連する運動障害およびパーキンソン病の治療に有用であり得るとの証拠が提示されている(Walker、J.M.ら、Pharmacological Reviews、1990、42、355)。既知のシグマ受容体リガンドであるリムカゾールは、精神病の治療への効果を臨床的に示すことが報告されている(Snyder、S.H.、Largent、B.L.J.Neuropsychiatry 1989、1、7)。シグマ結合部位は、特テインのアヘンであるベンゾモルファンの右旋性異性体、例えば、SKF−10047、(+)−シクラゾシンおよび(+)−ペンタゾシンに優先的なアフィニティを有し、ハロペリドールのようなある種のナルコレプシー薬に優先的なアフィニティを有する。
「シグマ受容体」は、本明細書で使用される場合、十分に知られており、以下の引用を用いて定義される。この結合部位は、オピオイド、NMDA、ドーパミン薬および他の既知の神経伝達物質またはホルモン受容体ファミリーとは異なる典型的なタンパク質を示す(G.Ronsisvalleら、Pure Appl.Chem.73、1499−1509(2001))。
シグマ受容体は、少なくとも2種類のサブタイプを有し、これらの薬理活性のある薬物の立体選択的な異性体によって区別されるだろう。SKF−10047は、シグマ1(σ−1)部位に対してナノモル濃度のアフィニティを有し、シグマ2(σ−2)部位に対してマイクロモル濃度のアフィニテイを有する。ハロペリドールは、両方のサブタイプと同様のアフィニティを有する。
シグマ−1受容体は、多くの成体の哺乳動物組織(例えば、中枢神経系、卵巣、睾丸、胎盤、副腎、脾臓、肝臓、腎臓、胃腸管)およびその最も初期の段階からの胚の発達において発現する非オピオイド型の受容体であり、明らかに、多数の生理学的機能に関与する。種々の医薬、例えば、SKF−10047、(+)−ペンタゾシン、ハロペリドールおよびリムカゾール、特に、鎮痛性、抗不安性、抗鬱性、抗健忘性、抗精神病性および神経保護活性を有する既知のリガンドに対する高いアフィニティが記載されている。シグマ−1受容体は、無痛覚、不安症、中毒、記憶喪失症、鬱病、統合失調症、ストレス、神経保護、精神病および気分障害に関連する過程における可能な生理学的役割の観点で、薬理学において非常に注目されている[Kaiserら(1991)Neurotransmissions 7(1):1−5]、[Walker、J.M.ら、Pharmacological Reviews、1990、42、355]、[Bowen W.D.(2000)Pharmaceutica Acta Helvetiae 74:211−218]およびHayashi、T.ら、Drugs of the Future 2009、34(2)、137]。
シグマ−2受容体も、多くの成体の哺乳動物組織(例えば、神経系、免疫系、内分泌系、肝臓、腎臓)で発現する。シグマ−2受容体は、新しいアポトーシス経路の構成要素であると思われ、細胞増殖の制御または細胞の成長に重要な役割を果たすだろう。この経路は、細胞内膜に結合し、カルシウムを貯蔵するオルガネラ(例えば、小胞体およびミトコンドリア)内に配置されたシグマ−2受容体からなると思われ、これらのオルガネラからカルシウムを放出する能力も有する。正常な細胞のためのシグナル伝達経路および/またはアポトーシスの誘発にカルシウムシグナルを使用することができる。
シグマ−2受容体リガンドは、特殊なアゴニストであり、薬物耐性から復帰するために他の抗悪性腫瘍剤と組み合わせて、アポトーシスを誘発する用量または毒性のない用量で抗悪性腫瘍剤として使用することができ、それによって、低い用量の抗悪性腫瘍剤を使用し、副作用をかなり減らすことができる。
さらに、シグマ−2受容体リガンドは、特殊なアンタゴニストであり、典型的な抗精神病薬、例えば、ハロペリドールを用いた精神病の慢性治療に起因して患者に現れる遅発性ジスキネジアを弱める作用を向上させるための薬剤として有用であろう。シグマ−2受容体は、これらの受容体が有用であり得る特定の変性障害においてある種の役割も果たすと思われる。
内因性シグマリガンドは知られていないが、プロゲステロンは、その1つであると示唆されている。可能なシグマ部位が介在する薬物効果としては、グルタミン酸受容体機能、神経伝達応答、神経保護、行動および認知の調整が挙げられる(Quirion、R.ら、Trends Pharmacol.Sci.、1992、13:85−86)。ほとんどの研究は、シグマ結合部位(受容体)が、シグナル伝達カスケードの原形質膜要素であることを暗示する。選択的なシグマリガンドであると報告されている薬物は、抗精神病薬として評価されている(Hanner、M.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.、1996、93:8072−8077)。CNS、免疫系および内分泌系の中のシグマ受容体の存在は、この3種類の系を結びつけるのに役立ち得る可能性を示唆している。
シグマ受容体のアゴニストまたはアンタゴニストの潜在的な治療用途の観点で、効果的なリガンドを発見するために大きな努力がはらわれてきた。異なるシグマ受容体リガンドが報告されている。
例えば、WO2007/098961A1号は、シグマ受容体に対して薬理活性を有する4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン誘導体を記載する。
シグマ受容体に対して薬理活性を有するスピロ[ベンゾピラン]およびスピロ[ベンゾフラン]誘導体が、WO2007/121976A1号に開示されている。
シクロアルキル環と縮合したピラゾール基を提示するピラゾール誘導体も、シグマリガンドとしてWO2006/021463A1号に報告されている。
WO2008/055932A1号およびWO2008/055933A1号は、それぞれシグマ受容体に対する活性を有する1,2,4−トリアゾール化合物および1,2,3−トリアゾール化合物を取り扱う。
WO2009/071657A1号は、シグマ受容体に対する活性を有する三環トリアゾール化合物も報告する。
WO2008/015266A1号は、シグマ受容体に結合するシクロブチル化合物を開示する。
この背景にかかわらず、シグマ受容体に対して薬理活性を有し、好ましくは、効果的であり、選択的であり、潜在的に良好な「薬物としての能力」といった特性を有し、すなわち、投与、分布、代謝および排泄に関連する良好な薬理特性を有するさらなる化合物を発見する必要性が依然として存在する。
本発明は、シグマ関連障害または疾患の治療および/または予防に使用されてもよい、シグマ受容体に大きなアフィニティを有する新規な1,2−二置換シクロブチル化合物を開示する。
具体的に、本発明の目的は、一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物であり、
Figure 2016535757
式中、
は、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のシクロアルキルアルキル、置換または非置換のアルケニル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のアリールアルキル、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換のヘテロアリールアルキル、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルおよび置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され;
およびRは、同一であるか、または異なっており、水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のシクロアルキルアルキルおよび置換または非置換のアルケニルからなる群から選択されるか;
または
およびRは、これらが結合する架橋窒素原子と共に、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルを形成する。
本発明の別の目的は、上に定義される一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物を調製するための異なる方法に向けられる。
本発明の別の目的は、上に定義される少なくとも1つの一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物と、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬または医薬組成物に向けられる。
本発明の別の目的は、医薬、特に、シグマ受容体が介在する疾患または状態の治療および/または予防のための医薬として使用するための上に定義される一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物に向けられる。
本発明の別の目的は、シグマ受容体が介在する疾患または状態の治療および/または予防のための医薬の製造における上に定義される一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物の使用に向けられる。
本発明の別の目的は、シグマ受容体が介在する疾患または状態の治療および/または予防を必要とする被検体に、上に定義される治療に有効な量の一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物を投与することを含む、シグマ受容体が介在する疾患または状態を治療および/または予防するための方法に向けられる。
一実施形態において、前記シグマ受容体が介在する疾患または状態は、具体的には、シグマ−1が介在する疾患または状態である。本発明の化合物が有用であるシグマ受容体が介在する疾患または状態の群の中で、以下のものが引用されてもよい。疼痛、下痢、リポタンパク質の障害、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、肥満、偏頭痛、関節炎、高血圧、不整脈、潰瘍、緑内障、学習、記憶および注意力の欠如、認知障害、神経変性疾患、脱髄疾患、コカイン、アンフェタミン、エタノールおよびニコチンを含む薬物および化学物質に対する中毒;遅発性ジスキネジア、虚血性卒中を含む卒中、てんかん、ストレス、癌、精神病状態、特に鬱病、不安症または統合失調症;炎症または自己免疫疾患。ある好ましい実施形態によれば、本発明の化合物は、疼痛、特に、神経因性疼痛、炎症性疼痛または異痛症および/または痛覚過敏を伴う他の疼痛状態の治療および/または予防のために使用される。
ある好ましい実施形態によれば、本発明の化合物は、シグマ−1受容体を効果的かつ選択的に阻害する。あるさらに好ましい実施形態によれば、本発明の化合物は、選択的なシグマ−1アンタゴニストである。
これらの態様および好ましい実施形態は、さらに、以下に詳細な記載および特許請求の範囲でも定義する。
本発明の観点で、以下の用語は、以下に詳細に示す意味を有する。
「アルキル」は、不飽和部を含まず、分子の残りの部分に単結合によって結合する直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基を指す。典型的なアルキル基は、1〜約12個、1〜約8個、または1〜約6個の炭素原子を含み、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチルなどである。シクロアルキルによって置換されている場合、「シクロアルキルアルキル」基、例えば、シクロプロピルメチルに対応する。アリールによって置換されている場合、「アリールアルキル」基、例えば、ベンジル、ベンズヒドリルまたはフェネチルに対応する。ヘテロシクリルによって置換されている場合、「ヘテロシクリルアルキル」基に対応する。
「アルケニル」は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも1つの不飽和部とを有し、分子の残りの部分に単結合によって結合する直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基を指す。典型的なアルケニル基は、2〜約12個、2〜約8個、または2〜約6個の炭素原子を含む。特定の実施形態において、アルケニル基は、ビニル、1−メチル−エテニル、1−プロペニル、2−プロペニルまたはブテニルである。
「アルキニル」は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合とを有し、分子の残りの部分に単結合によって結合する直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖基を指す。典型的なアルキニル基は、2〜約12個、2〜約8個、または2〜約6個の炭素原子を含む。特定の実施形態において、アルキニル基は、エチニル、プロピニル(例えば、1−プロピニル、2−プロピニル)またはブチニル(例えば、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル)である。
「シクロアルキル」は、脂環式炭化水素を指す。典型的なシクロアルキル基は、1〜4個の別個の環および/または縮合した環と、3〜約18個の炭素原子、好ましくは、3〜10個の炭素原子とを含み、例えば、シクロプロピル、シクロヘキシルまたはアダマンチルである。特定の実施形態において、シクロアルキル基は、3〜約6個の炭素原子を含む。
「アリール」は、別個のアリール環および/または縮合したアリール環を含む複数の環基を含め、単環基および多環基を指す。典型的なアリール基は、1〜3個の別個の環および/または縮合した環と、6〜約18個の炭素環原子、好ましくは、6〜約14個の炭素環原子とを含み、例えば、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、インデニル基、フェナントリル基またはアントラシル基である。
「ヘテロアリール」は、1〜3個の別個の環および/または縮合した環と、3〜約18個の環原子とを含むヘテロ芳香族基を指す。好ましくは、ヘテロ芳香族基は、5〜約10個の環原子を含む。本発明の化合物の適切なヘテロ芳香族基は、N原子、O原子またはS原子から選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含み、例えば、8−クマリニルを含むクマリニル、8−キノリルを含むキノリル、イソキノリル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリミジニル、フリル、ピローリル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ピリダジニル、トリアジニル、シンノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニルおよびフロピリジニルを含む。
「非芳香族ヘテロシクリル」は、1〜3個の別個の環および/または縮合した環と、3〜約18個の環原子とを含むヘテロ脂環式基を指す。好ましくは、ヘテロ脂環式基は、5〜約10個の環原子を含む。本発明の化合物の適切なヘテロ脂環式基は、N原子、O原子またはS原子から選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含み、例えば、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、ジヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオキサニル、ピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、アゼピニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキシル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプチル、3H−インドリルおよびキノリジニルを含む。
上に述べた基は、1つ以上の利用可能な位置で、OR’、=O、SR’、SOR’、SOR’、OSOR’、OSOR’、NO、NHR’、N(R’)、=N−R’、N(R’)COR’、N(COR’)、N(R’)SOR’、N(R’)C(=NR’)N(R’)R’、N、CN、ハロゲン、COR’、COOR’、OCOR’、OCOOR’、OCONHR’、OCON(R’)、CONHR’、CON(R’)、PO(OR’)、PO(OR’)R’、C−C12アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび非芳香族ヘテロ環基のような1つ以上の適切な基によって置換されてもよく、それぞれのR’基は、独立して、水素、OH、NH、SH、CN、ハロゲン、COH、COアルキル、COOH、C−C12アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよび非芳香族ヘテロ環基からなる群から選択される。
「ハロゲン」、「ハロ」または「hal」は、ブロモ、クロロ、ヨードまたはフルオロを指す。
用語「塩」は、イオン形態であるか、または帯電しており、対イオン(カチオンまたはアニオン)とカップリングしているか、または溶液である本発明で使用される任意の形態の化合物であると理解されなければならない。この定義は、四級アンモニウム塩および分子と他の分子およびイオンとの複合体も含み、特に、イオン性相互作用によって作られる複合体も含む。この定義は、特に、生理学的に許容される塩を含み、この用語は、「薬理学的に許容される塩」または「薬学的に許容される塩」と同等であると理解されなければならない。
用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の観点で、特に、ヒトおよび/または哺乳動物に適用されるか、または使用される治療に適切な様式で使用される場合、生理学的に耐え得る(通常は、毒性がないことを意味し、特に、対イオンの結果として毒性がないことを意味する)任意の塩を意味する。これらの生理学的に許容される塩は、カチオンまたは塩基を用いて作られてもよく、本発明の観点で、特に、ヒトおよび/または哺乳動物で使用される場合、本発明に従って使用される少なくとも1つの化合物、通常は、酸(脱プロトン化されたもの)、例えば、アニオンおよび少なくとも1つの生理学的に耐え得るカチオン、好ましくは、無機カチオンによって作られる塩であると理解される。アルカリ金属およびアルカリ土類金属を用いた塩およびアンモニウムカチオン(NH )を用いて作られた塩は、特に好ましい。
好ましい塩は、(モノ)または(ジ)ナトリウム、(モノ)または(ジ)カリウム、マグネシウムまたはカルシウムを用いて作られる塩である。これらの生理学的に許容される塩は、アニオンまたは酸を用いて作られてもよく、本発明の観点で、特に、ヒトおよび/または哺乳動物で使用される場合、本発明に従って使用される少なくとも1つの化合物、通常は、プロトン化されたもの、例えば、窒素中で、例えば、カチオンおよび少なくとも1つの生理学的に耐え得るアニオンによって作られた塩であると理解される。この定義は、具体的に、本発明の観点で、特に、ヒトおよび/または哺乳動物で使用される場合、生理学的に耐え得る酸によって作られる塩、すなわち、特定の活性化合物と生理学的に耐え得る有機酸または無機酸との塩を含む。この種の塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、マンデル酸、フマル酸、乳酸またはクエン酸を用いて作られる塩である。
本明細書の用語「溶媒和物」は、別の分子(通常は、極性溶媒)に非共有結合によって結合した本発明の化合物の任意の形態を意味すると理解すべきであり、特に、水和物およびアルコール和物、例えば、メタノレートが挙げられる。好ましい溶媒和物は、水和物である。
式(I)の化合物のプロドラッグである任意の化合物も、本発明の範囲内である。用語「プロドラッグ」は、最も広い意味で使用され、in vivoで本発明の化合物に変換される誘導体を包含する。プロドラッグの例としては、限定されないが、式(I)の化合物の誘導体および代謝物が挙げられ、生分解可能な部分、例えば、生分解可能なアミド、生分解可能なエステル、生分解可能なカルバメート、生分解可能なカーボネート、生分解可能なウレイドおよび生分解可能なホスフェート類似体を含む。好ましくは、カルボキシル官能基を含む化合物のプロドラッグは、カルボン酸の低級アルキルエステルである。カルボン酸エステルは、簡便には、分子に存在する任意のカルボン酸部分をエステル化することによって作られる。プロドラッグは、典型的には、Burger「Medicinal Chemistry and Drug Discovery 6th ed.(Donald J.Abraham編集、2001、Wiley)および「Design and Applications of Prodrugs」(H.Bundgaard編集、1985、Harwood Academic Publishers)に記載されるようなよく知られた方法を用いて調製することができる。
本明細書で言及する任意の化合物は、このような具体的な化合物および特定の変形物または形態をあらわすことを意図している。特に、本明細書で言及する化合物は、非対称中心を有し、従って、異なるエナンチオマー形態またはジアステレオマー形態で存在する。従って、本明細書で言及する任意の所与の化合物は、ラセミ体、1つ以上のエナンチオマー形態、1つ以上のジアステレオマー形態、およびこれらの混合物のいずれか1つをあらわすことを意図している。同様に、二重結合について立体異性および幾何異性も可能であり、従って、ある場合には、分子は、(E)−異性体または(Z)−異性体(trans異性体およびcis異性体)として存在し得る。分子がいくつかの二重結合を含む場合、それぞれの二重結合が、それ自体の立体異性を有し、その分子の他の二重結合の立体異性と同じであってもよく、または異なっていてもよい。さらに、本明細書で言及する化合物は、アトロプ異性体として存在してもよい。本明細書で言及する化合物のエナンチオマー、ジアステレオ異性体、幾何異性体およびアトロプ異性体を含むすべての立体異性体およびこれらの混合物は、本発明の範囲内であると考えられる。
さらに、本明細書で言及する任意の化合物は、互変異性体として存在してもよい。具体的に、互変異性体という用語は、平衡状態で存在し、ある異性体形態から別の異性体形態に簡単に変換される化合物の2つ以上の構造異性体のいずれかを指す。一般的な互変異性体対は、エナミン−イミン、アミド−イミド酸、ケト−エノール、ラクタム−ラクチムなどである。
特に言及されていない限り、本発明の化合物は、同位体標識された形態、すなわち、1つ以上の同位体を豊富に含む原子の存在のみが異なる化合物を含むことも意味している。例えば、少なくとも1つの水素原子が重水素または三重水素と置き換わったこと、または少なくとも1つの炭素が13Cまたは14Cを豊富に含む炭素と置き換わったこと、または少なくとも1つの窒素が15Nを豊富に含む窒素と置き換わったこと以外は、親構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
式(I)の化合物またはその塩または溶媒和物は、好ましくは、薬学的に許容される形態または実質的に純粋な形態である。薬学的に許容される形態とは、特に、通常の医薬添加剤、例えば、希釈剤および担体を除き、薬学的に許容されるレベルの純度を有し、通常の投薬レベルで毒性であると考えられる物質を含まないことを意味する。薬物質の純度レベルは、好ましくは、50%より高く、さらに好ましくは、70%より高く、最も好ましくは、90%より高い。好ましい実施形態において、式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物またはプロドラッグが95%より高い。
本明細書で使用される場合、用語「治療する」、「治療すること」および「治療」は、発症後に疾患または状態を根絶、除去、回復、軽減、改変または制御することを含む。
本明細書で使用される場合、用語「予防(prevention)」、「予防すること」、「予防の」、「予防する」および「予防(prophylaxis)」は、治療薬が、疾患または状態の発症前に、疾患または状態の発症を避けるか、最低限にするか、または困難にする能力を指す。
従って、「治療すること」または「治療」および/または「予防すること」または「予防」は、全体として、被検体が罹患した状態に関連する症状を少なくとも抑制するか、または軽減することを意味し、抑制および軽減は、あるパラメータ(例えば、治療される状態に関連する症状)の大きさが少なくとも低下することを指すために広い意味で用いられる。このように、本発明の方法は、その状態が完全に阻害される状況、例えば、その状態が起こるのを防ぐか、または止める、例えば、被験体がその状態をもはや経験しないように停止させることも含む。
本願発明者らは、上に定義される一般式(I)を有する1,2−二置換シクロブチル化合物が、予想できないことに、良好な範囲から優れた範囲のシグマ−1受容体に対するアフィニティを有することを観察した。従って、これらの化合物は、シグマ受容体、好ましくは、シグマ−1受容体に関連する障害または疾患の予防および/または治療のための医薬における薬学的に活性な薬剤に特に適している。
以下に記載されるような一般式(I)のすべてのジアステレオ異性体は、本発明の範囲に含まれる。
Figure 2016535757
好ましい実施形態において、本発明の化合物は、一般式(Ia)の化合物である。
別の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、一般式(Ib)の化合物である。
別の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、一般式(Ic)の化合物である。
別の好ましい実施形態において、本発明の化合物は、一般式(Id)の化合物である。
特定の実施形態において、一般式(I)の化合物中のRは、置換または非置換のアリールおよび置換または非置換のヘテロアリールからなる群から選択される。
さらに特定の実施形態において、Rは、置換または非置換のC−C14アリールおよび置換または非置換の5〜10員環のヘテロアリールからなる群から選択される。
本発明の好ましい変形例において、Rは、置換または非置換のC−C14アリール、さらに好ましくは、置換または非置換のフェニルである。Rをあらわすアリール基について好ましい置換基は、クロロのようなハロゲンである。
本発明の好ましい変形例において、Rは、置換または非置換の5〜10員環のヘテロアリール(すなわち、ヘテロ芳香族基)、さらに好ましくは、置換または非置換のピラゾールである。Rをあらわすヘテロシクリル基について好ましい置換基は、ハロゲン(好ましくは、クロロ)、メチル、トリフルオロメチル、場合により置換されたアリール(好ましくは、フェニル、例えば、クロロのようなハロゲンで場合により置換されていてもよい)である。
特定の実施形態において、一般式(I)の化合物中のRは、
Figure 2016535757
からなる群から選択される。
特定の実施形態において、RおよびRは、独立して、水素、置換または非置換のアルキルおよび置換または非置換のシクロアルキルからなる群から選択されるか、または、RおよびRは、架橋窒素原子と共に、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルを形成する。
さらに特定の実施形態において、RおよびRは、独立して、水素および置換または非置換のC−Cアルキルからなる群から選択されるか、または、RおよびRは、架橋窒素原子と共に、置換または非置換の5〜10員環の非芳香族ヘテロシクリル、好ましくは、置換または非置換の5、6または7員環の非芳香族ヘテロシクリルを形成する。
好ましくは、RおよびRは、独立して、水素および置換または非置換のメチルまたはエチルからなる群から選択されるか、または、RおよびRは、架橋窒素原子と共に、置換または非置換のピロリジニル、モルホリニルまたはピペリジニルを形成する。RおよびRによって、架橋窒素原子と共に形成される特定のヘテロシクリル基は、ピロリジニル、モルホリニルおよび4−メチルピペリジニルである。従って、特定の実施形態において、一般式(I)の化合物中のRおよびRは、架橋窒素原子と共に、
Figure 2016535757
からなる群から選択される非芳香族ヘテロシクリルを形成する。
さらなる好ましい実施形態において、異なる置換基について上述の好ましいものを組み合わせる。本発明は、上の式(I)の好ましい置換基のこのような組み合わせにも関する。
式(I)の範囲に入る本発明の特定の個々の化合物には、以下に列挙した化合物を含む。
[1] 1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン
[2] 4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[3] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
[4] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン
[5] 4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[6] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン
[7] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
[8] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
[9] 1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
[10] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[11] 1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
[12] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[13] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
[14] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[15] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
[16] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[17] 4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
[18] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン塩酸塩
[19] 4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
[20] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン塩酸塩
[21] 1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
[22] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
[23] 1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
[24] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
[25] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩
[26] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
[27] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩
[28] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
[29] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
[30] 4−(((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[31] 1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
[32] 1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
[33] 1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
[34] 1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
[35] 1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
[36] 4−(((1S,2S)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
[37] N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン
[38] 1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
[39] N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン塩酸塩
またはこれらの溶媒和物またはプロドラッグおよび遊離塩基化合物の任意の薬学的に許容される塩。
上に開示した一般式(I)の化合物および対応するジアステレオ異性体(Ia、Ib、Icおよび/またはId)は、利用可能な合成手順によって得ることができる。例えば、これらは、以下の一般的な手順に従って調製することができる。
(R,S)−立体異性体の合成:一般式(Ia)の化合物(スキーム1)
Figure 2016535757
一般式(Ia)の化合物は、塩基として炭酸カリウム、溶媒としてDMF(ジメチルホルムアミド)の存在下、メシレートIIと芳香族アルコールROHの反応によって調製することができる。順に、メシレートは、アルコールIIIと塩化メシルおよびトリエチルアミンとの反応によって調製することができる。アルコールIIIは、還流THF(テトラヒドロフラン)中、BHを用いた化合物IVaの全体的な還元から得られる。化合物IVaは、ハーフエステルVから調製され、S.Izquierdo、F.Rua、A.Sbai.T.Parella、A.Alvarez−Larena、V.Branchadell、R.M.Ortuno、J.Org.Chem.2005、70、7963−7971に従って合成される。化合物IVaは、標準的なペプチドカップリング手順、すなわち、PyBOP(ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)およびDIPEA(N,N−ジイソプロピレチラミナ)存在下、二級アミンRNHとの反応によって、または、Vと塩化オキサリルの反応および系中でのアミンとの反応によって調製される塩化アシルによって、Vから得られる。
または、一般式(Ia)の化合物は、DIAD(ジイソプロピルアゾジカルボキシレート)およびPPhの存在下、アルコールIIIと芳香族アルコールROHの光延反応によって合成することができる。
一般式(Ia)の化合物を合成するための第3の代替的な経路は、THF中、0℃でのLiAlHを用いたアミドVIaの還元からなる。アミドVIaは、DIAD/PyPPh(PyPPh:2−ピリジルジフェニルホスフィン)またはDEAD/PPh(DEAD:ジエチルアゾジカルボキシレート)存在下、アルコールVIIaと芳香族アルコールROHの光延反応から得られる。アルコールVIIaは、EtOまたはTHF中、0℃でLiBHを用いることによる、またはTHF−MeOH中、NaBHを用いることによるメチルエステルVIaの選択的な還元から調製される。
(R,R)−立体異性体の合成:一般式(Ib)の化合物(スキーム2)
Figure 2016535757
一般式(Ib)の化合物は、LiAlHを用いたアミドVIbの還元から得られる。アミドVIbは、THF中、0℃でKHMDS(ヘキサメチルジシラザンカリウム)を用いることによって、またはBuOH中、100℃でBuOKを用いることによって、VIaのエピマー化によって得られる。
または、一般式(Ib)の化合物は、THF中、0℃でLiAlHを用いたアミドVIbnの還元によって調製することができる。化合物VIbは、DEADおよびPyPPhの存在下、アルコールVIIbと芳香族アルコールROHの光延反応から得られる。アルコールVIIbは、EtO中、0℃でのLiBHを用いたIVb中のメチルエステルの選択的な還元から得られる。化合物IVbは、PrOH中、MeONaを用いたIVcのエピマー化、次いで、MeOH中、HSOを用いた処理によって調製される。
化合物IVcは、TFA(トリフルオロ酢酸)を用いたtert−ブチルエステルの脱離、その後、得られた酸をMeOHおよびHSOを用いてFisherエステル化することによって、アミノエステルVIIIから合成される(スキーム3)。化合物VIIIは、RNH二級アミン(PyBOP、DIPEA)と酸IXのペプチドカップリングによって得られ、S.Izquierdo、F.Rua、A.Sbai.T.Parella、A.Alvarez−Larena、V.Branchadell、R.M.Ortuno、J.Org.Chem.2005、70、7963−7971にすでに記載されているように調製される。
Figure 2016535757
(S,R)−立体異性体の合成:一般式(Ic)の化合物(スキーム4)
Figure 2016535757
この経路は、一般式(Ia)の化合物を調製するためのスキーム1の合成経路のいずれかと同様である。一般式(Ic)の化合物は、THF中、0℃でLiAlHを用いたアミドVIcの還元から得られる。アミドVIcは、DIAD/PyPPhまたはDEAD/PPhの存在下、アルコールVIIcと芳香族アルコールROHの光延反応によって得られる。アルコールVIIcは、EtOまたはTHF中、0℃でLiBHを用いることによる、またはTHF−MeOH中、NaBHを用いることによるメチルエステルIVcの選択的な還元によって調製される。
(S,S)−立体異性体の合成:一般式(Id)の化合物(スキーム5)
Figure 2016535757
この合成は、(R,R)−化合物Ibについてのスキーム2に示されるものと同様である。一般式(Id)の化合物は、THF中、0℃でLiAlHを用いたアミドVIdの還元によって調製することができる。化合物VIdは、DEADおよびPyPPhの存在下、アルコールVIIdと芳香族アルコールROHの光延反応から得られる。アルコールVIIdは、EtO中、0℃でLiBHを用いたIVd中のメチルエステルの選択的な還元から得られる。化合物IVdは、PrOH中、MeONaを用いたIVaのエピマー化、その後、MeOH中、HSOを用いた処理によって調製される。
さらに、上に定義した方法は、任意の化合物(出発化合物、中間化合物または最終化合物)のその塩の中での変換を含んでいてもよい。特定の実施形態において、この方法は、さらに、その塩(例えば、HCl塩)中で得られる一般式(I)の化合物またはその対応するジアステレオ異性体(Ia、Ib、Icおよび/またはId)の変換を含む。例えば、塩酸塩Ia・HCl、Ib・HCl、Ic・HClおよびId・HClは、EtO中、2N HClを用いた対応するアミンの処理によって調製することができる。
本発明のさらなる目的は、上に定義される少なくとも1つの一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物と、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬または医薬組成物を提供することである。
用語「賦形剤」は、活性成分以外の薬物化合物の構成要素を指す(European Medicines Agency−EMAから得られる定義)。これらの構成要素は、好ましくは、「担体、アジュバントおよび/または媒剤」を含む。担体は、薬物の送達および有効性を向上させるために物質が組み込まれる形態である。薬物担体は、in vivoで薬物の作用を延長し、薬物代謝を減らし、薬物毒性を減らすために、制御放出技術のような薬物送達系で使用される。担体は、薬理学的な作用の標的部位に対する薬物送達の有効性を高めるための設計にも使用される(U.S. National Library of Medicine.National Institutes of Health)。アジュバントは、活性成分の作用に予想可能な様式で影響を与える、薬物製剤に加えられる物質である。媒剤は、好ましくは、治療作用がなく、医薬を投与するための容積を与えるための媒体として使用される賦形剤または物質である(Stedman’s Medical Spellchecker、(C)2006 Lippincott Williams & Wilkins)。このような医薬担体、アジュバントまたは媒剤は、滅菌液体、例えば、水や、石油、動物由来、植物由来または合成由来のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱物油、ゴマ油など、賦形剤、崩壊剤、湿潤剤または希釈剤を含む油であってもよい。適切な医薬担体は、E.W.Martinによる「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載される。これらの賦形剤の選択および使用される量は、医薬組成物の用途の形態に依存するだろう。
本発明の医薬組成物は、任意の投与経路(経口または非経口、例えば、肺、経鼻、直腸および/または静脈内)によって投与するために、ある順序になるように調整することができる。従って、本発明の製剤は、局所用途または全身用途、特に、真皮、皮下、筋肉内、関節内、腹腔内、肺、口腔、舌下、経鼻、経皮、膣内、口内または非経口用途に合うように調整されてもよい。直腸用途の好ましい形態は、坐剤によるものである。
経口用途のための適切な調製物は、錠剤、丸薬、チューイングガム、カプセル、顆粒、ドロップまたはシロップである。非経口用途のための適切な調製物は、溶液、懸濁物、再構築可能な粉末調製物またはスプレーである。
本発明の医薬組成物は、経皮用途のために、溶解した形態またはパッチで付着物として配合されてもよい。皮膚用途としては、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、懸濁物またはエマルションが挙げられる。
本発明の別の態様は、治療に有効な量の上に定義される式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物を、シグマ受容体が介在する疾患または状態を治療および/または予防ことが必要な被検体に投与することを含む、シグマ受容体が介在する疾患または状態を治療および/または予防するための方法である。
一般的に、本発明に使用される化合物の有効な投与量は、選択される化合物の相対有効性、治療される障害の重篤度、または年齢、体重または投与態様によって変わるだろう。しかし、活性な化合物は、典型的には、1日に1回以上、例えば、1日に1、2、3または4回投与され、典型的な1日合計投薬量は、0.1〜500mg/kg/日である。
本発明を一般的な観点で記載したが、以下の実施例を参照することによって、さらに容易に理解されるだろう。以下の実施例は説明として提示され、本発明がこれらに限定されることを意図していない。
(R,S)−立体異性体の合成:一般式(Ia)の化合物
スキーム1に開示される合成経路に従う
ハーフエステルVは、以前のS.Izquierdo、F.Rua、A.Sbai.T.Parella、A.Alvarez−Larena、V.Branchadell、R.M.Ortuno、J.Org.Chem. 2005、70、7963−7971で公開される手順に従って調製された。
酸塩化物によるアミンのカップリング:化合物IVa
雰囲気下、ハーフエステルは、室温でジクロロメタン(0.1M)を溶解し、次いで、塩化オキサリル(1.1eq.、CHCl中2M)および数滴のDMFを加える。得られる混合物を2時間攪拌し、次いで、ピロリジン(3.0eq.)を加える。反応を一晩かけて進める。
所定時間経過後、HCl 2M(3.0eq.)を加え、溶液を20分攪拌する。次いで、さらなるジクロロメタンおよび水を加え、相を分離する。有機相をNaHCO飽和水溶液および塩水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、最終生成物を油状物として得る(収率:81〜88%)。
この手順に従って、以下の化合物IVaを合成した。
Figure 2016535757
(1R,2S)−メチル−2−(ピロリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:88%)
Figure 2016535757
(1R,2S)−メチル−2−(モルホリン−4−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:86%)
Figure 2016535757
(1R,2S)−メチル−2−(4−メチルピペリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:81%)
Figure 2016535757
(1R,2S)−メチル 2−(ジエチルカルバモイル)シクロブタンカルボキシレート(収率:82%)
ボランを用いたIVaの還元:アミノアルコールIIIの合成
アミドエステルIVaをTHF(0.5M)に溶解し、ボランTHF溶液(6eq)をシリンジによってゆっくりと加える。次いで、この系を加熱して還流させる。TLCによって完結した後(2〜4時間)、この系を室温に冷却し、MeOHを非常にゆっくりと加える。粗生成物を蒸発させ、CHCl、AcOEtおよび水で洗浄する。有機層をMgSOで乾燥させ、溶媒を除去し、対応するアミノアルコールIIIを無色油状物として得る(収率:66〜70%)。
この手順に従って、以下の化合物IIIを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メタノール(収率:70%)
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(モルホリノメチル)シクロブチル)メタノール(収率:69%)
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−((4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)シクロブチル)メタノール(収率:66%)。
アルコールIIIのメシル化:メシレートIIの合成
対応するアルコールをジクロロメタン(0.1M)に溶解し、溶媒を氷浴で0℃まで冷却する。次いで、トリエチルアミン(2.0eq.)、DMAP(0.2eq.)を順次加え、MsCl(2.0eq.)を滴下する。混合物をこの温度で2時間攪拌し、このときにTLC分析が出発物質を完全に消費したことを示した。
この時点で、水を加え、相を分離し、水相をさらなるジクロロメタンで抽出する。すべての有機層を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、対応するメシレートを得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
この手順に従って、以下の化合物IIを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メチルメタンスルホネート
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(モルホリノメチル)シクロブチル)メチルメタンスルホネート
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−((4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)シクロブチル)メチルメタンスルホネート
メシレートIIとフェノールのS 2反応:一般式(Ia)の化合物の合成(実施例1〜3)
窒素雰囲気下、メシレートIIをDMF(0.1M)に溶解し、芳香族アルコール(2.0eq.)および炭酸カリウム(3.0eq.)を加える。混合物を80℃まで加熱し、一晩攪拌する。翌日、水を加え、水相をジエチルエーテルで抽出する。すべての有機層を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、未精製油を得る。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製を達成し、化合物(Ia)を無色油状物として得た(実施例1〜3)。(収率:44〜53%)。
この手順に従って、以下の一般式(Ia)の化合物を合成した。
実施例1
Figure 2016535757
1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン(収率:53%)
H NMR(360MHz,CDCl) δ 7.30(m,2H),6.94(m,3H),4.04(t,J=7.0Hz,2H),2.86(d,J=10.0Hz,2H),2.77(m,2H),2.55(t,J=7.5Hz,2H),2.14(m,2H),2.03(m,2H),1.91(m,2H),1.76(m,4H)。
実施例2
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:44%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.28(dd,J=8.6,7.5Hz,2H),6.99−6.82(m,3H),4.16(dd,J=9.3,6.8Hz,1H),4.01(dd,J=9.4,6.4Hz,1H),3.67(t,J=4.7Hz,4H),2.81(dd,J=5.1,2.9Hz,2H),2.64(dd,J=12.3,6.4Hz,1H),2.52−2.29(m,4H),2.24−2.02(m,2H),1.82(dd,J=8.6,3.8Hz,2H)。
実施例3
Figure 2016535757
4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン(収率:51%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.30(m,2H),6.94(m,3H),4.19(dd,J=9.0,6.0Hz,1H),4.03(dd,J=9.0,6.0Hz,1H),2.82(m,4H),),2.63(dd,J=12.0,6.0Hz,1H),2.14(m,2H),1.91(m,4H),1.61(m,2H),1.26(m,3H),0.92(d,J=6.0Hz,3H)。
光延反応:一般式(Ia)の化合物の合成(実施例4〜8)
窒素雰囲気下、出発物質の一級アルコール、対応するArOH(1.2eq)およびトリフェニルホスフィン(1.5eq)をトルエン(0.12mM)に溶解し、反応物を氷浴で0℃まで冷却する。5分間攪拌した後、DEAD(ジエチルアゾジカルボキシレート)のトルエン(1.5eq)40%溶液を10分間滴下し、混合物を50℃まで加熱し、2時間攪拌する。DIAD(ジイソプロピルアゾジカルボキシレート)をアゾ誘導体として、溶媒としてジクロロメタンまたはTHF中、反応を行うこともできる。
反応が終了したら、未精製混合物を冷蔵庫に一晩置き、得られた白色沈殿を濾別する。濾液を減圧下で蒸発させ、残った橙色油状物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 6:1から3:1)によって精製し、望ましい生成物を無色油状物として得た(収率:56〜77%)。
この手順に従って、以下の一般式(Ia)の化合物を合成した。
実施例4
Figure 2016535757
1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン(収率:73%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.32(d,J=8.8Hz,1H),7.00(s,1H),6.76(d,J=8.8Hz,1H),3.99(t,J=6.2Hz,2H),2.90(d,J=9.3Hz,2H),2.79(s,2H),2.57(t,J=7.3Hz,2H),2.23−2.03(m,4H),1.88(dt,J=12.7,6.4Hz,2H),1.75(s,4H)。
実施例5
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:77%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.34(d,J=8.9Hz,1H),7.02(d,J=2.8Hz,1H),6.78(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),4.31−4.02(m,4H),3.74−3.60(m,2H),3.37(dd,J=11.5,6.5Hz,1H),3.09(dd,J=12.8,4.3Hz,1H),2.97−2.59(m,6H),2.22(ddd,J=20.1,10.6,4.5Hz,2H),2.08(dd,J=16.2,6.3Hz,1H),1.72(t,J=10.1Hz,1H)。
実施例6
Figure 2016535757
1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン(収率:69%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 7.33(d,J=8.9Hz,1H),7.02(d,J=2.8Hz,1H),6.77(dd,J=8.9,2.9Hz,1H),4.08(ddd,J=41.3,9.2,6.5Hz,2H),2.82(dd,J=12.2,9.7Hz,4H),2.58(dd,J=12.4,6.2Hz,1H),2.31(dd,J=12.5,7.2Hz,1H),2.14(dt,J=9.5,5.1Hz,2H),1.99−1.72(m,4H),1.60(d,J=12.6Hz,2H),1.29(m,4H),0.91(d,J=6.0Hz,3H)。
実施例7
Figure 2016535757
4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン(収率:71%)
H NMR(360MHz,アセトン−d)δ 6.22(d,J=10.8Hz,1H),4.52−4.37(m,1H),4.30(dt,J=10.5,6.5Hz,1H),3.86(d,J=4.2Hz,3H),3.38−3.10(m,4H),3.10−2.66(m,5H),2.33−2.10(m,3H),1.71(dd,J=11.5,4.5Hz,2H),1.67−1.42(m,4H),0.97(d,J=5.6Hz,3H)。
実施例8
Figure 2016535757
4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン(収率:56%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 5.86(s,1H),4.44−4.20(m,2H),3.73(s,3H),3.09−2.91(m,4H),2.79(dd,J=12.9,4.7Hz,2H),2.52−2.30(m,1H),2.30−2.16(m,2H),2.16−1.93(m,2H),1.77(t,J=9.8Hz,2H),1.65−1.50(m,3H),1.28(s,3H)。
LiBH を用いたIVaの選択的なエステル還元:ヒドロキシアミドVIIa
雰囲気下、出発物質のアミド−エステルをジエチルエーテル(0.1M)に溶解し、溶液を氷浴で0℃まで冷却する。次いで、LiBHのTHF(1.5eq.)2M溶液を滴下し、混合物を1時間攪拌し、室温にした。
この時点で、NHCl飽和水溶液を注意深く加えて反応を止め、二相系を30分攪拌する。次いで、相を分離し、水相をさらなるEtOAcで3回抽出する。この後、すべての有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、残った油状未精製物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 1:1)を用いてさらに精製し、ヒドロキシルアミドVIIaを無色油状物として得る(収率:82〜87%)。
この手順に従って、以下の化合物VIIaを合成した。
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:87%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:82%)
光延反応:化合物VIa
手順は、実施例4〜8についての上に記載した(収率:52〜81%)。従って、以下のアミドエーテルVIaを合成した。
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:81%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:77%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:52%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:56%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:73%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:77%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:69%)
Figure 2016535757
((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:72%)
LiAlH を用いたVIaの還元:一般式(Ia)の化合物(実施例9〜16)
雰囲気下、出発物質をTHF(0.1M)に溶解し、混合物を氷浴で0℃まで冷却する。次いで、この溶液にLiAlH(2.0eq、THF中2.0M)を滴下し、30分〜1時間攪拌する。
0℃で、水(1ml/g LiAlH)を非常にゆっくりと加え、15分間攪拌する。次いで、10%NaOH溶液(2ml/g LiAlH)を導入し、さらに15分間攪拌し、最後に、さらなる水(3ml/g LiAlH)を加える。得られたアルミニウム塩をCelite(登録商標)の加圧パッドを通すことによって濾別し、EtOAcで洗浄する。次いで、この濾液にさらなる水を加え、水相をEtOAcで3回抽出する。すべての有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、望ましいアミノエーテルIaを無色油状物として提供する(実施例9〜16)(収率:85〜97%)。
この手順に従って、以下の一般式(Ia)の化合物を合成した。
実施例9
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(収率:97%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 5.97(s,1H),4.28(dd,J=9.9,7.2Hz,1H),4.15(dd,J=10.0,6.7Hz,1H),3.80(s,3H),2.79(m,2H),2.71(dd,J=12.7,3.7Hz,1H),2.50(s br,5H),2.10(m,2H),1.95−1.81(m,1H),1.75(s br,5H)。
実施例10
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:94%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 5.97(s,1H),4.22(ddd,J=53.1,9.9,6.8Hz,2H),3.81(s,3H),3.73−3.58(m,4H),2.87−2.66(m,2H),2.59(dd,J=12.3,6.2Hz,1H),2.48−2.27(m,5H),2.19−1.98(m,2H),1.92−1.65(m,2H)。
実施例11
Figure 2016535757
1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(収率:86%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 5.74(s,1H),4.24(dd,J=9.5,6.9Hz,1H),4.09(dd,J=9.4,7.0Hz,1H),3.64(s,3H),2.87−2.60(m,3H),2.40(s br,5H),2.17−2.06(m,3H),1.77−1.72(m,1H),1.69(s br,4H)。
実施例12
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:85%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 5.82(s,1H),4.38−4.09(m,4H),3.76−3.60(m,5H),3.38(d,J=4.6Hz,1H),3.06(dd,J=12.7,4.3Hz,1H),2.90(d,J=11.8Hz,3H),2.79(dd,J=12.6,8.0Hz,1H),2.67(td,J=13.6,3.1Hz,2H),2.31−2.16(m,2H),2.03(s,1H),1.74(s,2H)。
実施例13
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール(収率:95%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 7.73(dd,J=25.4,2.2Hz,2H),7.52−7.37(m,2H),5.92(d,J=2.5Hz,1H),4.37(ddd,J=48.0,10.1,7.2Hz,2H),2.99−2.70(m,3H),2.65−2.46(m,5H),2.14(dt,J=6.5,4.7Hz,2H),1.93(t,J=6.2Hz,1H),1.78(s,5H)。
実施例14
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:92%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 8.09(d,J=2.7Hz,1H),7.89(d,J=2.4Hz,1H),7.59(dt,J=20.4,5.6Hz,2H),5.98(d,J=2.6Hz,1H),4.47(dd,J=10.3,7.2Hz,1H),4.31(dd,J=10.3,6.2Hz,1H),3.72−3.59(m,4H),2.93−2.68(m,3H),2.50(d,J=2.0Hz,4H),2.25−2.04(m,2H),1.98−1.76(m,2H)。
実施例15
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール(収率:91%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.58(d,J=2.4Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.28(dd,J=8.5,2.6Hz,1H),5.65(s,1H),4.34(dd,J=10.1,7.3Hz,1H),4.20(dd,J=10.1,7.1Hz,1H),2.88−2.64(m,3H),2.54(d,J=9.0Hz,1H),2.47(s br,4H),2.30(s,3H),2.10(td,J=7.7,2.4Hz,2H),1.95−1.81(m,1H),1.73(s br,5H)。
実施例16
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:93%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.58(d,J=2.2Hz,1H),7.48(d,J=8.6Hz,1H),7.28(dd,J=9.6,3.1Hz,1H),5.66(s,1H),4.36(dd,J=9.9,7.3Hz,1H),4.20(dd,J=9.9,6.8Hz,1H),3.67(s br,4H),2.84−2.72(m,2H),2.68−2.55(m,1H),2.40(s br,5H),2.31(s,3H),2.14(m,2H),1.79(m,2H)。
塩酸塩Ia・HClを作成するための一般的な手順(実施例17〜27)
雰囲気下、遊離アミン誘導体Iaをジエチルエーテル(0.2mM)に溶解し、HClジエチルエーテル2N溶液を加え(1.5eq.)、混合物を2時間攪拌する。次いで、白色固体を濾過し、さらなるジエチルエーテルおよびペンタンで洗浄し、白色固体を減圧下で乾燥させ、対応する塩酸塩Ia・HClを白色固体として得る(実施例17〜27)(収率:60〜98%)。
この手順に従って、以下の塩Ia・HClを合成した。
実施例17
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩(収率:89%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 7.30(dd,J=8.7,7.4Hz,2H),7.03−6.90(m,3H),4.35−4.18(m,1H),4.14−3.94(m,3H),3.78(d,J=11.9Hz,2H),3.42(dd,J=20.6,15.2Hz,4H),3.22−2.90(m,4H),2.28(dd,J=8.3,5.0Hz,2H),2.21−2.07(m,1H),1.91−1.71(m,1H)。
実施例18
Figure 2016535757
1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン塩酸塩(収率:87%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.33(d,J=8.0Hz,1H),6.97(s,1H),6.74(d,J=6.4Hz,1H),4.00(s,2H),3.78(s,2H),2.85(s,2H),2.42(s,2H),2.29(s,4H),2.18(s,6H),1.90(s,2H)。
実施例19
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩(収率:91%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 7.39(d,J=8.8Hz,1H),7.13(d,J=10.4Hz,1H),6.90(t,J=7.8Hz,1H),4.37−3.99(m,3H),3.71(s,3H),3.37(s,1H),3.08(d,J=12.9Hz,1H),2.93−2.60(m,6H),2.18(s,2H),1.88(d,J=55.2Hz,1H),1.73(s,1H)。
実施例20
Figure 2016535757
1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン塩酸塩(収率:79%)
H NMR(360MHz,CDCl) δ 7.37(d,J=8.8Hz,1H),7.03(d,J=2.4Hz,1H),6.79(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),4.21−3.99(m,2H),3.48(dd,J=17.8,10.9Hz,3H),3.25(d,J=12.6Hz,1H),2.98(s,2H),2.59(dd,J=26.2,11.3Hz,2H),2.42−1.90(m,7H),1.79(d,J=12.2Hz,3H),1.59(s,1H),1.05(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例21
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:98%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 6.24(s,1H),4.37(dd,J=10.3,9.0Hz,1H),4.24(dd,J=10.4,4.8Hz,1H),3.83(s,3H),3.62(m,2H),3.43(dd,J=12.8,5.3Hz,1H),3.35(d,J=8.5Hz,1H),3.06(dd,J=17.1,9.0Hz,2H),2.94(dd,2H),2.23(t,J=8.2Hz,2H),2.17−1.95(m,5H),1.73(t,J=11.7Hz,1H)。
実施例22
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩(収率:96%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 6.25(s,1H),4.32(ddd,J=15.6,10.6,7.1Hz,2H),4.03(d,J=12.8Hz,2H),3.83(s,5H),3.43(dd,J=13.1,5.6Hz,3H),3.15(t,J=11.7Hz,2H),3.09−3.00(m,1H),2.97(dd,J=7.8,3.9Hz,1H),2.33−2.19(m,2H),2.19−2.06(m,1H),1.75(dd,J=14.2,6.7Hz,1H)。
実施例23
Figure 2016535757
1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:60%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 6.12(s,1H),4.47−4.35(m,1H),4.27(dd,J=9.5,5.3Hz,1H),3.92−3.75(m,2H),3.70(s,3H),3.64(s br,3H),3.45(d,J=6.4Hz,2H),3.05(m,5H),2.33−1.96(m,8H),1.83(m,1H)。
実施例24
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩(収率:67%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 6.10(d,J=8.5Hz,1H),4.39(dd,J=32.3,24.2Hz,2H),4.09−3.91(m,2H),3.80(dd,J=11.4,8.3Hz,2H),3.70(s,4H),3.50−3.41(m,3H),3.25−3.05(m,3H),2.90(dd,J=8.1,3.8Hz,2H),2.37−2.06(m,3H),1.81(d,J=38.5Hz,1H)。
実施例25
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:85%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 8.15(d,J=2.6Hz,1H),7.93(d,J=2.3Hz,1H),7.63(dt,J=19.3,5.6Hz,2H),6.07(d,J=2.6Hz,1H),4.60−4.27(m,2H),3.65(s,2H),3.57−3.36(m,2H),3.05(d,J=33.4Hz,4H),2.40−2.22(m,2H),2.13(dd,J=24.7,18.0Hz,5H),1.82(d,J=10.2Hz,1H)。
実施例26
Figure 2016535757
4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩(収率:92%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 8.15(d,J=2.4Hz,1H),7.91(d,J=2.2Hz,1H),7.62(dt,J=20.8,5.5Hz,2H),6.07(d,J=2.4Hz,1H),4.55−4.33(m,2H),4.04(d,J=13.1Hz,2H),3.85(dd,J=20.3,11.9Hz,2H),3.47(d,J=12.6Hz,3H),3.39(d,J=8.3Hz,1H),3.24−2.94(m,4H),2.37−2.10(m,3H),1.81(t,J=9.9Hz,1H)。
実施例27
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:88%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 7.71(d,J=2.3Hz,1H),7.66(d,J=8.7Hz,1H),7.45(dd,J=8.6,2.3Hz,1H),5.90(s,1H),4.47−4.35(m,1H),4.28(dd,J=10.5,5.2Hz,1H),3.74−3.55(m,2H),3.47(dd,J=12.7,5.6Hz,1H),3.41−3.34(m,1H),3.17−2.86(m,4H),2.35(s,3H),2.23(m,2H),2.14(m,3H),2.08−1.96(m,2H),1.77(m,1H)。
(R,R)−立体異性体の合成:一般式(Ib)の化合物。
スキーム2に開示される合成経路に従う
cis−アミドVIaのエピマー化:trans−アミドVIb
方法A:塩基としてのKHMDS
窒素雰囲気下、出発物質をTHFに溶解し、系を0℃まで冷却したら、ヘキサメチルジシラジドカリウム溶液(トルエン中0.5M、1.5eq.)を滴下する。すぐに、冷却浴を除去し、混合物を室温で1時間攪拌する。
ジクロロメタンと共に水を加えて反応を止める(数回)。次いで、有機相をさらなる水および塩水で洗浄し、cis/trans 10/90混合物からなる黄色がかった油状物を得る。両ジアステレオ異性体を分離するために、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 2:1)を行い、望ましいtransジアステレオ異性体VIbを無色油状物として得る(収率:80〜85%)。
従って、以下の化合物VIbを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:80%)
Figure 2016535757
((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:85%)
方法B:塩基としてのKO Bu/ BuOH
対応するアミド−エーテルをtert−ブタノール(0.05M)に溶解し、4当量のKOBuを加える。反応系を100℃まで加熱し、5時間攪拌し、TLCにおいて出発物質が存在しないことを観察する。
少量の水を加え、減圧下、揮発性物質を除去する。次いで、油状未精製物を水とEtOAcとに分配し、相を分離する。有機相を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、cis/trans 10/90混合物からなる黄色がかった油状物を得る。両ジアステレオ異性体を分離するために、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 2:1)を行い、望ましいtransジアステレオ異性体VIbを無色油状物として得る(収率:62%)。
従って、以下の化合物VIbを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:62%)
アミドVIbから一般式(Ib)の化合物への還元(実施例28〜30)
実施例9〜16について記載したのと同じ手順に従って還元を達成し、アミノエーテルIbを無色油状物として得る(実施例28〜30)。
この手順に従って、以下の一般式(Ib)の化合物を合成した。
実施例28
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール(収率:87%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.75(d,J=2.1Hz,1H),7.68(d,J=2.5Hz,1H),7.49−7.38(m,2H),5.92(d,J=2.5Hz,1H),4.22(d,J=3.8Hz,2H),2.73(d,J=6.8Hz,1H),2.56−2.36(m,7H),2.18−1.97(m,2H),1.89−1.61(m,6H)。
実施例29
Figure 2016535757
1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール(収率:94%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.58(d,J=2.5Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.28(dd,J=8.7,2.5Hz,1H),5.66(s,1H),4.14(dd,J=5.7,2.2Hz,2H),2.70(d,J=8.9Hz,1H),2.48(s br,4H),2.43−2.35(m,2H),2.30(s,3H),2.09(m,1H),2.05−1.92(m,1H),1.75(s br,5H),1.70−1.58(m,1H)。
実施例30
Figure 2016535757
4−(((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:82%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.57(d,J=2.4Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.31−7.24(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),5.65(s,1H),4.13(d,J=5.7Hz,2H),3.68(t,J=4.6Hz,4H),2.56(dd,J=11.2,4.5Hz,1H),2.49−2.33(m,6H),2.30(s,3H),2.14−1.93(m,2H),1.87−1.72(m,1H),1.72−1.55(m,1H)。
cis−アミドIVcのエピマー化:trans−アミドIVb
出発物質IVcをPrOH(0.05M)に溶解し、ナトリウムメトキシド(10eq.)をすべて一度に室温で加える。2時間後、TLC分析は、エピマー後に鹸化が起こるため、生成物がカルボキシレートとして完全に変換したことを示す。
溶液を2N HCl溶液を用いてpH=2まで酸性化し、ジクロロメタンを加える。次いで、相を分離し、水相をさらなるジクロロメタンで洗浄する。すべての有機層を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、trans−カルボン酸を無色油状物として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用する。
第1の工程で得られる未精製物をメタノール(0.1M)に溶解し、硫酸(1.1eq.)を滴下する。反応混合物を室温で一晩攪拌する。
揮発性物質を減圧下で除去し、ジクロロメタンを加える。有機層を水(わずかに塩基性)および塩水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、望ましいtransアミド−エステルIVbを無色油状物として得る(収率:90%)。
従って、以下の化合物IVbを合成した。
Figure 2016535757
(1R,2R)−メチル 2−(ピロリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:90%)
アミドIVbの還元:アルコールVIIb
化合物IVaについて上に記載したように還元を達成し、アルコールVIIbを無色油状物として得た(収率:84%)。
従って、以下の化合物VIIbを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2R)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:84%)
アルコールVIIbの光延反応:化合物VIb
化合物VIaについて上に記載したように反応を行い、アミドエーテルVIbを無色油状物として得た(収率:68%)。
この手順に従って、以下の化合物VIbを合成した。
Figure 2016535757
((1R,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:68%)
VIbの還元:一般式(Ib)の化合物(実施例31)およびその塩酸塩(実施例32)
実施例9〜16について上に記載したように反応を行い、Ibを無色油状物として得て(実施例31)、これをその塩酸塩Ib・HClに変換し(実施例32)、実施例17〜27に記載したのと同じ手順に従って、白色固体として得た。
従って、化合物Ibおよびその塩Ib・HClを合成した。
実施例31
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(収率:96%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 5.98(s,1H),4.10(d,J=7.1Hz,2H),3.81(s,3H),2.99−2.35(m,8H),2.21−1.69(m,8H)。
実施例32
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:90%)
H NMR(250MHz,MeOD−d)δ 6.20(s,1H),4.15(qd,J=10.3,5.8Hz,2H),3.82(s,3H),3.74−3.55(m,2H),3.50−3.21(m,2H),3.16−2.97(m,2H),2.63(dt,J=15.1,8.3Hz,2H),2.29−1.79(m,8H)。
アミドIVcの合成
スキーム3に記載される合成経路に従う
アミドエステルVIIIの合成
遊離カルボン酸IXをS.Izquierdo、F.Rua、A.Sbai.T.Parella、A.Alvarez−Larena、V.Branchadell、R.M.Ortuno、J.Org.Chem.2005、70、7963−7971に以前記載された方法に従って調製し、これをジクロロメタン(0.05M)に溶解し、PyBOP(1.5eq.)およびDIPEA(2eq.)を加える。10分間攪拌した後、ピロリジン(2eq.)を加え、系を24時間攪拌する。この時点で、溶媒を減圧下で除去し、未精製油をシリカゲル中のCelite(登録商標)によるフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 2:1)によって精製し、対応するアミドエステルVIIIを黄色がかった油状物として得る(収率:85〜99%)。
この手順に従って、以下の化合物VIIIを合成した。
Figure 2016535757
(1S,2R)−tert−ブチル 2−(ピロリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:99%)
Figure 2016535757
(1S,2R)−tert−ブチル 2−(モルホリン−4−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:85%)
アミドエステルIVcの合成
出発物質のアミド−エステルVIIIをTFA/DCM(1/1、0.05M)に溶解する。室温で攪拌して1時間後、溶媒を除去し、残渣をトルエンに採取し、再び蒸発させ、遊離カルボン酸を無色油状物として得る(収率:定量的)。
第1の工程で得られた未精製物をメタノール(0.1M)に溶解し、硫酸(1.1eq.)を滴下する。反応混合物を室温で一晩攪拌する。揮発性物質を減圧下で除去し、ジクロロメタンを加える。有機層を水で洗浄し(わずかに塩基性)、塩水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、望ましいアミドメチルエステルIVcを無色油状物として得る(収率:99%)。
この手順に従って、以下の化合物IVcを合成した。
Figure 2016535757
(1S,2R)−メチル 2−(ピロリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:99%)
Figure 2016535757
(1S,2R)−メチル 2−(モルホリン−4−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:99%)
(S,R)−立体異性体の合成:一般式(Ic)の化合物
スキーム4に開示される合成経路に従う
すべての手順は、一般式(Ia)のエナンチオマー化合物の調製についてすでに記載されたものと同様である。
従って、ヒドロキシアミドVIIc、エーテルVIcおよび一般式(Ic)の化合物(実施例33)およびその塩酸塩Ic・HCl(実施例34)を合成した。
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:83%)
Figure 2016535757
((1R,2S)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:72%)
実施例33
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(収率:94%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 5.97(s,1H),4.28(dd,J=9.9,7.2Hz,1H),4.15(dd,J=10.0,6.7Hz,1H),3.80(s,3H),2.79(m,2H),2.71(dd,J=12.7,3.7Hz,1H),2.50(s br,5H),2.10(m,2H),1.95−1.81(m,1H),1.75(s br,5H)。
実施例34
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:89%)
H NMR(360MHz,MeOD−d)δ 6.24(s,1H),4.37(dd,J=10.3,9.0Hz,1H),4.24(dd,J=10.4,4.8Hz,1H),3.83(s,3H),3.62(m,2H),3.43(dd,J=12.8,5.3Hz,1H),3.35(d,J=8.5Hz,1H),3.06(dd,J=17.1,9.0Hz,2H),2.94(dd,2H),2.23(t,J=8.2Hz,2H),2.17−1.95(m,5H),1.73(t,J=11.7Hz,1H)。
(S,S)−立体異性体の合成:一般式(Id)の化合物
スキーム5に開示される合成経路に従う
cis−エステルIVaのエピマー化:trans−エステルIVdの合成
出発物質IVaをPrOH(0.05M)に溶解し、ナトリウムメトキシド(10eq.)をすべて一度に室温で加える。2時間後、TLC分析は、エピマー後に鹸化が起こるため、生成物がカルボキシレートとして完全に変換したことを示す。
溶液を2N HCl溶液を用いてpH=2まで酸性化し、いくつかのジクロロメタンを数回加える。次いで、相を分離し、水相をさらなるジクロロメタンで洗浄する。すべての有機層を乾燥させ、減圧下で蒸発させ、trans−カルボン酸を無色油状物として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用する。
第1の工程で得られる未精製物をメタノール(0.1M)に溶解し、硫酸(1.1eq.)を滴下する。反応混合物を室温で一晩攪拌する。
揮発性物質を減圧下で除去し、ジクロロメタンを加える。有機層を水で洗浄し(わずかに塩基性)、塩水で洗浄し、乾燥させ、減圧下で蒸発させ、望ましいtransアミド−エステルIVdを無色油状物として得る(収率:84〜95%)。
従って、以下の化合物IVdを合成した。
Figure 2016535757
(1S,2S)−メチル 2−(ピロリジン−1−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:95%)
Figure 2016535757
(1S,2S)−メチル 2−(モルホリン−4−カルボニル)シクロブタンカルボキシレート(収率:84%)
Figure 2016535757
(1S,2S)−メチル 2−(ジエチルカルバモイル)シクロブタンカルボキシレート(収率:86%)
化合物VIIaについて上に記載したようなIVd中のエステル基の選択的な還元を達成し、ヒドロキシアミドVIIdを得た。
従って、以下のヒドロキシルアミドVIIdを合成した。
Figure 2016535757
((1S,2S)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:86%)
Figure 2016535757
((1S,2S)−2−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:83%)
Figure 2016535757
(1S,2S)−N,N−ジエチル−2−(ヒドロキシメチル)シクロブタンカルボキサミド(収率:84%)
化合物VIaについて上に記載したのと同じ手順に従って、これらのアルコールとフェノールROHの光延反応を行い、アミドエーテルVIdを無色油状物として得る。
この手順に従って、以下のアミドエーテルVIdを合成した。
Figure 2016535757
((1S,2S)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(ピロリジン−1−イル)メタノン(収率:74%)
Figure 2016535757
((1S,2S)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)(モルホリノ)メタノン(収率:69%)
Figure 2016535757
(1S,2S)−N,N−ジエチル−2−(フェノキシメチル)シクロブタンカルボキサミド(収率:78%)
最後に、実施例9〜16について上に記載したようにLiAlHを用いたアミドVIdの還元によって、一般式(Id)の化合物を無色油状物として得ることができた(実施例35〜37)。塩酸塩Id・HCl(実施例38および39)も、実施例17〜27について実施したのと同じ手順に従って、白色固体として調製した。
従って、以下の一般式(Id)の化合物およびその塩酸塩Id・HClを合成した。
実施例35
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(収率:90%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 5.98(s,1H),4.10(d,J=7.1Hz,2H),3.81(s,3H),2.99−2.35(m,8H),2.21−1.69(m,8H)。
実施例36
Figure 2016535757
4−(((1S,2S)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン(収率:86%)
H NMR(360MHz,CDCl)δ 7.57(d,J=2.4Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.31−7.24(dd,J=8.6,2.4Hz,1H),5.65(s,1H),4.13(d,J=5.7Hz,2H),3.68(t,J=4.6Hz,4H),2.56(dd,J=11.2,4.5Hz,1H),2.49−2.33(m,6H),2.30(s,3H),2.14−1.93(m,2H),1.87−1.72(m,1H),1.72−1.55(m,1H)。
実施例37
Figure 2016535757
N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン(収率:81%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 7.33−7.21(m,2H),6.90(dd,J=7.7,6.6Hz,3H),3.94(d,J=3.7Hz,2H),2.71(dd,J=11.2,6.4Hz,1H),2.57(dd,J=14.0,7.0Hz,5H),2.40(dd,J=13.6,6.5Hz,2H),2.20−1.97(m,4H),1.74(dd,J=26.2,10.4Hz,2H),1.04(d,J=7.2Hz,6H)。
実施例38
Figure 2016535757
1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩(収率:92%)
H NMR(250MHz,MeOD−d)δ 6.20(s,1H),4.15(qd,J=10.3,5.8Hz,2H),3.82(s,3H),3.74−3.55(m,2H),3.50−3.21(m,2H),3.16−2.97(m,2H),2.63(dt,J=15.1,8.3Hz,2H),2.29−1.79(m,8H)。
実施例39
Figure 2016535757
N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン塩酸塩(収率:78%)
H NMR(250MHz,CDCl)δ 7.38−7.22(m,2H),6.96(dd,J=8.1,3.2Hz,3H),4.03(qd,J=9.6,5.9Hz,2H),3.43−3.36(m,1H),3.23(q,J=7.3Hz,5H),2.78−2.55(m,2H),2.26(m,1H),2.19−2.04(m,1H),1.93(m,2H),1.34(t,J=7.3Hz,6H)。
一般式(I)の特定の化合物を以下の第1表に列挙する。
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
Figure 2016535757
生物学的活性
薬理学試験
ヒトシグマ1受容体放射性リガンドアッセイ
ヒトシグマ1受容体に対するシグマ1受容体リガンドの結合特性を観察するために、トランスフェクトされたHEK−293膜および放射性リガンドとして[H](+)−ペンタゾシン(Perkin Elmer、NET−1056)を使用した。全結合および非特異的な結合について、それぞれバッファーまたは10μMハロペリドール非存在下または存在下のいずれかで、7μgの膜懸濁物、5nMの[H](+)−ペンタゾシンを用いてアッセイを行った。結合バッファーは、pH8のトリス−HCl 50mMを含んでいた。プレートを37℃で120分間インキュベートした。インキュベート期間の後、反応混合物をMultiScreen HTSのFCプレート(Millipore)に移し、濾過し、プレートを氷冷した10mM トリス−HCl(pH7.4)で3回洗浄した。フィルタを乾燥させ、EcoScint液体シンチレーションカクテルを用い、MicroBetaシンチレーションカウンタ(Perkin−Elmer)で約40%の効率を計測した。
得られた結果のいくつかを以下の第2表に示す。
Figure 2016535757

Claims (14)

  1. 一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物:
    Figure 2016535757
    〔式中、
    は、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のシクロアルキルアルキル、置換または非置換のアルケニル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のアリールアルキル、置換または非置換のヘテロアリール、置換または非置換のヘテロアリールアルキル、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルおよび置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルアルキルからなる群から選択され;
    およびRは、同一であるか、または異なっており、水素、置換または非置換のアルキル、置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のシクロアルキルアルキルおよび置換または非置換のアルケニルからなる群から選択されるか;
    または
    およびRは、これらが結合する架橋窒素原子と共に、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルを形成する。〕
  2. は、置換または非置換のアリールおよび置換または非置換のヘテロアリールからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. は、置換または非置換のC−C14アリールまたは置換または非置換の5〜10員環のヘテロアリールから選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. が、
    Figure 2016535757
    からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. およびRは、独立して、水素、置換または非置換のアルキルおよび置換または非置換のシクロアルキルからなる群から選択されるか、または、RおよびRは、架橋窒素原子と共に、置換または非置換の非芳香族ヘテロシクリルを形成する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. およびRが、架橋窒素原子と共に、置換または非置換の5〜10員環の非芳香族ヘテロシクリルを形成する、請求項5に記載の化合物。
  7. R2およびR3が、架橋窒素原子と共に、
    Figure 2016535757
    からなる群から選択される非芳香族ヘテロシクリルを形成する、請求項6に記載の化合物。
  8. [1] 1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン
    [2] 4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [3] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
    [4] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン
    [5] 4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [6] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン
    [7] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
    [8] 4−メチル−1−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピペリジン
    [9] 1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
    [10] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [11] 1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
    [12] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [13] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
    [14] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [15] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
    [16] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [17] 4−(((1S,2R)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
    [18] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)ピロリジン塩酸塩
    [19] 4−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
    [20] 1−(((1S,2R)−2−((3,4−ジクロロフェノキシ)メチル)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペリジン塩酸塩
    [21] 1−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [22] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
    [23] 1−メチル−5−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [24] 4−(((1S,2R)−2−(((1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
    [25] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [26] 4−(((1S,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン塩酸塩
    [27] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [28] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
    [29] 1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−1H−ピラゾール
    [30] 4−(((1R,2R)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [31] 1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
    [32] 1−メチル−3−(((1R,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [33] 1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
    [34] 1−メチル−3−(((1S,2R)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [35] 1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
    [36] 4−(((1S,2S)−2−(((1−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)オキシ)メチル)シクロブチル)メチル)モルホリン
    [37] N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン
    [38] 1−メチル−3−(((1S,2S)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロブチル)メトキシ)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール塩酸塩
    [39] N,N−ジエチル−N−(((1S,2S)−2−(フェノキシメチル)シクロブチル)メチル)エタンアミン塩酸塩
    またはこれらの溶媒和物またはプロドラッグおよび遊離塩基化合物の任意の薬学的に許容される塩から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載に定義される少なくとも1つの一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物と、薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
  10. 医薬として使用するための請求項1〜8のいずれか一項に記載に定義される一般式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、異性体、プロドラッグまたは溶媒和物。
  11. 前記医薬が、シグマ受容体が介在する疾患または状態の治療および/または予防のためのものである、請求項10に記載の使用のための化合物。
  12. シグマ受容体が介在する疾患または状態が、疼痛;下痢;リポタンパク質の障害;高脂血症;高トリグリセリド血症;高コレステロール血症;肥満;偏頭痛;関節炎;高血圧;不整脈;潰瘍;緑内障;学習、記憶および注意力の欠如;認知障害;神経変性疾患;脱髄疾患;薬物および化学物質に対する中毒;遅発性ジスキネジア;卒中;てんかん;ストレス;癌;精神病状態;炎症および自己免疫疾患から選択される、請求項11に記載の使用のための化合物。
  13. 疼痛が、神経因性疼痛、炎症性疼痛、または異痛症および/または痛覚過敏を伴う他の疼痛状態から選択される、請求項12に記載の使用のための化合物。
  14. 薬物および化学物質に対する中毒が、コカイン、アンフェタミン、エタノールまたはニコチンに対する中毒から選択され;
    卒中が、虚血性卒中であり;
    精神病状態が、鬱病、不安症または統合失調症から選択される、請求項12に記載の使用のための化合物。
JP2016530484A 2013-07-30 2014-07-29 1,2−二置換シクロブチル化合物 Expired - Fee Related JP6416254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13382310.4A EP2832720A1 (en) 2013-07-30 2013-07-30 1,2-disubstituted cyclobutyl compounds
EP13382310.4 2013-07-30
PCT/EP2014/066223 WO2015014816A1 (en) 2013-07-30 2014-07-29 1,2-disubstituted cyclobutyl compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016535757A true JP2016535757A (ja) 2016-11-17
JP2016535757A5 JP2016535757A5 (ja) 2017-08-24
JP6416254B2 JP6416254B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=48914197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530484A Expired - Fee Related JP6416254B2 (ja) 2013-07-30 2014-07-29 1,2−二置換シクロブチル化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9464069B2 (ja)
EP (2) EP2832720A1 (ja)
JP (1) JP6416254B2 (ja)
CN (1) CN105408304B (ja)
CA (1) CA2919306A1 (ja)
ES (1) ES2692720T3 (ja)
HK (1) HK1221456A1 (ja)
MX (1) MX2016001357A (ja)
PT (1) PT3027587T (ja)
WO (1) WO2015014816A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024105225A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 Universitat De Barcelona Synergistic combinations of a sigma receptor 1 (s1r) antagonist and a soluble epoxide hydrolase inhibitor (sehi) and their use in the treatment of pain

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545625A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 置換ジメチルシクロブチル化合物、それらの製造および薬剤における使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1123567A (en) * 1965-01-26 1968-08-14 Rohm & Haas Diamines
US3387021A (en) * 1965-04-08 1968-06-04 Rohm & Haas Amino hydroxyethyl cyclobutanes
WO2006021463A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Sigma receptor inhibitors
EP1829869A1 (en) 2006-03-02 2007-09-05 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. 4,5,6,7-Tetrahydrobenzo[b]thiophene derivatives and their use as sigma receptor ligands
EP1847542A1 (en) 2006-04-21 2007-10-24 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Spiro[benzopyran] or spiro[benzofuran] derivatives which inhibit the sigma receptor
EP1921073A1 (en) 2006-11-10 2008-05-14 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. 1,2,4-Triazole derivatives as sigma receptor inhibitors
EP1921071A1 (en) 2006-11-10 2008-05-14 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. 1,2,3- triazole derivatives as sigma receptor inhibitors
EP2070933A1 (en) 2007-12-07 2009-06-17 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Tricyclic triazolic compounds

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545625A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ 置換ジメチルシクロブチル化合物、それらの製造および薬剤における使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2919306A1 (en) 2015-02-05
EP3027587A1 (en) 2016-06-08
EP3027587B1 (en) 2018-07-25
CN105408304A (zh) 2016-03-16
ES2692720T3 (es) 2018-12-04
PT3027587T (pt) 2018-10-30
US9464069B2 (en) 2016-10-11
WO2015014816A1 (en) 2015-02-05
HK1221456A1 (zh) 2017-06-02
EP2832720A1 (en) 2015-02-04
JP6416254B2 (ja) 2018-10-31
CN105408304B (zh) 2019-04-23
MX2016001357A (es) 2016-04-07
US20160185755A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009528315A (ja) シグマ受容体阻害剤としてのピラゾール誘導体
JP2016065092A (ja) シグマ受容体阻害剤としてのピラゾール化合物
JP2005510492A (ja) 新規な種類の効力のあるカンナビミメティックリガンド
AU2015271719A1 (en) Difluoroethylpyridine derivatives as NR2B NMDA receptor antagonists
JP2004512323A (ja) Ccr5ケモカイン受容体活性のピロリジンモジュレーター
JP2009528317A (ja) シグマ受容体阻害剤
JP6329961B2 (ja) 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン化合物、その製造及びシグマ受容体リガンドとしての使用
EP2989105B1 (en) Pyrazino[1,2-a]indole compounds, their preparation and use in medicaments
WO2016067143A1 (en) N-(2-alkyleneimino-3-phenylpropyl)acetamide compounds and their use against pain and pruritus via inhibition of trpa1 channels
JP6416254B2 (ja) 1,2−二置換シクロブチル化合物
EP2989104B1 (en) Pyrazino[1,2-a]indole compounds, their preparation and use in medicaments
MX2012005637A (es) COMPUESTOS BICICLICOS COMO LIGANDOS DEL RECEPTOR NICOTINICO DE ACETILCOLINA A4 ß2.
JP2017533929A (ja) プロキネチシン介在消化器疾患を治療するためのスルホニルピペリジン誘導体及びその使用
JP6337092B2 (ja) 三環式トリアゾール系化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees