JP2016533354A - 腰痛治療のための抗菌剤を含有する生体再吸収性組成物 - Google Patents

腰痛治療のための抗菌剤を含有する生体再吸収性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016533354A
JP2016533354A JP2016520589A JP2016520589A JP2016533354A JP 2016533354 A JP2016533354 A JP 2016533354A JP 2016520589 A JP2016520589 A JP 2016520589A JP 2016520589 A JP2016520589 A JP 2016520589A JP 2016533354 A JP2016533354 A JP 2016533354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
concentration
back pain
hydrogel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016520589A
Other languages
English (en)
Inventor
クレマスコリ,ダヴィデ
ルカ ロマーノ,カルロ
ルカ ロマーノ,カルロ
メアーニ,エンゾ
クレマスコリ,エドガルド
Original Assignee
メーロ エス.アール.エル.
メーロ エス.アール.エル.
ノヴァジェニット エス.アール.エル.
ノヴァジェニット エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メーロ エス.アール.エル., メーロ エス.アール.エル., ノヴァジェニット エス.アール.エル., ノヴァジェニット エス.アール.エル. filed Critical メーロ エス.アール.エル.
Publication of JP2016533354A publication Critical patent/JP2016533354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions

Abstract

本発明は、組成物を局所的に外科的に適用することにより腰痛治療において使用するための、再吸収性担体および少なくとも1種の抗菌剤を含む組成物に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、腰痛治療のための生体活性化合物の担体としての生体再吸収性組成物の使用に関する。
腰痛は、通院および整形外科治療、ならびに運動技能の低下の主な原因であり、あらゆる国で何百万人もの患者が罹患している。腰痛は医療分野においても、英語の用語「腰部痛(low back pain)」またはその頭字語LBPで知られており、これは本記載の残りの部分において採用されるであろう。
医療研究は、人口の約80%が一生のうちにLBPを患うことを示している。LBPを有する多くの人々にとって、痛みは数回再発するようであり、慢性的な腰痛は45才未満の若い成人の活動における主要な制限因子である。米国における疫学的研究は、LBPの年間有病率約5〜20%を明らかにしている。この疾患は患者の日常生活を妨げ、彼らの生活の質を低下させる。この状態に伴う費用は莫大であり、直接医療費、および仕事での生産性の低下などの間接費用の両方を含む。腰痛は健康問題だけでなく、社会経済的問題でもある。
腰痛は一般的に、変性脊椎障害の結果であり、その強度は通常、画像診断法により、具体的には磁気共鳴画像法により評価される。この方法は、椎体終板および軟骨下の骨における変性変化を強調することができる。
この障害の程度は一般的に、MT Modicおよび彼のスタッフのいくつかの論文が発表された後に採用された、経験的尺度を参照して測定される。この点については、具体的には論文「Degenerative disk disease: assessment of changes in vertebral body marrow with MR imaging」Modicら、Radiology 1988;166(1、パート1)、193〜199ページを参照のこと。この方法に従って、MCs(「Modic変化(Modic Changes)」から)として知られる、通常の状態と比較した磁気共鳴信号の3段階の偏差によって椎骨変化が評価される。炎症期としても知られるI型は、線維組織の炎症により特定され、T1Wスキャンでの低信号強度およびT2Wスキャンでの高信号強度を特徴とする。脂肪期として知られるII型は、椎体終板およびその下の領域における脂肪細胞の高度の沈着を特徴とし、T1Wスキャンでの高信号強度およびT2Wスキャンでの同等の信号または中〜高信号により特定される。最後に、骨硬化期としても知られるIII型は、T1WおよびT2Wスキャンの両方での低信号強度を特徴とする。病因は完全には解明されていないが、MCsスケールは椎間板の形態学的変化を特性評価するのに有用な手段である。研究から、MCの有病率は、各型における無症状の患者に対して異なる割合で、慢性的な背部痛を有する患者において18%〜62%の範囲で変化することが明らかになっている。具体的には、MCsI型およびII型は慢性的な背部痛を有する患者において高い有病率を有し、無症状のボランティアにおいてはまれであることが観察された。論文「Modic changes, possible causes and relation to low back pain」HB Albertら、Med.Hypotheses、2008、70(2)、361〜368ページに記載される研究において、MCs値、特にI型、および慢性的LBPの間に強い相関関係が見出され、このことは終板の裂溝における変化およびその後の炎症反応の病理学的結果を反映している。
いくつかのごく最近の研究では、MCs値により測定された変化が、主に(ただしこれだけに限らず)嫌気性細菌による局所的な軽度の感染に起因すると考えられている。LBPの発生についてのこの機構への最初の言及は、引用されたAlbertらの論文により報告されている。この考えられるLBPの起源について報告しているさらなる論文は、「Does nuclear tissue infected with bacteria following disc herniations lead to Modic changes in the adjacent vertebrae?」、H.B.Albertら、Eur.Spine J.(2013)、22、690〜696ページ、および、2013年5月にインターネット上で発表され、URL http://palmbeachresearch.com/2013/05/low−back−pain−linked−to−bacterial−infection/で入手可能な論文「Low back pain linked to bacterial infection」である。
例えば上記最後の2つの論文で開示されているように、抗生物質の長期にわたる全身投与が、MCsの1型と関連するLBPの治療において有効であることが証明されている。しかしこの治療方法は、その持続時間によりさらに悪化させた全身に対する抗生物質治療の既知の副作用という明らかな禁忌を有する。
さらに考えられる腰痛の原因は、グラム陽性細菌、グラム陰性細菌、マイコバクテリア、嫌気性細菌、および菌類を含む、1種または複数の細菌または寄生生物により引き起こされる感染性脊椎椎間板炎である。
したがって、既知の方法の欠点を有しておらず、椎間板、椎体および椎骨構造、ならびに隣接組織における、考えられる病原微生物の処置を特に対象とする、腰痛治療のための方法を利用可能にする必要性がいまだ感じられる。
本発明に従って、ここに添付される特許請求の範囲の第1項で定義されるように、MCsの1型もしくは2型として分類される腰部痛の治療において使用するための、または感染性脊椎椎間板炎による腰部痛の治療のための抗菌剤を添加した、再吸収性ヒドロゲルである再吸収性担体を含む組成物により、公知の技術における問題が克服される。組成物は、腰椎間板および/または隣接椎骨(L1〜S1)、靱帯、筋肉、ならびに関節において局所的に適用され、適用は開腹術もしくは注射により、または顕微鏡手術もしくは経皮的手技を用いて実施される。
上記の使用のための本組成物のさらなる重要な特徴が、以下の詳細な記載において開示される。
トルイジンブルー染色、フクシン酸、およびファストグリーン、ならびに倍率10xによる光学顕微鏡により得られた、埋め込み後12週の、以下の実施例4で開示される材料の組織画像である。
本発明の組成物は、抗菌剤を添加した、再吸収性ヒドロゲルである再吸収性担体を含む。再吸収性担体により、材料は、その中で抗菌成分が分散することができ、一度生物中に入ると、その後、刺激を引き起こす可能性のある残留物を生じることなく、生物により分解または代謝することができるように意図される。
本発明による好ましい担体の1つは、本出願人名義の国際特許出願第WO2010/086421A1号で開示されるヒアルロン酸誘導体のヒドロゲルである。このヒドロゲルは、水、および濃度1重量%〜30重量%でヒアルロン酸誘導体(HA)またはその塩を含み、このヒアルロン酸誘導体は、分子量50,000〜3,500,000Daのヒアルロン酸から開始し、このポリマー鎖に分子量3,000〜900,000Daの生分解性生体適合性ポリエステルを、前記誘導体がヒアルロン酸のD−グルクロン酸/N−アセチル−D−グルコサミンの繰り返し単位100個につき前記ポリエステル鎖1〜15個を含むような量で結合させることにより得られる。この組成物、およびこれらの誘導体を調製する方法は、特許出願WO2010/086421A1の7ページ25行目から10ページ20行目までに詳細に開示されている。この出願においては具体的にポリエステル、具体的にポリ乳酸、ポリグリコール酸、およびポリカプロラクトンとして開示されており、それらの混合物およびコポリマーが、好ましくはそれらのカルボキシル末端官能基をジシクロヘキシルカルボジイミドと、次いで良好な脱離基、例えばイミド、好ましくはN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を有する産物と反応させることにより活性化される。同時にHAは、例えばセチルトリメチルアンモニウム(CTA)または好ましくはテトラブチルアンモニウム(TBA)などのそのアンモニウム塩に転換され、その後、触媒としてのジエチルアミン(DEA)の存在下でポリエステル−NHSと反応し、その結果、NHSにより活性化されたポリエステルのカルボキシル官能基と、HAのN−アセチル−D−グルコサミン単位のヒドロキシル基との縮合が起こる。
抗菌剤は異なる種類であってもよく、以下のうち1種または複数を含んでいてよい。
− 抗生物質、例えばダプトマイシン、チゲサイクリン、テラバンシン、クロラムフェニコール、フシジン酸、バシトラシン、リファンピシン、エタンブトール、ストレプトマイシン、イソニアジド、グリコペプチド(テイコプラニンおよびバンコマイシンなど)、アミノグリコシド(ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、およびネチルマイシンなど)、セファロスポリン(セファゾリン、セフォキシチン、セフォタキシム、セフロキシム、およびモキサラクタムなど)、マクロライド(エリスロマイシンなど)、オキサゾリジノン(リネゾリドなど)、キノロンおよびフルオロキノロン、ポリミキシン、スルホンアミド、テトラサイクリン、ならびにペニシリン。これらの薬剤は、濃度0.01重量%〜30重量%の範囲で、本発明の組成物に使用される。
− 組成物中の濃度0.01重量%〜30重量%の、ポリエン系抗真菌薬、イミダゾール系およびトリアゾール系抗真菌薬、アリルアミン、エキノカンジン、ならびにグリセオフルビンのファミリーに含まれるものの中で選択される抗真菌薬。
− 組成物中の濃度0.01重量%〜20重量%の、場合によってナノサイズの銀を含有する製剤の形態での銀、亜鉛、銅、コバルト、チタン、およびニッケルの中で選択される1種または複数の金属。

− 組成物中の濃度0.01重量%〜50重量%の生体活性ガラス、例えば生体活性ガラスS53P4。
− 組成物中の濃度0.01重量%〜20重量%のN−アセチルシステインおよびその他の抗菌性システイン誘導体。
− 濃度0.01重量%〜20重量%のアスコルビン酸ならびにその、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、および亜鉛の塩。
本発明において、個々の成分の重量パーセントは全て、それらを含む組成物の総重量に対して算出される。
本発明の組成物は、具体的には使用する時点まで低温でそのように維持されうる抗生物質のために、外科的適用の直前にその成分を混合することにより調製可能である。この目的のため、2つの成分の使い捨ての無菌キットを調製することが可能である。使用の直前に成分を混合することで、組成物に添加されるべき抗菌成分の量における高い汎用性も実現する。この量は腰部の障害の程度に応じて、適用時に外科医により決定されうる。
上記の2つの基剤成分以外に、組成物はさらなる成分、例えば組成物の位置およびその再吸収の程度をX線撮影で評価できるようにするため、X線不透過性化合物(例えば硫酸バリウム)を含んでいてよい。
腰椎間板および/または隣接椎骨、靱帯、筋肉、および/または関節に、ヒドロゲルの形態の本組成物を局所的に外科的にもしくは内視鏡的に適用することによる、または経皮注射することによる、Modic変化の1型もしくは2型として分類される腰痛、または感染性脊椎椎間板炎由来の腰痛を患っている患者の治療方法も、本発明の主題である。
本発明の組成物は、多かれ少なかれ侵襲性でありうる外科的方法により局所的に適用される。
開腹術による適用が可能であり、この場合、患者は組成物を適用する領域をさらすために、皮膚の切開によって下層部分の実際の手術を受ける。この技術は上記の生体再吸収性担体のいずれか1つを含む組成物に適している。
別の方法では、顕微鏡手術手法、例えば経皮的または内視鏡的手法による、より侵襲性の低い方法が使用可能である。この場合、組成物は好ましくは、生体再吸収性担体として流体材料、例えば前述の改変ヒアルロン酸のヒドロゲルを使用することにより調製される。
両方の場合(開腹術または経皮的/内視鏡的手法)で、組成物の適用のための手術中、椎間板ならびに/または関心領域に隣接する組織および骨の創面切除(「デブリードマン」)を実施することも可能である。これは、最小侵襲性もしくは内視鏡キュレット、電動カッター、高周波、および/または食塩水による繰り返し洗浄を使用して行われうる。
例えば、典型的な経皮的適用において、疾患を有する椎間板は、まず画像増強装置または他のX線装置によって場所を特定される。続いて直径が漸増するカニューレが導入され、材料が椎間板および/または隣接する骨もしくは関節構造から採取され、微生物学的および場合によって組織的評価に送られる。特殊な手段を用いる病変の掻爬および病変の洗浄がその後、好ましくは食塩水により行われる。この時点で、抗菌剤を添加したヒドロゲルが調製され、先に洗浄された病変に経皮的経路により導入される。
以下の実施例は、本発明を限定することなく例示するために提供される。
実施例1
再吸収性担体の調製
以下の実施例で試験されるヒドロゲルは、本明細書において以下に報告される、本出願人名義の特許出願第WO2010/086421号の実施例1〜3で開示されている、凍結乾燥形態で調製されたヒアルロン酸およびポリ乳酸の誘導体HA−PLA(B)であり、これがその後、同じ出願の実施例5で開示されているヒドロゲルに転換される。
分子量1500kDaを有するヒアルロン酸(HA)1gを、pH0.5を有するHCl水溶液100ml中に溶解させ、放置して37℃で24時間反応させる。生じた産物は、サイズ排除クロマトグラフィー分析SECにより決定された平均分子量230kDaを有する。この産物に、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBA-OH)を、pH7が得られるまで添加する。反応混合物はその後、徹底的な透析を受ける。
生じた塩HA−TBAを凍結乾燥により回収し、H−NMR分析(DO)により特性評価し、TBAとの交換が収率100%で起こったことを確認する。HA−TBAのH−NMR(DO)スペクトルは、δ 0.97(m,12H,N−(CH−CH−CH−CH);δ 1.40(m,8H,N−(CH−CH−CH−CH);δ 1.64(m,8H,N−(CH−CH−CH−CH);δ 2.04(s,3H,−NH−CO−CH);δ 3.82(m,8H,N−(CH−CH−CH−CH)で信号を示す。
次いで、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を伴うポリ乳酸(PLA)のポリエステルを、論文「Folate receptor targeted biodegradable polymeric doxorubicin micelles」、Yoo H.S.ら、Journal of Controlled Release(2004)96:273〜283に記載されている、ポリ乳酸−グリコール酸共重合体(PLGA)の合成経路に従って調製する。
平均分子量8kDaを有するPLA2.4gを、ジクロロメタン30ml中に溶解させる。この溶液にまず縮合剤ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)0.25gを添加し、次いでNHS0.14gを添加し、室温で24時間反応を起こさせる。この期間後、反応混合物を、ジクロロメタンを部分的に留去することにより濃縮し、産物をエタノール中で沈殿させ、同じ溶媒中で繰り返し洗浄する。そのようにして得られた固体をその後、減圧下で濾過および乾燥させる。出発PLAの量に対して80重量%超の収率で白色結晶固体が得られる。H−NMRスペクトルは、N−ヒドロキシスクシンイミドによるPLAのカルボキシル基の活性化が起こったことを裏付けている。PLAのNHSに連結したモル数および単一鎖のモル数間の比として表される誘導体化度は90%である。
産物PLA−NHSのH−NMRスペクトル(CDCl)は、δ 1.5 e δ 1.6(d,3H,O−CO−CH(CH)−OH;δ,3H,O−CO−CH(CH)−O−;δ 2.80(m,4H,OC−CH−CH−CO−);δ 4.3 e δ 5.2(m,1H,O−CO−CH(CH)−OH;m,1H,O−CO−CH(CH)−O−)で信号を示す。
上記のように調製された、ヒアルロン酸のテトラブチルアンモニウム塩HA−TBAおよびN−ヒドロキシスクシンイミドを伴うポリ乳酸のポリエステルPLA−NHSを反応させ、以下のようにヒアルロン酸およびポリ乳酸HA−PLAのヒドロゲルを得た。
HA−TBA600mgを、触媒ジエチルアミン(DEA)576μlの存在下で無水DMSO48ml中に溶解させた。次いで、PLA−NHS3.6gを無水DMSO6ml中に溶解させることにより溶液を調製した。次いでこの溶液を、1時間の期間中に、最初のHA−TBA溶液に一滴ずつ添加した。PLA−NHSのモル数およびHAのN−アセチル−D−グルコサミン単位のモル数間の名目比は0.5であった。
40℃のアルゴン無水雰囲気下での24時間後、TBAをNaと交換するために、反応混合物をDowexナトリウム交換樹脂に通した。次いで溶出液を蒸留水に対し透析してDMSOを除去し、次いで冷凍し、凍結乾燥させた。この固体をアセトンで繰り返し洗浄し、さらに乾燥させる。
得られた誘導体HA−PLAのFT−IRスペクトルは、3540cm−1(HAのνasOH+νasNH)でバンド、1757cm−1(PLAのνasCOO)、1623cm−1(HAのamide I)、1456cm−1(PLAのνas,CH)、1382cm−1(PLAのνCH)、1189cm−1(PLAのエステル基のνC−O−C)、1089cm−1および1048cm−1(HAのνアルコールおよびエーテルC−O)でバンドを示す。
誘導体HA−PLAのH−NMRスペクトル(DMSO−d/DO 90:10)は、δ 1.25 e δ 1.45(2d,−O−CO−CH(CH)−O− di PLA);δ 1.85(s,3H,−NH−CO−CH di HA) δ 5.1 ppm(m,−O−CO−CH(CH)− di PLA)を示す。
HA−PLA誘導体のPLAにおける誘導体化度(DD, %)は、(PLA鎖のメチル基に由来するものと考えられる)δ 1.25およびδ 1.45におけるプロトンに関する2つのピークの積分によるPLA鎖の数、ならびに−NHCOCH基に由来すると考えられるδ 1.85におけるプロトンに関する積分による、HA中に存在するN−アセチル−D−グルコサミン単位の数を評価し、次いで、式:DD=(PLAのN.モル/グルコサミン単位のN.モル)×100を適用することにより算出される。上記のように調製されたHA−PLA(B)誘導体について算出された誘導体化度は3.5であった。
実施例2
再吸収性担体を生体ガラスと組み合わせることによる本発明の組成物の調製、および組み合わせのpH変化の管理
この試験のために、BonAlive Biomaterials Ltdの生体活性ガラス(S53P4)を使用する。この生体ガラスは45μm未満のサイズの微粒子形態である。使用される再吸収性担体は、WO2010/086421の実施例5で開示されるように調製されたヒドロゲルである。以下で使用される水は、注射用水である。
最初に、生体ガラス250mgを水1mlと混合することにより得られる懸濁液のpHを測定する。混合直後に、急速に分離するゼラチン状の懸濁液が形成される。生体ガラスを水と混合した直後に測定されたpH値は11.6である。
生体ガラスを吸収性担体と混合する手順は以下の通りである。実施例1で上記のように調製された、シリンジ中の無菌凍結乾燥形態の再吸収性担体60mgを水1mlで水和させる。一度水和が完了すると、生体ガラスS53P4 250mgを添加する。生体ガラスと混合された試料のpH値を、1、2、4、6、24、48、72および96時間後に測定する。
混合物の外見は、観察した96時間の間変化しないゼラチン状の塊である。組成物は24時間後わずかに流動性が高くなるのみである。測定されたpH値は以下の通りである。
− 混合直後に測定されたpHは10.3である
− 1時間後に測定されたpHは9.9である
− 2時間後に測定されたpHは9.9である
− 4時間後に測定されたpHは9.6である
− 6時間後に測定されたpHは9.6である
− 24時間後に測定されたpHは9.3である
− 48時間後に測定されたpHは9.1である
− 72時間後に測定されたpHは9.1である
− 96時間後に測定されたpHは9.0である。
したがって、生体活性ガラスを有するヒドロゲルの組成物のpH値が、非特異的な抗菌活性が現れる9超の値に実質的に維持されることが観察され、このことは生体ガラスに特有である。
実施例3
抗菌活性の評価
Staphylococcus epidermidisおよびStaphylococcus aureusに対する、ゲンタマイシンおよびバンコマイシンなどの抗生物質、ならびにN−アセチルシステイン(NAC)と組み合わせた、実施例1で上記のように調製された再吸収性担体の抗菌活性を評価した。EUCASTガイドライン(European Committee on Antimicrobial Susceptibility Testing)による微量液体希釈法を用いて、MIC(最小発育阻止濃度)を評価した。
各細菌分離株の標準化接種材料を、上記物質の段階希釈物を入れた96ウェルプレートに接種した。適切な雰囲気下で、37℃で18時間インキュベーションした後、細菌の視認可能な増殖を阻害することができる薬剤の最低の濃度をMICと定義した。ヒドロゲルの形態の再吸収性担体を入れた3つの異なるシリンジを使用し、各シリンジには試験される3種の抗菌産物のうち1種を入れ、以下のように調製した。
実施例1で上記のように調製された凍結乾燥形態の再吸収性担体60mgを、以下の濃度で評価される抗菌産物を含有する注射用水1mlでもどした。
− ゲンタマイシン:256μg/ml
− バンコマイシン:256μg/ml
− N−アセチルシステイン:100mg/ml。
得られた結果を以下の表1にまとめる。表1では、ゲンタマイシン、バンコマイシンおよびNACでもどされたヒドロゲルが、単独で試験された抗菌物質と比較してどの程度低いMICを有するか、ならびにその結果、単独で試験された各薬剤の試験に対して、S.aureusおよびS.epidermidisに対する抗菌活性がより高いことが観察できる。唯一の例外がS.aureusにおけるヒドロゲル+バンコマイシンであり、バンコマイシン単独と同じMICをどうあっても維持する。これらの結果に基づくと、本発明の組成物における、ヒドロゲルおよび試験された3種の抗菌物質間の相互作用が、単一での抗菌活性の増幅を引き起こすという結論となる。
Figure 2016533354
実施例4
抗生物質バンコマイシンとの組み合わせ後の、ヒドロゲルの形態の再吸収性担体のレオロジー安定性の管理
本発明の組成物の安定性を検査するため、室温(25℃未満)および温度2〜8℃(冷蔵庫)の両方で、0、4時間、8時間および24時間時点での組成物の粘度測定を実施することにより、抗生物質バンコマイシンとの組み合わせ後の、ヒドロゲルの形態の再吸収性担体の粘度変動を評価した。
具体的には、実施例1で上記のように調製された、凍結乾燥再吸収性担体120mgを抗生物質バンコマイシンの2%水溶液2mlでもどした。実施例1と同じ手順に従って、ただし異なる時間で調製された、シリンジ中の無菌再吸収性担体の2つのバッチ1および2について試験を実施した。
バッチ1およびバッチ2として得られた2種のヒドロゲルの粘度を以下の時間で試験する。
・ 0時間(バンコマイシンによる水和直後)
・ それぞれ室温および温度2〜8℃で4時間
・ それぞれ室温および温度2〜8℃で8時間
・ それぞれ室温および温度2〜8℃で24時間。
結果を以下の表2に開示する。
Figure 2016533354
実施例5
インビボ研究における、本発明の再吸収性ヒドロゲル埋め込み後の局所的効果の評価
本ヒドロゲルの埋め込みの局所的効果の評価を、動物実験に関する現行の法律(Leg.No.116/92)およびボローニャ(イタリア)のthe laboratory of Preclinical and Surgical Studies of the Rizzoli Orthopaedic InstituteのUNI EN ISO 10993−2、2009の規則に厳密に従って行った。
上記のように調製された組成物ヒドロゲル+バンコマイシンの外科的埋め込みによりウサギ動物モデルで試験を実施し、埋め込みからしばらく時間が経過した後局所的効果の後の評価を実施した。この評価試験の結果は、ヒドロゲルの形態の本発明の組成物が、実験的条件下で、および考慮した時間中に、骨に対するいかなる炎症反応および/または骨組織の変性プロセスの原因にもならないことを示している。さらに、異なる組織形態計測的パラメーター、具体的には本発明のヒドロゲルを注射された動物における骨膜周囲長、内骨面周囲長、骨髄腔面、皮質骨面、皮質骨幅を評価し、陽性対照として作用するヒドロゲルで処置された動物に対していかなる有意差も検出しなかった。陽性対照として作用するヒドロゲルは、骨組織の回復において証明された有効性を有するヒアルロン酸ナトリウム塩の市販品、すなわち、関節内で使用するための注射溶液の形態で、Fidia Farmaceutici(Abano Terme, Padua, Italy)により製造される製品HYALGAN(登録商標)からなる。
本発明の組成物および対照のヒドロゲルの埋め込みから12週で行われた組織的および組織形態計測的研究は、骨組織における構造的および形態計測的変化がないことを示している。定性的評価は、埋め込み部位にまだ存在する、本発明の組成物および対照材料の両方の残留物の存在、ならびに新骨形成領域を伴う結合組織の形成を検出した。
図1は、本発明のヒドロゲル埋め込み後12週の動物から採取された組織試料についての、トルイジンブルー、フクシン酸、およびファストグリーン染色、ならびに倍率10xによる光学顕微鏡の組織画像を示す。図1の画像において、矢印は新骨形成の最初のプロセスを伴う、残留材料(M)を取り巻く結合組織の存在を示している(緑色に着色された領域)。

Claims (8)

  1. Modic変化の1型もしくは2型として分類される腰痛の治療において、または感染性脊椎椎間板炎由来の腰痛の治療において、前記腰痛を患っている対象の腰椎間板および/または隣接椎骨、靱帯、筋肉、および/または関節に局所的に外科的にもしくは内視鏡的に適用することにより、または経皮注射することにより使用するための、少なくとも1種の抗菌剤を添加した再吸収性担体を含む組成物であって、前記再吸収性担体が再吸収性ヒドロゲルである、組成物。
  2. 前記再吸収性ヒドロゲルが、水、および濃度1重量%〜30重量%でヒアルロン酸誘導体またはその塩を含むヒドロゲルであり、前記ヒアルロン酸誘導体が分子量50,000〜3,500,000Daを有するヒアルロン酸またはその塩であり、それに分子量3,000〜900,000Daを有する生分解性生体適合性ポリエステルの鎖が、前記誘導体がヒアルロン酸のD−グルクロン酸/N−アセチル−D−グルコサミンの繰り返し単位100個につき前記ポリエステル鎖1〜15個を含むような量で連結している、請求項1に記載の組成物。
  3. − 濃度0.01重量%〜30重量%の1種または複数の抗生物質、
    − 濃度0.01重量%〜30重量%の1種または複数の抗真菌薬、
    − 濃度0.01重量%〜20重量%の1種または複数の金属、
    − 濃度0.01重量%〜50重量%の1種または複数の生体活性ガラス、ならびに
    − 濃度0.01重量%〜20重量%のN−アセチル−システインおよびさらなる抗菌性システイン誘導体、ならびに
    − 濃度0.01重量%〜20重量%のアスコルビン酸またはその塩
    の中で選択される少なくとも1種の抗菌剤を含み、
    前記重量パーセントの上記全てが組成物の総重量に対して算出される、請求項1に記載の組成物。
  4. − 前記1種または複数の抗生物質が、ダプトマイシン、チゲサイクリン、テラバンシン、クロラムフェニコール、フシジン酸、バシトラシン、リファンピシン、エタンブトール、ストレプトマイシン、イソニアジド、グリコペプチド、アミノグリコシド、セファロスポリン、マクロライド、オキサゾリジノン、キノロンおよびフルオロキノロン、ポリミキシン、スルホンアミド、テトラサイクリン、ならびにペニシリンから選択され、
    − 前記1種または複数の抗真菌薬が、ポリエン系抗真菌薬、イミダゾール系およびトリアゾール系抗真菌薬、アリルアミン、エキノカンジン、ならびにグリセオフルビンから選択され、
    − 前記1種または複数の金属が、銀、亜鉛、銅、コバルト、チタン、およびニッケルから選択され、
    − 前記生体活性ガラスがガラスS53P4であり、
    − 前記アスコルビン酸の塩が、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、および亜鉛の塩から選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記グリコペプチドが、テイコプラニンおよびバンコマイシンから選択され、前記アミノグリコシドが、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、およびネチルマイシンから選択され、前記セファロスポリンが、セファゾリン、セフォキシチン、セフォタキシム、セフロキシム、およびモキサラクタムから選択され、前記マクロライドがエリスロマイシンであり、前記オキサゾリジノンがリネゾリドである、請求項4に記載の組成物。
  6. X線不透過性化合物をさらに含む、請求項1から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記X線不透過性化合物が硫酸バリウムである、請求項6に記載の組成物。
  8. 水中の前記抗菌剤と、凍結乾燥され、使用まで使い捨ての無菌キットに個包装された前記再吸収性担体を混合することにより調製される、請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
JP2016520589A 2013-10-21 2014-10-20 腰痛治療のための抗菌剤を含有する生体再吸収性組成物 Pending JP2016533354A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2013A001755 2013-10-21
IT001755A ITMI20131755A1 (it) 2013-10-21 2013-10-21 Composizione bioriassorbibile contenente agenti antibatterici per il trattamento del dolore lombare
PCT/IB2014/065471 WO2015059623A1 (en) 2013-10-21 2014-10-20 A bioreabsorbable composition containing antibacterial agents for the treatment of lower back pain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016533354A true JP2016533354A (ja) 2016-10-27

Family

ID=49640024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520589A Pending JP2016533354A (ja) 2013-10-21 2014-10-20 腰痛治療のための抗菌剤を含有する生体再吸収性組成物

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2016533354A (ja)
CN (1) CN105682640A (ja)
AU (1) AU2014338592A1 (ja)
CA (1) CA2925690A1 (ja)
IL (1) IL245164A0 (ja)
IT (1) ITMI20131755A1 (ja)
WO (1) WO2015059623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500221A (ja) * 2016-11-16 2020-01-09 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッドPersica Pharmaceuticals Ltd. 腰痛のための抗生物質製剤
JP2021503462A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッドPersica Pharmaceuticals Ltd. リネゾリド製剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48948E1 (en) 2008-04-18 2022-03-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable polymer
JP6251849B2 (ja) * 2015-10-13 2017-12-20 学校法人慶應義塾 椎間板変性症、腰痛改善を処置するための医薬組成物、及び治療薬のスクリーニング方法
RU2737380C2 (ru) * 2017-04-24 2020-11-27 Общество с ограниченной ответственностью "ФБК" Комбинированное средство для внутрисуставного введения
AU2019350376A1 (en) * 2018-09-26 2021-03-18 Ascendis Pharma A/S Treatment of infections
CN113134116B (zh) * 2020-01-20 2022-09-06 山东威高宏瑞医学科技有限公司 内镜微创手术用的填充组合物及填充制剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05970A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Sumitomo Cement Co Ltd 骨ずい炎治療剤
JP2009513265A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 バイオキュア・インコーポレーテッド 膨潤可能な物品を有するヒドロゲル椎間板移植片
WO2010086421A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Mero S.R.L. Antibacterial hydrogel and use thereof in orthopedics
JP2013516246A (ja) * 2010-01-02 2013-05-13 イー ヤング,ジェフリー 背痛を和らげる内部および外部椎間板シャント
US20130129800A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-23 Mero S.R.L. Hyaluronic acid based hydrogel and use thereof in surgery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05970A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Sumitomo Cement Co Ltd 骨ずい炎治療剤
JP2009513265A (ja) * 2005-10-26 2009-04-02 バイオキュア・インコーポレーテッド 膨潤可能な物品を有するヒドロゲル椎間板移植片
WO2010086421A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Mero S.R.L. Antibacterial hydrogel and use thereof in orthopedics
JP2013516246A (ja) * 2010-01-02 2013-05-13 イー ヤング,ジェフリー 背痛を和らげる内部および外部椎間板シャント
US20130129800A1 (en) * 2010-07-30 2013-05-23 Mero S.R.L. Hyaluronic acid based hydrogel and use thereof in surgery

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASIAN SPINE JOURNAL, vol. 1, no. 1, JPN6018018187, 2007, pages 61 - 64, ISSN: 0004019977 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020500221A (ja) * 2016-11-16 2020-01-09 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッドPersica Pharmaceuticals Ltd. 腰痛のための抗生物質製剤
JP7101694B2 (ja) 2016-11-16 2022-07-15 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッド 腰痛のための抗生物質製剤
JP7418858B2 (ja) 2016-11-16 2024-01-22 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッド 腰痛のための抗生物質製剤
JP2021503462A (ja) * 2017-11-16 2021-02-12 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッドPersica Pharmaceuticals Ltd. リネゾリド製剤
JP7251813B2 (ja) 2017-11-16 2023-04-04 ペルシカ ファーマシューティカルズ リミテッド リネゾリド製剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN105682640A (zh) 2016-06-15
IL245164A0 (en) 2016-06-30
ITMI20131755A1 (it) 2015-04-22
AU2014338592A1 (en) 2016-04-21
CA2925690A1 (en) 2015-04-30
WO2015059623A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016533354A (ja) 腰痛治療のための抗菌剤を含有する生体再吸収性組成物
Diefenbeck et al. Gentamicin coating of plasma chemical oxidized titanium alloy prevents implant-related osteomyelitis in rats
Schaer et al. Hydrophobic polycationic coatings that inhibit biofilms and support bone healing during infection
Fu et al. Injectable and thermo-sensitive PEG-PCL-PEG copolymer/collagen/n-HA hydrogel composite for guided bone regeneration
Forsberg et al. Diagnosis and management of chronic infection
Mader et al. Treatment of experimental osteomyelitis with a fibrin sealant antibiotic implant.
US8529935B2 (en) Antibacterial hydrogel and use thereof in orthopedics
Jung et al. In situ gelling hydrogel with anti-bacterial activity and bone healing property for treatment of osteomyelitis
EP2598180B1 (en) Hyaluronic acid based hydrogel and use thereof in surgery
US20180310566A1 (en) Biofilm Penetrating Compositions and Methods
Boot et al. A hyaluronic acid hydrogel loaded with gentamicin and vancomycin successfully eradicates chronic methicillin-resistant Staphylococcus aureus orthopedic infection in a sheep model
Jayasuriya et al. Fabrication and characterization of novel hybrid organic/inorganic microparticles to apply in bone regeneration
JP6518198B2 (ja) 薬物放出のための化合物及び組成物
EP2879620B1 (en) Compositions and methods for the treatment of bone voids and open fractures
Gaetano et al. Chapter Hyaluronic-Based Antibacterial Hydrogel Coating for Implantable Biomaterials in Orthopedics and Trauma: From Basic Research to Clinical Applications
Zhou et al. Efficacy of tobramycin-loaded coating K-wire in an open-fracture rabbit model contaminated by staphylococcus aureus
Karakasli et al. Dermal argyria: cutaneous manifestation of a megaprosthesis for distal femoral osteosarcoma
Oh et al. Prolonged anti-bacterial activity of ion-complexed doxycycline for the treatment of osteomyelitis
WAHJUNINGRUM et al. Cytotoxicity of chitosan derived from shrimp for bone scaffold on adipose tissue-derived mesenchymal stem cells
Tavassol et al. A novel approach for studying microcirculation in bone defects by intravital fluorescence microscopy
Melicherčík et al. Antimicrobial peptide in polymethylmethacrylate bone cement as a prophylaxis of infectious complications in orthopedics–an experiment in a murine model
Stolle et al. Distribution of gentamicin from a Gentacoll sponge measured by in vivo microdialysis
RU2811281C1 (ru) Способ лечения хронического остеомиелита
Cichos et al. Biofilm Growth on Orthopaedic Cerclage Materials: Non-metallic Polymers Are Less Resistant to Methicillin-Resistant Staphylococcus Aureus Bacterial Adhesion
Yang et al. Injectable hydrogels activated with copper sulfide nanoparticles for enhancing spatiotemporal sterilization and osteogenesis in periodontal therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190418