JP2016530647A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016530647A5
JP2016530647A5 JP2016540377A JP2016540377A JP2016530647A5 JP 2016530647 A5 JP2016530647 A5 JP 2016530647A5 JP 2016540377 A JP2016540377 A JP 2016540377A JP 2016540377 A JP2016540377 A JP 2016540377A JP 2016530647 A5 JP2016530647 A5 JP 2016530647A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
intelligent field
field devices
template
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016540377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6615759B2 (ja
JP2016530647A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/054055 external-priority patent/WO2015035024A1/en
Publication of JP2016530647A publication Critical patent/JP2016530647A/ja
Publication of JP2016530647A5 publication Critical patent/JP2016530647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615759B2 publication Critical patent/JP6615759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一括フィールド機器オペレーション
フィールド機器、例えばプロセス変数送信器は、プロセス変数を遠隔で検知するためにプロセス制御産業において用いられる。フィールド機器、例えばプロセスアクチュエータは、プロセスの物理的パラメータ、例えば流量、温度などを遠隔で制御するためにプロセス制御産業において用いられる。プロセス変数は、プロセスに関する情報をコントローラへ与えるためにフィールド機器から制御室へ送信されうる。コントローラは、次にプロセスのパラメータを変更するために制御情報を別のフィールド機器、例えばアクチュエータへ送信しうる。例えば、プロセス流体の圧力に関する情報が、制御室へ送信され得、プロセス、例えば石油精製を制御するために用いられうる。
インテリジェントフィールド機器は、処理回路を備え且つプロセス通信ループ又はセグメント上でデジタル通信を行うフィールド機器である。そのようなデジタルプロセス通信の例は、プロセス通信プロトコル、例えば、Highway Addressable Remote Transducer(HART(商標))(ハイウェイアドレス可能遠隔トランスデューサー)プロトコル、FOUNDATIONTM Fieldbus(フィールドバス)プロトコル、Profibus(プロフィバス)、WirelessHART(例えばIEC62591に従うようなもの)等を包含している。デジタル通信の追加の例は、MUXネットワーク、Wireless Gateway(無線ゲートウェイ)ネットワーク、モデムネットワーク、又は他の適切なデジタル通信ネットワーク上の通信を包含している。これらインテリジェントフィールド機器は、取り換えるところのアナログフィールド機器よりも複雑である。しかし、インテリジェントフィールド機器は、アナログの4−20mAフィールド機器に比べて付加情報及び制御機能を与えることができる。
インテリジェントフィールド機器がプロセス通信ループ又はセグメント上で用いられうる前に、それらは妥当なプロセスデータを制御システム、プログラマブル論理コントローラ、及び/又は、遠隔端末ユニットへ効率的に通信するように的確に設定されていなければならない。またフィールド機器は、それら自身の正常動作性及びプロセスの正常動作性に関する価値のある診断情報を提供する。この機能性を活用し、且つ間違いのアラームを避けるために、診断機能および警報レベルを的確に設定することは重要である。しかし、インテリジェントフィールド機器を設定することは、時間がかかり且つ間違いが生じやすいプロセスでありうる。何か大きな処理プラント、数千でないとしても数百のインテリジェントフィールド機器が、生産プロセスを安全の限界内に制御し、監視し、維持するために使用されうるプラントを考えると、そのような設定に要求される努力は普通のものではない。
歴史的に、インテリジェントフィールド機器は、ハンドヘルド通信機器、例えば、テキサス州オースティンのEmerson Process Management(エマーソン・プロセス・マネジメント社)から入手可能な商標名Model 475 Field Communicator(モデル475フィールド通信装置)の下に販売されているようなものを用いて個別に設定されてきた。代わりに、インテリジェントフィールド機器はまた、エマーソン・プロセス・マネジメント社から入手可能な商標名AMS Device Manager(AMSデバイスマネージャ)の下に販売されたような設定ソフトウェアを用いて個別に設定された。
複数のフィールド機器を設定するためのコンピュータに実装された方法が、提供される。該方法は、設定テンプレートを定義すること、及び該設定テンプレートを複数のフィールド機器へマッピングすることを含んでいる。該定義された設定テンプレートは、複数のフィールド機器へ自動的に適用される。フィールド機器設定情報を検証するための方法も提供される。
本発明の実施態様が特に有用である、多数のインテリジェントフィールド機器を採用するプロセス制御及び監視システムの概略図である。 本発明の実施態様による、複数のフィールド機器の一括操作を遂行するための資産管理システムとのオペレーター相互作用の概略図である。 本発明の1実施態様による、インテリジェントフィールド機器の一括設定方法のフローチャートである。 本発明の実施態様による、複数のフィールド機器へ適用されうる設定テンプレートをユーザが定義することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。 本発明の実施態様による、ユーザ設定と1以上の夫々のフィールド機器の間のマッピングをユーザが生成することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。 本発明の実施態様による、複数のフィールド機器でユーザが一括操作を実行することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。 本発明の実施態様による、インテリジェントフィールド機器設定情報の検証、及び/又は、認証の方法の概略図である。 本発明の実施態様による、ユーザが報告を作成するための設定を選択することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。 本発明の実施態様による、複数のフィールド機器へ適用された一括検索操作に関する機器パラメータ検索結果を提供するユーザインタフェースの画面例である。 図2に関して示された資産管理システムが組み込まれうる1つの例示的なコンピューティング環境の概略図である。
本発明の実施態様は、一般に、複数の同じ型のインテリジェントフィールド機器に対する設定情報を定義するテンプレート又は汎用設定を提供し、かつ該テンプレートを1以上の、接続され且つ作動されたインテリジェントフィールド機器又は仮想機器(例えば、プロセスプラント計画の間設定されたプレースホルダ)へ適用するための方法を提供する。そのようなプロジェクトにおいて、多数のそのような仮想フィールド機器が、類似の機器設定で識別されうる。従って、ここで提供される実施態様は、資産管理システムを採用するユーザが多数のインテリジェントフィールド機器を実質的に同時に設定する方法を提供する。そのようなテンプレートを採用することにより、ユーザ企業標準が、プロセスプラント単位に、プラント全体に、企業全体にわたって容易に定義され且つ実装されうる。
2つの異なる一括操作が以下で記載される。第一一括操作は、ユーザ設定テンプレートに基づいて、複数のインテリジェントフィールド機器を設定するために提供される。第二一括操作は、ユーザ設定テンプレートに基づいて、ユーザがフィールド機器検証及び妥当性確認を行うことを可能にするために提供される。しかし、当業者であれば、追加の一括フィールド機器操作が、ここで記載される様々な実施態様によって実行されうることを認識するであろう。
図1は、本発明の実施態様が特に有用である、プロセス制御及び監視システムの概略図である。プロセス制御及び監視システム10は、スクリーン及び入力デバイスを具備するユーザインタフェースを有する1以上のホストワークステーション又はコンピュータ13(何らかの適切なコンピューティングデバイスを含んでよい)に接続された1以上のプロセスコントローラ11を含んでいる。プロセスコントローラ11は、適切な入力/出力カード又はモジュールを通してインテリジェントフィールド機器16〜22に結合されている。プロセスコントローラ11は、任意の適切なプロセスコントローラでよい。図1に示されたプロセスコントローラ11及び他の通信インタフェース機器は、イーサネット(登録商標)接続又は任意の適切なデータ通信プロトコルを介してホストワークステーション13に通信可能に結合されている。プロセスコントローラ11はまた、適切なスマート通信プロトコル、例えば、FOUNDATION(商標)フィールドバスプロトコル、HART(商標)プロトコル等を用いてインテリジェントフィールド機器16〜22に通信可能に結合される。デジタル通信の更なる例は、MUXネットワーク、Wireless Gateway(無線ゲートウェイ)ネットワーク、モデムネットワーク、又は別の適切なデジタル通信プロトコルの通信を含んでいる。
インテリジェントフィールド機器16〜22は、任意の適切なインテリジェントフィールド機器、例えばプロセス変数送信器、バルブ、ポジショナー等でありうる。入力/出力カード又はモジュールは、標準プロセス通信プロトコルに従う何れかの適切な型の機器でよい。例えば1つのI/Oカードは、HART(商標)プロトコルに従いインテリジェントフィールド機器16、17、18と通信するところのHART(商標)I/Oカードでありうる。さらに、別のI/Oカード又はモジュールは、プロセスコントローラ11が、FOUNDATION(商標)フィールドバスプロトコルに従いインテリジェントフィールド機器19、20、21、及び22と通信することを可能にするところのFOUNDATION(商標)フィールドバスカードでもよい。
プロセスコントローラ11は、何らかに所望の仕方でプロセスを制御するために、1以上の(メモリに記憶された)プロセス制御ルーティンを実装又は監視し、且つインテリジェントフィールド機器16〜22及びホストコンピュータ13と通信するプロセッサを含んでいる。これにより、プロセスコントローラ11又は他の適切な通信インタフェースは、ワークステーション13がインテリジェントフィールド機器16〜22を介してプロセスと相互作用することを可能にする。プロセスコントローラ11及びそこに採用された任意のI/Oモジュールは、複数のフィールド機器との通信が行われる1つの例示的な環境として示されている。しかし、本発明の実施態様は、複数のフィールド機器とのデジタル通信が何らかの適切なインタフェースを通して可能であるどのような環境において実施されてもよい。
図2は、本発明の1実施態様による、一括フィールド機器操作を遂行するための、資産管理システム200とのユーザ相互作用の概略図である。資産管理システム200は、一般に、ユーザとプロセス制御及び監視システムの個々のインテリジェントフィールド機器の間の高レベルの相互作用を提供するために、1以上のワークステーション13で実行する1以上のソフトウェアアプリケーションを含んでいる。そのような高レベル相互作用は、診断、保守、設定等を含んでいる。ワークステーション13が、1以上の局所的に実行する資産管理システムアプリケーションを有しうる一方、本発明の実施態様は、データ通信ネットワークを介した遠隔的な資産管理システム200とのユーザ相互作用を含んでいる。このように、ワークステーション13に着座させられたユーザ202は、ユーザ202の物理的位置に関わらず、インテリジェントフィールド機器204に対する多様な高レベル機能を実行するために、資産管理システム200と相互作用することができる。
本発明の実施態様によると、ユーザ202は、参照符号208で図式的に示されたようにユーザがテンプレート/ユーザ設定及びインテリジェントフィールド機器のインスタンスをそこに提供するところのユーザ設定プロセス206を生成することができる。ユーザ設定は、他の機器設定のためのモデルとして用いられるべき、ユーザによりカスタマイズされた機器パラメータの組である。さらにユーザ202は、追加入力、例えば「ダウンロードなし」リスト及び「照合なし」リストを与えることができる。これらは、一括操作のアプリケーションから免除されたインテリジェント機器パラメータのリストである。一度、ユーザ202が、要求情報を与えると、ユーザ設定は、何らかの適切な形式でデータベースに記憶される。図2に示された実施態様において、ユーザ設定は、資産管理システムデータベース210に記憶される。次に、ユーザ202は、定義されたユーザ設定に対するマッピングを定義する。これは、該ユーザ設定をインテリジェントフィールド機器の個々の機器タグ又は識別子へリンクする、ファイル又は別の適切なデータ構造である。これは、図2の参照符号212で示されている。次に、ユーザ202は、ブロック214で示されるように一括操作を実行する。
図2に示された実施態様において、一括操作は、ユーザ設定情報の複数のフィールド機器への一括転送である。一括操作は、入力として、ダウンロードなし/照合なしリスト216、ブロック212で生成されたマッピングファイル、及び資産管理システムデータベース210に記憶された定義されたユーザ設定を取る。しかし、本発明の実施態様は、データベースが適切な制御システムのデータベースである所において実行されうる。一括転送プロセス214は、その後、出力として多数のユーザ設定及び機器タグマッピング218を提供するものであって、資産管理システムデータベース210にまた好ましくは記憶されている。さらに、一括転送ユーティリティは、ユーザ設定データをプロセスコントローラ11内の1以上のプレースホールダ220へ転送しうる。最後に、ブロック222で示されたように、ユーザ202は、機器作動プロセスと関わる。これが生じると、資産管理システム200は、資産管理データベース210から格納されたユーザ設定と機器タグのマッピングを受信し、そして自動的にユーザ設定情報を、マッピング218内で記載されている該機器タグとマッチする機器タグを有しているインテリジェントフィールド機器へ適用する。このような仕方で、ユーザは、各インテリジェントフィールド機器個別に特定することなく、顕著な数のフィールド機器を自動的に設定するところのプロセスに関与できる。
図3は、本発明の1実施態様によるインテリジェントフィールド機器の一括設定の方法のフローチャートである。方法240は、ブロック242で始まり、ここではユーザ(例えばユーザ202)がユーザ設定テンプレートを生成する。該テンプレートを作る際、ユーザは、個々の処理プラント単位、処理プラント全体、又は企業全体にわたって、適切な企業標準を容易に定義しかつ実装できる。ブロック244で、ユーザは、ブロック242で定義されたテンプレート又は複数のテンプレートの1以上のインテリジェントフィールド機器へのマッピングテーブルを生成する。インテリジェントフィールド機器は、任意の適切な識別子、例えば機器タグ又は何らかの別の適切な識別子によって、規定されうる。加えて、マッピングは、任意の適切なフォーマット、例えばマイクロソフトエクセル(Microsoft Excel)スプレッドシート又は任意の適切なデータ構造で格納されうる。次にブロック246で、設定情報の一括転送が、資産管理システムにおいて始められる。ブロック248で、フィールド機器の一括作動が実行され、ここで各個別フィールド機器は、その個別インテリジェントフィールド機器へマッピングされるところの、ユーザテンプレートに格納された設定情報を提供される。フィールド機器の一括作動が、同時に生じうる一方、別のユーザ対話が、各インテリジェントフィールド機器を通して一括操作工程として必要とされない限り、それはまた順次に生じうる。このように、ユーザの観点から、インテリジェントフィールド機器の一括作動または設定を実行するための単一のコマンドは、指定されたインテリジェントフィールド機器上で並列又は直列のいずれかで自動的に実行される操作になる。
図4は、本発明の実施態様による、ユーザが1以上のユーザ設定を生成することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。ユーザインタフェース250は、ユーザ設定名前欄252を有し、その下に2つの異なるユーザ設定がリストされている。具体的には、uc1及びuc2が示されている。さらに、対話画面254が示され、ユーザが選択されたユーザ設定(この場合はuc2)のためのブロック転送を設定することを可能にする。多数のパラメータと、そのようなパラメータのための値を受け取るウインドウズ256とが表示されている。一度、ユーザが、一括転送のためのユーザ設定を入力し又は別に設定すると、ユーザ設定はボタン258を介して保存されうる。
図5は、本発明の実施態様によるユーザ設定のデバイスタグへのマッピングの画面例である。画面例260において、多数のユーザ設定が、欄262に表示され、一方、多数のデバイスタグが欄264に表示される。図5に示されたマッピングにおいて、各行(例えば行番号2)は、指定されたユーザ設定とリストに記載されたデバイスタグの間の関連付けである。例えば、ハイライトの行7において、ユーザ設定「UC_Name_1」は、「Device_Tag_6」に関連付けられる。しかし、上で述べたように、1以上のインテリジェントフィールド機器と与えられたユーザ設定の間のマッピングは、任意の適切な形式で提供されうる。図5に示された実施態様において、マッピングは、ドキュメントで、例えばスプレッドシート、例えばワシントン(Washington)州、レッドモンド(Redmond)のマイクロソフト社(Microsoft Corporation)から入手可能な商標エクセル(Excel)の下に販売されているようなもので提供される。
図6は、本発明の実施態様による、複数のフィールド機器にユーザが一括操作を始めることを可能にするユーザインタフェースの概略の画面例である。画面例270は、AMSスイート:インテリジェントデバイスマネジャ(Intelligent Device Manager)273によってサポートされた様々なインテリジェントフィールド機器を列挙する又は別に一覧表にするところの「機器検索」ウインドウ272を含んでいる。示されたように、これらインテリジェントフィールド機器は、プラント場所、個々のプラント、及び個々の装置に基づいて、階層的に数え上げられうる。画面例270はまた、同じタイプのインテリジェントフィールド機器の一括作動を始めるよう提供された対話ウインドウ274を示している。対話ウインドウ274は、様々なフィールド機器の1以上の定義されたユーザ設定テンプレートファイルを特定するファイル名フィールド276を含んでいる。さらに、対話ウインドウ274は、マッピング情報を有するファイル内にワークシートを定義するワークシート名フィールド278を含みうる。しかし、上で述べたように、任意の適切なデータ構造又はファイル形式が、マッピング機能のために用いられうる。次に、フィールド280は、ユーザが除外されるべきマッピングの部分を定義することを可能にするために提供される。例えば、行1はヘッダを含みえて、ひいてはユーザ設定及びフィールド機器マッピングを含んでいない。したがって、行1を一括操作から免除することは、開始行を行2として規定することによって操作の頑健な実行を保証する。対話ウインドウ274はまた、デバイス欄フィールド282を含んでいる。このフィールド282は、ユーザが、特定のインテリジェントフィールド機器識別子、例えば機器タグを含む、ファイル276のフィールド278内のワークシート内の特定の欄を指定することを可能にする。同様に、フィールド284は、ユーザがユーザ設定欄を特定することを可能にする。図6に示された例において、ユーザ設定欄は、欄Aとして選択され、一方、機器欄は欄Bとして選択される。図5についての画面例に戻り参照すると、ユーザ設定情報は、欄Aに記載され、一方、機器タグ情報は、欄B内に記載される。さらに、画面例260に示されたワークシートの行1は、ヘッダ情報を含み、ひいては操作の間、実行されるべきではない。したがって、対話ウインドウ274内に入力された一括転送情報は、図5について示されたマッピングファイルに対して適切である。
図7は、本発明の実施態様による、複数のインテリジェントフィールド機器に関する一括検証操作、及び/又は、一括認証操作を実行するための方法の概略図である。方法300が報告ツール302による実行を始める前に、ブロック303で記載されているように、多数の予備的工程が必要とされる。特に、1以上のユーザ設定が、1以上の夫々個々のインテリジェントフィールド機器に対して定義されねばならない。そのうえ、各インテリジェントフィールド機器は、ユーザ設定へマッピングされなければならない。さらに、ユーザ設定は、マッピングされたインテリジェントフィールド機器へ適用されなければならず、かつインテリジェントフィールド機器は、ユーザ設定により作動されなければならない。したがって、ブロック304で示された予備的工程は、図2〜6について記載された実施態様で上に本質的に表示されている。
報告ツール302は、ユーザがインテリジェントフィールド機器が各夫々のインテリジェントフィールド機器に対して指定されたユーザ設定に従って設定されているかを検証する効率的な仕方を提供する。このように、ユーザは、そのような認証を提供するために、各インテリジェントフィールド機器と通信する必要はない。評価されうるように、従来の方法を用いて数百又は数千のインテリジェントフィールド機器について機器設定のセッティングを検証することは、大変な時間の浪費である。従って、方法300を採用することは、そのような検証を提供するために必要な時間を著しく低減する。
方法300は、一人のユーザが、該資産管理システム内で定義されている1以上のユーザ設定を選択するところのブロック304で始まる。上で記載されたように、これらのユーザ設定は、該ユーザによって定義され、そして典型的には資産管理データベース210に格納される。ブロック306で、報告ツール302は、該資産管理システムから1以上の選択されたユーザ設定の設定データ及びマッピングされたデバイスをエクスポートする。ブロック308で、設定データは、報告データベース310又は別の適切な記憶設備へインポートされる。代替的に、設定データは、生きているフィールド機器から検索され得、そして標準フォーマット、例えばXMLへインポートされうる。ブロック312で、各インテリジェントフィールド機器の設定データは、適用されうるユーザ設定テンプレート内で指定されたものと比較され、かつ食い違い及び/又は正しくない設定を識別する報告が生成される。ブロック314で決定されるように、もしも何らかの正しくない設定が存在すると、ユーザはブロック316で、指定されたインテリジェントフィールド機器の機器設定を訂正するように促される。一度、そのような訂正がなされると、報告ツール312は、線318で示されるように、ブロック304へ戻ることによって該方法を繰り返す。
図8は、本発明の実施態様による、ユーザが報告を作成するために1以上のユーザ設定を選択することを可能にするユーザインタフェースの画面例である。画面例350は、数多くの定義されたユーザ設定を列挙する欄352を、各チェックボックス354に隣接して含んでいる。ユーザは、所望のユーザ設定に隣接するボックス354内にチェック又はxを入れることによって、列挙されたユーザ設定の1以上を選択する。一度、1以上のユーザ設定が選択されると、ユーザは、生成ボタン356を押すことにより報告作成プロセスを始動しうる。画面例350は、また、ユーザインタフェースが、欄360内の異なるユーザ設定のために生成されていた報告、及び、各夫々の報告が作成された日付け及び時刻を欄362の列挙する「報告」ウインドウ358を含むことを示している。さらに、夫々の報告の状態は、欄364で与えられる。図8に示されたように、ユーザ設定1及びユーザ設定2に対する報告は実行中であり、一方、ユーザ設定3〜7に対する報告は完了している。生成する各報告に対して、該報告の全ては、「全てを見る」ボタン366を押すことによって見られうる。便宜のため、ユーザは、「違いを見る」ボタン368を押すことによって、各インテリジェントフィールド機器に記載される設定情報と適用されうるユーザ設定内の指定されたそれとの間の表示を簡単に望みうる。報告が作成されるとき、ユーザ設定及びマッピングされたインテリジェントフィールド機器の機器設定データは、1実施態様においては単一の表に表示されるであろう。報告は、機器設定データを見る、比較する、及び検索する、及び「正しくない」機器設定のセッティングを有する機器を迅速に識別する能力を備えうる。したがって、ここで提供される実施態様は、プラントのコンプライアンス及び企業技術標準を保証しつつ、ユーザが数百のインテリジェントフィールド機器を一度に効率的に比較することを可能にする。
図9は、本発明の実施態様による機器パラメータ検索結果の画面例である。画面例380は、ユーザ設定(テンプレート)UC2-FFと比較された2つの機器(V11RZ2C02CH01及びV11RZ2C0ZCH02)を示している。さらに、報告について定義された1以上の検索基準を満たす機器パラメータは、画面例380内に置かれた様々な欄内に示される。これは、上で述べたように、ユーザが、正しくない機器設定のセッティングを有するかも知れないインテリジェントフィールド機器を迅速に識別することを可能にする。
図10は、資産管理システムの1以上のアプリケーションが実行されうる1のコンピューティング環境の概略図である。さらに、資産管理システムは、資産管理スイート内の1以上の個々のソフトウェアアプリケーションを協働して又は個々に実行する多数の計算デバイスを備えうることを明示的に示される。図10を参照すると、何らかの実施態様を実装する1の例示的なシステムは、コンピュータ810の形態の一般向け計算デバイスを含む。コンピュータ810の構成要素は、処理ユニット820(これはプロセッサ114を備えうる)、システムメモリ830、及び該システムメモリを含む様々なシステム構成要素を該処理ユニット820へ結合するところのシステムバス830含みうるが、これらに限定されるものではない。該システムバス821は、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、および多様なバスアーキテクチャを用いるローカルバスを含むバス構造の幾つかあるタイプのどれでもよい。図2について記載されたメモリ及びプログラムは、図10の対応する部分に採用されうる。
コンピュータ810は、様々なコンピュータ可読媒体を例示的に含んでいる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ810によりアクセス可能である何らかの利用可能な媒体であり得、且つ揮発性の及び非揮発性の両方の媒体、着脱可能な及び着脱不能な媒体を含んでいる。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含みうる。コンピュータ記憶媒体は、変調されたデータ信号又は搬送波とは異なり、かつこれを含まない。それは、情報、例えばコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール又は別のデータの記憶についての任意の方法又は技術によって実装された、揮発性の及び非揮発性の両方および着脱可能な及び着脱不能な媒体を含むハードウェア記憶媒体を含んでいる。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ若しくは別のメモリ技術、CD−ROM、デジタル汎用ディスク(DVD)若しくは他の光ディスク記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶若しくは他の磁気記憶装置、又は所望の情報を記憶するために用いられ得かつコンピュータ810によってアクセスされうるところの何らかの別の媒体を含んでいるが、これに限定されない。通信媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は転送機構における別のデータを実体化し得、かついずれの情報配送媒体をも含んでいる。用語「変調されたデータ信号」は、その特性の集合の1以上を有する信号、又は情報を信号へ符号化するような仕方で変化させられる信号を意味する。
システムメモリ830は、汎用の及び/又は汎用でないメモリの形態でコンピュータ記憶媒体、例えば読み出し専用メモリ(ROM)831及びランダムアクセスメモリ(RAM)832を含んでいる。コンピュータ810内の要素間で情報を転送するのを助ける基本ルーティンを含む基本入力/出力システム833(BIOS)は、例えば起動の間、典型的には、ROM831に記憶される。RAM832は、典型的には、処理ユニット820によって直接的にアクセス可能な、及び/又は、現在操作されているところのデータ、及び/又は、プログラムモジュールを格納している。限定ではなく例として、図10は、オペレーティングシステム834、アプリケーションプログラム835、他のプログラムモジュール836、及びプログラムデータ837を示している。
コンピュータ810は、また、他の着脱可能/着脱不能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体を含んでもよい。単なる例として、図10は、着脱不能で不揮発性の磁気ディスク852から読み出し又はこれへ書き込むところのハードディスクドライブ841、着脱可能で不揮発性の磁気ディスク852から読み出し又はこれへ書き込むところの磁気ディスクドライブ851、及び着脱可能で不揮発性の光ディスク856、例えばCD-ROM若しくは別の光媒体から読み出し又はこれへ書き込むところの光ディスクドライブ855を示している。例示のオペレーティング環境において用いられうるところの別の着脱可能/着脱不能、揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体は、磁気テープカセット、フラッシュ記憶カード、デジタル汎用ディスク、デジタル映像テープ、半導体RAM、及び半導体ROM等を含んでいるが、これらに限定する意図はない。ハードディスクドライブ841は、典型的には、着脱不能メモリインタフェース、例えばインタフェース840を介して、システムバス821へ接続され、そして磁気ディスクドライブ851及び光ディスクドライブ855は、典型的には、着脱可能メモリインタフェース、例えばインタフェース850によってシステムバス821へ接続されている。
代替的又は追加的に、ここで記載された機能性は、1以上のハードウェア論理構成要素によって少なくとも部分的に発揮されうる。例えば、限定ではなく、用いられうるハードウェア論理構成要素の実例となるタイプは、フィールド・プログラアブル・ゲート・アレイ(FPGAs)、アプリケーション向け集積回路(ASICs)、プログラム向け標準製品(PSSPs)、システムオンチップシステム(SOCs)、コンプレックス・プログラマブル・ロジック・デバイス(CPLDs)等を包含する。
上で議論されかつ図10で示されたように、ドライバとそれに関連付けられたコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令の記憶、データ構造、プログラムモジュール、及びコンピュータ810に関する別のデータを備えている。図10において、例えば、ハードディスクドライブ841が、記憶オペレーティングシステム844、アプリケーションプログラム845、他のプログラムモジュール846、及びプログラムデータ847として示されている。これらの構成要素は、オペレーティングシステム834、アプリケーションプログラム835、他のプログラムモジュール836、及びプログラムデータ837と同じ又は異なることもありうる。オペレーティングシステム844、アプリケーションプログラム845、他のプログラムモジュール846、及びプログラムデータ847は、少なくともそれらが異なるコピーであることを示すために、ここでは異なる番号を与えられている。
ユーザは、入力機器、例えばキーボード862、マイクロフォン863、及びポインティングデバイス861、例えばマウス、トラックボール若しくはタッチパネルを通して、指令及び情報をコンピュータ810へ入力しうる。別の入力機器(図示されていない)は、ジョイスティック、ゲームパッド、又はスキャナ等を含みうる。これら及び他の入力機器は、該システムバスへ結合されるユーザ入力インタフェース860を通して該処理ユニット820へ頻繁に接続されるが、別のインタフェース及びバス構造、例えばパラレルポート、ゲームポート若しくは汎用シリアルバス(USB)によって接続されてもよい。画像表示891又は別のタイプの表示機器はまた、インタフェース、例えばビデオインタフェース890を介してシステムバス821へ接続されている。モニタに加えて、コンピュータは、また別の周辺出力機器、例えばスピーカ897及びプリンタ896を含んでよく、それらは出力周辺インタフェース895を通して接続されうる。
コンピュータ810は、1以上のコンピュータ、例えば遠隔コンピュータ880への論理接続(例えば、ローカルエリアネットワーク-LAN又はワイドエリアネットワーク-WAN)を用いるネットワーク環境の中で運用される。LANネットワーク環境において用いられるとき、コンピュータ810は、ネットワークインタフェース又はアダプタ870を通してLAN871へ接続される。WANネットワーク環境において用いられるとき、コンピュータ810は、モデム872又はWAN873、例えばインターネット上で通信を確立するための別の手段を典型的に含んでいる。ネットワーク化された環境において、プログラムモジュールは、遠隔メモリスト―レッジ装置に格納されうる。図10は、例えば、遠隔アプリケーションプログラム885が遠隔コンピュータ880に存在することを示している。

Claims (19)

  1. プロセス制御及び監視システムで用いられる、処理回路を備えデジタル通信を行って付加情報及び制御機能を与えることができる複数のインテリジェントフィールド機器を設定するために、コンピュータに実装される方法であって、
    前記複数のインテリジェントフィールド機器を設定することが、効率的に通信するように的確に設定するための、ならびに診断機能および警報レベルを的確に設定するための設定情報を設定することを含み、
    前記方法は、
    設定テンプレートを定義するために、コンピュータ可読媒体に記憶された資産管理システムのデータベースに格納された、ユーザに選択された前記設定情報を受信し、前記データベースへ格納された設定テンプレートに前記設定情報を格納すること
    前記複数のインテリジェントフィールド機器の各々に対応するインテリジェントフィールド機器識別子を識別することにより、前記設定テンプレートの適用のために前記複数のインテリジェントフィールド機器を識別することと、
    前記設定テンプレートに格納された前記設定情報と、前記インテリジェントフィールド機器識別子との間の関連付けを生成することによって、前記設定テンプレートを前記複数のインテリジェントフィールド機器へマッピングすること
    前記設定情報が格納された前記設定テンプレートを、前記複数のインテリジェントフィールド機器へ実質的に同時に自動的に適用して設定させることにより、前記複数のインテリジェントフィールド機器に前記設定情報が設定されることであって、自動的に適用することが、資産管理システムを用いて前記設定テンプレートを一括転送することを開始することを含む、ことと
    を含
    前記設定テンプレートを自動的に適用することが、ユーザからの単一の命令で達成される、
    コンピュータに実装された方法。
  2. 前記設定テンプレートを定義することは、ユーザインタフェースを通して、複数の機器設定のためのモデルとして用いられるべき機器設定の組を受信することを含んでいる、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
  3. 前記データベースは、制御システムの前記データベースである、請求項に記載のコンピュータに実装された方法。
  4. 前記複数のインテリジェントフィールド機器の少なくとも1つは、仮想インテリジェントフィールド機器である、請求項に記載のコンピュータに実装された方法。
  5. 前記インテリジェントフィールド機器識別子は、機器タグである、請求項に記載のコンピュータに実装された方法。
  6. 前記複数のインテリジェントフィールド機器と前記設定情報の間の前記関連付けは、個々に文書に列挙されている、請求項に記載のコンピュータに実装された方法。
  7. 前記文書は、スプレッドシートである、請求項に記載のコンピュータに実装された方法。
  8. 記設テンプレートを前記複数のインテリジェントフィールド機器へ自動的に適用することは、前記設定テンプレートに従って、前記設定情報を各前記インテリジェントフィールド機器へ適用するために、前記資産管理システムの機器作動プロセスを関わらせることを含んでいる、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
  9. 前記方法は、前記資産管理システム内に実装されている、請求項1に記載のコンピュータに実装された方法。
  10. プロセス制御及び監視システムで用いられる、処理回路を備えデジタル通信を行って付加情報及び制御機能を与えることができる複数のインテリジェントフィールド機器の設定情報を検証するために、コンピュータに実装される方法であって
    前記複数のインテリジェントフィールド機器の前記設定情報が、効率的に通信するように的確に設定するための、ならびに診断機能および警報レベルを的確に設定するための前記設定情報であり、
    設定テンプレートを定義することが、コンピュータ可読媒体に記憶された資産管理システムのデータベースに格納された、ユーザに選択された前記設定情報を受信し、前記データベースへ格納された前記設定テンプレートに前記設定情報を格納することにより行われ、
    前記設定情報が格納された前記設定テンプレートを、前記複数のインテリジェントフィールド機器へ実質的に同時に自動的に適用して設定させることにより、前記複数のインテリジェントフィールド機器に前記設定情報が設定され、自動的に適用することが、資産管理システムを用いて前記設定テンプレートを一括転送することを開始することを含み、
    前記設定テンプレートを自動的に適用することが、ユーザからの単一の命令で達成され、
    前記方法は、
    前記設定情報に従い前記設定テンプレートにアクセスすること、
    前記設定テンプレートに格納された前記設定情報と、インテリジェントフィールド機器識別子との間の関連付けを生成することによって、前記設定テンプレートを前記複数のインテリジェントフィールド機器へマッピングすること、及び
    第二の一括操作として、前記設定テンプレートに格納された前記設定情報を、前記設定テンプレートにマッピングされた各前記インテリジェントフィールド機器についての前記設定情報と実質的に同時に自動的に比較させること、
    を備えている、
    コンピュータに実装された方法。
  11. 前記設定テンプレートは、前記複数のインテリジェントフィールド機器の前記設定情報についてのモデルとして働く機器設定の組を含んでいる、請求項10に記載のコンピュータに実装された方法。
  12. 前記方法は報告ツールによって実行される、請求項10に記載のコンピュータに実装された方法。
  13. さらに各前記インテリジェントフィールド機器についての前記設定情報を指定する報告を作成することを含んでいる、請求項10に記載のコンピュータに実装された方法。
  14. さらに、前記報告についての検索基準を受信すること、及び前記検索基準に基づく検索結果を応答可能なように提供することを含んでいる、請求項13に記載のコンピュータに実装された方法。
  15. さらに、前記報告についての状態識別子を提供することを含んでいる、請求項13に記載のコンピュータに実装された方法。
  16. さらに、各前記インテリジェントフィールド機器についての正しくない前記設定情報を指摘する報告を作成することを含んでいる、請求項10に記載のコンピュータに実装された方法。
  17. 処理回路を備えデジタル通信を行って付加情報及び制御機能を与えることができる複数のインテリジェントフィールド機器と、コンピュータと、を含むプロセス制御及び監視システムであって、前記コンピュータが、
    プロセッサ、
    前記プロセッサと結合され、設定情報に従い定義された設定テンプレートを記憶したデータベースである記憶装置、
    前記設定テンプレートに格納された前記設定情報と、インテリジェントフィールド機器識別子との間の関連付けを生成することによって、前記設定テンプレートを前記複数のインテリジェントフィールド機器へマッピングされたマップを受信するところのユーザインタフェースを生成するよう構成されたユーザインタフェース構成要素、
    を備え、且つ
    前記プロセッサは、一括操作で、前記設定テンプレートに基づき前記マップで定義された各前記インテリジェントフィールド機器で実質的に同時に操作を自動的に実行させるように設定され、
    前記複数のインテリジェントフィールド機器の前記設定情報が、効率的に通信するように的確に設定するための、ならびに診断機能および警報レベルを的確に設定するための前記設定情報であり、
    前記設定テンプレートを定義することが、コンピュータ可読媒体に記憶された資産管理システムの前記データベースに格納された、ユーザに選択された前記設定情報を受信し、前記データベースへ格納された前記設定テンプレートに前記設定情報を格納することにより行われ、
    前記設定情報が格納された前記設定テンプレートを、前記複数のインテリジェントフィールド機器へ実質的に同時に自動的に適用して設定させることにより、前記複数のインテリジェントフィールド機器に前記設定情報が設定され、自動的に適用することが、資産管理システムを用いて前記設定テンプレートを一括転送することを開始することを含み、
    前記設定テンプレートを自動的に適用することが、ユーザからの単一の命令で達成されるように構成される、
    システム。
  18. 前記一括操作は、前記インテリジェントフィールド機器を設定するための第一の一括操作である、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記一括操作は、前記インテリジェントフィールド機器を検証するための第二の一括操作である、請求項17に記載のシステム。
JP2016540377A 2013-09-04 2014-09-04 一括フィールド機器オペレーション Active JP6615759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361873390P 2013-09-04 2013-09-04
US61/873,390 2013-09-04
PCT/US2014/054055 WO2015035024A1 (en) 2013-09-04 2014-09-04 Bulk field device operations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016530647A JP2016530647A (ja) 2016-09-29
JP2016530647A5 true JP2016530647A5 (ja) 2019-06-27
JP6615759B2 JP6615759B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=52584297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016540377A Active JP6615759B2 (ja) 2013-09-04 2014-09-04 一括フィールド機器オペレーション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9851707B2 (ja)
EP (1) EP3042311B1 (ja)
JP (1) JP6615759B2 (ja)
CN (1) CN104903884B (ja)
WO (1) WO2015035024A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10459418B2 (en) * 2013-09-04 2019-10-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Technology for assessing and presenting field device commissioning information associated with a process plant
US9990363B2 (en) * 2014-11-25 2018-06-05 Emerson Process Management, Valve Automation, Inc. Methods and apparatus of using customizable templates in initializing process control devices
JP6961582B2 (ja) 2015-10-12 2021-11-05 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 切断されたプロセス制御ループの一部分をコミッショニングするためのデバイスパラメータの自動分配
DE102015120731A1 (de) * 2015-11-30 2017-06-01 Endress+Hauser Process Solutions Ag Verfahren und System zur Optimierung der Inbetriebnahme von zumindest einem einer Vielzahl von Feldgeräten der Automatisierungstechnik
US20170227944A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 General Electric Company Graphical interface for configuration of industrial automation systems
JP6673050B2 (ja) * 2016-06-24 2020-03-25 横河電機株式会社 機器保全装置、機器保全システム、機器保全方法、機器保全プログラム及び記録媒体
US10671038B2 (en) * 2016-07-15 2020-06-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Architecture-independent process control
US10218573B2 (en) * 2016-08-02 2019-02-26 Honeywell International Inc. System and method for discovering configurations of legacy control systems
CN109891336A (zh) * 2016-10-31 2019-06-14 三菱电机株式会社 系统设计辅助装置、控制仪器、控制系统及操作画面
US10261922B2 (en) * 2017-06-09 2019-04-16 Yokogawa Electric Corporation Field device commissioning system and field device commissioning method
GB2568379B (en) * 2017-10-02 2023-04-19 Fisher Rosemount Systems Inc Technology for assessing and presenting field device commissioning information associated with a process plant
US11150635B2 (en) * 2017-10-02 2021-10-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Projects within a process control asset management system
JP6984301B2 (ja) * 2017-10-13 2021-12-17 横河電機株式会社 設定システム、設定装置、設定方法、及び設定プログラム
US11150632B2 (en) * 2018-03-16 2021-10-19 Yokogawa Electric Corporation System and method for field device management using class parameter set
CN110474790B (zh) 2018-05-11 2022-11-01 西门子股份公司 对边缘设备进行配置的系统、云平台、设备和方法
US11714394B2 (en) 2018-09-28 2023-08-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc Bulk commissioning of field devices within a process plant
EP3671378A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Datencontainer für ein steuersystem einer technischen anlage
CN109729158B (zh) * 2018-12-19 2021-09-28 深圳市酷开网络科技股份有限公司 一种设备id标识信息的生成方法、系统及存储介质
CN110989470B (zh) * 2019-12-26 2021-04-27 新奥数能科技有限公司 设备配置信息生成方法及装置
EP4250025A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-27 Abb Schweiz Ag Automatic configuration of field devices for an industrial plant
EP4293438A1 (en) * 2022-06-13 2023-12-20 Abb Schweiz Ag Generating configuration information for newly integrated field devices
US20240103851A1 (en) * 2022-09-27 2024-03-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Presentation design to automation device binding

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094600A (en) * 1996-02-06 2000-07-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations
JP2002258936A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御システムエンジニアリングツール
US6957206B2 (en) * 2001-04-19 2005-10-18 Quantum Dynamics, Inc. Computer system and method with adaptive N-level structures for automated generation of program solutions based on rules input by subject matter experts
JP3786003B2 (ja) * 2001-12-18 2006-06-14 横河電機株式会社 フィールド機器管理装置
JP2005531826A (ja) * 2002-03-01 2005-10-20 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド プロセス・プラントにおける統合警告発生方法
US7251534B2 (en) * 2003-12-04 2007-07-31 Honeywell International Inc. System and method for communicating device descriptions between a control system and a plurality of controlled devices
JP4792851B2 (ja) * 2004-11-01 2011-10-12 横河電機株式会社 フィールド機器
JP4336985B2 (ja) * 2005-04-19 2009-09-30 オムロン株式会社 安全ユニットのコンフィグレーション検証システム
CN101233461B (zh) * 2005-08-09 2013-01-16 费希尔-罗斯蒙德系统公司 基于现场的资源管理设备和架构
US20070078540A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Invensys Systems, Inc. Utility for comparing deployed and archived parameter value sets within a field device editor
US8509926B2 (en) * 2005-12-05 2013-08-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-diagnostic process control loop for a process plant
US7761591B2 (en) * 2005-12-16 2010-07-20 Jean A. Graham Central work-product management system for coordinated collaboration with remote users
EP1850109A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-31 ABB Research Ltd Intelligent electronic device configuration verification
US7814459B2 (en) * 2006-07-10 2010-10-12 International Business Machines Corporation System and method for automated on demand replication setup
US7684875B2 (en) * 2007-02-02 2010-03-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to configure process control system inputs and outputs
US8731895B2 (en) * 2008-05-20 2014-05-20 Honeywell International Inc. System and method for accessing and configuring field devices in a process control system
JP5404265B2 (ja) 2009-09-08 2014-01-29 三菱電機株式会社 監視装置、監視方法および監視プログラム
DE102009047544A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Einstellen von Prametern eines Feldgerät-Stromversorgungsmoduls
US8578059B2 (en) 2010-02-01 2013-11-05 Invensys Systems, Inc. Deploying a configuration for multiple field devices
JP5056881B2 (ja) * 2010-03-25 2012-10-24 横河電機株式会社 フィールド機器管理装置およびコンピュータプログラム
DE102010029952B4 (de) 2010-06-10 2019-06-27 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Integrieren von zumindest einem Feldgerät in ein Netzwerk der Automatisierungstechnik
JP2012032899A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi High-Tech Control Systems Corp プロセスモデルベース自動テストシステム
US9310288B2 (en) 2013-01-28 2016-04-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to monitor operating processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615759B2 (ja) 一括フィールド機器オペレーション
JP2016530647A5 (ja)
JP6880545B2 (ja) プロセス制御システム、設定システム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP7412117B2 (ja) プロセスプラント内のフィールド装置の一括立上げ
EP3105642B1 (en) Field device commissioning system and field device commissioning method
JP4689276B2 (ja) プロセスプラントで用いられるデータベースシステムに装置データをインポートするための方法及び装置
US10503160B2 (en) Integrated testing mechanism for industrial process control and automation systems
US9772617B2 (en) Systems and methods for function block instantiation
WO2014064819A1 (ja) システム構築支援ツール及びシステム
JP6911279B2 (ja) プロセス制御システム、設定システム、およびコンピュータ可読記憶媒体
US10929339B2 (en) Generation of multiple worksheet exportation
CN105094008A (zh) 基于通用过程系统库配置过程控制系统的方法和装置
CN108427383B (zh) 工程设计装置、工程设计方法及存储介质
JP2018067282A (ja) 工業用自動化制御装置のための改良型テストマネージャ
JP6341289B2 (ja) フィールド・デバイス・コミッショニング・システムおよびフィールド・デバイス・コミッショニング方法
CN104903806A (zh) 过程控制体系中的改变管理系统
US11194300B2 (en) Methods, systems and computer program products for monitoring field device states in a process control system
WO2016025229A1 (en) System and method for advanced process control
US11815872B2 (en) Systems, methods and computer program products for automated revision comparison of engineering data in process control systems
TW464821B (en) Programmer/feeder system task linking program
CN117389534A (zh) 通讯文件的生成方法、装置、计算机设备、存储介质
Buchanan et al. Case Study 6: Process Control Systems