JP2016533742A - Dot1l阻害に反応する白血病の検出および治療方法 - Google Patents

Dot1l阻害に反応する白血病の検出および治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533742A
JP2016533742A JP2016531950A JP2016531950A JP2016533742A JP 2016533742 A JP2016533742 A JP 2016533742A JP 2016531950 A JP2016531950 A JP 2016531950A JP 2016531950 A JP2016531950 A JP 2016531950A JP 2016533742 A JP2016533742 A JP 2016533742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leukemia
mll
hox cluster
dot1l
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016531950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016533742A5 (ja
JP6639390B2 (ja
Inventor
アームストロング,スコット,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Original Assignee
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memorial Sloan Kettering Cancer Center filed Critical Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Publication of JP2016533742A publication Critical patent/JP2016533742A/ja
Publication of JP2016533742A5 publication Critical patent/JP2016533742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639390B2 publication Critical patent/JP6639390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(i)MLL転座、再構成またはMLL部分縦列重複を示さないが、それにもかかわらずDOT1L阻害剤による治療に対して感受性がある白血病患者(または白血病細胞)を同定するための方法、および(ii)MLL転座、再構成またはMLL部分縦列重複を示さない白血病患者をDOT1L阻害剤により治療するための(またはそうした白血病細胞の増殖の阻害もしくはアポトーシスの誘発を行うための)方法が開示されている。感受性があるとして同定される患者および治療を受ける患者(または細胞)は、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する。そのような遺伝子の発現の上昇は、たとえば、関連するRNAを定量してそれを健常者(もしくは健常細胞)のものまたはあらかじめ決められた標準と比較することにより、測定可能であるか、あるいは患者または細胞がHOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連する突然変異を有するかどうかを判定して、それにより関連する発現が上昇すると推測することにより、推測可能である。【選択図】図5B

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月2日出願の米国仮特許出願第61/885,947号および2013年8月2日出願の同第61/861,923号に基づく優先権を主張し、それらのそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
政府委託研究または開発
本開示に記載の研究は、国立癌研究所(National Cancer Institute)からの助成金(U01CA105423)により部分的に資金援助を受けた。米国政府は、本開示に関して一定の権利を有しうる。
配列リストの参照
本出願は、2014年8月1日に作成された206202バイトのサイズを有する「8540231_1.txt」という名称の電子ASCII形式のtxtファイルとして配列リストを含む。txtファイル「8540231_1.txt」の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
開示の背景
開示の分野
本開示は、概して、癌の検出および治療に関する。より具体的には、本開示は、(i)HOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連する1つ以上の突然変異を組織サンプルもしくは細胞で検出することにより、またはHOXクラスター遺伝子発現の上昇もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を検出することにより、DOT1L阻害剤による治療に対して感受性がある白血病患者を同定する方法、(ii)HOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇との関連によりDOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子となる突然変異を白血病患者の組織サンプルもしくは細胞で同定する方法、ならびに(iii)HOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を呈するか、または一方もしくは両方の遺伝子型の遺伝子発現の上昇に関連する突然変異を有すると判定された、急性リンパ芽球性白血病(ALL)患者および/または急性骨髄性白血病(AML)白血病患者を含む白血病患者をDOT1L阻害剤の投与により治療する方法を提供する。その他に、本開示は、DOT1L阻害剤による治療に対して感受性がある、ALLまたはAMLを発症するリスクが高い患者を同定する方法を提供する。本開示はまた、他の治療剤、たとえば、FLT3阻害剤、ATR阻害剤またはCDK4/CDK6阻害剤、およびIDH1/2阻害剤と組み合わせたDOT1L阻害によるALLおよびAMLの治療を提供する。
関連技術の説明
急性骨髄性白血病(AML)患者の治療は、20年余りの間変化しておらず、AML生存率は、成人では50%を有意に下回ったままであり、子供では約60〜70%である。患者の疾患が治癒するとしても、多くの場合、従来の化学療法レジメンおよび骨髄移植が原因で有意な罹患率である。より有効でより低毒性の治療法が明らかに必要とされている。
白血病誘発をもたらす遺伝子および機序の理解が深まったことにより、白血病細胞の生存および増殖に関与する根底にある遺伝子異常を標的とするいくつかの新しい治療法が開発されるに至った。たとえば、米国特許出願公開第2009/026951号、同第2005/048634号、および同第2009/061443号を参照されたい。かかる治療法の最も顕著な成功例は、急性前骨髄球性白血病を引き起こす遺伝子異常を標的とする全トランス型レチノイン酸(ATRA)の開発、ならびに慢性骨髄性白血病およびある特定のサブタイプの急性リンパ芽球性白血病、たとえば、フィラデルフィア染色体陽性ALLを引き起こす遺伝子異常を標的とするイマチニブの開発である。それらの治療法は、それらの疾患を有する患者のアウトカムを有意に改善してきており、標準的な化学療法および放射線療法よりも有意に低毒性である。新規な標的法の開発を継続することがきわめて重要である。
ヒストンおよびDNAの修飾を介して遺伝子発現を制御する最近同定されたクラスのタンパク質は、クロマチン構造をモジュレートする新しい治療法の開発の原動力となっている。白血病誘発に関与する遺伝子突然変異は、それらのタンパク質を頻繁に使用して正常細胞を癌細胞に再プログラムする。このプロセスの阻害剤は、癌細胞の顕著な特徴である分化のブロックを解除して、細胞分化を引き起こす遺伝子発現プログラムを再活性化することが、最近の実験により示されている。これは、癌細胞の成長を阻害して最終的に死滅させる。ヒストン修飾を標的とする薬剤、たとえば、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤のボリノスタットおよびロミデプシンは、皮膚T細胞性リンパ腫の治療用として最近承認されたことから、かかる方法の実現可能性が実証される。
混合系統白血病(MLL)遺伝子を含む転座は、急性骨髄性白血病(AML)か急性リンパ芽球性白血病(ALL)かにかかわらず、乳児白血病の>70%、より年長の子供のAML症例の約10%に見いだされている。Biondi et al., Blood 96(l):24-33 (2000)。MLLを含む転座はまた、成人白血病および治療関連白血病(B−ALL、T−ALL、およびAML)の多くの症例に見いだされ、乳児白血病と同様に、MLL生殖系列白血病と比較して予後不良に関連していることが多い。5年生存率が約80〜90%に達した小児期ALLの高い全治療成功率とは対照的に、遺伝的に定義されたMLL転座型ALLサブセットでは、依然として約50%という不十分な生存率が予測されている。
分子レベルでは、MLL転座型白血病は、後方ホメオボックスA(HOXA)遺伝子クラスターの高レベル発現により特徴付けられる特徴的遺伝子発現プロファイルを呈する。Armstrong et al., Nat. Genet. J.Qill:41-47 (2002)およびFerrando et al., Blood 102(1):262-268 (2003)。
いくつかのHOXクラスター遺伝子は、MLLによりレギュレートされることが知られており(Yu et al., Nature 378:505-508 (1995))、このことからALLおよびAMLでのHOX遺伝子発現パターンの詳細な比較が促進されてきた。HOXA4、HOXA5、およびHOXA9遺伝子は、従来のALLでは発現されないかまたはほとんど発現されないが、MLL転座、MLL再構成、またはMLL一次縦列重複(PTD)を呈する白血病患者のほとんどのサンプルでは、多くの場合、高レベルで発現される。HOXC6は、MLL関連白血病で発現レベルの軽度の上昇を示す。HOXタンパク質のHOXクラスター関連補因子MEIS1は、HOXA9依存性白血病を加速可能であり(Nakamura et al., Nat. Genet. 19:149-153 (1996))、MLL関連白血病でも有意に過剰発現される。Rozovskaia et al., Oncogene 20:874-878 (2001)。
HOXAクラスター遺伝子発現は、MLL融合駆動型白血病細胞の増殖および生存に必要であることがいくつかのグループにより実証されてきたため、HOXAクラスター遺伝子発現を抑制する治療法は、MLL転座型白血病に有効なはずである。
共有された白血病誘発機序を薬理学的に標的とすることが容易になると思われることから、MLL転座、MLL再構成、およびMLL部分縦列重複を含むキメラMLL融合タンパク質の発現に対して統合された腫瘍形成機序を解明することにかなりの努力が払われてきた。MLL標的遺伝子発現を制御する機序に基づくいくつかの広範なパターンが登場してきた。最も一般的に見られるMLL転座は、MLLのNH3末端を通常は核複合体の一部であるタンパク質に融合して有するキメラ融合タンパク質を生成し、その機能は明らかになりつつある。AF4、AF9、ENL、ELL、AF10、AF17、AFF4などの核タンパク質とのMLL融合は、全体としてMLL白血病の大部分を占め、いずれも直接的または間接的に転写伸長機構の成分を動員することが見いだされている。Bitoun et al., Hum. Mol. Genet. 16(I):92-106 (2007)、Mueller et al., Blood 110(13):4445-4454 (2007)、Mueller et al., PLoS Bioi, 7(II):el000249 (2009)、Mohan et al., Nat. Rev. Cancer 10(10):721-728 (2010)、Yokoyama et al., Cancer Cell 17(2):198-212 (2010)、およびLin et al., Molecular Cell 37(3):429-437 (2010)。
転写伸長に関連するいくつかの複合体、たとえば、ENL関連タンパク質(EAP)複合体(Mueller (2009))、AF4/ENL/P−TEFb(AEP)複合体(Yokoyama (2010))、超伸長複合体(SEC)(Lin (2010))、およびヒストン3リシン79(H3K79)メチルトランスフェラーゼDOT1Lを含む複合体(DotCom)(Mohan (2010))が報告されてきた。これらは、多くの場合、オーバーラップタンパク質成分を有する。これらのデータから、MLL融合媒介腫瘍形成に関与しているのは転写伸長の異常制御であることが示唆される。
野生型MLLタンパク質は、遺伝子プロモーター近傍のH3K4をメチル化するヒストン3リシン4(H3K4)メチルトランスフェラーゼである。この修飾は、造血発生時に遺伝子に被活性化能を付与する。DOT1Lは、生体内のH3K79および造血細胞で高発現される遺伝子を含む転写活性遺伝子のプロモーターを修飾するヒストン3リシン79(H3K79)メチルトランスフェラーゼである。こうして、遺伝子の発現がMLL媒介H3K4メチル化により準備され、その遺伝子発現がDOT1L媒介H3K79メチル化により促進される。
酵母での研究により2つの複合体は同様かつ同時にレギュレートされることが示されたことから、H3K4およびH3K79のメチル化は、遺伝子転写時に高度にレギュレートされて協奏的に機能することが示唆される。Lee et al., Cell 131:1084-1096 (2007)。ゲノムワイドな研究によりMLL転座型のALL細胞およびAML細胞のMLL標的遺伝子でH3K79メチル化の上昇が実証された。Krivtsov et al., Cancer Cell 150):355-368 (2008)、Guenther et al., Genes Dev. 22(24):3403-3408 (2008)、Bernt et al., Cancer Cell 20(l):66-78 (2011)、Copeland et al., Oncogene 32:939-946 (2013)、Krivtsov et al., Nat. Rev. Cancer 1:823-833 (2007)、およびMonroe et al., Exp Hematol 39:77-86 e71-75 (2011)。
コンディショナル機能喪失マウスモデルおよびRNAi法を用いたいくつかの研究により、MLL融合駆動型白血病でのDOT1Lのきわめて重要な役割が形式的に実証された。Bernt (2011)、Jo et al., Blood 117(18):4759-4768 (2011)、Nguyen et al., Blood 117(25):6912-6922 (2011)、およびChang et al., Cancer Res. 70(24):10234-10242 (2010)。これらの研究により、DOT1Lの遺伝子不活性化またはDOT1Lの低分子媒介阻害は、HOXクラスター遺伝子発現の急激な減少を含むMLL融合標的遺伝子発現の減少をもたらすことが実証される。このことは、抗増殖反応と相関する。
MLLの転座は、DOT1Lが誤ってMLL標的遺伝子を標的とする異常なMLL融合タンパク質を発現することによりH3K79メチル化とH3K4メチル化との間の正常な相互作用を撹乱し、その結果、HOXクラスター遺伝子発現の上昇を含む遺伝子発現の上昇をもたらすという仮説が立てられてきた。この仮説に基づいて、DOT1L阻害剤は、MLL遺伝子異常を呈する白血病でDOT1Lが誤ってMLL標的遺伝子を標的とするのをブロックすることにより、H3K79およびH3K4のメチル化のデレギュレートレベルおよびそれにより生じる遺伝子発現の上昇を低減しうると提案されてきた。
注目すべき点として、レトロウイルスプロモーターから発現される場合、HOXA9の形質転換能はDOT1Lの不活性化による影響を受けない。HOXクラスター関連遺伝子発現産物の例として、HOXA9およびそのヘテロ二量体化パートナーMEIS1aの発現は、MLL転座型白血病に対するDOT1L阻害剤の抗増殖効果をレスキューする。さらに、MLL融合標的遺伝子発現は、より一般的な遺伝子発現よりもDOT1Lにかなり依存することがマイクロアレイベースの遺伝子発現研究により示された(Bernt 2011)。これらの研究により、MLL−AF4、MLL−AF9、MLL−AF10、およびMLL−ENLを含むMLL融合タンパク質の形質転換活性に対する異常なH3K79メチル化の重要性が注目され、かつDOT1LがHOXAクラスター遺伝子発現の継続に必要とされることが示される。これらの結果は、これらの融合がMLL転座型白血病の大多数に存在するため、潜在的に深い臨床的意味を有する。
以上に記載の遺伝子および低分子阻害剤のデータにより、MLL転座型、MLL再構成型、およびMLL部分縦列重複関連の白血病の潜在的治療標的としてDOT1Lが示唆される。治療標的としてのDOT1Lの検証できわめて重要なその次の工程は、低分子阻害剤が遺伝子機能喪失モデルで見いだされたのと類似の反応を呈することを実証することである。
低分子DOT1L阻害剤EPZ004777は、他のメチルトランスフェラーゼと比較してDOT1Lに対して顕著な特異性を有するs−アデノシルメチオニンミメティックである(図1)。Daigle et al., Cancer Cell 20(1):53-65 (2011)。EPZ004777は、中間nM領域でMLL転座型白血病細胞系のH3K79メチル化を阻害する。EPZ004777は、HOXA9およびMEIS1の抑制を含むMLL融合駆動型遺伝子発現の用量依存性阻害を示す(Bernt 2011)。MV4−11白血病細胞およびMLL−AF9細胞系Molm−13の成長は、DOT1L阻害に対してかなり感受性があるが、MLL生殖系列Jurkat細胞の成長は、EPZ004777の影響を受けない(Daigle, 2011)。これとは対照的に、EPZ004777は、H3K79メチル化の阻害にもかかわらずMLL生殖系列白血病細胞系に対して抗増殖効果を有していない。
全体として、これらのデータから、MLL転座型、MLL再構成型、およびMLL部分縦列重複関連の白血病の潜在的治療標的としてDOT1Lの開発を継続することが強く支持され、再発性/難治性血液学的悪性腫瘍の患者においてDOT1L阻害剤の効果を評価するように設計された第1相臨床試験(U.S. NIH, Clinical Trial No. NCT01684150)の開始が促進されてきた。
しかしながら、以上に挙げたデータからは、他のタイプの白血病、すなわち、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複を示さない白血病の潜在的標的としてDOT1Lが支持されない。さらに、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複を呈する白血病以外の白血病でのHOXクラスターHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの増加は、DOT1Lの活性に関連していない。
開示の簡単な概要
本開示は、治療に対して感受性がある患者を同定するための、ならびにMLL転座、MLL再構成、および/またはMLL部分縦列重複(PTD)を示さないが、それでもなお上記のMLL異常の不在にもかかわらず1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇により特徴付けられる、急性リンパ芽球性白血病(ALL)および急性骨髄性白血病(AML)を含むある特定の白血病を治療するための、使用/方法を提供する。患者は、1つ以上のHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連すると判定された1つ以上の突然変異を有しうると共に、かかる突然変異の存在は、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルを評価するためのサロゲートとしての役割を果たしうる。本明細書に詳細に記載されるように、かかる白血病は、1種以上のDOT1L阻害剤を用いて効果的に治療されうる。したがって、本開示はまた、DOT1L阻害剤による治療に対して感受性がある白血病サブタイプを同定する。
こうして、本開示は、以上に記載のMLL異常を呈する患者以外にDOT1L阻害剤を投与することにより効果的に治療可能な患者の範囲を大幅に拡大する。本開示は、患者がMLL転座、MLL再構成、および/またはMLL部分縦列重複(PTD)を呈するかどうかにかかわらず、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇により特徴付けられる、白血病を含む疾患または病態を有する患者の治療を提供する。
一実施形態では、本開示は、患者がMLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の突然変異を有することが知られているかに関係なく、白血病患者がDOT1L阻害剤による治療に対して感受性があるかどうかを判定するための方法/使用を提供する。言い換えれば、患者がHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する突然変異を有する場合、感受性が推測される。これらの方法により、白血病患者の組織サンプルまたは細胞ならびに非白血病ドナー対照の組織サンプルまたは細胞(たとえば、HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を呈することが知られていない健常ドナーの組織サンプルまたは細胞)で、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルが決定される。患者のサンプルまたは細胞での1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルを、対照のサンプルまたは細胞での対応する遺伝子の発現レベル(またはあらかじめ決められた標準)と比較することにより、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの上昇が検出され、そのHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、DOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子である。
他の実施形態では、本開示は、白血病患者においてDOT1L阻害剤による治療に対する白血病患者の感受性を同定するための追加の方法/使用を提供する。これらの方法により、白血病患者の組織サンプルまたは細胞は、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られている、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常の存在に関して検査されるか、またはすでに検査されており、かかる遺伝子の突然変異、変化、および/または異常の検出は、DOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子である。かかる遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が白血病患者で検出された場合、DOT1L阻害剤による治療を開始可能である。
さらなる実施形態では、本開示は、白血病の組織サンプルまたは細胞でMLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を同定するための、ならびに白血病の組織サンプルまたは細胞およびHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を示さないことが知られている非白血病対照の組織サンプルまたは細胞で1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルを決定するための、追加の方法/使用を提供し、対照の組織サンプルまたは細胞と対比して白血病の組織サンプルまたは細胞での1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子のレベルの上昇は、白血病の組織サンプルまたは細胞で同定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常の1つ以上を呈する白血病患者においてDOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子である。
他の実施形態では、本開示は、白血病細胞の増殖を阻害するためのおよび/またはそのアポトーシスを誘導するための方法/使用を提供し、本方法は、(i)1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定された、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈することが分かったかまたはそのように判定された白血病細胞を接触させることを含む。本方法は、かかる白血病細胞をDOT1L阻害剤に暴露することを含む。
さらに他の実施形態では、本開示は、MLL転座またはMLL再構成またはMLL−PTDを有していないが、それでもなお1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈する白血病患者を治療するための方法/使用を提供する。これらの方法によれば、かかる白血病患者は、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物もしくは製剤を投与することにより治療される。
またさらなる実施形態では、本開示は、白血病患者の組織サンプルまたは細胞で、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を同定することと、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤を投与することにより白血病患者を治療することとを含む、白血病患者を治療するための方法/使用を提供する。
さらに他の実施形態では、本開示は、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤を白血病患者に投与することにより、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する白血病患者を治療するための方法/使用を提供する。
さらなる実施形態では、本開示は、治療関連白血病のリスクが高い患者においてそのリスクを低減するための方法/使用を提供し、前記患者は、DOT1L阻害剤により以前に治療されておらず、本方法は、治療上有効量のDOT1L阻害剤を前記患者に投与することを含み、患者は、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の実際の上昇または推測される上昇を呈し、患者は、MLL転座またはMLL再構成またはMLL部分縦列重複を有していない。
他の実施形態では、本開示は、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する白血病患者を治療するための方法/使用を提供し、前記方法は、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤を白血病患者に投与することを含み、前記白血病患者は、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDを示さない。
DOT1L阻害剤EPZ004777による処理後のH3K79me2のヒストンメチル化を示すオートラジオグラフである。H3K79me2は、MLL−AF4転座型細胞系MV4−11およびMLL−AF9転座型白血病細胞MOLM−13で0.048、0.195、0.781、3.12、および12.5μMのDOT1L阻害剤EPZ004777による処理により阻害される(左側パネル)。 DOT1L阻害剤EPZ004777による処理後のH3K79me2のヒストンメチル化を示すオートラジオグラフである。阻害は、他のヒストンメチルトランスフェラーゼによるメチル化と比較してH3K79meに特異的である(右側パネル)。 DOT1L阻害剤EPZ004777がMLL転座型細胞系の増殖を選択的に阻害するデータを示したグラフである。6つのMLL転座型(MLL−AF4、MLL−AF9、MLL−ENL)細胞系および6つの非再構成MLL生殖系列白血病細胞系のIC50が示されている。 10日間(x軸)にわたり細胞数(y軸)を示す成長曲線である。ヒトMLL−PTD AML細胞系(MUTZ11)の増殖は、DOT1Lにより阻害される。指定の細胞系は、10μMのEPZ004777またはDSMO(対照)により処理され、細胞数は、指定の日数で評価された。 10日間(x軸)にわたり細胞数(y軸)を示す成長曲線である。AML1−ETO(Kasumi)細胞の増殖は、DOT1Lに対して非感受性である。指定の細胞系は、10μMのEPZ004777またはDSMO(対照)により処理され、細胞数は、指定の日数で評価された。 GAPDHと対比したHOXA9の相対発現(ddCT)を示す棒グラフであり、DOT1L阻害剤EPZ004777によるMLL−PTD AML細胞系MUTZ11細胞の処理後にHOXA9発現が減少することを示している。MUTZ11細胞は、DMSO(対照)またはEPZ004777により処理され、HOXA9発現は、7および10日目に評価された。 NUP98−NSD1形質転換マウス細胞でEPZ004777の効果を示している。経時的な(17日間まで)相対増殖のグラフであり、DMSO処理対象と比較して種々の濃度(0.1、1、および10μM)のEPZ004777を用いたNUP98−NSD1細胞の処理による増殖の減少を示している。 NUP98−NSD1形質転換マウス細胞でEPZ004777の効果を示している。GAPDHと対比したHOXA7、HOXA9、HOXA10、およびMEIS1のmRNA発現(ddCT)を示すヒストグラムである。NUP98−NSD1形質転換細胞のHOXA7、HOXA9、HOXA10、およびMEIS1のmRNAレベルに対するEPZ004777の強力な阻害作用が観測される。 タモキシフェン(4−ヒドロキシタモキシフェン、4−OHT)への暴露日数に対する細胞数のプロットである。これらのデータは、全体として、誘導性DOT1L機能喪失細胞系の発生を示している。Creリコンビナーゼのタモキシフェン(4−OHT)誘導は、成長停止(左側パネル)をもたらす。 0日目および12日目の細胞の顕微鏡写真である。これらのデータは、全体として、誘導性DOT1L機能喪失細胞系の発生を示している。Creリコンビナーゼのタモキシフェン(4−OHT)誘導は、分化(右上パネル)をもたらす。 アガロースゲルの写真である。これらのデータは、全体として、誘導性DOT1L機能喪失細胞系の発生を示している。コンディショナルDOT1L対立遺伝子(flox)は、cre誘導により転座され、12日間で再出現しない(右下パネル)。 異なる白血病細胞系の増殖に対するDOT1L阻害剤EPZ004777対媒体対照DMSOの効果を示している。DMSO(陰性対照)またはDOT1L阻害剤(EPZ004777)に接触している白血病関連突然変異を呈するヒト細胞系での細胞数対時間のプロットである。MLL−AF9転座型ヒト細胞系(陽性対照)を10μMのEPZ004777またはDMSO(対照)で処理して、指定の日(3、7、および10日目)に細胞をカウントした。DOT1L阻害剤は、NPM1突然変異を呈するヒト細胞系の増殖を劇的に阻害したことがこれらのデータから実証される。 異なる白血病細胞系の増殖に対するDOT1L阻害剤EPZ004777対媒体対照DMSOの効果を示している。DMSO(陰性対照)またはDOT1L阻害剤(EPZ004777)に接触している白血病関連突然変異を呈するヒト細胞系での細胞数対時間のプロットである。MLL−AF9転座型ヒト細胞系(陽性対照)を10μMのEPZ004777またはDMSO(対照)で処理して、指定の日(3、7、および10日目)に細胞をカウントした。DOT1L阻害剤は、NPM1突然変異を呈するヒト細胞系の増殖を劇的に阻害したことがこれらのデータから実証される。 異なる白血病細胞系の増殖に対するDOT1L阻害剤EPZ004777対媒体対照DMSOの効果を示している。DMSO(陰性対照)またはDOT1L阻害剤(EPZ004777)に接触している白血病関連突然変異を呈するヒト細胞系での細胞数対時間のプロットである。NPM1突然変異型ヒト細胞系を10μMのEPZ004777またはDMSO(対照)で処理して、指定の日(3、7、および10日目)に細胞をカウントした。DOT1L阻害剤は、NPM1突然変異を呈するヒト細胞系の増殖を劇的に阻害したことがこれらのデータから実証される。 異なる白血病細胞系の増殖に対するDOT1L阻害剤EPZ004777対媒体対照DMSOの効果を示している。DMSO(陰性対照)またはDOT1L阻害剤(EPZ004777)に接触している白血病関連突然変異を呈するヒト細胞系での細胞数対時間のプロットである。AML1−ETO転座型ヒト細胞系(陰性対照)を10μMのEPZ004777またはDMSO(対照)で処理して、指定の日(3、7、および10日目)に細胞をカウントした。DOT1L阻害剤は、NPM1突然変異を呈するヒト細胞系の増殖を劇的に阻害したことがこれらのデータから実証される。 MLL−AF9およびNUP98−NSD1形質転換細胞のH3K79me2およびアポトーシスに対するEPZ004777の効果を示している。DOT1L阻害剤EPZ004777(10μM)による細胞の処理後のH3K79ヒストンメチル化の減少を示すオートラジオグラフである。MLL−AF9およびNUP98−NSD1形質転換細胞をEPZ004777(10μM)により10日間処理し、H3K79me2のタンパク質レベルをウェスタンブロッティングにより決定した。 MLL−AF9およびNUP98−NSD1形質転換細胞のH3K79me2およびアポトーシスに対するEPZ004777の効果を示している。DOT1L阻害剤EPZ004777がMLL−AF9およびNUP98−NSD1形質転換細胞の両方でアポトーシスを誘導することを示す棒グラフである。DMSO対照または10μMのEPZ004777のいずれかによるMLL−AF9またはNUP98−NSD1形質転換細胞の処理の10日間後にアネキシンV染色を評価した。アネキシンV陽性細胞のパーセントが示されている。 陰性対照細胞系HL60およびMLL−AF9転座を呈する陽性対照細胞系Molm−13と比較して、それぞれDNTM3AおよびNPM1突然変異を呈するAML細胞系OCI−AML2およびOCI−AML3を含む種々の細胞系で定量PCRにより評価されたHOXA9遺伝子発現を示す棒グラフである。 処理日数に対してプロットされた細胞数のグラフであり、これによりDNTM3AまたはNPM1突然変異を有する細胞系がDOT1L阻害に対して感受性があることが実証される。細胞系OCI−AML2、OCI−AML3、Molm−13、およびHL−60をDMSO(対照)または10μMのDOT1L阻害剤EPZ004777のいずれかで処理した。指定の時点で細胞数を評価し、各時点でEPZ004777処理条件対DMSO(対照)処理条件で存在する細胞のパーセントをグラフに示した。OCI−AML2、OCI−AML3、およびMolm−13細胞系は、高レベルのHOXA9およびMEIS1を発現するが、HL60は、HOXA9またはMEIS1のいずれかを高レベルで発現しない。 OCI−AML3細胞がDOT1L阻害に反応してアポトーシスおよび分化を起こすことを実証する。4、7、または10日間にわたり10μMのEPZ004777またはDMSO(対照)で処理されたOCI−AML3細胞を示す棒グラフである。アポトーシス細胞のパーセントは、アネキシンV染色により評価された。 OCI−AML3細胞がDOT1L阻害に反応してアポトーシスおよび分化を起こすことを実証する。指定の日数(4、7、および10)にわたり10μMのEPZ04777で処理されたOCI−AML3細胞の表面マーカーCb11発現のフローサイトメトリー解析を示す一連のグラフである。Cb11マーカー発現の増加は分化を表す。 Npm1cA/+RosaSB/+またはNpm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されたAML細胞のグラフであり、レシピエントへの細胞の一次移植後のクローン形成能を検査したものである。Npm1cA/+RosaSB/+またはNpm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されたAML細胞は、レシピエントへの細胞移植前に10μMのDOT1L阻害剤の存在下で6日間培養された。一次移植後、Npm1cA/+RosaSB/+およびNpm1cA/+Flt3ITD/+AML細胞を指定の日数(一次移植では7、14、および15日間)にわたり媒体対照(DMSO)または10μMのEPZ00477で処理し、その後、コロニー形成アッセイを行った。10μMのDOT1L阻害剤によるAMLマウス細胞系の処理の結果、一次移植後のコロニー形成能が有意に減少した。 Npm1cA/+RosaSB/+またはNpm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されたAML細胞のグラフであり、レシピエントへの細胞の二次移植後のクローン形成能を検査したものである。Npm1cA/+RosaSB/+またはNpm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されたAML細胞は、レシピエントへの細胞移植前に10μMのDOT1L阻害剤の存在下で6日間培養された。二次移植後、Npm1cA/+RosaSB/+およびNpm1cA/+Flt3ITD/+AML細胞を指定の日数(二次移植では1、14、および22日間)にわたり媒体対照(DMSO)または10μMのEPZ00477で処理し、その後、コロニー形成アッセイを行った。10μMのDOT1L阻害剤によるAMLマウス細胞系の処理の結果、二次移植後のコロニー形成能が有意に減少した。 in vivoで白血病開始能に対するDOT1L阻害の効果を示している。事前にDMSOまたは10μMのEPZ004777のいずれかで6日間処理されたNpm1cA/+RosaSB/+AML細胞が注入された同種同系C57/BL6マウスのカプラン・マイヤー生存曲線(%生存率対経過日数)を示している。DOT1L阻害剤で治療された動物が長期間生存することを示している。 in vivoで白血病開始能に対するDOT1L阻害の効果を示している。Npm1cA/+RosaSB/+AML細胞(事前にDMSOまたは10μMのEPZ004777のいずれかで6日間処理された)が注入された動物から19日目に単離され、ライト・ギムザ染色法で染色された末梢血スミアの画像である。EPZ00477処理細胞の分化を示している(DMSOのみに暴露された細胞は分化を示さない)。 in vivoで白血病開始能に対するDOT1L阻害の効果を示している。対照(DMSO)または10μMのEPZ004777のいずれかで6日間処理されたNpm1cA/+RosaSB/+AML細胞が注入されたマウスから19日目に採取されたサンプルの全血球数を示す一連のグラフである。白血球および血小板の数は、血液1マイクロリットル(μL)あたりの細胞数として表されている。ヘモグロビンレベルは、1デシリットルあたりのグラム数(g/dl)で表されている。 DMSOまたは10μMのEPZ004777による細胞処理後のNpm1cA/+RosaSB/+AML細胞でのGAPDHと対比したHOXA9、HOXA10、MEIS1、HOX3A、HOXA4、およびHOXA5の相対発現(ddCT)の棒グラフを示している。10μMのEPZ004777による細胞系の処理後にHOXA9、HOXA10、MEIS1、HOX3A、HOXA4、およびHOXA5の発現が減少することを示している。 DMSOまたは10μMのEPZ004777による細胞処理後のNpm1cA/+Flt3ITD/+AML細胞でのGAPDHと対比したHOXA9、HOXA10、MEIS1、HOX3A、HOXA4、およびHOXA5の相対発現(ddCT)の棒グラフを示している。10μMのEPZ004777による細胞系の処理後にHOXA9、HOXA10、MEIS1、HOX3A、HOXA4、およびHOXA5の発現が減少することを示している。
詳細な説明
本開示は、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する −− MLL転座、MLL再構成、およびMLL部分縦列重複(PTD)以外の −− 1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈する白血病が、DOT1L阻害剤媒介の成長阻害および/またはアポトーシスに対して感受性があるという発見に基づく。さらに、(1)1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/もしくは1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇、ならびに/または(2)1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/もしくは1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する、MLL転座、MLL再構成、もしくはMLL部分縦列重複以外の1つ以上の白血病関連の遺伝子の突然変異、変化、および/もしくは異常を呈する白血病は、1種以上のDOT1L阻害剤の投与によって効果的に治療可能である。言い換えれば、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を引き起こす突然変異が存在する可能性がかなり高ければおよびそれが存在する場合、それは、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を予測するサロゲートとして機能可能であるが、かかる突然変異が存在することは必要条件ではない。発現の上昇がなんらかの他の因子の結果であったとしても、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇が低減されるであろうため、DOT1L阻害剤による治療は効果的であると予想される。
野生型MLLタンパク質は、遺伝子プロモーター近傍のH3K4をメチル化するヒストン3リシン4(H3K4)メチルトランスフェラーゼである。この修飾は、造血発生時に被活性化能を付与する。DOT1Lは、転写活性な遺伝子のプロモーター上および本体上のH3K79を修飾するヒストン3リシン79(H3K79)メチルトランスフェラーゼである。こうして、H3K4メチル化は遺伝子の発現の「準備」をし、H3K79メチル化は遺伝子発現を可能にするかまたは促進する。
酵母での研究により2つの複合体は同様かつ同時にレギュレートされることが示されたことから、これらの2つの修飾は、遺伝子転写時に高度にレギュレートされて一緒に機能するという仮説が立てられる。MLLの転座は、H3K79メチル化とH3K4メチル化との間のこの密接な関係を撹乱して不可逆なものとすると共に異常な遺伝子発現をもたらす異常なタンパク質をもたらすという仮説が立てられてきた。
本開示の根底をなす発見がなされる前は、このデレギュレートされた関係がMLL転座型白血病、MLL再構成型白血病、およびMLL−PTD白血病でのDOT1L阻害剤の選択性の要因であると考えられていた。しかしながら、本明細書に開示されるように、DOT1Lは、正常血液発生時のHOX遺伝子発現および高レベルのHOX遺伝子発現を有するがMLL異常を有していない白血病でのHOX遺伝子発現に独立して必要とされることが見いだされた。こうして、本開示によれば、DOT1L阻害は、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複を呈する白血病だけでなくHOX遺伝子発現の上昇に関連する白血病に広く適用可能である。
本明細書にさらに詳細に記載されるこれらのおよび他の発見に基づいて、本開示は、
(1)白血病の組織サンプルまたは細胞がDOT1L阻害剤との接触時に成長および/または生存の阻害に対して感受性があるかどうかを予測または判定するための使用/方法、
(2)組織または細胞、とくに白血病の組織または細胞で新たに同定された遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が、かかる組織または細胞にDOT1L阻害剤との接触時に成長および/または生存の阻害に対する感受性を付与するかどうかを予測または判定するための使用/方法、
(3)組織または細胞を1種以上のDOT1L阻害剤に接触させることにより、(i)HOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する、MLL転座、MLL再構成、もしくはMLL部分縦列重複以外の1つ以上の白血病関連の遺伝子の突然変異、変化、および/もしくは異常を呈するかまたは(ii)さもなければHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈するかのいずれかである白血病の組織または細胞の成長および/または生存を阻害するための使用/方法、ならびに
(4)1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物を白血病患者に投与することにより、(i)HOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する、MLL転座、MLL再構成、もしくはMLL部分縦列重複以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/もしくは異常を呈するかまたは(ii)さもなければHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈するかのいずれかである白血病患者を治療するための使用/方法、
(5)組織もしくは細胞をFLT3阻害剤と組み合わせた1種以上のDOT1L阻害剤に接触させることまたは患者にそれらの阻害剤を投与することを含む、以上の第(3)項および第(4)項に概説される特徴を満たす白血病患者の組織もしくは細胞の成長もしくは生存を阻害するためのまたはかかる患者を治療するための使用/方法
を提供する。
本明細書にさらに詳細に記載されるように、同定、予測、判定、阻害、および治療するためのこれらの使用/方法はすべて、(1)組織および/または細胞での1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇と、(2)MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複でない、ある特定の白血病関連の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常と、(3)1種以上のDOT1L阻害剤の投与を含む白血病の治療レジメンの治療有効性との間の新たに発見されたかつこのたび開示された関係に基づく。
(1)HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を判定するための方法、(2)HOXクラスター遺伝子発現レベルまたはHOXクラスター関連遺伝子発現レベルを同時に評価してまたは評価せずに、HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連する、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複以外の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常をヒトの組織サンプルおよび/または細胞で検出するための方法、(3)HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連する、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈する白血病の組織または細胞の増殖および/または生存を阻害するためにならびにそれらを呈する白血病患者を治療するために有利に利用しうる例示的なDOT1L阻害剤、(4)1種以上のDOT1L阻害剤を含む、医薬組成物などの組成物および製剤、ならびに(5)1種以上のDOT1L阻害剤を投与するための方法および1種以上のDOT1L阻害剤の投与を利用する好適な治療レジメンを含む、1種以上のDOT1L阻害剤を含有する組成物を投与することにより白血病患者を治療するための方法を含む、本開示のこれらのおよび他の態様を本明細書にさらに詳細に記載する。DOT1L阻害剤は、単独療法としてまたは追加の治療剤、たとえば、FLT3阻害剤、およびATR阻害剤、IDH1/2阻害剤もしくはCDK4/CDK6阻害剤と組み合わせて投与されうる。好適なATR阻害剤の例としては、次の市販の化合物AZ20、BEZ235が挙げられるが、これらに限定されるものではなく、CDK4/CDK6阻害剤の例としては、LEE011が挙げられるが、これらに限定されるものではなく、IDH1/2阻害剤の例としては、AGI−6780およびAGI−5198が挙げられるが、これらに限定されるものではない。すべてSelleckchem, Boston, MAから利用可能である。
定義
「HOXクラスター遺伝子」および「HOXクラスター関連遺伝子」は、当技術分野の慣例に従って定義される。「HOXクラスター」という用語は、染色体上に遺伝子クラスターとして見いだされる一群のホメオボックス遺伝子(ホメオボックスと呼ばれる180塩基対長のDNA配列を含有する調節遺伝子クラス)を意味する。HOXクラスター遺伝子は、転写因子であるタンパク質をコードし、胚発生および造血できわめて重要な役割を果たす。ヒトには、これまでに同定された39種のHOX遺伝子を有する4つのクラスター(A〜D)、すなわち、(1)HOXA1、HOXA2、HOXA3、HOXA4、HOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、HOXA10、HOXA11、HOXA12、およびHOXA13を含む7番染色体上のクラスターA、(2)HOXB1、HOXB2、HOXB3、HOXB4、HOXB5、HOXB6、HOXB7、HOXB8、HOXB9、およびHOXB13を含む17番染色体上のクラスターB、(3)HOXC4、HOXC5、HOXC6、HOXC8、HOXC9、HOXC10、HOXC11、HOXC12、およびHOXC13を含む12番染色体上のクラスターC、ならびに(4)HOXD1、HOXD3、HOXD4、HOXD8、HOXD9、HOXD10、HOXD11、HOXD12、およびHOXD13を含む2番染色体上のクラスターDが含まれる。HOX遺伝子のDNA結合特異性は、部分的には、HOX補因子として作用しHOXクラスター関連遺伝子として参照される他のタンパク質との相互作用に基づく。明確に定義されたHOXクラスター関連遺伝子の例は、3アミノ酸ループ伸長(TALE)遺伝子、すなわち、PBX3およびMEIS遺伝子である。
本明細書で用いられる場合、「内部対照」という用語はほとんどの組織および細胞で安定的かつ構成的に高レベルで発現されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列、典型的には、ハウスキーピング遺伝子の配列またはその一部を意味するが、他を除外するものではない。ハウスキーピング遺伝子は、一般に病理学的条件および実験条件に影響されない状態を維持するものから選択される。「内部対照」として機能可能な好適な遺伝子としては、たとえば、β−アクチン、β−チューブリン、GAPDH、およびシクロフィリンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現および内部対照遺伝子発現(すなわち、非HOXクラスター遺伝子発現および非HOXクラスター関連遺伝子発現)のレベルは、(たとえば、HOX転写物および非HOX転写物の数を定量することにより)決定可能であり、HOX遺伝子発現と非HOX遺伝子発現との比は、誘導可能であり、かつ所与の白血病の組織サンプル内または細胞内でのHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現のレベルは、HOX遺伝子発現と非HOX遺伝子発現との比により表現可能である。
これとは対照的に、本明細書で用いられる場合、「外部対照」という用語は、非白血病の組織もしくは細胞のHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子またはそれらの遺伝子配列を意味し、かかるHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子またはそれらの遺伝子配列は、非白血病の組織または細胞では発現の上昇を示さないが、対応する白血病の組織または細胞では発現の上昇が検査される。こうして、たとえば、「外部対照」は、白血病の組織サンプルまたは細胞での発現レベル(たとえば、mRNA転写物の数)を対応する非白血病の組織サンプル、たとえば正常ドナーの組織サンプル、または非白血病細胞、たとえばCD34非白血病細胞と比較することにより、所与のHOXクラスター遺伝子または所与のHOXクラスター関連遺伝子が白血病の組織サンプルまたは細胞で発現レベルの上昇を呈するかどうかを評価するために「陰性対照」として使用可能である。
本明細書で用いられる場合、「遺伝子発現の上昇」という用語、とくに「HOXクラスター遺伝子発現の上昇」および「HOXクラスター関連遺伝子発現の上昇」という用語は、内部対照または外部対照を含む対照と比較して白血病の組織サンプルまたは細胞で少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約15倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍上昇する、HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の転写されたmRNAの量の増加を含む特定の遺伝子産物の発現の増加を意味する。
「固体担体」とは、遊離化学基をオリゴヌクレオチドまたは核酸に結合することを含む方法などの方法の温度条件で溶媒に本質的に不溶な材料を意味する。固体担体は、標的核酸を直接的もしくは間接的のいずれかで結合するように設計されたオリゴヌクレオチドに共有結合可能である。標的核酸がmRNAである場合、固体担体に装着されるオリゴヌクレオチドは、好ましくはポリT配列である。好ましい固体担体は、ミクロンサイズまたはサブミクロンサイズのビーズまたはスフェアなどの粒子である。さまざまな固体担体材料、たとえば、シリカ、ポリアクリレート、ポリアクリルアミド、金属、ポリスチレン、ラテックス、ニトロセルロース、ポリプロピレン、ナイロン、またはそれらの組合せなどが想定される。固体担体は、マグネタイトコアを有する固体担体などのように磁場を利用して一定の位置に引き寄せることが可能である。例示的な支持体としては単分散磁性スフェアが挙げられる。
本明細書で用いられる場合、白血病患者に関係する「組織サンプル」としては、血液サンプル、骨髄サンプル、もしくはリンパ節サンプル、または患者から単離された一群の細胞たとえば白血病細胞が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「核酸増幅条件」という語句は、核酸増幅法を用いて標的核酸またはその相補鎖の複数のコピーの産生を可能にするのに十分な塩濃度、温度、温度サイクルの存在または不在、核酸ポリメラーゼ、ヌクレオシド三リン酸、および補因子の存在を含む反応条件を意味する。
増幅プライマーの「標的結合配列」は、標的特異性を決定する部分である。なぜなら、その部分は、標的核酸鎖またはその相補鎖にアニール可能であるが、同一の条件下で非標的核酸鎖に検出可能にアニールしないからである。標的結合配列がハイブリダイズする相補的標的配列は、プライマー結合配列として参照される。
HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を検出するための方法
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、たとえば、マイクロアレイ、リアルタイムPCR(RT−PCR)を含む定量PCR、およびRNA配列決定などを含む当技術分野で周知の1つ以上の方法により直接決定可能である。HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を検出するための本明細書に記載の各方法は、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子によりコードされる1つ以上のmRNAの増幅、ハイブリダイゼーション、および/または配列決定を介する白血病特異的ポリヌクレオチドの検出を共通して有する。
HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇はまた、白血病患者の所与の組織または血液サンプル中の全細胞数と対比した芽細胞(すなわち白血病細胞)のパーセントまたは分率に基づいて評価可能である。この方法により、たとえば、白血病組織サンプル中のHOXクラスター転写物および/またはHOXクラスター関連転写物の数を定量し、白血病組織サンプル中の芽細胞のパーセントまたは分率の逆数を掛け算することが可能である。次いで、得られたHOXクラスター転写物および/またはHOXクラスター関連転写物の数をHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の閾値転写物数と対比して評価可能であり、その評価に基づいて、DOT1L阻害剤の投与を含む治療レジメンに対する白血病組織サンプルを提供した白血病患者の反応性を予測可能である。より具体的には、この方法により、閾値転写物数を上回るHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の転写物数は、かかるDOT1L阻害剤治療レジメンの治療有効性の予測因子である。
HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、たとえば、(1)白血病患者の組織サンプルでHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNA(および/またはタンパク質)を定量することにより、(2)非白血病対照ドナーの組織サンプルでHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNA(および/またはタンパク質)のレベルを定量することにより、および(3)白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOX関連クラスターRNA(および/またはタンパク質)のレベルを対照ドナーの組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNA(および/またはタンパク質)のレベルと比較することにより、評価可能である。対照ドナー組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNA(および/またはタンパク質)と比較して白血病患者組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAのレベルの上昇は、DOT1L阻害剤による治療に対する白血病患者の感受性の指標であることは理解されよう。
他の選択肢として、HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、(1)白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAを定量することにより、(2)白血病患者の組織サンプル中の非HOXクラスターRNA/非HOXクラスター関連RNA、たとえば、GAPDHまたはアクチンなどのレベルを定量することにより、および(3)白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAのレベルを白血病患者の組織サンプル中の非HOXクラスターRNA/非HOXクラスター関連RNAのレベルと比較することにより、評価可能である。白血病患者の組織サンプル中の非HOXクラスターRNA/非HOXクラスター関連RNAと比較して白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAのレベルの上昇は、DOT1L阻害剤による治療に対する白血病患者の感受性の指標であることは理解されよう。
これらの方法のある特定の態様では、HOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAは、白血病の組織サンプルもしくは細胞であるか、白血病患者の非白血病の組織サンプルもしくは細胞であるか、または非白血病対照ドナーの組織サンプルもしくは細胞であるかにかかわらず、HOXクラスターRNAまたはHOXクラスター関連RNAに特異的なプライマー対を用いて組織サンプル中のRNAを増幅することにより定量可能である(表1参照)。同様に、非HOXクラスターRNAまたは非HOXクラスター関連RNAは、白血病の組織サンプルもしくは細胞であるか、白血病患者の非白血病の組織サンプルもしくは細胞であるか、または非白血病対照ドナーの組織サンプルもしくは細胞であるかにかかわらず、たとえば、ハウスキーピング遺伝子(GAPDH、β−アクチン、β−チューブリンなど)の1つなど、非HOXクラスターRNAまたは非HOXクラスター関連RNAに特異的なプライマー対を用いて組織サンプル中のRNAを増幅することにより定量可能である。プライマー対は、フォワードプライマーとリバースプライマーとを含み、RNAがHOXクラスターRNAもしくはHOXクラスター関連RNAであるかまたは非HOXクラスターRNAもしくは非HOXクラスター関連RNAであるかにかかわらず、フォワードプライマーは、RNAの5’末端にハイブリダイズし、かつリ前記バースプライマーは、RNAの3’末端にハイブリダイズする。
白血病の組織および細胞で発現の上昇が評価されるHOXクラスター遺伝子としては、たとえば、1つ以上のHOXA1、HOXA2、HOXA3、HOXA4、HOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、HOXA10、HOXA11、およびHOXA13、たとえば、1つ以上のHOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、および/またはHOXA10などを含む1つ以上のHOXAクラスター遺伝子が挙げられる。白血病サンプルで発現の上昇が評価されるHOXクラスター遺伝子としてはまた、たとえば、1つ以上のHOXB1、HOXB2、HOXB3、HOXB4、HOXB5、HOXB6、HOXB7、HOXB8、HOXB9、およびHOXB13を含む1つ以上のHOXBクラスター遺伝子が挙げられる。白血病サンプルで発現の上昇が評価されるHOXクラスター関連遺伝子としては、たとえば、1つ以上のMEIS1、PBX3、およびMEIS2Aが挙げられる。
それらのHOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子のそれぞれによりコードされるmRNAのヌクレオチド配列は、表1に示され、同様に、対応する受託番号、配列識別子、および科学文献内の特定の参照文献(それぞれ参照により本明細書に組み込まれる)の引用も示されている。
HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を有する白血病の組織サンプルまたは細胞を同定するために、白血病の組織サンプルまたは細胞および非白血病対照の組織サンプルまたは細胞からmRNAを単離可能であり、所与のmRNAの発現レベルを決定可能であり、そして白血病の組織サンプルまたは細胞および非白血病対照の組織サンプルまたは細胞で決定されたmRNAレベルを比較することにより遺伝子発現の上昇を評価可能である。
他の選択肢として、HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を有する白血病の組織サンプルまたは細胞は、たとえば、白血病の組織サンプルまたは細胞からのmRNAを単離してから、(i)白血病の組織または細胞でHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子のmRNAレベルとハウスキーピング対照遺伝子のmRNAレベルとの比を決定し、(ii)健常な組織または細胞でHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子のmRNAレベルとハウスキーピング対照遺伝子のmRNAレベルとの比を決定し、そして(iii)(i)の比を(ii)の比と比較して(i)の比が(ii)の比の少なくとも3倍超であれば発現の上昇が存在すると結論付けることにより、同定可能である。これとの関連で用いられる場合、ハウスキーピング遺伝子のmRNAとは、白血病の組織または細胞および健常な組織または細胞の両方で安定な発現を有する遺伝子のmRNAを意味する。好適なmRNAハウスキーピング遺伝子としては、たとえば、β−アクチン、β−チューブリン、GAPDH、およびシクロフィリンが挙げられる。白血病の組織または細胞でHOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を評価する他の方法は、あらかじめ決められた標準曲線との比較によるものである。標準は、たとえば、参照HOXのRNA/DNA発現(すなわち、正常で上昇のない発現)のqPCRにより作成可能である。さらに、mRNAレベルの他に、HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の上昇は、DNAおよび/またはタンパク質のレベルを測定することにより決定可能である。
好適な白血病組織サンプルとしては、たとえば、白血病患者の血液、リンパ節、骨髄、および/または腫瘍生検サンプルが挙げられる。好適な非白血病対照組織サンプルとしては、たとえば、健常な無病ドナーなどの非白血病ドナーの血液、リンパ節、および/または骨髄サンプルが挙げられる。非白血病ドナーのかかる血液、リンパ節、および/または骨髄サンプルは、典型的にはCD34細胞を含有する。ドナーの組織サンプルまたは細胞の詳細な性質または起源にかかわらず、ドナーの組織または細胞は、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を示さないことが知られることが不可欠であることは理解されよう。
好適な白血病細胞としては、たとえば、白血病患者のリンパ球または骨髄球が挙げられる。好適な非白血病対照細胞、とくに非白血病CD34対照細胞としては、たとえば、健常な無病ドナーなどの非白血病ドナーのリンパ球または骨髄球、たとえば、Kasumi-1細胞系を含むCD34細胞系などの1つ以上の細胞系が挙げられる。起源またはアイデンティティーにかかわらず、好適な非白血病対照の組織サンプルまたは細胞は、白血病患者の組織サンプルまたは細胞で発現の上昇が検査されている特定のHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子のレベルの上昇を示さないことは理解されよう。
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の発現上昇を検出するための方法は記載されてきた。たとえば、Armstrong et al., Nat. Genet. 30(1):41-47 (2002)および米国特許出願公開第2009/0324618号には、各HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子に特異的なプライマー対を用いて全RNAからcDNAを増幅することにより、HOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、およびHOXA10、さらにはHOXクラスター遺伝子関連補因子MEIS1を検出および定量することが記載されている。Ferrando et al., Blood 102(0:262-268 (2003)およびFerrando et al., Cancer Cell 1:75-87 (2002)には、発癌性転写因子HOX11およびHOX11L2の発現を定量する定量リアルタイム逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)法が記載されている。
次に、HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇の検出に容易に適合可能な、発現レベルを定量するためのこれらのおよび他の方法をさらに詳細に説明する。
マイクロアレイ解析
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、白血病患者および/または対照ドナーの組織サンプルまたは細胞から単離されたRNAのマイクロアレイ解析により検出および定量が可能である。マイクロアレイは、複数のHOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルを同時に評価するのに有効な方法である。しかし、感度に限界があるため、マイクロアレイ法では、低存在量の遺伝子の組織中絶対分布を正確に決定できないことがあるか、またはシグナル飽和が原因でHOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇の程度を過小評価するおそれがある。マイクロアレイ発現プロファイリングにより発現の上昇を示す遺伝子に対して、1つ以上の定量PCR法、たとえば、Taqman(商標)プローブ検出(Invitrogen Life Sciences, Carlsbad, CA)または蛍光色素SYBR Greenに基づくRT−PCRを用いて、さらなる解析を行うことが可能であり、これらは両方とも、感度のより大きいダイナミックレンジを提供する。
簡潔に述べると、マイクロアレイ解析は、発現が検出および/または定量される各HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子内のコード配列ならびに/または各非HOXクラスター遺伝子および非HOXクラスター関連遺伝子内のコード配列にハイブリダイズするプライマー対を用いて、白血病患者または対照ドナーの組織サンプルまたは細胞から抽出されたRNAをPCR増幅することを含む。PCR産物は、アレイフォーマットでスライド上に点在し、各PCR産物は、アレイ中のユニークな位置を占領する。次いで、RNAが逆転写され、蛍光標識cDNAプローブが生成される。蛍光標識cDNAプローブを用いてプローブされたマイクロアレイはスキャンされ、蛍光強度が測定される。蛍光強度のレベルは、ハイブリダイゼーション強度と相関し、これは遺伝子発現の相対レベルと関連する。
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の解析は、市販のマイクロアレイ(たとえば、U133Aチップ、Affymetrix, Santa Clara, CA)を用いてまたはカスタムマイクロアレイを用いて行うことが可能である。他の選択肢として、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、製造業者の説明書に従って、ならびにSchena et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93:10614-10619 (1996)およびHeller et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94:2150-2155 (1997)に記載されるように、Synteniマイクロアレイ(Palo Alto, Calif.)を用いて検出可能である。マイクロアレイハイブリダイゼーションは、Abraham et al. Blood 105:794-803 (2005)に記載の方法に従って行うことが可能である。
プローブレベルデータは、市販のアルゴリズム(たとえば、Affymetrix Microarray Suite 5.0アルゴリズム)またはカスタムアルゴリズムを用いて規格化可能である。非HOXクラスター遺伝子発現および非HOXクラスター関連遺伝子発現の強度値、さらにはHOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の強度値は、市販のプログラム(たとえば、GeneSpring 7.3.1 GX; Agilent Technologies, Santa Clara, CA)またはカスタムアルゴリズムを用いて、log変換、メジアン中心化、および/または解析が可能である。
いくつかの因子を用いて、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の解析、たとえば、GAPDHの3’:5’比およびアクチンの3’:5’比などの品質を評価することが可能である。理想3’:5’比は1であるが、ハウスキーピング遺伝子の比は3を超えてはならない。
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇は、GeneSpring内で利用可能な1からの偏差に基づくcross-gene誤差モデルを適用することにより計算される分散を用いてウェルチのANOVA(分散分析)により決定可能である。これは、個々のサンプルに関連する反復不足および分散を克服可能であり、原理的には分散フィルタリングに類似していると考えられる。教師なしクラスタリングは、階層的凝集型アルゴリズムを用いて行うことが可能である。ピアソン相関係数および重心連結は、それぞれ、類似度法および連結法として使用可能である。
可能なサンプル間差を検出するために、個別のサンプル間で1.5倍の発現差を有するおよび/またはベンジャミニ・ホッホバーグ多重検定補正を用いてスチューデントのt検定により0.05の補正p値で統計的に有意である遺伝子をデータセットから抽出することが可能である。差次的発現遺伝子を遺伝子オントロジー(GO)濃縮に関して評価可能である(たとえば、GeneSpringを用いて)。
定量PCR
白血病組織サンプル中に存在する白血病細胞の相対数および/または組織サンプルの各白血病細胞内のHOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現のレベルなどの因子にもよるが、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の検出および/またはそのレベルの定量するために定量PCR分析を行うことが好ましいこともある。
たとえば、白血病の組織サンプルもしくは細胞および/または非白血病対照ドナーの組織サンプルもしくは細胞に由来するHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子のmRNAおよび/または非HOXクラスター遺伝子/非HOXクラスター関連遺伝子のmRNAまたは対応するcDNAの少なくとも一部を増幅するために、少なくとも2つのオリゴヌクレオチドプライマーをPCRベースのアッセイで利用可能である。オリゴヌクレオチドプライマーの少なくとも1つは、HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子に特異的であり、かつそれに特異的な核酸部分断片にハイブリダイズする。増幅されたcDNAは、任意選択で、検出前に、たとえばゲル電気泳動など分画工程に付してもよい。
RT−PCRは、PCR増幅が逆転写と組み合わせて行われる定量PCR法である。RNAは、組織サンプルまたは細胞、たとえば、血液、リンパ節、骨髄、および/または腫瘍生検サンプルから抽出され、cDNA分子を産生するために逆転写される。少なくとも1つの特異的プライマーを用いたPCR増幅によりcDNA分子を増幅し、これを、たとえば、ゲル電気泳動を用いて分離および可視化しうる。増幅は、患者および陰性対照として機能する健常者から採取された組織サンプルまたは細胞で行われうる。増幅反応は、少なくとも2桁の範囲をカバーするcDNAのいくつかの希釈液で行われうる。非白血病の健常対照ドナーサンプルの同一の希釈液と比較して、検査白血病患者サンプルのいくつかの希釈液で少なくとも約3倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約15倍、少なくとも約20倍、少なくとも約25倍、またはそれ以上の増加は、典型的には陽性であると考えられる。
HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現は、さらに特性分析されうるか、または他の選択肢として、定量リアルタイムPCR法を利用して独自に検出および/または定量されうる。Gibson et al., Genome Research 6:995-1001 (1996)およびHeid et al., Genome Research 6:986-994 (1996)。リアルタイムPCRは、増幅の過程でPCR産物の蓄積レベルを評価する技術である。この技術は、複数のサンプル中のmRNAレベルの定量的評価を可能にする。この方法により、対応する非白血病対照ドナーのサンプルもしくは細胞および/または一群の無関係の正常非白血病の組織サンプルまたは細胞と共に、白血病の組織サンプルまたは細胞を検査しうる。
リアルタイムPCRは、たとえば、ABI 7700 PrismまたはGeneAmp(登録商標)5700配列検出システム(Applied Biosystems, Foster City, CA)で行われうる。7700システムでは、一方の末端に5’蛍光レポーター色素および他方の末端に3’クエンチャー色素を有する特異的プローブ(Taqman(商標))と組み合わせて、フォワードおよびリバースプライマーが使用される。5’−3’ヌクレアーゼ活性を有するTaq DNAポリメラーゼを用いてリアルタイムPCRを行う場合、プローブは切断されて蛍光を発し始めるため、蛍光の増加により反応をモニターすることが可能である(リアルタイム)。5700システムでは、二本鎖DNAのみに結合する蛍光色素SYBR(登録商標)greenならびに7700装置と同一のフォワードプライマーおよびリバースプライマーが使用される。プライマー発現プログラム(Applied Biosystems, Foster City, CA)に従って、対応するプライマーおよび蛍光プローブを設計しうる。プライマーおよびプローブの最適濃度は、当業者により最初に決定される。対照(たとえば、β−アクチン特異的)プライマーおよびプローブは、たとえば、Perkin Elmer/Applied Biosystems(Foster City, CA)から市販品として入手しうる。
サンプル中のHOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の量を定量するために、対象の遺伝子を含有するプラスミドを用いて標準曲線が作成される。標準曲線は、リアルタイムPCRで決定されたCt値を用いて作成され、これは、アッセイで使用される初期cDNA濃度に関連付けられる。対象の遺伝子の10〜10コピーの範囲内の標準希釈液であれば、一般に十分である。その他に、対照サンプル配列に対して標準曲線が作成される。これにより、白血病の組織サンプルまたは細胞の初期RNA含有量を比較目的の対照の組織サンプルまたは細胞の量に標準化することが可能である。
本明細書に記載のTrizol試薬を用いて、白血病の組織サンプルまたは細胞および非白血病対照の組織サンプルまたは細胞から全RNAを単離および抽出しうる。1〜2μgの全RNAを用いてSuperScript II逆転写酵素(Life Technologies, Carlsbad, CA)により第1鎖合成を42℃で1時間行って全長cDNAを生成しうる。次いで、表1に示されるか、表1で引用された参照文献内に開示されるか、または他に公知であり当業者が容易に入手可能であるHOXクラスターmRNA配列およびHOXクラスター関連mRNA配列に基づいて設計されるHOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子に特異的なプライマーを用いて、cDNAをPCRにより増幅しうる。
RT−PCRの定量的性質を保証するために、検査される白血病患者および非白血病対照ドナーの組織サンプルおよび/または細胞のそれぞれに対する内部対照として、β−アクチンなどのハウスキーピング遺伝子を使用可能である。第1鎖cDNAの段階希釈液を調製し、β−アクチン特異的プライマーを用いてRT−PCRアッセイを行う。次いで、β−アクチン鋳型の線形領域増幅を可能にしかつ初期コピー数の差を反映するのに十分な感度である希釈液を選択する。これらの条件を用いて、各組織の各逆転写反応に対してβ−アクチンレベルを決定する。DNA汚染は、DNアーゼ処理によりおよび逆転写酵素を添加することなく調製された第1鎖cDNAを使用した場合の陰性PCR結果を保証することにより最小限に抑えられる。
Dynabeads mRNA direct microkit(Invitrogen, Life Sciences Technologies, Carlsbad, CA)を用いた例示的なRT−PCR反応では、14.25μlのHO、1.5μlのBSA、6μlの第1鎖緩衝液、0.75mLの10mM dNTP混合物、3μlのRnasin、3μlの0.1M dTT、および1.5μlのSuperscript IIを有する30μlの全反応体積で、10個以下の細胞を含有するサンプルが検査される。得られた溶液を42℃で1時間インキュベートし、HOで1:5に希釈し、80℃で2分間加熱してビーズからcDNAを引き離し、そしてただちにMPS上に配置する。cDNAを含有する上清を新しいチューブに移して、−20℃で貯蔵する。
RNA配列決定
1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇は、白血病患者の組織サンプルもしくは細胞および/または非白血病ドナー対照の組織サンプルもしくは細胞のmRNAの直接配列決定により決定可能である。他の選択肢として、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇は、逆転写によるmRNAからcDNAへの変換後に決定可能である。
True Single Molecule Sequencing(tSMS(商標))および/またはDirect RNA Sequencing(DRS(商標))は、遺伝子発現の定量に有用な技術であり、容易に適合化可能であり、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の検出および定量が可能である。これらのシーケンシングバイシンセシス技術は、事前の逆転写またはPCR増幅を必要とすることなく組織サンプルまたは細胞に由来するmRNAに対して実施可能である。
Direct RNA sequencing技術(Helicos BioSciences Corporation, Cambridge, MA)および単分子直接RNA配列決定を用いたトランスクリプトームプロファイリングは、Ozsoolak et al., Nature 461(7265):814-818 (2009)およびOzsolak and Milos, Methods Mol Biol 733:51-61 (2011)に記載されている。True Single Molecule SequencingおよびDirect RNA Sequencingの技術は、米国特許出願公開第2008/0081330号、同第2009/0163366号、同第2008/0213770号、同第2010/0184045号、同第2010/0173363号、同第2010/0227321号、同第2008/0213770号、および同第2008/0103058号、さらには米国特許第7,666,593号、同第7,767,400号、同第7,501,245号、および同第7,593,109号にさらに記載されており、それらはいずれもその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
HOXクラスター遺伝子およびHOXクラスター関連遺伝子さらには非HOXクラスター遺伝子および非HOXクラスター関連遺伝子によりコードされるmRNAは、HOXクラスターmRNA配列およびHOXクラスター関連mRNA配列ならびに非HOXクラスターmRNA配列および非HOXクラスター関連mRNA配列(たとえば、表1に提示されるか、表1で引用された参照文献内に開示されるか、または他に公知であり当業者が容易に入手可能であるもの)に基づいて設計される特異的配列決定プライマーを利用して、True Single MoleculeおよびDirect RNA Sequencingの技術により直接配列決定することが可能である。
HOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を呈する白血病の検出方法
一般的には、白血病細胞は、白血病に関連することが知られている1つ以上の遺伝子の存在に基づいて患者において検出されうるが、それらの遺伝子のサブセットはまた、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連することが知られている。本開示によれば、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複以外の1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または他の異常を呈する白血病患者は、本明細書に記載の1種以上のDOT1L阻害剤を投与することによって適切に治療される。
この節には、周知でありかつ組織サンプルまたは細胞で1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または他の異常を検出するように当業者が容易に適合化可能である代表的な方法が記載されている。これらの方法としては、たとえば、核酸増幅および配列決定の技術、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)を含む核酸ハイブリダイゼーション技術が挙げられる。
突然変異されたかまたは他の方法で改変されたときに患者の白血病に関連することが知られている例示的な遺伝子は、表2および3に示されている。表2には、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座を含む白血病関連遺伝子が示されており、これらは、1つ以上の突然変異、再構成、および/または転座(MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL部分縦列重複以外)を呈する場合、正常CD34骨髄細胞でのそれぞれのHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルと比較して、細胞での1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られている。
白血病患者の組織サンプルまたは細胞における表2の白血病関連遺伝子の1つ以上での1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常の検出および/または存在は、本開示が依拠する発見によれば、1種以上のDOT1L阻害剤との接触により増殖および/または生存の阻害、予防、または終了が可能な白血病の組織サンプルまたは細胞の予測因子である。
こうして、本開示によれば、(1)表2に示される白血病関連遺伝子の1つ以上での1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常、ならびに/あるいは(2)HOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連すると判定された(たとえば、本明細書に提供される方法に従って)1つ以上の白血病関連遺伝子での1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常を呈する組織または細胞を有する白血病患者は、1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物または製剤を含めて1種以上のDOT1L阻害剤を、単独で、2種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて、および/または他の好適な治療剤と組み合わせて投与することにより、有利に治療されうる。白血病の治療に好適なDOT1L阻害剤、組成物、製剤、および他の好適な治療剤は、本明細書にさらに詳細に記載されており、当業者に周知であり、また本明細書で引用された科学文献および特許文献(それぞれ参照により本開示に組み込まれる)に提示されている。
表3は、1つ以上の突然変異、再構成、および/または転座を呈する場合、正常CD34骨髄細胞でのそれぞれのHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルと比較して、細胞でのHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られていない白血病関連遺伝子を示している。
白血病患者の組織サンプルまたは細胞における表3の白血病関連遺伝子の1つ以上での1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常の検出および/または存在は、本開示が依拠する発見によれば、1種以上のDOT1L阻害剤との接触により増殖および/または生存の阻害、予防、または終了が可能でない白血病の組織サンプルまたは細胞の予測因子である。
こうして、本開示によれば、表3の白血病関連遺伝子の1つ以上で1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常を呈するが、その他に、(1)表2の白血病関連遺伝子の1つ以上での1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常、(2)1つ以上のMLL転座、MLL再構成、および/またはMLL部分縦列重複、ならびに/あるいは(3)HOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連すると判定された(たとえば、本明細書に提供される方法に従って)1つ以上の白血病関連遺伝子の1つ以上の突然変異、再構成、転座、および/または他の遺伝子変化もしくは異常を示さない組織または細胞を有する白血病患者は、1種以上のDOT1L阻害剤の投与によって有利に治療されない可能性がある。
表2に示されるNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の1つ以上での突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座は、当技術分野で周知でありかつ必要に応じて容易に当業者により適合化可能である1つ以上の遺伝子検出法により検出可能である。
核酸増幅
白血病または対照の組織サンプルまたは細胞のゲノムDNAは、表2に示されるか、表2で引用された参照文献内に開示されるか、または他に公知であり当業者が容易に入手可能であるNUP98、NSD1、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1配列に基づいて設計される特異的プライマー対を利用してPCR増幅可能である。次いで、得られたPCRアンプリコンを単離して配列決定および/またはハイブリダイゼーション反応に付すことにより、白血病に関連しさらにはHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇に関連するNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の公知の突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座のいずれかが、それぞれの白血病患者のゲノムDNA中に存在するかどうかを判定することが可能である。
本明細書で用いられる場合、「増幅」という用語は、意図された特定の標的核酸配列の少なくとも一部を含有する標的核酸の複数のコピーの産生を意味する。複数のコピーは、アンプリコンまたは増幅産物として同義的に参照される。本開示の特定の態様では、増幅標的は、完全標的mRNA配列(すなわち、エキソンおよびフランキング非翻訳配列のスプライス転写物)および/または標的ゲノム配列(イントロンおよび/またはエキソンを含む)よりも小さい部分を含有する。たとえば、特定のアンプリコンは、標的ポリヌクレオチドの内側位置にハイブリダイズしてそこから重合を開始する増幅プライマーを用いて標的ポリヌクレオチドの一部を増幅することにより産生されうる。増幅部分は、さまざまな周知の方法のいずれかを用いて検出されうる検出可能標的配列を含有する。
多くの周知の核酸増幅法は、二本鎖核酸の変性およびプライマーのハイブリダイズを交互に行うのに熱サイクルを必要とするが、他の周知の核酸増幅法は等温性である。ポリメラーゼ連鎖反応(米国特許第4,683,195号、同第4,683,202号、同第4,800,159号、同第4,965,188号に記載のPCR)では、変性、対向鎖へのプライマー対のアニーリング、およびプライマー伸長の複数サイクルを用いて指数関数的に標的配列のコピー数を増加させる。RT−PCRと呼ばれる変法では、逆転写酵素(RT)を用いてmRNAから相補的DNA(cDNA)を作製するし、次いで、PCRによりcDNAを増幅してDNAの複数のコピーを産生する。
リガーゼ連鎖反応(LCR; Weiss, Science 254:1292 (1991)では、標的核酸の近接領域にハイブリダイズする2組の相補的DNAオリゴヌクレオチドが使用される。DNAオリゴヌクレオチドは、熱変性、ハイブリダイゼーション、およびライゲーションの繰返しサイクルでDNAリガーゼにより共有結合され、ライゲートされた検出可能二本鎖オリゴヌクレオチド産物が産生される。
鎖置換増幅(SDA; Walker et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:392-396 (1992)、米国特許第5,270,184号、および同第5,455,166号)では、標的配列の対向鎖へのプライマー配列対のアニーリング、二本鎖ヘミホスホロチオエート化プライマー伸長産物を産生するdNTPαS存在下でのプライマー伸長、半修飾制限エンドヌクレアーゼ認識部位のエンドヌクレアーゼ媒介ニッキング、ならびにプライマーアニーリング、ニッキング、および鎖置換の次のラウンドのために既存の鎖を置き換えて鎖を産生するニックの3’末端からのポリメラーゼ媒介プライマー伸長のサイクルを用いて、産物の幾何級数的増幅をもたらす。耐熱性SDA(tSDA)では、より高い温度で本質的に同一の方法により耐熱性のエンドヌクレアーゼおよびポリメラーゼを使用する(欧州特許第0684315号)。
他の増幅方法としては、通常はNASBAとして参照される核酸配列ベースの増幅(米国特許第5,130,238号)、通常はQPレプリカーゼとして参照されるRNAレプリカーゼを用いてプローブ分子自体を増幅するもの(Lizardi et al., BioTechnol 6:1197-1202 (1988))、転写ベースの増幅方法(Kwoh et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 86:1173-1177 (1989))、自己保持配列複製(Guatelli et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:1874-1878 (1990))、および通常はTMAとして参照される転写媒介増幅(米国特許第5,480,784号および同第5,399,491号)が挙げられる。公知の増幅方法に関するさらなる考察については、Persing, “In Vitro Nucleic Acid Amplification Techniques” in Diagnostic Medical Microbiology: Principles and Applications pp. 51-87 (Persing et al., Eds.; American Society for Microbiology, Washington, D.C., 1993)を参照されたい。
TMAでは、標的領域の複数のRNA転写物を産生するRNAポリメラーゼと、逆転写酵素およびRNAポリメラーゼの存在下で標的核酸にハイブリダイズして二本鎖プロモーターを形成してそこからRNAポリメラーゼがRNA転写物を産生するようにする「プロモータープライマー」とが利用される。これらの転写物は、RNA転写物にハイブリダイズ可能な第2のプライマーの存在下でのTMAのさらなるラウンドの鋳型となりうる。PCR、LCR、または熱変性を必要とする他の方法とは異なり、TMAは、RNアーゼH活性を用いてRNA:DNAハイブリッドのRNA鎖を消化することにより、プライマーまたはプロモータープライマーとのハイブリダイゼーションに利用可能なDNA鎖を作製する等温法である。一般的には、増幅に供される逆転写酵素に関連するRNアーゼH活性が使用される。
例示的なTMA法では、1つの増幅プライマーは、標的結合配列の5’側に位置する二本鎖のときに機能的になるプロモーター配列を含むオリゴヌクレオチドプロモータープライマーであり、増幅される配列の3’側の位置で標的RNAの結合部位にハイブリダイズ可能である。プロモータープライマーは、T7RNAポリメラーゼ認識に特異的である場合、「T7プライマー」として参照されうる。特定の状況下では、プロモータープライマーまたはかかるプロモータープライマーのサブ集団の3’末端は、プライマー伸長をブロックまたは低減するように修飾されうる。非修飾プロモータープライマーから、逆転写酵素は、RNアーゼH活性により標的RNAを分解しながら標的RNAのcDNAコピーを生成する。次いで、第2の増幅プライマーがcDNAに結合する。このプライマーは、「T7プライマー」と区別するために「非T7プライマー」として参照されうる。この第2の増幅プライマーから、逆転写酵素は、他のDNA鎖を生成し、一方の末端に機能的プロモーターを有する二本鎖DNAをもたらす。
二本鎖のとき、プロモーター配列は、RNAポリメラーゼに結合してプロモータープライマーがハイブリダイズされる標的配列の転写を開始可能である。RNAポリメラーゼは、このプロモーター配列を用いて一般に約100〜1,000コピーの複数のRNA転写物(すなわち、アンプリコン)を産生する。新たに合成された各アンプリコンは、第2の増幅プライマーにアニール可能である。次いで、逆転写酵素は、RNアーゼH活性によりこのRNA:DNA二本鎖のRNAを分解しながらDNAコピーを生成可能である。次いで、プロモータープライマーは、新たに合成されたDNAに結合して逆転写酵素による二本鎖DNAの形成を可能にし、これからRNAポリメラーゼにより複数のアンプリコンが産生される。こうして、2つの増幅プライマーを用いて10億倍の等温増幅を達成可能である。
プライマー中に追加の機能配列を必要としないプライマーまたは増幅方法(たとえば、PCR増幅)では、プライマー配列は、標的結合配列を含むが、他の方法(たとえば、TMAまたはSDA)は、標的結合配列に近接して追加の特殊配列(たとえば、プロモータープライマーでは標的結合配列に近接してRNAポリメラーゼプロモーター配列またはSDAプライマーでは制限エンドヌクレアーゼ認識配列)を含む。
本開示に係るプライマー配列およびプローブ配列がすべて、市販品として入手されうるかまたは標準的in vitro合成法を用いて合成されうるであることは、当業者であればわかるであろう。また、当業者が、追加の特殊配列(たとえば、プロモーター配列または制限エンドヌクレアーゼ認識配列)を追加するように慣用的方法を用いて本明細書に開示されたプライマー配列を修飾することにより、プライマーをさまざまな増幅方法で使用可能にしうることは、分かるであろう。同様に、本明細書に記載のプロモータープライマー配列は、プロモーター配列を除去することにより、これらの追加の機能配列を使用しない増幅手順が可能な本質的に標的結合配列である増幅プライマーを産生するように修飾可能である。
「標的配列」とは、本明細書に記載の方法でプライマーおよび/またはプローブたとえば標識オリゴヌクレオチドプローブを用いて少なくとも一部分が検出可能な核酸鎖のヌクレオチド塩基配列を意味する。標的配列が二本鎖核酸である場合、プライマーおよびプローブは、いずれかの相補鎖を含む標的配列の一部に結合する。
「等価なRNA」とは、Tを適切なUで置換してデオキシリボ核酸(DNA)と同一のヌクレオチド塩基配列を有するリボ核酸(RNA)を意味する。同様に、「等価なDNA」とは、Uを適切なTで置換してRNAと同一のヌクレオチド塩基配列を有するDNAのことである。「核酸」および「オリゴヌクレオチド」という用語が、「脱塩基」残基を含むアナログを含めてDNAもしくはRNA塩基配列またはDNA塩基配列とRNA塩基配列との合成的組合せのいずれかを有する分子構造を意味することは、当業者であればわかるであろう。
増幅産物またはアンプリコンの「検出」とは、増幅核酸の存在を判定するさまざまな方法のいずれか、たとえば、増幅産物の一部に標識プローブをハイブリダイズする方法を意味する。標識プローブとは、他の配列に特異的に結合し、かつたとえば、蛍光部分、化学発光部分、放射性同位体、ビオチン、アビジン、酵素、酵素基質、または他の反応基でありうる検出可能基を含有するオリゴヌクレオチドのことである。標識プローブは、適切な条件下で化学発光により検出可能なアクリジニウムエステル(AE)部分を含みうる(たとえば、米国特許第5,283,174号に記載されるように)。
他の周知の検出技術としては、たとえば、ゲル濾過、ゲル電気泳動、アンプリコンの可視化、ならびに高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)が挙げられる。検出工程は定性的または定量的でありうる。
標的ポリヌクレオチドを精製および検出するためのアッセイは、多くの場合、固体担体上に標的ポリヌクレオチドを捕捉することを含む。固体担体は、標的ポリヌクレオチド精製手順の1つ以上の洗浄工程時に標的ポリヌクレオチドを保持する。1つの技術は、固体担体に固定されたポリヌクレオチドによる標的ポリヌクレオチドの捕捉と、捕捉された標的ポリヌクレオチドへの検出プローブのハイブリダイゼーションとを含む(たとえば、米国特許第4,486,539号)。標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズされない検出プローブは、固体担体から容易に洗浄除去される。こうして、残留する標識は、サンプル中に最初から存在する標的ポリヌクレオチドに関連付けられる。
他の技術では、メディエーターポリヌクレオチドにより標的ポリヌクレオチドが固体担体に連結されて結合標的が生成されるように、標的ポリヌクレオチドと固体担体に固定されたポリヌクレオチドとの両方にハイブリダイズするメディエーターポリヌクレオチドが使用される(たとえば、米国特許第4,751,177号)。標識プローブは、結合標的にハイブリダイズ可能であり、非結合標識プローブは、固体担体から洗浄除去可能である。
本開示に係るプライマーおよびプローブは、さまざまな周知の確立された方法のいずれかにより単離された核酸基質を用いる増幅方法および検出方法で使用されうる。(たとえば、Sambrook et al., Molecular Cloning, A laboratory Manual, 2nd ed., pp. 7.37-7.57 (Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y., 1989)、Lin et al., “Simple and Rapid Sample Preparation Methods for Whole Blood and Blood Plasma” in Diagnostic Molecular Microbiology, Principles and Applications, pp. 605-616 (Persing et al., Eds., American Society for Microbiology, Washington, D.C., 1993)。
一具体例では、標的mRNAは、増幅に使用可能なmRNAを生成するように次の手順により調製されうる。簡潔に述べると、組織サンプルまたは細胞(たとえば、末梢血または骨髄細胞)は、細胞懸濁液を、核のDNAまたはRNAの実質的な放出を引き起こすことなく細胞の細胞質膜を溶解させるのに有効な量で少なくとも約150mMの可溶性塩たとえばハロゲン化リチウムとキレート化剤と非イオン性界面活性剤と含有する溶解溶液に接触させることにより、溶解される。
細胞懸濁液および溶解溶液は、約1:1〜1:3の比で混合される。溶解溶液中の界面活性剤濃度は、約0.5〜1.5%(v/v)である。さまざまな公知の非イオン性界面活性剤のいずれかは、溶解溶液に有効であり(たとえば、TRITON(登録商標)タイプ、TWEEN(登録商標)タイプ、およびNPタイプ)、典型的には、溶解溶液は、オクチルフェノキシポリエトキシエタノール界面活性剤、好ましくは1%TRITON(登録商標)X-102を含有する。
この手順は、細胞懸濁液(たとえば、血液および骨髄)を含有する白血病組織サンプルで有利に使用されうるが、細胞が個別に分離されるようにまたは小さいクランプになるように標準的なミンシング法、スクリーニング法、および/またはタンパク質分解法を用いて細胞が分離されるのであれば、他の組織でも同じように良好に機能する。
細胞溶解後、放出された全RNAは安定であり、追加のRNアーゼ阻害剤を用いないでも有意なRNA劣化を伴うことなく室温で少なくとも2時間貯蔵されうる。全RNAは、さらなる精製を行うことなく増幅に使用されうるか、またはmRNAは、mRNAのポリA部分への親和性結合に一般に依存する標準的方法を用いて単離されうる。
本開示のある特定の態様では、mRNA単離は、不溶性粒子に装着されたポリdTオリゴヌクレオチドを含む捕捉粒子を利用する。捕捉粒子は、以上に記載の溶解混合物に添加され、ポリdT部分は、ポリAmRNAにアニールされ、そして粒子は、混合物から物理的に分離される。一般的には、超常磁性粒子が使用され、そして容器の外側に磁場を適用することにより分離されうる。たとえば、約1〜100ピコモル/mg、10〜100pmol/mg、または10〜50pmol/mgの濃度で結合されたdT14またはdT30のいずれかを有する約300μgの粒子(140mM NaClの標準的なリン酸緩衝生理食塩水(PBS)pH7.4中)の懸濁液が約1mlの溶解混合物に添加される。
任意の超常磁性粒子を使用しうるが、典型的には、粒子は、標準的手順を用いてポリdTオリゴヌクレオチドが装着されるラテックスまたはシリカ(たとえば、SerodynまたはDynalから市販されている)でコーティングされたマグネタイトコアである(Lund et al., Nuc. Acids Res. 16:10861-10880 (1988))。粒子を含有する溶解混合物は、約22〜42℃で穏やかに約30分間混合およびインキュベートされ、チューブの外側に磁場を印加してmRNAを装着した粒子を混合物から分離すると上清が除去される。粒子は、以上に記載の標準的な再懸濁法および磁気分離を用いて、1回以上、一般的には3回洗浄される。次いで、粒子は、緩衝溶液中に懸濁され、そしてただちに増幅に使用可能であるかまたは凍結保存可能である。
サンプル調製に実質的な影響を及ぼすことなく、いくつかのパラメーターを変更しうる。たとえば、粒子洗浄工程の数を変更しうるか、または他の手段(たとえば、濾過、沈殿、遠心分離)により粒子を上清から分離しうる。固体担体は、特定の標的配列に相補的な固着された核酸捕捉プローブを有しうるか、または標的核酸に非特異的に結合する任意の粒子もしくは固体担体を使用しうる(たとえば、米国特許第5,599,667号などに記載されているポリカチオン担体)。
増幅のために、単離RNAは、標準的な低塩溶出プロセスを用いて捕捉粒子から放出されるか、またはポリdTとの塩基対合に関与しないRNAの領域に結合するプライマーを用いてもしくは固相マトリックスとの他の相互作用で粒子上に保持しつつ増幅されうる。以上に記載の正確な体積および割合は、それほど重要ではなく、核物質の有意な放出が起こらないかぎり変更されうる。小スケールの調製には撹拌混合が好適であるが、他の混合手順に置き換えてもよい。しかしながら、凝集が防止されるように白血病患者組織または非白血病対照ドナー組織に由来するサンプルを処理することおよび溶解溶液のイオン強度を少なくとも約150mM、好ましくは150mM〜1Mにすることが重要である。なぜなら、より低いイオン強度では、核物質汚染(たとえば、DNA)を生じて粘度が増加し、増幅および/または検出の工程が妨害されて偽陽性を生じるおそれがあるからである。RNA分解を防止するために溶解溶液ではリチウム塩が好ましいが、1種以上の公知のRNアーゼ阻害剤と組み合わされる他の可溶性塩(たとえばNaCl)が同じように有効であろう。
他の選択肢として、1つ以上のNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1遺伝子、ならびに/またはNUP98−NSD1または他のNUP98転座の少なくとも一部を取得するために、以上に記載されるような増幅技術が有用でありうる。そのような増幅技術の1つは、遺伝子の既知の領域の断片を生成するように制限酵素が使用される逆PCRである(Triglia et al., Nucl. Acids Res. 16:8186 (1988)を参照されたい)。次に、分子内ライゲーションにより断片を環状化させ、既知の領域に由来するダイバージェントプライマーを用いるPCR用の鋳型として使用する。
代替的手法では、リンカー配列に対するプライマーと既知の領域に特異的なプライマーとを用いて増幅を行うことにより、部分配列に隣接する配列を取り出すことが可能である。増幅された配列は、典型的には、同一のリンカープライマーと既知の領域に特異的な第2のプライマーとを用いる第2ラウンドの増幅に付される。既知の配列から両方向に伸長を開始する2つのプライマーを利用するこの手順の変法が、PCT特許国際公開第1996/038591号に記載されている。
他のそのような技術は、既知の配列の5’側または3’側の配列にハイブリダイズする内部プライマーおよび外部プライマーを用いる「cDNA末端の迅速増幅」またはRACEである。その他の技術としては、キャプチャーPCR(Lagerstrom et al., PCR Methods Applic. 1:111-119 (1991))およびウォーキングPCR(Parker et al., Nucl. Acids. Res. 19:3055-3060 (1991))が挙げられる。増幅を利用する他の方法を利用して、全長cDNA配列を取得することも可能である。
多種多様な標識およびコンジュゲーション技術が当業者に公知であり、種々の核酸アッセイで使用されうる。ポリヌクレオチドに関連する配列を検出するための標識化ハイブリダイゼーションプローブまたはPCRプローブを産生するための手段としては、標識化ヌクレオチドを用いる、オリゴ標識化、ニックトランスレーション、末端標識化、またはPCR増幅が挙げられる。他の選択肢として、mRNAプローブを産生するために、配列またはその任意の一部分をベクター中にクローニングすることが可能である。そのようなベクターは、当技術分野で公知であり、市販されており、かつT7、T3、またはSP6などの適切なRNAポリメラーゼと標識化ヌクレオチドとを添加することによりin vitroでRNAプローブを合成するために使用可能である。こうした手順は、さまざまな市販のキットを用いて実施可能である。使用しうる好適なレポーター分子または標識としては、放射性核種、酵素、蛍光剤、化学発光剤、または発色剤、さらには基質、補因子、阻害剤、磁性粒子などが挙げられる。
核酸配列決定
チェーンターミネーション法は、Frederick Sangerにより初めて開発されたものであり、サンガー配列決定法として参照可能である。チェーンターミネーション法では、4つのPCR反応が行われ、各反応は、3’ヒドロキシル基が欠如したヌクレオチド(たとえば、ddATP、ddTTP、ddCTP、ddGTP)である単一ジデオキシヌクレオチド(ddNTP)でスパイクされる。ddNTPがDNAの(新生)鎖に組み込まれると、新生鎖の合成が停止され、これにより、さまざまな長さのオリゴヌクレオチドの混合物が形成され、この混合物は、たとえばスラブゲルまたはキャピラリーでDNA電気泳動を用いて、サイズにより分割可能である。任意の数の検出方法、たとえば、オートラジオグラフィー、UV光検出、または蛍光色素検出を用いて、4つの反応のそれぞれでオリゴヌクレオチドの相対長さにより測定されるDNA配列を読み取ることが可能である。色素ターミネーション法はチェーンターミネーション法の変法であり、各タイプのddNTP(たとえば、ddATP、ddTTP、ddCTP、ddGTP)は異なる色の蛍光色素で標識される。これにより単一PCR反応でDNAの配列決定を行いうる。
大規模並列シグネチャー配列決定(MPSS)は、本明細書に開示された方法で使用可能な高スループット配列決定法である。それは、作製された何十万もの短いDNA配列に対してアダプターライゲーションおよびそれに続くアダプターデコーディングを利用するビーズベースの方法である。この技術に関するさらなる情報は、Brenner et al., Nat Biotechnol. 18(6):630-634 (2000)、Reinartz et al., Brief Funct Genomic Proteomic. 1(1):95-104 (2002)、および米国特許第6,013,445号に見いだされうる。
ポロニー配列決定は、本明細書に開示された方法に従って使用可能な他の高スループット配列決定技術である。ポロニー配列決定は、エマルジョンPCRと自動顕微鏡とライゲーションベースの配列決定化学とを組み合わせたものである。この技術に関するさらなる情報は、米国特許出願公開第2009/0318298号、同第2011/0172127号、同第2010/0047876号、および同第2009/0099041号、ならびに米国特許第7,425,431号に見いだされうる。
454ピロシーケンシングは、本明細書に開示された方法で使用可能な高スループット配列決定法である。454ピロシーケンシングでは、DNAは、油溶液中の水ドロップレット内で増幅され(エマルジョンPCR)、各ドロップレットは、単一プライマーコート付きビーズに装着された単一DNA鋳型を含有してクローンコロニーを形成する。配列決定機は、多くのピコリットル容積のウェルを含有し、それぞれ単一ビーズおよび配列決定酵素を含有する。ルシフェラーゼ発生光を用いて新生DNAに付加された個別のヌクレオチドを検出し、組み合わされたデータを用いて配列リードアウトを生成する。この技術に関するさらなる情報は、米国特許第6,210,891号および同第7,648,824号に見いだされうる。
本明細書に開示された方法に有用でありうる高スループット配列決定法は、可逆色素ターミネーターを利用するシーケンシングバイシンセシス(SBS)技術(Illumina(登録商標), San Diego, CA)である。局所クローンコロニーが形成されたように、最初に、一本鎖ポリヌクレオチドをスライド上のプライマーに装着して増幅させる。4つの示差的標識ddNTPを添加して1つの塩基対により新生ポリヌクレオチドを伸長し、その後、取り込まれていないヌクレオチドを洗浄除去する。スライドの画像を記録し、各新生DNA分子の末端ヌクレオチドを蛍光シグナルの色に基づいて決定する。次いで、色素および末端3’ブロッカーをDNAから化学的に除去し、次のサイクルを可能にする。この技術に関するさらなる情報は、米国特許第7,985,565号、同第7,115,400号、同第7,972,820号、および同第7,790,418号、ならびに米国特許出願公開第2008/0286795号、同第2002/0055100号、および同第2007/0015200号に見いだされうる。
SOLiD(オリゴヌクレオチドライゲーションおよび検出による配列決定)配列決定は、本明細書に開示された方法で使用可能な他の高スループット配列決定法である。(Applied Biosystems)。この方法は、ライゲーションによる複数のラウンドの配列決定を含み、各ライゲーションプローブは、8塩基長であり、各塩基は、2つのライゲーション反応で効果的にプローブされる。塩基コールは、カメラにより取り込まれた蛍光データに基づいて行われる。この技術に関するさらなる情報は、米国特許出願公開第2009/0181860号および米国特許第7,851,158号に見いだされうる。
イオン半導体配列決定は、本明細書に開示された方法に有用な高スループット配列決定技術でありうる。イオン半導体配列決定では、DNAの重合時に放出される水素イオンが検出される。単一鋳型DNA鎖を含有するマイクロウェルは、単一ポリヌクレオチドを用いてフラッディングされ、鋳型鎖の先導ヌクレオチドに相補的である場合、DNAの新生鎖に組み込まれる。検出された水素レベルを用いて、たとえば、ポリヌクレオチドリピートの領域で、2つ以上のヌクレオチドの挿入を検出可能である。この技術に関するさらなる情報は、米国特許第7,242,241号、同第7,888,015号、同第7,649,358号、同第7,686,929号、および同第8,114,591号、ならびに米国特許出願公開第2010/0159461号に見いだされうる。
DNAナノボール配列決定は、本明細書に開示された方法で利用しうる他の有用な高スループット配列決定技術である。この技術で、ローリングサークル複製を用いてDNA断片からDNAナノボールを作製する。次いで、DNAナノボールをマイクロアレイフローセル中に固着可能であり、ここでライゲーションによる非連鎖配列決定と称されるプロセスを用いて長さ約10byのリードを生成する(Complete Genomics)。さらに詳しい情報は、米国特許出願公開第2009/0011943号、同第2009/0270273号、同第2011/0268347号、および同第2009/0264299号に見いだされうる。
本明細書に開示された方法によれば、組織サンプルに由来するポリヌクレオチド(たとえば、DNA、RNA、mRNA、cDNAなど)からペアエンドタグライブラリーを構築し、これを高スループット配列決定技術を用いて高速および/または正確な配列アセンブリーを増加させることが可能である。ヌクレオチドは、キャプチャーベースの技術を利用して配列決定可能であり、他の選択肢として、ヌクレオチドは、PCRによる増幅後に配列決定可能である。ヌクレオチドは、メチル化配列を同定するために配列決定前にビスルフィットで処理可能である。メチル化特異的PCRは、特定の遺伝子座がメチル化されるか決定するために配列決定前に利用可能である。白血病サンプルに由来するポリヌクレオチドは、ペアエンド全エキソーム配列決定(WES)、シャロウメイトペア全ゲノム配列決定(sMP−WGS)、および/またはペアエンドRNA配列決定(RNAseq)を用いて、配列決定可能である。白血病サンプルに由来するポリヌクレオチドは、Illumina(登録商標)配列決定を用いて配列決定可能である。
蛍光in situハイブリダイゼーション
白血病の組織サンプルまたは細胞におけるNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列の1つ以上での突然変異ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座は、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)により検出可能である。
FISHは、染色体上の特定のDNA配列の存在または不在を検出および位置特定するために使用可能な細胞遺伝学的技術である。FISHでは、高度の配列相補性を示す染色体の部分のみに結合する蛍光タグ付き核酸プローブが使用される。こうして、FISHを利用することにより組織内または細胞内(たとえば、特定の染色体上または特定の細胞内)の特定のヌクレオチド配列を位置特定可能である。こうして、FISHを利用することにより、核型分析、さらには転座、再構成、重複、ならびにNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列の1つ以上を含む染色体物質の利得または喪失によるコピー数変動、ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座の検出が可能である。また、FISHを用いて、白血病の組織および細胞でmRNAを含む特定のRNA標的を検出および位置特定することが可能であると共に、白血病の組織内および細胞内の時間空間的遺伝子発現パターンを規定することが可能である。
また、FISHを利用して組織内または細胞内のmRNAを位置特定することにより、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列の1つ以上での突然変異ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座を含む白血病に関連する突然変異を有する遺伝子など遺伝子の発現を検出することが可能である。
FISH技術の使用が可能なプローブは、白血病の組織または細胞で、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列の1つ以上での1つ以上の突然変異ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座を検出するように、ならびに/あるいはNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座の1つ以上によりコードされるmRNAを可視化するように、設計可能である。
好適なプローブは、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座の1つ以上の少なくとも約20連続ヌクレオチドの二本鎖を含有し、それらのゲノム配列の1つ以上の領域の増幅により作製されるPCRアンプリコンから誘導可能である。プローブは、その標的配列に特異的にハイブリダイズするのに十分な大きさでなければならないが、ハイブリダイゼーションプロセスを妨害したりまたは非標的配列に非特異的に結合したりするほど大きなものであってはならない。全染色体に沿ってハイブリダイズするプローブ配列の混合物を用いて、遺伝子転座を検出したりまたはクロマチンの染色体外断片を同定したりすることが可能である。プローブの蛍光タグ付けは、ニックトランスレーションによりまたはタグ付きヌクレオチドを用いたPCRにより達成可能である。
ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織切片または凍結組織切片を固定し、次いで、透過化させて標的に到達可能にしうる。間期または中期の染色体を調製し、ガラススライドなどの固体基材に装着させる。次いで、プローブを染色体DNAに適用して約12時間インキュベートすることにより、標的mRNAおよび/またはゲノムDNAへの標的特異的プローブのハイブリダイゼーションを可能にしうる。いくつかの洗浄工程により、ハイブリダイズされていないプローブまたは部分的にハイブリダイズされたプローブを除去する。次いで、標的特異的ハイブリダイゼーションの可視化および/または蛍光顕微鏡法による定量を行う。この際、蛍光色素を励起して画像を記録する技術が利用される。
DNAの特定の領域(遺伝子座)に特異的なより小さいプローブの混合物を用いて、欠失突然変異を検出することが可能である。特定の色と組み合わせた場合、遺伝子座特異的プローブ混合物を用いて非常に特定の転座が検出される。
QuantiGene ViewRNA FISHは、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)された組織サンプルおよび細胞でRNA分子の検出および定量を行う技術である。ViewRNA FISHプローブを用いると、実質上バックグラウンドを伴うことなく単分子RNA感度が可能になる。各オリゴヌクレオチド対は、分岐状DNA(bDNA)シグナル増幅技術を用いた一連の逐次ハイブリダイゼーション工程を介してシグナル増幅構造の集合(ツリー)のプラットフォームを形成する。各完全集合構造は、標的核酸の40〜50ビット/sの空間をカバーし、400倍のシグナル増幅能を有する。
Stellaris FISH(Single Molecule RNA FISHとしても知られる)は、薄い組織サンプルでmRNAおよび他の長いRNA分子の検出および定量を行う方法である。標的は、複数の短い単一標識オリゴヌクレオチドプローブを適用することにより、確実に画像化可能である。mRNAの単分子に48個までの蛍光標識オリゴヌクレオチドを結合させることにより、広視野蛍光顕微鏡画像で各標的mRNAの検出および位置特定を正確に行うのに十分な蛍光が提供される。意図されたヌクレオチド配列に結合しないプローブは、バックグラウンドと区別するのに十分な局在蛍光を達成しない。Single-molecule RNA FISHアッセイは、一本鎖または多重鎖で実施可能であり、定量PCRの追跡実験として使用可能であるか、または蛍光抗体アッセイと同時に画像化可能である。
Fiber FISHは、従来のFISHのように密にコイル状になることなく直線状に伸長されるようにまたは間期FISHのようにランダムコンフォメーションをとるように間期染色体をスライドに装着する技術である。これは、スライドに固定されてから溶解された細胞または精製されたDNAの溶液のいずれかに対して、スライドの長さに沿って機械的剪断を適用することにより(たとえば、染色体コーミングにより)に達成される。染色体の伸長コンフォメーションは、数キロ塩基まで、劇的に高い分解能を可能にする。
以下は、ゲノム配列内の突然変異を検出するための本明細書に記載の技術さらには当技術分野で公知でありかつ利用可能である他の技術の例示的な適用である。とくに、以下では、MLL転座およびMLL部分縦列重複さらには本明細書に開示されたNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1ゲノム配列の1つ以上でのさまざまな突然変異ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座の検出を記載する。本明細書に記載および例示された技術を適合化させることにより、本明細書に記載の種々の技術を他の遺伝子および他の突然変異に広く適用可能であることは、当業者であれば分かるであろう。
MLL転座およびMLL部分縦列重複(PTD)
MLL転座およびMLL部分縦列重複(PTD)を有するリンパ芽球性白血病の遺伝子発現プロファイルは、顕著に一貫性があり、他の白血病とは有意に異なり、「混合系統白血病」に因んでMLLとして参照される特有の疾患と考えられる。MLL転座を検出するための方法は、米国特許出願公開第2006/0057630号に記載されている。主成分分析を用いた発現プロファイルの評価により、MLLと従来のALLさらにはAMLとが区別される。明らかに好ましくない予後を有するヒト急性白血病のサブセットは、染色体セグメント11q23上に混合系統白血病(MLL、HRX、AU−1)遺伝子を含む染色体転座を有する。ヒトMLL遺伝子転座ブレイクポイントに広がるDNAセグメントは、配列番号25として提供される。
MLL一次縦列重複(PTD)を検出するための方法は、米国特許出願公開第20070212687号、Whitman et al., Blood 106:345-352 (2005)、およびCaligiuri et al., Cancer Res. 58:55-59 (1998)に記載されている。かかるPTDは、たとえば、Strout, M. P., et al. PNAS (USA) 95:2390-2395, (1998)に記載されており、これは参照により組み込まれる。MLL−PTDをスクリーニングするための方法としては、ネステッドRT−PCRおよびサザンブロッティングが挙げられる。従来のネステッド逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)は、Caligiuri et al., Cancer Res. 56(6):1418-1425 (1996)にすでに記載されるように実施可能である。次いで、クローン化PCR産物を配列決定可能である。
MLL−PTDはまた、定量リアルタイムRT−PCR(QRT−PCR)により検出可能である。プライマー対および二重標識プローブのセットは、MLL−PTDに特有のまたはMLL PTDおよびMLL WT転写物の両方に共通の部位を増幅するように設計される。プライマーおよびプローブのセットは、2つの最も一般的な形態のMLL PTDに特異的な「ユニークアンプリコン」エキソン11〜エキソン5またはエキソン12〜エキソン5融合体を増幅するように、ならびにMLL−PTDおよびMLL WT転写物の両方に見いだされうる「共通アンプリコン」エキソン11〜エキソン12、エキソン13〜エキソン14、およびエキソン26〜エキソン27接合体を増幅するように、設計可能である。標準曲線は、標的アンプリコンのコピー数の測定が可能になるように構築可能である。次いで、ABI Prism 7700 Sequence Detection System (PE Applied Biosystems, Foster City, CA)を用いて、QRT−PCRデータを収集可能である。
p300−kDa MLL WTおよびp420−kDa MLL PTD N末端断片を検出するための免疫ブロッティング分析は、Nakamura et al., Mol. Cell. 10:1119-1128 (2002)に記載されるように実施可能である。簡潔に述べると、核抽出物を4.9%ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)でサイズ分画する。転写後、N末端p300MLL WT翻訳後切断産物に対するアフィニティー精製抗MLL抗体である抗MLL 170抗体を用いて膜をプローブする。タンパク質は、enhanced chemiluminescence Plus(Amersham-Pharmacia, Piscataway, NJ)を用いて可視化可能である。
MLL 5’CpGアイランドは、http://www.ebi.ac.uk/emboss/cpgplot/に記載のアルゴリズムおよびMLLゲノム配列(NCBI GenBank受託番号NT033899.6)を用いて同定可能である。メチル化状態は、以上に記載のゲノムDNAのビスルフィットPCR配列決定(BS−PCR)により評価可能である。Frommer et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U S A. (1992)。PCRは、非メチル化配列の増幅へのバイアス能を最小限に抑えるように最適化可能である。次いで、単一PCR産物は、アガロースゲルから精製され、pCR2.1クローニングベクター(Invitrogen, Carlsbad, CA)中にクローニングされ、そして配列決定可能である。本実施例では、最小10クローン/PCRが評価されよう。
MLL特異的プライマー対は、MLLの転写開始部位の上流の領域(ヌクレオチド−168〜−2)を増幅するように、設計される。規格化のために、Barlev et al., Mol Cell. 8:1243-1254 (2001)にすでに記載されたGAPDHプロモーター特異的プライマーを用いて、GAPDHなどのハウスキーピング遺伝子のChIP解析を行うことが可能である。PCR条件は、産物が対数増幅期に検出されるように最適化可能である。相対定量は、SybrGreen色素およびリアルタイムPCRを用いて実施可能である。比較リアルタイムPCR(2−ΔΔCT)法を用いて、最初に対照レベルと対比してインプットDNAレベルおよび続いてデプシペプチド処理レベルを規格化可能である。
NPM1突然変異
ヌクレオフォスミンNPM1の突然変異は、急性骨髄性白血病(AML)で最も多い後天性分子異常である。NPM1をコードする遺伝子のエキソン12の突然変異は、de novo AMLの症例の約35%であり、典型的には、フレームシフトを引き起こして結果としてNPM1タンパク質の7個のC末端アミノ酸を11個の異なる残基で置き換える4ヌクレオチド挿入を含むことから、2個のC末端トリプトファン残基および最後の5個の残基(すなわち、VSLRK)、最終的には9個のアミノ酸(すなわち、AVEEVSLRK)の1つの破壊がNPM1突然変異機能に重要であることが示唆されてきた。Falini et al., N. Engl. J. Med. 352:254-266 (2005)およびVerhaak et al., Blood 106(12):3747-3754 (2005)。
NPM1の突然変異は、Verhaak et al., Blood 106(12):3747-3754 (2005)に記載の方法により例証されるように、当技術分野で周知のさまざまな方法により検出可能である。RNAを白血病細胞から単離して、以上に記載されるようにcDNA合成を行うことが可能である。Valk et al., N. Engl. J. Med. 350:1617-1628 (2004)およびVan der Reijden and van der Poel et al., Hematol. J. 2:206-209 (2001)。
エキソン12のNPM1突然変異は、たとえば、25mMデオキシリボヌクレオシド三リン酸[dNTP]、15pmolプライマー、2mM MgCl、Taqポリメラーゼ、および10×緩衝液を含有する反応系で、プライマーNPM1−FOR 5’−CTTCCGGATGACTGACCAAGAG−3’およびプライマーNPM1−REV 5’−CCTGGACAACATTTATCAAACACG−3’を用いて、ポリメラーゼ連鎖反応(PGR)増幅により決定が可能である[Invitrogen Life Technologies, Breda, Tire Netherlands]。NPM1突然変異検出のためのサイクル条件は、94℃で5分間を1サイクルで、94℃で1分間、58℃で1分間、および72℃で1分間を30サイクルで、ならびに72℃で7分間を1サイクルで含む。
PCR産物をTransgenomics(Omaha, NE)WAVE dHPLCシステム(Choy et al., Ann. Hum. Genet. 63(pt 5):383-391 (1999))を用いるdHPLCに付して、サンプルを56℃および58℃で流動させることが可能である。異常な高性能液体クロマトグラフィー(dHPLC)プロファイルを示すサンプルで正確なNPM1突然変異配列を確認可能であり、そしてMultiscreen-PCR 96-well system(Millipore, Bedford, MA)を用いてPCR産物を精製し、続いてABI-PRISM3100 genetic analyzer(Applied Biosystems, Foster City, CA)を用いてNPM1−REVにより直接配列決定を行うことが可能である。各NPM1突然変異体は、特定のdHPLC WAVEプロファイルを呈する。こうして、各タイプのNPM1突然変異を特定のdHPLC WAVEプロファイルに基づいて予測することが可能である。
遺伝子発現プロファイリングは、AMLを有する個体を包括的に分類してAMLの異質性をさらに解明する強力な方法である。Valk et al., Curr. Opin. Hematol.12:76-81 (2005)。突然変異NPM1の作用は、遺伝子発現プロファイリングを用いて研究されており、NPM1突然変異に特有のシグネチャーを明らかにした。Alcalay et al., Blood 106:899-902 (2005)。すでに確立された遺伝子発現シグネチャーを有するAMLの特定のサブタイプでNPM1突然変異クラスターを有するAML症例は、ホメオボックス遺伝子特異的発現シグネチャーにかなり関連しており、高い確度で予測可能である。このシグネチャーのプレーヤーの中には、ホメオボックス(HOX)転写因子のいくつかのホメオドメイン含有するファミリーメンバーが存在した。
白血病細胞はまた、Affymetrix HGU133A GeneChips(Affymetrix, Santa Clara, CA)を用いた遺伝子発現プロファイリングおよび教師なしクラスター分析により解析可能である。Valk et al., N Engl J Med. 350:1617-1628 (2004)。遺伝子発現プロファイルに基づく教師なしクラスター解析は、OmniViz(Maynard, MA)の相関図ツール(バージョン3.6)を用いて実施可能である。OmniVizで計算されたピアソン相関値をMicroArray Data Explorer(MADEx)にインポートし、OmniViz教師なしクラスター化の結果および他のパラメーター、たとえば、白血病患者の細胞の臨床的および分子的な特徴の間の関係を可視化することが可能である。MADExは、マイクロアレイデータの記憶、取出し、および可視化を確実かつスケール調整可能に行うデータベースシステムである。
ドミナントホメオボックス(HOX)遺伝子特異的シグネチャーは、NPM1突然変異を有するAMLに強く関連する。さらに、HOXAおよびHOXB遺伝子ファミリーのメンバーだけでなく、HOX遺伝子関連の3アミノループ伸長(TALE)遺伝子、PBX3、およびMEIS1の発現が増加する。
NPM1突然変異予測分析は、PAMアルゴリズムを用いて実施可能である。Tibshirani et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 99:6567-6572 (2002)。AMLサンプルは、NPM1突然変異を含まないサンプルおよびNPM1突然変異を含むサンプルからなるトレーニングセット、ならびにNPM1突然変異が欠如しているサンプルおよびNPM1突然変異を含むサンプルからなる検証シリーズにランダムに割り当てられる。交差検証を用いて、トレーニングセットのNPM1の突然変異状態を予測することが可能である。NPM1突然変異AML症例は、特有のシグネチャーを有するため、高い確度で予測される。突然変異NPM1を有するAML症例は、強力なHOX遺伝子特異的SAMおよびPAMシグネチャーを呈する。これまでの研究から、過剰発現を持続しかつタンパク質結合パートナーMEIS1を有するいくつかのHOX遺伝子が白血病をもたらすことが実証された。Daser and Rabbitts, Semin. Cancer Biol. 15:175-188 (2005)。
NUP98−NSD1転座
AMLでは、再発性t(5;11)(q35;p15.5)転座は、核レセプター結合SETドメイン含有タンパク質1(NSD1)をヌクレオポリン98(NUP98)に融合する。Cerveira et al., Leukemia 17:2244-2247 (2003)。NUP98−NSD1は、in vivoでAMLを誘発し、かつin vitroで骨髄系幹細胞の自己再生を持続することが示された。Wang et al., Nat Cell Biol 9:804-812 (2007)。
機構的に、NUP98−NSD1複合体は、HOXA7およびHOXA9に近接したゲノムエレメントに結合し、ヒストンH3 Lys36(H3K36)メチル化およびヒストンアセチル化のレギュレーションを介して分化時にHOXA遺伝子座のEZH2媒介転写抑制を維持する。Wang et al., Nat Cell Biol 9:804-812 (2007)。NUP98 FGリピートドメインの欠失またはメチルトランスフェラーゼ活性の不活性化をもたらすNSD1の突然変異のいずれかは、HOXA遺伝子活性化および骨髄前駆体不死化の両方を防止することから、NSD1のメチルトランスフェラーゼ活性は、腫瘍形成できわめて重要な役割を果たす可能性があることが示唆される。
NUP98−NSD1転座では、NUP98およびNSC1 mRNAは、インフレームで融合され、NUP98のヌクレオチド1552をNSD1のヌクレオチド3506に連結する。相互転写物は、NSD1およびNUP98 mRNAをインフレームで融合し、NSD1のヌクレオチド3505をNUP98のヌクレオチド1553に連結する。
NUP98−NSD1転座は、25mMデオキシリボヌクレオシド三リン酸[dNTP]、15pmolプライマー、2mM MgCl、Taqポリメラーゼ、および10緩衝液を含有する反応系で、センスNUP98−5(5’−TCTTGGTACAGGAGCCTTTG−3’)およびアンチセンスNSD1−1(5’TCCAAAAGCCACTTGCTTGGC−3’)プライマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅により検出可能である[Invitrogen Life Technologies, Breda, The Netherlands]。NPM1突然変異検出のためのサイクル条件は、94℃で5分間を1サイクルで、94℃で1分間、58℃で1分間、および72℃で1分間を30サイクルで、ならびに72℃で7分間を1サイクルで含みうる。
DOT1L阻害剤
DOT1L阻害剤を用いて白血病患者を治療するためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるDOT1L阻害剤は、一般的には、米国特許出願公開第2012/0142625号およびPCT特許国際公開第2012/075381号、国際公開第2012/075492号、国際公開第2012/075500号、および国際公開第2012/082436号、Yu et al., Nat. Commun. 3:1288 (2013)、Yu et al., Nat. Commun. 4:1893 (2013)、Yu et al., Bioorg. Med. Chem. 21(7):1787-1794 (2013)、Yao et al., J. Am. Chem. Soc. 133(42):16746-16749 (2011)、Basavapathruni et al., Chem. Biol. Drug Des. 80(6):971-980 (2012)、およびDaigle et al., Cancer Cell 20(1):53-65 (2011)に開示されている。これらの参考文献さらには本明細書に開示されたすべての他の参照文献は、それぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。いくつかのDOT1L阻害剤は、EPZ005676、EPZ004777、SGC−0946、SYC−522、SYC−534、SYC−687、および他の市販品、たとえば、Selleckchem, Boston, MAまたはOtava Chemicals, Inc. Vaughan, Ontario製の市販品を含めて、市販されている。
本明細書に開示される方法に使用可能なDOT1L阻害剤は、約100nM〜約10μM、または約250nM〜約5μMまで、または約500nM〜約1μMのIC50でDOT1Lを阻害し、プリン、7−デアザプリン、および本明細書に記載の炭素環置換プリン化合物を含み、これらは、EPZ004777(1−(3−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tert−ブチル)フェニル)ウレア)およびEPZ005676(9H−プリン−6−アミン,9−[5−デオキシ−5−[[シス−3−[2−[6−(1,1−ジメチルエチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル]エチル]シクロブチル](1−メチルエチル)アミノ]−β−D−リボフラノシル]−)により例証される。
白血病患者の細胞の増殖および/もしくは生存を阻害するためのまたはかかる患者を治療するためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるDOT1L阻害剤としては、式I:

により表される、国際公開第2012/075500号および国際公開第2012/082436号に記載の7−デアザプリン化合物が挙げられる。
白血病患者の細胞の増殖および/もしくは生存を阻害するためのまたはかかる患者を治療するためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるDOT1L阻害剤としては、式II:

により表される、国際公開第2012/075492号に記載の炭素環置換プリンおよび7−デアザプリン化合物が挙げられる。
白血病患者の細胞の増殖および/もしくは生存を阻害するためのまたはかかる患者を治療するためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるDOT1L阻害剤としては、式III:

により表される、米国特許出願公開第2012/0142625号および国際公開第2012/075381号に記載のプリンおよび7−デアザプリン化合物が挙げられる。
式I、II、およびIIIにより定義された化合物の範囲内に包含される化合物、ならびにそれらの化合物を合成するための方法は、米国特許出願公開第2012/0142625号およびPCT特許公開国際公開第2012/075381号、国際公開第2012/075492号、国際公開第2012/075500号、および国際公開第2012/082436号に示されている。2つの代表的なそのような化合物は、EPZ004777およびEPZ005676であり、これらは、容易に入手可能な出発材料(たとえば、Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)からこれらの化合物を合成するための方法の説明と共に次の節に示される。
EPZ004777
低分子DOT1L阻害剤EPZ004777は、s−アデノシルメチオニンミメティックであり、他のメチルトランスフェラーゼと比較してDOT1Lにかなり特異的である。Daigle et al., Cancer Cell 20(1):53-65 (2011)およびYu et al., Nat. Commun, 3:1288 (2013)。EPZ004777は、ヒトDOT1Lの触媒ドメインのS−(5’−アデノシル)−1−メチオニン(SAM)結合部位内に結合する。
EPZ004777は、0.3nMのKi値でDOT1Lに結合し、in vitroおよび細胞で生化学的に測定したとき、検査された他のメチルトランスフェラーゼと比較してDOT1Lに対して>1,000倍の選択性を呈する。Daigleは、主要な白血病誘発MLL融合標的遺伝子HOXA9およびMEIS1の転写抑制と相関するMLL融合を有する白血病細胞に対して、EPZ004777の高選択性抗増殖活性、分化活性、およびアポトーシス活性をさらに確認した。MLL融合が欠如している白血病細胞は、EPZ004777に対して約1/100の感受性である。このin vitro選択性から、混合系列白血病のマウスモデルで白血病細胞が標的となって長期間生存がもたらされると解釈される。
EPZ004777(1−(3−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tert−ブチル)フェニル)ウレア)の化学構造は、式XIV:

で表される。
EPZ004777(1−(3−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tert−ブチル)フェニル)ウレア)の合成は、PCT特許国際公開第2012/075500号に記載されている。
工程1:(2R,3R,4S,SR)−2−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−S−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオールの合成
1−ブタノール(16.0ml)中の7−クロロツベルシジン(1.67g、5.84mmol)の懸濁液をN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.22ml、7.01mmol)および1−(2,4−ジメトキシフェニル)メタンアミン(1.05ml、7.01mmol)で処理して、100〜110℃で一晩加熱する。20時間後、LCMSは、新しい生成物が形成されて出発材料が消費されることを示唆した。混合物を室温に冷却し、溶媒を高真空下で除去する。フラッシュクロマトグラフィー(200gシリカゲル、5〜10%MeOH/CHCl)により材料を精製することにより、標記化合物(2.19g、90%)をフォームとして生成させる。MS(ESI+)C20H24N4O6に対してm/z417.1(M+H)+、(ESI−)C20H24N4O6に対してm/z415.2(M−H)、HPLC純度97%(保持時間2.41分)。
工程2:((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4d[1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール
アセトン(76.5ml)および2,2−ジメトキシプロパン(16.5ml、134mmol)中の(2R,3R,4S,5R)−2−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(3.30g、7.45mmol)の溶液を、10−カンファースルホン酸(1.73g、7.44mmol)で一度に処理して、反応系を室温で撹拌する。1時間後、HPLCによればすべてのSMが消費される。重炭酸ナトリウム(1.88g、22.3mmol)の添加により反応をクエンチし、反応混合物を30分間撹拌すると、その間、沈殿物が形成される。反応混合物を200mlのCHC13と75mlのH2Oとの間で分配する。混合物を15mlのブラインで希釈し、抽出し、そして相を分離する。水性相を50mlずつのCHC13で2回洗浄し、合わせた有機相をNa2SO4で脱水する。溶液を濾過し、そして濃縮してフォームを生成させる。粗生成物をメタノール(130ml、3200mmol)に取り込んで、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.27g、6.70mmol)で一度に処理する。混合物を室温で2時間撹拌し、その時点で、反応混合物を重炭酸ナトリウム(1.88g、22.3mmol)でクエンチし、そして混合物を30分間撹拌する。溶媒を真空中で除去し、残渣を50mlのH2Oと150mlのCH2Cl2との間で分配し、そして抽出する。有機相を50mlの飽和NaHCO3で洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、そして濃縮してフォームを生成させる。フラッシュクロマトグラフィー(120gシリカゲル、60〜80%EA/ヘプト)により生成物を単離して、標記化合物(2.83g、83%)を薄黄色硬質フォームとして生成させる。MS(ESI+)C23H28N4O6に対してm/z457.4(M+H)+、(ESI−)C23H28N4O6に対してm/z455.2(M−H)、HPLC純度99%(保持時間3.08分)。
工程3:7−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(アジドメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−N−(2,4−ジメトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
無水テトラヒドロフラン(32ml)中の((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メタノール(2.83g、6.20mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.28g、8.68mmol)の溶液を氷/水浴中0℃で冷却する。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.71ml、8.68mmol)を滴下し、続いてテトラヒドロフラン(5.3ml、66mmol)中のジフェニルホスホン酸アジド(1.87ml、8.68mmol)の溶液を滴下する。DPPA溶液の添加時、白色乳状沈殿物が生成する。約30分後、反応混合物を室温に加温し、そして一晩撹拌する。24時間後、すべての出発材料が消費されたことがHPLCから示唆される。反応混合物を元の体積の約1/2に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(175gシリカゲル、10〜55%EA/ヘプト)により精製することにより、標記化合物(2.49g、83%)を微黄色硬質フォームとし生成させる。MS(ESI+)C23H27N7O5に対してm/z482.2(M+H)+、(ESI−)C23H27N7O5に対してm/z480.1(M+H)−、m/z526.1(M+CO2H)−、HPLC純度97%(保持時間3.64分)。
工程4:7−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(アミノメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−N−(2,4ジメトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン
テトラヒドロフラン(50mL、600mmol)中の((3aR,4R,6R,6aR)−6−(アジドメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−N−(2,4ジメトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3d]ピリミジン−4−アミン(2.49g、5.17mmol)の溶液を、テトラヒドロフラン(7.24mL、7.24mmol)中の1.0Mトリメチルホスフィンの溶液の滴下により処理し、そして混合物を室温で一晩攪拌する。20時間後、HPLCによればすべての出発材料が消費される。反応混合物を水(1.80mL、99.9mmol)で処理し、室温で2時間撹拌する。反応混合物を濃縮し、粗生成物を90mLのCH2Clzに取り込んで、4つに分けた30mLずつのH2Oおよび15mlのブラインで洗浄する。溶液をNa2SO4で脱水して濾過し、濃縮して油を生成し、これを高真空の適用下でフォームにする。フラッシュクロマトグラフィー(120gシリカゲル、CH3OH/CH2Clz中3〜10%の7N NH3)により粗材料を精製することにより、標記化合物(1.76g、75%)をフォームとして生成させる。MS(ESI+)C23H29NO5に対してm/z456.2(M+Ht、(ESI−)C26H3SNsOsに対してm/z454.1(M−HY、HPLC純度92%、保持時間2.65分)。
工程5:N−(2.4−ジメトキシベンジル)−7−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((イソプロピルアミノ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−7H−ピロロ[2,3d]ピリミジン−4−アミン
1,2−ジクロロエタン(34ml)中の((3aR,4R,6R,6aR)−6−(アミノメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−N−(2,4−ジメトキシベンジル)−7H−ピロロ[2,3d]ピリミジン−4−アミン(1.76g、3.86mmol)の溶液をアセトン(0.31ml、4.2mmol)および酢酸(0.22ml、3.9mmol)の滴下により処理し、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.98g、4.6mmol)で処理し、そして終了まで混合物を室温で撹拌する。1時間後、出発材料が消費されて反応が終了することがHPLCにより示唆される。反応混合物を60mLのCH2Cbで希釈し、そして50mLの飽和NaHCOで洗浄する。水性相を30mLのCH2Cbで洗浄し、合わせた有機相を40mLのブラインで洗浄し、そしてNaSOで脱水する。溶液を濾過し、濃縮して標記化合物(1.76g、92%)をガラス質として生成させ、これを次の工程で直接使用する。MS(ESI+)C26H3SNsOsに対してm/z498.3(M+Ht、HPLC純度90%(保持時間2.74分)。
工程6:2−(3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン
y−ブロモプロピルフタルイミド(2.37g、8.85mmol)、テトラ−n−ブチルアンモニウムヨージド(0.234g、0.632mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.40ml、8.04mmol)、およびN−(2,4−ジメトキシベンジル)−7−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((イソプロピルアミノ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン(3.42g、6.32mmol)の混合物をプロパンニトリル(25ml)に取り込んで、95℃で加熱する。95℃で48時間後、反応がほぼ終了することがHPLCにより示唆される。反応混合物を室温に冷却して、混合物を200mlのエチルアセテートで希釈し、そして2つに分けた100mlずつのHOおよび100mlのブラインで洗浄する。有機相をNaSOで脱水し、濾過し、そして濃縮してガラス質を生成させる。フラッシュクロマトグラフィー(250gシリカゲル、CH3OH/CH2Cb中2〜4%の7N NH3)により粗材料を精製することにより、標記化合物(3.12g、72%)をフォームとして生成させる。MS(ESI+)C37H44N6O7に対してm/z685.2(M+Ht、(ESI−)C37H44N6O7に対してm/z729(M+HCO2Y、HPLC純度99%(保持時間3.17分)。
工程7:N1−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)−N1−イソプロピルプロパン−1,3−ジアミン
2−(3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(1.37g、2.00mmol)をメタノール(30mL、60mmol)中の2Mメチルアミンに溶解させる。溶液を室温で5分間攪拌し、次いで55〜60℃で加熱する。1時間後、HPLCによればSMは消費される。反応混合物を室温に冷却し、そして真空中で濃縮する。得られた黄褐色油を20mLのMeOHに取り込み、そして濃縮する。この手順を油に対して繰り返す。材料を高真空に配置して固体を生成させる。この固体は、N−メチルフタルイミドと共に標記化合物を含有していた。また、これを次の工程に使用する。MS(ESI+)C29H42N6OSに対してm/z555.4(M+Ht、HPLC保持時間2.57分。
工程8:1−(4−(tert−ブチル)フェニル)−3−(3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2.4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)ウレア
メチレンクロリド(40ml)中のN1−(((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7Hピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)−N1−イソプロピルプロパン−1,3−ジアミン(1.11g、2.00mmol、工程6からの粗製物)の懸濁液をメチレンクロリド(3.5ml)中の1−tert−ブチル−4−イソシアナトベンゼン(0.36ml、2.0mmol)の溶液の滴下により処理し、そして室温で撹拌する。1時間後、HPLCによれば反応は終了する。反応混合物を濃縮してガラス質を生成させる。フラッシュクロマトグラフィー(100gシリカゲル、CH3OH/CH2Cb中2〜4%の7N NH3)により粗材料を精製することにより、標記化合物(1.07g、73%)をフォームとして生成させる。MS(ESI+)C4oHssN7O6に対してm/z730.4(M+Ht、(ESI−)C4oHssN706に対してm/z728.5(M−HY、HPLC純度89%(保持時間3.78分)。
工程9:1−(3−((((2R,3S,4R,SR)−S−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tertブチル)フェニル)ウレア
1−(4−(tert−ブチル)フェニル)−3−(3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(4−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)ウレア(1.07g、1.39mmol)を、0℃で冷却させたトリフルオロ酢酸(25ml)と水(2.5ml)との混合物に溶解させ、得られた溶液を0℃で30分間攪拌し、次いで室温に加温する。4時間後、HPLCによれば反応は終了することが確認される。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を25mLのMeOHに取り込み(白色スラリー)、そして濃縮する。このプロセスを3回繰返し、得られた残渣を高真空下に配置する。材料を100mLの10%MeOH/CH2Cbに取り込み、2つの75mLずつに分けた飽和NaHCO3および50mLの1%水性Na2CO3で洗浄する。有機相をNa2SO4で脱水し、濾過し、そして濃縮してガラス質/固体を生成させる。フラッシュクロマトグラフィー(100gシリカゲル、CH3OH/CH2Clz中5〜10%の7N NH3)により粗材料を精製することにより、標記化合物(0.35g、46%)を無色ガラス質として生成させる。MS(ESI+)C28H41N7O4に対してm/z540.3(M+Ht、(ESI−)C28H41N7O4に対してm/z538.3(M−Hr、m/z584.4(M+HC02Y、HPLC純度98%(保持時間2.86分)、1H NMR(400MHz,d4−MeOH)ppm8.05(s,1H),7.27(d,1=3.73Hz,1H),7.24(m,2H),7.18(m,2H),6.63(d,1=3.73Hz,1H),6.15(d,1=4.77Hz,1H),4.46(t,1=5.08Hz,1H),4.18(t,1=5.39Hz,1H),4.11(m,1H),3.22(m,2H),3.07(m,1H),2.85(m,1H),2.72(m,1H),2.60(t,1=6.43Hz,2H),1.68(m,2H),1.28(s,9H),1.05(d,1=6.63Hz,3H),1.01(d,1=6.43Hz,3H)。
工程10:1−(3−(((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tert−ブチル)フェニル)ウレアヒドロクロリド
50mlの50%水性メタノール中の1−(3−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)プロピル)−3−(4−(tert−ブチル)フェニル)ウレア(1.64g、3.04mmol)の溶液を水(3.87mL、3.04mmol)中の1.0N塩化水素で処理する。溶液を濃縮してメタノールのほとんどを除去し、そして一晩凍結乾燥させる。混濁混合物を微細フリットに通して濾過し、濾液を真空中で濃縮してMeOHを除去する。得られた溶液を一晩凍結乾燥させ標記化合物(1.70g、97%)を固体として生成させる。MS(ESI+)C28H41N7O4に対してm/z540.4(M+Ht、MS(ESI+)C28H41N7O4に対してm/z538.4(M+Ht、m/z574.4(M+ClY、HPLC純度97%(保持時間2.88分)、1H NMR(400MHz,d4−MeOH)ppm8.12(s,1H),7.29(m,2H),7.23(m,3),6.68(m,1H),6.09(br.s.,1H),4.57(m,1H),4.35(m,2H),3.79(br.s.,1H),3.55(m,2H),3.26(br.s.,4H),1.94(m,2H),1.35(m,6H),1.29(s,9H)。ICso<10nM。
EPZ004777のin vivo投与は、マウスMLL異種移植モデルで生存の延長をもたらし、MLL転座型白血病の治療に対するEPZ004777の有効性を支持する。
EPZ005676
EPZ005676は、80pMのKi値を示すDOT1Lメチルトランスフェラーゼ活性および>24時間の薬剤標的滞留時間の低分子S−アデノシルメチオニン(SAM)競合阻害剤である。Daigle et al., Blood Epub Ahead of Print (2013)。化合物は、DOT1Lに対してかなり選択性があり、検査したすべての他のメチルトランスフェラーゼに対して>37,000倍の選択性を示す。
EPZ005676(2R,3R,4S,5R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−5−((((1r,3S)−3−(2−(5−(tert−ブチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)シクロブチル)(イソプロピル)アミノ)メチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオールの化学構造は、式V:

として表される。
EPZ005676(2R,3R,4S,5R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−5−((((1r,3S)−3−(2−(5−(tert−ブチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)シクロブチル)(イソプロピル)アミノ)メチル)テトラ−ヒドロフラン−3,4−ジオールの合成は、米国特許出願公開第2002/0142625号に記載されている。
工程1:シスおよびトランスメチル3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ−[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)アミノ)シクロブタンカルボキシレートの合成
MeOH(80ml)中のメチル3−オキソシクロブタンカルボキシレート(4.60g、35.94mmol)、9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−(アミノメチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(11.0g、35.94mmol)およびTi(iPrO)(4.0g、14.08mmol)の溶液を45℃で2時間撹拌し、次いで、NaCNBH(4.5g、71.87mmol)を添加する。反応系をRTで一晩撹拌する。反応を水性飽和NaHCO(40ml)でクエンチし、濾過し、DCM(80ml×3)で抽出し、NaSOで脱水し、そして濃縮する。残渣を分取HPLCにより精製することにより、標記化合物(6.2g、収量41%)を取得する。NMR(500MHz,CDCl3):On8.38−8.34(m,1H),7.90(s,1H),5.98(d,J=3.0Hz,1H),5.75(brs,2H),5.48−5.46(m,1H),5.03−5.01(m,1H),4.35−4.33(m,1H),3.69−3.66(m,3H),3.50−3.17(m,1H),3.05−2.73(m,3H),2.48−2.44(m,2H),1.95−1.91(m,2H),1.62(s,3H),1.39(s,3H)ppm。ESI−MS(m/z):419.2[M+1]+。メチル3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ−[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)アミノ)シクロブタンカルボキシレート(6.2g)のシス/トランス混合物をキラルHPLC(CHIRALCEL AD−H 20×250mm、5μm(Daicel)、カラム温度:35℃、移動相:CO/メタノール(0.1%DEA)=70/30、流量:50g/分)を介して分離し、純粋シス生成物(3.5g)および純粋トランス生成物(1.7g)を与える。
工程2:(1S,3s)−メチル3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ−[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブタンカルボキシレートの合成
CHCN(15ml)中のシスメチル3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ−[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)アミノ)シクロブタンカルボキシレート(2.0g、4.78mmol)の溶液に、2−ヨードプロパン(4.0g、23.92mmol)およびKCO(1.0g、7.18mmol)を添加する。反応系を密閉チューブ内で95℃に一晩加熱する。混合物を濾過し、濾液を濃縮し、そしてSGC(DCM:MeOH=12:1)により精製することにより標記化合物(1.9g、収率86%)を取得する。1H NMR(500MHz,CDCl3):ΔH8.37(s,1H),7.89(s,1H),6.03(d,J=1.5Hz,1H),5.53−5.48(m,3H),5.00(brs,1H),4.25(brs,1H),3.66(s,3H),3.19−3.18(m,1H),2.96(brs,1H),2.80−2.78(m,1H),2.67−2.58(m,2H),2.20−2.12(m,4H),1.62(s,3H),1.39(s,3H),1.00(d,J=6.0Hz,3H),0.84(d,J=6.0Hz,3H)ppm。ESI−MS(m/z):461.4[M+1]+。
工程3:(1S,3s)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒ−ドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブタンカルバルデヒドの合成
DCM(50ml)中の(1S,3s)−メチル3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ−[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブタン−カルボキシレート(1.2g、2.60mmol)の溶液に、TLCにより決定して出発材料がすべて消費されるまで、−78℃でDIBAL−Hを滴下する。MeOH(2ml)を添加し、混合物を室温で30分に撹拌し、その時点で水(50ml)を添加し、そして混合物をDCMで抽出する(50ml×2)。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して粗標記化合物を取得し、(1.0gを使用して)次の工程に直接供する。1H NMR(500MHz,CDCl3):ΔH9.56(d,J=2.5Hz,1H),8.36(s,1H),7.88(s,1H),6.03(d,J=2.5Hz,1H),5.66(brs,2H),5.50(dd,J=2.0,6.5Hz,1H),5.01(dd,J=3.5,6.5Hz,1H),3.331−3.337(m,1H),2.96−2.97(m,1H),2.77−2.59(m,3H),2.14−2.05(m,4H),1.60(s,3H),1.39(s,3H),1.01(d,J=6.5Hz,3H),0.85(d,J=6.0Hz,3H)ppm。
工程4:(E)−エチル3−((1S,3s)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテト−ラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)アクリ−レートの合成
CHCN:DCM=5:1(50ml)中の(1S,3s)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒ−ドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブタンカルバルデヒド(930mg、2.16mmol)の溶液にエチル2−(ジエトキシホスホリル)アセテート(484mg、2.16mmol)、DBU(328mg、2.16mmol)、およびLiCl(91mg、2.16=01)を添加する。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで濃縮する。水(20ml)を添加し、そして混合物をDCM(25ml×3)で抽出する。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮し、残渣をSGC(DCM:MeOH=30:1)により精製することにより標記化合物(900mg、収率83%)を取得する。1H NMR(500MHz,CDCl3):ΔH8.36(s,1H),7.89(s,1H),6.94−6.90(m,1H),6.03(s,1H),5.72−5.89(m,1H),5.57(s,2H),5.52(d,J=4.5Hz,1H),5.00(dd,J=3.5,6.0Hz,1H),4.25(d,J=3.0Hz,1H),4.21−4.17(m,2H),3.14(brs,1H),2.961−2.936(m,1H),2.74−2.52(m,3H),2.22−2.14(m,2H),1.79−1.76(m,2H),1.60(s,3H),1.40(s,3H),1.30−1.27(m,3H),1.00(d,J=7.0Hz,3H),0.82(d,J=6.5Hz,3H)ppm。ESI−MS(m/z):501.4[M+1]+。
工程5:エチル3−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテト−ラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)プロパノエートの合成
MeOH(50ml)中の(E)−エチル3−((1S,3s)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテト−ラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)アクリ−レート(900mg、1.8mmol)の溶液にPd/C(20mg)を添加する。混合物を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌する。混合物を濾過し、そして濾液を濃縮することにより標記化合物(700mg、収率78%)を取得する。1H NMR(500MHz,CDCl3):ΔH8.36(s,1H),7.89(s,1H),6.03(d,J=2.5Hz,1H),5.69(s,2H),5.51(dd,J=2.5,8.0Hz,1H),4.99(dd,J=4.0,7.5Hz,1H),4.26(brs,1H),4.13−4.08(m,2H),2.99−2.92(m,2H),2.706−2.655(m,1H),2.539−2.486(m,1H),2.18−2.02(m,4H),1.76(brs,1H),1.65−1.60(m,5H),1.43−1.37(m,5H),1.26−1.23(m,2H),0.97(d,J=9.0Hz,3H),0.79(d,J=8.5Hz,3H)ppm。ESI−MS(m/z):503.4[M+1]+。
工程6:3−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチルプロパン酸の合成
THF:MeOH=5:1(30ml)中のエチル3−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテト−ラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)プロパノエート(650mg、1.29mmol)の溶液に、LiOH.H2O(543mg、1.29mmol)を添加する。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮し、次いでMeOH(10ml)に溶解させる。1M HCl溶液をpH=7になるまで0℃で滴下する。混合物を濃縮し、そして分取HPLCを用いて精製することにより標記化合物(170mg)を与える。
工程7:N−(2−アミノ−4−(tert−ブチル)フェニル)−3−−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミ−ノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル−)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)プロパンアミドの合成
DCM(15ml)中の3−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテト−ラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)プロパ−ン酸(170mg、0.36mmol)の溶液に、4−tert−ブチルベンゼン−1,2−ジアミン(117mg、0.72mmol)、EDCI(137mg、0.72mmol)、HOBT(97mg、0.72mmol)、およびTEA(217mg、2.15mmol)を添加する。混合物を室温で一晩撹拌し、そして濃縮する。飽和NaHCO3溶液(20ml)を添加し、そして混合物をDCM(20ml×3)で抽出する。有機層をNa2SO4で脱水し、そして濃縮する。分取TLC(DCM:MeOH=12:1)を用いて粗製物を精製することにより、標記化合物(粗製物110mg)を与える。
工程8:9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((((1r,3S)−3−(2−(tert−ブチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−−2−イル)エチル)シクロブチル)(イソプロピル)アミノ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[−3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの合成
AcOH(10ml)中のN−(2−アミノ−4−(tert−ブチル)フェニル)−3−((1S,3r)−3−((((3aR,4R,6R,6aR)−6−(6−アミ−ノ−9H−プリン−9−イル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)メチル−)(イソプロピル)アミノ)シクロブチル)プロパンアミド(110mg)の溶液を65℃に一晩加熱する。その混合物は濃縮であり、飽和であり、NaHCO3溶液(20ml)が添加されており、およびDCM(20ml×3)を用いて抽出された混合物である。合わせた有機層をNa2SO4で脱水し、そして濃縮して標記化合物(粗製物105mg)を与える。1H NMR(500MHz,CDCl3):ΔH8.36(s,1H),7.89(s,1H),7.48−7.24(m,3H),6.01(d,f=1.5Hz,1H),5.60−5.53(m,3H),4.98(dd,J=3.0,6.5Hz,1H),4.22(brs,1H),2.97(brs,1H),2.874−2.847(m,1H),2.56−2.50(m,3H),1.87−1.78(m,2H),1.70−1.54(m,7H),1.35−1.17(m,14H),0.90(d,J=6.5Hz,3H),0.80(d,J=6.5Hz,3H)ppm。ESI−MS(m/z):603.5[M+1]+。
工程9:(2R,3R,4S,5R)−2−(6−アミノ−9H−プリン−9−イル)−5−((((1r,3S)−3−(2−(5−(tert−ブチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)シクロブチル)(イソプロピル)アミノ)メチル)テトラ−ヒドロフラン−3,4−ジオールの合成
HCl/MeOH(2.5mol/L)(10mL)中の9−((3aR,4R,6R,6aR)−6−((((1r,3S)−3−(2−(5−(tert−ブチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−−2−イル)エチル)シクロブチル)(イソプロピル)アミノ)メチル)−2,2−ジメチルテトラヒドロフロ[−3,4−d][1,3]ジオキソール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(105mg)の溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、濃縮乾固させる。水(0.5mL)およびMeOH(5mL)中のK2CO3(96mg)を添加し、得られた混合物を室温でさらに10分間撹拌し、次いで濾過する。濾液を濃縮し、残渣を分取HPLC(xbridge 30mm×150mm、移動相:A:水(10mM NH4HCO3)B:CAN、グラジエント:35〜45%のBで10分間、45〜45%のBで6分間、20分間で停止、流量:50ml/分)により精製することにより、化合物2(50mg、収率:51%)を白色固体として与える。1H NMR(500MHz,MeOD):ΔH8.29(s,1H),8.20(s,1H),7.47−7.39(m,3H),5.96(d,J=4.0Hz,1H),4.70−4.75(m,1H),4.26−4.27(m,1H),4.05−4.06(m,1H),3.140−3.155(m,1H),3.00−2.76(m,5H),2.18−2.16(m,2H),1.87−1.85(m,2H),1.57−1.55(m,2H),1.36(s,9H),1.01(d,J=6.5Hz,3H),0.94(d,J=6.5Hz,3H)ppm。ESI−MS(m/z):563.4[M+1]+。
EPZ005676は、水性溶液に可溶であり、静脈内投与に供すべく製剤化可能である。体循環中のEPZ005676の有効薬動学的半減期は、ラットでは0.25時間、イヌでは1.5時間である。
MLL再構成型白血病のヌードラット皮下異種移植モデルで21日間のEPZ005676の連続静脈内注入により、用量依存性抗腫瘍活性を提供する。最高用量では、治療停止後、最大32日間まで再増殖なしに完全腫瘍退縮が達成される。EPZ005676で治療されたラットでは、有意な体重減少または明白な毒性は観測されない。したがって、EPZ005676は、MLL再構成型白血病のラット異種移植モデルで強力な有効性を示すDOT1Lの強力な選択的阻害剤である。
EPZ005676は、現在、MLL遺伝子の11q23に転座を含む再発性/難治性白血病または他の進行血液癌を有するヒト患者において第I相試験で評価が行われている。EPZ005676は、21日間にわたり連続静脈内注入を介して投与されている。
DOT1L阻害剤を含む組成物および製剤
本開示は、ALLまたはAMLなどの白血病を治療するための1種以上のDOT1L阻害剤および/または1種以上のEZH2阻害剤を含む治療用組成物を含む組成物を提供する。1種以上のDOT1L阻害剤および/または1種以上のEZH2阻害剤は、本明細書に記載の疾患または病態を治療または改善する用量で、単独でまたは好適な担体もしくは賦形剤と混合された医薬組成物で、ヒト患者に投与可能である。これらの阻害剤の混合物もまた、単純混合物としてまたは好適に製剤化された医薬組成物で患者に投与可能である。
本開示の範囲内にある組成物としては、治療剤が患者において白血病細胞の増殖を阻害するのに有効な量のDOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤である組成物が挙げられる。各成分の有効量の最適範囲の決定は、当技術分野の範囲内である。有効用量は、特定の阻害剤、プロドラッグの存在、患者、および後者の臨床状態を含むいくつかの因子の関数である。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物は、非経口投与されうる。本明細書で用いられる場合、「非経口投与」という用語は、腸内投与および局所投与以外の投与モード、通常は注射による投与を意味し、例としては、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、真皮内、腹腔内、経気管、皮下、角質下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、および胸骨内への注射および注入が挙げられるが、これらに限定されるものではない。代替的または併用的に、投与は、経口的でありうる。
投与量は、レシピエントの年齢、健康、および体重、仮に行うのであれば併用治療の種類、治療頻度、ならびに所望の効果の性質に依存するであろう。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物は、たとえば、静脈内プッシュまたはボーラスを介する静脈内投与などの非経口投与を行いうる。他の選択肢として、DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物は、静脈内注入を介して投与されうる。本明細書で用いられる場合、「非経口投与」という用語は、腸内投与および局所投与以外の投与モード、通常は注射による投与を意味し、例としては、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、真皮内、腹腔内、経気管、皮下、角質下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、および胸骨内への注射および注入が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物の静脈内注入に好適な投与量は、少なくとも約2mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも約10mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも約20mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも発作50mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも約100mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも約200mgの阻害剤/m2/日、または少なくとも約500mgの阻害剤/m2/日の投与量を含む。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物は、一般的には、治療上有効量の化合物と薬学的に許容可能な担体とを含む。本明細書で用いられる場合、「薬学的に許容可能」という用語は、連邦政府もしくは州政府の監督官庁により認可されているか、または米国薬局方、もしくは動物で、より特定的にはヒトで使用するための他の一般に公認された薬局方に列挙されていることを意味する。「担体」という用語は、治療剤と共に投与される希釈剤、補助剤、賦形剤、または媒体を意味する。そのような医薬担体は、無菌の水および油などの液体、たとえば、ラッカセイ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などの石油起源、動物起源、植物起源、または合成起源のものでありうる。医薬組成物を静脈内投与する場合、水は好ましい担体である。生理食塩溶液および水性デキストロースおよびグリセロール溶液もまた、とくに注射用溶液剤の液体担体として利用可能である。好適な医薬賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、穀粉、チョーク、シリカゲル、ナトリウムステアレート、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。組成物はまた、所望により、副次量の湿潤剤もしくは乳化剤またはpH緩衝剤を含有しうる。
これらの組成物は、溶液剤、サスペンジョン剤、エマルジョン剤、タブレット剤、丸剤、カプセル剤、粉末剤、持続放出製剤などの形態をとることが可能である。組成物は、伝統的な結合剤および担体、たとえば、トリグリセリドを用いて坐剤として製剤化可能である。経口製剤は、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、マグネシウムステアレート、ナトリウムサッカリン、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的担体を含みうる。かかる組成物は、患者への適正な投与形態を提供するように好適量の担体と共に治療上有効量の阻害剤、好ましくは精製された形態の阻害剤を含有するであろう。製剤は、投与形態に適したものにすべきである。
組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合化された医薬組成物としてルーチン手順に従って製剤化可能である。典型的には、静脈内投与に供される組成物は、無菌等張水性緩衝液中の溶液剤である。必要に応じて、組成物は、可溶化剤および局所麻酔剤、たとえば、注射部位の疼痛を和らげるリグノカインを含みうる。一般的には、成分は、個別に、またはユニット製剤で混合一体化されて、たとえば、活性剤の量を表示してアンプルまたはサシェなどの密閉容器内に乾いた凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、供給される。組成物が注入により投与される場合、無菌医薬グレードの水または生理食塩水を含有する注入ボトルを用いて分配可能である。組成物が注射投与される場合、投与前に成分を混合しうるように、注射用無菌水または生理食塩水のアンプルを提供可能である。
本明細書に開示される阻害剤は、中性形または塩形として製剤化可能である。薬学的に許容可能な塩としては、塩酸、リン、酢酸、シュウ酸、酒石酸などから誘導されるようなアニオンで形成されるもの、およびナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどから誘導されるような陽イオンで形成されるものが挙げられる。
本開示に係る阻害剤の多くは、薬学的に適合可能な対イオンとの塩(すなわち、薬学的に許容可能な塩)として提供されうる。「薬学的に許容可能な塩」とは、レシピエントへの投与時に直接的または間接的のいずれかで本発明に係る化合物または化合物のプロドラッグを提供可能な任意の非毒性塩を意味する。「薬学的に許容可能な対イオン」とは、被験者への投与時に塩から放出されて毒性がない塩のイオン性部分のことである。薬学的に適合可能な塩は、限定されるものではないが、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、およびコハク酸をはじめとする多くの酸で形成されうる。塩は、その対応する遊離塩基形よりも水または他のプロトン性溶媒に対してより可溶性である傾向がある。本発明はそのような塩を包含する。
HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈する細胞の成長および/または生存を阻害するためのならびにそれらを呈する白血病患者を治療するための方法
本開示は、白血病を治療するために1種以上のDOT1L阻害剤および1種以上のEZH2阻害剤を含む組成物をヒト患者に投与することを含む治療法をさらに提供する。ただし、この白血病は、1つ以上のHOXAクラスター遺伝子の高レベルの発現を呈するがMLL転座を有していない。
1つ以上のHOXクラスター遺伝子の高レベルの発現により特徴付けられるがMLL転座を有していない白血病の治療、阻害、および/または予防に有効なDOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤の量は、標準的な臨床技術により決定可能である。in vitroアッセイは、任意選択で、最適用量範囲の特定を支援するために利用されうる。製剤に利用される正確な用量はまた、投与経路および疾患または障害の重症度に依存するであろう。有効用量は、in vitroまたは動物モデルの試験系から得られる用量−反応曲線から推定されうる。
本発明に係る化合物または医薬組成物は、ヒトに使用する前に所望の治療活性または予防活性に関してin vitroで次いでin vivoで検査可能である。たとえば、化合物または医薬組成物の治療または予防の有用性を実証するためのin vitroアッセイは、細胞系または患者組織サンプルに対する化合物の作用を含む。細胞系および/または組織サンプルに対する化合物または組成物の作用は、当業者に公知の技術、たとえば、限定されるものではないが増殖アッセイおよびアポトーシスアッセイを利用して決定可能である。本開示によれば、特定の化合物の投与が必要とされるかどうかを判定するために使用可能なin vitroアッセイは、患者組織サンプルが培養下で増殖され、そして化合物に暴露されるかさもなければまたは化合物が投与され、そして組織サンプルに対するかかる化合物の作用が観測されるin vitro細胞培養アッセイを含む。
本開示は、本明細書に記載の有効量のDOT1Lおよび/またはEZH2阻害剤の化合物または医薬組成物を被験者に投与することにより治療および阻害を行う方法を提供する。一態様では、化合物は、その効果を制限するかまたは望ましくない副作用を引き起こす物質が化合物に実質的に含まれないように実質的に精製される。
種々の送達システムが公知であり、本開示に係る組成物の投与に使用可能である。たとえば、リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセルへの取込み、レセプター媒介エンドサイトーシス(たとえば、Wu and Wu, J. Biol. Chem. 262:4429-4432 (1987)を参照されたい)などは、当業者に公知であろう。
投与方法としては、真皮内経路、筋肉内経路、腹腔内経路、静脈内経路、皮下経路、鼻腔内経路、硬膜外経路、および経口経路が挙げられるが、これらに限定されるものではない。阻害剤または組成物は、たとえば、注入またはボーラス注射により、上皮または粘膜皮膚の内層(たとえば、口腔粘膜、直腸粘膜、腸粘膜など)を介する吸収により、投与されうると共に、他の生物学的活性剤と一緒に投与されうる。投与は、全身的または局所的でありうる。その他に、脳室内および脊髄内への注射を含む任意の好適な経路により中枢神経系内に阻害剤または組成物を導入することが望まれうる。脳室内注射は、たとえば、オンマヤリザーバーなどのリザーバーに装着された脳室内カテーテルにより支援されうる。肺内投与もまた、たとえば、インヘラーまたはネブライザーとエーロゾル化剤を含む製剤とを用いることにより、利用可能である。
阻害剤または組成物を治療の必要な領域に局所的に投与することが望まれうる。これは、たとえば、手術時に局所注入により、局所適用により、注射により、カテーテルを利用して、坐剤を利用して、またはインプラントを利用して、達成されうるが、これらに限定されるものではなく、また、前記インプラントは、多孔性、非多孔性、またはゼラチン状の物質、たとえば、シアラスティック膜などの膜または繊維である。
阻害剤は、リポソームなどの小胞(Langer, Science 249:1527-1533 (1990))でまたは制御放出系で送達可能である。制御放出系は、治療標的に近接して配置可能であり、こうすれば、全身用量のごく一部が必要となるにすぎない(たとえば、Goodson, in Medical Applications of Controlled Release, Vol. 2, pp. 115-138 (1984)を参照されたい)。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物の静脈内注入は、少なくとも約1日間、または少なくとも約3日間、または少なくとも約7日間、または少なくとも約14日間、または少なくとも約21日間、または少なくとも約28日間、または少なくとも約42日間、または少なくとも約56日間、または少なくとも約84日間、または少なくとも約112日間にわたり連続しうる。
DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物の連続静脈内注入は、特定の持続時間にわたり行われ、それに続く他の持続時間を休止期としうる。たとえば、連続注入持続期間は、約1日間から、約7日間まで、約14日間まで、約21日間まで、約28日間まで、約42日間まで、約56日間まで、約84日間まで、または約112日間まででありうる。連続注入は、続いて、約1日間から、約2日間まで、約3日間まで、約7日間まで、約14日間まで、または約28日間までの休止期となりうる。次いで、連続注入は、以上のように繰り返され、他の休止期がそれに続きうる。
採用される正確な連続注入プロトコルにかかわらず、DOT1L阻害剤および/またはEZH2阻害剤を含む組成物の連続注入は、所望の有効性が達成されるかまたは許容できないレベルの毒性が顕在化するまで継続されることは理解されよう。
HOXAクラスター遺伝子発現を検出するためのキット
本開示はまた、HOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇、ならびに/あるいはHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する遺伝子の突然変異の存在、たとえば、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の1つ以上での突然変異の存在、および/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座の存在、および/または表2に示される遺伝子のいずれかでの突然変異、変化、および/もしくは異常の存在に関する患者サンプルの検査に使用するためのキットを提供する。
診断用キットは、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子および/または表2に示される遺伝子のいずれかを増幅するためのプライマー対と、プライマー対を利用する増幅反応から作製されるアンプリコンを配列決定および/または検出するためのプローブとを含む。
FLT3阻害剤
特定の実施形態では、本開示は、1種以上のFLT3阻害剤と組み合わせてまたは併用して1種以上のDOT1L阻害剤を利用することにより、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する細胞の増殖および/または生存を阻害して所望の治療効果を提供する方法、ならびに白血病がそのような発現の上昇に関連する白血病患者を治療するための方法を提供する。
FMS様チロシンキナーゼ3(FLT3)遺伝子は、造血に影響を及ぼして血液学的な障害および悪性疾患をもたらす膜結合レセプターチロシンキナーゼをコードする。たとえば、Drexler et al., Leukemia 10:588-599 (1996)、Gilliland and Griffin, Blood 100:1532-1542 (2002)、およびStirewalt and Radich, Nat. Rev. Cancer 3:650-665 (2003)を参照されたい。FLT3レセプターチロシンキナーゼの活性化は、造血前駆体細胞上および造血幹細胞上に発現されるFLT3レセプターへのFLT3リガンド(FLT3L)の結合を介して開始される。
FLT3は、血液学的悪性疾患で頻繁に突然変異される遺伝子であり、成人急性骨髄性白血病(AML)の約30%に存在する。Nakao et al., Leukemia 10:1911-1918 (1996)、Kiyoi et al., Leukemia 12:1333-1337 (1998)、Kottaridis et al., Blood 98:1742- 1759 (2001)、Yamamoto et al., Blood 97:2434-2439 (2001)、およびThiede et al., Blood 99:4326-4335 (2002)。
最も一般的なFLT3突然変異は、FLT3レセプターの膜近傍ドメイン内にインフレーム挿入をもたらす内部縦列重複(ITD)である。FLT3−ITD突然変異は、成人AML患者の15〜35%に報告されている。Nakao et al., Leukemia 10:1911-1918 (1996)、Kiyoi et al., Leukemia 12:1333-1337 (1998)、Kiyoi et al., Leukemia 11:1447-1452 (1997)、およびSchnittger et al., Blood 100:59-66 (2002)。FLT3−ITD突然変異は、患者予後不良の独立予測因子であり、標準的化学療法後の再発リスクの増加ならびに無病生存および全生存の減少に関連する。AbuDuhier et al., British J. Hematol. 11:190-195 (2000)、Kiyoi et al., Blood 93:3074-3080 (1999)。FLT3レセプターの活性化ループに生じるFLT3点突然変異は、頻度がそれほど高くない。最も一般的に影響を受けるコドンは、アスパルテート835(D835)である。D835残基のヌクレオチド置換は、成人急性骨髄性白血病患者の約5〜10%で起こる。Stirewalt and Radich, Nature Rev. Cancer 3:650-665 (2003)、Yamamoto et al., Blood 97:2434-2439 (2001)、Thiede et al., Blood 99:4326-4335 (2002)、およびBacher et al., Blood 111:2527-2537 (2008)。
成人AMLで構成的活性化突然変異FLT3の頻度が高いことから、この白血病ではFLT3遺伝子がきわめて魅力的な薬剤標的になっている。この標的に対してさまざまな度合いの効力および選択性を有するいくつかのFLT3阻害剤が、AML患者で調べられてきているか、または現在調べられている。Kindler et al., Blood 116:5089-102 (2010)。
FLT3阻害剤は、I型またはII型阻害剤として分類される。これらの2つの異なる分類は、リン酸化および非リン酸化レセプター部位への結合の相対親和性および機序に基づく。I型阻害剤は、キナーゼの活性コンフォメーションを認識する。このコンフォメーションはリン酸転移に寄与する。I型阻害剤は、一般にヘテロ環式環系で構成される。Liu and Gray, Nat. Chem. Biol. 2:358-354 (2006)。I型FLT3阻害剤の例としては、クレノラニブベシレートおよびミドスタウリンが挙げられる。Muralidhara et al., Cancer Res. 72 8 Supp.:3683 (2012)、およびCools et al., Cancer Res. 64:6385-6389 (2004)。FLT3レセプターチロシンキナーゼを構成的にリン酸化させる突然変異はまた、I型阻害剤に対して感受性がありうる。
II型阻害剤は、典型的にはモチーフ再構成を意味する「DFG−out」として参照される不活性FLT3コンフォメーションに結合する。Zhang et al., Nature Rev. Cancer 9:28-39 (2009)。イマチニブ、ソラフェニブ、およびニロチニブ(AMN107またはTasigna(登録商標)としても知られる)などの阻害剤は、II型コンフォメーションに結合する。Manley et al., Biochim. Biophys. Acta. 1754:3-13 (2005)、Wan et al., Cell 116:855-867 (2004)。II型阻害剤に対する耐性を付与する突然変異は、FLT3レセプターチロシンキナーゼのキナーゼドメインを構成的にリン酸化させる。リン酸化キナーゼを標的とするI型阻害剤は、II型阻害剤による治療から生じる耐性を克服可能であるため、これらの耐性突然変異を有する疾患の治療に使用できる可能性がある。
一般的には、FLT3阻害剤は、白血病患者を治療するための方法を含むこのたび開示された方法に使用するための1種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて好適に利用されうる。これらは、Leung et al., Leukemia 27:260-268 (2013)、Grunwald and Levis, Int. J. Hematol. 97:683-694 (2013)、Wiernik, Clin. Adv. Hem. & Onc. 8(6):429 (2010)にレビューされており、米国特許第8,557,847号および同第7,977,338号(フェニルアセトアミド)、米国特許出願公開第2003/0219827号、PCT特許国際公開第2014/027199号、国際公開第2013/142382号、国際公開第2008/067280号、国際公開第2006/020145号、ならびにSato et al., Blood 117(12):3286-3293 (2011)、Levis, Hematology, pp. 220-226 (Am. Soc. Hematol. Educ. Prog., Washington DC, 2013)、Fischer et al., J. Clin. Oncol. 28(28):4339-4345 (2010)、Fischer, Blood 117(12):3247-3248 (2011)、Kindler et al., Blood 116(24):5089-5102 (2010)、およびFathi and Chabner, Oncologist 16:1162-1174 (2011)の科学文献中にさらに詳細に開示されている。
追加のFLT3阻害剤は、PCT特許国際公開第2002/032861号、国際公開第2002/092599号、国際公開第2003/035009号、国際公開第2003/024931号、国際公開第2003/037347号、国際公開第2003/057690号、国際公開第2003/099771号、国際公開第2004/005281号、国際公開第2004/016597号、国際公開第2004/018419号、国際公開第2004/039782号、国際公開第2004/043389号、国際公開第2004/046120号、国際公開第2004/058749号、国際公開第2004/058749号、国際公開第2003/024969号、米国特許出願公開第2004/0049032号、ならびにLevis et al., Blood 98(3):885-887 (2001)、Tse et al., Leukemia 15(7):1001-1010 (2001)、Smith et al., Blood 103:3669-3676 (2004)、Griswold et al., Blood 104(9):2912-2918 (2004)、Yee et al., Blood 100(8):2941-2949 (2002)、O’Farrell et al., Blood 101(9):3597-3605 (2003)、Stone et al., Ann. Hematol. 83 Suppl 1:S89-90 (2004)、Murata et al., J. Biol Chem. 278(35):32892-32898 (2003)、およびLevis et al., Curr. Pharm. Design 10:1183-1193 (2004)に開示されている。薬剤標的の薬理学的検証の候補キナーゼ阻害剤の選択は、Uitdehaag et al., Br. J. Pharmacol. 166(3):858-76 (2012)に記載されている。これらの参照文献さらには本明細書に開示されたすべての他の参照文献は、それぞれ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
これらの方法で使用可能なFLT3阻害剤としては、2−フェニルアミノピリミジン化合物を含む低分子チロシンキナーゼ阻害剤化合物、イミダゾロチアゾール化合物、2,4,5−置換ピリミジンおよびピリドピリミジン化合物、ピロール置換2−インドリノン化合物、および置換インドロカルバゾール化合物が挙げられる。これらは、当技術分野で周知であり、FLT3阻害活性を呈することが示されているか、またはさまざまな疾患、とくに、血液学的悪性疾患ALLおよびAMLを治療するために調べられているかもしくは調べられてきた特定の化合物により例示される。
いくつかの低分子FLT3チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)は、ALLの管理にルーチン的に用いられ、FLT3突然変異型AMLの治療に供すべく開発中であり、例としては、たとえば、タンデュチニブ(MLN-518またはCT53518としても知られる、COR Therapeutics Inc.およびMillennium Pharmaceuticals Inc.)、CHIR-258(Chiron Corp.)、EBIOおよびIMC-EBIO(ImClone Systems Inc.)、XL 999(Exelixis USA and Symphony Evolution, Inc.)、GTP 14564(Merck Biosciences UK)、AG1295およびAG1296、CEP-5214およびCEP-7055(Cephalon)、ニロチニブ(AM107またはTasigna(登録商標)としても知られる)、ソラフェニブおよびスニチニブ(SU11248、Pfizer USAとしても知られる)、ミドスタウリン(PKC412としても知られる、Novartis AG)、レスタウルチニブ(CEP 701またはKT-555としても知られる、Cephalon)、KW-2449、Quizartinib (AC220としても知られる、Ambit Biosciences)およびクレノラニブが挙げられる。これらのFLT3阻害剤のうち、レスタウルチニブ、ミドスタウリン、ソラフェニブ、KW-2449、およびAC220は、臨床試験で評価されてきたか、または評価されている。その他に、低分子化合物PLX3397およびAC220は、FLT3内部縦列重複(ITD)に関連するAMLの患者を治療する特定の目的で開発されてきた。
白血病患者を治療するための方法を含むこのたび開示された方法に使用するための1種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて好適に利用されうるFLT3阻害剤は、米国特許第5,521,184号に記載の2−フェニルアミノピリミジン化合物を含み、低分子FLT3チロシンキナーゼ阻害剤イマチニブ[N−(4−メチル−3−(4−(ピリジン−3−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)ベンズアミドメタンスルホン酸]により例示され、式VI:

により表される。
イマチニブ(STI-571としても知られる)は、カナダ、南アフリカ、および米国ではGleevec(登録商標)という名称で、オーストラリア、欧州、および中南米ではGlivec(登録商標)という名称でNovartisから市販されている。イマチニブの他に多種多様な2−フェニルアミノピリミジン化合物の合成は、米国特許第5,521,184号に開示されている。
白血病患者を治療するための方法を含むこのたび開示された方法に使用するための1種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて好適に利用されうるFLT3阻害剤としては、米国特許出願公開第2007/0232604号に記載され、式VII:

により表されるイミダゾロチアゾール化合物が挙げられる。
式VIIで示されるイミダゾロチアゾール化合物は、急性骨髄性白血病の治療のためにAmbit Biosciences(San Diego, CA)により開発されているキザルチニブ(AC220としても知られる)により本明細書に例示される。キザルチニブは、化学構造1−(5−(tert−ブチル)イソオキサゾール−3−イル)−3−(4−(7−(2−モルホリノエトキシ)ベンゾ[d]イミダゾ[2,1−b]チアゾール−2−イル)フェニル)ウレアを有し、式VIIa:

として表される。
キザルチニブは、FLT3に対して高い親和性を有するFlt3(ITD/WT)の第2世代FLT3阻害剤であり、K値は、Flt3−ITDに対して1.6nMであり、IC50は、Flt3−ITDに対して1.1nMであり、WT FLT3に対して4.2nMであり、これは、関連するチロシンキナーゼレセプターKIT、PDGFRα、PDGFRβ、RET、およびCSF−1Rに対するIC50の約10倍である。キザルチニブの合成は、米国特許第7,820,657号およびPCT特許国際公開第2007/109120号、国際公開第2011/056939号、および国際公開第2009/038757号に記載されている。
白血病患者を治療するための方法を含むこのたび開示された方法に使用するための1種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて好適に利用されうるFLT3阻害剤は、PCT特許国際公開第2014/027199号に開示される2,4,5−置換ピリミジン化合物を含み、式VIII:

により表される。
白血病患者を治療するための方法を含むこのたび開示された方法に使用するための1種以上のDOT1L阻害剤と組み合わせて好適に利用されうるFLT3阻害剤は、PCT特許国際公開第2013/142382号に開示されるピリドピリミジン化合物を含み、式IX:

により表される。
細胞の増殖および/または生存を阻害するためのならびに白血病患者を治療のためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるFLT3阻害剤は、PLX3397(Plexxikon Inc., Berkeley, CA)を含む。PLX3397および関連化合物の合成は、Zhang et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 110(14):5689-94 (2013)に記載されている。
細胞の増殖および/または生存を阻害するためのならびに白血病患者を治療するためのこのたび開示された方法で好適に利用されうるFLT3阻害剤は、タンデュチニブ(MLN518、N−(4−イソプロポキシフェニル)−4−(6−メトキシ−7−(3−(ピペリジン−1−イル)プロポキシ)キナゾリン−4−イル)ピペラジン−1−カルボキサミド)を含み、式X:

により表される。
タンデュチニブ(MLN518、CT53518)は0.22μMのIC50を有する強力なFLT3アンタゴニストであり、PDGFRおよびc−Kitを阻害し、FLT3に対する効力はCSF−1Rの15〜20倍であり、同一の標的に対する選択性はFGFR、EGFR、およびKDRの>100倍である。タンデュチニブは、AMLの治療用として記載されている。DeAngelo et al., Blood 108:3674-81 (2006)。
ソラフェニブ(2−ピリジンカルボキサミド,4−[4−[[[[4−クロロ−3−トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニル]アミノ]フェノキシ]−N−メチル−4−(4−(3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド)フェノキシ)ピリジン−2−カルボン酸メチアミド−4−メチルベンゼンスルホネートトシレート(4−(4−{3−[4−クロロ3−(トリフルオロメチル)フェニル]ウレイド}フェノキシ)N2メチルピリジン−2−カルボキサミド4−メチルベンゼンスルホネートとしても知られる))は、次式XI:

により表される。
ソラフェニブは、BayerおよびOnyx Pharmaceuticalsにより共同開発され、Nexavarとして共同販売されている。ソファフェニブの合成は、米国特許出願公開第2008/0262236号に開示されている。
ピロール置換2−インドリオノンプロテインキナーゼ阻害剤は、米国特許第7,119,090号、同第6,395,734号、同第6,575,293号、および同第7,125,905号に開示されており、次式XII:

により表される。
スニチニブ(N−(2−ジエチルアミノエチル)−5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド)は、これまでSU11248として知られていたものであり、Pfizer(New York, NY)からSutent(登録商標)という名称で市販されている。スニチニブの合成は、米国特許第6,573,293号(化合物80)に開示されており、次式XIII:

により表される。
置換インドロカルバゾール化合物は、ミドスタウリン(PKC412、(9S,10R,11R,13R)−2,3,10,11,12,13−ヘキサヒドロ−10−メトキシ−9−メチル−11−(メチルアミノ)−9,13−エポキシ−1H,9H−ジインドロ[1,2,3−gh:3’,2’,1’−lm]ピロロ[3,4−j][1,7]ベンゾジアムゾニン−1−オン)により例示される。これは、AMLの治療用として研究されている多標的プロテインキナーゼ阻害剤であり(Levis, Best Pract Res Clin Haematol 23(4):489-494 (2010)、次式XIV:

により表される。
KW-2449は、多標的阻害剤であり、主にFlt3を対象として6.6nMのIC50を有し(Shiotsu et al., Blood 114(8):(2009)、次式XV:

により表される。
DOT1L阻害剤およびFLT3阻害剤を利用する組合せ療法
特定の実施形態では、本開示は、本明細書に開示されるようにFLT3阻害剤の投与前、投与時、または投与後に投与されるDOT1L阻害剤の組合せを利用する治療方法を含む方法を提供する。HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの上昇を呈する細胞の成長および/または生存を阻害するためのならびにそうした上昇を呈する患者とくに白血病患者を治療するためのこれらの方法では、ALLまたはAMLなどの白血病を治療するために、1種以上のFlt3阻害剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む治療用化合物を含む化合物の組合せが利用される。
これらの方法により、1種以上のFLT3阻害剤および1種以上のDOT1L阻害剤は、本明細書に記載の疾患または病態を治療または改善する用量で、単独でまたは好適な担体もしくは賦形剤と混合された医薬組成物で、ヒト患者に投与可能である。これらの阻害剤の混合物もまた、単純混合物としてまたは医薬組成物として患者に投与可能である。
本開示の範囲内にある組成物としては、第1の治療剤がDOT1L阻害剤でありかつ第2の治療剤がFLT3阻害剤である組成物が挙げられる。この場合、第1の治療剤および第2の治療剤は、患者において白血病細胞の増殖を阻害するのに有効な量、時間で、少なくとも実質的に同時にまたは逐次的に投与される。第1および第2の各治療剤の有効量の最適範囲の決定は、当技術分野の範囲内である。有効用量は、特定の阻害剤および患者の臨床状態を含むいくつかの因子の関数である。
DOT1L阻害剤と組み合わせてFLT3阻害剤を含む組成物は、非経口投与されうる。本明細書で用いられる場合、「非経口投与」という用語は、腸内投与および局所投与以外の投与モード、通常は注射による投与を意味し、例としては、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、真皮内、腹腔内、経気管、皮下、角質下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、および胸骨内への注射および注入が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
他の選択肢として、FLT3阻害剤を含む組成物は、DOT1L阻害剤の投与前、投与時、または投与後に投与されうる。たとえば、DOT1L阻害剤の投与は、FLT3阻害剤の投与を含む第1の治療レジメンの終了後に行われうる。反対に、FLT3阻害剤の投与は、DOT1L阻害剤の投与を含む第1の治療レジメントの終了後に行われうる。
各阻害剤の投与量は、レシピエントの年齢、健康、および体重、併用治療の性質、治療頻度、ならびに所望の効果の性質に依存するであろう。
FLT3阻害剤とDOT1L阻害剤とを含む組成物の静脈内注入に好適な投与量は、投与される各阻害剤の治療有効性に依存するであろう。たとえば、少なくとも約2mgの第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約10mgの第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約20mgの第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約50mgの第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約100mg第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約200mgの第1の阻害剤/m2/日、または少なくとも約500mgの第1の阻害剤/m2/日の投与量を含みうる。ここで、第1の阻害剤は、FLT3阻害剤またはDOT1L阻害剤でありうる。同様に、第2の阻害剤は、少なくとも約2mgの第2の阻害剤/m2/日、または少なくとも約10mgの第2の阻害剤/m2/日、少なくとも約20mgの第2の阻害剤/m2/日、少なくとも約50mgの第2の阻害剤/m2/日、少なくとも約100mgの第2の阻害剤/m2/日、少なくとも約200mgの第2の阻害剤/m2/日、または少なくとも約500mgの第2の阻害剤/m2/日の投与量で投与されうる。第1の阻害剤がFLT3阻害剤である場合、第2の阻害剤はDOT1L阻害剤であることは理解されよう。反対に、第1の阻害剤がDOT1L阻害剤である場合、第2の阻害剤はFLT3阻害剤である。
FLT3阻害剤を含む組成物、DOT1L阻害剤を含む組成物、およびFLT3阻害剤とDOT1L阻害剤との組合せを含む組成物は、一般的には、治療上有効量の化合物と薬学的に許容可能な担体とを含む。2種の阻害剤が組み合わせて使用されるため、いずれか一方は、閾値下レベルで投与されうるが、それでも依然として治療上有効量であるとみなされる。本明細書で用いられる場合、「薬学的に許容可能」という用語は、連邦政府もしくは州政府の監督官庁により認可されているか、または米国薬局方、もしくは動物で、より特定的にはヒトで使用するための他の一般に公認された薬局方に列挙されていることを意味する。「担体」という用語は、治療剤と共に投与される希釈剤、補助剤、賦形剤、または媒体を意味する。そのような医薬担体は、無菌の水および油などの液体、たとえば、ラッカセイ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などの石油起源、動物起源、植物起源、または合成起源のものでありうる。医薬組成物を静脈内投与する場合、水は好ましい担体である。生理食塩溶液および水性デキストロースおよびグリセロール溶液もまた、とくに注射用溶液剤の液体担体として利用可能である。好適な医薬賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、コメ、穀粉、チョーク、シリカゲル、ナトリウムステアレート、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。組成物はまた、所望により、副次量の湿潤剤もしくは乳化剤またはpH緩衝剤を含有しうる。
これらのFLT3阻害剤および/またはDOT1L阻害剤組成物は、溶液剤、サスペンジョン剤、エマルジョン、錠剤、丸剤、カプセル剤、粉末剤、持続放出製剤などの形態をとることが可能である。組成物は、伝統的な結合剤および担体、たとえば、トリグリセリドを用いて坐剤として製剤化可能である。経口製剤は、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、マグネシウムステアレート、ナトリウムサッカリン、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的担体を含みうる。かかる組成物は、患者への適正な投与形態を提供するように好適量の担体と共に治療上有効量の阻害剤、好ましくは精製された形態の阻害剤を含有するであろう。製剤は、投与形態に適したものにすべきである。
組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合化された医薬組成物としてルーチン手順に従って製剤化可能である。典型的には、静脈内投与に供される組成物は、無菌等張水性緩衝液中の溶液剤である。必要に応じて、組成物は、可溶化剤および局所麻酔剤、たとえば、注射部位の疼痛を和らげるリグノカインも含みうる。一般的には、成分は、個別に、またはユニット製剤で混合一体化されて、たとえば、活性剤の量を表示してアンプルまたはサシェなどの密閉容器内に乾いた凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、供給される。組成物が注入により投与される場合、無菌医薬グレードの水または生理食塩水を含有する注入ボトルを用いて分配可能である。組成物が注射投与される場合、投与前に成分を混合しうるように、注射用無菌水または生理食塩水のアンプルを提供可能である。
本明細書に開示される阻害剤は、中性形または塩形として製剤化可能である。薬学的に許容可能な塩としては、塩酸、リン、酢酸、シュウ酸、酒石酸などから誘導されるようなアニオンで形成されるもの、およびナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどから誘導されるような陽イオンで形成されるものが挙げられる。
本開示に係る阻害剤の多くは、薬学的に適合可能な対イオンとの塩(すなわち、薬学的に許容可能な塩)として提供されうる。「薬学的に許容可能な塩」とは、レシピエントへの投与時に直接的または間接的のいずれかで本開示に係る化合物または化合物のプロドラッグを提供可能な任意の非毒性塩を意味する。「薬学的に許容可能な対イオン」とは、被験者への投与時に塩から放出されて毒性がない塩のイオン性部分のことである。薬学的に適合可能な塩は、限定されるものではないが、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、およびコハク酸をはじめとする多くの酸で形成されうる。塩は、その対応する遊離塩基形よりも水または他のプロトン性溶媒に対してより可溶性である傾向がある。本開示はそのような塩を包含する。
1つ以上のHOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の高レベルの発現により特徴付けられるがMLL転座を有していない白血病の治療、阻害、および/または予防に有効なFLT3阻害剤、DOT1L阻害剤、および両者の組合せの量は、標準的な臨床技術により決定可能である。in vitroアッセイは、任意選択で、最適用量範囲の特定を支援するために利用されうる。製剤に利用される正確な用量はまた、投与経路および疾患または障害の重症度に依存するであろう。有効用量は、in vitroまたは動物モデルの試験系から得られる用量−反応曲線から推定されうる。
FLT3およびDOT1L阻害剤化合物またはFLT3および/またはDOT1L化合物を含む組成物は、ヒトに使用する前に所望の治療活性または予防活性に関してin vitroで次いでin vivoで検査可能である。たとえば、化合物または医薬組成物の治療または予防の有用性を実証するためのin vitroアッセイは、細胞系または患者組織サンプルに対する化合物の作用を含む。細胞系および/または組織サンプルに対する化合物または組成物の作用は、当業者に公知の技術、たとえば、限定されるものではないが増殖アッセイおよびアポトーシスアッセイを利用して決定可能である。本開示によれば、特定の化合物の投与が必要とされるかどうかを判定するために使用可能なin vitroアッセイは、患者組織サンプルが培養下で増殖され、そして化合物に暴露されるかさもなければまたは化合物が投与され、そして組織サンプルに対するかかる化合物の作用が観測されるin vitro細胞培養アッセイを含む。
本開示は、第2の阻害剤またはその組成物の投与前、投与時もしくは投与と組み合わせて、または投与後に有効量の第1の阻害剤またはその組成物を被験者に投与することにより治療および阻害する方法を提供する。ただし、第1の阻害剤またはその組成物は、FLT3阻害剤を含みうると共に、第2の阻害剤またはその組成物は、DOT1L阻害剤を含みうる。他の選択肢として、第1の阻害剤またはその組成物は、DOT1L阻害剤を含みうると共に、第2の阻害剤またはその組成物は、FLT3阻害剤を含みうる。一態様では、化合物は、その効果を制限するかまたは望ましくない副作用を引き起こす物質が化合物に実質的に含まれないように実質的に精製される。
種々の送達システムが公知であり、本開示に係る組成物の投与に使用可能である。たとえば、リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセルへの取込み、レセプター媒介エンドサイトーシス(たとえば、 Wu and Wu, J. Biol. Chem. 262:4429-4432 (1987)を参照されたい)などは、当業者に公知であろう。
投与方法としては、真皮内経路、筋肉内経路、腹腔内経路、静脈内経路、皮下経路、鼻腔内経路、硬膜外経路、および経口経路が挙げられるが、これらに限定されるものではない。阻害剤または組成物は、任意の好都合な経路、たとえば、注入またはボーラス注射により、上皮または粘膜皮膚の内層(たとえば、口腔粘膜、直腸粘膜、腸粘膜など)を介する吸収により、投与されうると共に、他の生物学的活性剤と一緒に投与されうる。投与は、全身的または局所的でありうる。その他に、脳室内および脊髄内への注射を含む任意の好適な経路により中枢神経系内に阻害剤または組成物を導入することが望まれうる。脳室内注射は、たとえば、オンマヤリザーバーなどのリザーバーに装着された脳室内カテーテルにより支援されうる。肺内投与もまた、たとえば、インヘラーまたはネブライザーとエーロゾル化剤を含む製剤とを用いることにより、利用可能である。
FLT3阻害剤およびDOT1L阻害剤は、単独でまたは一緒に、リポソームなどの小胞(Langer, Science 249:1527-1533 (1990))でまたは制御放出系で送達可能である。制御放出系は、治療標的に近接して配置可能であり、こうすれば、全身用量のごく一部が必要となるにすぎない(たとえば、Goodson, in Medical Applications of Controlled Release, Vol. 2, pp. 115-138 (1984)を参照されたい)。
FLT3阻害剤、DOT1L阻害剤、またはその両方を含む組成物の静脈内注入は、少なくとも約1日間、または少なくとも約3日間、または少なくとも約7日間、または少なくとも約14日間、または少なくとも約21日間、または少なくとも約28日間、または少なくとも約42日間、または少なくとも約56日間、または少なくとも約84日間、または少なくとも約112日間にわたり連続しうる。
FLT3阻害剤、DOT1L阻害剤を含む組成物の連続静脈内注入は、特定の持続時間にわたり行われ、それに続く他の持続時間を休止期としうる。たとえば、連続注入持続期間は、約1日間から、約7日間まで、約14日間まで、約21日間まで、約28日間まで、約42日間まで、約56日間まで、約84日間まで、または約112日間まででありうる。連続注入は、続いて、約1日間から、約2日間まで、約3日間まで、7日間まで、約14日間まで、または約28日間までの休止期となりうる。次いで、連続注入は、以上のように繰り返され、他の休止期がそれに続きうる。
採用される正確な連続注入プロトコルにかかわらず、FLT3阻害剤、DOT1L阻害剤を含む組成物の連続注入は、所望の有効性が達成されるかまたは許容できないレベルの毒性が顕在化するまで継続されることは理解されよう。
治療関連白血病を発症するリスクが高くかつHOX遺伝子クラスター過剰発現またはHOXクラスター関連遺伝子過剰発現に関連する突然変異を呈する患者におけるDOT1L阻害剤の使用
治療関連AML(t−AML)および治療関連ALL(t−ALL)は、造血器悪性疾患および固形悪性疾患などの既存の病態を治療するために使用される細胞傷害化学療法および/または放射線療法により誘発される突然変異の直接の結果として起こると考えられるよく知られた臨床症候群である。癌の治療を受けたすべての患者の約8〜10%は、平均で治療の5年後にt−AMLを発症するであろう。t−AMLの発症は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、卵巣癌、乳癌、および肺癌を含む種々の原発癌の治療後に報告されてきた。Larson RA, Haematologica, 2009 Apr; 94(4):454-9。具体的には、DNAに結合してその複製を防止するアルキル化化学療法剤は、治療関連白血病のリスクを増加させることが示されている。さらに、肺癌などの特定のタイプの癌を治療するトポイソメラーゼII阻害剤の使用もまた、治療関連AMLを発症するリスクの増加に関連付けられてきた。Bhatia S. Semin Oncol. 2013; Dec; 40(6):666-75。
t−AMLおよびt−ALLで観測される細胞遺伝学的異常は、de novo AMLおよびALLに見られるものに類似していている。たとえば、de novo AMLと同様に、MLL再構成は、治療関連AMLの共通した特徴である(Schoch, Blood. 2003 Oct 1; 102 (7):2395-402)。その他に、既知のNUP90転座のいくつかは、t−AMLの患者で同定されてきた(Lam DH, Leukemia, 15(11):1689-95 (2001))。同様に、IDH1およびIDH1突然変異は、同一のタイプのあり、t−AMLおよびde novo AMLで同一の頻度で発生することが示されている(Westman, MK, Leukemia (2013)27, 957-959)。全体的に、引用された証拠から、de novo AMLおよびt−AMLは、HOXクラスター遺伝子発現の上昇に関連する突然変異の存在を含む共通の生物学的特徴を共有することが強く示唆される。したがって、DOT1L阻害剤は、個体が1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の過剰発現を呈する場合、上記のタイプの高リスク個体を治療するのに有用であろう。そのような過剰発現を測定する代わりに、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTD以外の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を有することが示される場合、そのような個体を同定可能である。この療法の目的は、そのような過剰発現を減少させることにより、これらの個体がt−ALLおよびt−AMLを発症するリスクを低減させることであろう。
逆の指示がないかぎり、用語は「オープン」であることが意図されることは理解されよう(たとえば、「including(〜を含む)」という用語は、「〜を含むが、これらに限定されるものではない」として解釈されるべきであり、「having(〜を有する)」という用語は、「少なくとも〜を有する」として解釈されるべきであり、「includes(〜を含む)」という用語は、「〜を含むが、これらに限定されるものではない」として解釈されるべきであるなど)。「少なくとも1つ」、「1つ以上の」などの語句および「1つの(a)」、「1つの(an)」などの用語は、単数および複数の両方を含む。
本開示の特徴または態様がマーカッシュグループを利用して記述される場合、本開示はまた、マーカッシュグループの任意の個別のメンバーまたはメンバーのサブグループを利用して記述されることが意図されることもさらに理解されよう。また同様に、本明細書に開示される範囲はすべて、あらゆる可能な部分範囲および部分範囲の組合せを包含する。たとえば、「〜の間」、「〜まで」、「少なくとも〜」、「〜超」、「〜未満」などの表現は、その範囲で挙げられた数を含み、かつ各個別のメンバーを含む。
さらに、DOT1L阻害剤を含む方法、キット、組成物に関する上記の節はすべて、DOT1l阻害剤とFLT3阻害剤との組合せまたは併用にあてはまるとみなされる。
以上以下を問わず、本明細書で引用されるすべての参照文献、たとえば、限定されるものではないが、米国、PCT、非米国であるかにかかわらず、特許、特許出願、および特許公開、ならびにすべての技術および/または科学に関する刊行物は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
種々の実施形態を本明細書に開示してきたが、当業者であれば他の実施形態が明らかになろう。本明細書に開示される種々の実施形態は、例示を目的としたものであり、限定を意図したものではなく、真の範囲および趣旨は、特許請求の範囲により示される。
以下の実施例を参照しながら本開示についてさらに説明するが、これらの実施例に限定されるものではない。本明細書で引用されるすべての特許、特許出願、およびすべての他の刊行物の教示は、それらの全体が参照により組み込まれる。
実施例1
DOT1Lの阻害は、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複を呈する白血病細胞の成長を阻害する(先行技術)
この実施例では、当技術分野で一般に理解されているように、MLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複と、1つ以上のHOXクラスター遺伝子または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇とを呈する白血病が、DOT1L阻害に対して感受性があることを確認する。
DOT1Lは、複数の白血病誘発融合オンコプロテインが白血球の発生時に不適切な遺伝子発現を誘発することにより白血球を再プログラムしてその分化をブロックする機序の中心をなすヒストンメチルトランスフェラーゼである。DOT1Lを阻害すると、白血病関連遺伝子発現シグネチャーが抑制され、MLL融合駆動型白血病の分化が誘発される。
HOXクラスター遺伝子は、白血病細胞の連続増殖および生存に重要であることが実証されており(Faber et al., HOXA9 is required for Survival in Human MLL-rearranged Acute Leukemias, Blood 113(11):2375-85 (2009))、かつAMLでのHOXクラスター遺伝子発現の上昇は、有害アウトカムに関連しうることが示唆されている。また、MLL転座型白血病では、DOT1Lヒストンメチルトランスフェラーゼを阻害すると、HOXクラスター遺伝子発現が減少し、それに対応して細胞増殖が減少することも示されている。
これらの知見に基づいて、DOT1Lは、連続増殖および生存をDOT1Lに依存しかつHOXクラスター遺伝子発現の上昇を呈するMLL転座型白血病の有力な治療標的であると推定された。
MLL転座を含む6つの白血病細胞系およびMLL転座を含まない6つの細胞系で細胞増殖に対するIC50を決定する研究が行われた。MLL転座型系のIC50は、次のとおりである。すなわち、MV4-11(ATCC(登録商標)、CRL-9591、Manassas, VA)では170nMであり、SEMK2(S, Armstrong, MSKCC)では1.7mMであり、KOPN-8(Creative Bioarray, Shirley, NY)では620nMであり、Molm-13(Creative Bioarray, Shirley, NY)では720nMであり、そしてTHP-1(ATCC(登録商標)TIB-202)では3mMである。これとは対照的に、非MLL転座型細胞系のIC50は、次のとおりである。すなわち、Jurkat(ATCC(登録商標)CRL-2898)では>50mMであり、Kasumi-1(ATCC(登録商標)CRL-2724)では33mMであり、697(Creative Bioarray, Shirley, NY)では35mMであり、REH(ATCC(登録商標)CRL-8286)では14mMであり、そしてHL-60(ATCC(登録商標)CCL-240)では>50mMである(図2)。
DOT1LおよびH3K79メチル化への依存性は、DOT1Lがコンディショナルノックアウトモデルを用いて遺伝子不活性化されたかまたは低分子EPZ004777を用いて阻害されたかにかかわらず、ネズミMLL−AF9形質転換細胞系で同じであった。具体的には、HOXA9/MEIS1形質転換細胞は、DOT1L阻害に対して非感受性であったが、MLL−AF9形質転換細胞は、DOT1L阻害の結果として細胞周期停止およびアポトーシスを起こす。
HOXクラスター遺伝子発現の上昇を呈しかつMLL部分縦列重複(MLL−PTD)を有する2つのヒト白血病細胞系MUTZ-11(H. Drexler, DSMZ, Braunschweig, DE)およびEOL-1(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)を、選択性低分子アミノヌクレオシドDOT1L阻害剤EPZ004777(Daigle et al., Cancer Cell 20(1):53-65, 2011)の存在下で、増殖に関して検査した。HOXA遺伝子発現の上昇を示さない細胞系の増殖に影響を及ぼさない濃度の10μMのEPZ004777を用いて、MUTZ11およびEOL1細胞系を処理した(図2)。EPZ004777は、検査された両方のMLL−PTD細胞系の増殖を10日間にわたり有意に阻害した(図2)。
MLL−PTD細胞系MUTZ11の治療の7日後および10日後、HOXA遺伝子発現を評価した。HOXAクラスター遺伝子発現が有意に減少したことから(図4)、MLL−PTD白血病細胞の連続増殖およびHOXAクラスター遺伝子発現の上昇にDOT1Lが必要とされることが示唆される。
実施例2
DOT1Lを阻害すると、MLL転座、MLL再構成、MLL部分縦列重複のいずれでもないがHOXクラスター遺伝子発現の上昇に関連する遺伝子突然変異を呈する白血病細胞の成長が阻害される
この実施例では、(1)遺伝子中にMLL転座、MLL再構成、またはMLL部分縦列重複(MLL−PTD)以外の1つ以上の白血病関連突然変異と、(2)1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇とを呈するある特定の白血病の組織および細胞が、DOT1L阻害に対して感受性があり、したがって、DOT1L阻害剤の投与によって有利に治療されうることを実証する。
MLL転座、MLL再構成、およびMLL−PTDに関連する白血病の他に、他の白血病、たとえば、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2)、および/またはASXL1遺伝子のいずれかでの1つ以上の突然変異、ならびに/あるいはNUP98−NSD1および/または他のNUP98転座を含む白血病もまた、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する。(HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連する(表2)ならびに関連しない(表3)白血病関連遺伝子が開示されている表2および表3を参照されたい)。
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座を呈し、MLL転座、MLL再構成またはMLL−PTDのいずれも示さない代表的な白血病で、HOXクラスター遺伝子発現およびHOXクラスター関連遺伝子発現のレギュレーションならびに細胞の増殖および生存の維持におけるDOT1Lの役割を本開示の一部として評価した。
NUP98−NSD1融合タンパク質により駆動される白血病細胞もまた、HOXクラスター遺伝子発現の上昇を呈するが、NSD1はH3K36メチルトランスフェラーゼであるため、これは、おそらく、異常なH3K36メチル化の結果であろう。Wang et al., NUP98-NSD1 Links H3K36 Methylation to HOX-A Gene Activation and Leukaemogenesis, Nature Cell Biology 9(7):804-12 (2007)。
本明細書に開示されるように、NUP98−NSD1遺伝子融合を発現する白血病細胞の増殖は、EPZ004777 DOT1Lにより阻害される。NSD1は異常なH3K36メチル化を駆動するため、NSD1によるヒストンK36メチル化とDOT1LによるK79メチル化との間の重要でかつこれまで認識されていなかった関係が、これらのデータからさらに意味付けられる(図5)。
また、NPM1突然変異ヒトAML細胞系OCI−AML3(DSMZ, ACC-582; Braunschweig, DE)をDOT1L阻害剤EPZ004777で処理して、そのEPZ004777処理OCI−AML3細胞の増殖をEPZ004777の存在下でのEPZ004777感受性MLL転座型系およびEPZ004777非感受性AML1−ETO転座型細胞系の増殖と比較した。OCI−AML3細胞は、MLL転座型系と同程度にEPZ004777による成長阻害に対して感受性があったが、AML1−ETO転座型細胞系は、EPZ004777媒介成長阻害に対して感受性がなかった(図7A〜D)。
HOXクラスター遺伝子発現またはHOXクラスター関連遺伝子発現の上昇を呈するが、MLL転座、MLL再構成またはMLL−PTDをいずれも有していない白血病は、DOT1L阻害に反応性であり、しかも白血病細胞を発現するそのような上昇を示すHOXクラスター遺伝子の増殖は、そのような細胞をEPZ004777などのDOT1L阻害剤に接触させると低減されることが、この実施例に提示されたデータから実証される。
さらに、理論による限定を意図するものではないが、DOT1LによるH3K79メチル化は、正常造血細胞でのHOX遺伝子発現の維持に重要であり、かつHOXクラスター遺伝子発現の上昇を呈する患者の白血病の治療では、かかる白血病がMLL転座、MLL再構成、またはMLL−PTDを有するかにかかわらず、DOT1L阻害剤の臨床的有効性を裏付けることが、本明細書に提示されたデータから示唆される。
実施例3
白血病におけるエピジェネティックレギュレーターの役割を規定するためのマウスモデル系
NUP98−NSD1駆動型白血病のマウスモデル系を開発するために、NUP98−NSD1融合タンパク質をコードするcDNAを、造血幹細胞(HSC)が濃縮されたLin−,Scal+,c−Kit+(LSK)マウス骨髄細胞に導入した。この細胞は、培養下で無制限に増殖し、マウスで白血病を誘発する。したがって、DOT1L阻害に関してNUP98−NSD1形質転換HSC濃縮LSK細胞を評価可能である。
NUP98−NSD1形質転換HSC濃縮LSK細胞をDOT1L阻害剤EPZ004777で処理したところ、種々の濃度のDOT1L阻害剤への細胞の暴露による増殖欠損から明らかなようにEPZ004777に対して顕著な感受性があることが分かった(図5A)。さらに、NUP98−NSD1形質転換マウス細胞を10μMのDOT1L阻害剤で7日間処理したところ、HOXa7、HOXa9、HOXa10、およびMeis1クラスター遺伝子発現の実質的減少を伴ってHOXプロモーター関連H3K79メチル化が有意に低減された(図5B)。
正常造血幹細胞(HSC)におけるDOT1Lの役割の解明を始めるために、コンディショナルDOT1LノックアウトマウスをMx1−CREマウスと交配して、ポリイノシン酸−ポリシチジル酸(pIpC)で処理されるとHSC DOT1L発現がコンディショナルに不活性化されうるマウスを作製した。
DOT1Lの不活性化によりHSCの数および機能が徐々に減少した。こうして数および機能が減少する前に、網羅的遺伝子発現を評価することにより、HSCにおいてどの遺伝子発現プログラムがDOT1L依存性であるか決定した。DOT1Lの不活性化によりHSC生命現象に重要ないくつかの遺伝子の発現が減少し、さらにはHOXAクラスター遺伝子およびMEIS1遺伝子の発現が減少した。実際に、いくつかのMLL融合標的遺伝子は、正常HSCにおいてDOT1L不活性化により発現が減少した。DOT1LつまりH3K79メチル化が正常HSCにおいてHOXAクラスター遺伝子発現を制御するという事実から、HOXAクラスター遺伝子発現の上昇を呈する他の白血病(MLL転座、MLL再構成、またはMLL−PTDを含む白血病以外)もまた、DOT1L阻害に対して感受性があることがさらに実証される。
実施例4
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、NUP98−NSD1、および他のNUP98転座に関連する白血病におけるDOT1L阻害剤の有効性
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座に関連する白血病におけるDOT1Lの役割をさらに解明するために、DOT1L阻害剤を用いた実験を行う。
NUP98−NSD1マウス形質転換細胞がDOT1L阻害に対して以上に記載のMLL−AF9細胞と類似の感受性レベルを呈するかどうかを判定するために、DOT1L阻害剤EPZ004777がH3K79メチル化を低減する能力をモニターした。10μMのEPZ004777で10日間処理した後、NUP98−NSD1細胞およびMLL−AF9細胞の両方でウェスタンブロッティングによりグローバルH3K79レベルを決定した。NUP98−NSD1細胞はより高レベルの内因性H3K79me2を呈するが、EPZ004777処理により両方の細胞型でH3K79me2が完全に抑止された(図8A)。さらに、DOT1L阻害剤がNUP98−NSD1形質転換細胞のアポトーシスを誘発するかどうかを検査するために、10μMのDOT1L阻害剤EPZ004777または媒体対照で細胞を処理した。処理10日後にアネキシンVで細胞を染色することによりアポトーシスを評価した。アポトーシスの程度を同様に処理されたMLL−AF9形質転換細胞で見いだされるものと比較した。DOT1L阻害剤は、NUP98−NSD1形質転換細胞において、MLL−AF9形質転換細胞よりも多くのアポトーシスを誘発することが分かった(図8B)。HOXA9およびMEIS1の遺伝子を高レベルで発現する細胞系がMLL突然変異の存在に依存せずにDOT1L阻害剤による処理に対して感受性があるという仮説をさらに検査するために、それぞれDNTM3AおよびNPM1の突然変異を呈しかつ高レベルのHOXA9発現を呈するがMLL突然変異を有していない2つの細胞系OCI−AML2およびOCI−AML3を10μMのDOT1L阻害剤EPZ004777または媒体対照のいずれかで処理した。同時に、HOXA9を発現しないHL60細胞(陰性対照)、高レベルのHOXA9発現を呈しかつMLL転座を有するMolm−13細胞(陽性対照)もまた、10μMのDOT1L阻害剤EPZ004777または媒体対照のいずれかで処理した。
処理を開始した後、複数の時点で細胞数を評価した。OCI−AML2およびOCI−AML3細胞は、同じように、それほどでもないがDOT1L阻害剤に対してMLL再構成型細胞系Molm−13よりも感受性があった(図9および10)。次に、本発明者らは、DOT1L阻害剤がOCI−AML3細胞のアポトーシスを誘導するかどうかを評価し、実際に培養物でアポトーシス細胞の莫大な増加を誘発することを見いだした(図11A)。フローサイトメトリーにより決定された細胞周期状態から、DOT1L阻害剤に接触する細胞がアポトーシスを示唆するSubG1蓄積を呈することが示された。細胞表面マーカー発現、たとえば、両方とも骨髄単球性白血病細胞の分化により誘導されるCD11bおよびCD15発現の特性分析を介して、DOT1L阻害後の分化の証拠を評価した。EPZ004777によるOCI−AML3細胞の処理は、細胞表面分化マーカーCD11bの発現により測定される分化の増加により特徴付けられた(図11B)。
それぞれDNTM3AおよびNPM1突然変異を呈するOCI−AML2およびOCI−AML3ヒト細胞を10μMまでの漸増濃度のDOT1L阻害剤EPZ00477で処理した。11日目にMTTアッセイを行った。IC50を調べたところ、OCI−AML2およびOCI−AML3の両方の細胞系に対して0.15μMであった。これは、MLL融合細胞系に対する旧来のIC50値よりも低い。
マウスから単離された造血幹細胞(Lin− c−kit+ Sca−1+ CD150+ CD48−)およびヒト臍帯血由来のCD34+/CD38−細胞からのコロニー成長に及ぼすDOT1L阻害の影響を評価して、正常な幹細胞および前駆細胞に対するDOT1L阻害剤の効力を決定する。第1相臨床試験で検査されているDOT1L阻害剤EPZ005676を用いた前臨床試験は、ヒトおよびネズミMLL転座型白血病細胞に対して有効な用量でマウスまたはラットにおいて造血毒性を示さなかった。
実施例5
マウス試験
in vivoでのDOT1L阻害の結果を理解するためにマウスモデルを用いた実験を行った。AMLのマウスモデルを用いてDOT1L阻害剤EPZ004777のin vivo有効性を検査する。Npm1cA/+RosaSB/+(Vassiliou G, Nature Genetics, 2011)またはNpm1cA/−Flt3ITD/+(Mupo A, Leukemia, 2013)などの追加の突然変異と組み合わせてNPM1c突然変異を含有するように工学操作された動物は、それぞれ、1年以内および68日以内にAMLを発症する。Npm1cA/−RosaSB/+またはNpm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されて10μMのDOT1L阻害剤の存在下で6日間培養されたAML細胞を、レシピエントへの細胞移植後、それらのクローン形成能に関して検査した。一次移植および二次移植の後、Npm1cA/+RosaSB/+細胞およびNpm1cA/+Flt3ITD/+AML細胞を、指定の日数(記載の7、14、15または22日間)にわたり媒体対照(DMSO)または10μMのEPZ00477で処理し(図12AおよびB)、その後、コロニー形成アッセイを行った。DOT1L阻害剤の存在下でAMLマウス細胞系を培養した結果、一次および二次の両方の移植後のコロニー形成能が有意に減少に帰着した(図12AおよびB)。コロニー形成に対するDOT1L阻害の効力は、より後の時点(14、15、および22日目)でより顕著であった。
白血病開始能に対するDOT1L阻害の効力を評価するために、DMSOまたは10μMのEPZ004777で事前に6日間処理されたNpm1cA/+RosaSB/+細胞を同種同系C57/BL6マウスに注射した。2つのグループ(DMSOおよびEPZ004777)のカプラン・マイヤー生存曲線は、図13Aに例示され、DOT1L阻害剤の投与を受けた細胞が注射された動物の生存期間が延長されることを示している。さらに、ライト・ギムザ染色法により染色された末梢血スミアは、EPZ00477処理細胞の分化を示唆する(DMSOのみに暴露された細胞では示唆されない)(図13B)。最後に、全血球数を解析したところ、ヘモグロビンレベルおよび血小板数のパラレルなわずかな増加を伴って白血球数が有意に減少することが示された(図13C)。全体として、これらの結果から、DOT1L阻害剤は、MLLの突然変異、転座、または重複ではなくNPM1により駆動されるAMLのマウスモデルではin vivoで白血病誘発を軽減することが実証される。
種々のHOX遺伝子およびHOX関連遺伝子のレベルに対するDOT1L阻害の効力をqPCRを用いて評価した。EPZ00477でNpm1cA/+RosaSB/+およびNpm1cA/−Flt3ITD/+ネズミAML細胞を処理したところ、HOXA9、HOXA10、MEIS1、HOXB3、HOXB4、およびHOXB5 mRNAレベルが有意に減少したことから(図14AおよびBに、HOXA9、HOXA10、MEIS1、HOXB3、HOXB4、およびHOXB5のそれぞれに対するRNAレベルが示されている)、HOX遺伝子およびHOX関連遺伝子の発現がDOT1L活性に大きく依存していることがさらに示唆される。
実施例6
マウス試験(予言的)
この実施例では、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1遺伝子の1つ以上での1つ以上の突然変異ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座に関連する白血病を含む白血病が異種移植されたマウスの作製と、DOT1L阻害剤のin vivo有効性に関する得られたマウスモデルの検査とを記載する。
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1突然変異ならびにNUP98−NSD1および他のNUP98転座に関して白血病サンプル(小児および成人)を特性分析する。連続注入を含むEPZ005676の注入はマウスにおいてMLL転座型白血病細胞の成長を抑制することが知られている。NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、およびASXL1細胞系、ならびにNUP98−NSD1または他のNUP98転座を呈する細胞系(ならびに対照としてMLL転座型および/またはMLL−PTD細胞系)を用いて類似の実験を行い、in vivoで低分子阻害剤の活性を決定する。
最初の実験では、成長速度および薬剤反応特性がすでに知られている細胞系を用いる。Armstrong et al., Inhibition of FLT3 in MLL: Validation of a Therapeutic Target Identified by Gene Expression based Classification, Cancer Cell 3(2):173-83 (2003)。以上に記載のものと同一の細胞系試験でH3K79me2の阻害などのバイオマーカー評価をin vitroで定義し、in vivoで処理された細胞で類似の解析を行う。
DOT1L阻害剤のin vivo有効性は、MLL転座細胞系MV4−11が異種移植された免疫不全ラットにおけるDOT1L阻害剤EPZ005676のin vivo有効性が記載されているDaigle et al., Blood (2013, Jun 25) [Epub ahead of print]に記載の方法に従って、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1細胞系ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座を呈する細胞系が異種移植された免疫不全ラットで検査可能である。
DOT1L阻害剤のin vivo有効性は、NUP98−NSD1ネズミ白血病が移植された免疫不全NSGマウスの作製が記載されているWang et al., NUP98-NSD1 Links H3K36 Methylation to HOX-A Gene Activation and Leukaemogenesis, Nature Cell Biology 9(7):804-12 (2007))に記載の方法に従って、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1細胞系ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座を呈する細胞系が異種移植された免疫不全マウスで検査可能である。次いで、DOT1L阻害剤は、それらの白血病移植免疫不全マウスでNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1白血病ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座を呈する白血病に対して評価される。
H3K79ME2の阻害の程度を評価するためにバイオマーカー評価戦略を組み合わせる。このバイオマーカー評価試験は、酵素阻害と、患者における低分子DOT1L阻害剤の臨床試験評価に関連する反応とを相関付ける。n=9のグループサイズであれば、両側検定を用いてα=0.05、検出力≧80%で腫瘍負荷時に30%の差を検出するのに十分である。したがって、n=9〜10のグループサイズの動物をin vivo有効性試験に使用する。
これらの実験は、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1により媒介される白血病ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座により媒介される白血病に対するDOT1L阻害剤の治療有効性をさらに支持するであろう。
実施例7
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、および/もしくはASXL1により媒介される白血病ならびに/またはNUP98−NSD1もしくは他のNUP98転座により媒介される白血病のDOT1L抑制に対する感受性をモジュレートする遺伝子の同定(予言的)
DOT1LがNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1細胞増殖にきわめて重要であろうと仮定すれば、この経路のエンハンサーまたはサプレッサーのいずれかである他の遺伝子もまた、同定される。DOT1L複合体のモジュレーターはすべて、有力な治療標的である。また、DOT1L阻害剤媒介成長阻害の抑制または増強のいずれかを行う遺伝子を同定すれば、阻害剤と、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1遺伝子との両方の作用機序が明確化される。
これまでの研究から、HOX遺伝子発現および形質転換を誘発する機序の一部としてNUP98−NSD1がH3K36メチル化に影響を及ぼすことが実証されたが、H3K79メチル化がこの白血病でどのような役割を果たすかは不明である。ChIP−seq試験は、DOT1L阻害後に起こるヒストン修飾の変化をさらに規定する。本明細書に規定されるスクリーンは、これらの白血病でDOT1Lが果たす役割を明確化する。
高スループットのゲノムスケールshRNAスクリーニング(HT−shRNA)は、薬剤感受性/耐性の新しい標的の同定をもたらす。実験は、哺乳動物系で低分子または遺伝子機能喪失モデルのいずれかを用いて遺伝子エンハンサー/サプレッサースクリーンと同じように行われる。
ゲノムワイドなプールRNAiスクリーンは、DOT1L阻害剤の存在下または不在下で行われる。タモキシフェンによる細胞処理およびCreリコンビナーゼの活性化を介してコンディショナルにDOT1Lを抑圧可能なMLL−AF9形質転換ネズミ白血病系は作製されている。細胞系は、分化し、増殖を停止し、Cre誘導の約6日後にアポトーシスを開始する(図6)。さらに、組換え効率は、DOT1L遺伝子が切除されない細胞の増殖がほとんど見られないほど高い。細胞の成長は、DOT1Lの再導入により、またはMLL−AF9標的遺伝子、HOXA9、およびMEIS1の発現により、レスキュー可能である。
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1形質転換細胞用として、類似の細胞系が開発される。これらの細胞系は、DOT1Lの不在下で成長に有利または不利な選択を行うshRNAを同定するshRNAスクリーンに理想的に好適である。
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1形質転換細胞は、10μMのEP00Z4777またはDMSOで処理される。各細胞系に対して、未処理細胞およびタモキシフェン処理細胞の生物学的レプリケートを5つずつ用いて実験が行われる。ゲノムDNAの単離のためにcreリコンビナーセ誘導の0、3、6、9、および12日後に細胞が採取される。shRNAは、増幅され、バーコード付けされ、Illuminaシーケンシングを用いて配列決定される。
DOT1L阻害剤の存在下では枯渇または濃縮されるが不在下ではそうしたことが起こらないshRNAが同定されることにより、これらの遺伝子のノックダウンがDOT1L阻害に対する感受性を増大させるかまたは耐性を付与することが示唆される。2つの異なるshRNAが有意なスコアを与えた遺伝子は、候補遺伝子として指定される。候補遺伝子に対して、定量PCRおよびウェスタンブロットによりshRNAのノックダウンを検証し、追加の細胞系を解析する。遺伝子の非標的発現を介する表現型のレスキューにより、shRNAスクリーンで同定された遺伝子を検証する。一次スクリーンに含まれない追加の細胞系とくにMLL転座型系でこれらの遺伝子を調べ、類似の効果を確認する。利用可能な低分子阻害剤による候補タンパク質に対して、各細胞系でDOT1L阻害剤に対する表現型結果を生存能、細胞周期、およびアポトーシスに関する決定する。
実施例8
DOT1Lの分子効果ならびにDOT1LおよびEZH2阻害剤の前臨床活性(予言的)
最近の研究からMLL転座型ヒト白血病の細胞系およびネズミモデルに対するDOT1L阻害剤の顕著な活性が実証されており、予備的証拠から他のAMLサブタイプがDOT1L酵素活性に依存することが示唆される。
NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病細胞のDOT1L阻害剤処理後に起こるヒストンメチル化の変化が評価される。NSD1はH3K36メチルトランスフェラーゼであるため、NUP98−NSD1はHOX遺伝子でH3K36me3を誘発する。Wang et al., Nature Cell Biology 9(7):804-12 (2007)。今日まで、H3K79のジメチル化がこのサブタイプの白血病になぜ重要なのかは明らかになっていない。したがって、特定のH3K79修飾がDOT1L阻害後にどのように変化するか調べることに大きな関心が寄せられている。
MLL融合標的遺伝子が規定されている。標的遺伝子発現は、より広範な遺伝子発現よりもDOT1Lに依存する。NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病に対して同一の方法を用いるために、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1標的遺伝子は、MLL−AF9で記載されるように決定される。NH末端にビオチン化配列を有し、マウスHSCで発現されるNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1タンパク質が生成される。細胞形質転換時、細胞は、NH末端配列をビオチン化する細菌性BirAと共に共トランスフェクトされる。
ChIPseqは、ストレプトアビジンビーズを用いて行われ、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1が結合される部位が決定される。MLL−PTD、MLL−AF9、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1マウスまたはヒト白血病細胞系は、阻害剤で処理され、処理の24、48、72時間後、遺伝子発現変化が評価される。MLL−PTDおよびMLL−AF9細胞でのDOT1L阻害剤による発現変化は、他の細胞系での変化と比較される。
遺伝子セット濃縮解析などの標準的遺伝子発現アルゴリズムを用いて、MLL融合標的遺伝子の遺伝子発現変化と、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1標的遺伝子の遺伝子発現変化とのオーバーラップ度が決定される。これにより、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1駆動型遺伝子発現プログラムがDOT1L阻害剤処理時に逆転されるかが確認される。
ヒストンメチル化は、すでに記載されているようにH3K79me2に関してChIP−seqを行うことにより評価される[12]。NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1形質転換細胞のH3K36me3は、H3K36me3プロファイルがこれらの細胞で異常であるかどうかを判定するために評価される。H3K79me2およびH3K36me3の変化は、これらの修飾が互いにどのように変化するかを判定するために、DOT1L阻害剤処理後に判定される。これらの実験から、DOT1L阻害は、MLL融合依存性白血病と同様に白血病誘発プログラムを逆転することが確認される。
実施例9
in vitroおよびin vivoでのEZH2阻害剤と組み合わせたDOT1L阻害剤の抗白血病効果(予言的)
本明細書に開示されるように、DOT1L阻害剤は、NUP98−NSD1およびNPM1白血病で有意な活性を呈する。マウスモデル系で標的療法を用いて白血病を効果的に治療するために、組合せ法を評価する。
いくつかの異なるクロマチン修飾酵素および複合体は、MLL転座型AMLおよび他のサブタイプのAMLに重要であることが示されている。特定的には、ヒストンH3K27メチルトランスフェラーゼEZH2は、MLL−AF9白血病細胞の自己再生に必要とされる。Neff et al., Polycomb Repressive Complex 2 is Required for MLL-AF9 Leukemia, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 109(13):5028-33 (2012)。EZH2は、複数のサブタイプのAMLに重要な機序、すなわち、p16/p19の抑制およびMyc駆動型遺伝子発現プログラムの維持を介して機能する。Wang et al., Nature Cell Biology 9(7):804-12 (2007)。
ヒストンデメチラーゼLSD1は、最近、連続AML細胞増殖に重要であることが示され、LSD1阻害剤が利用可能になっているため、検査される。Harris et al., The Histone Demethylase KDM1A Sustains the Oncogenic Potential of MLL-AF9 Leukemia Stem Cells, Cancer Cell 21(4):473-87 (2012)。DOT1L阻害剤とEZH2阻害剤との組合せは、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病モデルを含む白血病モデルで検査される。他の阻害剤は、DOT1L阻害と組み合わせて評価される。
DOT1L阻害剤とEZH2阻害剤との組合せは、in vitroで評価される。MLL転座型細胞およびMLL生殖系列細胞でin vitro相乗作用が評価される。類似の実験は、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病細胞で行われる。複数の濃度で2つの異なる化合物の力価測定を可能にするロボットピニングシステムが確立されている。これは、DOT1LおよびEZH2阻害剤を評価するために使用されるin vitro相乗作用の詳細な評価を提供する。
ロボット液体ハンドリングおよび効率的ライブラリープレートデザインは、384ウェルプレートの培養細胞と組み合わせて2種の化合物の迅速自動移送を可能にする。用量−反応フォーマットで4つのレプリケートの各作用剤を隣接させて8つのレプリケートの2種の化合物の(5×5)用量アレイが作製される。7〜10日間インキュベートした後、マルチラベルプレートリーダー上で細胞生存能のサロゲートとしてATP含有量が決定される。これらの実験は、細胞数の評価前に細胞系がDOT1LおよびEZH2阻害剤化合物に7〜10日間暴露されるように行われる。EZH2およびDOT1L阻害剤は、両方とも増殖の阻害に最大1週間を要するため、長期間のインキュベーションが必要である。
結果は、ChouおよびTalalayの方法に従ってCompuSynパッケージでプロットされる。得られた用量−効果曲線およびアイソボログラムは、相加効果または相乗効果が存在するかの指標である。組合せ指標が取得され、有意な相乗作用が存在するかどうかを判定するために比較される。化合物は分化を誘発するため、マイクロアレイ解析を用いて単一の作用剤および分子の組合せの効果を調べることにより、分化の程度および予想される遺伝子発現変化の組合せがDOT1LおよびEZH2の機能喪失モデルを用いたこれまでの試験に基づいて予想されるように検出されるかが判定される。
阻害剤の組合せはin vivoで検査される。DOT1L阻害剤は、それぞれの化合物の適切な用量およびスケジュールが決定されているマウスモデル系で評価される。EZH2阻害剤の用量およびスケジュールは発表されている。McCabe et al., EZH2 Inhibition as a Therapeutic Strategy for Lymphoma with EZH2-activating Mutations, Nature 492(7427):108-12 (2012)。組合せ試験は、ルシフェラーゼを発現するヒトおよびマウスMLL融合駆動型白血病およびMLL−PTD白血病さらにはNPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病細胞のin vivo生物発光をモニターすることにより抗白血病活性を評価するために行われる。Bernt et al., MLL-rearranged Leukemia is Dependent on Aberrant H3K79 Methylation by DOT1L, Cancer Cell 20(1):66-78 (2011)およびStubbs et al., MLL-AF9 and FLT3 Cooperation in Acute Myelogenous Leukemia: Development of a Model for Rapid Therapeutic Assessment, Leukemia 22(1):66-77 (2008)。
対照動物が施設限界(すなわち、苦痛発生または腫瘍体積限界)に達するまで、マウスは、媒体、個別の阻害剤、または阻害剤の組合せで毎日治療される。主要エンドポイントは、腫瘍負荷(末梢血GFP陽性、末梢血中%ヒトCD45ならびに/または発光イメージングにより評価される)を含む。屠殺時間および副次エンドポイントは、完全病理組織学的検査を含む。
有効性は、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1白血病と共に移植されたサンプルの原発ヒトMLL転座型AMLに対して評価される。これらの研究は、この組合せの臨床解釈を支持するこれらの化合物の重要な前臨床評価を提供する。
実施例10
ALMのマウスモデルでのNPM1およびFLT3の二重阻害(予言的)
白血病誘発では、疾患の完全な発症のために2つ以上の遺伝子突然変異が必要とされることが多い。AMLに存在する遺伝子変化の組合せは、患者予後および治療法に対する反応の主要な決定因子である。FLT3およびNPM1遺伝子の突然変異は、AMLで最も頻度の高い遺伝子異常であり、重要な予後指標として機能する。FLT3は、AML症例の1/3に見いだされ、予後およびアウトカムの不良に関連するが(Thiede C, Blood. 2002 Jun 15;99 (12):4326-35)、NPM1突然変異は、AML患者の50〜60%に存在し、一般に、化学療法に対する反応の増加および好ましい予後を与える(Schlenk RF, N Engl J Med 2008; 358:1909-1918)。しかしながら、NPM1突然変異陽性の患者の約40%はまた、FLT3突然変異をも有し、FLT3突然変異の存在は、NPM1突然変異のみを有する患者の有益なアウトカムを打ち消す(Gale, RE. Blood. Mar 1 2008; 111(5):2776-84)。その他に、FLT3レセプターキナーゼは、NUP98−HOX融合体と協働してきわめて侵攻性のAMLを誘発する。最後に、FLT3レベルの上昇は、高いHOX遺伝子発現により特徴付けられるAMLのサブタイプで観測されている(Palmqvist, L. Blood. Aug 1; 2006; 108 (3))。興味深いことに、最新の研究からFLT3突然変異は高いHOXクラスター遺伝子発現の原因に結びつかない可能性がかなり高いことが示唆され、白血病誘発に寄与する2つの個別経路の二重阻害の重要性がさらに検証されている(Andreeff M, Leukemia 2008, 22, 2041-2047)。全体として、これらの観測結果から、高いFLT3発現および/または突然変異を伴うHOX誘発AMLおよびALLでのFLT3阻害剤の使用は、DOT1L阻害剤で治療される患者に追加の利点を提供可能であることが示唆される。
in vivoでFLT3阻害と組み合わせてDOT1L阻害の有効性を検査するために、AMLのマウスモデルにFLT3阻害剤キザルチニブ(AC220)と一緒にDOT1L阻害剤EPZ004777が投与される。FLT3突然変異と組み合わせてNPM1c突然変異を含有するように工学操作された動物Npm1cA/+Flt3ITD/+(Mupo A, Leukemia Sep 2013; 27(9):1917-1920.)は、AMLを発症して68日以内に死亡する。二重組合せ療法(DOT1LおよびFLT3の両方の阻害)が、いずれかのタンパク質を単独で用いた阻害と比較して、組合せで処理された細胞の白血病誘発能を軽減し、前処理細胞が移植されたマウスに追加の延命効果を提供するかどうかを評価するために、EPZ004777およびAC220の両方の有効性が併行して評価される。マウスを連続注入に付すことは技術的に困難であるため、Npm1cA/+Flt3ITD/+マウスから単離されたAML細胞が用量依存的にDOT1L阻害剤EPZ004777またはFLT3阻害剤AC220またはその両方の存在下で6日間培養され、実施例5に対応する方式でレシピエントマウスに細胞を移植した後、それらのクローン形成能に関して検査される。一次および二次の両方の移植が行われる。各移植後、Npm1cA/+Flt3ITD/+AML細胞が採取され、媒体対照(DMSO)またはEPZ00477またはAC220またはEPZ004777とC220の両方で7、14、および22日間処理され、その後、コロニー形成アッセイが行われる。DOT1L阻害剤の存在下でのAMLマウス細胞(Npm1cA/+Flt3ITD/+)の培養は、一次および二次の両方の移植後、コロニー形成能を低減することがすでに示されている(図12AおよびBおよび実施例5)。こうして、コロニー形成能を阻害する二重阻害(DOT1L阻害とFLT3阻害)の能力は、DOT1L阻害単独およびFLT3阻害単独のそれぞれと比較される。組合せで治療された細胞のクローン形成能は、いずれかの作用剤単独で処理された細胞のものを有意に下回ることが予想される。
白血病開始能に対する二重DOT1LおよびFLT3阻害の効果をさらに評価するために、01、1、および10μMの各化合物を用いて用量依存的にDMSO、またはDOT1L阻害剤EPZ004777またはFLT3阻害剤AC220またはその両方で事前に6日間処理されたNpm1cA/−Flt3ITD/+細胞が同種同系C57/BL6マウスに注射される。DOT1L阻害剤でNpm1cA/−Flt3ITD/+AML細胞を処理すると生存期間が延長されることが実証されている。DMSOで処理された細胞が注射されたマウスは、19日目に死亡するが、EP004777(10μM)で処理された細胞が注射された動物は、31日目に死亡し始める(図13A)。こうして、DOT1LおよびFLT3阻害剤の両方を含む処理は、死亡開始の遅延能に関して評価される(注射の31日後よりも後)。その他に、用量反応曲線は、いずれかの阻害剤単独と対比して二重阻害実験(EPZ004777およびAC220)の最小必要投与量の情報を与える。これらの結果から、ヒト治療法に示唆を与えるNPM1およびFLT3突然変異駆動型AMLのマウスモデルの生存延長に関してDOT1LおよびFLT3阻害剤の両方を用いた組合せの有効性の増加が示されることが予想される。FLT3阻害剤は、AMLに対する第1選択の治療剤として使用されているかまたは現在開発されている。第2選択の治療剤としての薬剤組合せの利用能は、白血病に対する利用可能なレパートリーを実質的に増加させるであろう。

Claims (36)

  1. 白血病患者がDOT1L阻害剤による治療に対して感受性があるかどうかを判定するための方法であって、
    前記白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAの定量レベルを、健常ヒト被験者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAおよび/もしくはHOXクラスター関連RNAの定量レベルと、またはあらかじめ決められた閾値と比較すること
    を含み、前記定量が、HOXクラスター遺伝子RNAまたはHOXクラスター関連遺伝子RNAに特異的なプライマー対を用いて前記組織サンプル中のRNAを増幅することにより達成されたものであり、
    前記白血病患者の前記組織サンプルが、MLL転座、MLL部分縦列重複のMLL再構成を含んでおらず、
    前記健常ヒト被験者の組織サンプル中の前記HOXクラスターRNAおよび/もしくはHOXクラスター関連RNAまたは閾値と比較して、前記白血病患者の組織サンプル中の前記HOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAのレベルの上昇が存在する場合、前記レベルの上昇がDOT1L阻害剤による治療に対する前記患者の感受性の指標である、方法。
  2. 前記プライマー対が、フォワードプライマーとリバースプライマーとを含み、前記フォワードプライマーが、前記HOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAの5’末端にハイブリダイズし、前記リバースプライマーが、前記HOX RNAの3’末端にハイブリダイズする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記HOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAが、HOXA1、HOXA2、HOXA3、HOXA4、HOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、HOXA10、HOXA11、HOXA13、HOXB1、HOXB2、HOXB3、HOXB4、HOXB5、HOXB6、HOXB7、HOXB8、HOXB9、HOXB13、MEIS1、PBX3、およびMEIS2Aからなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記HOX RNAが、以下の表の左側の列の遺伝子から選択され、前記フォワードプライマーが、前記表の同一の行の中央の列から選択されるヌクレオチド配列を含み、かつ前記リバースプライマーが、前記表の前記同一の行の右側の例から選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記組織サンプルが、血液サンプル、骨髄サンプル、またはリンパ節サンプルである、請求項1に記載の方法。
  6. 白血病細胞の増殖を阻害するための方法であって、前記白血病細胞をDOT1L阻害剤と接触させることを含み、前記白血病細胞が、非白血病細胞中のHOXクラスター遺伝子発現のレベルまたはあらかじめ決められた閾値と比較して、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの上昇を呈し、前記白血病細胞が、MLL転座、MLL再構成またはMLL部分縦列重複を示さない、方法。
  7. 前記白血病細胞が、急性リンパ性白血病(ALL)細胞および急性骨髄性白血病(AML)細胞からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記白血病細胞が、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1からなる群から選択される1つ以上のゲノム配列に突然変異、変化、および/または異常を呈する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記DOT1L阻害剤が、約100nM〜約10μM、または約250nM〜約5μM、または約500nM〜約1μMのIC50でDOT1Lを阻害する、請求項6に記載の方法。
  10. 前記DOT1L阻害剤が、プリン、炭素環置換プリン、および7−デアザプリンからなる群から選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記DOT1L阻害剤が、EPZ004777およびEPZ005676からなる群から選択される7−デアザプリンである、請求項10に記載の方法。
  12. 白血病に罹患している患者を治療するための方法であって、
    前記白血病の増殖の阻害および/またはアポトーシスの促進を行うのに有効な量でDOT1L阻害剤を前記患者に投与すること
    を含み、
    前記患者が、対照のHOXクラスター遺伝子発現もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現のレベルまたはあらかじめ決められた閾値と比較して、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの上昇を呈する白血病に罹患しており、かつ
    前記白血病が、MLL転座、MLL再構成またはMLL部分縦列重複を示さない、方法。
  13. 前記白血病が、急性リンパ性白血病(ALL)細胞および急性骨髄性白血病(AML)細胞からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記白血病が、NPM1、DNMT3A、IDH1、IDH2、RUNX1、TET2、ASXL1、およびNUP98−NSD1からなる群から選択される遺伝子に突然変異、変化、およびまたは異常を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記DOT1L阻害剤が、約100nM〜約10μM、または約250nM〜約5μM、または約500nM〜約1μMのIC50でDOTILを阻害する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記DOT1L阻害剤が、プリン、炭素環置換プリン、および7−デアザプリンからなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記DOT1L阻害剤が、EPZ004777およびEPZ005676からなる群から選択される7−デアザプリンである、請求項16に記載の方法。
  18. (i)HOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子の発現レベルの上昇を呈するかまたはHOXクラスター遺伝子もしくはHOXクラスター関連遺伝子に関連する遺伝子の突然変異変化および/もしくは異常を呈し、かつ(ii)MLL転座、MLL再構成またはMLL部分縦列重複を含まない白血病に罹患していることがすでに同定されている患者において白血病を治療するための方法であって、
    前記白血病の増殖の阻害および/またはアポトーシスの促進を行うのに有効な量でDOT1L阻害剤を前記患者に投与すること
    を含む、方法。
  19. DOT1L阻害剤による治療に対する白血病患者の感受性を判定するための方法であって、
    前記患者の組織サンプルまたは細胞中のHOXクラスター遺伝子発現および/またはHOXクラスター関連遺伝子発現のレベルを、非白血病ドナーの対照組織サンプルもしくは細胞中のHOXクラスター遺伝子発現および/もしくはHOXクラスター関連遺伝子発現の対応するレベルまたはあらかじめ決められた標準と比較すること
    を含み、
    前記対照組織サンプルもしくは細胞中の前記対応する遺伝子発現のレベルの少なくとも約3倍であるかまたは前記標準よりも高い、前記白血病患者サンプルまたは細胞中の前記HOXクラスター遺伝子発現および/または前記HOXクラスター関連遺伝子発現のレベルが、DOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子となり、
    前記白血病患者が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDを示さない、方法。
  20. DOT1L阻害剤による治療に対する白血病患者の感受性を予測するための方法であって、
    1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連すると判定された1つ以上の遺伝子の突然変異、変化、および/または異常の存在に関して白血病患者組織サンプルまたは細胞を検査すること
    を含み、
    前記遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDではなく、
    前記遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が存在する場合、それがDOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子である、方法。
  21. 白血病患者においてDOT1L阻害剤の治療有効性を予測するための方法であって、
    HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが事前に知られていない遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を白血病の組織サンプルまたは細胞で同定することと、
    前記患者の白血病の組織サンプルまたは細胞がHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈するかどうかを判定することと
    を含み、
    前記突然変異が前記発現の上昇に関連すると判定された後、前記HOXクラスター遺伝子および/もしくは前記HOXクラスター関連遺伝子のレベルの上昇または前記突然変異の存在が、前記白血病の組織サンプルまたは細胞で同定された前記遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈する白血病患者におけるDOT1L阻害剤の治療有効性の予測因子である、方法。
  22. 白血病細胞の増殖の阻害および/またはアポトーシスの誘発を行うための方法であって、
    前記白血病細胞をDOT1L阻害剤に接触させること
    を含み、
    前記白血病細胞が、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈し、
    前記細胞が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDである遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を示さない、方法。
  23. 白血病患者を治療するための方法であって、
    前記白血病患者に、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む組成物もしくは製剤を投与すること
    を含み、
    前記白血病患者が、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を呈し、
    前記遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDではない、方法。
  24. 白血病患者を治療するための方法であって、
    1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を前記白血病患者の組織サンプルまたは細胞で同定することと、
    前記患者に、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤を投与すること
    を含み、
    前記遺伝子の突然変異、変化、および/または異常が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDではない、方法。
  25. HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈する白血病患者を治療するための方法であって、
    前記白血病患者に、1種以上のDOT1L阻害剤、1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤、および/または白血病の治療に有効な1種以上の他の作用剤と組み合わせて1種以上のDOT1L阻害剤を含む1種以上の組成物もしくは製剤を投与すること
    を含み、
    前記白血病患者が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDを示さない、方法。
  26. 疾患または病態に罹患しているヒトにおいて前記疾患または病態を治療するための方法であって、
    前記ヒトに1種以上のDOT1L阻害剤を投与すること
    を含み、
    前記ヒトが、HOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇を呈し、
    前記ヒトが、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDを示さない、方法。
  27. 白血病患者において前記患者がDOT1L阻害剤による治療に対して感受性があるかどうかを同定するための方法であって、
    (a)前記白血病患者の組織サンプル中のHOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAのレベルを定量することと、
    (b)前記白血病患者の前記組織サンプル中のハウスキーピング遺伝子のRNAのレベルを定量することと、
    (c)(i)前記白血病患者の前記組織サンプル中のHOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAのレベルと、前記白血病患者の前記組織サンプル中の前記ハウスキーピング遺伝子RNAのレベルとの比を、(ii)1つ以上の健常対照のHOXクラスター遺伝子および/またはHOXクラスター関連遺伝子のRNAのレベルと、ハウスキーピング遺伝子のRNAのレベルとの生成されたかまたはあらかじめ決められた比とを比較して、HOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAの上昇の測度を取得すること
    を含み、
    i.前記白血病患者の前記組織サンプルが、MLL転座、MLL再構成またはMLL部分縦列重複を含んでおらず、かつ
    ii.あらかじめ決められた閾値よりも大きい相対発現レベルがDOT1L阻害剤による治療に対する前記患者の感受性の指標である、方法。
  28. 前記白血病患者が、MLL転座、MLL再構成、および/またはMLL−PTDを示さない、請求項27に記載の方法。
  29. 前記HOXクラスターRNAおよび/またはHOXクラスター関連RNAが、HOXA1、HOXA2、HOXA3、HOXA4、HOXA5、HOXA6、HOXA7、HOXA9、HOXA10、HOXA11、HOXA13、HOXB1、HOXB2、HOXB3、HOXB4、HOXB5、HOXB6、HOXB7、HOXB8、HOXB9、HOXB13、MEIS1、PBX3、およびMEIS2Aからなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記HOX RNAが、HOXA4、HOXA5、HOXA7、およびHOXA9からなる群から選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記組織サンプルが、血液サンプル、骨髄サンプル、またはリンパ節サンプルである、請求項27に記載の方法。
  32. 前記ハウスキーピング遺伝子RNAが、β−アクチン、GAPDH、およびシクロフィリンからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  33. 前記他の作用剤がFLT3阻害剤であり、かつ前記患者がFLT3遺伝子の突然変異を有する、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記DOT1L阻害剤が、SGC−0946、SYC−522、SYC−534、およびSYC−687からなる群から選択される、請求項8または14に記載の方法。
  35. 治療関連白血病のリスクが高い患者において前記リスクを低減するための方法であって、前記患者が、DOT1L阻害剤により以前に治療されておらず、前記方法が、
    治療上有効量のDOT1L阻害剤を前記患者に投与すること
    を含み、
    前記患者が、HOXクラスター遺伝子またはHOXクラスター関連遺伝子の発現の実際の上昇または推測される上昇を呈し、
    前記患者が、MLL転座またはMLL再構成またはMLL部分縦列重複を有していない、方法。
  36. 前記患者が、1つ以上のHOXクラスター遺伝子および/または1つ以上のHOXクラスター関連遺伝子の発現の上昇に関連することが知られているかまたはそのように判定される遺伝子の突然変異、変化、および/または異常を有する場合、HOXクラスター遺伝子の発現の上昇が推測される、請求項35に記載の方法。
JP2016531950A 2013-08-02 2014-08-04 Dot1l阻害に反応する白血病の検出および治療方法 Expired - Fee Related JP6639390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361861923P 2013-08-02 2013-08-02
US61/861,923 2013-08-02
US201361885947P 2013-10-02 2013-10-02
US61/885,947 2013-10-02
PCT/US2014/049641 WO2015017863A1 (en) 2013-08-02 2014-08-04 Methods for the detection and treatment of leukemias that are responsive to dot1l inhibition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016533742A true JP2016533742A (ja) 2016-11-04
JP2016533742A5 JP2016533742A5 (ja) 2017-09-14
JP6639390B2 JP6639390B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=52432490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531950A Expired - Fee Related JP6639390B2 (ja) 2013-08-02 2014-08-04 Dot1l阻害に反応する白血病の検出および治療方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10407732B2 (ja)
EP (1) EP3027774B1 (ja)
JP (1) JP6639390B2 (ja)
CN (1) CN105934521B (ja)
AU (1) AU2014295980B2 (ja)
CA (1) CA2920252A1 (ja)
WO (1) WO2015017863A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2577027T3 (es) * 2010-12-03 2016-07-12 Epizyme, Inc. Compuestos purínicos y 7-desazapurínicos sustituidos como moduladores de enzimas epigenéticas
WO2014039839A1 (en) 2012-09-06 2014-03-13 Epizyme, Inc. Method of treating leukemia
US9175032B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Epizyme, Inc. Methods of synthesizing substituted purine compounds
WO2016023017A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Baylor College Of Medicine Dot1l inhibitors and uses thereof
GB201519573D0 (en) 2015-11-05 2015-12-23 King S College London Combination
WO2017132398A1 (en) 2016-01-26 2017-08-03 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Targeting chromatin regulators inhibits leukemogenic gene expression in npm1 mutant leukemia
US10253371B2 (en) * 2016-08-29 2019-04-09 National Guard Health Affairs Method of treating leukemia based on gene expression of clock genes
US20200054639A1 (en) * 2016-10-31 2020-02-20 Oregon Health & Science University Combinations of agents to treat hematological malignancies
US11266677B2 (en) 2017-03-10 2022-03-08 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Methods for treatment or prevention of leukemia
WO2018175746A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Kura Oncology, Inc. Methods for treating hematological malignancies and ewing's sarcoma
WO2018178301A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Companion diagnosics for leukemia treatment
CN108034721B (zh) * 2017-12-04 2021-07-09 南昌艾迪康医学检验实验室有限公司 检测白血病nup98系列融合基因寡核苷酸、检测方法和试剂盒
CN110951873A (zh) * 2019-12-03 2020-04-03 中山大学 一种骨肉瘤标志物及其应用、试剂盒
CN112111493B (zh) * 2020-09-22 2022-02-11 中国医学科学院血液病医院(中国医学科学院血液学研究所) 通过改变Hoxb13的表达水平构建抵御MLL白血病的小鼠模型及模型构建方法和应用
CN113881683B (zh) * 2021-10-14 2023-09-22 山西大学 一种飞蝗zen基因dsRNA及其应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007087015A1 (en) * 2006-01-20 2007-08-02 The University Of North Carolina At Chapel Hill Diagnostic and therapeutic targets for leukemia
ES2577027T3 (es) 2010-12-03 2016-07-12 Epizyme, Inc. Compuestos purínicos y 7-desazapurínicos sustituidos como moduladores de enzimas epigenéticas

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD, vol. 118, no. 13, JPN6018026075, 2011, pages 3645 - 3656 *
LEUKEMIA, vol. 21, no. 9, JPN6018026074, 2007, pages 2000 - 2009 *
LEUKEMIA, vol. 22, no. 5, JPN6018026076, 2008, pages 915 - 931 *
LEUKEMIA, vol. 27, no. 4, JPN6018026073, 4 December 2012 (2012-12-04), pages 813 - 822 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105934521B (zh) 2020-06-30
EP3027774A1 (en) 2016-06-08
US20160298195A1 (en) 2016-10-13
US11603570B2 (en) 2023-03-14
CN105934521A (zh) 2016-09-07
US10407732B2 (en) 2019-09-10
AU2014295980B2 (en) 2020-08-27
JP6639390B2 (ja) 2020-02-05
US20200239963A1 (en) 2020-07-30
EP3027774A4 (en) 2017-03-01
WO2015017863A1 (en) 2015-02-05
EP3027774B1 (en) 2020-07-15
AU2014295980A1 (en) 2016-03-17
CA2920252A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11603570B2 (en) Methods for the detection and treatment of leukemias that are responsive to DOT1L inhibition
Liu et al. The emerging role of the piRNA/piwi complex in cancer
Sperling et al. The genetics of myelodysplastic syndrome: from clonal haematopoiesis to secondary leukaemia
Van der Meulen et al. The H3K27me3 demethylase UTX is a gender-specific tumor suppressor in T-cell acute lymphoblastic leukemia
Just et al. Histologic subtypes, immunohistochemistry, FISH or molecular screening for the accurate diagnosis of ALK-rearrangement in lung cancer: a comprehensive study of Caucasian non-smokers
Sturm et al. Paediatric and adult glioblastoma: multiform (epi) genomic culprits emerge
Abdel-Wahab et al. ASXL1 mutations promote myeloid transformation through loss of PRC2-mediated gene repression
Nikiforova et al. Molecular diagnostics of gliomas
Neumann et al. Clinical and molecular characterization of early T-cell precursor leukemia: a high-risk subgroup in adult T-ALL with a high frequency of FLT3 mutations
JP2021533787A (ja) 乳がんの処置のための診断的および治療的方法
JP7044746B2 (ja) 癌治療に対する感受性を予測するためのバイオマーカー
US11834702B2 (en) Method for determining a mutation in genomic DNA, use of the method and kit for carrying out said method
EP2912194B1 (en) Androgen receptor variants and methods for making and using
JP2019520802A (ja) Metエキソン14欠失の検出と、関連する治療法
JP2016520321A (ja) 骨髄異形成症候群又は関連障害を有する患者においてキナーゼ阻害剤の治療効能を予測するための方法及び組成物
US10597730B2 (en) Method of diagnosing cancer
EP2855705B1 (en) Method of diagnosing cancer comprising detection of the methylation signature in the htert promoter
WO2015066432A1 (en) Method of treating post-myeloproliferative neoplasms (mpns) and post-mpn acute myeloid leukemia
EP2285984A1 (en) Thymidylate synthase haplotype is associated with tumor recurrence in stage ii and stage iii colon cancer patients
WO2017031230A1 (en) High-sensitivity sequencing to detect btk inhibitor resistance
EP2831282B1 (en) Predictive biomarker useful for cancer therapy mediated by a cdk inhibitor
JP2015213492A (ja) ペプチドワクチン療法の効果予測方法
Blackburn et al. Secondary acquisition of BCR-ABL1 fusion in de novo GATA2-MECOM positive acute myeloid leukemia with subsequent emergence of a rare KMT2A-ASXL2 fusion
Kondo et al. A comprehensive method for detecting fusion genes in paediatric brain tumours
Palande et al. A liquid biopsy platform for detecting gene-gene fusions as glioma diagnostic biomarkers and drug targets

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees