JP2016529696A - 特に自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置 - Google Patents

特に自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016529696A
JP2016529696A JP2016522647A JP2016522647A JP2016529696A JP 2016529696 A JP2016529696 A JP 2016529696A JP 2016522647 A JP2016522647 A JP 2016522647A JP 2016522647 A JP2016522647 A JP 2016522647A JP 2016529696 A JP2016529696 A JP 2016529696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modules
fluid
thermoelectric
along
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016522647A
Other languages
English (en)
Inventor
ド ぺルセマーカー ジョルジュ
ド ぺルセマーカー ジョルジュ
アズーズ カメル
アズーズ カメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2016529696A publication Critical patent/JP2016529696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/81Structural details of the junction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

本発明は、複数の熱電モジュール(10)を備える熱電装置(80)に関し、各熱電モジュールは少なくとも1つの環状の熱電素子を有し、熱電素子は、それの2つの面、すなわち、外周面により画定される、いわゆる第1の面と、内周面により画定される、いわゆる第2の面との間に生じる熱勾配の作用により電流を発生することができ、前記装置は、前記第1の面と第1の液体との間の熱交換を確立し、前記第2の面と第2の流体との間の熱交換を確立するよう構成されており、前記第1の液体および第2の液体は、互いに対して交差して循環し、前記モジュール(10)の少なくとも2つは、装置(80)内での第1の液体の循環方向(102)に平行な第1の方向(L)に沿ってモジュール(10)同士が互いに離間しているモジュール(10)の行を形成し、前記モジュール(10)の少なくとも2つは、第1の方向(L)と交差する第2の方向(H)に沿ってモジュール(10)同士が互いに離間しているモジュール(10)の列を形成する。【選択図】図3

Description

本発明は、特に、自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置に関する。
自動車分野では、ゼーベック効果の名で知られている現象によって、2つの対向する面の間の温度勾配の存在下で電流を発生することのできる、いわゆる熱電素子を用いた熱電装置が既に提案されている。これらの装置は、エンジンの排気ガスの循環を意図した第1のパイプの束と、冷却回路の冷媒液の循環を意図した第2のパイプの束を含む。熱電素子は、パイプの間に挟まれ、高温の排気ガスと低温の冷却液との間の温度差による温度勾配にさらされる。
かかる装置は、エンジンの排気ガスからの熱を変換して電気を発生することができるので、かかる装置は特に興味深い。したがって、かかる装置は、通常はエンジンのクランクシャフトによって駆動されるベルトから電気を発生するために設けられたオルタネータの少なくとも部分的な代替手段となって、車両の燃料消費量を削減する可能性を提供する。
出願人は、既に環状の熱電素子を開発しているが、期待される電流を発生する温度勾配は、対向する2つの円筒面の間に生ずる。高温流体と低温流体は、その後、一方は環の内部を、他方は環の外部を、同軸的に流れる。しかし、この解決策は組み付けが難しく、大量の材料の使用を伴う。コストへの影響に加え、かかる材料の使用は、装置の熱慣性を、したがってその効率、特には応答時間を増加させる。したがって、強力であるが短すぎる熱の増加を利用することができない場合がある。
本発明は、この状況を改善することを提案し、この目的のために、複数の熱電モジュールを備える熱電装置であって、各熱電モジュールは少なくとも1つの環状の熱電素子を有し、熱電素子は、それの2つの面、すなわち、外周面により画定される、いわゆる第1の面と、内周面により画定される、いわゆる第2の面との間に生じる熱勾配の作用により電流を発生することができ、前記装置は、前記第1の面と第1の液体との間の熱交換を確立し、前記第2の面と第2の流体との間の熱交換を確立するよう構成されており、前記第1の液体および第2の液体は、互いに対して交差して循環し、前記モジュールの少なくとも2つは、装置内での第1の液体の循環方向に平行な第1の方向に沿ってモジュール同士が互いに離間しているモジュール行を形成し、前記モジュールの少なくとも2つは、第1の方向と交差する第2の方向に沿ってモジュール同士が互いに離間しているモジュール列を形成する、熱電装置に関する。
流体の循環が横向きであることにより、伝熱表面を増加させるために関与させる材料を、特に第1の流体の側に限定することができる。行と列の構成は、流体を供給し、環境への統合を容易にするために、モジュールに接続されるよう意図された種々の配管の配置の可能性をより大きくする。
本発明の一態様では、前記熱電装置は、前記第1および第2の流体の循環を可能にするように構成されており、前記第2の流体は前記第1の流体よりも熱伝達係数が大きい。第1の流体は、特には排気ガスである。第2流体は、例えば、冷却液である。
従って、本発明は、熱伝達係数が最も小さい流体の伝熱面積を大きくすることで効率を最適化した装置を提案する。このようにして、例えば気体である第1の流体側の熱抵抗と、特には液体である第2の流体側の熱抵抗との間で、より均衡の取れた関係が可能となり、組立作業が容易となる。
本発明の例示的な実施形態によれば、第2の方向は、第1の方向と、装置内の第2の流体の循環方向とに垂直である。装置内の第2の流体の循環は、熱電素子の環状の形状によって画定される軸線に平行な第3の方向に従って行われる。
有利には、装置は、少なくとも2行および少なくとも2列のモジュールを含む。
有利には、2列のモジュールは、第1の方向に沿って互いに離間しており、2行のモジュールは、第2の方向に沿って互いに離間している。
本発明の一態様では、2つの隣接する列の隣接するモジュールは、第2の方向に沿って互いに対してオフセットしており、互い違いになっている。本発明の代替的な実施形態によれば、2つの隣接する列の隣接するモジュールは、第2の方向に沿って互いに同位置にあり、格子状に配置される。
本発明の例示的な実施形態によれば、2つの隣接する行の隣接するモジュールは、第1の方向に沿って互いに対してオフセットしており、互い違いになっている。本発明の代替的な実施形態によれば、2つの隣接する行の隣接するモジュールは、第1の方向に沿って同位置にあり、格子状に配置される。
有利には、装置は、第2の流体の装置への流入のためのマニホールドと、第2の流体の装置からの流出のためのマニホールドを備える。装置は、流入マニホールドと流出マニホールドとの間のモジュールを介して第2の流体が通過する複数の流路を備えることができ、流路は互いに独立している。
本発明の一態様によれば、流路の各々は、各列の隣接するモジュールを含む。したがって、各行にモジュールがあるので、多数の独立した流路が存在する。
有利には、流路の各々は、隣接する列を順次コイル状に接続する。例示的な実施形態によれば、流路は、2つの異なる列の隣接するモジュールをそれらの端部で相互接続するパイプを含む。
本発明の一実施形態によれば、第2の流体のための流出マニホールドは、前記第1の流体と最初に接触することを意図した第1のモジュール列に配置され、第2の流体のための流入マニホールドは、前記第1の流体と最後に接触することを意図した最終モジュール列に配置される。
本発明の一態様では、流入マニホールドおよび流出マニホールドは、装置の同じ側に配置されている。
有利には、前記熱電素子は、第1の流体との二次熱交換面を備え、二次熱交換面は、波状とされ、および/または、穿孔され、および/または、よろい戸状とされたフィンである。フィンが波状とされ、および/または穿孔され、および/またはよろい戸状であるので、第1の流体と本発明の熱電素子との間の熱交換が、特に、熱交換面を増大させ、第1の流体の流れを乱すことにより、向上する。フィンは、特に、金属製である。
本発明の一態様では、前記熱電素子によって形成された円筒は、第1の流体の循環方向に先細になっており、第1の流体に対する抵抗がほとんどない。円筒は、実質的に楕円形の底面を有する。熱電素子の外形が先細となっているので、熱電素子の主空力トルクを減らし、したがって、全体寸法が同一でありながら、ガスの流れに対する抵抗を低減することができる。
有利には、前記熱電素子は、対向する2つの平行な平坦面を有する。
本発明の例示的な実施形態によれば、各モジュールは、複数の前記熱電素子を備える。前記熱電素子は、第1の面および/または第2の面が互いに連続するように、互いに対して配置することができる。
本発明の一態様によれば、前記熱電素子は、2つの異なる種類のものである。有利には、ここでの前記熱電素子は、第1の種類が、所定の温度勾配にさらされると、前記第1の面と前記第2の面との間に電位差を生ずる、いわゆるP型であり、第2の種類が、同じ温度勾配にさらされると、前記第1の面と前記第2の面の間に逆方向の電位差を生ずる、いわゆるN型である。
少なくとも2つの同じ種類の熱電素子を、モジュールの長手方向に沿って、すわなち、第2の流体の循環方向に沿って、他の種類の熱電素子と交互に配置することができる。有利には、前記熱電素子は互いの長手方向の延長に配置され、P型熱電素子とN型熱電素子が交互に配置される。
本発明の一態様によれば、熱電素子は、いわゆるP型熱電素子といわゆるN型熱電素子とで対をなしており、前記モジュールは、同一の対の熱電要素の第1の面の間で電流が流れ、前記同一の対のそれぞれの熱電素子と、隣接する対の隣接する熱電素子との第2の面の間で電流が流れることを可能する。
本発明の一態様によれば、前記熱電素子は、形状および寸法が同じである。換言すれば、内周、外周および厚さが、すなわち、長手方向軸線に沿った寸法が同一である。
代替的に、厚さは、特に電気伝導度に応じて、異なっていてもよい。具体的には、N型熱電素子は、P型熱電素子よりも導電性が高いので、前記N型熱電素子の厚さは、P型熱電素子の厚さよりも小さく、その逆もまた同様である。したがって、熱電素子の各種類の熱電素子の電気抵抗は、N型の熱電素子の厚みを薄く、また、P型ではその逆とすることで、非常にバランスが取れているので、材料を節約できる。
本発明の一態様によれば、モジュールは、隣接して設けられた種類の異なる2つの前記電熱素子の外周面を接続する第1の電気接続手段を備え、前記二次熱交換面が前記第1の電気接続手段に固定されている。二次熱交換面は、例えば、第1の電気接続手段に圧着されている。別の実施形態では、二次熱交換面は、特に、導電性ろう材を用いて、第1の電気接続手段にろう付けされる。
有利には、二次熱交換面は、前記熱電素子と交差している。
有利には、二次熱交換面は、第1の流体の循環方向に平行な平面内に延びる。
本発明の一態様では、二次熱交換面は、第1の流体中の有害成分の触媒転換を提供するために、触媒コーティングを含む。
本発明の一態様によれば、モジュールは、隣接して設けられ、前記第1の電気接続手段により接続されていない種類の異なる2つの前記電熱素子の内周面を接続する第2の電気接続手段を備える。
有利には、前記モジュールは、種類の異なる2つの隣接した熱電素子の間に配置された電気絶縁手段をさらに備え、前記電気絶縁手段は、前記第1および/または第2の電気接続手段により接続された熱電素子の側面を互いから電気的に絶縁するよう構成され、および/または、第2の電気接続手段により接続された2つの前記熱電素子に接続された二次熱交換面を互いから電気的に絶縁するよう構成される。したがって、本発明は、二次交換面の間で短絡が生じる危険性を制限することができる。
本発明の一態様によれば、各モジュールは、前記熱電素子の前記第2の面に接触している第2の流体の流路を備える。
有利には、前記流路の少なくとも1つは、前記熱電素子により形成された円筒の中心軸線に対して偏心した軸線に沿って延びる。具体的には、前記流路の各々は、前記熱電素子により形成された円筒の前記中心軸線に対して偏心した軸線沿って延びる。
本発明の一態様によれば、流路の偏心軸は、円筒の中心軸線と第1の流体の循環方向とによって画定される平面内に位置する。第1の流体の循環方向に対して熱電素子を配向することにより、熱電素子の内部に、同心の電気等電位が配置される。
代替的に、少なくとも1つのモジュール、特には、全てのモジュールが、特には互いに平行な、冷却液用の複数の流路を備え、各流路は複数の熱電素子と係合し、各熱電素子は、円筒の弧状部分を形成し、対応する流路の長手方向に沿って、順に配置される。
本発明の例示的な実施形態によれば、前記二次熱交換面は、これらがモジュールと交差するようにモジュールを連結する。
有利には、前記装置は、自動車の排気ガスの導管内に配置されるように構成されており、二次熱交換面は、前記第1の流体である前記ガスによって掃引される。
添付の図面を参照しつつ、例示目的のみであり、限定を意図するものではない以下の説明により、本発明はさらによく理解されるであろう。
本発明に従う装置の例示的モジュールを実装する工程を示す概略斜視図である。 本発明に従う装置の例示的モジュールを実装する工程を示す概略斜視図である。 本発明に従う装置の例示的実施形態を示す概略斜視図である。 本発明に従う装置の例示的実施形態を示す概略斜視図である。 図4の装置を排気ラインに統合した例の斜視図である。 図5に示す装置における第2の流体の例示的な循環回路を示す概略斜視図である。 本発明に従う装置の例示的なモジュールを示す概略斜視図である。 図7のモジュールの長手方向断面を概略的に示す。 本発明に従う装置のモジュール列を示す概略斜視図である。 モジュール列の他の例示的実施形態の概略斜視図である。 本発明に従う装置のモジュールの例示的な実施形態の特徴の概略斜視図である。
本発明は、一例が図1および図2に示されている複数の熱電モジュール10を備える熱電装置に関する。前記モジュール10は、ここでは、特にはエンジンの排気ガスである第1の流体を循環させることができる第1の、いわゆる高温回路1と、特には冷却回路からの熱伝導流体である、第1の流体よりも温度が低い第2の流体を循環させることができる第2の、いわゆる低温回路2を備える。
前記第2の流体は、前記第1の流体の熱交換係数よりも高い熱交換係数を有する。
モジュール10は、少なくとも1つの熱電素子、ここでは複数の熱電素子3を備え、熱電素子は、環状であり、円筒外周面により画定される、いわゆる第1の面4aと、円筒内周面により画定される、いわゆる第2の面4bとの2つの面の間に存在する温度勾配の作用下で電流を発生することができる。以下で説明するように、前記第1および第2の面4a、4bは、例えば、第1の面が楕円断面であり、および/または、第2の面が円形断面である。より一般的には、任意の断面を、丸みを帯びた形状および/または多角形の形状とすることができる。
かかる素子は、ゼーベック効果に従って動作し、温度勾配にさらされる前記の面4a、4bの間に接続された負荷に電流を発生させる。当業者に公知なように、かかる素子は、例えば、ビスマスおよびテルルからなる(BiTe)。熱電素子は、第1の部分が、いわゆるP型である第1の型の素子3pであり、所定の温度勾配にさらされた場合に、いわゆる正方向である第1の方向に電位差を生じさせ、他の部分が、いわゆるN型である第2の型の素子3nであり、同じ温度勾配にさらされた場合に、いわゆる負方向である反対方向に電位差を生じさせる。
図1および図2に示す熱電素子3は、一体的に環状体で構成されている。しかし、これらを、それぞれが環状体の弧状部を形成する複数の部品から形成することもできる。
第1の面4aは、例えば、第2の面4bの半径の1.5〜4倍の半径を有する。これは、第2の面4bの半径の約2倍の半径とすることができる。熱電素子は、例えば、2つの対向する平行な平坦面6a、6bを有する。換言すれば、熱電素子を構成する環状体は、矩形の環状断面を有している。
以下では、本発明に従うモジュールにおける熱電素子の組合せの例を説明する。
前記熱電素子3は、例えば、互いの長手方向の延長に、特には同軸に配置され、いわゆる第3の方向Dである方向Dに沿って、P型の熱電素子とN型の熱電素子とが交互に配置される。これらは、特に形状および寸法が同一である。しかし、特に、それらの電気伝導度に応じて、厚さが、すなわち、2つの平坦面の間の寸法が異なっていてもよい。
前記熱電素子3は、例えば、対をなし、各対は、いわゆるP型熱電素子といわゆるN型熱電素子とで形成され、前記モジュールは、同一の対の熱電素子の第1の面同士の間に電流が流れ、前記同一の対の各熱電素子の第2の面と隣接する対の隣接する熱電素子との間に電流が流れるように構成される。このようにして、方向Dに沿って互いに隣に配置された電気熱素子3の連続した電流の流れを確実にする。
流体の循環回路1、2の構成を容易にするために、同一の熱電素子3を、第1の面4aおよび/または第2の面4bが互いの延長となるように、互いに対して配置することができる。したがって、前記第1の面4aおよび/または第2の面4bは、例えば、直線によって生成された面内に含まれる。
流体の循環のために、本発明に従うモジュールは、前記熱電素子3の前記第2の面4bに接触する低温液体の循環のための流路7を備える。
液体循環のための前記流路7は、例えば、円形断面である。
図2において、前記モジュールは低温液体の循環のためのパイプ12を備え、このパイプ12の上には、同一の型の少なくとも2つの熱電素子が、他方の型の熱電素子と、パイプの長手方向Dに沿って交互に設けられる。パイプ12は、特には金属製である。これらのパイプは、少なくとも部分的に前記流路7を画定する。
前記モジュール10は、パイプ12の長手方向に対応する第3の方向Dに沿って、隣接する熱電素子3に対向する2つの面6a、6bの間に配置された電気絶縁手段20をさらに備えることができる。図2では、熱電素子3および電気絶縁手段20は、低温流体の循環用のパイプ12上に、交互に組み付けられる。
前記モジュールは、隣接して配置された種類の異なる2つの前記熱電素子の外周面4aを接続する第1の電気接続手段22をさらに備えることができる。前記第1の電気接続手段22は、例えば、前記熱電素子3のコーティングである、導電性材料の、特には銅および/またはニッケルの層を備える。
上記によれば、低温液体の流路7は、単一であり、モジュールの中央部に配置される。代替的に、複数の低温液体の流路を、互いの延長に設けることができる。
この場合、図1に示すように、前記第1の面4aと、ここでは、矢印102で示すように、前記熱電素子3の外側を循環する第1の流体との間での熱交換を確立し、前記第2の面4bと、ここでは、図示の矢印100に沿って流路7内を循環する第2の流体との間の熱交換を確立するように、 前記モジュールを構成する。このように、熱電素子3と、熱交換係数が最も小さい流体、ここでは排気ガスとの間の熱交換を推進している。
さらに、前記モジュールは、前記第1の流体および前記第2の流体が交差して循環する、特には、矢印100、102の方向で示されるように、互いに直交して循環するように構成される。かかる構成は、使用する材料の量をさらに減少させることによって、環境へのモジュールの統合を推進する。
本発明に従う前記モジュール10を複数備えた熱電素子80を図3および図4に示す。かかる熱電素子は、モジュールの行を形成する前記モジュール10のうちの少なくとも2つと、モジュールの列を形成する前記モジュールのうちの少なくとも2つを含む。同一のモジュール行に属するモジュール10は、第1の方向Lに沿って互いに離間しており、第1の方向と交差する第2の方向Hに沿って同じ位置に配置される。同じモジュール列に属するモジュール10は、第2の方向Hに沿って互いに離間しており、第1の方向Lに沿って同じ位置に配置される。
第1の方向Lは、特に、装置内の第1の流体102の循環方向に平行であり、第2の方向Hは、第1の方向Lおよび装置内の第2の流体100の循環方向に垂直である。
したがって、モジュール10は、第3の方向Dに沿って装置80内で延在し、第1の方向Lに沿った行および第2の方向Hに沿った列内に配置される。
第1の方向L、第2の方向H、および/または第3の方向Dは、例えば、図3および4に示すように互いに垂直である。
図3および図4に示す例では、本発明の装置は、複数の列のモジュール10および複数の行のモジュール10を含む。ここでは、2列のモジュール10が、第1の方向Lに沿って互いに離間しており、2行のモジュールが、第2の方向Hに沿って互いに離間している。
図3に示す例では、隣接する2列の隣接するモジュール10が、第1の方向Lに沿ってオフセットしているのに加えて、第2の方向Hに沿って互いに対してオフセットしており、互い違いになっている。隣接する2列の隣接するモジュール10とは、それぞれの列において同じ位置を有するモジュール10を称する、すなわち、第2の方向Hの下からみて列の1番目のモジュール、第1のモジュールの直下に位置するモジュール等である。本発明のこの変形実施形態では、モジュール列は同じ数のモジュールを含み、モジュール行は1つ少ないモジュールを含む。
図3に示す本発明の例示的な実施形態によれば、本発明の装置は、3つのモジュール10からなる3列と、2つのモジュール10からなる6行とを備える。無論、異なる数の列および/または行を含み、ならびに、列当たりおよび/または行当たりのモジュール10の数を異ならせることができる。
図4に示す例示的な実施形態では、隣接する2列の隣接するモジュール10は、第2の方向Hに沿って互いに対して同じ位置を占めており、格子状に配置される。隣接する2行の隣接するモジュール10は、第1の方向Lに沿って同じ位置を占めており、格子状に配置される。したがって、1列が含むモジュール10の数は、行の数に等しく、1行が含むモジュール10の数は、行の数に等しい。この例では、本発明の装置80は、それぞれ3つのモジュール10からなる4列と、それぞれ4つのモジュール10からなる4行を含む。無論、異なる数の列および/または行を含み、ならびに、列当たりおよび/または行当たりのモジュール10の数が異ならせることができる。
図5に示すように、本発明の装置は、装置80の第2の流体のための流入マニホールド71、および、装置の第2の流体のための流出マニホールド72を備えることができ、前記装置は、第2の流体が流入マニホールド71と流出マニホールド72の間でモジュール10を通過するための複数の流路73を備え、流路73は互いに独立している。第2の流体の流出マニホールド72は、ここでは、前記第1の流体と最初に接触するよう意図された第1のモジュール列、すなわち、入口面81に最も近く配置されたモジュール10の列に配置され、第2の流体の流入マニホールド71は、前記第1の流体と最後に接触するよう意図されたモジュール10の最終列の同じ位置を占める。このようにして、対向流循環を形成する。流入マニホールド71および流出マニホールド72は、装置の同じ側、ここでは、第1の流体が装置に入ってくる面に対して装置の側面に配置される。
また、本発明の装置は、第1の流体が装置80に入るための入口に対向する、装置の第1の流体のための流入マニホールド83と、装置に対して、装置の第1の流体のための流入マニホールド83に対向して配置された、第2の流体のための流出マニホールド84とを備える。
本発明によれば、各々の流路73は、各列に隣接するモジュール10を含む。したがって、列ごとのモジュール10と同数の独立した流路がある。ここでは、各流路73は、隣接するコイル状の列を連続して接続する。第2の流体は、流入マニホールド71に到達し、流入マニホールド71に位置する列のモジュール10の1つに入り、前述のように第3の方向Dに沿って長手方向に進み、隣接する列の隣接するモジュール10に流入し、同じ方向を逆向きに進む。流出マニホールド72に到達するまで、第2の流体は進み続ける。図5に示す例では、装置80は、4つの列を有し、したがって、第2の流体は、流出マニホールドに到達するまでに、コイル状の装置80内を循環することにより、4回の通過を行う。
図6にさらに詳細に示すように、流路73は、その両端に、2つの異なる列の隣接するモジュール10を相互に接続するパイプ74を備える。これらのパイプは、特にU字状を有する。
図7に示すように、前記モジュールは、第1の流体との二次熱交換面9、特にはフィン104を備えると有利である。このようにして、熱電素子3と前記第1の流体の間の熱交換面積を増大する。前記フィン104は、例えば、前記熱電素子3に対して横向きに、特には放射状に配置される。ここでは、フィンは、圧力降下を抑制しつつ、第1の流体との良好な熱交換を可能とする間隔で、互いに平行に配置される。前記フィン104を、前記熱電素子3に対して偏心させる、特には、第1の流体が到着する側で長くすることができる。
前記フィン104は、例えば、波状とされ、穿孔され、および/またはよろい戸状とされる。
前記熱交換面9は、第1の流体中の有害成分の触媒転換を提供するための触媒コーティングを含むことができる。したがって、排気ガスの場合には、前記モジュールは、かかる機器における触媒反応のために従来用いられている部品に加え、または、これらの部品に代えて、触媒コンバータを装備することができる。
図8に示すように、前記フィン104は、例えば、前記第1の電気接続手段22に、特には圧着および/またはろう付けにより、取り付けられている。
モジュールは、隣接して設けられ、前記第1の電気接続手段22により接続されていない、種類の異なる2つの前記熱電素子3の内周面4b同士の間の電気接続を確立する第2の電気接続手段106をさらに備えることができる。
換言すれば、前記第1および第2の電気接続手段22、106は、対をなして前記熱電素子3を接続し、モジュールの前記熱電素子同士の間で直列の電気の流れを確立する。
既に述べたように、モジュール10は、2つの隣接する熱電素子3の間に配置された電気絶縁手段20を備えると有利である。前記電気絶縁手段には2種類ある。第1の種類108は、前記第1の電気接続手段22により接続された熱電素子の側面を互いに電気的に絶縁するよう構成される。第2の種類110は、前記第2の電気接続手段106により接続された熱電素子の側面を互いに電気的に絶縁するよう、および/または、第2の電気接続手段106により接続された2つの前記熱電素子の取り付けられたフィン104を互いに電気的に絶縁するように構成される。
かかる構成により、前記フィン106により発生し得る、熱電素子3同士の間の短絡の危険性を抑制することが可能となる。
図11に示すように、前記流路7は、ここでは簡略化のために一体品として示されている、前記熱電素子3により形成された円筒の中心軸線に対して偏心した軸線に沿って延在することができる。前記流路の偏心軸線は、例えば、円筒の中心軸線と第1の流体の循環方向によって画定される平面内に位置する。このように流路7の周りの熱電素子3の厚さを変えることにより、より良好な等電位分布が熱電素子3で得られる。
代替的にまたは累積的に、前記円筒を、第1の流体の循環方向において薄くし、第1の流体に対する抵抗を少なくする。この場合には、代替的に、前記第1および/または第2の面4a、4bを同軸とすることができる。換言すれば、熱電素子は、一定の半径方向厚さを有する。
図9および図10に示すように、前記フィン104は、モジュールを横断するようにして、モジュール同士を接続する。これらの図では、前記列のうちの1つのだけが図示されている。
電気的な観点からは、モジュール同士を、それらの長手方向端部に位置する、図示しない接続部により、直列および/または並列に接続することができる。
既に述べたように、かかる装置を、自動車の排気ガス導管内に配置して、前記二次熱交換面が前記ガスによって掃引されるよう構成することができる。換言すれば、排気ガスは、実際の排気ガス導管を通してフィンに導かれるが、第2の流体の循環は、横方向に位置する入口/流出マニホールドにより達成することができ、それゆえに、統合が非常に単純になる。
一般に、本発明は、熱電素子の外側で、低温流体の流れと交差して高温流体を流すことにより、前記熱電素子と接触する熱交換面を最適化することができるので、前記熱電素子の外面で高温を得ることを促進することが理解される。また、本発明は、装備した装置の据え付けを促進する。

Claims (15)

  1. 複数の熱電モジュール(10)を備える熱電装置(80)であって、各熱電モジュールは少なくとも1つの環状の熱電素子(3、3p、3n)を有し、熱電素子は、それの2つの面、すなわち、外周面により画定される、いわゆる第1の面(4a)と、内周面により画定される、いわゆる第2の面(4b)との間に生じる熱勾配の作用により電流を発生することができ、前記装置は、前記第1の面(4a)と第1の液体との間の熱交換を確立し、前記第2の面(4b)と第2の流体との間の熱交換を確立するよう構成されており、前記第1の液体および第2の液体は、互いに対して交差して循環し、前記モジュール(10)の少なくとも2つは、装置(80)内での第1の液体の循環方向(102)に平行な第1の方向(L)に沿ってモジュール(10)同士が互いに離間しているモジュール(10)の行を形成し、前記モジュール(10)の少なくとも2つは、第1の方向(L)と交差する第2の方向(H)に沿ってモジュール(10)同士が互いに離間しているモジュール(10)の列を形成することを特徴とする熱電装置(80)。
  2. 第2の方向(H)は、第1の方向(L)と、装置(80)内の第2の流体の循環方向(100)とに垂直である、請求項1に記載の熱電装置(80)。
  3. 装置(80)は、少なくとも2行および少なくとも2列のモジュール(10)を含む、請求項1または2に記載の熱電装置(80)。
  4. 2列のモジュール(10)は、第1の方向(L)に沿って互いに離間しており、2行のモジュール(10)は、第2の方向(H)に沿って互いに離間している、請求項3に記載の熱電装置(80)。
  5. 2つの隣接する列の隣接するモジュール(10)は、第2の方向(H)に沿って互いに対してオフセットしており、互い違いになっている、請求項4に記載の熱電装置(80)。
  6. 2つの隣接する列の隣接するモジュール(10)は、第2の方向(H)に沿って互いに同位置にあり、格子状に配置される、請求項4に記載の熱電装置(80)。
  7. 2つの隣接する行の隣接するモジュール(10)は、第1の方向(L)に沿って互いに対してオフセットしており、互い違いになっている、請求項4に記載の熱電装置(80)。
  8. 2つの隣接する行の隣接するモジュール(10)は、第1の方向(L)に沿って同位置にあり、格子状に配置される、請求項4に記載の熱電装置(80)。
  9. 装置(80)は、第2の流体の、装置(80)への流入のためのマニホールド(71)と、第2の流体の、装置(80)からの流出のためのマニホールド(72)を備え、装置(80)は、流入マニホールド(71)と流出マニホールド(72)との間のモジュール(10)を介して第2の流体が通過する複数の流路(73)を備えることができ、流路(73)は互いに独立している、請求項3〜8の何れか1項に記載の熱電装置(80)。
  10. 流路(73)の各々は、各列の隣接するモジュール(10)を含む、請求項9に記載の熱電装置(80)。
  11. 流路(73)の各々は、隣接する列を順次コイル状に接続する、請求項10に記載の熱電装置(80)。
  12. 流路(73)は、2つの異なる列の隣接するモジュール(10)をそれらの端部で相互接続するパイプ(74)を含む、請求項10または11に記載の熱電装置(80)。
  13. 第2の流体のための流出マニホールド(72)は、前記第1の流体と最初に接触することを意図したモジュール(10)の最初の列に配置され、第2の流体のための流入マニホールド(71)は、前記第1の流体と最後に接触することを意図したモジュール(10)の最終の列に配置される、請求項9〜11の何れか1項に記載の熱電装置(80)。
  14. 流入マニホールド(71)および流出マニホールド(72)は、装置(80)の同じ側に配置されている、請求項13に記載の熱電装置(80)。
  15. 第1の流体との二次熱交換面(9)を備え、二次熱交換面(9)は、波状とされ、および/または、穿孔され、および/または、よろい戸状とされたフィンである、請求項1〜14の何れか1項に記載の熱電装置(80)。
JP2016522647A 2013-07-04 2014-07-04 特に自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置 Pending JP2016529696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR13/01592 2013-07-04
FR1301592A FR3008233B1 (fr) 2013-07-04 2013-07-04 Dispositif thermo electrique, notamment destine a generer un courant electrique dans un vehicule automobile
PCT/EP2014/064368 WO2015001104A1 (fr) 2013-07-04 2014-07-04 Dispositif thermo electrique, notamment destine a generer un courant electrique dans un vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016529696A true JP2016529696A (ja) 2016-09-23

Family

ID=49510209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522647A Pending JP2016529696A (ja) 2013-07-04 2014-07-04 特に自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160329477A1 (ja)
EP (1) EP3017486B1 (ja)
JP (1) JP2016529696A (ja)
KR (1) KR20160033101A (ja)
CN (1) CN105556690A (ja)
BR (1) BR112015032855A2 (ja)
FR (1) FR3008233B1 (ja)
WO (1) WO2015001104A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3031838B1 (fr) * 2015-01-19 2018-04-27 Valeo Systemes Thermiques Generateur thermoelectrique et module thermique pour un tel generateur
FR3035271B1 (fr) * 2015-04-16 2018-07-20 Valeo Systemes Thermiques Generateur thermoelectrique ayant un unique module thermique
FR3041158B1 (fr) * 2015-09-15 2017-10-20 Valeo Systemes Thermiques Module et dispositif thermo electriques, notamment destines a generer un courant electrique dans un vehicule automobile

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086402A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Hitachi Metals Ltd 管状熱電モジュールおよび熱電変換装置
JP2006294738A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hitachi Metals Ltd 管状熱電モジュールおよびそれを用いた熱電変換装置並びに管状熱電モジュールの製造方法
FR2965402A1 (fr) * 2010-09-29 2012-03-30 Valeo Systemes Thermiques Dispositif thermo électrique, notamment destine a générer un courant électrique dans un véhicule automobile.
JP2013514515A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7788933B2 (en) * 2006-08-02 2010-09-07 Bsst Llc Heat exchanger tube having integrated thermoelectric devices
WO2012170443A2 (en) * 2011-06-06 2012-12-13 Amerigon Incorporated Cartridge-based thermoelectric systems
FR2977375B1 (fr) * 2011-06-30 2013-08-02 Michel Simonin Module et dispositif thermo electriques, notamment destines a generer un courant electrique dans un vehicule automobile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086402A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Hitachi Metals Ltd 管状熱電モジュールおよび熱電変換装置
JP2006294738A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Hitachi Metals Ltd 管状熱電モジュールおよびそれを用いた熱電変換装置並びに管状熱電モジュールの製造方法
JP2013514515A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器
FR2965402A1 (fr) * 2010-09-29 2012-03-30 Valeo Systemes Thermiques Dispositif thermo électrique, notamment destine a générer un courant électrique dans un véhicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
FR3008233B1 (fr) 2016-12-23
FR3008233A1 (fr) 2015-01-09
CN105556690A (zh) 2016-05-04
EP3017486A1 (fr) 2016-05-11
EP3017486B1 (fr) 2019-08-07
BR112015032855A2 (pt) 2017-07-25
WO2015001104A1 (fr) 2015-01-08
US20160329477A1 (en) 2016-11-10
KR20160033101A (ko) 2016-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9698332B2 (en) Hybrid device comprising a thermoelectric module, notably intended to generate an electric current in a motor vehicle and a heat exchanger
US20150357546A1 (en) Thermoelectric Module And Device, In Particular Designed To Generate An Electric Current In A Motor Vehicle
US8575467B2 (en) Generator of electric energy based on the thermoelectric effect
US6385976B1 (en) Thermoelectric module with integrated heat exchanger and method of use
US9349934B2 (en) Method for manufacturing a thermoelectric device, especially intended to generate an electrical current in an automotive vehicle
US20140216514A1 (en) Thermoelectric module and device, particularly for generating an electric current in a motor vehicle
US9299906B2 (en) Thermoelectric device, in particular intended to generate an electric current in a motor vehicle
JP5855662B2 (ja) 熱電装置、特に、自動車に電流を発生させるための熱電装置
US9293679B2 (en) Thermoelectric module for a thermoelectric generator of a vehicle and vehicle having thermoelectric modules
JP5909235B2 (ja) 特に自動車で電流を生成するための熱電装置
JP4285438B2 (ja) 熱発電装置
JP2016529696A (ja) 特に自動車内に電流を発生させることを意図した熱電装置
US20180226557A1 (en) Thermoelectric heat exchanger
JP6111472B2 (ja) 熱電装置、特に、自動車に電流を発生させるための熱電装置
JP6921528B2 (ja) 伝熱装置
JP2004088057A (ja) 熱電モジュール
JP6009534B2 (ja) 特に自動車において電流を発生させるための熱電アセンブリおよび装置
RU2563305C1 (ru) Термоэлектрический генератор автомобиля
US20190035998A1 (en) Electrical connector for connecting thermoelectric elements and absorbing the stress thereof
US10559739B2 (en) Thermoelectric module for a thermoelectric generator
US20160190419A1 (en) Thermoelectric Module, In Particular Intended To Generate An Electric Current In A Motor Vehicle
US10629795B2 (en) Thermoelectric module and device, in particular for generating an electric current in a motor vehicle
CN105705762A (zh) 热电模块、热电装置、换热器和egr回路
US20160118568A1 (en) Thermoelectric Element, Assembly and Module, In Particular Intended To Generate An Electric Current In A Motor Vehicle
US20180315915A1 (en) Thermoelectric module and device, in particular for generating an electric current in a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171024