JP2016529502A - 嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ - Google Patents

嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016529502A
JP2016529502A JP2016537222A JP2016537222A JP2016529502A JP 2016529502 A JP2016529502 A JP 2016529502A JP 2016537222 A JP2016537222 A JP 2016537222A JP 2016537222 A JP2016537222 A JP 2016537222A JP 2016529502 A JP2016529502 A JP 2016529502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
suction
filter
measurement
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6389524B2 (ja
JP2016529502A5 (ja
Inventor
ヴェツィヒ・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inficon GmbH Deutschland
Original Assignee
Inficon GmbH Deutschland
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inficon GmbH Deutschland filed Critical Inficon GmbH Deutschland
Publication of JP2016529502A publication Critical patent/JP2016529502A/ja
Publication of JP2016529502A5 publication Critical patent/JP2016529502A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389524B2 publication Critical patent/JP6389524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2205Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling with filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/24Suction devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】大きな容量のガス流をとりいれることができ、改良されたガスフィルタを有する嗅気型プローブを提供する。【解決手段】ガス漏洩検出用の嗅気型プローブ(10)であって、一端に吸引ガス入口(16)を備え、他端に吸引装置(20)に接続可能な吸引ガス出口(18)を備えた吸引ガスライン(12)と、前記吸引ガスライン(12)から分岐し、一端に分岐部(26)をなす計測ガス入口(22)を備え、他端にガス検出器に接続可能な計測ガス出口(24)を備えた計測ガスライン(14)と、を有し、前記計測ガス入口(22)は、計測ガスフィルタ(28)を備え、吸引ガスライン(12)を通過して吸引ガス出口(18)へ導かれる吸引ガス流が前記計測ガスフィルタ(28)の表面に沿って導かれるように、該フィルタが配置されている、嗅気型プローブ(10)とする。【選択図】図1

Description

本発明は、ガス漏洩の検出に用いられる嗅気型プローブに関する。
嗅気型プローブは、ガスの充填された対象物を試験し、生じる可能性のあるガス漏洩を検出するために使用される。その際、嗅気型プローブは、試料の外側に沿って動かされ、試料外部のガスを吸引(嗅気)する。漏洩があれば、漏洩部を通じて試料から出たガスも吸引され、下流のガス検出器で分析される。ガス検出器は、通常異なる種類のガス、特に試料から外部へ出たガスを検出するように設計されている。
嗅気型プローブには、ガス吸引ラインと、該ガス吸引ラインから分岐する測定ガスラインを設けることが知られている。吸引ガスラインがガス吸引口から吸引装置に接続される吸出口へのびているのに対し、測定ガスラインはガス吸引ラインから分岐し分岐箇所の反対側端部に測定ガス出口を有し、この出口がガス検出器に接続しうるよう構成されている。かかる嗅気型プローブは、例えば、特許文献1(国際公開第2009/033978号)に記載されている。吸引装置は、例えば強力な真空ポンプまたはブロワ―として実現されるが、吸引ガスラインにおいて、比較的大きな質量流量のマスフローを生じる。この大きなマスフローから測定ガスラインによって部分流が引き出され、ガス検出器に向かって流れる。この嗅気型プローブによって、大きな吸引質量流量を利用し、流入質量流量のうちから必要とされる部分流のみをガス検出器に供給することにより、大きな距離をおいてもガス漏洩を検出することができる。
国際出願公開第2009/033978号
漏洩検出においては、粒子フィルタがガス分担ラインに用いられガス運搬システムおよびガスセンサシステムを汚染物質および閉塞から保護する。十分な保護を提供するため、従来は、吸入された空気の全流を濾過するため、連続して配置された数個のフィルタステージを用いる必要がある。この意味で、ガス流のガス量の増加に応じ、汚染度が増加し、これによってガス流が増加するほど、フィルタが早く閉塞するという基本的な困難があった。よって従来のガス濾過法は、取り入れるガスの容量を増加させる上での制約となっていた。
本発明は、大きな容量のガス流をとりいれることができ、改良されたガス中粒子フィルタを有する嗅気型プローブを提供することを目的とする。
本発明の嗅気型プロ―ブは、請求項1に記載の特性で規定される。
吸引ガスラインからの計測ガスラインの分岐を形成する計測ガス入口(インレット)は、計測ガスフィルタを備え、該フィルタは、吸引ガスラインを通じ、吸引ガス出口(アウトレット)に向けて流れる吸引ガス流がこの計測ガスフィルタの表面にそって案内されるように配置されている。よって、この計測ガスフィルタには、嗅気型プローブで取り込まれた吸引ガス流全体が流れるのではなく、計測ガスラインをガス検出器に向かって流れる部分流のみが流れる。この過程において、吸引されたガス流は、計測ガスフィルタの表面に沿って案内され、吸引ガス流は、計測ガスフィルタに濾別された粒子を放出する。このように吸引ガス流は、計測ガスフィルタを取りはずしたり、嗅気型プローブの操作を中断する必要なく、計測ガスフィルタを浄化再生する。計測ガスフィルタは、従来の取り込まれたガス流の全体を濾過する場合ほど急速には、閉塞しない。これによって、ガスフィルタの交換間隔を顕著に延長することができる。
特に良好な流れ条件をえるため、分岐領域において、計測ガスフィルタが吸引ガスラインの内壁を形成することが好ましい。この意味で、計測ガスフィルタは、内壁の周全体を覆う円筒型に形成してもよい。円環状の隙間を計測ガスフィルタの、半径方向外側(外周側)に設け、この隙間を計測ガスラインと接続してもよい。このような配置は、プレート型のカーペットプローブと組み合わせると特に有利である。またこのような嗅気型プローブでは、取り込まれた空気流の大部分は、濾過されることなく、直接噴き出され、部分流のみが分岐しガス検出器に供給される。
吸引ガスが吸引ガスラインを軸方向に流れる間、計測ガスフィルタで捉えられた粒子が吸引ガス流で運び出されるよう、計測ガス流が計測ガスフィルタを通過し、少なくとも部分的に、半径方向に、内側から外側へ流れることが好ましい。
計測ガスラインの分岐部上流における吸引ガスの流れ方向への質量流量は、2000sccm〜4000sccmであることが好ましく、約3000sccmであることが特に好ましい。計測ガス流の体積流は、200sccm〜400sccmであることが好ましく、約300sccmであることが特に好ましい。ここで「約」は、最大でプラスマイナス10%の偏差を意味する。よって、計測ガス流の割合は、取り入れられる吸引ガスの約10%であってもよい。この割合は、取り入れられる吸引ガスの流量の0.5〜0.01倍であることが好ましい。
ガス入口(インレット)には、取り入れられるマスフローの大きさに大きな影響を与えず、フィルタの急速な閉塞を生じないだけの大きなポアサイズを有する入口フィルタを設けてもよい。計測ガスラインの分岐部から下流側の領域では、吸引ガスラインは流れ方向に配置された、吸引ガスフィルタを有してもよい。該フィルタは大きなガス流を許容し、これに大きな影響を与えないものとする。このフィルタは、例えば、吸引ガス流をポンプに導入する毛管またはホース状の供給路に接続されていてもよい。
第一実施形態を示す図である。 第二実施形態を示す図である。
以下、本発明に係る二つの実施形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
まず、二つの実施形態に共通する構成について説明する。嗅気型プローブ10は、吸引ガスライン12と、該吸引ガスライン12より分岐する計測ガスライン14を有する。吸引ガスライン12の一端には、吸引ガスを吸入するための吸引ガス入口16が設けられている。吸引ガスライン12において、吸引ガス入口の反対側の端部には、吸引装置20に接続される吸引ガス出口18が設けられている。図1に示す実施形態においては、吸引装置20は真空ポンプである。図2に示される実施形態において、吸引装置20は(簡略化のため図示していないが)、ブロワ―(換気扇)であってもよく、ポンプであってもよい。
計測ガスライン14は、吸引ガスライン12から分岐する。計測ガスライン14には、吸引ガスライン12に接続される端部に計測ガス入口22が設けられており、計測ガス入口22の反対端には、計測ガス出口24が設けられている。計測ガス出口24は、計測ガス検出器に接続される。計測ガス検出器は、簡略化のためどちらの図にも図示しないが、質量分析計または、ガスを個別に検出する他のシステムであってもよい。
計測ガス入口22は、吸引ガスライン12からの計測ガスライン14の分岐部26を構成する。計測ガス出口22には、計測ガスフィルタ28が設置される。計測ガスフィルタ28は、それぞれ筒状の形状を付与されており、計測ガスフィルタ28の内表面が分岐部26における吸引ガスライン12の内壁30を構成している。
吸引装置20は、約3000sccmの吸引ガス流を吸引ガス入口16から吸入する。吸引ガス流は、計測ガスフィルタ28の内側に沿って吸引ガスライン12の軸方向に、吸引ガス出口18へ流れ、そこから吸引装置20に供給される。分岐部26では、吸引ガス流から部分流が分岐し、この部分流は、計測ガス入口22および計測ガスフィルタ28を通過して計測ガスライン14に流入する。この部分流は、計測ガスライン14および計測ガス出口24を通じ、図示しないガス検出器に供給される計測ガス流である。計測ガス流に含まれるガスの割合は、ガス検出器によって検出される。計測ガスフィルタ28は、妨害粒子や汚染物の計測ガスライン14への侵入を防止する。計測ガスフィルタ28に捕捉された粒子は、比較的強力な吸引ガス流により運び去られ、吸引ガス出口18へ移送される。
以下、二つの実施形態の差異について説明する。
図1は手持ち型の嗅ぎ取りチップを備えた、嗅取型漏洩検出器を示す。吸引ガス入口16は、入口フィルタ32が備えられ、吸引ガス出口には、出口フィルタ34が備えられている。二つのフィルタ32、34は大きな粒子のみをトラップする粗孔フィルタである。他方、計測ガスフィルタ28は、細孔フィルタである。吸引ガス流に対するフィルタ32の影響は無視しうる程度である。
図2において、嗅気型プローブ10は、いわゆるカーペットプローブで、大きなサイズの吸引プレート36を備える。吸引ガスライン12は、プレートの中央部から分岐し、その分岐部に設けられた吸引ガス入口16を備える。環状の隙間38が計測ガスフィルタ28の半径方向外側(外周側)に形成されている。計測ガス流は、吸引ガス流より放射状に分岐し、計測ガスフィルタ28を内側から外側へ通過して、環状の隙間を通じ、周方向に計測ガスライン14へ供給される。該計測ガスラインは、ガス輸送できるよう、隙間38と連通されている。計測ガスライン14は、流れを制限する流れ絞り弁40を備え、ガス検出器の一部をなす真空ポンプ42に接続されている。
10 嗅気型プローブ
12 吸引ガスライン
14 計測ガスライン
16 吸引ガス入口
18 吸引ガス出口
20 吸引装置
22 計測ガス入口
24 計測ガス出口
26 分岐部
28 計測ガスフィルタ
30 内壁
32 入口フィルタ
34 出口フィルタ
36 吸引プレート
38 隙間
40 流れ絞り弁
42 真空ポンプ

Claims (13)

  1. ガス漏洩検出用の嗅気型プローブ(10)であって、
    一端に吸引ガス入口(16)を備え、他端に吸引装置(20)に接続可能な吸引ガス出口(18)を備えた吸引ガスライン(12)と、
    前記吸引ガスライン(12)から分岐し、一端に分岐部(26)をなす計測ガス入口(22)を備え、他端にガス検出器に接続可能な計測ガス出口(24)を備えた計測ガスライン(14)と、を有し、
    前記計測ガス入口(22)は、計測ガスフィルタ(28)を備え、吸引ガスライン(12)を通過して吸引ガス出口(18)へ導かれる吸引ガス流が前記計測ガスフィルタ(28)の表面に沿って導かれるように、該フィルタが配置されている、
    嗅気型プローブ(10)。
  2. 請求項1に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記計測ガスフィルタ(28)が分岐部(26)の領域において、前記吸引ガスライン(12)の筒状の内壁を構成する、嗅気型プローブ。
  3. 請求項1または2に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記計測ガスフィルタ(28)が円筒形状を有する嗅気型プローブ。
  4. 請求項3に記載の嗅気型プローブ(10)であって、環状の隙間(38)が前記計測ガスフィルタ(28)の半径方向外側に設けられている嗅気型プローブ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、吸引ガス流は前記吸引ガスライン(12)を通じ、軸方向に流れ、前記計測ガスフィルタ(28)には、少なくとも部分的に、半径方向に、内側から外側へガスが流れる、嗅気型プローブ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記分岐部(26)の上流において、流れ方向への吸引ガス流の流量は、2000sccm〜4000sccm、特に好ましくは約3000sccmである、嗅気型プローブ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、計測ガス流の体積流量は、200sccm〜400sccm、好ましくは約300sccmである嗅気型プローブ。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、計測ガス流の体積速度は、吸引ガス流の0.01〜0.5倍、好ましくは約0.1倍である、嗅気型プローブ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記計測ガスフィルタ(28)が、孔径1μm以下の細孔フィルタである、嗅気型プローブ。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記吸引ガス入口(16)が入口フィルタ(32)を備える嗅気型プローブ。
  11. 請求項10に記載の嗅気型プローブであって、前記ガス入口フィルタ(32)が約10μmの孔径を有する嗅気型プローブ。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記吸引ガスライン(12)が流れ方向に見て、前記分岐部(26)の下流側に出口フィルタ(34)を有する嗅気型プローブ。
  13. 請求項12に記載の嗅気型プローブ(10)であって、前記出口フィルタ(34)の孔径が約10μmである嗅気型プローブ。
JP2016537222A 2013-08-29 2014-08-18 嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ Active JP6389524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013217279.6 2013-08-29
DE201310217279 DE102013217279A1 (de) 2013-08-29 2013-08-29 Selbstreinigender Partikelfilter in einer Schnüffelsonde
PCT/EP2014/067584 WO2015028336A1 (de) 2013-08-29 2014-08-18 Selbstreinigender partikelfilter in einer schnüffelsonde

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016529502A true JP2016529502A (ja) 2016-09-23
JP2016529502A5 JP2016529502A5 (ja) 2017-09-07
JP6389524B2 JP6389524B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=51383719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537222A Active JP6389524B2 (ja) 2013-08-29 2014-08-18 嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160202138A1 (ja)
EP (1) EP3039395B1 (ja)
JP (1) JP6389524B2 (ja)
CN (1) CN105556271A (ja)
DE (1) DE102013217279A1 (ja)
WO (1) WO2015028336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533146A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH 細長いガスガイド部材を備えたガス導入用プローブ装着具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106017818B (zh) * 2016-06-01 2018-12-04 天津博益气动股份有限公司 一种吸入式氮氢检漏仪的吸枪探头
FR3092913B1 (fr) 2019-02-14 2021-04-30 Pfeiffer Vacuum Sonde de reniflage et détecteur de fuites
CN109974946A (zh) * 2019-03-12 2019-07-05 安徽信息工程学院 汽车过滤器检测装置及其检测方法
FR3101145B1 (fr) * 2019-09-20 2021-09-17 Pfeiffer Vacuum Sonde de reniflage et détecteur de fuites
CN110672281A (zh) * 2019-09-26 2020-01-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种气体泄露检测探针及气密性检测装置
DK180705B1 (en) 2019-12-20 2021-12-07 Agramkow Fluid Systems As Leak detector
DE102020100671A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Inficon Gmbh Schnüffelsonde mit Ansaugkragen
DE102020102630A1 (de) * 2020-02-03 2020-07-23 Inficon Gmbh Schnüffelsonde mit Abschirmung
DE102020210442A1 (de) 2020-08-17 2022-02-17 Inficon Gmbh Schnüffelsonde mit Bypass-Öffnung für einen Gaslecksucher

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319891A (en) * 1980-11-13 1982-03-16 Gas Research Institute Combined sonic agglomerator/cross flow gas filtration system and method
JPH08243330A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Toyota Autom Loom Works Ltd ろ過装置
JPH08327492A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Alcatel Cit 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備
JP2010511160A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸込み式漏れ検出器
JP2010539461A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸込み式漏れ検出器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1246278B (de) * 1961-01-12 1967-08-03 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Verfahren und Vorrichtung zur Auffindung von Leckstellen in mit Fluessigkeit gefuellten Anlagen und Rohrleitungen
DE4326264A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor mit Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
CN1301403C (zh) * 2004-08-02 2007-02-21 天津港保税区鑫利达石油技术发展有限公司 探头构造及多点气体检测装置
CN101034030A (zh) * 2007-03-04 2007-09-12 淄博思科电子技术开发有限公司 探头内置式氢气检漏仪
DE102009004363B4 (de) * 2009-01-08 2022-08-25 Inficon Gmbh Leckdetektionsverfahren
US20110290006A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Charles Perkins Leak test probe for use in industrial facilities

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319891A (en) * 1980-11-13 1982-03-16 Gas Research Institute Combined sonic agglomerator/cross flow gas filtration system and method
JPH08243330A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Toyota Autom Loom Works Ltd ろ過装置
JPH08327492A (ja) * 1995-05-24 1996-12-13 Alcatel Cit 流体回路内のヘリウムの存在を検出するための設備
JP2010511160A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸込み式漏れ検出器
JP2010539461A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸込み式漏れ検出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533146A (ja) * 2016-09-19 2019-11-14 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH 細長いガスガイド部材を備えたガス導入用プローブ装着具
JP7069131B2 (ja) 2016-09-19 2022-05-17 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 細長いガスガイド部材を備えたガス導入用プローブ装着具
US11841300B2 (en) 2016-09-19 2023-12-12 Inficon Gmbh Fill probe attachment with elongated gas-guiding element

Also Published As

Publication number Publication date
JP6389524B2 (ja) 2018-09-12
WO2015028336A1 (de) 2015-03-05
EP3039395A1 (de) 2016-07-06
US20160202138A1 (en) 2016-07-14
CN105556271A (zh) 2016-05-04
EP3039395B1 (de) 2019-12-18
DE102013217279A1 (de) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389524B2 (ja) 嗅気型プローブ内の自己浄化型粒子フィルタ
JP6147082B2 (ja) 排ガス分析システム、排ガス採取装置、及び、排ガス漏れ検知方法
JP5405599B2 (ja) 吸込み式漏れ検出器
KR102287780B1 (ko) 다중 샘플링 밸브의 향상
US20160054215A1 (en) Gas detector for use with an air sampling particle detection system
JP2012529097A5 (ja)
KR200475653Y1 (ko) 배기가스 측정장치
JP5242580B2 (ja) 吸込み式漏れ検出器
JP2011511294A (ja) 基準測定法に基づく吸込み式漏れ検出器
KR20090101085A (ko) 연기 감지기
JP6282079B2 (ja) 排ガス採取装置及び排ガス分析システム
JP2016529502A5 (ja)
US8893543B2 (en) Leak detection method
EP3428607B1 (en) Leak detection method for open emission analysis, and open emission analysis device
JP5249467B2 (ja) 内燃機関から排ガスサンプルを採取する装置
JP6072086B2 (ja) 内燃機関の排ガス試料を採取する装置
CN103471876A (zh) 稀释采样探头
US10794799B2 (en) Open emission analysis method and device
JP2009245138A (ja) 煙感知器
US3901672A (en) Filter system for halogen gas detector
CN109425514A (zh) 流体取样装置
CN111855515A (zh) 用于检验试样气体体积的传感器装置
JP6779106B2 (ja) 粒子検出システム及び粒子検出方法
SE0700478L (sv) Anordning och metod för detektering av partiklar i ett partikelhaltigt flöde
JP6779105B2 (ja) 粒子検出システム及び粒子検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250