JP2016529204A - 癌、特に前立腺癌を標的とする合成抗体模倣化合物(SyAM) - Google Patents

癌、特に前立腺癌を標的とする合成抗体模倣化合物(SyAM) Download PDF

Info

Publication number
JP2016529204A
JP2016529204A JP2016512883A JP2016512883A JP2016529204A JP 2016529204 A JP2016529204 A JP 2016529204A JP 2016512883 A JP2016512883 A JP 2016512883A JP 2016512883 A JP2016512883 A JP 2016512883A JP 2016529204 A JP2016529204 A JP 2016529204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
group
linker
compound
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6473138B2 (ja
Inventor
デイビッド, エー. シュピーゲル,
デイビッド, エー. シュピーゲル,
パトリック マカネニー,
パトリック マカネニー,
ケリー フィッツジェラルド,
ケリー フィッツジェラルド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yale University
Original Assignee
Yale University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yale University filed Critical Yale University
Publication of JP2016529204A publication Critical patent/JP2016529204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473138B2 publication Critical patent/JP6473138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、抗体模倣化合物として機能する化合物に関する。これらの化合物は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に選択的に結合する少なくとも1つの癌細胞結合部分と、FC免疫受容体、好ましくはFcγRI受容体を調節するFC受容体結合部分とを含む二官能性/多官能性の化合物である。本発明の化合物は、PSMAを上向き調節する癌細胞に選択的に結合し、そのような相互作用を通じて、化合物のFc受容体結合部分がFc受容体、好ましくはFcγRI受容体に近接して位置して、それにより癌細胞に対する患者の体液応答を調節(好ましくは上向き調節)することができる。本発明の化合物のそのような生物学的作用を通じて、転移性癌細胞を含む癌細胞、特に前立腺癌細胞が免疫調節されることができ、患者において好ましい癌の治療をもたらす。癌を治療するため及び/又は癌の転移の可能性を低下させるためのそのような化合物の使用方法が、本発明の更なる態様である。

Description

本発明は、合成抗体模倣化合物として機能する化合物に関する。本発明の化合物は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に選択的に結合する少なくとも1つの癌細胞結合部分と、FC免疫受容体、好ましくはFcγRI受容体を調節するFC受容体結合部分とを含む二官能性/多官能性の化合物である。本発明の化合物は、PSMAを上向き調節する癌細胞に選択的に結合し、そのような相互作用を通じて、化合物のFc受容体結合部分がFc受容体、好ましくはFcγRI受容体に近接して位置して、それにより癌細胞に対する患者の体液応答を調節(好ましくは上向き調節)することができる。本発明の化合物のそのような生物学的作用を通じて、転移性癌細胞を含む癌細胞、特に前立腺癌細胞が免疫調節されることができ、患者において好ましい癌の治療をもたらす。癌を治療するため及び/又は癌の転移の可能性を低下させるためのそのような化合物の使用方法が、本発明の更なる態様である。
支援金の授与事項
本発明は、アメリカ国立衛生研究所からの補助金No.1DP2OD002913−01として支援を受けた。したがって、政府は、本発明において一定の権利を保有する。
増えている豊富なデータは、目的にする治療法が、従来の化学療法よりも少ない副作用で悪性細胞を破壊するように患者自身の免疫系を動員することができることを示す。2011年度に生まれた米国人のうち41%、ほぼ2人に1人が、生涯中に癌が発生するものと推算されるため、更に有効な癌免疫療法を生み出すことは、最優先の課題である。そのような治療法は、先天的な免疫細胞を腫瘍関連の抗原(TAA)に向けるモノクローナル抗体(mAbs)だけでなく、様々な形態(アジュバントと共に腫瘍蛋白質を注入すること又は生体外プライム樹状細胞を注入することを含む)を有しており、長期持続的な抗腫瘍T細胞を誘導することを意図して設計された癌「ワクチン」を含む。
本発明の発明者らの研究開発の目的は、腫瘍に対する免疫応答を刺激することができる新たな化合物を開発することである。モノクローナル抗体(mAbs)の導入は、免疫療法、特に癌治療の分野を変革させた。mAbsが癌治療の中心になったものの、そこには重大な欠点がある1。mAbsは、それらの危険な免疫学的副反応、経口的生物利用能の欠如、そして高い生産及び投与費用によって制限される。抗体の機能を模倣する合成分子の開発が、前述した問題に対する有効な解決策を提供するであろう。
現在の研究開発は、免疫系の自然な反応を利用する新たな治療法の開発を模索している。それらの効能及び応答性を増加させようとする非結合モノクローナル抗体のFc領域の最適化に大きな関心が集められてきた2、3。モノクローナル抗体の最近開発された誘導体のうちの1つである二重特異的抗体は、異なる標的特異性を有している2つのFabをライゲーションしたものである。一方のFab領域は関心のある標的蛋白質に結合し、他方はFcγRI6を含む選択される免疫受容体に結合し4、5、例えばHER2及びFcγRIを標的とする二重特異的抗体6である。別の方法では、本発明の発明者ら及び他の人々は、複合的な免疫学的機能を実行又はテンプレートすることが可能な合成システムを構築する合理的設計を利用する7
その結果、免疫系を調節することができるいくつかの抗体動員分子(ARMs)8が提供された。ARMsは、高い親和性及び特異性を有している病原性の表面蛋白質に結合する標的結合末端(TBT)、及び内因性抗体を動員する抗体結合末端(ABT)を含有する二官能性の合成分子である。本発明者らは、そのような分子が癌及びウイルス感染細胞の両方に対して選択的に標的免疫応答を引き起こすことができることを示した。このようなテーマが、最近検討されている4
ARMsの開発にも拘わらず、完全な合成分子を用いた免疫系の操作は、まだその初期段階に止まっている9。本発明において、比較的小さい分子量の抗体模倣体が、標的化及び免疫エフェクターの機能の両方を実行することができるが、これは、癌、特に前立腺癌の治療において非常に有望な方法である。そのような完全な合成抗体模倣体の開発について、その方法は、実質的に全ての癌、特に前立腺癌及び転移性前立腺癌を含む、PSMAが発現されるあらゆるところにに利用されることができるが、本発明の発明者らは、前立腺癌を本研究の病理学的標的とした。
本発明の開発のための標的として前立腺癌を選択したことは、疾患及び死亡をもたらすその深刻性を反映する。前立腺癌は、アメリカ人男性において癌関連の死亡原因のうち2番目に挙げられるものであるが、現存する治療戦略は、しばしば再発及び好ましくない副作用を起こす10。アメリカ人男性の6人に1人が、彼の生涯中に前立腺癌が発病するものと予測される。現在のところは、前立腺癌を標的とする臨床的に承認されたモノクローナル抗体に基づく薬物はない。明らかに前立腺癌の治療のための免疫学的方法は、大きな潜在性を有した方法であるが、この包括的な方法が成功するためには、現在の免疫学的方法の好ましくない特性が改善されなければならない。本発明は、そのような問題を解決する代わりの方法を提示する。
この方法において示される現在の研究は、モノクローナル抗体の治療の潜在性を制限する短所のうちの一部を克服することができる抗体の完全な合成の官能性模倣体の新たな開発をもたらした。そのような新たな方法は、現在の制限に対処する次世代生物学の利点と共に、従来の小型分子の利点を活用する。本明細書において、本発明者は、いわゆる「前立腺癌を標的とする合成抗体模倣体(synthetic ntibody imetic targeting rostate cancer)(SyAM−P)」を報告するが、これは、前立腺特異的膜抗原(PSMA)を提示する標的に向けてFcγRIの免疫学的機能を再指向し、それにより前立腺癌細胞(転移性前立腺癌細胞を含む)を含む、PSMAを上向き調節する癌細胞を標的にして根絶させることができる。本発明者らは、本明細書において抗体の特性及び機能を提示する合成分子の最初の例を示すが、それは病理学的標的、この場合においては転移性癌細胞を含む癌細胞(特に前立腺癌細胞及び転移性前立腺癌細胞)に対する免疫応答の選択的標的化を引き起こす。
本発明は、特定されたSyAM−Pの化合物に関する。SyAM−Pは、先天的及び後天的な抗腫瘍免疫応答の両方、特にFcγRIを通じて調節される免疫応答を刺激するように設計された多官能性の小型分子である。本発明者らは、前立腺特異的膜抗原(PSMA)を発現する前立腺癌細胞に内因性抗体を再指向することができる二官能性の抗体動員分子(ARMs)を以前に開発した。本発明は、FcγRIの調節因子(体液応答の強力な調節因子)をARMスキャフォールドに付着させてARMsの免疫刺激特性を増強する。親化合物由来の結合部分は、PSMAの上向き調節を示す癌細胞、特に前立腺癌細胞を標的とするのに対し、追加のFcγRIモチーフは、腫瘍に対する免疫記憶の誘導のための局地的体液応答を活性化させる。その結果、本発明におけるように1つに連結されていない個々の官能性分子の抗癌活性よりも、かなり大きな相乗的抗癌活性を提供する効果がもたらされる。
本発明の目的は、特に前立腺癌及び転移性前立腺癌を含む、実質的にはあらゆる癌(転移性癌を含む)を治療するために用いられ得るキメラ二官能性及び多官能性の化合物を提供することである。
本発明の別の目的は、癌細胞、特に前立腺癌細胞及び転移性前立腺癌細胞の前立腺特異的膜抗原(PSMA)に結合する細胞結合部分と、癌細胞死をもたらして癌の治療をするために、Fc受容体、特にFcγRI受容体に結合して、化合物が結合する癌細胞に対する体液/抗体応答を調節するFc受容体結合部分とを含む化合物を提供することである。
本発明の更なる目的は、医薬組成物を提供するために用いられ得るキメラ二官能性及び多官能性の化合物を提供することであり、その医薬組成物は、癌、特に転移性前立腺癌を含む前立腺癌の治療を補助する更なる生物活性剤又は薬剤を含む医薬組成物を含む。
本発明の更に別の目的は、予測できない相乗的な抗癌活性を示す本発明のキメラ二官能性及び多官能性の化合物を用いた癌、特に転移性前立腺癌を含む前立腺癌の治療方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、特に転移性前立腺癌を含む癌の転移を抑制する及び/又は可能性を低下させる方法を提供することである。
本発明のそのような目的及び/又はその他の目的が、本明細書に記載されている本発明の検討によって容易に得られるであろう。
一実施形態において、本発明は、癌細胞上の前立腺特異的膜抗原(PMSA)に結合し、それとは別に[IBT]基を介してFc受容体、多くの場合にFcγRI受容体に結合する二官能性又は多官能性の化合物を提供する。Fc受容体(多くの場合にFcγ受容体、最も多くの場合にFcγRI受容体)の調節を通じて、癌細胞(多くの場合、前立腺癌細胞及び/又は転移性癌細胞)の表面上に位置している化合物が免疫エフェクター細胞を刺激し、それによって免疫信号並びに相乗的に作用する食作用及び/又は細胞傷害反応を増大させて、組織からの癌細胞の除去を補助し、それによって疾患を治療する。
一実施形態において、本発明は、次の一般式による化合物に関する。
Figure 2016529204
式中、[IBT]は、Fc受容体(多くの場合にFcγ受容体、最も多くの場合にFcγRI受容体)結合部分であり、
[CBT]は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に結合する細胞結合部分であり、
1及びL2は、リンカー基(その基は、1つ以上の二官能性のコネクタ基[CON]、又は延長されたリンカー基を提供するために2つ以上のリンカーを含むことができる)であり、
[MULTICON]は、存在する場合、少なくとも1つの[IBT]基を少なくとも1つの[CBT]基にリンカーを介して連結する二官能性又は多官能性のコネクタ基(好ましくは多官能性)であり、
MCONは、0〜10、多くの場合に1〜10、より多くの場合に1〜5、多くの場合に0、1又は2の整数であり、
n及びn’は、それぞれ独立して、1〜15、多くの場合に2〜10、多くの場合に2〜5、より多くの場合に2又は3、あるいは2、3、4、5又は6の整数であり、
NL1及びNL2は、それぞれが0〜10、多くの場合に1〜10、多くの場合に2〜5、より多くの場合に2又は3の整数であり、但しn≧NL1かつn’≧NL2である。
別の実施形態において、[IBT]は、CP33(図2及び図14を参照)であり、FcγRI受容体の調節因子として優れた活性を示し、癌細胞、特に前立腺癌の、オプソニン化を含む選択的な食作用及び/又は細胞傷害反応をもたらす免疫エフェクター細胞(例えば、マクロファージ及び/又は好酸球)の増強に特に有効である。その結果、癌細胞、したがって癌組織を消去する。更に、本発明の化合物は、患者の癌組織に対して長期間の免疫性を誘導し、よって癌再発の可能性を低下させると思われる。従って、本発明の化合物は、前立腺癌及び転移性前立腺癌を含む癌及び転移性癌の治療及び予防に用いられ得る。本発明の化合物は、多くの場合に少なくとも1つの[IBT]基及び少なくとも2つの[CBT]基、多くの場合に少なくとも2つの[IBT]基及び2つの[CBT]基、そして多くの場合に2つ又は3つの[IBT]基及び2つ又は3つの[CBT]基を含む。
更なる本発明の化合物は、次の化学構造の化合物を含む。
Figure 2016529204
式中、R1は[IBT]基であり、多くの場合にCB33であり、
2は[CBT]基であり、多くの場合に
Figure 2016529204
であり、ここでkは4であり、これは、任意でコネクタ基[CON]に(多くの場合に環窒素においてトリアゾールコネクタ基に)直接連結され、
Figure 2016529204
ここでCLは、
Figure 2016529204
であり、
mは、0〜12の整数、多くの場合に0、1、2、3、4、5、6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、
Xは、本明細書において他に記載されているような[MULTICON]基、多くの場合に次の基であり、
Figure 2016529204
式中、Y4は、C−H又はNであり、
各X”は、独立して親電子性又は親核性の基、好ましくは(CH2n"O、(CH2n"RCON、(CH2n"S、(CH2n"又は(CH2n"C=Oから誘導されるか、又は1つ以上のX”が[CON]基、多くの場合にアミンを介して[MULTICON]の環構造に連結されている次の基
Figure 2016529204
であり、ここでCLは上記と同様であり、
置換基RCONは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはH又はCH3であり、
n”は、0、1、2又は3である。
Lは、本明細書において他に記載されているような、多くの場合に次の化学構造の基([CBT]部分を[MULTICON]分子に連結する。図2、化合物1、2又は3を参照。)であるリンカー基であり、
Figure 2016529204
式中、Raは、H又はCH3であり、最も多くの場合にHであり、
mは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
m”は、1、2、3、4、5又は6の整数、多くの場合に6であり、
tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、ここでLは、一端において[CON]基及び[CBT]基に連結されることができ、他端において[MULTICON]基に連結されることができる。
あるいは、上記Lは、[IBT]基を[MULTICON]分子に(図2の化合物1におけるように)、直接又は少なくとも1つのアミノ酸(多くの場合に1〜10のアミノ酸基、多くの場合に図2の化合物1において示されているリジンジ又はグリシンリジンジペプチド)を介して連結する。
あるいは、[IBT]を[MULTICON]基に連結するリンカーLの場合(図2の化合物2におけるように)、リンカーLは、1〜10のペプチド、多くの場合にリジンアミノ酸又はジリジンオリゴペプチド(リジンの遊離したカルボン酸及びアミンは、カルボン酸の場合にはアミンで、又は遊離アミンの場合にはアシル基で、末端キャッピングされ得る)又は更なる反応性を防止する他の基を含む、ペプチドリンカーである。
あるいは、2つ以上の[IBT]基を[MULTICON]基に連結するリンカーLの場合、多くの場合にLは、次のアミン基を含むエチレンオキシドで製造される複合リンカー基である(図2の化合物3に示されているように)。
Figure 2016529204
式中、qは、1、2、3又は4であり、q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
ケト基は、次のジケト基
Figure 2016529204
及びアミノ酸、多くの場合にリジン、又はアミノ酸ジペプチド、多くの場合にジリジンを介して[IBT]、多くの場合にCP33に連結されるアミノ酸基に連結される。そのリジンのうちの1つは、直接CP33に結合されると共に、上記エチレンオキシドアミン基を[CON]基、最も多くの場合にトリアゾールを介して[MULTICON]基に連結する別のアミノ酸(多くの場合にリジン)に結合される。
他の実施形態において、本発明の化合物は、次の構造で表され得る化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物若しくは同質異像体である。
Figure 2016529204
式中、R1は、[IBT]基であり、多くの場合にCB33であり、
2は、[CBT]基であり、多くの場合に
Figure 2016529204
であり、ここでkは4であり、それは任意でコネクタ基[CON]に(多くの場合に環窒素でトリアゾールコネクタ基に)直接連結され、
Xは、本明細書において他に記載されている[MULTICON]基、多くの場合に次の基であり、
Figure 2016529204
式中、Y4は、C−H又はNであり、
各X”は、独立して親電子性又は親核性の基、好ましくは(CH2n"O、(CH2n"RCON、(CH2n"S、(CH2n"又は(CH2n"C=Oから誘導され、又は1つ以上のX”が、次の[CON]基であって、
Figure 2016529204
アミンを介して[MULTICON]の環構造に連結され、
式中、CLは、
Figure 2016529204
であり、
CLにおいてmは、0〜12の整数、多くの場合に0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、
置換基RCONは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはH又はCH3であり、
n”は、0、1、2又は3であり、
Z及びYは、それぞれ独立して、
Figure 2016529204
である。
本発明の更なる態様において、医薬組成物は、前述したような二官能性/多官能性の化合物の有効量を、任意であるが好ましくは、薬学的に許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含有する。別の態様において、医薬の組み合わせ組成物は、本明細書に記載されている二官能性/多官能性の化合物の少なくとも1つの有効量を、前立腺癌、特に転移性前立腺癌を含む癌、又は癌の二次的な状態又は影響(例えば、本明細書において他に記載されているような骨の痛み、過形成、骨粗鬆症など)の治療に用いられる少なくとも1つの更なる薬剤と組み合わせて含有する。
本発明の更なる態様において、本発明の化合物は、必要とする患者における転移性癌を含む癌、特に男性患者における前立腺癌を治療するため又はその癌の可能性を低下させるため、及び癌、特に前立腺癌が転移する可能性又は寛解中の癌が再発する可能性を低下させるために用いられる。癌の治療方法は、必要な患者に本明細書において他に記載されている三官能性のキメラ化合物の有効量を、薬学的に許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせ、特に前立腺癌を含む癌、転移性癌又は1つ以上のその二次的な状態又は影響の治療に有効な少なくとも1つの更なる薬剤と任意で更に組み合わせて投与することを含む。
本発明はまた、癌患者の身体の他の組織、その中でも特に骨、リンパ(リンパ節)系、膀胱、輸精管、腎臓、肝、肺及び脳への伝播又は転移を低減又は抑制する前立腺癌の抑制方法に関する。
本発明はまた、PSMAを保有している非癌細胞の破壊が、治療用途、特に癌治療における治療用途あり得る場合に関する。例えば、PSMAが数多くの非前立腺癌細胞の新生血管上では発見されるが、正常血管ではそうでないことを考慮すると、本発明は、そのような癌の新生血管を標的化し、癌の生長及び伝播を抑制することによって、他の形態の癌の抗血管新生治療のために用いられ得る。
A)は、合成抗体模倣体の作用の提案機序を示し、B)は、Fc受容体に結合するPSMAに対するモノクローナル抗体の間での、相互作用の際の膜の距離及び長さの必要条件のモデリングを示し、C)は、モノクローナル抗体の鋳型からのSyAM−Pの設計の発展のスキームを示す。 本発明の化合物及びこれと関連する部分を例示する。CP33は、FcγRI標的化モチーフであり、1,SyAM−P1は、アミノカプロイック部で連結された単一のFcγRI及びPSMA結合モチーフを提示する第1世代である。2,SyAm−P2は、単一のCP33モチーフに連結されている一対のPSMA標的化モチーフを提示する第2世代である。3,SyAM−P3は、単一のCP33モチーフに連結されている一対のPSMA標的化モチーフを提示する第3世代である。ビオチン部分は、本明細書において開示されている実験において、化合物が容易に分離又は同定され得るようにするための手段として示される。実際に、本発明の治療用化合物は、ビオチン分子の含有を避け、その化合物は、図に示されているビオチン部分に結合されているアミン基に水素、アルキル基又はアシル基を含む。3,SyAM−P3は、一対のCP33標的化部分/分子に連結された一対のPSMA標的化モチーフを提示する第3世代である。 A)PSMAを発現するRM1.PGLS細胞への化合物1の用量に依存した結合を示す。B)FcγRIを発現するIIA1.6細胞への1(SyAm−P1)の用量に依存した結合を示す。C)FcγRIを発現するIIA1.6細胞と可溶性の組換えヒトPSMAとの間で三重複合体を形成する1の能力を示す。D)1によって誘発された、IFN−γプライムU937細胞によるPSMA標識ビーズに対するスーパーオキシド急増の発生を示す。食作用及びスーパーオキシド急増のデータは、3つの独立した状況において3回ずつ行われた代表的な実験である。E)用量及びPSMAに依存する、エフェクターとしてのIFN−γプライムU937細胞及び蛍光ポリスチレンPSMA標識ビーズを用いた、1によって誘発される食作用を示す。 A)PSMA標識ビーズに対して化合物2(SyAMP−2)及び3(SyAMP−3)によって誘発されたIFN−γプライムU937細胞による食作用の比較を示す。用量及びPSMA依存反応が、化合物2と比べて、化合物3によって有効範囲及び程度の増大で見られる。B)化合物2及び3による用量に依存するPSMA標識ビーズに対するプライムU937細胞によるスーパーオキシド急増の比較を示す。化合物3の範囲及び量が増大している。C)IFN−γを用いて化合物3によって誘発されたPSMA発現のRM1.PGLS細胞の食作用を示す。D)食作用カップの形成(phagocytic cup formation)と比較して、完結した食作用の代表画像での食作用のアムニスフローサイトメトリー(amnis flow cytometry)画像を示す。図示されたチャンネルは、明視野、標的(F11染料DiO染色)、核(DAP1染色)、マクロファージ(段階F12 DID)、及び重ね合わせ画像である。 表1は、50nMの化合物2の存在下での、PSMAコーティングされた6μmのビーズのIFN−γプライムU937細胞による食作用を示す。表は、8.2pmol/ビーズによってフィコエリトリン標識された抗PSMA抗体を用いてのμm2当たりの測定されたPSMA、8.2pmol/ビーズと比較された積載容量で5.7pmol/ビーズ及び2.9pmol/ビーズについてのμm2当たりの計算されたPSMA、フィコエリトリン抗PSMA抗体を用いてのRM1.PGLS細胞のPSMAの測定、プライムU937細胞及び50nMの化合物2を用いて行われた標的の食作用を示す。 IFN−γプライムU937細胞による6μmのPSMA標識ビーズの食作用を示す。様々な濃度の化合物1又は化合物2によって誘発された食作用反応の比較。 A)長さ及び疎水性において異なる尿素PSMA結合部分を連結する異なるリガンドの構造を示す。B)は、IFN−γプライムU937細胞による6μmのPSMA標識ビーズの食作用を示す。様々なリンカーの長さ及び組成を有しているCP33に連結された一対のPSMA結合モチーフを有している様々な濃度のSyAMによって誘発された食作用反応の比較。 A)過度の濃度がFc受容体SyAM−P結合の減少を誘発するプロゾーン現象を示す(PSMAを有しているSyAM−Pがそのまま残っているにもかかわらず)。B)分析用三重複合体モデルに対するデータフィットのオーバーレイを示す。効能及び有効性における増加は、SyAM−P1からSyAM−P2への標的の親和性についての5増加の要素と一致する。効能及び有効性の観察された増加は、SyAM−2からSyAM−P3への2桁の増加と一致する。弱い結合親和性の改善によるSyAM−P3についての増加は、分析用モデルにおいてより大きな正味の効果を有する。 50nMのSyAM−P3の存在下における、PSMAによってコーティングされた6μmのビーズの、IFN−γプライムU937細胞による食作用を示す。A)は、ヒトIgGの濃度(NM)を増加させることによる食作用の抑制を示し、これはFc受容体を備えた分子の相互作用を抑制する。B)は、2−PMPAの濃度の増加による食作用の抑制を示し、これは分子及びPSMAの間の相互作用を抑制する。 A)は、様々な濃度のSyAM−P3の存在下での、+/−標的PSMA+ビーズを比較してのスーパーオキシド急増の分析曲線(AUC)の下側の面積を示す。分析時間の間にスーパーオキシドの蓄積はほとんど示されなかった。B)は、ピークのスーパーオキシド生成に掛かった時間(分)を示し、SyAM−P3単独での存在下において、やはりバックグラウンドのスーパーオキシドの検出がほとんどなかった。 6.25nMのSyAM−P3の存在下における、IFN−γプライムU937細胞によるPSMA発現RM1.PGLS細胞の食作用を示す。A)は、ヒトIgGによる濃度の増加(nM)による食作用の抑制を示すが、これは分子のFc受容体との相互作用を抑制する。B)は、2−PMPAの濃度の増加による食作用の抑制を示すが、これは分子とPSMAとの間の相互作用を抑制する。 抗DNP抗体(133nM)及び様々な濃度の化合物3又はArmP8の存在下での、Fn−γプライムU937細胞によるRM1.PGLS細胞の食作用を示す。分子のないバックグラウンドから差し引かれた食作用。化合物3についてのバーは、ArmP8についてのものよりも顕著に低い濃度での食作用を明示する。 表2は、アムニスの食作用を示す。付着した二重陽性は、標的及びエフェクターが2つの異なる色で染色されている従来のFACSにおいてADCPとスコアされる全ての事象を示す。次に、アムニスイメージストリームフローサイトメトリーによって収集された全ての焦点が合った事象を「完了した」(標的がマクロファージによって完全に取り囲まれていること)又は「開始された」(マクロファージ及び標的の間に明白な食作用カップ(phagocytic cup)が形成されていること)に分類した。 FcγRIの調節因子としての活性を示し、本発明によって[IBT]基として用いられることができる多数のFc受容体結合部分を示す。図において、それぞれの化合物は、遊離したヒドロキシル(OH基)又はアミン(NH2)における付着結合と共に示される。 SyAm−P1の化学合成のためのスキームを提供する。この合成は、明細書において化学合成の項で述べられる。 図15に示されている方法によって合成される最終生成物のSyAM−P1を示す。診断適用において、リジンアミノ酸及びCP33部分に共有結合しているビオチンが、未反応のアミノ酸側鎖を有している任意の個数のアミノ酸によって容易に置換され得ることに留意されたい。 診断適用のためのビオチン基を含むSyAM−P2の化学合成を示す。 SyAM−P3の特定の部分に対する化学合成(尿素の形成)及びリンカーの合成を示す。 [MULTICON]基を含むSyAM−P3のための第2リンカー合成の化学合成を示す。 SyAM−P3をもたらす更なる修飾のためのアジドを含む[MULTICON]基に、CBT基を連結する化学合成を示す。アジドは、その後に、2つのCP33基と縮合されてSyAM−P3を形成する複合体の中間体を形成するために、アセチレン部分がアジド部分と反応するときに形成されるチアゾール基に連結される2つの遊離したアミン基を含む複合体のアセチレン化合物と反応することが示される。 ジケトリンカー基のCP33−リジン中間体への導入を示し(リジンのカルボン酸基は、アミンによって末端キャッピングされてアミド基を形成する)、そのリンカーは、スクシンイミド脱離基によって末端キャッピングされている。図において、最終中間体は、図22の最終生成物であるSyAM−P3を提供するために、図20の中間体の2つの遊離したアミン基と反応することが可能なスクシンイミド脱離基をジケトリンカーの遠位端に含む。 最終生成物のSyAM−P3を示す。 SyAm−P2化合物の合成のための別のリンカーの戦略を示す。スキームは、アミノヘキサン酸ポリペプチドリンカー、ポリエチレングリコールリンカー、及びアミド基を介して延びるリンカーに更に連結されるポリエチレングリコールリンカーを用いた、SyAM−P2の合成を示す。 別のリンカーを用いたSyAM−P2についての化学合成のステップを示す。
以下の用語は、本発明を説明するのに用いられる。用語がここで定義されない場合には、その用語は、文脈においてその用語を本発明の説明での使用に適用して、当業者により認識される技術的な意味を有するものである。
本願で用いられる用語「化合物」は、特に示さない限り、本明細書に開示される特定の化合物のいずれか、好ましくは本明細書に開示されるSyAMを指し、その互変異性体、位置異性体、幾何異性体、及び適用可能である場合には光学異性体(鏡像異性体)、並びにその薬学的に許容される塩及び誘導体(プロドラッグの形態を含む)を含む。文脈中で使用される範囲内では、用語化合物は通常、単一化合物を指すが、立体異性体、位置異性体及び/又は光学異性体(ラセミ混合物を含む)などのその他の化合物、並びに開示の化合物の特定の鏡像異性体又は鏡像異性体が濃縮された混合物を含んでもよい。この用語はまた、文脈において、活性部位への投与及び送達を促進するように変更された化合物のプロドラッグの形態も指す。本発明の化合物の説明では、特に種々の置換体、リンカー及び連結分子、並びにそれに関連する変化体が説明されることが特筆される。本願に記載の分子は、以下で一般的に記述されるように、安定な化合物であることが当業者に理解される。
用語「患者」又は「対象」は、明細書の全体を通じて文脈中で、本発明による組成物で予防的な治療(予防)を含む治療が提供される動物、一般的に哺乳類、好ましくはヒトを述べるために使用される。ヒトの患者などの特定の動物、又はヒトの男性患者などの特定の性別の患者に特異的な感染、状態又は疾病の治療については、用語患者は、特定の動物を指す。本発明による化合物は、特に前立腺癌、とりわけ転移性前立腺癌を含め、癌の治療に有用である。
用語「有効」は、本願において、特に示さない限り、文脈において、意図された結果を生み出すか又はもたらすために使用される化合物又は組成物(単独又は組み合わせでの1つ以上のSyAM)の量を述べるのに使用され、その結果は、本願で他に述べるような、癌の抑制、又は癌の二次的な状態、疾病状態若しくは兆候についての対象の治療に関係する。この用語は、本願において他に記載される、その他の全ての有効量又は有効濃度の用語(用語「治療的に有効な」も含む)を包含する。
本願で用いられる用語「治療する」、「治療している」及び「治療」等は、癌、特に前立腺癌、又は前立腺癌の転移の危険にある患者に恩恵を与えるあらゆる行為を指し、特に、癌増殖の抑制、癌細胞又は組織の減少、癌の転移が進行することの予防又は遅延、癌に対して二次的に起こる疾病状態発症の予防又は遅延、又は癌の鎮静若しくは治癒の少なくとも1つの症状の減少又は抑制を通して状態を改善することを含む。本願で用いる治療は、予防的治療及び治癒的治療の両方を包含する。用語「予防」が使用される場合、上記で別に述べられたように、癌の転移を含む癌の治療の文脈中で、発生の可能性又は発生の重症度を低下させることを意味する。
用語「腫瘍の形成」は、正常細胞の増殖を生じさせない又はその中断を生じた状況下で、制御されずに持続的に進められる腫瘍細胞の増殖を示す。腫瘍の形成は、「新生物」をもたらすが、これは組織のあらゆる新たで異常な生長、特に新たな生長を意味するとして本明細書において定義され、ここでの細胞の生長は、制御されずに持続的に進められる。従って、腫瘍の形成は「癌」を含むが、これは本明細書において正常な制御の損失の独特の特性を有する腫瘍細胞の増殖を指し、これは調節されない生長、分化の欠如、局地的組織の浸湿及び/又は転移をもたらす。
本明細書で用いる場合、新生物は、限定ではないが、同種の組織における正常な増殖と比べての、対象又は宿主の組織中の細胞の形態上の異常、及び対象の組織中の細胞の病的増殖を含む。更に、新生物は、浸潤性又は非浸潤性の良性腫瘍及び悪性腫瘍(例えば結腸腫瘍)を含む。悪性新生物は、より高度の異形成、又は細胞の分化及び配向の喪失を示し、更に浸潤及び転移の性質を有する点において、良性新生物と区別される。本発明の標的細胞が生じる新生物又は腫瘍の例は、限定ではないがとりわけ、癌腫(例えば扁平上皮細胞癌、腺癌、肝細胞癌、及び腎細胞癌)、特に膀胱、腸、乳房、子宮頸管、結腸、食道、頭部、腎臓、肝臓、肺、頸部、卵巣、膵臓、前立腺、及び胃の癌腫;白血病;良性及び悪性のリンパ腫、特にバーキットリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫;良性及び悪性の黒色腫;骨髄増殖性疾患;肉腫、特にユーイング肉腫、血管肉腫、カポジ肉腫、脂肪肉腫、筋肉腫、末梢性神経上皮腫、及び滑膜肉腫;中枢神経系の腫瘍(例えば、グリオーマ、星状細胞腫、乏突起膠腫、上衣腫、膠芽腫、神経芽細胞腫、神経節神経腫、神経節膠腫、髄芽細胞腫、松果体細胞腫瘍、髄膜腫、髄膜肉腫、神経線維腫、及びシュヴァン鞘腫);生殖系列腫瘍(例えば、腸癌、乳癌、前立腺癌、子宮頸部癌、子宮癌、肺癌、卵巣癌、精巣癌、甲状腺癌、星状細胞腫、食道癌、膵臓癌、胃癌、肝臓癌、結腸癌、及び黒色腫;混合型の新生物、特に癌肉腫及びホジキン病;並びに混合起源の腫瘍、例えばウィルムス腫瘍や奇形癌腫を含み、これらは、1つ以上の本発明の化合物によって治療され得る。Beers and Berkow(eds.),The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,17.sup.th ed.(Whitehouse Station,N.J.:Merck Research Laboratories,1999,973−74,976,986,988,991参照。
本発明の化合物の抗血管新生化合物としての活性により、本発明は、実質的にあらゆる癌を治療する包括的な適用の可能性を有しており、よって本発明の化合物、組成物及び方法は、癌の治療に包括的に適用することが可能である。蛋白質の標的がほぼ非前立腺癌細胞の新生血管上で発見されるという点を考慮すると、本発明における化合物はまた、他の癌の種類についての抗血管新生療法としての役割も果たし得る。ほとんどの場合、その化合物は前立腺癌及び転移性前立腺癌の治療に用いられるだけでなく、前立腺癌が転移される可能性を低下させる。
本発明のある特定の態様において、治療される癌は、前立腺癌又は転移性前立腺癌である。別に、転移性前立腺癌は、疾病の末期において、癌患者の実質的に全ての組織で見つかるかもしれず、一般的には、転移性前立腺癌は、精嚢、リンパ系/節(リンパ腫)、骨、膀胱組織、腎組織、肝組織、及び脳(脳の癌/腫瘍)を含めた実質的に全ての組織で見つかる。したがって、本発明は、一般的に適用可能であり、病因にかかわらず、あらゆる組織でのあらゆる癌を治療するのに用いられ得る。
用語「腫瘍」は、悪性又は良性の成長又は腫脹を述べるのに使用される。
用語「前立腺癌」は、男性の生殖器官の腺である前立腺において癌が発症する疾病を述べるのに用いられる。これは、前立腺の細胞が変異し制御不能に増殖を開始する時に発生する。これらの細胞は、前立腺から身体のほぼあらゆる他の部分、特に、その他の組織の中でも骨若しくはリンパ節、腎、膀胱及び脳でさえも転移する可能性がある(転移性前立腺癌)。前立腺癌は、痛み、排尿の困難性、性行での問題、勃起障害を引き起こす可能性がある。その他の症状は、疾病の末期の間に潜在的に進行する可能性がある。
前立腺癌の検出率は、世界中で大きく異なり、南及び東アジアでは、ヨーロッパ、特にアメリカと比較して発見頻度が低い。前立腺癌は、50歳過ぎの男性で最も頻繁に発症し、男性で最も高頻度に見られる癌の種類の1つである。しかし、前立腺癌の発症する多くの男性は、症状を有さず、治療を受けることなく、最終的にその他の原因で死に至る。これは、前立腺の癌は、多くの場合、進行が遅く、病気になった人の多くは、60歳を越えているためである。したがって、前立腺癌とは無関係な原因でしばしば死亡する。遺伝及び食事などの多くの因子が、前立腺癌の発症に関係している。前立腺癌の存在は、症状、健康診断、前立腺特異抗原(PSA)又は生検により示される場合がある。PSA検査の正確性及びスクリーニングにおけるその有用性については、懸念がある。疑いのある前立腺癌は、前立腺の生検を採取し顕微鏡でこれを検査することにより、通常は確認される。CTスキャン及び骨スキャンなどの更なる検査は、前立腺癌が広がっているかどうかを検討するために行われてもよい。
治癒目的での前立腺癌に対する治療の選択肢は、初めは外科手術及び放射線療法である。ホルモン療法、化学療法、光子治療、凍結外科手術、高密度焦点式超音波(HIFU)などのその他の治療もまた、臨床シナリオ及び所望の結果に応じて存在する。本発明は、これらの治療のいずれか1つ以上を増強するために又はそれらに代わって使われることができる。
男性の年齢及び元の健康状態、転移の程度、顕微鏡での状況、及び初期治療に対する癌の反応性は、疾病の転帰を決定するのに重要である。治癒の意図をもって局部的な前立腺癌(前立腺内に含まれる腫瘍)を治療するかどうかを決定することは、患者の生存及び生活の質の観点における期待される恩恵と弊害との間での患者の妥協である。
前立腺癌を評価する重要な部分は、病期、又は癌が広がっている程度を決定することである。病期を知ることは、予後を定める助けとなり、治療法を選択する際に有用である。最も一般的な分類は、4期のTNM(腫瘍/節/転移の略称)分類である。この構成要素は、腫瘍の寸法、関与するリンパ節の数、及び他の転移の存在を含む。
いかなる病期分類によってもなされる最も重要な差異は、癌がまだ前立腺内に留まっているか、又は転移性であるかである。TNM分類では、臨床のT1及びT2の癌は、前立腺のみで見つかり、一方T3及びT4の癌は、他の場所に広がっており、その他の組織に転移している。いくつかの検査が、広がりの証拠を探すために使われ得る。これらは、骨盤への広がりを評価するコンピュータ断層撮影、骨への広がりを探索する骨スキャン、並びに前立腺被膜及び精嚢を詳しく評価する直腸コイル磁気共鳴影像法を含む。骨スキャンは、転移する多くのその他の癌に見られるのとは反対に、骨の転移の領域における増加した骨密度による骨芽細胞の外見をしばしば明らかにする。コンピュータ断層撮影(CT)及び磁気共鳴映像法(MRI)は、現在、メタ分析による前立腺癌を患う患者でのリンパ節転移の可能性の評価において、重要な情報を何も追加しない。
前立腺癌は、早期に発見されれば治療が比較的容易である。前立腺の生検の後、病理医は、顕微鏡で試料を検査する。癌が存在すれば、病理医は、腫瘍の悪性度を報告する。悪性度は、腫瘍組織が通常の前立腺組織と異なる程度を示し、腫瘍の成長の早さを示唆する。グリソン分類は、前立腺の腫瘍を2〜10に等級付けするのに使用され、グリソンスコアが10である場合、最も異常の程度が高いことを示す。病理医は、顕微鏡で観察された最も一般的な形態について1〜5の数を割り当て、そして2番目の最も一般的な形態に関して同様に行う。これらの2つの数の合計が、グリソンスコアである。ホイットモア−ジェーエット病期は、時に用いられる別の方法である。腫瘍の悪性度は、治療法の提案を決定するのに使用される主な因子の一つであることから、腫瘍の適切な等級付けは重要である。
早期の前立腺癌は通常、無症状である。しばしば、定期健診で分かったPSAの上昇に関しての検査で診断される。しかし、時に前立腺癌は、良性の前立腺肥大などの疾病の症状としばしば同様の症状を発症する。これらは、頻尿、夜間での排尿増加、尿の安定な流れを開始し維持することの困難性、血尿、及び痛みを伴う排尿を含む。前立腺癌は、前立腺が尿道前立腺部を取り囲んでいることから、泌尿器の機能障害に関係する。したがって、前立腺内部の変化は、泌尿器の機能に直接影響を与える。輸精管は、尿道前立腺部に精液を届け、前立腺自体からの分泌物が精液成分に含まれることから、前立腺癌はまた、勃起障害又は痛みを伴う射精などの性機能及び性的能力での問題をもたらす可能性がある。
進行した前立腺癌は、身体の他の部位に広がることがあり、これは更なる症状をもたらす可能性がある。最も一般的な症状は、しばしば椎骨(脊椎骨)、骨盤又は肋骨で起こる骨痛である。大腿骨などのその他の骨への癌の広がりは、通常、骨の近位部についてである。脊椎における前立腺癌もまた、脊髄を圧迫し、下肢の脱力、尿失禁及び便失禁を起こすことがある。
前立腺癌の具体的な原因は、未だ不明である。前立腺癌を発症する男性の危険性は、その年齢、遺伝子、人種、食事、生活様式、医薬、及びその他の要因に関係する。主な危険要因は、年齢である。前立腺癌は、45歳未満の男性では一般的ではないが、加齢に伴い一般的となる。診断時の平均年齢は70である。しかし、多くの男性は、前立腺癌であることを全く分からない。
男性の遺伝的背景は、前立腺癌を発症させる危険の一因となる。このことは、特定の人種集団、前立腺癌を患う男性の一卵性双生児、及び特定の遺伝子を有する男性に見られる前立腺癌の発症率増加により示唆される。前立腺癌を患う兄弟又は父親を有する男性は、前立腺癌発症の通常の危険性の2倍の危険性を有する。スカンジナビアにおける双子の研究で示唆されるように、前立腺癌の危険性の40%は、遺伝的因子により説明され得る。しかし、前立腺癌の原因である単一の遺伝子は見出されておらず、多くの異なる遺伝子が関与している。女性における卵巣癌及び乳癌の重大な危険因子である2つの遺伝子(BRCA1及びBRCA2)もまた、前立腺癌に関与している。
特定の食物、ビタミン及びミネラルの規定量は、前立腺癌の危険の一因となる。前立腺癌の危険を増加させるおそれのある食事要因は、ビタミンE、ミネラルのセレン、緑茶及びビタミンDの摂取量の低さなどである。大規模な研究が、乳製品、特にパルミチン酸ビタミンAが添加された低脂肪牛乳及びその他の乳製品について行われている。合成ビタミンAのこの形態は、亜鉛及びタンパク質と反応して非吸収性の複合体を形成することから、前立腺癌に関連している。また、前立腺癌は、特定の乳製品におけるウシ成長ホルモンの含有にも関係している。
また、前立腺癌と、医薬、医療及び医学的状態との間にもいくらかの関係がある。アスピリン、イブプロフェン又はナプロキセンなどの抗炎症剤の日常的な使用は、前立腺癌の危険を減少させるようである。スタチン類として公知のコレステロール降下剤の使用もまた、前立腺癌の危険を減少させるようである。前立腺の感染又は炎症(前立腺炎)は、前立腺癌の可能性を増加させるようであり、またクラミジア、淋病又は梅毒などの性感染症の感染は、危険性を増加させるようである。肥満、及びテストステロンの血中濃度の上昇は、前立腺癌の危険を増大させるようである。
前立腺癌は、通常の精液を分泌する前立腺細胞が癌細胞に変異した場合に開始する、アデノカルシノーマ又は腺癌として分類される。アデノカルシノーマが最も一般的である前立腺の領域は、辺縁部である。病初では、癌細胞の小塊は、他の正常な前立腺に留められており、上皮内癌又は前立腺上皮内腫瘍(PIN)として知られる状態である。PINが癌の前駆体であるという証明はないが、癌と密接に関連する。時間と共に、これらの癌細胞は増殖し始め、周囲の前立腺組織(間質)に広がり、腫瘍を形成する。最終的には、腫瘍は、精嚢若しくは直腸などのすぐ近くの器官を冒すのに十分大きく成長することがあり、又は腫瘍細胞は、血流やリンパ系を移動する能力を得ることがある。身体の他の部位を冒し得る細胞の塊であることから、前立腺癌は、悪性の腫瘍と考えられる。他の器官へのこの浸潤は、転移と称される。前立腺癌は、骨、リンパ節、直腸及び膀胱に最も一般的に転移する。
前立腺癌において、正常な前立腺の正常な腺は、異常な腺及び細胞の塊に取って代わられる。男性が前立腺の症状を有する場合、又はスクリーニング検査が癌の危険性の増大を示す場合、より浸襲的精査が提供される。前立腺癌の診断を完全に確認し得る唯一の検査は、顕微鏡観察のために前立腺の小片を取る生検である。しかし、生検に先立って、前立腺及び尿路についてのより多くの情報を収集するのに複数の他の手段が用いられる場合がある。膀胱鏡検査法は、尿道の下方から挿入された薄く柔軟性のある撮像管を用いて、膀胱の内部から尿路を見せる。経直腸的超音波断層法は、直腸におけるプローブからの音波を用いて前立腺の像を生成する。
生検の後、組織試料は、次に顕微鏡で検査され、癌細胞が存在するかどうかを明らかにし、そして見られた癌の顕微鏡的特徴(又はグレソンスコア)を評価する。また、組織試料は、転移した悪性細胞の出所を明らかにするために、PSAの存在及び他の腫瘍のマーカーのために染色されてもよい。早期前立腺抗原−2(EPCA−2)及びプロスタソーム分析など、前立腺癌の診断のための複数の他の可能性のある手法が行われている。
本発明による化合物を用いた治療に加えて、前立腺癌のための治療(予防的治療を含む)は、食事性セレン、ビタミンE、リコピン、大豆食品、ビタミンD、緑茶、オメガ3脂肪酸及び植物エストロゲンで、前立腺癌を減少させる役割を支持する。選択的エストロゲン受容体モジュレータであるトレミフェンは、初期試験において有望である。テストステロンのジヒドロテストステロンへの変換を抑制する(及び細胞成長傾向を低下させる)2つの医薬、フィナステリド及びデュタステリドは、有用であることが示されている。アブラナ科の野菜(カリフラワー及びブロッコリー)に見られる植物化学物質のインドール−3−カルビノール及びジインドリルメタンは、好ましい抗アンドロゲン特性及び免疫調節特性を有する。前立腺癌の危険性は、菜食主義者の食生活で低下される。
前立腺癌の治療は、ホルモン療法のみならず、積極的監視、外科手術(前立腺切除又は睾丸摘出)、小線源療法(前立腺癌小線源療法)を含む放射線療法及び外部ビーム放射を含んでもよい。下記を含む複数のホルモン療法の形態があり、それぞれが本発明の化合物と組み合わされてもよい。
・前立腺癌細胞内においてテストステロン及びDHTの作用を直接抑制するフルタミド、ビカルタミド、ニルタミド、及び酢酸シプロテロンなどの抗アンドロゲン剤。
・DHEAなどの副腎アンドロゲンの産生を抑制するケトコナゾール及びアミノグルテチミドなどの薬剤。これらの薬剤は、精巣において産生される95%のアンドロゲンを抑制することができる他の方法と組み合わせてのみ一般的に使用される。これらの組み合わされた方法は、完全アンドロゲン除去療法(TAB)と呼ばれ、抗アンドロゲン剤を用いても達成され得る。
・作動薬及び拮抗薬を含む、GnRHモジュレータ。GnRH拮抗薬は、LHの産生を直接抑制し、一方でGnRH作動薬は、初期刺激作用の後に下方制御の過程によってLHを抑制する。アバレリックスは、GnRH拮抗薬の例であり、一方でGnRH作動薬としては、ロイプロリド、ゴセレリン、トリプトレリン及びブセレリンが挙げられる。
・酢酸アビラテロンは、70%の患者でPSA値及び悪性の末期前立腺癌における腫瘍の寸法を減少させるのに使用され得る。ソラフェニブもまた、転移性前立腺癌を治療するのに使用されてもよい。
上記の各治療は、特定の状況においてその使用を制限するという欠点を有する。GnRH作動薬は、最終的に睾丸摘出と同様の副作用を発症するが、治療の初期においてより悪い症状を発症することがある。GnRH作動薬が最初に使用される時、テストステロンの急上昇が転移性癌による骨痛の増加をもたらす可能性があり、そのため抗アンドロゲン剤又はアバレリックスが、これらの副作用を弱めるようにしばしば添加される。エストロゲンは、心臓血管疾患及び血栓に対する危険を増加させることから、一般的に使用されない。抗アンドロゲンは、一般的にインポテンスを発症せず、通常は骨及び筋肉の減少が少ない。ケトコナゾールは、長期使用で肝障害を発症する可能性があり、アミノグルテチミドは、皮膚発疹を発症する可能性がある。
進行した段階の前立腺癌のための緩和ケアは、延命、及び転移性疾患の症状の軽減に重点が置かれる。上述したように、酢酸アビラテロンは、ソラフェニブのように進行した段階の前立腺癌を治療するのに有望である。化学療法は、疾病の進行を遅らせ、かつ症状を先送りするように提供されてもよい。最も一般的に用いられる投薬計画は、化学療法薬のドセタキセルを、プレドニゾンなどの副腎皮質ステロイドと組み合わせる。ゾレドロン酸などのビスホスホネートは、骨折などの骨格合併症、又は耐ホルモン性の転移性前立腺癌を患う患者での放射線療法の必要性を遅らせることが示されている。アルファラジンは、骨の転移を標的にして使用されてもよい。第二相の試験は、患者の生存期間を長期化させ、痛みを減少させ、かつ生活の質を向上させることを示す。
転移性の疾患による骨痛は、モルヒネ及びオキシコドンなどのオピオイド系鎮痛剤で治療される。骨の転移に対する外部ビーム放射線療法は、痛みの緩和をもたらす場合がある。ストロンチウム89、リン32又はサマリウム153などの特定の放射性同位元素の注射もまた、骨の転移を標的にして、痛みを緩和する一助となる場合がある。
積極的監視及び決定的治療法に対する代わりとして、代替的な治療法もまた、前立腺癌の処置に使用されてもよい。PSAは、完全菜食主義の食事(魚は許容)、習慣的な運動及びストレスの減少を利用して、明らかな限局性前立腺癌を患う男性において低下されることが示されている。ザクロ果汁や種々のマメ科植物に見られるイソフラボンであるゲニステインなど、多くの他の単剤は、短期試験において、PSAを減少させ、PSAの倍加期間を遅延させ、又は短期間の試験において局在化された癌を患う男性における二次的マーカーに対して同様の効果を有することが示されている。
転移性及び進行性の前立腺癌の兆候、二次的状態又は影響は、特に、貧血、骨髄抑制、体重減少、病的骨折、脊髄圧迫、痛み、血尿、尿管及び/又は膀胱出口閉塞、尿閉、慢性腎不全、尿失禁、並びに骨又は軟部組織の転移に関連する症状である。
本発明によるキメラ抗体動員化合物と組み合わせて使用されてもよい追加の前立腺の薬としては、例えば、前立腺肥大用薬/薬剤、並びにエウレキシン、フルタミド、ゴセレリン、ロイプロリド、ルプロン、ニランドロン、ニルタミド、ゾラデックス及びこれらの混合物が挙げられる。上記の前立腺肥大用薬/薬剤としては、例えば、アムベニル、アムボフェン、アムゲナル、アトロセプト、ボロマニル、ブロモジフェンヒドラミン−コデイン、ブロモツス−コデイン、カルデュラ、クロロフェニラミンヒドロコドン、シクロピロックス、クロトリマゾール−ベタメタゾン、ドルセド、デュタセリド、フィナステリド、フロマックス、ゲシル、ヘキサロール、ラミシル、ラナセド、ロプロックス、ロトリゾン、メテナミン、メテン−ベラ−メト Bl−フェンサル、meth−hyos−atrp−M Blue−BA−phsal、MHP−A、ミバニル、プロセド/DS、Ro−Sed、S−T Forte、タムスロシン、テルビナフィン、トラク、ツシオネックス、ty−メテート、ウラミン、ウラチン、ウレトロン、ウリドン、uro−ves、ウルスタット、ウセプト及びこれらの混合物が挙げられる。
用語「免疫結合末端部分」、「免疫結合末端」、又は[IBT]は、免疫エフェクター細胞(マクロファージ、好中球、好酸球、樹状細胞など)上のFcγRI受容体に結合し、オプソニン作用、食作用、細胞の毒性及び癌細胞の死滅を促進する分子を含む本発明のキメラ化合物のその部分を記載するのに用いられる。本発明に用いるのに好ましいFcRI結合部分は、添付の図2に示されているCP33である。
本発明に用いるための代表的な[IBT]基は、添付の図14に示されるものを含む。それらの化合物のそれぞれが、免疫エフェクター細胞(マクロファージ、好酸球、好中球)と作用して、本明細書において他に記載されている癌細胞に対してこれらのエフェクター細胞による食作用及びその他の活性を誘発するFcγRI受容体の調節に用いられ得る。更に、そのような化合物はまた、患者における癌細胞に対する長期間の免疫応答を誘導する能力を提供することができるので、癌の寛解後の再発の可能性を低下させる。
代表的な[IBT]基には、例えば、CP33(好ましいIBT)、YU158145(4861−0063)、YU160469(7165−0402)、YU160642(7527−0236)、YU160645(7527−0311)、YU160647(7527−0320)、YU164313(D086−0504)、YU164340(D089−0267)、YU164343(D089−0287)、YU164367(D089−0353)、YU163512(C766−0140)、YU163538(C766−0571)、YU163540(C766−0578)、YU163511(C766−0135)、YU163552(C798−0145)、YU163554(C798−0169)、YU160794(7889−2431)、YU163387(C720−0562)、YU163388(C720−0563)、YU162384(C218−0192)、YU162389(C218−0271)、YU162392(C218−0284)、YU162393(C218−0288)、YU162402(C218−0460)、YU162408(C218−0524)、YU165568(D420−6099)、P680−0123(YU170286:01)、YU165561(D420−5349)、YU165531(D420−4922)、YU165550(D420−5220)、YU169577(M050−0297)、YU162636(C291−0121)、YU163100(C611−0416)、YU163102(C611−0421)、YU162257(C200−0357)、YU169182(K891−0143)、YU169197(K891−0201)、YU 162415(C218−0870)、YU 162417(C218−0879)、YU 162413(C218−0864)、YU162414(C218−0868)及びYU162730(C301−9341)が含まれ、それらは、遊離したヒドロキシル又は遊離したアミンにおいて、本発明の化合物の他の構成成分に連結されるように変更される。それぞれのそのような免疫調節化合物は、化合物の遊離したヒドロキシル又は遊離したアミンに表示された結合を備えた、図14における化学構造のように示される。それぞれのそのような分子上におけるリンカー及び本発明による残りの分子に対する結合は、図14に示されているように、遊離したヒドロキシル又は遊離したアミン上に存在する(従って、各化合物において、結合がO又はNにおいて別の結合と交差する)。本発明において最も多くの場合に用いられる[IBT]はCP33であるが、これは、それがFcγRIの調節因子としてより大きな活性を示したためである。CP33もまた、図14に示される。
用語「細胞結合末端部分」、「細胞結合末端」又は「細胞結合部分」は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に特異的に結合できる少なくとも1つの小分子又は部分を含む本発明によるキメラ化合物の部分を述べるのに用いられる。
本発明で用いる好ましいCBT基は、下に示されるもの、又はその塩若しくは光学異性体である。
Figure 2016529204
ここで、X1及びX2は、それぞれ独立に、CH2、O、NH又はSであり、
3は、O、CH2、NR1、S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
1は、H、C1〜C3のアルキル基、又は−C(O)(C1〜C3)の基であり、
kは、0〜20、8〜12、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4、5又は6の整数である。
本発明に用いるのに好ましいCBT基は、次の基である。
Figure 2016529204
式中、kは2、3又は4、好ましくは3である。CBT基及びその他の基が、任意でアルキレン基の遠位端(k)にアミン基又はその他の官能性基を有するようになって、kが、例えば、リジンアミノ酸から形成されるようにし、アミン又はその他の官能性基が、本明細書において他に記載されているようなリンカー、トリアゾール又はその他の二官能性のコネクタ基[CON]あるいは多官能性基[MULTICON]を形成する追加の反応に参加することができるようにする。
用語「リンカー」は、細胞結合末端部分[CBT]又は免疫(Fc受容体)結合末端[IBT]を二官能性のコネクタ部分/分子[CON]及び/又は多官能性のコネクタ部分/分子[MULTICON]に連結する化学本体を指す。各リンカーは、本明細書において他において開示されている任意での二官能性のコネクタ分子[CON]を介して[MULTICON]に連結され得ることに留意されたい。リンカーは不安定でなく、また1つ以上のリンカー基を含んでなる、本明細書において他に開示されている延びたリンカーを提供する。各リンカーは、特に[ABT]部分及び多官能性のコネクタ分子[MULTICON]並びに[CBT]部分及び多官能性のコネクタ分子[MULTICON]の間で、[CBT]又は[IBT]基に直接連結され得る。特定の例において、CBT基は、更にリンカー基及び任意で[MULTICON]基に連結される二官能性のコネクタ基[CON]に直接連結され得る。分子の2つの活性官能性の部分、すなわち、免疫結合末端[IBT]及び細胞結合末端[CBT]の間のリンカーは、長さにおいて約5Å〜約50Å以上、長さにおいて約6Å〜約45Å、長さにおいて約7Å〜約40Å、長さにおいて約8Å〜約35Å、長さにおいて約9Å〜約30Å、長さにおいて約10Å〜約25Å、長さにおいて約7Å〜約20Å、長さにおいて約5Å〜約16Å、長さにおいて約5Å〜約15Å、長さにおいて約6Å〜約14Å、長さにおいて約10Å〜約20Å、長さにおいて約11Å〜約25Åなどの範囲である。本明細書において他に記載されている非天然アミノ酸ベースのリンカー(すなわち、アミノ酸単量体単位のアミン及び酸の間に3〜6、好ましくは4又は5のメチレン基が存在するアルキレン基を有する)が多くの場合に用いられる。本明細書に別に開示されている長さのリンカーを有することによって、1つ以上の[IBT]部分及び1つ以上の[CBT]部分が、[CBT]基を介して前立腺特異的膜抗原(PSMA)に結合し、[CBT]基単位と相乗的に機能する[IBT]基を介して免疫エフェクター分子上で調節して免疫エフェクター細胞による腫瘍の解離(例えば、食作用)を調節する本発明の化合物の生物学的活性を利用することができるように位置付けることができ、化合物が結合されている免疫記憶を更によく刺激し、促進することができる。これは、転移性癌細胞、特に前立腺癌細胞及び転移性前立腺癌細胞を含む癌細胞の選択的かつ標的化された(相乗的な)細胞の死滅をもたらすが、ここで、どのような組織であってもそれらが存在し得る。リンカーの構成要素の選別は、それらの生物相容性、水性及び有機性媒質における溶解度及び低い免疫原性/抗原性に基づく。
オリゴアミノ酸単位に基づくか又はそれを含むリンカーが、本発明における使用に好ましい。そのような好ましいリンカーは、2〜100のアミノ酸単位の長さであるが、2〜14又は4〜8のアミノ酸単位の長さであることが好ましい。好ましい態様において、各アミノ酸単位は、好ましくは、各アミノ酸単量体単位に3〜6のメチレン基を有している、本明細書において他に記載されているような非天然アミノ酸単位である。各リンカーは、本明細書において他に開示されているような1つ以上の二官能性のコネクタ分子[CON]を介して多官能性のコネクタ分子[MULTICON]と連結され得る。
本明細書において他に記載されているように数多くのリンカーが用いられ得るが、ポリエチレングリコール(PEG)連結、ポリプロピレングリコール連結、又はポリエチレングリコール共(co−)ポリプロピレングリコール重合体(例えば、ブロック共重合体であって、そのブロックのポリエチレングリコール部分が1〜12のポリエチレングリコール単位の長さであり、そのブロックのポリプロピレングリコール部分が1〜12のポリプロピレングリコール単位の長さである)ベースであって、ポリエチレングリコール単位、ポリプロピレングリコール単位又はポリエチレングリコール共ポリプロピレングリコールブロック共重合体単位の全体個数が1〜100、1〜75、1〜、1〜15、1〜12、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11若しくは12、又は多くの場合に約100以下の単位、約1〜100、約1〜75、約1〜60、約1〜50、約1〜35、約1〜25、約1〜20、約1〜15、1〜10、約8〜12、約1〜8のリンカー(不安定でない)が、より多くの場合に用いられる。
別の好ましいリンカーには、例えば、以下に示されているポリプロリンリンカー及び/又はコラーゲンリンカーが含まれる(nは、約1〜100、約1〜75、約1〜60、約1〜50、約1〜45、約1〜35、約1〜25、約1〜20、約1〜15、2〜10、約4〜12、約5〜10、約4〜6、約1〜8、約1〜6、約1〜5、約1〜4、約1〜3など)。
Figure 2016529204
更なるリンカーは、次の化学構造のものを含む。
Figure 2016529204
式中、Raは、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノールであるか、又はR3(プロリン)と環を形成し、R3は、好ましくはアラニン(メチル)、アルギニン(プロピレングアニジン)、アスパラギン(メチレンカルボキシアミド)、アスパラギン酸(エタン酸)、システイン(チオール、還元又は酸化されたジチオール)、グルタミン(エチルカルボキシアミド)、グルタミン酸(プロパン酸)、グリシン(H)、ヒスチジン(メチレンイミダゾール)、イソロイシン(1−メチルプロパン)、ロイシン(2−メチルプロパン)、リジン(ブチレンアミン)、メチオニン(エチルメチルチオエーテル)、フェニルアラニン(ベンジル)、プロリン(R3は、Raと環を形成し、隣接する窒素基とピロリジン基を形成する)、ヒドロキシプロリン、セリン(メタノール)、トレオニン(エタノール、1−ヒドロキシエタン)、トリプトファン(メチレンインドール)、チロシン(メチレンフェノール)又はバリン(イソプロピル)からなる群から選択されるアミノ酸から誘導される側鎖であり、
m”は、0〜25、好ましくは1〜10、1〜8、1、2、3、4、5又は6の整数であり、
m(この状況で)は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
n(この状況で)は、約1〜100、約1〜75、約1〜60、約1〜50、約1〜45、約1〜35、約1〜25、約1〜20、約1〜15、2〜10、約4〜12、約5〜10、約4〜6、約1〜8、約1〜6、約1〜5、約1〜4、約1〜3などの整数である。
本発明による別のリンカーは、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の、アミド基(1〜5のメチレン単位を含むアミド基側鎖の片側又は両側にアルキレン基を含む)、ケト基(1〜5のメチレン単位を含むアルキレンケト基を含む)、アミン基(1〜5のメチレン単位を含むアルキレンアミン基を含む)、アルキレン基(1〜5のメチレン単位を含む)、アミノ酸又はポリエチレングリコール基と相溶性のその他の部分、例えば、二官能性の連結基[CON]、[CBT]基、[IBT]基、[MULTICON]基、及び他のポリエチレングリコール基(多くの場合、1〜12(例えば1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12)のエチレングリコール単位の間の任意の位置に)を含むその他のリンカー基を介して更に連結され得るエチレングリコール単位を含むポリエチレングリコールリンカーを含む。別の基は、アミノ酸残基(D又はL)のポリペプチドを含む。別の実施形態において、本明細書において他に記載されているように、ポリペプチドは、それぞれどこでも酸基からアミノ基を分離している1〜15又はそれ以上のメチレン基、多くの場合に3〜6のメチレン基(3、4、5又は6)、及びリンカーを前記部分に提供している1〜100のペプチド基、好ましくは1〜12(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)のペプチド基を有している不安定でないリンカーの(グリシンを除いた非天然発生)非天然発生のアミノ酸を含むことができる。本発明において同定されるそれぞれのポリペプチドリンカー及びその他のリンカー(不安定性のリンカーを含む)が更に共に又はコネクタ分子/部分[CON]、[MULTICON]分子/部分、[IBT]基及び/又は[CBT]基と共にアミド基(1〜5のメチレン単位を含むアミド基の片側又は両側にアルキレン基を含む)、ケト基(ケト基の片側又は両側の側鎖に1〜5のメチレン単位を含むアルキレンケト基)、アミン基(アミン基の片側又は両側の側鎖に1〜5のメチレン単位を含むアルキレンアミン基を含む)、ウレタン基(ウレタン部分の片側又は両側の側鎖に1〜5のメチレン単位を含むアルキレン基を含む)、アルキレン基(1〜5のメチレン単位を含む)、アミノ酸又はリンカー化学と相溶性のその他の部分を介して連結されることができ、分子の構成要素を連結することに留意されたい。ポリエチレングリコール及びポリペプチドリンカーの場合、更なる基(例えば、前述したようなアルキレンアミン又はその他の基)又は第2リンカー基の利用が、リンカーを分子の別の構成要素に結合させるのに有用であり得るということに留意されたい。更に、本明細書において同定される2つ以上のリンカー基が共に結合され、リンカー化学の安定性と一貫して本発明の化合物に用いられていないリンカー基を形成することができる。そのような延びたリンカーは、多くの場合に[CON]連結基を介して又は本明細書において他に記載されているように連結される。
更なる好ましいリンカーは、次の構造のものを含む。
Figure 2016529204
式中、Raは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはCH3、最も多くの場合にHであり、
mは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
m”は、1、2、3、4、5又は6の整数、多くの場合に6であり、
tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、ここで、特定の場合において前記リンカーは、好ましくは一端で[CON]基及び[CBT]基に、他端で[MULTICON]基に連結されることができる。
または、更なる好ましいリンカーは、次の構造のリンカーを含む。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12の整数、好ましくは1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6である。
2つの上記リンカーが1つに連結されて、本発明の化合物に多くの場合に用いられる追加のリンカーを提供することができる。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12の整数、好ましくは0、1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1であり、
Lは、本明細書において他に記載されているようなアミノ酸又はオリゴペプチド(これは、ジペプチドを含む)であって、特にリジン、ジリジン又はグリシンリジンを含むものである。
本発明による別のリンカーは、次の化学式のスクシンイミドに基づくリンカーを含む。
Figure 2016529204
式中、各XSは、独立してS、O又はN−Rs、好ましくはSであり、
Sは、H又はC1-3アルキル、好ましくはHであり、
cは、CH2、CH2O、又はCH2CH2Oであり、
iは、0又は1であり、
Sは、0、1、2、3、4、5又は6である。
本発明に用いられ得る他のリンカーは、次の化学式のリンカー又はその薬学的に許容される塩を含む。
Figure 2016529204
式中、Z及びZ’は、それぞれ独立して結合、−(CH2i−O、−(CH2i−S、−(CH2i−N−R、
Figure 2016529204
であり、ここで、前記Z及びZ’基は、任意で別のリンカー基、コネクタ[CON]、[MULTICON]基、IBT又はCBTに結合され、
各Rは、H、又はC1−C3アルキル若しくはアルカノール基であり、
各R2は、独立してH又はC1−C3アルキル基であり、
各Yは、独立して結合、O、S又はN−Rであり、
各iは、独立して0〜100、好ましくは1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、0、1、2、3、4又は5であり、
Dは、
Figure 2016529204
結合であるか、あるいはDは、
Figure 2016529204
又は1〜100のグリコール単位(1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は52及び50、3及び45)を有するポリプロピレングリコール又はポリプロピレン共ポリエチレングリコールリンカーであり、
但し、Z、Z’及びDは、それぞれ同時に結合でなく、
各iは、上記と同じであり、
jは、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5であり、
m(この状況で)は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
n(この状況で)は、約1〜100、約1〜75、約1〜60、約1〜50、約1〜45、約1〜35、約1〜25、約1〜20、約1〜15、2〜10、約4〜12、約5〜10、約4〜6、約1〜8、約1〜6、約1〜5、約1〜4、約1〜3などの整数であり、
m’は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
m”は、0〜25、好ましくは1〜10、1〜8、1、2、3、4、5又は6の整数であり、
n’は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
1は、O、S又はN−Rであり、
Rは上記のとおりであり、
aは、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノールであるか、又はR3(プロリン)と共に環状基を形成し、R3は、好ましくはアラニン(メチル)、アルギニン(プロピレングアニジン)、アスパラギン(メチレンカルボキシアミド)、アスパラギン酸(エタン酸)、システイン(チオール、還元又は酸化されたジチオール)、グルタミン(エチルカルボキシアミド)、グルタミン酸(プロパン酸)、グリシン(H)、ヒスチジン(メチレンイミダゾール)、イソロイシン(1−メチルプロパン)、ロイシン(2−メチルプロパン)、リジン(ブチレンアミン)、メチオニン(エチルメチルチオエーテル)、フェニルアラニン(ベンジル)、プロリン(R3は、Ra及び隣接する窒素基と環状基を形成してピロリジン基を形成する)、ヒドロキシプロリン、セリン(メタノール)、トレオニン(エタノール、1−ヒドロキシエタン)、トリプトファン(メチレンインドール)、チロシン(メチレンフェノール)又はバリン(イソプロピル)からなる群から選択されるアミノ酸から誘導される側鎖であり、ここでそのアミノ酸(多くの場合にリジン)の側鎖は、任意で連結されている。特定の実施形態において、アミノ酸は、アミノ酸の側鎖を介して連結されていることがあり得る。特定の実施形態において、アミノ酸は、多くの場合にリジンであるが、これは、その三官能性のためであり、ここで、側鎖のアミンは、別のリンカー及び/又は分子のその他の構成要素を連結するために用いられる。三官能性を有しており、側鎖がリンカーを作り出すために用いられるアミノ酸において、そのアミノ酸(多くの場合にリジン)は、カルボン酸においてC1−C12アルキル基、好ましくはC1−C3アルキル基で任意に置換されるアミン基によって末端キャッピングされ得るか、又はアミンの末端においてアシル基によって末端キャッピングされ得ることに留意されたい。
各リンカーについて、本明細書に記載されている1つ以上のリンカー基が、以下に更に詳細に記載される1つ以上の二官能性のコネクタ基[CON]との結合を通じて延び得ることに留意されたい。例えば、本発明の更なる実施形態としては、ポリエチレングリコールリンカー(例えば、1〜12のエチレングリコール単位、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12)が、アミド[CON]基を含む本明細書において他に記載されている1つ以上の[CON]基を介して、1つ以上のポリエチレングリコールリンカー(例えば、各リンカーが1〜12のエチレングリコール単位、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12である)に延びる。
述べられたように、本発明に用いるための特定の好ましいリンカーは、多くの場合に[CBT]部分を次の化学構造の[MULTICON]分子に連結する図2の化合物1、2又は3に示されているリンカー基を含み、
Figure 2016529204
式中、Raは、H又はCH3、最も多くの場合にHであり、
mは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
m”は、1、2、3、4、5又は6の整数、多くの場合に6であり、
tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、ここでLは、一端で[CON]基及び[CBT]基に、他端で[MULTICON]基に任意で連結されることができる。
あるいは上述したように、しばしばLが、次のアミン基を含むエチレンオキシドで製造された複合リンカー基(図2の化合物3に記載されているような)である。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12、1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1であり、ここでケト基は、アミノ酸基に又はオリゴペプチド(ジペプチドを含む)に連結され、アミン基が次のジケト基を介して任意で連結され(多くの場合に[IBT]に、より多くの場合にCP33に)、
Figure 2016529204
式中、qは、上記と同じであり、アミノ酸、多くの場合にリジン、又はアミノ酸ジペプチド、多くの場合にジリジンである。好ましい態様において、ジペプチドのリジンのうちの1つが直接CP33に結合され、別のアミノ酸(多くの場合にリジン)が、[CON]基、最も多くの場合にトリアゾールを介して、上記のエチレンオキシドアミン基を[MULTICON]基に連結する。上述した複合リンカーの化学構造は、次の化学構造で示すことができる。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12の整数、好ましくは0、1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1であり、
Lは、特にリジン、ジリジン又はグリシンリジンを含む、本明細書において他に記載されているようなアミノ酸又はオリゴペプチド(その用語は、ジペプチドを含む)である。
特定の更なる実施形態において、リンカー基Lは、1〜12、好ましくは1〜6以上のアミノ酸単量体を含む、アミノ酸、ジペプチド又はオリゴペプチドである。特定の実施形態において、オリゴペプチドはジペプチドであり、ジペプチドはジリジン又はグリシンリジンジペプチドである。リジンがオリゴペプチドリンカーでのアミノ酸として用いられる場合、側鎖のアルキレンアミンは、多くの場合に他のリンカー基又は分子での他の構成要素を連結するために用いられる。
用語「多官能性のコネクタ」は、[MULTICON]の記号によって表され、活性化したIBT−リンカーとCBT部分(好ましくは活性化している)との反応生成物又はIBT部分と本明細書において他に記載されている活性化したリンカー−CBTとの反応生成物を形成するキメラの本発明の化合物に任意に含まれる化学基又は分子を記載するために用いられる。数多くの他の合成方法が可能である。本発明の化合物の合成に用いられる合成化学が、本明細書において詳しく示される。コネクタ基は、キメラの本発明の化合物を提供する本明細書において他に記載されているようなコネクタ基を提供することができる反応性基を含む少なくとも3つの分離した化学フラグメントの容易な縮合から形成される結果物である部分である。多官能性のコネクタ部分又は分子[MULTICON]は、多官能性のコネクタが、キメラの本発明の化合物を提供するために用いられる特異的化学の結果物であるという点において、一般のリンカーと容易に区分され得るということに留意されたい。
本発明における連結部分は、少なくとも1つの[IBT]基及び少なくとも1つの[CBT]基に(好ましくは、リンカーを介して)共有結合するために用いられ得る3つ以上の官能基を含む少なくとも1つの多官能性の部分又は分子[MULTICON]を含み、よって、それぞれのそのような官能基を単一の化合物に連結する。本発明に用いるための多官能性のコネクタ基は、本発明によって少なくとも1つ、好ましくは2つ以上の[IBT]及び[CBT]を含む化合物を提供するために、結合された[IBT]及び[CBT]基にリンカーに結合することができる少なくとも3つの官能基を有している部分を含む。そのような多官能性のコネクタ部分はまた、本明細書において定義されているような多数の[IBT]及び[CBT]基を含む化合物を作るために、その他の多官能性のコネクタに結合し得る。
多官能性のコネクタ分子[MULTICON]は、[IBT]及び[CBT]基、リンカー及び/又はその他のコネクタ基(二官能性及び多官能性のコネクタ基を含む)に連結され得る少なくとも3つの基を含むいずれかの分子又は部分を含み、好ましくはそれぞれ本明細書に定義されている3つ以上6つ以下の官能基又はその他の基で置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル基を含む多官能性、特に三官能性又は四官能性のアリール又はヘテロアリール基として例示される5又は6員環のアリール又はヘテロアリール基(特に、6員環基)を含む。そのような官能基は、例えば、[MULTICON]部分に連結され得る基を含む[IBT]基及び[CBT]基を含むリンカー基上に縮合される多官能性のコネクタ分子前駆体(本発明によって最終の化合物において[MULTICON]部分を形成する多官能性のコネクタ分子)上の親核性又は親電子性基から誘導され得る。本発明に用いられる[MULTICON]基は、好ましくは置換されたフェニル、ピリジル、ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル基、特に次の化学構造の基を含む。
Figure 2016529204
式中、Y4は、C−H又はNであり、
各X”は、独立して親電子性又は親核性の基、好ましくは(CH2n"O、(CH2n"RCON、(CH2n"S、(CH2n"又は(CH2n"C=Oから誘導されるか、又は上記[MULTICON]基が環構造である場合、X”は、環構造に連結される、多くの場合に環構造に直接連結される任意での[CON]基、多くの場合にトリアゾール基であり、
置換基RCONは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはH又はCH3であり、
n”は、0、1、2又は3であり、
rは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6である。
用語「二官能性のコネクタ基」又は[CON]は、リンカー基の2つ(又はそれ以上)の部分を連結してリンカー基の長さを延長する二官能性基を記載するために用いられる。特定の実施形態において、リンカー基は、別のリンカー基と反応するか又は[CON]基を別のリンカー基と形成して延びたリンカー基を形成する。そのような基の反応生成物は、本明細書において他に記載されているリンカー基とは区分される識別可能なコネクタ基[CON]をもたらす。更に、二官能性のコネクタ基とリンカー基の説明の間には、特に本明細書において他に記載されているアミド基、酸素(エーテル)、硫黄(チオエーテル)又はアミンの連結、尿素又はカーボネート−OC(O)O−基のような更に一般的なコネクタ基と関連して一部重複があり得ることに留意されたい。以後に用いられる二官能性のコネクタ分子[CON]が、多くの場合に[IBT]及び[CBT]を多官能性のコネクタ分子[MULTICON]に連結するリンカー基の2つの部分に連結されるということに留意されたい。あるいは、[CON]基は、[IBT]基に直接連結され得るか、又はより多くの場合に、本明細書に記載されている[CBT]基及び[MULTICON]基に連結され得る。
主にリンカーの一端をリンカーの別の端に連結して更に長いリンカーを提供する、本発明に用いられる一般的な二官能性のコネクタ基[CON]は、次の化学基を含む。
Figure 2016529204
式中、X2は、O、S、NR4、S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
3は、O、S、NR4であり、
4は、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノール基、又は−C(O)(C1−C3)基である。
実施形態において、[CON]は、多くの場合に
Figure 2016529204
であり、式中、CLは、
Figure 2016529204
であり、CL中のmは、0〜12の整数、多くの場合に0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1である。
特定の実施形態において、この[CON]基は、多くの場合にトリアゾールのアミンを介して[MULTICON]の環構造に連結される。
上述されたように、それぞれの[ABT]及び[CBT]官能基は、前記コネクタ/多重コネクタ基のうち2つ以上を更に大きな多官能性のコネクタに結合させる部分に更に連結されることができ、多官能性の化合物内に2つ以上の[IBT]及び[CBT]基を含む複合体の多官能性の化合物を提供するということに留意されたい。
用語「末端キャップ」又は「末端キャッピング」は、本発明の化合物においてリンカーとして多くの場合に用いられるアミノ酸のうちの遊離したカルボン酸基又は遊離したアミン基に結合される非反応性の化学部分を記述するのに用いられる。本発明においてカルボン酸に対する好ましい末端キャッピング基は、C1−C12アルキル基、好ましくはC1−C3アルキル基で任意置換されるアミン基である。反応性カルボキシル基とアミドを形成することによって、カルボン酸は、本発明の化合物において安定した非反応性の部分になる。アミン基の場合、それらは、好ましくはアシル基又はウレタン基、好ましくはアシル基で末端キャッピングされて安定した非反応性のアミドを形成する。
用語「アシル」は、ケト基に連結されたC1〜C20、多くの場合にC2〜C20、直鎖、分枝又は環状のアルキル鎖を含み、よって、本発明の化合物において遊離したアミンと非反応性のアミドを形成する化学構造の基を記述するのに用いられる。(多くの場合に本発明の化合物においてリンカーに用いられるアミノ酸の)遊離したアミン上のアシル基が、安定した非反応性のアミドをもたらす(本発明の化合物の投与後にアミドが切断され、特定の場合、本発明の化合物のプロドラッグを提供することもある)。本発明によるアシル基は、次の構造で示すことができる。
Figure 2016529204
式中、R4は、C1〜C20の直鎖、分枝又は環状のアルキル基、アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、例えば、他のものの中でも特にフェノキシメチル、アリール、アルコキシである。好ましいアシル基は、R4がC1〜C10アルキル基のものである。本発明によるアシル基はまた、例えば、安息香酸及びこれと関連した酸から誘導されたアシル基、例えば、数多くの他のものの中でも置換された安息香酸、スクシン、カプリン及びカプロン、ラウリン、ミリスチン、パルミチン、ステアリン及びオレイン基から誘導されたものを含む。当業者は、本発明において有用性があるそのアシル基を、非反応性の安定したアミドをもたらす末端キャップ反応性のアミンとして、又は特定の実施形態において、本発明の化合物のプロドラッグ形態として認識するであろう。
用語「薬学的に許容される塩」又は「塩」は、本明細書を通じて、化合物の溶解及び生物学的利用能を促進するために、非経口投与のための生理食塩水又は患者の胃腸管の胃液において化合物の溶解性を増加させるようにしてある、本願における1つ以上の組成物の塩の形態を述べるのに使用される。薬学的に許容される塩は、医薬的に許容可能な無機又は有機の塩基及び酸に由来するものを含む。適当な塩は、医薬の分野において公知の多数の酸の中でも特に、カリウム及びナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム及びアンモニウム塩などのアルカリ土類金属に由来するものなどである。ナトリウム塩及びカリウム塩は、本発明での組成物を含むカルボン酸及び遊離リン酸の中和塩として好ましい。用語「塩」は、本発明での化合物の使用と合致するあらゆる塩を意味する。化合物が転移性前立腺癌を含む前立腺癌の治療を含む医薬的適応において使用される場合、用語「塩」は、医薬品としての化合物の使用と合致する、薬学的に許容される塩を意味する。
用語「同時投与」は、2つ以上の化合物のそれぞれの有効量又は有効濃度が、所定の時間において患者に見出されるように、少なくとも2つの化合物又は組成物が同時に患者に投与されることを意味する。本発明による化合物は、同時に患者に同時投与されるであろうが、この用語は、全ての同時投与される化合物又は組成物の有効濃度が所定の時間において対象に見られるならば、2つ以上の薬剤が同時に又は異なった時間に投与されることの両方を含む。本発明によるキメラ抗体動員化合物は、癌、特に転移性前立腺癌を含む前立腺癌の症状を治療し又は改善するのに使用される1つ以上の追加の抗癌剤又はその他の剤と共に投与されてもよい。本発明による1つ以上のキメラ化合物と組み合わせて同時投与できる例示の抗癌剤は、例えば、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI及びIIの阻害剤、アルキル化剤、並びに微小管阻害剤(例えば、タキソール)などである。本発明において用いる特定の抗癌化合物は、例えば、特に、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベキサロテンカプセル、ベキサロテンゲル、ブレオマイシン、静注ブスルファン、経口ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、ポリフェプロサン20インプラントを有するカルムスチン、セレコキシブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、シタラビンリポソーマル、ダカルバジン、ダクチノマイシン、アクチノマイシンD、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシンリポソーマル、ダウノルビシン、ダウノマイシン、デニロイキンディフティトックス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドキソルビシンリポソーマル、プロピオン酸ドロモスタノロン、エリオットB溶液、エピルビシン、エポエチンアルファエストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド(VP−16)、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスリジン(動脈内)、フルダラビン、フルオロウラシル(5−FU)、フルベストラント、ゲムツズマブオゾガマイシン、酢酸ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イフォスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミソール、ロムスチン(CCNU)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、酢酸メゲストロール、メルファラン(L−PAM)、メルカプトプリン(6−MP)、メスナ、メトトレキサート、メトクスサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、ノフェツモマブ、LOddC、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ミトラマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タルブビジン(LDT)、タルク、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド(VM−26)、テストラクトン、チオグアニン(6−TG)、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン(ATRA)、ウラシルマスタード、バルルビシン、バルトルシタビン(モノバルLDC)、ビンブラスチン、ビノレルビン、ゾレドロネート、及びこれらの混合物などである。
抗癌剤に加えて、複数の他の剤が、癌、特に転移性前立腺癌を含む前立腺癌の治療に、本発明によるキメラ化合物と同時投与されてもよい。これらは、活性剤、ミネラル、ビタミン及び栄養剤など、前立腺癌組織又はその成長を抑制する一定の有効性を示すもの、又は前立腺癌の治療にその他有用であるものを含む。例えば、食事性セレン、ビタミンE、リコピン、大豆食品、ビタミンD、緑茶、オメガ3脂肪酸及びベータシトステロールを含む食物エストロゲンの1つ以上が、前立腺癌を治療するために、本発明の化合物と組み合わせて利用されてもよい。
また、これまでの抗癌剤以外の活性剤は、前立腺癌の治療に一定の利用性を示している。選択的なエストロゲン受容体モジュレータであるトレミフェンは、癌、特に転移性前立腺癌を含む前立腺癌を治療するために本発明の化合物と組み合わせて用いられてもよい。さらに、テストステロンのジヒドロテストステロンへの変換を抑制する2つの医薬であるフィナステリド及びデュタステリドもまた、本発明による化合物と同時投与される場合、前立腺癌の治療に有用である。植物化学物質のインドール−3−カルビノール及びジインドリルメタンもまた、前立腺癌を治療するこれらの効果のために本発明の化合物と同時投与されてもよい。本発明による化合物と組み合わされてもよい更なる薬剤は、例えば、フルタミド、ビカルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロンなどの抗アンドロゲン、並びにケトコナゾール及びアミノグルテチミドなどの副腎アンドロゲン(例えば、DHEA)の産生を減少させる薬剤などである。本発明による化合物と組み合わされてもよいその他の活性剤は、例えば、作動薬及び拮抗薬を含むGnRHモジュレータなどである。GnRH拮抗薬は、LHの産生を直接抑制し、一方GnRH作動薬は、初期刺激作用の後に下方制御の過程によって、LHを抑制する。アバレリックスは、GnRH拮抗薬の例であり、GnRH作動薬は、特にロイプロリド、ゴセレリン、トリプトレリン及びブセレリンなどである。これらの剤は、有効量の本発明による化合物と組み合わされてもよい。また、酢酸アビラテロンもまた、前立腺癌、特に転移性前立腺癌の治療において、本発明による化合物の1つ以上と組み合わされてもよい。
本発明による1つ以上の化合物と組み合わせることができる他の薬剤は、転移性前立腺癌を有する患者に発症する骨折などの骨格合併症を遅らせるゾレドロン酸などのビスホスホネートなどである。他の薬剤であるアルファラジンは、骨の転移を標的とするように、本発明の化合物と組み合わされてもよい。また、転移性前立腺癌による骨痛は、特に、本発明の化合物と組み合わせることができる、モルヒネ及びオキシコドンなどのオピオイド系の鎮痛剤で治療されてもよい。
本発明は、好ましくは次の一般化学構造の化合物に関する。
Figure 2016529204
式中、n及びn’は、それぞれ独立して1〜15、多くの場合に2〜10、多くの場合に2〜5、より多くの場合に2又は3の整数であり、
NL1及びNL2は、それぞれ0〜10、多くの場合に1〜10、多くの場合に2〜5、より多くの場合に2又は3の整数であり、但しn≧NL1かつn’≧NL2であり、
MCONは、0〜10、多くの場合に1〜10、より多くの場合に1〜5、多くの場合に0、1又は2の整数であり、
[IBT]は、図14に示される化学式による免疫結合部分であり、好ましくは、[IBT]は次の化学構造のCP33基である。
Figure 2016529204
[CBT]は、次の化学式による細胞結合部分である。
Figure 2016529204
式中、X1及びX2は、それぞれ独立してCH2、O、NH又はSであり、
3は、O、CH2,NR1,S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
1は、H、C1−C3アルキル基又は−C(O)(C1−C3)基であり、
kは、0〜20、8〜12、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4、5又は6の整数である。
1及びL2は、それぞれ独立して次の化学構造のリンカーである。
Figure 2016529204
式中、Raは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはCH3、最も多くの場合にHであり、
mは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
m”は、1、2、3、4、5又は6の整数、多くの場合に6であり、
tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1であり、ここで、特定の場合において前記リンカーは、好ましくは一端における[CON]基及び別の末端上の[MULTICON]基、又は次の構造のリンカーに連結され得る。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12の整数、好ましくは1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、好ましくは1である。
2つの上記リンカーが1つに連結されて、本発明の化合物に多くの場合に用いられる追加のリンカーを提供することができる。
Figure 2016529204
式中、qは、0〜12の整数、好ましくは0、1、2、3、4、5又は6であり、
q’は、1〜12、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1であり、
Lは、本明細書において他に記載されているようなアミノ酸又はオリゴペプチド(これは、ジペプチドを含む)であって、特にリジン、ジリジン又はグリシンリジンを含むものである。
特定の更なる実施形態において、リンカー基Lは、1〜12、好ましくは1〜6以上のアミノ酸単量体を含むアミノ酸、ジペプチド又はオリゴペプチドである。特定の実施形態において、オリゴペプチドはジペプチドであり、そのジペプチドはジリジン又はグリシンリジンジペプチドである。リジンがオリゴペプチドリンカーのうちのアミノ酸として用いられる場合、側鎖のアルキレンアミンは、多くの場合にその他のリンカー基又は分子の他の構成要素を連結するために用いられる。
特定の更なる実施形態において、リンカー基Lは次の基
Figure 2016529204
、次の基
Figure 2016529204
又は1〜100のグリコール単位(1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は52及び50、3及び45)であり、
式中、Raは、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノールであるか、又はR3(プロリン)と環を形成し、R3は、好ましくはアラニン(メチル)、アルギニン(プロピレングアニジン)、アスパラギン(メチレンカルボキシアミド)、アスパラギン酸(エタン酸)、システイン(チオール、還元又は酸化されたジチオール)、グルタミン(エチルカルボキシアミド)、グルタミン酸(プロパン酸)、グリシン(H)、ヒスチジン(メチレンイミダゾール)、イソロイシン(1−メチルプロパン)、ロイシン(2−メチルプロパン)、リジン(ブチレンアミン)、メチオニン(エチルメチルチオエーテル)、フェニルアラニン(ベンジル)、プロリン(R3は、Raと環を形成し、隣接する窒素基とピロリジン基を形成する)、セリン(メタノール)、トレオニン(エタノール、1−ヒドロキシエタン)、トリプトファン(メチレンインドール)、チロシン(メチレンフェノール)又はバリン(イソプロピル)からなる群から選択されるアミノ酸から誘導される側鎖であり、
m”は、0〜25、好ましくは1〜10、1〜8、1、2、3、4、5又は6の整数であり、
mは、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
nは、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数である。
または、Lは次の化学式によるリンカーである。
Figure 2016529204
式中、Z及びZ’は、それぞれ独立して結合、−(CH2i−O、−(CH2i−S、−(CH2i−N−R、
Figure 2016529204
であり、式中、上記−(CH2i基は、Z又はZ’に存在するならば、[MULTICON]、[ABT]、[CBT]、[TLR]、又は存在するならば、任意の二官能性のコネクタ基[CON]に結合され、
各Rは、独立してH又はC1−C3アルキル若しくはアルカノール基であり、
各R2は、独立してH又はC1−C3アルキル基であり、
各Yは、独立して結合、O、S又はN−Rであり、
各iは、独立して0〜100、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、0、1、2、3、4又は5であり、
Dは、
Figure 2016529204
又は結合であるか、あるいはDは、
Figure 2016529204
又は1〜100のグリコール単位(1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は52及び50、3及び45)を有しているポリプロピレングリコール又はポリプロピレン共ポリエチレングリコールリンカーであり、
但し、Z、Z’及びDは、それぞれ同時に結合でなく、
jは、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5であり、
m(この状況で)は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
n(この状況で)は、約1〜100、約1〜75、約1〜60、約1〜50、約1〜45、約1〜35、約1〜25、約1〜20、約1〜15、2〜10、約4〜12、約5〜10、約4〜6、約1〜8、約1〜6、約1〜5、約1〜4、約1〜3などの整数であり、
m’は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
m”は、0〜25、好ましくは1〜10、1〜8、1、2、3、4、5又は6の整数であり、
n’は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
1は、O、S又はN−Rであり、
Rは上記のとおりであり、
aは、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノールであるか、又はR3(プロリン)と共に環状基を形成し、R3は、好ましくはアラニン(メチル)、アルギニン(プロピレングアニジン)、アスパラギン(メチレンカルボキシアミド)、アスパラギン酸(エタン酸)、システイン(チオール、還元又は酸化されたジチオール)、グルタミン(エチルカルボキシアミド)、グルタミン酸(プロパン酸)、グリシン(H)、ヒスチジン(メチレンイミダゾール)、イソロイシン(1−メチルプロパン)、ロイシン(2−メチルプロパン)、リジン(ブチレンアミン)、メチオニン(エチルメチルチオエーテル)、フェニルアラニン(ベンジル)、プロリン(R3は、Ra及び隣接する窒素基と環状基を形成してピロリジン基を形成する)、セリン(メタノール)、トレオニン(エタノール、1−ヒドロキシエタン)、トリプトファン(メチレンインドール)、チロシン(メチレンフェノール)又はバリン(イソプロピル)からなる群から選択されるアミノ酸から誘導される側鎖である。
[MULTICON]は、好ましくは、次の化学構造の多官能性のコネクタ基若しくは分子、又はそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは同質異像体である。
Figure 2016529204
式中、Y4は、C−H又はNであり、
各X”は、独立して親電子性又は親核性の基、好ましくは(CH2n"O、(CH2n"RCON、(CH2n"S、(CH2n",(CH2n"C=O又は[CON]基から誘導され、
置換基RCONは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはH又はCH3であり、
n”は、0、1、2又は3である。
任意での二官能性のコネクタ基又は分子[CON]は、存在するならば、次の化学構造による部分であり、
Figure 2016529204
式中、X2は、O、S、NR4、S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2、又はOS(O)2Oであり、
3は、NR4、O又はSであり、
4は、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノール基、又は−C(O)(C1−C3)基である。
本発明の好ましい態様において、免疫結合末端[IBT]は、前述したCP33である。
本発明の好ましい態様において、[CBT]は、
Figure 2016529204
である。式中、kは、0〜20、1〜20、1〜8、2〜6、3〜5、3〜4、1、2、3、4、5又は6の整数である。
特定の好ましい態様において、多官能性のコネクタ部分[MULTICON]は、次の構造の1,3,5−トリアジニル基である。
Figure 2016529204
式中、各X”は、独立してO、S、C=O又はNRCONであり、
CONは、H又はCH3、好ましくはHである。
特定の好ましい態様において、化合物は、次の構造の二官能性のコネクタ部分[CON]を含む。
Figure 2016529204
それは、
Figure 2016529204
においてIBT基又はCBT基と共有結合されることができ、好ましくは2つのリンカー基に結合されて延びたリンカー基を形成するか、又は直接[IBT]又は[CBT]基に結合する。特定の更なる好ましい態様において、[CON]基は、
特定の実施形態において、[CON]は、多くの場合に
Figure 2016529204
であり、ここでCLは、
Figure 2016529204
であり、CL中のmは、0〜12の整数、多くの場合に0、1、2、3、4、5又は6であり、
iLは、0又は1、多くの場合に1である。
特定の実施形態において、この[CON]基は、多くの場合にトリアゾールのアミンを介して[MULTICON]の環構造に連結される。
更に他の態様において、リンカー基は、次の構造のオリゴ又はポリエチレングリコール部分である。
Figure 2016529204
式中、mは、1〜100であるか、又は本明細書において他に記載されているように、好ましくは1〜12、2〜10、4〜8、2〜6、8〜12、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12である。ここで、留意すべきことは、ポリプロピレングリコール又はポリエチレングリコール共ポリプロピレングリコールリンカー(ブロック共重合体であって、そのブロックのポリエチレングリコール部分が1〜12のポリエチレングリコール単位の長さであり、そのブロックのポリプロピレングリコール部分が1〜12のポリプロピレングリコール単位の長さであり、ブロック共重合体単位の総個数が1〜100、1〜50、1〜25、1〜15、1〜12、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12である)が本化合物においてPEG基で置換され得るということである。この基はまた、2つの更なるリンカー基に結合されて延びたリンカー基を提供することができ、又は直接1つ又は2つの官能基[IBT]及び/又は[CBT]に結合されることができる。
好ましい本発明の化合物は、添付されている図2に示される。そのような化合物に基づく更に好ましい化合物は、好ましくは、例えば、化合物1の[IBT]基をアミノ酸又はジペプチド、例えば、グリシン又はアラニン又はグリシンアラニンに結合させるか、又は化合物2及び3におけるように、リジン基を末端キャッピング(好ましくは、本明細書において他に記載されているように、カルボキシル基をアミドを形成するアミンで、又はやはり本明細書に記載されているようにアミンをアシル基で)することで、図2における化合物のビオチン部分(例示された化合物においてレポーターとして用いるために存在する)を除去する。
本発明の更なる態様としては、本発明の少なくとも1つの三官能性のキメラ化合物であるSyAM化合物の有効量と、全てが有効量である本明細書において他に記載されている化合物の1つ以上の組み合わせを、薬学的有効量の担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物である。
本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体を用いて通常の方法で剤形化されることができ、また、制御放出製剤として投与され得る。そのような医薬組成物に用いられ得る薬学的に許容される担体には、これらに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ステアリン酸セリウム、レシチン、血清アルブミン、例えば、ヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えば、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カルシウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質、例えば、プロラミンサルフェート、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド性シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロック重合体、ポリエチレングリコール及びラノリンが含まれる。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーを通じて、局所的に、直腸内に、鼻腔に、頬側に、経膣的に、又は移植貯蔵容器を通じて投与され得る。本明細書で使用された用語「非経口的」は、皮下、静脈内、筋肉内、動脈内、脳室内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内及び頭蓋内注射又は注入技法を含む。好ましくは、組成物は、経口的に、腹腔内に又は静脈内に投与される。
本発明の組成物の滅菌注射の形態は、水性又は油性の懸濁液であり得る。そのような懸濁液は、当業界に公知になった技法によって適合な分散又は湿潤剤及び懸濁化剤を用いて剤形化され得る。滅菌注射製剤はまた、無毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の滅菌注射溶液又は懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオールのうちの溶液として存在することができる。採用され得る許容可能なピヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液及び等張性の食塩水がある。更に、滅菌固定オイルが溶媒又は懸濁媒質として通常採用される。そのような目的のために、合成モノ−又はジ−グリセリドを含む任意の無菌の固定油(bland fixed oil)が採用され得る。脂肪酸、例えば、オレイン酸及びそのグリセリド誘導体が注射用製剤に有用であり、同様に、天然薬学的に許容されるオイル、例えば、特にそのポリオキシエチル化したバージョンのオリーブ油又はなたね油も採用され得る。そのようなオイル溶液又は懸濁液がまた、PH.Helv又は類似アルコールのような長鎖のアルコール希釈剤又は分散液を含むことができる。
本発明の医薬組成物は、これらに限定されないが、カプセル、錠剤、水性懸濁液又は溶液を含む任意の経口的に許容される投与の形態で経口的に投与され得る。経口用錠剤の場合、通常用いられる担体は、ラクトース及びトウモロコシデンプンを含む。潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムがまた、一般的に添加される。カプセル形態の経口投与のためには、有用な希釈剤は、ラクトース及び乾燥したトウモロコシデンプンを含む。水性懸濁液が経口用として必要な場合、活性成分は、エマルジョン化剤及び懸濁剤と組み合わされる。必要に応じて、特定の糖化剤、風味剤又は着色剤がまた添加され得る。
あるいは、本発明の医薬組成物は、直腸内の投与用として座剤の形態で投与され得る。それらは、薬剤を室温では固体であるが、直腸内の温度では液体であるため、直腸内では溶融して薬物を放出する適合な無刺激性の賦形剤と薬剤とを混合して製造され得る。そのような材料にはココアバター、ミツロウ及びポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の医薬組成物はまた、特に皮膚癌、乾癬又は皮膚で又は皮膚上で発生する任意の疾患の治療のために局所的に投与され得る。適合な局所の製剤は、それらの各部位又は臓器用として容易に製造される。下部腸管用の局所的な適用は、直腸内の座剤の製剤(前記を参照)又は適合なかん腸製剤として行われ得る。局所用として許容可能な経皮パッチがまた用いられ得る。
局所的な適用のために、医薬組成物は、1つ以上の担体中に懸濁又は溶解した活性構成成分を含有する適合な軟膏中に剤形化され得る。本発明の化合物の局所投与用担体には、これらに限定されないが、ミネラルオイル、ワセリン、白色のワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、エマルジョン化ワックス及び水を含む。
あるいは、医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体内に懸濁又は溶解した活性構成成分を含有する適合なローション又はクリームに剤形化され得る。適合な担体には、これらに限定されないが、ミネラルオイル、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が含まれる。
眼科用としては、医薬組成物が等張性の、pH調整された滅菌食塩水中の未分化された懸濁液として、又は、好ましくは、pH調整された滅菌食塩水中の塩化ベンザルコニウムのような保存剤の存在又は不存在下の溶液として剤形化され得る。あるいは、眼科用として、医薬組成物が、ワセリンのような軟膏に剤形化され得る。
本発明の医薬組成物はまた、鼻エアロゾル又は吸入によって投与され得る。そのような組成物は、薬学的製剤分野の広く公知になった技法によって製造され、ベンジルアルコール又はその他の好適な保存剤、生物利用能を増強する吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又はその他の通常の可溶化剤又は分散剤を採用して食塩水中の溶液として製造され得る。
単一投与形態の製造のために、担体物質と組み合わせられ得る本発明の医薬組成物中の化合物の量は、治療する宿主及び疾患、特定の投与方式によって変更することができる。好ましくは、組成物は、約0.05ミリグラム〜約750ミリグラム又はそれ以上、更に好ましくは、約1ミリグラム〜約600ミリグラム、更に好ましくは約10ミリグラム〜約500ミリグラムの活性成分を単独で、又は癌、前立腺癌又は転移性前立腺癌又はそれらの二次的な影響又は状態を治療するために用いられ得る少なくとも1つの更なる非抗体動員化合物と組み合わせて含有する。
いずれかの特定の患者のための特定の用量及び治療計画は、用いられる特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、一般的な健康、性別、食生活、投与時間、排せつ率、薬物の組み合わせ、及び治療する医者の判断及び治療される特定の疾患又は症状の重症度を含む様々な因子に依存することがまた理解されるであろう。
癌を患う患者又は対象(例えば、男性のヒト)は、患者(対象)に薬学的に許容される担体又は希釈剤中に単独で、又は好ましくは転移性前立腺癌を含む前立腺癌の治療又は前立腺癌と関連した二次的な影響及び状態の緩和を補助することができるその他の公知になった抗癌剤又は薬学的な薬剤と組み合わせて有効量の本発明のキメラ抗体動員化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物又は同質異像体を投与して治療されることができる。この治療はまた、放射線照射治療又は外科手術のような通常の癌の治療法と併用して投与されることができる。
そのような化合物は、任意の好適な経路、例えば、経口的、非経口的、静脈内、皮膚内、皮下又は局所的に液体、クリーム、ゲル又は固体の形態の中に又はエアゾールの形態で投与されることができる。
活性化合物は、薬学的に許容される担体又は希釈剤中に治療する患者に深刻な毒性の効果を提供しないながら、所望の意図によって患者に治療の有効量を伝達するのに十分な量で含まれる。本明細書において言及された全ての状態に対する好ましい用量は、1日に対して約10ng/kg〜300mg/kg、好ましくは0.1〜100mg/kg、更に一般的には1日毎に受容者/患者の体重kg当たり0.5〜約25mgの範囲である。典型的な局所用量は、好適な担体の中に0.01〜3%wt/wtの範囲である。
化合物は、通常、これらに限定されないが、単位投与の形態毎に1mg未満、1mg〜3000mg、好ましくは5〜500mgの活性成分を含むことを含む、任意の好適な単位投与の形態で投与される。約25〜250mgの経口投与が多くの場合に便利である。
活性成分は、好ましくは約0.00001〜30mM、好ましくは約0.1〜30μMの活性化合物の頂点の血漿濃度の達成のために投与される。これは、例えば、任意で食塩水又は水性媒質中の活性成分の溶液又は製剤の静脈内注射によって達成されるか、又は活性成分のボーラスとして投与され得る。経口投与がまた、活性剤の有効な血漿濃度の生成に適切である。
薬物組成物中の活性化合物の濃度は、薬物の吸収、分布、不活性化及び排せつ率、並びに当業者に公知の他の要因に依存する。用量はまた緩和されるべき状態の重症度によって変わるものであることに留意されたい。更に、いずれかの特定の対象について、特定の投薬計画は、個人の要求及び組成物の投与を管理又は監督する人の専門的な判断によって時間と共に調整されなければならず、本明細書に記載されている濃度範囲は単なる例示であり、本発明の組成物の範囲又は実施を限定する意図ではないことに留意されたい。活性成分は、一度に投与され得るか、又は投与される用量を時間の間隔を異ならせて数回で更に少ない量に分けて投与することができる。
経口用組成物は、一般的に、不活性希釈剤又は食用担体を含む。これらは、ゼラチンカプセルに密閉されるか又は錠剤に打錠され得る。経口治療投与の目的から、活性化合物又はプロドラッグ誘導体は、賦形剤と混入されることができ、錠剤、トローチ又はカプセルの形態で用いられ得る。薬学的に相溶性の結合剤及び/又はアジュバント物質が、組成物の一部として含まれ得る。
錠剤、丸剤(pills)、カプセル、トローチなどが次の成分のいずれかを含有することができる:結合剤、例えば、微細結晶性セルロース、ドラガカントガム又はゼラチン;賦形剤、例えば、デンプン又はラクトース、崩解剤、例えば、アルギン酸、プリモゲル(Primogel)、又はトウモロコシデンプン;潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム又はステロテス(Sterotes);滑剤、例えば、コロイド状二酸化ケイ素;糖化剤、例えば、スクロース又はサッカリン;又は風味剤、例えば、ペパーミント、サリチル酸メチル又はオレンジ風味剤。用量の単位形態がカプセルである場合、これは、前記類型の材料に加えて、脂肪オイルのような液体の担体を含有することができる。更に、投薬単位形は、投薬単位の物理的形態を改質する様々な他の物質、例えば、糖、セラック又は腸溶剤のコーティングを含むことができる。
活性化合物又はその薬学的に許容される塩は、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハース、チューインガムなどの構成成分として投与され得る。シロップは、活性化合物に加えて、糖化剤としてのスクロース及び特定の保存剤、染料及び着色剤、並びに風味剤を含有することができる。
活性化合物又はその薬学的に許容される塩が、更に、所望の作用に不利でないその他の活性物質、又は所望の作用を補充するその他の活性物質、例えば、その他の抗癌剤、抗生剤、抗真菌剤、抗炎剤又は抗ウイルス化合物と混合され得る。本発明の特定の好ましい実施形態において、本発明の1つ以上のキメラ抗体動員化合物が、本明細書において他に記載されている別の抗癌剤及び/又は別の生物活性剤と共投与される。
非経口、皮内、皮下又は局所適用に用いられる溶液又は懸濁液は、次の構成成分を含有することができる:滅菌希釈剤、例えば、注射用水、食塩水溶液、固定されたオイル、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又はその他の合成溶媒;抗バクテリア剤、例えば、ベンジルアルコール又はメチルパラベン;抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸;緩衝剤、例えば、アセテート、クエン酸塩又はホスフェート及び等張性の調整のための薬剤、例えば、塩化ナトリウム又はデキストロース。非経口用製剤は、アンプル、1回用注射器又はガラス又はプラスチック製の多重用量のバイアルに密封され得る。
静脈内に投与される場合、好ましい担体は、生理的食塩水又はホスフェート緩衝食塩水(PBS)である。
一実施形態において、活性化合物は、その化合物を身体からの迅速な除去に対して保護する、移植物及びマイクロカプセル化された伝達システムを含んで制御放出製剤のような担体を用いて製造される。生分解性、生物相容性重合体が用いられ得るが、例えば、エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル及びポリ乳酸がある。そのような製剤の製造方法は、当業者にとって自明である。
リポソーム懸濁液がまた、薬学的に許容される担体であり得る。それらは、例えば、米国特許第4,522,811号(本明細書に全文が参考文献として含まれる)に記載されているような当業者に公知になった方法により製造され得る。例えば、適切な脂質(例えば、ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン及びコレステロール)を無機性溶媒に溶解させた後、前記溶媒を蒸発させ、容器の表面上に乾燥した脂質の薄膜のみを残して製造され得る。そして、容器に導入される。次に容器は、手で振って脂質物質を容器の側面から遊離させ、脂質の凝塊を分散させることによってリポソーム懸濁液を形成する。
化合物設計の根拠
そのようなSyAM−Psの構築において第一の目標は、FcγRI受容体及びPSMAの両方に結合することができる適切な二官能性の分子を設計することである。本願の発明者らは、[CBT](すなわち、PSMA結合モチーフ)をIBT(すなわち、FcγRI結合モチーフ)に連結することが、二官能性の分子(SyAM−P1)が抗体動員分子を模倣するようにし、よって、細胞表面PSMA及びFcγRIの間で三重複合体を型板化することができるようにするものと推論した。
PSMA
PSMAは、前立腺の正常な細胞に比べて前立腺癌細胞上で高度に過発現される細胞表面蛋白質である。PSMAに選択的にかつ高い親和性を有して結合するいくつかの小型分子リガンドが開発されているが、ここには2−PMPA及びグルタメートウレアが含まれる。従って、[CBT](PSMA結合部分)が選択され、本発明に用いられる。
免疫の活性化のために、Fc受容体ファミリーの免疫の活性化の構成員であるFcγRIを標的化することと選択したが、これは、免疫系の数多くの細胞において発現される。特に、FcγRIは、抗体オプソニン化標的に対する炎症反応の開示に原因を提供する細胞表面免疫受容体である。前記受容体は、IgGのFc部分に結合し、単核球及びマクロファージを含む数多くの免疫細胞の表面で発現される。そのような受容体のライゲーションは、多様な炎症反応をもたらすが、ここには食作用及び活性酸素種の生成が含まれる。FcγRI結合モチーフの複数の複製物を提示する標的は、受容体の架橋の形成及び後続信号の伝達を誘導し、これは、炎症反応をもたらす11。最近、Fc−ガンマファミリーにおいて受容体に結合することができるペプチドが報告されている12、13、14。具体的に、FcγRIに結合することができるペプチドであるCP33が、ファージディスプレイを用いて発見された12。従って、本発明の発明者らは、好ましくはCP33ペプチドを用いてSyAMのIBT部分を開発することによって、FcγRIを発現するエフェクター細胞の選択的な動員及びその後の活性化を可能にした。
従って、本発明の発明者らは、先ず、2つの部分を連結するFmoc固相ペプチドの合成を用いてSyAM−P1分子を合成した(図2)。そのような化学合成の結果として、本発明の発明者らは、前記2つの部分を連結することが、選択的な方式によってそれらのそれぞれの蛋白質の標的に結合するそれらの能力に影響を与えるのか否かを決定することを試みた(図3A、B)。従って、本発明の発明者らは、SyAM−P1として識別される、SyAM−P分子の第1世代のRM1.PGLS細胞上のPSMA(図3A)又はIIA1.6細胞上のFcγRI(図3B)に結合する能力を評価した。そのような実験は、ビオチンで官能化されたSyAM−P1分子を用いて行われており、結合されたSyAM−P1は、蛍光で標識されたストレプトアビジンを用いてフローサイトメトリーによって検出した。SyAM−P1は、その各標的に対して結合する能力を証明した。
本発明の発明者らは、次に可溶性のPSMA及びFcγRI発現細胞(IIA1.6細胞)を用いて三重複合体の形成を誘導するSyAM−P1の能力を評価した(図3C)。PSMAの細胞に対する結合は、フィコエリトリン抗PSMA抗体を用いて探針し、フローサイトメトリーを用いて分析した。本発明の発明者らは、IIA1.6細胞の表面上で発現されるFcγRI及び可溶性の組換え体PSMAとの間における三重複合体の形成が、SyAM−P1を通じて介在されるということを見出した。
総合すると、前記データは、SyAM−P1がFcγRI及びPSMAの両方と同時に相互作用することができ、よって、細胞の環境で三重複合体を形成することが可能であることを明白に示す。そのような三重複合体の形成は、抗体の標的蛋白質及びFc受容体に結合する抗体の能力を模倣する。そのような結果は、一般的な構造の設計及びそれに基づいた計算モデルのための批判的な評価を提供する。更に、前記2つの結合部分を疎水性リンカーに連結することは、個別の構成要素のそれらの各パートナーに選択的に結合する能力を無力化しない。
SyAM−P1は、PSMA及びFcγRIの両方に選択的に結合することができ、よって、PSMAを提示する標的とプライムエフェクター細胞との間の三重複合体の形成が、炎症反応を誘発するであろう。次に本発明の発明者らは、SyAM−P1分子がFcγRIを架橋し、免疫エフェクター細胞によって免疫の応答を誘導することができるか否かを決定することを試みた。そのような目的から、SyAM分子によって介在される炎症反応を評価するために、本発明の発明者らは、免疫エフェクター細胞のスーパーオキシドの急増及び食作用反応を分析した(図3D、E)。本発明の発明者らは、SyAM−P1介在免疫エフェクターの応答性の評価のために、不滅化した単核球のエフェクター細胞株(U937細胞)を用いた。937細胞は、IFN−γによってプライムしたが、これは、FcγRIの上向き調節を誘導し、細胞を炎症反応(スーパーオキシドの急増及び食作用)に対して細胞をプライムする。スーパーオキシドの急増は、前炎症応答の間に発生し得る反応性酸素種(ROS)の放出を特徴とする。そのような応答性の規模は、ルシゲニン分析を用いて測定され得る。食作用は、オプソニン化標的の能動的貪食である。
用いられた食作用の分析は、PSMAが標識されたFl1蛍光ビーズをFl4染色されたIFN−γプライムU937細胞と共にSyAM−P1の存在下でインキュベーションすることを伴う。食作用は、フローサイトメトリー及び顕微鏡で観察した。結果は、SyAM−P1がスーパーオキシドの急増(図3D)、及びPSMAコーティングされたビーズの食作用(図3E)が用量に依存して起きるように誘発することを指し示した。特に、SyAM−P1は、標的に依存して100nM及び1μMの濃度でスーパーオキシドの急増を誘発することができた。食作用の分析において、その化合物のEC50は26nMであった。PSMA阻害剤(2−PMPA)又はFcγRI阻害剤(IgG)の存在下で分析が行われたときに、上記で識別された免疫エフェクターの応答性が廃棄された(データは示されない)。
その結果は、三重複合体結合の結果が、能動的免疫学的な応答として解釈され得ることを証明した。SyAM−P1に対するそのような理論実験の証拠は、完全な合成分子がPSMAを提示する標的に対するFcγRI−依存型免疫応答を誘導することができるという仮設を裏付けた。抗体の標的化及びエフェクター機能の両方が完全な合成の二官能性の分子によって有効に模倣されることができた。
SyAM−P1は、標的蛋白質コーティングされたビーズに対してエフェクター−細胞介在応答性を誘導することができるので、本発明の発明者らは、分子がPSMA発現細胞に対して効果を発揮することができるか否かを評価した。そのような目的のために、本発明の発明者らは、PSMA発現RM1.PGLS細胞に対するプライムU937エフェクター細胞によるSyAM−P1誘導された免疫応答を評価した。彼らは、蛋白質コーティングされたビーズ実験と類似するように、スーパーオキシドの急増及びエフェクター細胞の食作用をいずれも評価することによってU937介在免疫効果を試験した。前記実験において、IFN−γプライムU937細胞をPSMA発現RM1.PGLS細胞とインキュベーションし、様々な濃度のSyAM−P1で処理した。得られたスーパーオキシド急増の応答は、ルシゲニン分析を用いて測定した(データは示されない)。更に、プライムU937細胞(FL4メンブレン染料であるDiDで染色)を標的RM1.PGLS細胞(FL1メンブレン染料であるDiIで染色)と、様々な濃度のSyAM−PIの存在下でインキュベーションした。得られた食作用−FL1及びFL4の二重の陽性細胞で表示−を2色相のフローサイトメトリーを用いて測定した。陽性の対照群として、ARM−P8を抗DNP抗体と組み合わせたことを用いた。ARM−P8が有意な応答性を誘導することができたのに対し、SyAM−P1は、標的細胞に対しては任意の免疫応答を誘導することができなかった(データは示されない)。Arm−P8を用いて示された陽性応答性は、FcγRI及びFcγRIIAの両方を免疫エフェクターの細胞上でライゲートする抗体の能力に潜在的に寄与し、免疫信号の伝達及び食作用反応を増加させる。
SyAM−P1分子がPSMA標識ビーズに対してエフェクター細胞介在食作用を誘導することができるが、PSMA発現細胞に対して類似した応答性は導き出せなかったことを考慮して、それが、本出願人は、2つの異なる標的の表面積μm2当たりのPSMA分子の差別的な程度による結果であり得るという仮設を立てた(図5)。そのような結果は、本発明の発明者にビーズの表面上のPSMA標識化をRM1.PGLS細胞上のものと比較することを促した。
標的細胞のオプソニン化の程度は、観察されたエフェクター細胞介在免疫応答に正比例し、重要なことは、閾値のオプソニン化が、任意の応答性の観測前に到達しなければならないという点である。食作用を介在するSyAM−P1の能力は、様々な量のPSMAを積載させたビーズを用いて評価した。プライムU937細胞によるビーズの食作用の程度は、表面上に提示されるPSMAのレベルと直接の相関関係にある(図5)。RM1.PGLS細胞の表面上のPSMAの発現レベルは、フィコエリトリン抗PSMA抗体を用いて測定しており、フィコエリトリン蛍光補正ビーズを用いて算出した。RM1.PGLS細胞は、試験したビーズの最低レベルより更に少ないμm当たりのPSMA蛋白質を表示する(図5)。RM1.PGLS細胞は、約918PSMA蛋白質/μm2を表示したのに対し、分析に用いられたビーズは、約5577PSMA蛋白質/μm2を表示した。エフェクターの応答性及びオプソニン化の程度の間の直接的な相関関係を考慮すると、標的細胞の表面上のPSMAの発現レベルは、SyAM−P1介在応答性を誘導するには不十分である。表面上のPSMAのレベルが、SyAM−P1分子の効能と直接相関することを考慮して、本発明の発明者らは、分子のTBT領域の親和性を2価表示(bivalent display)を通じて増加させることが、平衡において表面をPSMA結合させるSyAM−P1の量を増加させるという仮設を立てた。本発明の発明者らは、PSMA結合部分の局地的濃度を増加させることによって、明らかなKdが増加するものと思われ、これは、有効濃度の範囲を増強するものと思われ、平衡において表示される分子のレベルを高めるものと思われる、と推論した。
その仮設によると、SyAM−P分子は、PSMA標的化モチーフの2価表示を含めるために再度設計され、その効能を増強する(SyAM−P2)(図2、化合物2)。先ず、それらは、SyAM−P2のPSMAコーティングされたビーズに対する結合を確認し、親和性を比較した。以後、プライムU937細胞のPSMAコーティングビーズに対するSyAM−P2介在免疫応答を評価した(図4A)。最終的に、本発明の発明者らは、プライムU937細胞においてRM1.PGLS細胞に対するスーパーオキシド急増の応答又は食作用の応答を誘導する能力に対するSyAM−P2の有効性を試験した(データは示されない)。SyAM−P1のPSMAコーティングされたビーズに対する結合(EC50=40nM)は、SyAM−P2(EC50=26nM)のものより効果が低かった。
SyAM−P2は、SyAM−P1に比べて更に広い効能の範囲を有しており、PSMAコーティングされたビーズの遥かに更に高い程度の食作用(図2Aを参照)を誘導することができた。この結果に後押しされて、本発明の発明者らは、RM1.PGLS細胞に対して免疫学的有効性を介在するSyAM−P2の能力評価を進めた。不運にもスーパーオキシドの急増又は食作用のある応答性は示されなかった(データは示されない)。しかし、結合モチーフの表示を増加させると、PSMAコーティングされたビーズに対してスーパーオキシド急増の応答性及び食作用の度合いが直ぐに増加した。これは、PSMA結合の側面上の結合の増加が明らかなKdを増加させるという仮設を立証した(SI図4)。細胞の存在下でのFcγRIのSyAM−P2によるライゲーションの程度は、依然としてPSMA発現細胞に対して見合う臨床的に適切な免疫応答を誘導するのに依然として不十分である。
本発明の発明者らはまた、SyAM−P2において表示されるアミノカプロン酸リンカーの利用時に最も剛健な結果を示した、前記第2世代の分子におけるリンカーの長さ及び組成を調べた(SI図3)。SyAM分子の第2世代は、PSMAビーズ実験の効能を増加させたが、依然としてRM1.PGLS細胞に対して見合う応答性を誘導することはできないものと示された。本発明の発明者らは、それがFc受容体の不十分な架橋によるものであるいう仮設を立てた。これを考慮して、本発明の発明者らは、PSMA標的化モチーフ及びFcγRI標的化モチーフの2価表示の全てを通じてその効能を増強するためにSyAM−P2を最適化した。そのような分子をSyAM−P3と名付けた(図1、3)。
次に、本発明の発明者らは、PSMAコーティングされたビーズに対してSyAM−P3誘導された免疫有効性(すなわち、U937介在されたスーパーオキシドの急増及び食作用)を試験した(図4A及びB)。SyAM−P3は、スーパーオキシド急増の生成(図4A)及び食作用(図4b)の両方において、SyAM−P2と比較してPSMAビーズに対する遥かに大きな免疫応答を誘導することができる。応答性は、食作用の強度及び効力のある範囲の両方において遥かに大きかった。対照実験において、スーパーオキシドの急増は、分子及びビーズのPSMA標識化の両方の存否に依存することが示された(SI図6)。ビーズの食作用は、2−PMPA及びヒトIgGの全てと競争することができる(SI図5)。最終的に、本発明の発明者らはまた、PSMA発現RM1.PGLS細胞のU937介在食作用の促進においてSyAM−P3の効能を評価した(図4C)。前記の場合、SyAM−P3は、RM1.PGLS細胞に対して用量に依存してU937介在食作用を有効に誘導することができた(図4C)。本発明の発明者らは、画像獲得能力を有しているフローサイトメトリー(アムニス)を用いてRM1.PGLS細胞の食作用を視覚的に立証することができた(図4D)。前記方法を用いて、本発明の発明者らは、食作用カップが形成されている食作用の初期段階及び完全に食菌されたRM1.PGLSの最終段階の両方を視覚で確認した。前記食作用は、2−PMPA及びヒトIgGの全てと競争することができた(SI図7)。スーパーオキシドの急増の分析において、SyAM−P3及びRM1.PGLS細胞では応答性が示されなかった。
三重複合体モデル、[ref](SI図4B)に基づいて、FcγRIライゲーションモチーフの個数を増加させると、PSMAコーティングされたビーズに対して標的化された免疫応答を引き起こすSyAM−P分子の強度及び効能の全てを増強した。SyAM−P3は、PSMA発現細胞の免疫エフェクター細胞介在食作用刺激に有効である。SyAM−P3を用いると、応答性は、1OnM濃度の分子で頂点を示したが、これは、ARM−P8及び抗DNP抗体を用いて観察される最大値の応答性の頂点から変動したものである(SI図8)。三重複合体平の衡最大値におけるそのような変動は、本出願人の分子がある濃度においてARM−P8分子より規模の面において更に良い免疫学的応答性を誘導することができることを示す。
考察
本出願に開示されている化合物は、それらが非常に特異的な方式でFcγRIを通じて免疫応答を誘導するモノクローナル抗体の能力を直接模倣することができる最初に報告された完全な合成分子であるという点において、優れたものである。本出願のSyAMsが免疫細胞に直接結合して免疫応答を引き起こすことができる合成分子であることを考慮すると、それらがARM分子とは異なって内因性抗体と独立したそれらの機能を介在することができる8b、c。本発明のSyAM分子は、免疫系のその他の経路との交差反応性を制限しつつ単一の活性化受容体、FcγRIを通じて機能する。FcγRIに対する分子の特異性は、生体内のmAbsの効能の低減に関与している抑制性のFcγRIIbの交差ライゲーションを防止する。Fcファミリーの受容体を選択的に標的化することによって、抗原配列の交差提示のための潜在力が存在するようになり、更に、適応免疫応答を引き起こす。SyAMsは、具体的には、化学物同種性の欠如、制限された範囲の病院標的、Fc応答を損傷させる補体沈着の活性化15及び試験管内の作用メカニズムの予測における困難のようなmAbの利用時の不利な側面を解決する。
合成及び精製することが容易であることに加え、本発明のスキャフォールド及び収束合成は、迅速な変更に好適である。これは、その他のTBTを速やかに追加することができるようにして、その手法の利用範囲を拡張する。更に広く見れば、免疫細胞の細胞毒性の機能を転用する小型分子を用いた一般的な戦略が、ウイルス及びバクテリアの感染のような病理生理学的に無関係な広範囲なヒト疾患における適用潜在性を有している。
化学物の合成
本発明の化合物の化学合成は、様々な構成要素のビルブロック(building block)を製造した後、そのようなビルブロックを互いに縮合して本発明の化合物を作り出すことによって段階的に進められる。本特許出願において確認された化合物の特定の合成が、個別の構成要素と段階的な方式で進められるのに対し、使用される様々な取り換えが、本発明の全ての化合物を合成するために、類似の化学反応を用いて他の構成要素と容易に取り換えられ得る。以下の合成スキームは、本発明の化合物を製造するために利用される化学の例である。前記化学は、直接又は類似した方式で本発明の化合物の全ての製造に用いられ得る。
SyAM−P1(ビオチンを備える)
この化合物は、図15に示されている化学物の合成スキームによって合成され、図16のSyAM−P1を提供する。図15に示されているスキームによって、アジド基を含むトリエステルウレアCBT基(以下、SyAM−P3についてのスキームにおいて示される)が、アスコルビン酸ナトリウム、硫酸銅、水、tert−ブタノールのうちのアセチレンヘキシン酸とマイクロウェーブで反応して[CBT]に共有結合されているトリアゾール[CON]基を形成する。中間体の遊離したカルボン酸基が塩化アシル誘導体に変換されるが、次にこれは、前記中間体の遊離したカルボン酸基が塩化アシル誘導体に変換され、これは、DIPEA中のリジンウレタン誘導体と反応させてウレタン部分を含むCBT−リジン中間体を提供する。固相ペプチドの合成がグリシン基をリジンのカルボン酸上に位置させ、アミン基は脱保護され、アミノヘキサン酸単位を含むペプチドリンカーで置換される(図2は、5つのアミノヘキサン酸単位を示す)。前記中間体は、更にCP33連結されたリジン基(ビオチン結合が必要な場合)又はCP33アミノ酸(アラニン又はグリシン)と反応してCP33基をCBT部分分子(ビオチン結合部材)に連結した。あるいは、CP33基は、別のアミノ酸、ジペプチドを含むオリゴペプチド(例えば、他のものの中でも、特にグリシンアラニン、グリシングリシン又はアラニンアラニン)と反応してSyAM−P1分子を提供する。
SyAM−P2
SyAM−P2の合成は、図17に示されているスキームによって進められる。前記合成によって、リジンの側鎖上にアジド基を含むアジドブロック形成グルタメート−リジンジペプチドは、アセチレン基を含む末端キャッピングされたポリエチレングリコールと反応して遊離したアミンと中間体CBT複合体を形成する(図17のs−2)。遊離したアミンは、[MULTICON]部分(図17のs−3)と反応してステップbで示すように、2つのCBT基を[MULTICON]部分S−3に縮合させる。得られた中間体は、2つのCBT基、X−2の[CON]基を[MULTICON]基(s−3)に連結するリンカーを含み、ジペプチド又はオリゴペプチドに連結されたCP33基を含む中間体2−7と縮合され得る中間体S−4(トリアゾール[CON]基上に結合されているリンカー上の置換基によって可変的であり得る)を提供する。ジペプチド又はオリゴペプチドは、末端キャッピングされて非反応性基を提供するか、又は更に反応して診断/実験適用のためのビオチン部分を提供することができる。図17におけるS−7は、アラニン−リジン−リジントリペプチドを介してCP33を連結するが、ここで、遠距離のリジンの側鎖は、ビオチン部分に結合するが、S−7の修飾は容易になり得る。あるいは、ビオチンを回避するSyAM−P2は、化合物をビオチン部分に結合される別のリジンに延長させるよりは単に非反応性基(例えば、アミド)によって先ずリジン末端キャッピングされ得る。図17の化学物の合成において、[IBT]基(中間体S−7を含むCP33)は、中間体s−4の活性化したエステルに縮合され、CP33を含む構成要素を2つのCBTリンカー基が結合されている[MULTICON](s−2)基に連結する。これは、結果として最終の生成物SyAM−P2を提供し、これは、診断/分析のためのビオチン又はその他のレポーター構成要素を含むことができるか、又は本明細書において他に記載されているように、前立腺癌の治療において治療剤として用いるためのレポーター構成要素の存在を回避することができる。
SyAM−P3(ビオチンなし)
これは、本発明によって好ましい化合物である。この化合物は、中央の[MULTICON]三官能性の1,3,5−フェニル基を介して連結された2つのIBT基及び2つのCBT基を有する。この化合物の合成は、図17に示されている化学合成スキームによって好ましいCBT基の製造と共に開始する(前の部分の尿素の形成下に)。ジエステル保護されたグルタメート類似体は、先ず、トリポスゲンと反応した後、二重保護されたリジン化合物(αアミノ基が保護されていないままにある)と反応して、水素添加(pd/C)されてリジンの側鎖のアミン位置においてCbz保護基を除去する四重保護された中間体を形成し、これは、TfN3、硫酸銅及び炭酸カリウムを用いてアジド部分に変換されてアジド部分を含む三重保護された尿素を形成する。この化合物は、本発明の化合物の合成のうち多数で用いられるCBTシントン(synthon)であるが、これは、前記アジドがアセチレン基と縮合され、本発明の化合物において好ましい[CBT]部分に結合するようになるトリアゾール[CON]基を容易に形成することができるためである。
同じ図17において、非天然アミノ酸リンカーが、アミン官能基を保護するBoc基をジオキサン中の強酸において除去し、次に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロキシクロライド(EDC)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾル(HOBt)及びΝ,Ν−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)中でアミン保護されたアミノ基の遊離アミノに縮合させることによってベンジル保護されたトリペプチドを得ることによって、合成の脱保護アミノ酸から製造される。得られたトリペプチドの末端アミン基は保護され(FmoC)、ベンジル基は、水素添加の条件を用いて脱保護され、N−末端保護されたリンカートリペプチドを得る。これは、第1リンカーである。
第2リンカーは、アセチレンアミン基をEDC、HOBt及びDIPEAの存在下でジ−N保護された(Fmoc)リジン化合物の遊離したカルボン酸基に縮合して合成される。次に、結果として得られるアセチレン保護されたリジン化合物は脱保護され、前記得られたアミン脱保護された第1リンカーと反応してジリンカー(dilinker)置換されたアセチレンリジン中間体を形成し、これは脱保護され(2つのFmoc基がジエチレンアミン中に除去される)、次にアジドジカルボン酸ベンゼン類似体と縮合される。ベンゼン類似体は([MULTICON]基になり、次にEDC、HOBt、DIPEAの中でベンジル保護されたトリペプチドリンカーと反応して2つのトリペプチド連結基を含むフェニルアジドを形成する。前記にて製造されたアジドキャッピングされた尿素部分[CBT]がアセチレンアミン化合物と縮合され、メチレンアミン基を有しているアジド位置においてトリアゾール[CON]基を形成する。前記中間体は、アミン保護されたトリペプチドリンカーと反応してトリペプチドリンカーをトリアゾール部分の遊離したアミン基に縮合する。トリペプチドリンカーのアミン末端上の保護された基(Fmoc)は、ジエチレンアミンによって除去される。そして、前記中間体は、ジリンカーアジドフェニル[MULTICON]中間体に縮合され、アジドフェニル[MULTICON]の中間体に縮合された2つのCBTリンカー基を提供する。フェニル中間体上のアジド基は、前記にて製造された第2リンカーのアセチレン部分に縮合され、フェニル[MULTICON]部分上の第3の基としてトリアゾール基を形成する。前記中間体は、2つのCBT−リンカー基をフェニル[MULTICON]部分上に、トリアゾール[CON]部分を[MULTICON]部分上に含む。トリアゾール[CON]部分はまた、リジンを介して連結されており、CP33と縮合されて最終のSyAM−P3化合物を提供することができるアミン基で末端キャッピングされた2つの遊離したアミン−トリエチレングリコールリンカーを含む。
従って、CP33は、CBT尿素基の製造に用いられたジ−ブロック(di−blocked)リジン中間体をCP33の遊離したカルボキシ末端と反応させてリジン反応したCP33中間体を形成するが、これは、アミン化を経てリジン基の未反応のカルボン酸基を有している遊離したアミドを形成する。CP33−リジン中間体上のリジンの遊離したアミンは、ジスクシンイミドジケトリンカー前駆体と反応して(脱離基として)スクシンイミド基を含むCP33−リジン連結された中間体を形成する。これらのCP33−リジン連結された中間体の2つは、[MULTICON]フェニル基を介して連結され、図23に示されている最終の化合物SyAM−P3を形成するスクシンイミド活性化したエステル基を含むCP33−リジン連結された中間体に容易に縮合する2つの遊離したアミン基を含む2つのCBT基を含有する先に製造された中間体に縮合される。
本発明の化合物の合成に対する別の方法は、図24に記載されている。図24は、その他の本発明の化合物に適用され得る、図に提供されている別のリンカーを用いるSyAM−P2の別の合成を示す。すべての反応は真っ直ぐに進み、用いられるリンカーに関して変化が見られ得る数多くの化合物をもたらす。
一般的な情報
合成:全ての出発物質及び試薬は、市販して入手可能な供給先から購入しており、追加の精製なしに用いた。1H NMRの変動は、内部標準として溶媒残留の頂点(CDCI3 d 7.26、MeOD d 3.31)を用いて測定され、次のように報告される:化学変動、多重度(s=単一項、bs=広幅単一項、d=二重項、t=三重項、dd=二重項の二重項、dt=三重項の二重項、q=四重項、m=多重項)、カップリング定数(Hz)、積分。13C NMRの変動は、内部標準として溶媒残留の頂点(CDCI3 d 77.20、MeOD d 49.00又はDMSO d 39.52)を用いて測定され、化学変動として報告される。赤外線(IR)スペクトルバンドは、広幅(br)、強力(s)、中間(m)、及び微弱(w)と特徴付けられる。
略語
AcOH=酢酸
Acn=アセトニトリル
Ahx=アミノカプロン酸
AMC=7−アミノ−4−メチルクマリン
Boc=tert−ブトキシカルボニル
BSA=ウシ血清アルブミン
Cbz=ベンジルオキシカルボニル
DCM=ジクロロメタン
DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
DPBS=ダルベッコ燐酸緩衝食塩水
EDC=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EDTA=エチレンジアミン四酢酸、ジナトリウム塩
EGTA=エチレングリコール−ビス(2−アミノエチル)−N,N,N’,N’−四酢酸
EtOAc=酢酸エチル
Fmoc=9−フルオレニルメチルオキシカルボニル
HI−FBS=加熱不活性化したウシ胎児血清
HOBt=ヒドロキシベンゾトリアゾール
iPrOH=イソプロピルアルコール
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
MTT=メチル−トリチル
NHS=N−ヒドロキシスクシンイミド
NMP=N−メチルピロリジノン
Pbf=2,2,4,6,7−ペンタメチルジヒドロベンゾフラン−5−スルホニ
Pd/C=炭素上の10%のパラジウム
Quant.=定量的変換
TBS=トリス−緩衝食塩水
Tbu=tert−ブチル
TEA=トリエチルアミン
TFA=トリフルオロ酢酸
TFAA=トリフルオロ酢酸無水物
THF=テトラヒドロフラン
TiPS=トリイソプロピルシラン
Trt=トリチル
固相ペプチドの合成の一般的な過程
固相ペプチドの合成(SPPS)をCEM Discover Liberty Microwave Peptide Synthesizerで行った。合成に用いられた樹脂、アミノ酸及び試薬の量は、0.1mmolスケールの合成を基準として製造社より提案されたプロトコルを用いて算出された。SPPSの完了時に、樹脂を真空ろ過を通じて収集し、CH2Cl2を用いて数回洗い流した。開放された空気で乾燥後、樹脂を切断カクテル混合物(TFA:TIPS:H2Oの92:4:4の混合物)を含んでいるフラスコに添加し、以下に説明した時間弱く撹拌した。その後、樹脂を綿栓したピペットを通じてろ過し、白色の沈殿が直ちに形成される35mLの冷たい(−78℃)Et2Oを含む50mLの円錐型チューブでろ過液を直接収集した。懸濁液を−78℃で再度冷却した後、4400rpmで5分間遠心分離した。上清を注いだ後、残渣ペレットを50%のMeCN/H2O中に取り、逆相のHPLCを用いて6〜7分量に精製した。HPLC画分を組み合わせ、凍結乾燥して該当ペプチドを白色のフワフワした物質として得た。
合成
Figure 2016529204
5−(1−((R)−6−(tert−ブトキシ)−5−(3−(S)−l,5−ジ−tert−ブトキシ−1,5−ジオキソペンタン−2−イル)ウレイド)−6−オキソヘキシル)−1H−l,2,3−トリアゾール−4−イル)ペンタン酸
S.1(98mg、0.191mmol、1.0当量)及びヘプチン酸(120mg、0.954mmol、5当量)の混合物を、5mLのマイクロ波反応管中でH2O(1.25mL)及びt−BuOH(1.25mL)の混合物に溶解した。この混合物に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.059mmol、0.2当量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.012mmol、0.04当量)を添加した。その管に栓をして、110℃で10分間マイクロ波照射に曝した。そして反応物を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cmシリカゲル、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+1%のTFA)によって分離して、無色のオイルとしてs−xを得た。calc'd for C31H53N5O9 (M+H) 640.7806 found。
SyAM−P1
Figure 2016529204
標準固相ペプチドの合成0.1mmolスケールのFmoc−VNS(Tbu)C(Trt)LLLPN(Trt)LLGC(Trt)GD(Tbu)D(Tbu)K(ビオチン)−Ahx5−Lys(MTT)−G−樹脂。
樹脂上でMtt基をDCMの5mLのうちの1%のTFAを用いて脱保護化しつつ、ローテーター上では5分間3回繰り返して黄色の上清を洗浄した。中和した樹脂をDMFの0.1mMのDIPEAで洗浄した。Sx(160mg、0.25mmol、2.5当量)を3mLのDMFに溶解させ、樹脂にHBTU(95mg、0.25mmol、2.5当量)と共に86μLのDIPEA(64mg、5mmol、5当量)を添加した。混合物を75℃で10分間マイクロ波照射に曝した。樹脂をDMFで3回洗浄し、Fmoc基は、20分間RTで20%のピペリジンで脱保護化した。固体の担持体からの全体的な脱保護及び切断は、室温で撹拌し、90分間TFA:H2O:TIPSの92:4:4の混合物を用いて行った。その後、樹脂を綿栓したピペットを介してろ過し、ろ過液を白色の沈殿が直ちに形成される35mLの冷たい(−78℃)Et2Oを含む50mLの円錐型管に直接収集した。懸濁液を−78℃で再冷却した後、4400rpmで5分間遠心分離した。上清を注いだ後、残渣ペレットを25mLの20%のACN/H2Oに取り、1mLのDMSO及び40mgの炭酸カリウムを添加し、大気中で48時間撹拌し、ジスルフィドで酸化した。酸化後、ペプチドを逆相のHPLCを用いて精製した。
HRMS (ES+) calc'd for C142H238N36O41S3 (M+3H) m/z 1601.91 found (M+3H) 1601.53
Figure 2016529204
(S)−ジ−tert−ブチル 2−(3−((S)−6−(4−(25−アミノ−2,5,8,11,14,17,20,23−オクタオキサペンタコシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ)−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−2)
s−1(152mg、0.295mmol、1.0当量)及び3,6,9,12,15,18,21,24−オクタオキサヘプタコサ−26−イン−1−アミン(120mg、0.295mmol、1.0等量)の混合物を、5mLのマイクロ波反応管中でH2O(1.1mL)及びt−ブタノール(1.1mL)の混合物に溶解した。この混合物に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.6mL、0.2等量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.12mL、0.04等量)を添加した。その管に栓をして、110℃で2.5分間マイクロ波放射に曝した。そして反応物を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cmシリカゲル、CH2Cl2中の10%MeOH、次にCH2Cl2中の10%MeOH+2.5%のEt3N)によって分離して、褐色油としてs−2を得た(254mg、80%)。IR(薄膜) 2869 (m), 1729 (s), 1680 (w), 1534 (m), 1456 (w), 1367 (m), 1252 (w), 1152 (s), 1113 (s) cm-1。1HNMR (400 MHz, CDC13) d 7.71 (s, 1H), 5.32 (d, J = 8 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 8 Hz, 1H), 4.72-4.64 (dd, J = 8 Hz, XX Hz, 2H), 4.38-4.28 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 30 H), 2.98-2.93 (m, 2H), 2.35-2.28 (m, 2H), 2.08-2.05 (m, 1H), 1.97-1.77 (m, 4H), 1.65-1.59 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.43 (s, 18H), 1.49-1.27 (m, 2H). 13CNMR (100 MHz, CDC13) d 172.5, 172.1, 156.9, 145.0, 123.0, 81.9, 81.9, 90.5, 70.6, 70.5, 70.5, 70.5, 70.4, 70.4, 70.4, 70.2, 69.6, 64.6, 53.1, 53.0, 49.9, 32.3, 31.7, 29.6, 28.3, 28.1, 28.1, 28.0, 21.9. HRMS (ES+) calc'd for C43H80N6O15 (M+H) m/z 921.5754。
Figure 2016529204
5−(4−(5−メトキシ−5−オキソペンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)イソフタル酸(s−3)
アジドイソフタル酸(100mg、0.483mmol、1.0等量)及びメチルヘプト−6−イノアート(100mg、0.714mmol、1.45等量)の混合物を、5mLのマイクロ波反応管中でH2O(1.7mL)及びt−BuOH(1.7mL)の混合物に溶解した。この混合物に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.059mmol、0.2等量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.012mmol、0.04等量)を添加した。その管に栓をして、110℃で2.5分間マイクロ波照射に曝した。そして反応物を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cmシリカゲル、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+1%のTFA)によって分離して、ベージュ色の固体としてs−3を得た。IR(薄膜) 3151 (w), 2951 (w), 1721 (s), 1604 (w), 1463 (w), 1291 (m), 1248 (m), 1071 (m) cm-1。1HNMR (400 MHz, MeOD) d 8.70 (s, 1H), 8.66 (s, 2H), 8.51 (s, 1H), 3.66 (s, 3H), 2.83 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.81-1.70 (m, 4H). 13CNMR (100 MHz, DMSO-d6) d 173.3, 165.9, 148.3, 137.2, 133.5, 129.1, 123.7, 120.6, 118.0, 51.2, 33.0, 27.9, 24.7, 24.0. HRMS (ES+) calc'd for C16H17N3O6 (M+H) m/z 348.1190 Found 348.1184。
Figure 2016529204
s−4
炎で乾燥した丸底フラスコ内の1mLの乾燥CH2Cl2中のs−3の溶液(20mg、0.06mmol、1等量)に、EDC(29mg、0.15mmol、2.5等量)及びHOBt(23mg、0.15mmol、2.5等量)を添加し、続いて1mLの乾燥CH2Cl2及びピリジン(15uL、0.181mmol、3等量)中のs−2の溶液(122mg、0.133mmol、2.2等量)を添加した。室温で13時間攪拌して反応させ、その後に37℃において減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、CHCl3中の5%MeOH)によって分離して、薄褐色油としてs−4を得た(90mg、73%)。IR(薄膜) 2867 (w), 2405 (br), 1728 (s), 1661 (m), 1456 (s), 1367 (m), 1250 (w), 1149 (s), 1098 (s), 846 (w) cm-1。1HNMR (500 MHz, MeOD) d 8.50 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.42 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.96 (s, 2H), 6.36-6.33 (dd, J = 4, 4.5 Hz, 3H), 4.60 (s, 4H), 4.40 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 4.22-4.11 (m, 4H), 3.70 (t, J = 5.5 Hz, 4H), 3.67-3.54 (m, 66 H), 2.83 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.40 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.37-2.27 (m, 4H), 2.07-2.00 (m, 2H), 1.96-1.89 (m, 4H), 1.84-1.70 (m, 8H), 1.69-1.61 (m, 2H), 1.47 (s, 19H), 1.44 (s, 21H), 1.41 (s, 17H), 1.40-1.34 (m, 4H). 13CNMR (100 MHz, MeOD) d 175.6, 173.7, 173,6, 173.4, 167.9, 159.9, 150.1, 146.0, 138.7, 138.0, 127.4, 125.0, 122.8, 121.8, 82.8, 82.6, 81.7, 71.6, 71.6, 71.5, 71.3, 70.8, 70.4, 65.0, 54.7, 54.1, 52.1, 51.1, 41.3, 34.4, 32.9, 32.5, 30.8, 29.8, 29.0, 28.4, 28.3, 26.0, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C102H173N15O34 (M+H) 2153.2369 Found (M+2H) m/z 1077.1271。
Figure 2016529204
s−5
s−4(90mg、0.042mmol、1等量)をMeOH(1mL)中に溶解した。この溶液にH2O中の1MのLiOH(4等量)を添加した。室温で2時間攪拌して反応させ、その後に別のH2O中の1MのLiOHの4等量を添加した。室温で更に2時間攪拌して反応させ、その後にH2O中の1MのHClの6等量で中和した。その反応物を濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cmシリカゲル、CHCl3中の20%MeOH)によって分離した。生成物を含む画分を濃縮し、H2O中の80%のMeCNで吸収し、HPLC(C18逆相、5mL/分、H2O中の50%〜75%のMeCN、40分間)を用いて精製した。生成物を分離及び凍結乾燥して、白色粉末としてs−5を得た(10mg、12%)。IR(薄膜) 3341 (br), 3108 (w), 2931 (m), 1729 (s), 1667 (s), 1556 (w), 1457 (w), 1151 (s) cm-1。1HNMR (500 MHz, MeOD) d 8.73 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.51 (s, 3H), 8.42 (s, 1H), 7.97 (s, 2H), 4.64 (s, 1H), 4.60 (s, 4H), 4.41 (t, J = 7.2 Hz, 4H), 4.18 (dd, J = 5, 9 Hz, 2H), 4.13 (dd, J = 5, 8 Hz, 2H), 4.06 (s, 1H), 4.01 (s, 1H), 3.99-3.96 (m, 1H), 3.74-3.55 (m, 80H), 3.48-3.44 (m, 1H), 3.17-3.13 (m, 1H), 2.84 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.66 (s, 1H), 2.39-2.29 (m, 6H), 2.07-2.00 (m, 2H), 1.96-1.89 (m, 4H), 1.84-1.76 (m, 6H), 1.75-1.70 (m, 2H), 1.69-1.61 (m, 2H), 1.60-1.52 (m, 2H), 1.48-1.41 (m, 4H), 1.47 (s, 18H), 1.44 (s, 18H), 1.43 (s, 18H), 1.40-1.30 (m, 6H)。13CNMR (125 MHz, MeOD) d 177.2, 173.7, 173.7, 173.4, 168.0, 159.9, 138.8, 138.0, 127.4, 125.0, 122.7, 121.8, 82.8, 81.8, 71.5, 71.4, 71.4, 71.4, 71.3, 70.7, 70.5, 65.0, 54.7, 54.2, 41.3, 34.6, 32.9, 32.5, 30.8, 29.8, 29.0, 28.4, 28.3, 26.1, 25.5, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C101H171N15O34 (M+H) m/z 2139.2213 Found (M+2H) m/z 1070.1426。
cp33−ビス(Peg8−尿素)
s−5(45mg、0.021mmol、1.0等量)をCH2Cl2中に溶解した。EDC、HOBt、及びN−ヒドロキシコハク酸イミドを連続して添加し、続けてDIPEAを添加し、室温で6時間攪拌して反応させ、その後にLCMSによって変化を観察した。その反応物を濃縮し、95%のTFA、2.5%のPBS、2.5%のTIPSの混合物を添加した。30分間攪拌して反応させ、その後に濃縮した。1mLのPBS及び1.5mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液をフラスコに速やかに添加し、続いてcp33ペプチド(16mg、0.007mmol、0.3等量)を添加した。室温で12時間攪拌して反応させ、それに続いてHPLC(C18逆相、5mL/分、H2O中の30%〜42%のMeCN、66分間)によって精製した。生成物を含む画分を集めて凍結乾燥し、白色粉末を得た(1.2mg、11.2%)。
Figure 2016529204
(S)−ジ−tert−ブチル 2−(3−((S)−6−(4−(1−(9H−フルオレン−9−イル)−3,31−ジオキソ−2,7,10,13,16,19,22,25,28,35,38,41,44,47,50,53,56−ヘプタデカオキサ−4,32−ジアザヘプタペンタコンタン−57−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ)−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−6)
炎で乾燥したフラスコ内の1mLの乾燥CH2Cl2中にs−2(90mg、0.135mmol、1等量)を溶解し、EDC HCl(29mg、0.15mmol、1.1等量)及びHOBt H2O(23mg、0.15mmol、1.1等量)を連続して添加し、続いて1mLの乾燥CH2Cl2及びDIPEA(28uL、0.162mmol、1.2等量)中のFmoc−N−アミド−dPEG8酸溶液(Quanta Biodesign社、138mg、0.15mmol、1.1等量)を添加した。2.5時間攪拌して反応させ、その後に1mLのMeOHを添加した。そして反応物を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、1×15cm、CHCl3中の2.5%MeOH、次にCHCl3中の5%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH)によって分離して、透明な油としてs−6を得た(149mg、70%)。IR(薄膜) 3332 (br), 2868 (m), 1727 (m), 1672 (w), 1547 (m), 1451 (w), 1367 (w), 1251 (m), 1149 (s), 1110 (s) cm-1。1HNMR (500 MHz, CDC13) d 7.75 (d, J = 7.5 Hz, 2H) 7.62 (s, 1H), 7.61 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.39 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.31 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 6.63 (s, 1H), 5.42 (s, 1H), 5.24 (d, J = 8 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 8 Hz, 1H), 4.67 (dd, J = 10 Hz, 25 Hz, 2H), 4.40 (d, J = 7 Hz, 2H), 4.37-4.27 (m, 4H), 4.22 (t, J = 7 Hz, 1H), 3.72 (t, J = 6 Hz, 2H), 3.68-3.55 (m, 66H), 3.54 (t, J = 5 Hz, 2H), 3.43 (dd, J = 5.5, 12 Hz, 2H), 3.39 (dd, J = 5.5, 12 Hz, 2H), 2.46 (t, J = 6 Hz, 2H), 2.37-2.24 (m, 2H) 2.10-2.03 (m, 2H), 1.95-1.76 (m, 5H), 1.64-1.57 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.43 (s, 18H), 1.39-1.29 (m, 2H)。13CNMR (100 MHz, CDC13) d 172.4, 172.1, 172.1, 171.4, 156.8, 145.1, 144.0, 141.3, 127.7, 127.0, 125.1, 122.9, 120.0, 81.9, 81.9, 80.6, 70.6, 70.6, 70.6, 70.5, 70.4, 70.4, 70.3, 70.3. 70.1 , 69.9, 69.6, 67.3, 66.6, 64.6, 53.1, 53.0, 49.9, 47.3, 41.0, 39.2, 37.0, 32.4, 31.7, 29.6, 28.3, 28.1, 28.1, 28.0, 21.8。HRMS (ES+) calc'd for C77H127N7O26 (M+H) m/z 1566.8904 Found 1566.8892。
Figure 2016529204
(S)−ジ−tert−ブチル 2−(3−((S)−6−(4−(53−アミノ−27−オキソ−2,5,8,11,14,17,20,23,30,33,36,39,42,45,48,51−ヘキサデカオキサ−26−アザトリペンタコンチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ)−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−7)
s−6(135mg)を3mLのEt2Cl2及び3mLのCH2Cl2中に溶解した。室温で3時間攪拌して反応させ、その後に減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、CHCl3中の2.5%MeOH、次にCHCl3中の5%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の5%MeOH+2.5%Et3N)によって分離して、透明な油としてs−7を得た(86mg、75%)。IR(薄膜)。1HNMR (400 MHz, MeOD) d 8.01 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.42 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 4.20-4.17 (m, 1H), 4.15-4.11 (m, 1H), 3.77-3.63 (m, 72H), 3.54 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.37 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.14 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.00 (dd, J = 7.2, 15.2 Hz, 1H), 2.61 (t, J = 6 Hz, 1H), 2.48 (t, J = 6 Hz, 2H), 2.38-2.25 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 1H), 1.98-1.90 (m, 2H), 1.85-1.74 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 1H), 1.48 (s, 9H), 1.44 (s, 18H), 1.40-1.36 (m, 2H), 1.29 (t, J = 7.2 Hz, 2H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 173.9, 173.8, 173.7, 173.5, 159.9, 146.0, 125.1, 82.8, 82.7, 81.8, 71.6, 71.5, 71.5, 71.4, 71.4, 71.3, 71.3, 71.2, 71.2, 71.1, 71.1, 70.8, 70.7, 70.6, 68.5, 68.3, 67.6, 65.0, 54.7, 54.2, 52.2, 51.1, 43.7, 40.8, 40.5, 37.5, 35.7, 32.9, 32.5, 30.9, 29.0, 28.4, 28.4, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C62H117N7O24 (M+H) m/z 1344.8223 Found 1344.8251。
Figure 2016529204
s−8
s−3(8mg、0.023mmol、1.0等量)をCH2Cl2(1mL)中に溶解した。この溶液にEDC HCl(15mg、0.076mmol、3.3等量)、HOBt H2O(12mg、0.076mmol、3.3等量)、及びCH2Cl2(4mL)中のs−7の溶液(102mg、0.076mmol、3.3等量)を添加した。ピリジン(5.5mg、5.7μL、0.7mmol、3.0等量)を添加し、室温で16時間その反応を継続させ、その後に濃縮し、部分的に精製した(1×15cmシリカゲル、CHCl3中の10%MeOH)。生成物を含む画分を濃縮して、直ちにMeOH(1mL)で吸収した。H2O中の1MのLiOH(92μL、0.092mmol、4等量)をその溶液に添加し、室温で3時間攪拌して反応させ、その後にH2O中の1MのLiOH(92μL、0.092mmol、4等量)を添加した。室温で更に2時間攪拌して反応させ、その後にH2O中の1MのLiOH(138mL、0.138mmol、6.0等量)で中和した。その反応物を濃縮し、H2O中の80%のMeCNで吸収し、HPLC(C18逆相、5mL/分、H2O中の50%〜75%のMeCN、40分間)を用いて精製した。生成物を分離及び凍結乾燥して、白色粉末としてs−8を得た(8mg)。IR(薄膜) 2873 (m), 1729 (m), 1666 (s), 1555 (w), 1456 (w), 1368 (w), 1140 (s) 950 (w), 846 (w) cm-1。1HNMR (500 MHz, MeOD) d 8.72 (t, J = 5.2 Ηz, 1Η), 8.51 (s), 3H), 8.42 (s, 1H), 7.99 (s, 2H), 7.90 (s), 3H), 4.62 (s, 4H), 4.41 (t, J = 7 Hz, 4H), 4.18 (dd, J = 5, 7.2 Hz, 2H), 4.13 (dd, J = 5, 6 Hz, 2H), 3.71-3.69 (m, 10H), 3.66-3.57 (m, 118H), 3.52 (t, J = 5.5 Hz, 4H), 3.36-3.34 (m, 8H), 2.84 (t, J = 6 Hz, 2H), 2.44 (t, J = 6.2 Hz, 4H), 2.37 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.33-2.28 (m, 4H), 2.06-2.00 (m, 2H), 1.96-1.90 (m, 4H), 1.83-1.77 (m, 6H), 1.75-1.68 (m, 2H), 1.67-1.63 (m, 2H), 1.46 (s, 18H), 1.44 (s, 18H), 1.43 (s, 18H), 1.39-1.34 (m, 4H)。13CNMR (125 MHz, MeOD) d 177.2, 174.0, 173.7, 173.7, 173.5, 167.9, 159.9, 150.2, 146.0, 138.8, 138.0, 127.4, 125.1, 122.8, 121.8, 82.8, 82.7, 81.8, 79.5, 71.5, 71.5, 71.5, 71.4, 71.4, 71.4, 71.3, 71.3, 71.3, 70.7, 70.6, 70.5, 68.3, 65.0, 54.7, 54.2, 51.1, 41.3, 40.4, 37.5, 34.6, 32.9, 32.5, 30.8, 29.8, 29.0, 28.4, 28.3, 28.3, 26.1, 25.5, 25.3, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C139H245N17O52 (M+H) m/z 2985.7150 Found (M+2H) m/z 1493.3458。
s−9
s−8(22mg、0.0074mmol、1.0等量)を1mLのDMFに溶解した。この溶液にEDC(14.2mg、0.074mmol、10.0等量)、HOBt(11.3mg、0.074mmol、10.0等量)、及びNHS(8.5mg、0.074mmol、10.0等量)を連続して添加し、続いてDIPEA(13.0μL、0.074mmol、10.0等量)を添加した。室温で13時間攪拌して反応させ、その後に反応の間中、N2の一様な流れを通すことによってDMFを除去した。97.5%のTFA及び2.5%のTIPSの混合物をそのフラスコに添加し、室温で1時間攪拌して反応させ、その後にTFAを減圧下で除去した。未精製の反応混合物をHPLC(5mL/分で66分間、H2O中での50%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))によって精製し、白色粉末としてs−9を得た(2.5mg)。それを直ぐに次のステップに使用した。
cp33−ビス(Peg16−尿素)
s−9(2.5mg、0.9μmmol、1.0等量)を2mLのPBS及び1mLの水中の飽和炭酸水素ナトリウムに添加した。cp33ペプチド(2.5mg、0.11mmol、1.2等量)を添加し、室温で4時間攪拌して反応させ、それに続いてHPLCに直接注入して精製した(5mL/分で39分間、H2O中での30%MeCNから42%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))。生成物を含む画分を分離して凍結乾燥し、白色粉末を得た(1.4mg、32.5%)。
Figure 2016529204
ベンジル 6−(6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサンアミド)ヘキサン酸(s−9)
6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ヘキサンアミド)ヘキサン酸(2.58g、11.15mmol、1.1等量)を50mLのDCMに添加した。その溶液にEDC HCl(2.14g、11.15mmol、1.1等量)、HOBt H2OH(1.71g、11.15mmol、1.1等量)、及びCH2Cl2(50mL)中のベンジル 6−アミノヘキサン酸の溶液(2.24g、10.14mmol、1.0等量)を添加した。DIPEA(2.0mL、11.15mmol、1.1等量)を添加し、室温で90分間攪拌して反応させ、その後に反応物を10%のクエン酸(100mL)、飽和NaHO3(100mL)、及びブライン(100mL)で洗浄した。有機層を集め、MgSO4で乾燥し、濃縮して、白色粉末としてs−9を得た(3.17g、73%粗収率)。それを更に精製することなく使用した。
Figure 2016529204
ベンジル 6−(6−アミノヘキサンアミド)ヘキサン酸(s−10)
s−9(3.1g)を15mLのTFAに溶解して室温で1時間攪拌し、その後にTFAを減圧下で部分的に除去した。生じた油を150mLのジエチルエーテルで洗浄し、そのエーテルを50mLの遠心分離管に注意して静かに注いだ。遠心分離管を3.0rcfで10分間遠沈させて底に沈んだ生成物を生じさせ、エーテル層を注意して除去した。生成物をメタノールと組み合わせ、減圧下で濃縮し、重水素化クロロホルムと共沸して、緑色の油としてs−10を得た(2.27g、92%粗収率)。それを精製することなく使用した。
Figure 2016529204
ベンジル 1−(9H−フルオレン−9−イル)−3,10,17−トリオキソ−2−オキサ−4,11,18−トリアザテトラコサン−24−オアート(s−11)
6−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)ヘキサン酸(2.39g、6.78mmol、1等量)をCH2Cl2(35mL)に溶解した。この溶液にEDC HCl(1.56g、8.14mmol、1.2等量)、及びHOBtH2O(1.25g、8.14mmol、1.2等量)を添加した。別のフラスコにおいて、s−10(2.27g、6.78mmol、1等量)をCH2Cl2(40mL)に溶解し、残りのTFAを中和するためにDIPEA(3mL、17mmol、2.5等量)を添加した。この溶液を最初の反応物に添加し、フラスコを更に10mLのCH2Cl2で洗浄した。それもまた最初の反応物に添加した。反応混合物を室温で75分間攪拌し、その後に10%のクエン酸(100mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(100mL)、及び飽和ブライ(100mL)で洗浄した。有機層を集め、MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮し、部分的に精製して(シリカゲル、3×25cm、CHCl3中の5%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH)カップリング試薬を除去した。生成物を含む画分を集め、2回目のクロマトグラフィー(CHCl3中の50%MeCN+2.5%DIPEA)によって分離して白色固体を得た。それを3回目のクロマトグラフィー(CHCl3中の5%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH)によって分離して、真っ白な固体としてs−11を得た(1.5g、33%、3ステップ)。IR(薄膜) 3306 (br), 2936 (m), 2861 (w), 1719 (s), 1647 (s), 1544 (s), 1450 (m), 1254 (s), 1160 (m), 741 (m) cm-1. lHNMR (400 MHz, MeOD) d 7.80 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.39 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.35-7.32 (m, 5H), 7.30 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.10 (s, 2H), 4.33 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 4.21 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.16-3.08 (m, 6 H), 2.36 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.19-2.13 (m, 4H), 1.65-1.58 (m, 6H), 1.53-1.46 (m, 6H), 1.36-1.30 (m, 6H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 176.0, 175.0, 158.9, 145.3, 142.6, 137.7, 129.5, 129.2, 128.8, 128.1, 126.2, 120.9, 67.6, 67.1, 41.6, 40.2, 40.1, 37.0, 37.0, 34.9, 30.6, 30.0, 27.5, 27.4, 27.4, 26.7, 25.7。HRMS (ES+) calc'd for C40H51N3O6 (M+H) m/z 670.3850 Found 670.3847。
Figure 2016529204
1−(9H−フルオレン−9−イル)−3,10,17−トリオキソ−2−オキサ−4,11,18−トリアザテトラコサン−24−オイック酸(s−12)
s−11を90%iPrOH/10%MeOH(30mL)で吸収し、10mLの90%iPrOH/10%MeOH中の10%Pd/Cのスラリーに添加した。40mLの90%iPrOH/10%MeOHを残りの出発物質に添加するために使用し、フラスコをN2で15分間パージした。次にスラリーを通して5分間H2ガスを泡立て、H2雰囲気下で室温で2時間攪拌して反応させ、その後にセライトによって濾過し、クロマトグラフィー(3×25cmシリカゲル、CHCl3中の10%MeOH)によって分離して、白色固体としてs−12を得た。IR(薄膜) 3312 (br), 2935 (m), 2861 (w), 1705 (s), 1647 (s), 1546 (s), 1450 (w), 1255 (m) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD), 7.97 (s, 2H), 7.83 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.62 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.35-7.32 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.13 (s, 1H), 4.37 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 4.22 (t, J = 7.2 Hz, IH), 3.20-3.12 (m, 6H), 2.31 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.22-2.16 (m, 4H), 1.66-1.59 (m, 6H), 1.56-1.49 (m, 6H), 1.42-1.33 (m, 6H)。 13CNMR (100 MHz, MeOD) d 177.6, 176.1, 158.9, 145.4, 142.6, 128.8, 128.2, 126.2, 121.0, 67.6, 41.6, 40.2, 37.0, 37.0, 30.6, 30.1, 27.6, 27.5, 27.4, 26.8, 26.7, 25.8。HRMS (ES+) calc'd for C33H45N3O6 (M+H) m/z 580.3381 Found 580.3377。
Figure 2016529204
ベンジル 6−(6−(6−アミノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)ヘキサン酸(s−13)
s−12(1.17g)を1:1のΕt2ΝΗ/CH2Cl2(37mL)混合物に溶解し、室温で8時間攪拌して反応させ、その後に減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(3×25cmシリカゲル、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+2.5%Et3N)によって分離して、白色固体としてs−13を得た(630mg、81%)。IR(薄膜) 3221 (w), 3277 (w), 2941 (m), 2862 (w), 1727 (m), 1633 (s), 1542 (m), 1477 (w), 1262 (w), 1184 (w) cm-1。1HNMR (400 MHz, CDC13) d 7.38-7.30 (m, 5H), 5.89 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 5.1 1 (s, 2H), 3.26-3.20 (m, 6H), 2.27 (t, J = 7.2, 2H), 2.19-2.14 (m, 4H), 1.69-1.62 (m, 6H), 1.55-1.48 (m, 6H), 1.40-1.32 (m, 6H)。13CNMR (100 MHz, CDC13) d 173.5, 173.0, 172.9, 136.0, 128.4, 128.3, 128.2, 66.2, 41.7, 39.2, 39.1, 36.6, 36.5, 34.1, 32.5, 29.3, 29.2, 26.4, 25.4, 25.1, 24.5。HRMS (ES+) calc'd for C25H41N3O4 (M+H) m/z 448.3170 Found 448.3150。
Figure 2016529204
6,6’−((6,6’―((6,6’―((5−アジドイソフタロイル)ビス(アザンジイル))ビス(ヘキサノイル)ビス(アザンジイル)ビス(ヘキサノイル)ビス(アザンジイル))ジヘキサン酸(s−14)
5mLの乾燥CH2Cl2中のアジドイソフタル酸(100mg、0.483mmol、1等量)の混合物を、炎で乾燥させたフラスコ中に調製した。この混合物にEDC HCl(233mg、1.21mmol、2.5等量)、HOBt H2O(183mg、1.21mmol、2.5等量)、s−13(476mg、1.06mmol、2.2等量)、及びピリジン(0.117mL、1.45mmol、3等量)を連続して添加した。室温で18時間攪拌して反応させ、その後にシリカゲルコラム上に直接乗せ、カップリング剤を除去するために部分的に精製した(シリカゲル、2・15cm、CHCl3中の10%MeOH)。未精製物質を5mLのMeOH及び5mLのTHFに溶解した。H2O中のLiOHの1M溶液を添加して(1.9mL、4等量)、室温で24時間攪拌して反応させた。1MのHCl溶液を添加して(0.95mL、2等量)、その反応物を減圧下で濃縮した。そして未精製の混合物をクロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+1%TFA)によって分離して、生成物を含む画分を集めて減圧下で濃縮し、明るい褐色油を得た。次に50mLの95%ジエチルエーテル/5%MeOHをその油に添加した。そのエーテル/MeOH混合物を別の容器に静かに移し、その油を減圧下で乾燥させて白色固体として、白色固体としてs−14を得た(383mg、89%、2ステップ)。IR(薄膜) 3310 (br), 2937 (m), 2865 (w), 2112 (m), 1650 (s), 1553 (m), 1439 (w), 1202 (m), 1139 (m) cm-1. 1HNM (400 MHz, MeOD) d 8.05 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 3.39 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 3.15 (dd, J = 3.2, 6.6 Hz, 8H), 2.29 (t, 7.2 Hz, 4H), 2.22-2.15 (m, 8H), 1.68-1.58 (m, 16H), 1.51-1.47 (m, 8H), 1.42-1.32 (m, 12H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 177.4, 176.0, 168.3, 138.1, 123.6, 121.5, 41.0, 40.2, 37.0, 34.8, 30.1, 30.1, 27.6, 27.5, 26.7, 25.7。HRMS (ES+) calc'd for (M+H) m/z 886.5397 Found 886.5408。
Figure 2016529204
(S)−ジ−tert−ブトキシ 2−(3−((S)−6−(4−(アミノメチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ)−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−15)
s−1(180mg、0.35mmol、1等量)及びプロパルギルアミン(117uL、1.75mmol、5等量)の混合物を、5mLのマイクロ波反応管中でH2O(1.25mL)及びt−ブタノール(1.25mL)の混合物に溶解した。その混合物に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.7mL、0.2等量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.14mL、0.04等量)を添加した。その管に栓をして、110℃で2.5分間マイクロ波照射に曝した。次にその反応物を60℃での減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、1×15cm、CHCl3中の10%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH+2.5%Et3N)によって分離して、淡い緑色の油としてs−15を得た(152mg、77%)。IR(薄膜) 2978 (m), 2933 (w), 1730 (s), 1647 (m), 1559 (m), 1456 (w), 1368 (m), 1255 (w), 1154 (s) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD) d 7.90 (s, 1H), 4.90 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 4.20-4.16 (m, 1H), 4.14-4.12 (m, 1H), 3.96 (s, 2H), 2.36-2.26 (m, 2H), 2.08-2.00 (m, 1H), 1.95-1.89 (m, 2H), 1.84-1.73 (m, 2H), 1.69-1.59 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.44 (s, 18H), 1.39-1.31 (m, 2H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 173.7, 173.7, 173.5, 159.9, 147.7, 123.8, 82.8, 82.7, 81.8, 54.2, 51.1, 37.1, 32.9, 32.5, 30.8, 29.0, 28.4, 28.3, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C27H48N6O7 (M+H) m/z 568.3657 Found 568.3637。
Figure 2016529204
(S)−ジ-terf−ブチル 2−(3−((S)−6−(4−(1−(9H−フルオレン−9−イル−3,10,17,24−テトラオキソ−2−オキサ−4,11,18,25−テトラアザヘキサコサン−26−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ)−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−16)
6−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)ヘキサン酸(156mg、0.267mml、1等量)の混合物を1.5mLの乾燥CH2Cl2中において調製した。このスラリーにEDC HCl(56mg、0.294mmol、1.1等量)及びHOBt H2O(45mg、0.294mmol、1.1等量)を添加した。3mLの乾燥CH2Cl2中のs−16(152mg、0.267mmol、1等量)溶液に続いてDIPEA(32uL、0.294mmol、1.1等量)をこのスラリーに添加した。室温で2時間攪拌して反応させ、その後にEDC−HCl(28mg、0.247mmol、0.5等量)、HOBt−H2O(23mg、0.247mmol、0.5等量)、及びDIPEA(32uL、0.294mmol、1.1等量)を添加した。室温で更に2時間攪拌して反応させ、その後にその反応物を減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、CHCl3中の10%MeOH)によって分離して、粘性の淡い緑色の油としてs−16を得た(235mg、78%)。IR(薄膜) 2933 (m), 2862 (w), 2413 (br), 1729 (s), 1630 (s), 1453 (s), 1367 (m), 1251 (w), 1153 (s), 742 (w) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD) d 7.84 (s, 1H), 7.80 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.39 (t, J = 8 Hz, 2H), 4.40 (d, J = 2 Hz, 2H), 4.37 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 4.33 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 4.21-4.17 (m, 2H), 4.13 (dd, J = 5.2, 8 Hz, 1H), 3.17-3.08 (m, 6H), 2.34-2.29 (m, 2H), 2.23-2.13 (m, 6H), 2.08-2.00 (m, lH), 1.94-1.86 (m, 2H), 1.84-1.73 (m, 2H), 1.64-1.57 (m, 7H), 1.52-1.43 (m, 5H), 1.46 (s, 9H), 1.43 (s, 18H), 1.39-1.29 (m, 9H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 176.0, 175.9, 173.7, 173.6, 173.4, 159.9, 158.8, 146.2, 145.3, 142.6, 128.8, 128.1, 126.2, 124.1, 120.9, 82.8, 82.6, 81.7, 67.6, 54.6, 54.1, 51.3, 41.6, 40.2, 37.0, 37.0, 36.7, 35.6, 32.9, 30.8, 30.6, 30.1, 29.0, 28.4, 28.3, 27.5, 27.4, 26.7, 26.7, 26.5, 23.4。HRMS (ES+) calc'd for C60E9lN9O12 (M+H) m/z 1130.6860 Found 1130.6848。
Figure 2016529204
(S)−ジ−tert−ブチル 2−(3−((S)−6−(4−((6−(6−(6−アミノヘキサンアミド)ヘキサンアミド)ヘキサンアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(tert−ブトキシ−1−オキソヘキサン−2−イル)ウレイド)ペンタン二酸(s−17)
s−16(195mg)を2.5mLのEt2NH及び2.5mLのCH2Cl2に溶解した。室温で26時間攪拌して反応させ、その後に減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、2×15cm、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+2.5%Et3N)によって分離して、粘着性のある淡い黄色固体としてs−17を得た(137mg、90%)。IR(薄膜) 3271 (br), 2934 (m), 2864 (w), 1731 (s), 1643 (s), 1556 (s), 1457 (w), 1367 (m), 1256 (w), 1154 (s) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD) d 7.99 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 6.40 (dd, J = 12, 14 Hz, 1H), 4.42 (s, 2H), 4.41 (t, J = 9 Hz, 2H), 4.21-4.11 (m, 2H), 3.22-3.14 (m, 4H), 2.93 (t, J = 8 Hz, 2H), 2.35-2.30 (m, 2H), 2.25-2.16 (m, 6H), 2.08-2.01 (m, 1H), 1.95-1.90 (m, 1H), 1.83-1.74 (m, 2H), 1.71-1.58 (m, 9H), 1.55-148 (m, 4H), 1.48 (s, 9H), 1.45 (s, 18H), 1.42-1.29 (m, 10H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 176.0, 175.7, 173.8, 173.7, 173.5, 159.9, 146.3, 124.2, 82.8, 82.7, 81.8, 81.7, 40.6, 40.2, 40.2, 37.0, 36.8, 36.6, 35.6, 32.9, 32.5, 30.8, 30.6, 30.2, 29.0, 28.4, 28.3, 27.6, 27.0, 26.8, 26.5, 26.4, 23.5。HRMS (ES+) calc'd for C34E81N9O10 (M+H) m/z 908.6179 Found 908.6165。
Figure 2016529204
s−18
CH2Cl2(1.5mL)中のs−14(150mg、0.169mmol、1.0等量)の溶液に、EDC HCL(81mg、0.423mmol、2.5等量)、HOBt H2O(65mg、0.423mmol、2.5等量)を添加し、続いてCH2Cl2(3.5mL)中のs−15(212mg、0.373mmol、2.2等量)の溶液を添加した。生じた溶液にピリジン(82□L、0.507mmol、3等量)を添加し、室温で20時間攪拌して反応させ、その後に減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(1×15cm、シリカゲル、CHCl3中の5%MeOH、次にCHCl3中の10%MeOH)によって部分的に精製し、暗い赤い油を得た(190mg、57%粗収率)。それを次のステップに使用した。
Figure 2016529204
s−19
部分的に純粋なs−18(100mg、0.05mmol、1.0等量)を、5mLのマイクロ波バイアル中でH2O(1.25mL)及びt−BuOH(1.25mL)に溶解した。この溶液に6−ヘプチン酸(6.4μL、0.05mmol、1.0等量)、0.1Mアスコルビン酸ナトリウム(0.5mL、0.05mmol、1.0等量)、及び0.1M硫酸銅(II)(0.25mL、0.025mmol、0.5等量)を添加した。そのバイアルを密封して110℃で1時間に亘ってマイクロ波照射に曝した。その後にその反応物を濃縮し、HPLC(5mL/分で66分間、H2O中での50%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))によって精製した。生成物を分離及び凍結乾燥して、白色粉末を得た(11mg、11%)。IR(薄膜) 2938 (w), 1634 (s), 1553 (m), 1461 (m), 1369 (w), 1141 (s), 975 (w), 841 (w), 800 (w), 722 (w) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD) d 8.78 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.45 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 8.36 (s, 1H), 7.88 (s, 2H), 4.41-4.37 (m, 8H), 4.18 (dd, J = 5, 8.8 Hz, 2H), 4.12 (dd, J = 5.2, 8 Hz, 2H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.43 (t, J = 6.8 Hz, 4H), 3.14 (t, J = 6.4 Hz, 8H), 2.84 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.37 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.34-2.29 (m, 4H), 2.26-2.13 (m, 12H), 2.08-1.99 (m, 2H), 1.95-1.87 (m, 4H), 1.84-1.71 (m, 6H), 1.69-1.54 (m, 20H), 1.50-1.42 (m, 10H), 1.46 (s, 18H), 1.44 (s, 18H), 1.43 (s, 18H), 1.38-1.26 (m, 12H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 176.0, 173.7, 173.7, 173.5, 167.9, 159.9, 138.2, 122.6, 82.8, 82.7, 81.7, 54.6, 54.2, 40.2, 37.0, 32.9, 32.5, 30.1, 29.0, 28.4, 28.3, 27.6, 26.7, 23.4。HRMS (ES+) calc'd for C105H173N2124 (M+H) m/z 2113.3062 Found (M+2H) 1057.1462。
s−20
部分的に純粋なs−19(35mg、0.018mmol、1.0等量)をTHFに溶解した。この溶液にトリフルオロ酢酸(19mg、0.09mmol、5.0等量)のN−ヒドロキシスクシンイミジルエステル及びピリジン(10mg、0.125mmol、7.0等量)を添加した。室温で1.5時間攪拌して反応させ、その後に0.5mLのPBSで急冷し、減圧下で濃縮した。生じた混合物に2mLの95%TFA/5%TIPSを添加し、室温で1時間攪拌して反応させ、その後に減圧下でTFAを除去した。反応混合物をHPLC(5mL/分で51分間、H2O中での0%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))によって精製し、生成物を含む画分を分離及び凍結乾燥してs−20(1.9mg)を得た。それを直ぐに次の反応に使用した。
cp33−ビス(Ac3−尿素)
s−20を975□LのPBS及び325□Lの水中の飽和炭酸水素ナトリウムに溶解した。cp33ペプチド(2.4mg、0.0011mmol、1.1等量)を添加し、室温で7時間攪拌して反応させ、その後に 反応混合物をHPLC上に直接乗せて精製した(5mL/分で51分間、H2O中での0%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))。生成物を含む画分を集めて凍結乾燥し、白色粉末を得た(1.1mg、25.6%)。
Figure 2016529204
s−21
s−14(190mg、0.214mmol、1.0等量)の溶液をCH2Cl2(5mL)中に調製した。EDC HCL(103mg、0.535mmol、2.5等量)及びHOBt H2O(82mg、0.535mmol、2.5等量)を添加し、続いてCH2Cl2(5mL)中のs−17(428mg、0.472mmol、2.2等量)の溶液を添加した。ピリジン(52μL、0.642mmol、3.0等量)を添加して、室温で24時間攪拌して反応させ、その後に減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、1×15cm、CHCl3中の10%MeOH、次にCHCl3中の15%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH)によって分離して、部分的に純粋な淡い黄色固体を得た(250mg、44%粗収率)。
Figure 2016529204
s−22
s−21(50mg、0.019mmol、1.0等量)を、2mLのマイクロ波バイアル中でH2O(0.5mL)及びt−BuOH(0.5mL)に溶解した。この溶液に6−ヘプチン酸(2.5□L、0.019mmol、1.0等量)、0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.2mL、1.0等量)、及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.1mL、0.5等量)を添加した。そのバイアルを密封して、110℃で1時間に亘ってマイクロ波照射に曝した。その後に反応物を濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cm、シリカゲル、CHCl3中の20%MeOH、次にCHCl3中の20%MeOH+1%TFA)によって分離した。生成物を含む画分を濃縮し、ジエチルエーテル(50mL)で洗浄し、CDCl3と共沸して、部分的に純粋な緑色固体を得た(27mg)。それを次のステップに使用した。
s−23
部分的に純粋なs−22(37mg、0.013mmol、1.0等量)をDMF(0.5mL)に溶解した。EDC(7.7mg、0.04mmol、3.0等量)、HOBt(6.2mg、0.04mmol、3.0等量)、及びN−ヒドロキシコハク酸イミド(4.6mg、0.04mmol、3.0等量)を連続して添加し、続いてDIPEA(7.1μL、0.04mmol、3.0等量)を添加した。室温で1時間攪拌して反応させ、その後にEDC(7.7mg、0.04mmol、3.0等量)及びDIPEA(7.1μL、0.04mmol、3.0等量)を添加した。室温で2時間攪拌して反応させ、その後に反応の間中、N2の一様な流れを通すことによってDMFを除去した。98%TFA/2%TIPSの1mLの混合物をフラスコに添加し、室温で30分間攪拌して反応させ、その後に減圧下でTFAを除去した。反応物をHPLC(5mL/分で51分間、H2O中での0%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))によって精製した。生成物を含む画分を集めて凍結乾燥し、白色粉末としてs−23を得た(2.5mg)。それを直ぐに次のステップで使用した。
cp33−ビス(Ac6−尿素)
s−23(2.5mg、0.86μmol、1.0等量)を0.9mLのPBS及び0.4mLの水中の炭酸水素ナトリウムの7.5%溶液に溶解した。cp33(2mg、0.65μmol、0.75等量)を添加し、室温で1時間攪拌して反応させ、その後に1mLのDMFを添加した。室温で6時間攪拌して反応させ、その後に反応混合物をHPLC上に直接注入して精製した(5mL/分で66分間、H2O中での10%MeCNから65%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))。生成物を含む画分を集めて凍結乾燥し、白色粉末としてcp33−ビス(Ac6−尿素)を得た(0.2mg、4.5%)。
Figure 2016529204
s−22
3,6,9,12,15,18,21,24−オクタオキサヘプタコサ−26−イン−1−アミン(3mg、0.007mmol、1.0等量)を2mLのマイクロ波バイアルに添加し、続いてH2O(0.25mL)及びt−BuOH(0.25mL)中のs−20(20mg、0.007mmol、1.0等量)の溶液を添加する。この溶液に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(70μL、0.007mmol、1.0等量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(35μL、0.0035mmol、0.5等量)を添加した。そのバイアルを密封して110℃で1時間に亘ってマイクロ波照射に曝し、その後に反応物を濃縮して、未精製の暗い赤い油を得た。その油を5mLのバイアル内にCH2Cl2(3mL)中の67%のTFAで吸収し、そのバイアルを70℃で2分間マイクロ波照射に曝した。反応物を濃縮し、H2O中の50%MeCNで吸収して、HPLC(5mL/分で66分間、H2O中での50%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))によって精製した。生成物を分離及び凍結乾燥して、白色粉末としてs−22を得た(3mg、15%)。IR(薄膜) 3296 (br), 2934 (m), 2864 (w), 1643 (s), 1556 (m), 1463 (w), 1202 (m), 1134 (m) cm-1. 1HNMR (500 MHz, MeOD) d 8.70 (s, 1H), 8.48 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 8.38 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 7.86 (s, 2H), 4.78 (s, 2H), 4.42 (d, J = 3.2 Hz, 4H), 4.39 (t, J = 7.2 Hz, 4H), 4.30 (dd, J = 5, 9 Hz, 2H), 4.27 (dd, J = 5, 8.5 Hz, 2H), 3.77-3.75 (m, 4H), 3.72-3.60 (m, 32H), 3.47 (t, J = 7.2 Hz, 4H), 3.15 (t, J = 7.2 Hz, 22H), 2.43-2.39 (m, 4H), 2.24-2.14 (m, 26H), 1.94-1.84 (m, 10H), 1.70-1.64 (m, 12H), 1.63-1.55 (m, 20H), 1.53-1.37 (m, 30H), 1.35-1.29, (m, 20H)。HRMS (ES+) calc'd for C129H218N28O36 (M+H) m/z 2737.6191 Found 2737.6153。
Figure 2016529204
(S)−ビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル)(6−オキソ−6−(プロパ−2−イル−1−イルアミノ)ヘキサン−1,5−ジイル)ジカルバメート(s−23)
CH2Cl2(30mL)中のFmoc−Lys(Fmoc)−OH(1g、1.69mmol、1.0等量)の溶液に、EDC HCL(391mg、2.03mmol、1.2等量)、HOBt H2O(311mg、2.03mmol、1.2等量)を添加し、続いてプロパルギルアミン(93mg、0.11mL、1.69mmol、1.0等量)及びDIPEA(264mg、0.36mL、2.03mmol、1.2等量)を添加した。室温で90分間攪拌して反応させ、その際に反応物はゲルに変わった。そのゲルをへらで細かく砕き、CH2Cl2(50mL)で吸収した。その混合物を超音波で分解して濾過した。濾液を集めて10%のクエン酸(50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)、及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層を集め、MgSO4で乾燥させ、減圧下で濃縮して、白色粉末としてs−23を得た(330mg、31%収率)。IR(薄膜) 3297 (s), 3068 (br), 2937 (br), 1687 (s), 1650 (s), 1539 (m), 1450 (w), 1264 (w) cm-1. 1HNMR (500 MHz, CDC13) d 7.75 (t, J = 7.8 Hz, 4H), 7.56 (d, J = 7.4 Hz, 4H), 7.39 (q, J = 7.5 Hz, 4H), 7.30 (q, J = 7.5 Hz, 4H), 6.28 (bs, 1H), 5.44 (bs, 1H), 4.85 (bs, 1H), 4.43-4.35 (m, 4H), 4.21-4.30 (m, 3H), 4.02 (s, 2H), 3.25-3.15 (m, 2H), 2.18 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 1.95-1.85 (m, 1H), 1.75-1.65 (m, 1H), 1.60-1.50 (m, 2H), 1.42-1.32 (m, 2H)。13CNMR (125 MHz, CDC13) d 171.4, 156.9, 144.1, 144.0, 143.9, 143.8, 141.5, 141.4, 127.9, 127.8, 127.2, 127.2, 125.1, 125.1, 120.2, 120.1, 79.3, 72.0, 67.2, 66.8, 47.4, 40.3, 31.7, 29.6, 29.4, 22.3。HRMS (ES+) calc'd for C39H37N3O5 (M+H) m/z 628.2806 Found 628.2802。
Figure 2016529204
(S)−2,6−ジアミノ−N−(プロパ−2−イル−1−イル)ヘキサンアミド(s−24)
s−23(300mg)を10mLのEt2NH及び10mLのCH2Cl2に溶解した。室温で24時間攪拌して反応させ、その後に濃縮し、カラムクロマトグラフィー(CH2Cl2中の25%MeOH、次にCH2Cl2中の25%MeOH+2%NH4OH)で精製して、白色固体としてs−24を得た(48mg、55%)。IR(薄膜) 3278 (br), 2931 (m), 2861 (w), 1649 (s), 1554 (s), 1345 (w), 1262 (w), 920 (w) cm-1. 1HNMR (400 MHz, MeOD) d 3.96 (dd, J = 2.4, 7.2 Hz, 2H), 3.26 (t, J = 7 Hz, 1H), 2.71 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.59 (m, 1H), 1.69-1.61 (m, 1H), 1.58-1.47 (m, 3H), 1.46-1.34 (m, 2H)。13CNMR (100 MHz, MeOD) d 177.3, 80.1, 72.3, 55.9, 41.7, 36.0, 31.8, 29.3, 23.8。HRMS (ES+) calc'd for C9H17N3O (M+H) m/z 184.1444 Found 184.1441。
Figure 2016529204
(S)−ビス((9H−フルオレン−9−イル)メチル(11,19−ジオキソ−13−(プロパ−2−イル−1−イルカルバモイル)−3,6,9,21,24,27−ヘキサオキサ−12,18−ジアザノナコサン−1,29−ジイル)ジカルバメート(s−25)
Fmoc−miniPEG3−COOH(164mg、0.38mmol、2.2等量)をCH2Cl2(5mL)に溶解した。この溶液にEDC HCl(84mg、0.44mmol、2.5等量)及びHOBt H2O(67mg、0.44mmol、2.5等量)を添加した。生じた溶液を、s−24(32mg、0.174mmol、1.0等量)を含有するフラスコに移した。DIPEA(68mg、92□L、0.52mmol、3.0等量)を添加し, 続いて1mLのDMFを添加した。室温で6時間攪拌して反応させ、その後に濃縮し、クロマトグラフィー(CHCl3中の5%MeOH)によって分離して、透明な油を得た(122mg、70%)。IR(薄膜) 3307 (br), 3063 (w), 2918 (s), 1712 (m), 1659 (m), 1535 (s), 1450 (w), 1253 (m), 1105 (m) cm-1。1HNMR (500 MHz, CDC13) d 7.76 (d, J = 7.5 Hz, 4H), 7.60 (d, J = 7.5 Hz, 4H), 7.39 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 7.30 (t, J = 7.5 Hz, 4H), 6.97 (bs, 1H), 6.84 (bs, 1H), 5.74 (bs, 1H), 5.63 (bs, 1H), 4.44-4.38 (m, 5H), 4.21 (t, J = 7 Hz, 2H), 4.05-3.96 (m, 6H), 3.65-3.61 (m, 16H), 3.57-3.55 (m, 4H), 3.42-3.35 (m, 4H), 3.28-3.21 (m, 3H), 2.15 (t, J = 2 Hz, 1H), 1.93-1.87 (m, 1H), 1.72-1.66 (m, 1H), 1.56-1.50 (m, 2H), 1.39-1.34 (m, 2H)。13CNMR (125 MHz, CDC13) d 171.2, 170.6, 170.1, 156.8, 144.2, 144.1, 141.5, 127.8, 127.8, 127.2, 125.3, 125.2, 120.1, 71.7, 71.1, 71.0, 70.6, 70.5, 70.5, 70.4, 70.4, 70.2, 70.2, 66.7, 66.7, 52.5, 47.4, 47.4, 41.1, 38.6, 31.5, 29.2, 23.1。HRMS (ES+) calc'd for C55H67N5O13 (M+H) m/z 1007.4840 Found 1007.4839。
Figure 2016529204
(S)−N,N”−(6−オキソ−6−(プロパ−2−イル−1−イルアミノ)ヘキサン−1,5−ジイル)ビス(2−(2−(2−(2−アミノエトキシ)エトキシ)エトキシ)アセトアミド)(s−26)
s−25(120mg)を5mLのCH2Cl2及び5mLのEt2NHに溶解した。室温で24時間攪拌して反応させ、その後に濃縮し、クロマトグラフィー(1×15cmシリカゲル、CH2Cl2中の25%MeOH、次にCH2Cl2中の25%MeOH+2%NH4OH)によって分離して、無色の油を得た(42mg、63%)。IR(薄膜) 3289 (br), 2865 (m), 1655 (s), 1532 (m), 1457 (w), 1103 (m) cm-1。1HNMR (400 MHz, MeOD) d 4.40 (dd, J = 5.4, 8.8 Hz, 1H), 4.04 (s, 2H), 3.98-3.95 (m, 4H), 3.73-3.61 (m, 16H), 3.53 (dt, 3 = 2, 5.2 Hz, 4H), 3.24 (t, J = 7 Hz, 2H), 2.62 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 1.89-1.80 (m, 1H), 1.76-1.68 (m, 1H), 1.59-1.52 (m, 2H), 1.43-1.33 (m, 2H)。13CNMR (100 MHz, MeOD), d 173.5, 172.6, 172.6, 80.5, 73.3, 73.2, 72.4, 72.0, 71.9, 71.6, 71.5, 71.4, 71.4, 71.2, 71.2, 71.2, 53.9, 42.1, 42.1, 39.7, 33.1, 30.1, 29.5, 24.1。HRMS (ES+) calc'd for C25H47N5O9 (M+H) m/z 562.3447 Found 562.3448。
Figure 2016529204
s−27
s−21(162mg、0.091mmol、1等量)及びs−26(34mg、0.091mmol、1等量)を、5mLのマイクロ波バイアル中でH2O(1.5mL)及びt−BuOH(1.5mL)に溶解した。この溶液に0.1Mのアスコルビン酸ナトリウム(0.6mL、1等量)及び0.1Mの硫酸銅(II)(0.3mL、0.5等量)を添加した。そのバイアルを密封して、110℃で1時間に亘ってマイクロ波照射に曝した。その後にその反応物を減圧下で濃縮して、未精製の褐色油を得た。その未精製の油を、5mLのマイクロ波バイアル中でCH2Cl2(3mL)中の67%TFAで吸収した。そのバイアルを密封し、70℃で2分間マイクロ波照射に曝した。その後にその反応物を減圧下で濃縮し、HPLC(5mL/分で66分間、H2O中での50%MeCNから80%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))を用いて精製した。生成物を分離及び凍結乾燥して白色粉末を得た(25mg、14%、2ステップ)。IR(薄膜) 3300 (br), 3093 (w), 2935 (m), 2866 (w), 1640 (s), 1552 (m), 1459 (w), 1201 (w), 1135 (w) cm-1. 1HNMR (500 MHz, MeOD) d 8.56 (s, 1H), 8.45 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 8.37 (t, J = 1.5 Hz, 2H), 7.86 (s, 2H), 5.49 (s, 2H), 4.58 (s, 2H), 4.45-4.40 (m, 6H), 4.39 (t, J = 7 Hz, 4H), 4.30 (dd, J = 5, 9 Hz, 2H), 4.26 (dd, J = 5, 9 Hz, 2H), 4.07 (s, 2H), 4.00 (s, 2H), 3.73-3.66 (m, 24H), 3.43 (t, J = 7 Hz, 4H), 3.23 (dt, J = 3.1, 7.5 Hz, 2H), 3.17-3.13 (m, 26H), 2.43-2.39 (m, 4H), 2.24-2.13 (m, 28H), 1.96-1.82 (m, 10H), 1.78-1.71 (m, 2H), 1.71-1.63 (m, 12H), 1.63-1.54 (m, 24H), 1.53-1.46 (m, 24H), 1.44-1.37 (m, 12H), 1.35-1.29 (m, 22H), 1.04 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。13CNMR (125 MHz, MeOD) d 176.3, 176.1, 175.9, 175.8, 174.1, 172.6, 172.5, 171.1, 167.8, 161.5, 161.2, 160.1, 147.4, 138.6, 138.3, 127.9, 124.3, 122.7, 122.6, 118.4, 116.1, 71.8, 71.7, 71.4, 71.2, 71.2, 71.1, 67.9, 67.9, 54.8, 54.2, 53.7, 53.5, 51.1, 41.1, 40.7, 40.6, 40.2, 39.6, 37.0, 36.8, 35.6, 32.9, 32.8, 31.1, 30.7, 30.1, 30.1 , 28.8, 27.6, 27.5, 26.7, 26.5, 25.7, 24.1, 23.4, 17.6, 12.9。HRMS (ES+) calc'd for C135H228N32O37 (M+3H) m/z 964.2387 Found (M+3H) m/z 964.2380。
ビス(cp33)−ビス(Ac6−尿素)
s−27(1.0mg、0.31μmol、1.0等量)を0.15mLのDMFに溶解した。この溶液に0.15mLのDMF中のcp33−Ac−NHS(1.48mg、0.62□mol、2.0等量)の溶液を添加した。DIPEAを続けて添加し、室温で12時間攪拌して反応させた。反応物を1mLの水で急冷し、HPLC上に直接注入して精製し(5mL/分で30分間、H2O中での20%MeCNから60%MeCNへの勾配を用いたSunfireTM Prep C18カラム(10×150mm))、白色粉末を得た(0.4mg、19%)。
生物学的評価
示されるような以下の緩衝液、溶液、蛋白質、抗体、試薬、装備、材料、ソフトウェアなどが、生物学的評価の実施に用いられた。
緩衝液及び溶液
・超低のIgG FBS
Invitrogen #16250−086
・RPMI−1640培地
Invitrogen #11875−093
4℃で貯蔵
・RPMI−1640フェノールを含まない培地
Invitrogen #11835−030
・RPMI成長培地
RPMI培地1640
xxxから
・DMEM−hiグルコース
XXXX
・無色のADCP培地
RPMI培地1640、液体
10%のHI−FBS超低のIgG及び1%のペニシリン−ストレプトマイシンを補ったフェノールレッド部材下のATCC #11835−030
・DPBS溶液
Invitrogen #14190−144
・EDTA分離溶液
210mLのDPBS
392mgのEDTAジナトリウム塩(5.0mM)
84mgのEGTA(1.0mM)
pH7.4まで
0.22μMの滅菌フィルタ
・1.5%のBSAを用いたTBS−Aトリス−緩衝食塩水
蛋白質、抗体及び試薬
・Avi−タグ付き組換えヒトPSMA蛋白質は、Dr.Jan Konvalinka及びDr.Ceril Barinkaによって快く提供される。
基準として使用
・抗ジニトロフェニル−KLHのウサギのIgG画分
Invitrogen #A6430
市販の溶液を4℃で貯蔵する
・Streptavidin−Alexa467(Invitrogen)
・Penicillin−Streptomycin、液体(10,000単位のペニシリン、10,000μgのストレプトマイシン/mL)
Invitrogen #15140−163
・組換えヒトIFN−γ
Cell signaling technologies
#8901SC
・Vybrant DiD細胞標識溶液
Invitrogen #V−22887
エタノールでの1mM
FL−4蛍光団
・Vybrant DiO細胞標識溶液
Invitrogen #V−22886
DMFでの1mM
FL−1蛍光団
・トルイジンブルー染料0.4%
Invitrogen #15250
・AT10抗体ab23336ロット番号902047
・コンジュゲートされた抗PSMA抗体フィコエリトリン
Abeam社の#AB−77228
・フィコエリトリン補正ビーズ
Bangs Laboratories QuantumTM R−PE MESF(#827)
装備、材料及びソフトウェア
・96ウェル平底免疫プレート
MaxiSorp、非滅菌、PS
Nunc #442404
・C6 Flow Cytometer Accuri
CFlow Plusソフトウェアを利用する
・IDEAS分析ソフトウェアを利用したアムニスイメージストリームXフローサイトメトリー
・FlowJoソフトウェア
・ペトリ皿
BD Falcon #351029
100×15mm
・組織培養皿
BD Falcon #353003
100×20mm
・Synergy 2 Multimode Microplate Reader
Gen 5ソフトウェアを利用するBioTek社の製品
・T−フラスコ
BD Falcon #353136
75cm2の組織培養が処理される
・ストレプトアビジン標識された6uMのビーズ
Polysciences 6uM YG fluoresebrite beads
−0.7μg/mLのビオチン積載ロット番号601514
−1.4μg/mLのビオチン積載ロット番号573565
6umの無蛍光ビーズ
−2.0ug/mLのビオチン積載ロット番号621277
ルシゲニン
Tokyo Chemicals社
・Prism graphpadソフトウェア
細胞の培養
一般的な過程
・細胞の計数:細胞懸濁液(10μL)をトリパンブルー(0.4%、90μL)で希釈した。10μLのそのような混合物を血球計数器上に積載した。生きている細胞を10Xの倍率下に肉眼で計数した。
・EDTAの分離:付着した細胞を吸出させ、DPBS(5mL)で洗浄した。フラスコにEDTA分離溶液(5mL)を添加した。そのフラスコをインキュベーションした(15分)。フラスコの底上で溶液を弱く洗い落とすことによって細胞を完全に分離した。細胞懸濁液をペレット化し、吸出させ、培地に懸濁させ、新たなフラスコに分注した。
・5%のCO2で補った加湿の雰囲気下に37℃でインキュベーションを行った。
・ペレット化は、5分間10,000rpmで遠心分離することによって実施
細胞株
・全ての細胞株は、5%のCO2を補ったインキュベーター(37℃)で生長させた。培地は、約4日毎に交替した。細胞を約4:1に分けた。細胞は、約30継代を過ぎては生長しなかった。
・U937細胞は、ATCC(#CRL−1593.2)より購入しており、ペトリ皿で10%のHI−FBS及び1%のペニシリン−ストレプトマイシンを補ったRPMI−1640培地を用いた懸濁液で生長させた。
・IIA1.6細胞は、Dr.Van de Winkel J.G.J.及びDr.Leusen J.H.Wによって快く提供されており、組織培養処理皿で10%のHI−FBS及び1%のペニシリン−ストレプトマイシンを補ったRPMI−1640培地を用いて弱く付着した細胞として生長させた。
・Memorial Sloan Ketering Cancer CenterのDr.Michael Sadelainによって快く提供されたRM1.PGLSを組織培養処理皿で10%のHI−FBS及び1%のペニシリン−ストレプトマイシンを補ったDMEM−高グルコースを用いて付着した細胞として生長させた。
Figure 2016529204
PSMA結合定数に対するビーズ結合の分析
各SyAM誘導体のPSMAに対する結合は、PSMAコーティングされたビーズ上で評価した。6μmのストレプトアビジン標識ビーズ(Polysciences)を400μg/mlの組換えavi−タグ付きPSMA蛋白質と共に30分間インキュベーションした。ビーズをPBSで2回洗浄し、1mg/mlのビオチンを用いて30分間ブロッキングし、次いで、TBS−Aで2回洗浄した。105のビーズを1μM〜100pmの範囲の一連のSyAm希釈物と共にインキュベーションした。Streptavidin−Alexa467(Invitrogen)を最終濃度3.3μMまで添加した。試料を氷上で30分間インキュベーションし、DPBSで2回洗浄し、Accuri C6フローサイトメトリーで評価した。RM1.PGLS細胞に対する結合については、RM1.PGLS細胞でビーズを置換し、同一の条件に従った。
Figure 2016529204
IIA1.6 FcγRI発現細胞結合の分析
一般的に、1mMの原液溶液から出発して10倍ずつ希釈していくペプチド希釈物をDMSO中に製造した。細胞IIA1.6をFcγRIA/γ鎖を用いて安定して形質注入し、同質遺伝子の陰性対照群として用いられた非形質注入のIIA1.6細胞は、約1.5〜2×106細胞/mLの密度で生長させ、スピンダウンさせ、フェノールレッドのないRPMI 1640培地で再建し、10%のFBS及びPen/Strep混合物を補って細胞密度が1×106細胞/mLになった。細胞の100μLの分取液を更にエペンドルプチューブに移し、氷上で5〜10分間冷却した。以後、DMSOに溶解させた1uLのペプチドを細胞に添加し、DMSOの最終濃度が1%になるようにした。ペプチドと共に氷上で1時間インキュベーションした後、5uLのStreptavidin−Alexafluor 488(2mg/mL)を細胞に添加し、氷上で30〜60分間インキュベーションされるようにした。インキュベーション後、細胞をフェノールレッドがなく、10%のFBS及びPen/Strepが補われた冷たいRPMI 1640培地の1mLで2回洗浄し、最終的に1mLのTBS緩衝液(150mMのNaCL及び25mMのTris、pH 7.4)で1回洗浄した。細胞を残留TBS緩衝液(一般的に、約100uL)に再懸濁させ、FL1チャンネルで検出するフローサイトメトリーを通じて分析した。
PSMAの測定
RM1.PGLS細胞を酵素のない分離溶液を用いてピペットを弱く上下で作動して分離した。5%のBSAのあるPBS中に1×106の濃度で再懸濁された細胞を5%のBSAで処理した。前記細胞溶液をエペンドルプチューブ及び適切なチューブに移し、2uLのフィコエリトリン標識された抗CD32a抗体を添加した。エペンドルプを氷で30分間インキュベーションした。試料を1.1RPMで5分間4℃で遠心分離し、PBSの5%のBSA溶液を用いて2回洗浄した。生きている細胞が20kと計数されるまでに細胞をAccuri C6フローサイトメトリー上で稼動させた。Bangs Laboratories社の定量R−フィコエリトリンビーズを製造社の指示事項に従って試料においてすぐに進めた。FL−2チャンネルの幾何平均蛍光値を製造社で供給する補正ワークシートに入力し、PSMAのレベルを算出した。
エフェクター細胞準備
実験の3日前に、U937細胞のプレート(約60%コンフルエント)を新たなペトリ皿(10mLの有色のRPMI生長培地の総合体積)に通過させた。IFN−γ(20μL、DPBS中に100μg/mL)を添加し、細胞をインキュベーター(37℃、24h)で維持した。細胞を24時間後にペレット化し、10mLのIFN−γ(20uL、DPBS中に100ug/mL)に再懸濁し、インキュベーター(37℃、24h)で維持した。
ROSの生成のために、細胞をRPMI生長培地(10mL)に再懸濁し、2つのペトリ皿に同等に分注した。各皿に更なる有色のRPMI生長培地(5mL)及びIFN−γ(20μL、DPBS中に100μg/mL)を添加し、インキュベーター(37℃、24h)で維持した。
食作用について:細胞をFalconチューブに移し、DiD(19uL、最終濃度=1.9μM)を添加した。細胞をインキュベーター(37℃、30分)で維持し、ペレット化し、吸出させ、RPMI生長培地(10mL)に再懸濁し、2つのペトリ皿に同等に分注した。各皿に更なる有色のRPMI生長培地(5mL)及びIFN−γ(20μL,DPBS中に100μg/mL)を添加し、インキュベーター(37℃、24h)で維持した。
ROS生成の分析
プライムU937を3×105のU937細胞の濃度で無色のADCP培地に懸濁し、90uLの体積中に96ウェルプレート内に105のPSMAコーティングされたビーズ及び様々な濃度の分子と混合した。各ウェルに10μLの2.5mMのルシゲニン(Tokyo Chemicals)溶液を添加して総体積が100μLになるようにした。プレートを200rcfで2分間遠心分離した(PLATE SPINNER)。次に、化学発光を60〜90分間プレートリーダー(Biotek Synergy 2)によって2分間隔で測定した。
ビーズの分子誘導性食作用に対する分析
・Polysciences社の6uMのストレプトアビジンfluoresbrite YG微小球体を4x濃度のaviタグ付きPSMAと30分間室温でDPBS中にインキュベーションした(aviタグ付きPSMAの濃度は、微小球体のビオチン積載容量に依存する)。ビーズをDPBSで2回洗浄し、無色のADCP培地に1.6百万ビーズ/mLで再懸濁させた。
・食作用:25uLのビーズ溶液をエペンドルプチューブ中の様々な濃度の分子の存在又は不存在下の25uLのADCP培地に添加した。ここに、mL当たり4百万個のプライムU937細胞を50uL添加し、弱く混合した後、1.1RPMで2分間遠心分離した。キャップを開いてインキュベーター(37℃、1hr)に靜置し、エペンドルプを閉じて氷に靜置した。試料を渦流させ、合計50kカウントの間Accuri C6フローサイトメトリー上で稼動させた。
・データの分析:各実験に対して、50,000回の事象を計数した。正方向及び側方向の散布図グラフ(forward and side scatter plots)を最適につながるようにして、破片粒子及び細胞凝集物を除去した。FL−2に対するFL−4のグラフにおいて、次の個体群が計数された。
Figure 2016529204
Figure 2016529204
細胞の食作用の分析
・標的細胞の排出:実験の3日前に標的細胞であるRM1.PGLS細胞のプレートを新たなフラスコに排出させた。
・エフェクター細胞準備:実験の3日前に、U937細胞(約60%コンフルエント)のプレートを新たなペトリ皿(10mLである有色のADCP培地の総体積)で通過させた。IFN−γ(20μL、DPBS中にDP 100μg/mL)を添加し、細胞をインキュベーター(37℃、24h)で維持した。細胞をFalconチューブに移し、DiD(19uL、最終濃度=1.9μM)を添加した。細胞をインキュベーター(37℃、30分)中に維持し、ペレット化し、吸出させ、有色のADCP培地(10mL)に再懸濁させ、2つのペトリ皿に同等に分注した。それぞれの皿に追加の有色のADCP培地(5mL)及びIFN−γ(20μL、DPBS中に100μg/mL)を添加し、細胞をインキュベーター(37℃、24 h)で維持した。
・標的細胞の製造:標的細胞(60〜80%コンフルエントRM1.PGLS細胞10mLの総培地体積)にDiO(20μL、最終濃度=2μM)を添加した。細胞をインキュベーター(37℃、30分)で維持し、吸出させ、有色のADCP培地(3×10mL)で洗浄した。有色のADCP培地(10mL)を添加した。細胞をインキュベーター(37℃、2h)で維持し、分離し、無色のADCP培地でmL当たり0.5百万細胞の濃度で再懸濁させた。
・エフェクター細胞の製造:プライムU937細胞の2つの皿をFalconチューブに移し、ペレット化し、吸出させ、無色のADCP培地(10mL)に再懸濁させ、計数し、無色のADCP培地で希釈してmL当たり2百万細胞の最終の濃度を提供した。
・食作用:全ての条件を3回ずつ行った。各実験に対して、滅菌2mLのEppendorfチューブに様々な濃度のSyAM−Px又はARM−P8/抗体−DNP抗体、標的細胞(25μL=12,500の細胞)、及びエフェクター細胞(50μL=100,000の細胞)を含む無色のADCP培地(25μL)を入れ、エフェクターに対する標的の比率を8:1にした。チューブを手で弱く振とうした。細胞をペレット化した(2分、1100rpm)。チューブを開いてインキュベーター(37℃、1h)で維持し、渦流によって容易に振とうとして再懸濁し、フローサイトメトリーで分析した。
Figure 2016529204
Figure 2016529204
アムニスイメージストリーム画像の撮像
食作用の分析を前述したように行った。1時間後、細胞を3%のホルムアルデヒドで30分間固定した。細胞をDPBSで1回洗浄した後、抗CD14−APC及び抗CD11b−APC抗体(Biolegend)で30分間氷上で染色した。細胞をDPBSで1回洗浄した後、70μmの細胞ろ過網を通過させた。試料当たり30,000回の事象をアムニスイメージストリームXフローサイトメトリー上で収集した。次に、二重陽性事象を食作用カップの形成に対して又は標的の完全呑食に対して手動でスコアを付けた。データをAmnis IDEASソフトウェア上で分析した。
参考文献
1.Hansel, T. T.; Kropshofer, H.; Singer, T.; Mitchell, J. A.; George, A. J. T., The safety and side effects of monoclonal antibodies. Nat Rev Drug Discov 2010, 9 (4), 325-338.
2.Weiner, L. M., Building better magic bullets-improving unconjugated monoclonal antibody therapy for cancer. Nat Rev Cancer 2007, 7 (9), 701-706.
3.Siberil, S.; Dutertre, C. A.; Fridman, W. H.; Teillaud, J. L., Fc gamma R: The key to optimize therapeutic antibodies? Crit. Rev. Oncol/Hematol. 2007, 62 (1), 26-33.
4.McEnaney, P. J.; Parker, C. G.; Zhang, A. X.; Spiegel, D. A., Antibody-Recruiting Molecules: An Emerging Paradigm for Engaging Immune Function in Treating Human Disease. ACS Chemical Biology 2012, 7 (7), 1139-1151.
5.Cuesta, n. M.; Sainz-Pastor, N.; Bonet, J.; Oliva, B.; jlvarez-Vallina, L., Multivalent antibodies: when design surpasses evolution. Trends in biotechnology 2010, 28 (7), 355-362.
6.James, N. D.; Atherton, P. J.; Jones, J.; Howie, A. J.; Tchekmedyian, S.; Curnow, R. T., A phase II study of the bispecific antibody MDX-H210 (anti-HER2・CD64) with GM-CSF in HER2+ advanced prostate cancer. Br J Cancer 2001, 85 (2), 152-156.
7.Li, Y.; O'Dell, S.; Walker, L. M.; Wu, X.; Guenaga, J.; Feng, Y.; Schmidt, S. D.; McKee, K.; Louder, M. K.; Ledgerwood, J. E.; Graham, B. S.; Haynes, B. F.; Burton, D. R.; Wyatt, R. T.; Mascola, J. R., Mechanism of Neutralization by the Broadly Neutralizing HIV-1 Monoclonal Antibody VRC01. Journal of Virology 2011, 85 (17), 8954-8967.
8.(a) Jakobsche, C. E.; McEnaney, P. J.; Zhang, A. X.; Spiegel, D. A., Reprogramming Urokinase into an Antibody-Recruiting Anticancer Agent. ACS Chemical Biology 2011, 7 (2), 316-321; (b) Murelli, R. P.; Zhang, A. X.; Michel, J.; Jorgensen, W. L.; Spiegel, D. A., Chemical Control over Immune Recognition: A Class of Antibody-Recruiting Small Molecules That Target Prostate Cancer. Journal of the American Chemical Society 2009, 131 (47), 17090-17092; (c) Parker, C. G.; Domaoal, R. A.; Anderson, K. S.; Spiegel, D. A., An Antibody-Recruiting Small Molecule That Targets HIV gpl20. Journal of the American Chemical Society 2009, 131 (45), 16392-16394.
9.Spiegel, D. A., Grand Challenge Commentary: Synthetic immunology to engineer human immunity. Nat Chem Biol 2010, 6 (12), 871-872.
10.Society, A. C, Cancer Facts & Figures 2011. Society, A. C, Ed. Atlanta, 2011.
11.Nimmerjahn, F.; Ravetch, J. V., Fc[gamma] receptors as regulators of immune responses. Nat Rev Immunol 2008, 8 (1), 34-47.
12.Bonetto, S.; Spadola, L.; Buchanan, A. G.; Jermutus, L.; Lund, J., Identification of cyclic peptides able to mimic the functional epitope of IgGl -Fc for human Fc gamma RI. Faseb J. 2009, 23 (2), 575-585.
13.Berntzen, G.; Andersen, J. T.; Ustgard, K.; Michaelsen, T. E.; Mousavi, S. A.; Qian, J. D.; ristiansen, P. E.; Lauvrak, V.; Sandlie, I., Identification of a High Affinity Fc gamma RILA-binding Peptide That Distinguishes Fc gamma RIIA from Fc gamma RIIB and Exploits Fc gamma RIIA-mediated Phagocytosis and Degradation. J. Biol. Chem. 2009, 284 (2), 1126-1135.
14.Cendron, A. C; Wines, B. D.; Brownlee, R. T. C; Ramsland, P. A.; Pietersz, G. A.; Hogarth, P. M., An FcyRIIa-binding peptide that mimics the interaction between FcyRIIa and IgG. Molecular Immunology 2008, 45 (2), 307-319.
15.Wang, S.-Y.; Veeramani, S.; Racila, E.; Cagley, J.; Fritzinger, D. C; Vogel, C.-W.; St John, W.; Weiner, G. J., Depletion of the C3 component of complement enhances the ability of rituximab-coated target cells to activate human NK cells and improves the efficacy of monoclonal antibody therapy in an in vivo model. Blood 2009, 114 (26), 5322-5330.

Claims (59)

  1. 次の化学構造の化合物であって、
    Figure 2016529204
    式中、[IBT]は、FcγRI受容体結合部分であり、
    [CBT]は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に結合する細胞結合部分であり、
    1及びL2はリンカー基であり、該リンカー基は任意で1つ以上の二官能性のコネクタ基[CON]を含み、
    [MULTICON]は、存在する場合、リンカーを介して少なくとも1つの[IBT]基を少なくとも1つの[CBT]基に連結する二官能性又は多官能性のコネクタ基であり、
    MCONは、0〜10の整数であり、
    NL1及びNL2は、それぞれが0〜10の整数であり、但しn≧NL1かつn’≧NL2である、
    化合物。
  2. MCONは1、2又は3である、請求項1に記載の化合物。
  3. MCONは1である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. nは1、2又は3であり、n’は1又は2である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. NL1は1であり、NL2は1である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  6. MCONは0であり、NL1は1であり、NL2は1である、請求項1に記載の化合物。
  7. MCONは0であり、nは1であり、n’は1である、請求項1に記載の化合物。
  8. NL1は1である、請求項8に記載の化合物。
  9. NL2は1である、請求項8に記載の化合物。
  10. 前記[IBT]は、添付の図14に記載された基である、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  11. 前記[IBT]基はCP33である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  12. 前記[CBT]基は、化学構造
    Figure 2016529204
    の基、又はその塩若しくは光学異性体であり、式中、X1及びX2は、それぞれ独立してCH2、O、NH又はSであり、
    3は、O、CH2,NR1,S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
    1は、H、C1−C3アルキル基又は−C(O)(C1−C3)基であり、
    kは、0〜20の整数である、
    請求項1〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. 前記CBT基は、
    Figure 2016529204
    の基又はその塩であり、式中、kは2、3又は4である、請求項1〜13のいずれかに記載の化合物。
  14. kが4である、請求項13に記載の化合物。
  15. 次の化学構造の[CON]基を任意で含み、
    Figure 2016529204
    式中、X2は、O、S、NR4、S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
    3は、O、S、NR4であり、
    4は、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノール基、又は−C(O)(C1−C3)基である、
    請求項1〜14のいずれかに記載の化合物。
  16. [CON]基を含み、該[CON]基は次の化学構造であり、
    Figure 2016529204
    式中、CLは、
    Figure 2016529204
    であり、mは、0〜12の整数、多くの場合に0、1、2、3、4、5、6であり、
    iLは、0又は1、多くの場合に1である、
    請求項1〜15のいずれかに記載の化合物。
  17. 前記リンカー基L1又はL2は次のいずれかを含む、請求項1〜16のいずれかに記載の化合物。
    (1)長さが1〜100単位のポリエチレングリコール(PEG)連結、ポリプロピレングリコール連結、又はポリエチレングリコール共ポリプロピレングリコール重合体
    (2)次の化学構造のポリプロリンリンカー又はコラーゲンリンカー
    Figure 2016529204
    式中、nは1〜100である。
    (3)次の構造のリンカー
    Figure 2016529204
    式中、Raは、H、C1−C3アルキル、アルカノールであるか、又はR3がプロリンの場合にR3と環を形成し、R3は、アミノ酸から誘導される側鎖であり、
    m”は、0〜25の整数であり、
    mは、1〜100の整数であり、
    前記基のそれぞれは、アミド基、ケト基、アミン基又はアミノ酸を介して更に連結されることができる。
    (4)次の構造のリンカー
    Figure 2016529204
    式中、Raは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはCH3、最も多くの場合にHであり、
    mは、1〜12の整数、多くの場合に1、2、3、4、5又は6であり、
    m”は、1、2、3、4、5又は6の整数、多くの場合に6であり、
    tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
    iLは、0又は1であり、
    前記リンカーは、一端で[CON]基及び[CBT]基に、他端で[MULTICON]基に、任意で連結される。
    (5)次の構造のリンカー
    Figure 2016529204
    式中、qは、0〜12の整数であり、
    q’は、1〜12である。
    (6)次の化学構造のリンカー
    Figure 2016529204
    式中、qは、0〜12の整数であり、
    q’は、1〜12であり、
    iLは、0又は1であり、
    Lは、アミノ酸又はオリゴペプチドである。
    (7)次の化学構造のスクシンイミドのリンカー
    Figure 2016529204
    式中、各XSは、独立してS、O又はN−RSであり、
    Sは、H又はC1-3アルキルであり、
    cは、CH2、CH2O、又はCH2CH2Oであり、
    iは、0又は1であり、
    Sは、0、1、2、3、4、5又は6である。
    (8)次の化学構造のリンカー
    Figure 2016529204
    式中、Z及びZ’は、それぞれ独立して結合、−(CH2i−O、−(CH2i−S、−(CH2i−N−R、
    Figure 2016529204
    であり、ここで、前記Z及びZ’基は、任意で別のリンカー基、コネクタ基[CON]、[MULTICON]基、IBT又はCBTに結合され、
    各Rは、H、又はC1−C3アルキル若しくはアルカノール基であり、
    各R2は、独立してH又はC1−C3アルキル基であり、
    各Yは、独立して結合、O、S又はN−Rであり、
    各iは、独立して0〜100であり、
    Dは、
    Figure 2016529204
    結合であるか、あるいはDは、
    Figure 2016529204
    又は1〜100のグリコール単位を有するポリプロピレングリコール又はポリプロピレン共ポリエチレングリコールリンカーであり、
    但し、Z、Z’及びDは、それぞれ同時に結合でなく、
    各iは、上記と同じであり、
    jは、1〜100であり、
    m(この状況で)は、1〜約100の整数であり、
    n(この状況で)は、1〜約100の整数であり、
    m’は、1〜100であり、
    m”は、0〜25、好ましくは1〜10、1〜8、1、2、3、4、5又は6の整数であり、
    n’は、1〜100、1〜75、1〜60、1〜55、1〜50、1〜45、1〜40、2〜35、3〜30、1〜15、1〜10、1〜8、1〜6、1、2、3、4又は5の整数であり、
    1は、O、S又はN−Rであり、
    Rは上記のとおりであり、
    aは、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノールであるか、又はR3と環を形成し、R3は、アミノ酸から誘導される側鎖である。
  18. 前記[MULTICON]基は、次の化学構造の多官能性コネクタ基若しくは分子、又はその薬学的に許容される塩であり、
    Figure 2016529204
    式中、Y4は、C−H又はNであり、
    各X”は、独立して親電子性又は親核性の基、好ましくは(CH2n"O、(CH2n"RCON、(CH2n"S、(CH2n"又は(CH2n"C=Oから誘導され、
    置換基RCONは、H又はC1−C3アルキル、好ましくはH又はCH3であり、
    n”は、0、1、2又は3であり、
    rは、1〜12の整数であり、
    前記[CON]基は、存在するならば、次の化学構造による部分であり、
    Figure 2016529204
    式中、X2は、O、S、NR4、S(O)、S(O)2、−S(O)2O、−OS(O)2又はOS(O)2Oであり、
    3は、NR4、O又はSであり、
    4は、H、C1−C3アルキル若しくはアルカノール基、又は−C(O)(C1−C3)基である、
    請求項1〜17のいずれかに記載の化合物。
  19. 1及び/又はL2は、
    Figure 2016529204
    であり、式中、Raは、H又はCH3であり、
    mは、1〜12の整数であり、
    m”は、1、2、3、4、5又は6の整数あり、
    tは、0、1、2、3、4、5又は6であり、
    iLは、0又は1である、
    請求項1〜16、18のいずれかに記載の化合物。
  20. 1及び/又はL2は、
    Figure 2016529204
    であり、式中、RaはHであり、
    m”は、1、2、3、4、5又は6であり、
    mは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12である、
    請求項1〜16、18、19のいずれかに記載の化合物。
  21. 1及び/又はL2は、長さが1〜12のグリコール単位のポリエチレングリコールリンカー、又は[CON]基を介して別のポリエチレングリコールリンカーに延びるポリエチレングリコールリンカーであり、該ポリエチレングリコールリンカーは、長さが1〜12のグリコール単位であり、前記別のポリエチレングリコールリンカーは、長さが1〜12のグリコール単位である、化合物。
  22. 前記[CON]基は、
    Figure 2016529204
    である、請求項21に記載の化合物。
  23. 図16に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物若しくは同質異像体である、請求項1に記載の化合物。
  24. ビオチン基がない図16に記載の化合物。
  25. ビオチン基に結合するリジン基が、アミノ酸の側鎖に官能基を有しないアミノ酸と交換される、請求項23に記載の化合物。
  26. 図2に記載の化合物2、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、溶媒和物若しくは同質異像体である、請求項1に記載の化合物。
  27. ビオチンがない請求項26に記載の化合物。
  28. ビオチン基に結合するリジン基が、アミノ酸の側鎖に官能基を有しないアミノ酸と交換される、請求項26に記載の化合物。
  29. 図2に記載の化合物3である、請求項1に記載の化合物。
  30. 有効量の請求項1〜29のいずれかに記載のキメラ化合物を、薬学的に許容される担体、添加剤又は賦形剤と組み合わせて含む、医薬組成物。
  31. 前記組成物は、有効量の追加の抗癌剤を更に含む、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記追加の抗癌剤は、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI及びIIの阻害剤、アルキル化剤、微小管阻害剤、又はそれらの組み合わせである、請求項31に記載の組成物。
  33. 前記抗癌剤は、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベキサロテンカプセル、ベキサロテンゲル、ブレオマイシン、静注ブスルファン、経口ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、ポリフェプロサン20インプラントを有するカルムスチン、セレコキシブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、シタラビンリポソーマル、ダカルバジン、ダクチノマイシン、アクチノマイシンD、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシンリポソーマル、ダウノルビシン、ダウノマイシン、デニロイキンディフティトックス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドキソルビシンリポソーマル、プロピオン酸ドロモスタノロン、エリオットB溶液、エピルビシン、エポエチンアルファエストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド(VP−16)、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスリジン(動脈内)、フルダラビン、フルオロウラシル(5−FU)、フルベストラント、ゲムツズマブオゾガマイシン、酢酸ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イフォスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミソール、ロムスチン(CCNU)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、酢酸メゲストロール、メルファラン(L−PAM)、メルカプトプリン(6−MP)、メスナ、メトトレキサート、メトクスサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、ノフェツモマブ、LOddC、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ミトラマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タルブビジン(LDT)、タルク、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド(VM−26)、テストラクトン、チオグアニン(6−TG)、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン(ATRA)、ウラシルマスタード、バルルビシン、バルトルシタビン(モノバルLDC)、ビンブラスチン、ビノレルビン、ゾレドロネート、及びこれらの混合物である、請求項31に記載の組成物。
  34. 少なくとも1つの抗アンドロゲン化合物を更に含む、請求項30〜33のいずれかに記載の組成物。
  35. 少なくとも1つのGnRHモジュレータを更に含む、請求項30〜34のいずれかに記載の組成物。
  36. フルタミド、ビカルタミド、ニルタミド、酢酸シプロテロン、ケトコナゾール、アミノグルテチミド、アバレリックス、ロイプロリド、ゴセレリン、トリプトレリン、ブセレリン、酢酸アビラテロン、ソラフェニブ、及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤を更に含む、請求項30〜33のいずれかに記載の組成物。
  37. 前立腺肥大用薬剤、エウレキシン、フルタミド、ゴセレリン、ロイプロリド、ルプロン、ニランドロン、ニルタミド、ゾラデックス及びそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの薬剤を更に含む、請求項30〜33のいずれかに記載の組成物。
  38. 経口の投与形態である、請求項30〜37のいずれかに記載の組成物。
  39. 非経口の投与形態である、請求項30〜37のいずれかに記載の組成物。
  40. 前記非経口の投与形態は、静脈投与の形態である、請求項39に記載の組成物。
  41. 局所投与の形態である、請求項29〜36のいずれかに記載の組成物。
  42. 有効量の請求項1〜29のいずれかに記載の化合物を患者に投与することを含む、必要とする患者において前立腺癌を治療する方法。
  43. 前記前立腺癌は、転移性前立腺癌である、請求項42に記載の方法。
  44. 有効量の請求項30〜41のいずれかに記載の組成物を患者に投与することを含む、必要とする患者において前立腺癌を治療する方法。
  45. 有効量の請求項1〜29のいずれかに記載の化合物を患者に投与することを含む、必要とする患者において前立腺癌の転移を抑制する方法。
  46. 請求項30〜33のいずれかに記載の組成物を患者に投与することを含む、必要とする患者において癌を治療する方法。
  47. 前記癌は、胃癌、結腸癌、直腸癌、肝癌、脾臓癌、肺癌、乳癌、子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌、精巣癌、膀胱癌、腎臓癌、脳腫瘍/CNS癌、頭部癌、首部癌、咽喉癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、白血病、黒色腫、非黒色腫の皮膚癌、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ユーイング肉腫、小細胞肺癌、絨毛腫、横紋筋肉腫、ウィルムス腫瘍、神経芽細胞腫、ヘアリー細胞白血病、口腔癌/咽頭癌、食道癌、喉頭癌、腎癌又はリンパ腫である、請求項46に記載の方法。
  48. 有効量の請求項30〜33のいずれかに記載の組成物を患者に投与することを含む、別の形態の癌も有する患者において前立腺癌を治療する方法。
  49. 前記別の形態の癌は、胃癌、結腸癌、直腸癌、肝癌、脾臓癌、肺癌、乳癌、子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌、精巣癌、膀胱癌、腎臓癌、脳腫瘍/CNS癌、頭部癌、首部癌、咽喉癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、白血病、黒色腫、非黒色腫の皮膚癌、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ユーイング肉腫、小細胞肺癌、絨毛腫、横紋筋肉腫、ウィルムス腫瘍、神経芽細胞腫、ヘアリー細胞白血病、口腔癌/咽頭癌、食道癌、喉頭癌、腎癌又はリンパ腫である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記別の形態の癌は、癌腫、悪性の黒色腫、骨髄増殖性疾患、肉腫、中枢神経系の腫瘍、生殖系列腫瘍、混合型の新生物又は混合起源の腫瘍である、請求項48に記載の方法。
  51. 癌の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜29のいずれかに記載の化合物の使用。
  52. 前記癌は前立腺癌である、請求項51に記載の使用。
  53. 前記癌は転移性癌である、請求項51に記載の使用。
  54. 前記前立腺癌は転移性前立腺癌である、請求項52に記載の使用。
  55. 転移性癌の抑制において使用される薬剤の製造における、請求項1〜29のいずれかに記載の化合物の使用。
  56. 前記転移性癌は前立腺癌である、請求項55に記載の使用。
  57. 前記化合物は、追加の抗癌剤と組み合わされる、請求項51〜56のいずれかに記載の使用。
  58. 前記追加の抗癌剤は、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI及びIIの阻害剤、アルキル化剤、微小管阻害剤、又はそれらの組み合わせである、請求項57に記載の使用。
  59. 前記抗癌剤は、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベキサロテンカプセル、ベキサロテンゲル、ブレオマイシン、静注ブスルファン、経口ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、ポリフェプロサン20インプラントを有するカルムスチン、セレコキシブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、シタラビンリポソーマル、ダカルバジン、ダクチノマイシン、アクチノマイシンD、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシンリポソーマル、ダウノルビシン、ダウノマイシン、デニロイキンディフティトックス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドキソルビシンリポソーマル、プロピオン酸ドロモスタノロン、エリオットB溶液、エピルビシン、エポエチンアルファエストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド(VP−16)、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスリジン(動脈内)、フルダラビン、フルオロウラシル(5−FU)、フルベストラント、ゲムツズマブオゾガマイシン、酢酸ゴセレリン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イフォスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、イリノテカン、レトロゾール、ロイコボリン、レバミソール、ロムスチン(CCNU)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、酢酸メゲストロール、メルファラン(L−PAM)、メルカプトプリン(6−MP)、メスナ、メトトレキサート、メトクスサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、フェンプロピオン酸ナンドロロン、ノフェツモマブ、LOddC、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ミトラマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾシン、タルブビジン(LDT)、タルク、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド(VM−26)、テストラクトン、チオグアニン(6−TG)、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン(ATRA)、ウラシルマスタード、バルルビシン、バルトルシタビン(モノバルLDC)、ビンブラスチン、ビノレルビン、ゾレドロネート、及びこれらの混合物である、請求項57に記載の使用。
JP2016512883A 2013-05-03 2013-05-03 癌、特に前立腺癌を標的とする合成抗体模倣化合物(SyAM) Active JP6473138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/039472 WO2014178878A1 (en) 2013-05-03 2013-05-03 Synthetic antibody mimetic compounds (syams) targeting cancer, especially prostate cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529204A true JP2016529204A (ja) 2016-09-23
JP6473138B2 JP6473138B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=51843839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512883A Active JP6473138B2 (ja) 2013-05-03 2013-05-03 癌、特に前立腺癌を標的とする合成抗体模倣化合物(SyAM)

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10117943B2 (ja)
EP (1) EP2991677B1 (ja)
JP (1) JP6473138B2 (ja)
CN (1) CN105407920B (ja)
ES (1) ES2824026T3 (ja)
HK (1) HK1222564A1 (ja)
WO (1) WO2014178878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021522286A (ja) * 2018-04-30 2021-08-30 メディミューン リミテッド 凝集体を標的とし、一掃するためのコンジュゲート

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140308342A1 (en) 2011-11-11 2014-10-16 Yale University Reprogramming urokinase into an antibody-recruiting anticancer agent
US9556167B2 (en) 2012-05-02 2017-01-31 Yale University TLR-agonist-conjugated antibody recruiting molecules (TLR-ARMs)
WO2017023994A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Yale University Small molecule based antibody-recruiting compounds for cancer treatment
US10780084B2 (en) 2016-08-03 2020-09-22 Yale University Antibody-recruiting molecules for the treatment of cancer
MX2020000976A (es) * 2017-07-26 2020-07-22 Kleo Pharmaceuticals Inc Compuestos abt universales y usos de los mismos.
WO2019199621A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-17 Yale University Bi-functional molecules to degrade circulating proteins
US20230097887A1 (en) 2018-04-09 2023-03-30 Yale University Bi-functional Molecules to Degrade Circulating Proteins
US20230083388A1 (en) * 2018-04-09 2023-03-16 Yale University Bifunctional Small Molecules to Target the Selective Degradation of Circulating Proteins
EP3773727A4 (en) * 2018-04-09 2022-05-04 Yale University BIFUNCTIONAL SMALL MOLECULES TO TARGETING THE SELECTIVE DEGRADATION OF CIRCULATING PROTEINS
GB201816554D0 (en) 2018-10-10 2018-11-28 Centauri Therapeutics Ltd Novel compounds and therapeutic uses thereof
WO2020132100A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bifunctional molecules for lysosomal targeting and related compositions and methods
BR112021020951A2 (pt) * 2019-04-19 2021-12-14 Fount Bio Inc Dispensação e retenção de agentes ativos dentro da pele
CA3153860A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 David Spiegel Engineered antibodies as molecular degraders through cellular receptors
AU2021213822A1 (en) 2020-01-31 2022-09-22 Avilar Therapeutics, Inc. ASGPR-binding compounds for the degradation of extracellular proteins
KR20240017423A (ko) 2021-05-03 2024-02-07 아빌라 테라퓨틱스, 인크. 이뮤노글로불린 및 다른 단백질의 분해를 위한 강력한 asgpr-결합 화합물
CN113354712B (zh) * 2021-06-11 2023-10-13 江苏省原子医学研究所 一种酶靶向控制分子内缩合分子探针及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009186A2 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-fc receptor binding agents
JP2003508029A (ja) * 1999-07-29 2003-03-04 メダレックス インク 前立腺特異性膜抗原に対するヒトモノクローナル抗体
JP2008523783A (ja) * 2003-12-22 2008-07-10 マイクロメット アクツィエン ゲゼルシャフト 二重特異性抗体
WO2009090268A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Medimmune Limited Peptide mimetics
JP2011523639A (ja) * 2008-05-13 2011-08-18 エール ユニヴァーシティ 癌細胞への抗体の動員のためのキメラ小分子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US8852630B2 (en) 2008-05-13 2014-10-07 Yale University Chimeric small molecules for the recruitment of antibodies to cancer cells
PT3222617T (pt) * 2009-03-19 2022-09-30 Univ Johns Hopkins Compostos que têm psma como alvo e as suas utilizações
US9181224B2 (en) * 2009-10-13 2015-11-10 Yale University Bifunctional molecules with antibody-recruiting and entry inhibitory activity against the human immunodeficiency virus
SG10201510402WA (en) 2010-11-18 2016-01-28 Univ Yale Bifunctional molecules with antibody-recruiting and entry inhibitory activity against the human immunodeficiency virus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508029A (ja) * 1999-07-29 2003-03-04 メダレックス インク 前立腺特異性膜抗原に対するヒトモノクローナル抗体
WO2001009186A2 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-fc receptor binding agents
JP2008523783A (ja) * 2003-12-22 2008-07-10 マイクロメット アクツィエン ゲゼルシャフト 二重特異性抗体
WO2009090268A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Medimmune Limited Peptide mimetics
JP2011523639A (ja) * 2008-05-13 2011-08-18 エール ユニヴァーシティ 癌細胞への抗体の動員のためのキメラ小分子

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACS. CHEM. BIOL., 2012年, vol. 7, JPN6017008044, pages 1139 - 1151, ISSN: 0003732248 *
BLOOD, 2000年, vol. 96, no. 10, JPN6017008045, pages 3544 - 3552, ISSN: 0003732249 *
FASEB J., 2009年, vol. 23, no. 2, JPN6017008046, pages 575 - 585, ISSN: 0003732247 *
J. AM. CHEM. SOC., 2009年, vol. 131, JPN6017008043, pages 17090 - 17092, ISSN: 0003732246 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021522286A (ja) * 2018-04-30 2021-08-30 メディミューン リミテッド 凝集体を標的とし、一掃するためのコンジュゲート

Also Published As

Publication number Publication date
HK1222564A1 (zh) 2017-07-07
US20160082112A1 (en) 2016-03-24
EP2991677B1 (en) 2020-07-15
WO2014178878A1 (en) 2014-11-06
JP6473138B2 (ja) 2019-02-20
US20190209696A1 (en) 2019-07-11
CN105407920B (zh) 2019-12-13
US10117943B2 (en) 2018-11-06
ES2824026T3 (es) 2021-05-11
EP2991677A1 (en) 2016-03-09
CN105407920A (zh) 2016-03-16
US12042542B2 (en) 2024-07-23
EP2991677A4 (en) 2016-12-14
US10912836B2 (en) 2021-02-09
US20220111060A1 (en) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12042542B2 (en) Synthetic antibody mimetic compounds (SYAMS) targeting cancer, especially prostate cancer
JP6937090B2 (ja) 免疫調節剤としての1,2,4−オキサジアゾールおよびチアジアゾール化合物
EP2291659B1 (en) Chimeric small molecules for the recruitment of antibodies to cancer cells
BR112020020466A2 (pt) Conjugados de peptídeo de camptotecina
EP3267999A1 (en) 1,3,4-oxadiazole and thiadiazole compounds as immunomodulators
JP2021506883A (ja) ピロロベンゾジアゼピン抗体結合体
EP3830089A1 (en) 2h-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine compounds as toll-like receptor 7 (tlr7) agonists and methods and uses therefor
EP3267993A1 (en) Therapeutic cyclic compounds as immunomodulators
CA2990076A1 (en) Antibody drug conjugates (adcs) and antibody prodrug conjugates (apdcs) with enzymatically cleavable groups
AU2012244675A1 (en) Novel binder-drug conjugates (ADCs) and their use
JP2017510548A (ja) リガンド‐細胞傷害性薬物抱合体、その製造方法、およびその用途
TWI838358B (zh) 疏水性奧瑞他汀(auristatin)f化合物及其結合物
JP2022548306A (ja) 内部移行した生物学的に活性な化合物の結合体からの選択的な薬物放出
US20240058467A1 (en) Anti-ror1 antibody conjugates, compositions comprising anti ror1 antibody conjugates, and methods of making and using anti-ror1 antibody conjugates
CA3210473A1 (en) Branched linkers for antibody-drug conjugates and methods of use thereof
CN118647408A (zh) 抗体-艾日布林或其衍生物的偶联物、其中间体、制备方法、药物组合物和用途
NZ625745B2 (en) FGFR antibody drug conjugates (ADCs) and the use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250