JP2016526151A - ロケーションコンテキスト識別子を決定するために圧力プロファイルを利用すること - Google Patents

ロケーションコンテキスト識別子を決定するために圧力プロファイルを利用すること Download PDF

Info

Publication number
JP2016526151A
JP2016526151A JP2016510789A JP2016510789A JP2016526151A JP 2016526151 A JP2016526151 A JP 2016526151A JP 2016510789 A JP2016510789 A JP 2016510789A JP 2016510789 A JP2016510789 A JP 2016510789A JP 2016526151 A JP2016526151 A JP 2016526151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
altitude
location
signal pattern
barometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016510789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016526151A5 (ja
Inventor
ベンカトラマン、サイ・プラディープ
リウ、ウェイウィ
ジャン、ゲンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016526151A publication Critical patent/JP2016526151A/ja
Publication of JP2016526151A5 publication Critical patent/JP2016526151A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • G01C5/06Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels by using barometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0236Assistance data, e.g. base station almanac
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0252Radio frequency fingerprinting
    • G01S5/02521Radio frequency fingerprinting using a radio-map
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

モバイル通信デバイス中で、またはモバイル通信デバイスを用いて使用される、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の動作または技法を容易にする、またはサポートするように、全体的または部分的に利用されうる実例的な方法、装置、または製造品が、本明細書において開示されている。【選択図】図1

Description

関連出願
本願は、「System, Method, and/or Devices for Applying Barometric Pressure Measurements and Radio Frequency Measurements for Positioning」という題名の、2013年4月26日付けで出願された米国仮特許出願第61/816336号、および「System, Method, and/or Devices for Applying Barometric Pressure Measurements and Radio Frequency Measurements for Positioning」という題名の、2013年9月6日付けで出願された米国非仮特許出願第14/020144号に優先権を主張するPCT出願であり、それらは参照により本明細書に全体として組み込まれている。
1.技術分野
[0001]本開示は、概して、モバイル通信デバイスのポジションまたはロケーション推定に関し、より具体的には、モバイル通信デバイス中でまたはモバイル通信デバイスを用いて使用される、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を決定するために、圧力プロファイルを利用することに関する。
2.情報
[0002]例えば、セルラ電話、ポータブルナビゲーションユニット、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末、または同様のもののようなモバイル通信デバイスは、日々、益々一般的になってきている。例えば、ロケーション認識(location-aware)セルラ電話、スマートフォン、または同様のもののようなある特定のモバイル通信デバイスは、様々なシステムから取得された、または集められた測位支援データを提供することによって、ユーザがそれらの地理的ロケーションを推定することを支援することができる。例えば、屋外環境では、ある特定のモバイル通信デバイスは、セルラ電話または他のワイヤレス通信ネットワークを介して、全地球測位システム(GPS)または他の同様の全地球航法衛星システム(GNSS)のような衛星測位システム(SPS)、セルラ基地局、ロケーションビーコン等からのワイヤレス信号を獲得することによって、それらの地理的なロケーション、すなわちいわゆる「ポジションフィックス」の推定値を取得することができる。いくつかの事例では、獲得されたワイヤレス信号は、モバイル通信デバイスによって、またはモバイル通信デバイスにおいて処理されることができ、そのロケーションは、例えば、アドバンスト順方向リンク三辺測量(AFLT)、基地局識別、または同様のもののような既知の技法を使用して推定されうる。
[0003]屋内環境では、時に、ある特定のモバイル通信デバイスは、1つまたは複数のポジション推定技法を容易にする、またはサポートするために衛星または同様のワイヤレス信号を確実に受信または獲得することができないことがある。例えば、SPSまたは他のワイヤレス送信機からの信号は、減衰される、またはそうでなければ(例えば、不十分、微弱、断片的、ブロックされる等の)何らかの方法で影響を受けることがあり、これは、ポジション推定のためのそれらの使用を少なくとも部分的に妨げうる。したがって、屋内環境では、種々の技法が、ナビゲーションサービスまたはロケーションサービスを可能にするために用いられうる。例えば、モバイル通信デバイスは、既知のロケーションに位置付けられた3つ以上の地上ワイヤレスアクセスポイントまでの距離を測定することによってポジションフィックスを取得することができる。距離は、例えば、適したアクセスポイントから受信されたワイヤレス信号から媒体アクセス制御識別子(MAC ID)アドレスを取得すること、および信号強度、往復遅延、または同様のもののような、受信された信号の1つまたは複数の特性を測定することによって測定されうる。
[0004]時に、モバイル通信デバイスの屋内ロケーションは、例えば、無線ヒートマップのシグネチャマッチングを介して推定されることができ、ここで、そのデバイスにおいて受信されたワイヤレス信号の現在またはライブの(live)特性またはシグネチャは、データベース内に無線ヒートマップ値として記憶されている、予測されたまたは以前に測定された信号特性と比較される。例えば、オフラインの段階中、特定の屋内エリアが調査され得、例えば、受信信号強度(例えば、RSSI等)、往復遅延時間(例えば、RTT等)、または同様のものを示す、ワイヤレス信号の観測された特性の形態の無線ヒートマップ値が、収集または蓄積されることができる。オンラインの段階中、モバイル通信デバイスは、例えば、現在または当面の信号シグネチャに対してマッチングするために、ローカルメモリに記憶されている、またはローカルサーバを介して(例えば、ダウンロード等用に)デバイスに提供されるような、ヒートマップ値を利用することができる。モバイル通信デバイスにおいて現在受信されている信号によって提示される特性により密接にマッチングする、データベース内のシグネチャを見つけ出すことによって、マッチングするシグネチャに関連付けられたロケーションが、デバイスの推定されたロケーションとして使用されうる。
[0005]非限定的かつ非網羅的な態様が以下の図を参照して説明されており、ここにおいて、同様の参照番号は、別段に指定されていない限り、様々な図全体を通して同様の部分を指す。
実例的な動作環境の実装に関連付けられた機構(features)を例示している概略図である。 LCIを決定するために圧力プロファイルを利用するための技法を容易にするまたはサポートするように実行されうる実例的なプロセスの実装を例示しているフロー図である。 実例的なマルチレベル屋内エリアの機構の実装の図式的例示である。 屋内エリアに関する圧縮プロファイルの実装を例示している実例的なプロットである。 モバイルデバイスに関連付けられた実例的なコンピューティング環境の実装を例示している概略図である。 サーバに関連付けられた実例的なコンピューティング環境の実装を例示している概略図である。
[0012]実例的な実装は、圧力プロファイルタイプのLCI決定のための技法に関する。1つの実装では、方法は、モバイルデバイスにおいて、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度を測定することと、1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定することとを備えることができる。
[0013]別の実装では、装置は、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するようにワイヤレスネットワークと通信するためのワイヤレストランシーバ、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度を測定するための気圧センサと、1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定するための命令でプログラムされている1つまたは複数のプロセッサとを備えるモバイルデバイスを備えることができる。
[0014]また別の実装では、装置は、モバイルデバイスにおいて、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するための手段、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度を測定するための手段と、1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定するための手段とを備えることができる。
[0015]また別の実装では、製品は、モバイルデバイスにおいて、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得することと、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える;モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度を測定することと;1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定することと、のために専用コンピューティングプラットフォームによって実行可能な命令を記憶した非一時的な記憶媒体を備えることができる。
[0016]また別の実装では、方法は、モバイルデバイスにおいて、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準気圧値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された気圧値を備える、と、モバイルデバイスの気圧センサを介して、基準気圧値に対するモバイルデバイスの気圧を測定することと、気圧センサを介して測定されたモバイルデバイスの気圧および1つまたは複数の予測された気圧値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定することとを備えることができる。しかしながら、これらが単に、実例的な実装に過ぎず、請求されている主題がこれらの特定の実装に限定されないことは理解されるべきである。
[0017]以下の詳細な説明では、数多くの具体的な詳細が、請求されている主題の完全な理解を提供するように述べられている。しかしながら、請求されている主題がこれらの具体的な詳細なしで実施されうることは、当業者によって理解されるであろう。他の事例では、当業者には既知であろう方法、装置、またはシステムは、請求されている主題を不明瞭にしないために、詳細には説明されていない。
[0018]モバイル通信デバイス中で、またはモバイル通信デバイスを用いて使用される、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の動作または技法を容易にする、またはサポートするように、全体的または部分的に実装されうるいくつかの実例的な方法、装置、または製造品が、本明細書において開示されている。本明細書で使用される場合、「モバイルデバイス」、「モバイル通信デバイス」、「ワイヤレスデバイス」、「ロケーション認識モバイルデバイス」、またはこのような用語の複数形は、交換可能に使用されることができ、随時変化するポジションまたはロケーションを有しうる任意の種類の専用コンピューティングプラットフォームまたは装置を指しうる。いくつかの事例では、モバイル通信デバイスは、例えば、1つまたは複数の通信プロトコルにしたがった情報のワイヤレス送信または受信を通じて、モバイルまたは違う形式の他のデバイスと通信する能力を有しうる。例示として、本明細書では単にモバイルデバイスと呼ばれうる専用モバイル通信デバイスは、例えば、セルラ電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、パーソナルエンタテインメントシステム、タブレットパーソナルコンピュータ(PC)、パーソナルオーディオまたはビデオデバイス、パーソナルナビゲーションデバイス、または同様のものを含むことができる。しかしながら、これらは単に、少なくとも部分的に、LCIを決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の動作または技法を実装するように使用されうるモバイルデバイスの単なる例に過ぎず、請求されている主題は、この点に関して限定されないことは認識されるべきである。また、「ポジション」および「ロケーション」という用語は、本明細書では交換可能に使用されうることも留意されるべきである。
[0019]屋内、または同様の環境に位置するモバイルデバイスのポジションフィックスは、例えば、屋内ナビゲーションシステム、ロケーションまたは測位支援サーバ、または同様のものによって、モバイルデバイスに選択的に提供されうる測位支援データに少なくとも部分的に基づいて取得されうる。いくつかの事例では、測位支援データは、例えば、1つまたは複数のロケーションコンテキスト識別子を介して識別可能な関心のある、屋内または同様のエリアの電子デジタルマップを備えることができる。本明細書で使用される場合、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)は、ローカルに定義された地理的エリアに関連付けられた地理的にリンクされた情報のセットのための識別子を指しうる。ローカルに定義された地理的エリアは、例えば、グローバル座標システムにしたがってマッピングされうるか、またはマッピングされないことがある、建物、建物の特定のフロア、建物のある特定の部分またはウィング、あるいは同様のエリアを含むことができる。ある実施形態において、地理的にリンクされた情報のセットは、例えば、1つまたは複数のLCIを介して識別可能な注釈付きのマップでありうる。1つまたは複数のLCIを介して識別可能な電子デジタルマップは、例えば、化粧室、店舗、入口(entry ways)、公衆電話、または同様のもののような関心地点のみならず、扉、廊下、階段、エレベータ、壁等のような関心エリアの屋内機構を含むことができる。1つまたは複数のLCIを介して識別可能な電子デジタルマップはまた、例えば、LCI内で検出可能なワイヤレス送信機(例えば、アクセスポイント等)の関連付けられた信号パラメータに加えて、それぞれのロケーションも含むことができる。1つまたは複数の電子デジタルマップおよびLCIは、例えば、単に1つの可能な実装を例示すると、ユフォームリソースロケータ(URL)の選択等を介して、モバイルデバイスによってアクセス可能であるように、1つまたは複数の適したサーバにおいて記憶されうる。1つまたは複数の関連するLCIを介して識別されるような、関心のある屋内または同様のエリアのデジタルマップを取得することによって、例えば、モバイルデバイスは、関連するユーザに追加のコンテキスト、基準のフレーム、または同様のものを提供するために、このエリアのディスプレイされたマップ上にその現在のロケーションを重ね書き(overlaying)する能力を有しうる。
[0020]いくつかの事例では、測位支援データは、例えば、屋内または同様の環境のために構築された1つまたは複数の無線ヒートマップを含むことができる。無線ヒートマップは、例えば、予測された信号強度(例えば、RSSI等)、往復遅延時間(例えば、RTT等)、または関心のある屋内または同様のエリアにおける特定のロケーションでの他の特性を示す、ワイヤレス信号の観測された特性、すなわちいわゆる信号「シグネチャ」を表す、無線ヒートマップ値または同様のメタデータの形態で提供されうる。無線ヒートマップは、例えば、比較的均一な間隔(例えば、2メートル距離間隔(separation)の隣接するグリッドポイント等)で、関心のある屋内または同様のエリアの平面図上に置かれた、またはマッピングされたポイントのグリッドを備えることができ、これらのポイントにおいて予測された信号シグネチャを表すことができる。いくつかの事例では、無線ヒートマップは、例えば、単に別の可能な実装を例示すると、LCIを介して識別された地理的にリンクされた情報の形態で提供されうる。無線ヒートマップは、例えば、関心のある屋内または同様のエリア内の既知の固定されたロケーションに位置付けられた、1つまたは複数のアクセスポイントのような、1つまたは複数のワイヤレス送信機までの距離の測定を容易にする、またはサポートすることができる。したがって、既知のワイヤレス送信機について、無線ヒートマップは、例えば、特定のグリッドポイントを、このグリッドポイントにおいて予測される信号シグネチャを表すヒートマップ値と関連付けることができる。このように、1つまたは複数の既知のアクセスポイントに関連付けられたヒートマップ値は、例えば、モバイルデバイスが、観測された信号シグネチャを、関心のある屋内または同様のエリア内のロケーションと相関させる、または関連付けることを可能にしうる。
[0021]時に、比較的大きなまたは高層の屋内または同様の環境に関する測位支援データ(例えば、ワイヤレス送信機のロケーション、無線ヒートマップ、ディスプレイのためのデジタルマップ、ルーティンググラフ等)は、きわめて膨大または包括的であり得、このことは、増大した処理時間をもたらすか、モバイルデバイスの電力消費に影響を与えるか、または同様のことをもたらしうる。例えば、時に、モバイルデバイスが位置する(例えば、ショッピングモール等)特定のフロアについて不確実性が存在しうる。この不確実性を解決するために、モバイルデバイスは、例えば、それぞれのフロアに関連付けられた各候補LCIに関するような、複数の無線ヒートマップ、デジタルマップ等にアクセスする、またはそれらをダウンロードすることができる。このことは、多大な時間を必要としうるか、モバイルデバイスのネットワーク帯域幅、メモリ、または電力を浪費しうるか、または同様のことをもたらしうる。加えて、時に、限定されたメモリリソース、カバレッジまたはメタデータ転送プラン等に少なくとも部分的に起因して、モバイルデバイスは、例えば、確実に包括的な無線ヒートマップを受信すること、またはローカルメモリへ包括的な無線ヒートマップをダウンロードすることができないことがある。
[0022]したがっていくつかの事例では、例えば比較的大きなまたは高層の屋内または同様の環境において、例えば、モバイルデバイスが位置しうる場所の概略エリア(例えば、特定のフロア、建物のウィング等)を解明または決定することは有用でありうる。ひいてはモバイルデバイスは、その特定のエリアで使用されるより小さなローカライズされた測位支援データ(例えば、ヒートマップのある部分、特定のフロア上のワイヤレス送信機のロケーション、1つまたは複数の関連するLCIを介して識別されたデジタルマップ等)を提供されうる。時に、モバイルデバイスは、例えば、既知の固定されたロケーションに位置付けられた1つまたは複数のワイヤレス送信機から信号を獲得することによって、室内エリアの特定の部分、建物の特定のフロア等にあるとして、そのロケーションを解明することができる。例えば、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの獲得距離内に位置するワイヤレス送信機(例えば、IEEE規格802.11アクセスポイント等)によって送信された信号を変調するMACアドレスまたは他の情報を獲得することができる。十分な数のワイヤレス送信機によって送信された信号の獲得によって、モバイルデバイスは、例えば、そのロケーションがより大きな屋内または同様の環境の特定のエリア内にあることを推断または決定することができる。モバイルデバイスはその後、例えば、適したサーバ等を介して、その特定のエリアに適用可能なより小さなサイズの測位支援データを要求またはその測位支援データにアクセスすることができる。
[0023]時に、モバイルデバイスが位置する特定のフロアのような、室内エリアの特定の部分を解明または決定することは、例えば、多くの挑戦を表しうる。例えばいくつかの事例では、RSSI、RTT、または同様の信号シグネチャは、利用可能でないことがある。信号シグネチャは、例えば1つまたは複数のポジション推定動作またはプロセスにおいてそれらの使用を妨げるように、必須のワイヤレス信号が減衰される、またはそうでなければ不十分、弱い、断片的、サポートされていない等のような何らかの方法で影響を受ける場合、利用可能でないことがある。例示するために、いくつかの室内エリアの構造的要素(例えば、フロア、壁、窓、仕切り(dividers)等)は比較的高密度であり得、それにより、例えば、マルチパスまたはフェージング効果の傾向が有り得、このことは、モバイルデバイスが必須のワイヤレス信号を受信または処理することを妨げうる。加えて、発せられたワイヤレス信号は、特定の室内エリアの近接するフロア間で振動または伝搬することができ、そういうものであるため、そのエリアの複数のフロアのいずれか1つ上のモバイルデバイスによって獲得されうる。このことは、例えば、高層の屋内または同様の環境内の特定のフロアと観測された信号シグネチャを相関または関連付けることをより困難にしうる。
[0024]いくつかの事例では、モバイルデバイスが位置する特定のフロアのような、室内エリアの特定の部分を解明または決定するために、例えば、モバイルデバイスの気圧および/または高度を決定することが有用でありうる。例えば、1つまたは複数の気圧測定値は、例えば関連付けられた気圧センサにおいて取得されることができ、あらゆる適した計算または技法を使用して高度にコンバートされうる。しかしながら、時にモバイルデバイスが、関心のある特定の屋内または同様のエリアに関する基準圧力をそれ自体で決定する能力を有さないので、気圧測定値からモバイルデバイスの高度を計算することは、信頼できないか、あまり有用でないかでありうる。このコンテキストでは、基準圧力は、例えば現在の、またはローカルな天気または環境の条件を説明しうるベースラインの海面気圧を指しうる。いくつかの事例では、基準圧力は、例えば国際標準待機(ISA)のプロパティの観点で定義されているような、基準海面(MSL)における大気圧を表すか、またはその大気圧に等しくありうる。基準圧力がローカル条件(例えば、気温、密度等)に依存して変化しうるので、時に、高層の屋内または同様の環境内の特定のフロアとモバイルデバイスの気圧および/または高度を相関させることが困難でありうる。したがって、例えばモバイルデバイスが位置する特定のフロアのような、室内エリアの特定の部分を解明または決定することを含むことができる、より効果的または有効な屋内ロケーションまたはナビゲーション技法を実行することができる1つまたは複数の方法、システム、または装置を発展させることが望ましい。
[0025]したがって、以下でより詳細に説明されることになるように、ある実装では、例えば、LCIを介して識別された特定のフロアのような、関心のある特定の屋内または同様のエリアのための圧力プロファイルが、少なくとも部分的に、降下したまたは上昇したレベル、階段、斜面、または同様のもののようなフロア上のある特定の特徴を識別するために取得および使用されうる。これらの特徴は、これもまた理解されることになるように、気圧および/または高度のバリエーションの一意または区別可能なパターンを反映し得、それにより、少なくとも部分的に高層の屋内または同様の環境内の特定のフロアを解明または決定することを支援することができる。いくつかの事例では、圧力プロファイルは、例えば、ユーザが関心のある屋内または同様のエリア内を移動する間のような、適した時間インターバルを通して取得された1つまたは複数の気圧測定値からコンバートされた相対的な高度値、および/または相対的な気圧測定値の履歴を備えることができる。したがって、本明細書で論じられている、または例示されているある特定の実装、動作、プロット等は相対的な高度を指しうる、または参照しうるけれども、相対的な気圧が、例えば、請求されている主題の範囲から逸脱することなく、1つまたは複数のLCIを決定するために、全体的または部分的に使用されうる。時に、相対的な高度値のパターン(例えば、圧力プロファイル等)は、例えば、無線ヒートマップまたは同様の測位支援データの一部として、またはそれと組み合わせて提供されうるか、あるいは違った形で利用可能にされうる、予測された高度値の信号パターンと比較されうる。取得された圧力プロファイルの信号パターンに最も密接にマッチングする予測された高度値のパターンを識別または選択することによって、例えばマッチングパターンに関連付けられたLCIを介して識別される特定のフロア上にあるような、モバイルデバイスのロケーションが推定されうる。いくつかの事例では、取得された圧力プロファイルの信号パターンは、例えば、これもまた理解されることになるように、モバイルデバイスの粗の、または概算のロケーションに対してマッピングされうる。
[0026]図1は、LCIを決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数のプロセスまたは動作を容易にする、またはサポートする能力を有する実例的な動作環境の実装に関連付けられた特徴を例示している概略図である。動作環境は、パブリックネットワーク(例えば、インターネット、ワールドワイドウェブ)、プライベートネットワーク(例えば、イントラネット)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN等)、または同様のもののような、様々な通信ネットワークまたはネットワークの組み合わせのコンテキストにおいて、全体的または部分的に実装されうる非限定的な例として本明細書で説明されていることは理解されるべきである。また、請求されている主題は、屋内の実装に限定されないことも留意されるべきである。例えば、時に、本明細書で説明されている1つまたは複数の動作または技法は、屋内のような環境において、少なくとも部分的に実行されることができ、これは、都市ビルの谷間、町の広場、円形競技場、立体駐車場、屋上、パティオ、または同様のもののような、部分的にまたは実質的に囲まれたエリアを含むことができる。時に、本明細書で説明されている1つまたは複数の動作または技法は、屋外環境において、少なくとも部分的に実行されうる。
[0027]例示されているように、モバイルデバイス100は、衛星測位システム(SPS)信号159をSPS衛星160から受信または獲得することができる。いくつかの実施形態では、SPS衛星160は、GPSまたはガリレオ衛星システムのような、1つの全地球ナビゲーション衛星システム(GNSS)中のものでありうる。他の実施形態では、SPS衛星は、限定はされないけれども、GPS、ガリレオ、グロナス、または北斗(コンパス)衛星システムのような複数のGNSS中のものでありうる。他の実施形態では、SPS衛星は、例えば、いくつか例を挙げると、ワイドエリアオーグメンテーションシステム(WAAS)、欧州静止ナビゲーションオーバーレイサービス(EGNOS)、準天頂衛星システム(QZSS)のような、いくつかの地域航法衛星システム(RNSS’)のうちのいずれか1つ中のものでありうる。
[0028]加えて、モバイルデバイス100は、ワイヤレス通信ネットワークに無線信号を送信し、ワイヤレス通信ネットワークから無線信号を受信することができる。1つの例では、モバイルデバイス100は、ワイヤレス通信リンク123をわたって、トランシーバ基地局110にワイヤレス信号を送信するか、またはトランシーバ基地局110からワイヤレス信号を受信することによって、セルラ通信ネットワークと通信することができる。同様に、モバイルデバイス100は、ワイヤレス通信リンク125をわたって、ローカルトランシーバ115にワイヤレス信号を送信するか、またはローカルトランシーバ115からワイヤレス信号を受信することができる。
[0029]特定の実装では、ローカルトランシーバ115は、ワイヤレス通信リンク123をわたった基地局トランシーバ110によって有効にされる距離よりもワイヤレス通信リンク125をわたった短い距離で、モバイルデバイス100と通信するように構成されうる。例えば、ローカルトランシーバ115は、屋内環境に位置付けられうる。ローカルトランシーバ115は、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN、例えば、IEEE規格802.11ネットワーク)またはワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN、例えば、Bluetooth(登録商標)ネットワーク)へのアクセスを提供することができる。別の実例的な実装では、ローカルトランシーバ115は、セルラ通信プロトコルにしたがったリンク125上での通信を容易にする能力を有するフェムトセルトランシーバを備えることができる。もちろん、これらは単に、ワイヤレスリンクをわたってモバイルデバイスと通信することができるネットワークの例に過ぎず、請求されている主題がこの点に関して限定されないことは理解されるべきである。
[0030]特定の実装では、トランシーバ基地局110およびローカルトランシーバ115が、リンク145を通じてネットワーク130を通ってサーバ140、150、および155と通信することができる。サーバ140、150、および155は、本明細書で論じられている1つまたは複数のプロセスまたは動作を容易にする、またはサポートする能力を有するあらゆる適したタイプのサーバを表すことができる。例えば、サーバ140、150、および155は、LCIサーバ、マップサーバ、測位支援サーバ、情報サーバ、または同様のものを備えることができる。ここで、ネットワーク130は、有線またはワイヤレスリンクのあらゆる組み合わせを備えることができる。特定の実装では、ネットワーク130は、ローカルトランシーバ115またはトランシーバ基地局150を通じて(例えば、ネットワークインターフェース等を介して)モバイルデバイス100とサーバ140、150、または155との間の通信を容易にする能力を有するインターネットプロトコル(IP)インフラを備えることができる。別の実装では、ネットワーク130は、モバイルデバイス100とのモバイルセルラ通信を容易にするために、例えば、基地局コントローラ、またはマスタ切替えセンタ(図示せず)のような、セルラ通信ネットワークインフラを備えることができる。
[0031]特定の実装では、ならびに本明細書で論じられるように、モバイルデバイス100は、モバイルデバイス100のポジションフィックスまたは推定された位置を計算する能力を有する処理リソースおよび回路を有することができる。例えば、モバイルデバイス100は、4つまたはそれ以上のSPS衛星160までの疑似距離測定値に少なくとも部分的に基づいて、ポジションフィックスを計算することができる。ここで、モバイルデバイス100は、4つ以上のSPS衛星160から獲得される信号159における疑似雑音符号位相検出に少なくとも部分的に基づいて、そのような疑似距離測定値を計算することができる。特定の実装では、モバイルデバイス100は、いくつかの例を挙げると、例えば、アルマナック、エフェメリスデータ、ドップラー検索ウィンドウ、を含む、SPS衛星160によって送信された信号159の獲得を助ける測位支援データをサーバ140、150、または155から受信することができる。
[0032]他の実装では、モバイルデバイス100は、例えば、アドバンスト順方向三辺測量(AFLT)、観測到着時間差等(OTDOA)、または同様のもののような、いくつかの技法のうちのいずれか1つを使用して、(例えば、トランシーバ基地局110のような)既知のロケーションに固定された地上送信機から受信された信号を処理することによって、ポジションフィックスを取得することができる。これらの特定の技法において、モバイルデバイス100からの距離は、既知のロケーションに固定された送信機によって送信され、かつモバイルデバイス100において受信されたパイロット信号に少なくとも部分的に基づいて、既知のロケーションに固定されたそのような地上送信機のうちの3つ以上に対して測定されうる。ここで、サーバ140、150、または155は、例えば、AFLT、OTDOA、または同様のもののような測位技法を容易にするために地上送信機のロケーションおよびアイデンティティを含む、測位支援データをモバイルデバイス100に提供する能力を有することができる。例えば、サーバ140、150、または155は、特定の(1つまたは複数の)領域におけるセルラ基地局のロケーションおよびアイデンティティを示す基地局アルマナック(BSA)を含むことができる。
[0033]屋内環境または都市ビルの谷間のような特定の環境において、モバイルデバイス100は、ポジションフィックスを計算するための、十分な数のSPS衛星160から信号159を獲得する能力を有さないか、またはAFLT、OTDOA等を実行しないことがありうる。代わりとして、モバイルデバイス100は、ローカル送信機(例えば、既知のロケーションに位置付けられたWLANアクセスポイント)から獲得された信号に少なくとも部分的に基づいてポジションフィックスを計算する能力を有しうる。例えば、モバイルデバイスは、既知のロケーションに位置付けられている3つ以上の屋内地上ワイヤレスアクセスポイントまでの距離を測定することによってポジションフィックスを取得することができる。そのような距離は、例えば、そのようなアクセスポイントから受信された信号からMAC IDアドレスを取得すること、および、例えば、受信信号強度(RSSI)、往復時間(RTT)、または同様のもののような、アクセスポイントから受信された信号の1つまたは複数の特性を測定することによってそのようなアクセスポイントまでの距離測定値を取得することによって、測定されうる。代わりの実装では、モバイルデバイス100は、屋内エリア内の特定のロケーションおける予測されたRSSI、RTT、または同様のシグネチャを示す無線ヒートマップに、獲得された信号の特性を適用することによって、屋内ポジションフィックスを取得することができる。特定の実装では、無線ヒートマップは、ローカル送信機のアイデンティティ(例えば、ローカル送信機から獲得された信号から認識できるMACアドレス)、識別されたローカル送信機によって送信された信号からの予測されたRSSI、識別された送信機からの予測されたRTT、およびこれらの予測されたRSSIまたはRTTの可能性のある標準偏差を関連付けることができる。いくつかの事例において、予測されたRSSIまたはRTTシグネチャを有することに加えて、無線ヒートマップにおけるノードは、以下で論じられるような、ノード間の相対的高度を示す層を有することができる。しかしながら、これらは単に無線ヒートマップの例に過ぎず、請求されている主題がこの点に関して限定されないことは、理解されるべきである。
[0034]特定の実装では、モバイルデバイス100は、サーバ140、150、または155から、屋内測位動作のための測位支援データを受信することができる。例えば、そのような測位支援データは、測定されたRSSI、RTT、または同様のものに少なくとも部分的に基づいてこれらの送信機までの距離を測定することを可能にするために、既知のロケーションに位置付けられた送信機のロケーションおよびアイデンティティを含むことができる。屋内測位動作を助ける他の測位支援データは、いくつか例を挙げると、(例えば、相対的な高度値等を有する)無線ヒートマップ、磁気ヒートマップ、ルーティンググラフを含むことができる。モバイルデバイス100によって受信された他の支援データは、例えば、ディスプレイのための、またはナビゲーションを助けるための屋内エリアのローカルマップを含むことができる。そのようなマップは、モバイルデバイス100が特定の屋内エリアに入るとモバイルデバイス100に提供されうる。そのようなマップは、扉、廊下、入口、壁等のような屋内機構、バスルーム、公衆電話、部屋名、店舗等のような関心ポイントを表現することができる。そのようなマップを取得およびディスプレイすることによって、モバイルデバイス100は、例えば、示されたように、追加のコンテキストをユーザに提供するためにディスプレイされたマップにその現在のロケーションを重ね書きすることができる。
[0035]1つの実装において、例えば、無線ヒートマップ、ルーティンググラフ、デジタルマップ、または同様のもののような測位支援データは、物理的障害物(例えば、壁)および通路(例えば、壁にある戸口)に影響を受けやすいが、屋内エリア内のナビゲーションに関して実現可能なエリアを定義するのにモバイルデバイス100を支援することができる。ここで、ナビゲーションに関して実現可能なエリアを定義することによって、モバイルデバイス100は、動きモデルにしたがって(例えば、粒子フィルタまたはカルマンフィルタにしたがって)ロケーションまたは動き軌跡を推定するためのフィルタリング測定の適用を助ける制約を適用することができる。特定の実施形態にしたがって、ローカル送信機からの信号の獲得から取得された測定値に加えて、モバイルデバイス100は、モバイルデバイス100のロケーションまたは動き状態を推定する際に、慣性センサ(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、磁気探知器等)または環境センサ(例えば、温度センサ、マイクロフォン、気圧センサ、周辺光センサ、カメラ撮像装置等)から取得された測定値または推断に動きモデルをさらに適用することができる。
[0036]ある実施形態にしたがうと、モバイルデバイス100は、前に言及されたように、例えばユニバーサルリソースロケータ(URL)の選択を通じてデータを要求することによって、サーバ140、150、または155を通じて測位支援データにアクセスすることができる。「測位支援データ」および「屋内ナビゲーション支援データ」という用語は、本明細書では交換可能に使用されうる。特定の実装では、サーバ140、150、または155は、例えば、いくつか例を挙げると、建物のフロア、病院のウィング、空港におけるターミナル、大学のキャンパスの複数の部分、巨大ショッピングモールのエリアを含む多くの異なる屋内エリアをカバーするために屋内ナビゲーション支援データを提供する能力を有しうる。また、モバイルデバイス100におけるメモリリソースおよびデータ送信リソースは、サーバ140、150、または155によってサービス提供されるすべてのエリアに関する屋内ナビゲーション支援データの受信を非実用的、または実行不可能にし得、モバイルデバイス100からの屋内ナビゲーション支援データを求める要求は、モバイルデバイス100のロケーションの大まかな、または粗の推定値を示しうる。モバイルデバイス100はその後、モバイルデバイス100のロケーションの大まかな、または粗の推定値を含む、またはそれに接近したエリアをカバーする屋内ナビゲーション支援データを提供されうる。
[0037]1つの特定の実装では、モバイルデバイス100からの屋内ナビゲーション支援データを求める要求は、示されたように、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を指定することができる。そのようなLCIは、例えば、グローバル座標システムにしたがってマッピングされない、建物の特定のエリアまたは他の屋内エリアのようなローカルに定義されたエリアに関連付けられうる。1つの実例的なサーバアーキテクチャにおいて、エリアへの入場の際、モバイルデバイス100は、エリアまたは近接エリアをカバーする1つまたは複数のLCIを提供することを、サーバ140のような第1のサーバに要求することができる。ここで、モバイルデバイス100からの要求は、要求されたサーバが既知のLCIによってカバーされたエリアと大まかなロケーションを関連付け、その後モバイルデバイス100にそれらのLCIを送信することができるように、モバイルデバイス100の大まかなロケーションを含むことができる。モバイルデバイス100はその後、上記で論じられたような1つまたは複数のLCIによって識別可能なエリアに関連するナビゲーション支援データ(例えば、デジタルマップ、送信機のロケーションおよび識別、無線ヒートマップ、ルーティンググラフ等)を取得するために、サーバ150のような種々のサーバとの後続のメッセージで受信されたLCIを使用することができる。いくつかの事例では、サーバ140、150、または155は、何らかの方法で(例えば、キャリア、サービスプロバイダ等によって)合併または組み合わせられ得、このケースでは、LCI決定またはアソシエーションは、例えば、適切な(1つまたは複数の)サーバ上のような内部で実行または実施されうる。時に、サーバ140、150、または155は、例えば、複数のLCI、モバイルデバイス100の大まかなロケーション、または同様のものにマッピングされたワイヤレス送信機(例えば、アクセスポイント等)から受信された信号特性に少なくとも部分的に基づきうる、関心のあるエリアに関連付けられた複数のLCIを提供することができる。
[0038]ある特定の数のコンピューティングプラットフォーム、デバイス、送信機等が本明細書で例示されているけれども、任意の数の適したコンピューティングプラットフォーム、デバイス、送信機等が、図1の実例的な動作環境に関連付けられた1つまたは複数の技法またはプロセスを容易にする、または違った形でサポートするように実装されうることは留意されるべきである。例えば、時に、ネットワーク130は、モバイルデバイス100、トランシーバ基地局110、ローカルトランシーバ115、サーバ140、150、155、または同様のものとの通信用のカバレッジエリアを増進するために、1つまたは複数の有線またはワイヤレス通信ネットワーク(例えば、Wi−Fi等)に結合されうる。いくつかの事例では、ネットワーク130は、例えば、カバレッジのフェムトセルベースの動作領域を助長またはサポートすることができる。重ねて、これらは単に、実例的な実装に過ぎず、請求されている主題は、この点に関して限定されない。
[0039]このことを念頭に置いて次に注目が図2に向けられることになり、これは、例えば、図1のモバイルデバイス100のような、モバイルデバイス中でまたはモバイルデバイスを用いて使用する、LCIを決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の動作または技法を容易にする、またはサポートするように全体的または部分的に実行されうる実例的なプロセス200の実装を例示するフロー図である。示されたように、例えば、高層の建物内の特定のフロアのような、室内エリアのある部分を識別する能力を有する関連するLCIを決定することは、モバイルデバイスのより効果的または有効なローカリゼーションを助けうる。例えば、実例的なプロセス200に関連付けられた入力信号、出力信号、動作、結果等のような、獲得または作り出される情報が、1つまたは複数のデジタル信号を介して表されうることは留意されるべきである。また、1つまたは複数の動作が、同時並行して、またはある特定の順序の点で例示または説明されているけれども、他の順序または同時並行の動作が用いられうることもまた、認識されるべきである。加えて、以下の説明は、ある特定の他の図において例示されている特定の態様または特徴を参照しているけれども、1つまたは複数の動作は、他の態様または特徴でも実行されうる。
[0040]実例的なプロセス200は、例えば、モバイルデバイスにおいて、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得することを伴う動作202で始まりうる。いくつかの事例では、無線ヒートマップは、例えば、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備えることができる。例えば、図3で例示されているように、時に、関連するLCIを介して識別されるような、実例的なマルチレベルの屋内エリア300は、上昇したレベル、降下したフロア、階段、または同様のもののようないくつかの機構を有することができる。これもまた理解されるように、エリア300の上昇したレベルは、以下の別のエリア(例えば、降下したまたは最下階等)にも開放され得、これにより、ユーザが階段を使用してより低いレベルに移動することが可能になりうる。したがって、エリア300に関して、例えば、上昇したレベル、降下したフロア、階段等のような所定のロケーションの少なくともいくつかに関する相対的な高度値の層を備える無線ヒートマップが、少なくとも部分的にこれらのロケーション間の特定の遷移を検出するために構築および使用されうる。示されたように、様々な実施形態において、高度は、メートル、フィート、気圧、または当技術分野において既知の他の手段の観点で表現されうる。
[0041]本明細書で使用される場合、「所定のロケーション」は、モバイルデバイスで受信されたか、モバイルデバイスによって取得された、1つまたは複数のワイヤレス信号または物理現象(例えば、大気圧等)の1つまたは複数の特性または値の記憶された信号パターンに関連付けられたロケーションを指しうる。いくつかの事例では、所定のロケーションは、例えばあらゆる適した測定ロケーションを備えることができる。したがって、適したデータベースに記憶されているような、それぞれの複数の信号パターンに関連付けられた複数のロケーションは、例えば、複数の所定のロケーションと称されうる。また、本明細書で使用される場合、「信号パターン」または「パターン」という用語は、モバイルデバイスで受信されたか、モバイルデバイスによって取得された、1つまたは複数のワイヤレス信号または物理現象(例えば、大気圧等)の1つまたは複数の特性または値を指しうる。時に信号パターンは、他の値または特性からコンバートされた1つまたは複数の値を含むことができる。例えば、信号パターンは、RSSI、RTT、気圧、絶対的または相対的な高度、圧力またはGPS高度、あるいは同様の値を備えることができる。いくつかの事例では、いくつかの信号パターンが、それらの関連付けられた所定のロケーションおよび信号パターンのデータベースを形成するために、任意の数のロケーションで観測されうる。信号パターンのデータベースは、モバイルデバイス、適したサーバ、またはそれらのあらゆる組み合わせに関連付けられうる。RSSI、RTT、気圧、高度等が単に、以下で論じられるような、少なくとも部分的にパターンマッチング動作において利用されうる物理現象またはワイヤレス特性の例であり、請求されている主題がこの点に関して限定されないことは留意されるべきである。信号フェーズ、超音波等のような他のワイヤレス信号特性、または物理現象は、全体的または部分的に用いられうる。
[0042]したがって少なくとも1つの実装では、予測されたRSSI、RTT、または同様の値に加えて、無線ヒートマップにおけるノードは、例えば、ある特定のノード間の相対的な高度を示す値を備えることができる。例示するために、いくつかの事例では、エリア300内の最低、または違った形で適したポイントが、例えば、0.0メートルの基準高度値を有する基準ノードとして選定されうる。エリア300における所定のロケーションの少なくともいくつかを表す他のノードは、例えば、0.0メートルと1.0メートルの間のような、この基準高度値に対する予測された高度値を用いてそれぞれ選定されうる。したがっていくつかの事例では、エリア300に関する無線ヒートマップは、例えば、エリア300を区別して識別する能力を有する一意または区別可能な遷移の信号パターンを表す予測された高度値を備えることができる。もちろん、これらは単に、無線ヒートマップに関連する例に過ぎず、請求されている主題は、そのように限定されない。
[0043]本明細書で使用される場合、基準高度値は、例えば、関心のある屋内または同様のエリアの特殊性(例えば、見取り図、フロアまたは機構の数、天候条件、絶対的な高度、MSLでの大気圧等)を説明する、適した値を用いて表されるような、何らかのベースラインの高度設定を指しうる。基準高度値は、少なくとも部分的に経験に基づいて決定され得、特定のアプリケーション、環境、条件、または同様のものに依存して、例えば、予め定義または構成されるか、あるいはそうでなければ何らかの方法で動的に定義されうる。例えばいくつかの事例では、1つの可能な実装を例示すると、関心のある屋内または同様のエリアに入る前のような、SPSを介して取得される最近のポジションフィックスに関連付けられた高度値は、基準高度値として使用されうる。限定ではなく例として、時に、GPS高度は、少なくとも部分的に、使用されうる。別の可能な例として、基準高度値は、例えば、対応する物理ロケーション(例えば、最下フロア等)において、または対応する物理ロケーションから値を(例えば0.0メートル等に)手動で設定することによる等のユーザ入力を介して決定されうる。示されたように、いくつかの事例では、基準気圧は、例えば、別の可能な実装を例示すると、基準高度の代わりに、または基準高度に加えて等で、全体的または部分的に使用されうる。ここで、気圧値は、例えば、(例えば、ショッピングモールのフロントドアにおいて読み取れる気圧を介して)関心のあるエリアへの入場時、または入場の際、等に、既知のロケーションにおいて基準値として設定または選択されうる。
[0044]時に、基準高度値は、例えば適したワイヤレス信号および気圧測定値の組み合わせを用いて決定されうる。いくつかの事例では、接近したWi−Fiアクセスポイントから獲得される無線周波数(RF)または同様の信号は、例えば、全体的または部分的に使用されうる。例えば、気圧測定値を介して検出された高度の変化は、フロア−天井の距離間隔、ひいてはフロアから天井までの高さ、を推定するために、獲得されたRF信号の変化と何らかの方法で相関されうる。特定の屋内または同様の環境の構造的知識を用いて、最下フロアの高度は、例えば、(例えば、0.0メートル等に設定された)基準高度値を用いて基準ポイントまたはノードとして推定および選定されうる。もちろん、これらは単に、基準高度値を決定することに関連する例に過ぎず、請求されている主題は、そのように限定されない。時に、加速度計のような、慣性または動きセンサから取得された測定信号は、例えば、少なくとも部分的に、モバイルデバイスが横方向に移動しているか、上または下に動いているかを決定するために利用されうる。例えば、上または下への動きを示す加速度計信号は、モバイルデバイスのユーザがフロアを変更していることを伝えることができる。加速度計信号は、モバイルデバイスが、十分な、または適した距離の間を、横方向に移動していることを示す場合、例えば、関連付けられたユーザが、あるフロアレベル上にいることが推断されることができ、このことは1つまたは複数の適した、または適用可能なフロアをマッピングすることを許容しうる。関心のある特定の屋内または同様のエリア(例えば、特定のショッピングモール等)に関して決定された基準値(例えば、高度、気圧等)は、例えば、モバイルデバイスのメモリに記憶されるか、または適したサーバに通信されて少なくとも部分的に後続のパターンマッチング動作のために使用されうる。
[0045]図2の実例的なプロセス200に戻って参照すると、動作204において、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度は、例えば、モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて測定されうる。例えば、1つまたは複数の気圧測定値は、1つの可能な実装を例示すると、適用可能な無線ヒートマップのノードに対応するロケーションのような、ある特定の所定のロケーションで取得されうる。いくつかの事例では、気圧測定値は、例えば、関心のある屋内または同様のエリア内で関連付けられたユーザが移動する間のような時間インターバルを通じて取得されうる。これらの測定値は、例えば、1つまたは複数の適した技法、コンバージョンファクタ、割合、調整等を使用して、相対的な高度にコンバートされうる。時間インターバルは、少なくとも部分的に経験に基づいて決定され得、特定のアプリケーション、環境、見取り図、または同様のものに依存して、例えば、予め定義または構成されるか、あるいはそうでなければ何らかの方法で動的に定義されうる。例えばいくつかの事例では、特定のLCIを区別して識別する能力を有する、少なくとも1つの一意または区別可能な遷移を定義する時間インターバルは、少なくとも部分的に使用されうる。前に論じられたように、ある特定の所定のロケーションで時間インターバルを通じて取得された相対的な高度値の履歴は、例えば、圧力プロファイルを備える、またはその圧力ファイルを表すことができる。
[0046]動作206に関して、モバイルデバイスのロケーションは、例えば、1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された相対的な高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて推定されうる。例えば、時に、信号パターンの適したサブセットは、例えば、LCIを介して識別可能な所定のロケーションに関連付けられた予測された高度値の複数の候補信号パターンを備えるデータベースから選択されうる。いくつかの事例では、信号パターンのサブセットは、例えば、示されたように、モバイルデバイスの粗の、または大まかなロケーションの決定に応答して選択されうる。ここで、選択された信号パターンは、例えば、モバイルデバイスの粗の、または大まかなロケーションによって定義されたエリア内の所定のロケーションに関連付けられたパターンを備えることができる。したがって、マッチングされるべき信号パターンの数は、例えば、モバイルデバイスの粗の、または大まかなロケーションによって定義されたエリアを識別する1つまたは複数の候補LCIに関連付けられたそれらのパターンに低減されうる。したがって、モバイルデバイスの粗の、または大まかなロケーションによって定義されたエリアの外にあるロケーションに関連付けられた1つまたは複数の信号パターンは、例えば、無視されうる。このことは、例えば、モバイルデバイス、サーバ、またはそれらのあらゆる組み合わせのような、パターンマッチング動作を実行する所与の処理リソースにとって結果を作り出す時間の量を減少させることができる。加えて、パターンマッチング動作に伴われる信号パターンの低減は、例えば、少なくとも部分的にプロセッサの作業負荷の低減に起因したモバイルデバイスの電力消費を改善することができる。請求されている主題は、もちろん、そのように限定されない。例えば、時に、ユーザが、必要以上に(rather)散在的に関心のあるエリア内で動くか、または移動する(例えば、速度を落とす、停止する、動き続ける、等)ことができるので、選択された信号パターンのサブセットは、例えば、予測された気圧または高度値に関連して慣性または動きセンサ(例えば、加速度計等)を用いて決定されるような、移動の推定された水平距離を備えることができる。したがって、移動の推定された水平距離は、以下で論じられるように、関心のある屋内または同様のエリアに関する圧力プロファイルにおいて反映されうる。
[0047]したがってある実装では、少なくとも1つのパターンマッチング動作が、例えば、少なくとも部分的に、信号パターンの選択されたサブセットを利用することを介して実行されうる。例えば、予測された高度値を備えるパターンのサブセット中の1つまたは複数の個別のパターンは、サブセットからの最も近いマッチングパターンを選択するために、相対的な高度値の信号パターン(例えば、圧力プロファイル等)と比較されうる。相対的な高度値が候補LCIに関連付けられた信号パターンにマッチングする一意のパターンを表現する場合、そのLCIは、例えば、モバイルデバイスの推定されたロケーションを示すとして選択されうる。
[0048]示されたように、少なくとも1つの実装では、高度の代わりに、または高度に加えて、(例えば、予測された、相対的な、等の)コンバートされていない気圧値が、少なくとも部分的にローカリゼーションのために使用されうる。例えば、適したワイヤレス送信機における基準気圧値が取得され、フロアレベルは、取得された値に少なくとも部分的に基づいて、(例えば、適用可能な圧力プロファイルから)究明されうる。別の例として、気圧値の相対的な変化(例えば、差異等)は、モバイルデバイスによって、またはモバイルデバイスで取得され得、関心のある屋内または同様のエリア内の特定のフロアを一意に識別する能力を有する特定のロケーションまたは特徴と相関されうる。
[0049]図4は、1つまたは複数のLCIを介して識別可能な、例えば、図3のエリア300のような、関心のある屋内または同様のエリアに関して取得された圧力プロファイルを、一実施形態において例示している実例的なプロット400である。例示されているように、圧力プロファイルは、例えば、ある特定の所定のロケーションで適した時間インターバルを通じて取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて測定された相対的な高度値の履歴を備えることができる。図示されている圧力プロファイルは単に、請求されている主題が限定されていない例に過ぎないことは認識されるべきである。例えば、いくつかの事例では、圧力プロファイルは、関心のある屋内または同様のエリア内のある特定の所定のロケーション間の移動の推定された水平距離の間で取得された値または気圧測定値の履歴を備えることができる。時に、圧力プロファイルは、例えば、示されたように、特定のフロアを一意に識別するために、全体的または部分的に使用されうる、あらゆる変更可能な、または変化された量(例えば、高度、気圧等の差異)の履歴を備えることができる。例えば、圧力プロファイルは、別の可能な実装を例示すると、特定のフロアを一意に識別するために、フロア機構の異なる高さに対応する高度および/または最大と最小の気圧測定値の間の差異の履歴を備えることができる。したがって、ある実装に依存して、圧力プロファイルを備える相対的な気圧値または同様のデータのパターンは、類似した方式で、無線ヒートマップまたは同様の測位支援データと組み合わせて、またはそれの一部として提供されるか、または違った方法で利用可能にされうる、予測された相対的な気圧値の信号パターン等の信号パターンと比較されうる。
[0050]図4に見られるように、プロット400の第1の部分は、例えば、階段を通ってフロア1にユーザが動くことを示すパターンが続き、その後フロア1からフロア2に戻るように動くことを示すパターンが続く、フロア2を一意または区別して識別する相対的な高度値(例えば、エリア内の遷移等)のパターンを備えることができる。したがって上記で論じられたように、測位支援データの一部としてモバイルデバイスに通信されるか、またはモバイルデバイスによって取得されたような、予測された高度値を備える信号パターンがプロット400の第1の部分のパターンにマッチングする場合、モバイルデバイスがフロア2上に位置することが決定されうる。したがって、フロア2または他の適した情報(例えば、デジタルマップ等)に関連付けられたLCIは、例えば、モバイルデバイスによる使用のために提供されうる。フロア2、または、例えばユーザが階段を登ることを示すようなフロア1からフロア2への遷移、およびそれぞれの関連付けられたLCIは、類似した方式で、相対的な高度値のそれぞれのパターンを用いて決定されうる。
[0051]図5は、屋内または同様の環境におけるより効果的または有効な測位のためのような、LCIを決定するように圧力プロファイル利用するための1つまたは複数の動作または技法を容易にする、またはサポートするために、少なくとも部分的に使用されうるモバイルデバイスに関連付けられた実例的なコンピューティング環境の実装の概略図である。実例的なコンピューティング環境は、例えば、図1のモバイルデバイス100の1つまたは複数の特徴または態様を含むことができるモバイルデバイス500を備えうるが、請求されている主題は、そのように限定されない。例えば、いくつかの事例では、モバイルデバイス500は、例えば、適したワイヤレス通信ネットワーク上でアンテナ506を介して、概して504で参照される、ワイヤレス信号を送信または受信する能力を有するワイヤレストランシーバ502を備えることができる。ワイヤレストランシーバ502は、例えば、1つの可能な例として、図3を参照して論じられた1つまたは複数の通信のような、1つまたは複数の適した通信を伝送または受信する能力を有しうる。ワイヤレストランシーバ502は、例えば、ワイヤレストランシーババスインタフェース510を介してバス508に結合または接続されうる。ある実装に依存して、時に、ワイヤレストランシーババスインタフェース510は、例えば、ワイヤレストランシーバ502と少なくとも部分的に一体化されうる。いくつかの実装は、いくつか例を挙げると、ワイヤレスフィデリィティ(WiFi)、符号分割多元接続(CDMA)、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))、ロングタームエボリューション(LTE)、Bluetooth等の対応するマルチプルワイヤレス通信規格に従って、信号を送信または受信することを可能にするために、複数のワイヤレストランシーバ502またはアンテナ506を含むことができる。
[0052]ある実装では、モバイルデバイス500は、例えば、SPSまたは同様のアンテナ516を介して等で、1つまたは複数のSPSまたは他の適したワイヤレス信号514を受信または獲得する能力を有する、SPSまたは同様の受信機512を備えることができる。SPS受信機512は、モバイルデバイス500の、粗のまたは違った形のロケーションを推定するために、1つまたは複数の獲得されたSPS信号514を、全体的または部分的に処理することができる。いくつかの事例では、1つまたは複数の汎用アプリケーションプロセッサ518、メモリ520、(1つまたは複数の)デジタルシグナルプロセッサ(DSP)522、または図示されていない同様の専用デバイスもしくはプロセッサは、全体的または部分的に、獲得されたSPS信号514を処理する、SPS受信機512と連携して等でモバイルデバイス500のロケーションを計算する、または同様のことのために利用されうる。例えばLCIを決定するために圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の技法に関連して1つまたは複数の測位動作を実行するためのSPSまたは他の信号の記憶は、例えば、メモリ520、適したレジスタまたはバッファ(図示せず)において、少なくとも部分的に実行されうる。図示されていないけれども、少なくとも一実施形態において、1つまたは複数のプロセッサ518、メモリ520、DSP522、または同様の専用デバイスまたはプロセッサが、LCIを介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得することと、ここにおいて無線ヒートマップは、エリア内の基準高度値に対する所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える;モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、基準高度値に対するモバイルデバイスの高度を測定することと;1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された高度および1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、モバイルデバイスのロケーションを推定することと、を備えることができることは、認識されるべきである。また、1つまたは複数の処理モジュールのすべてまたは一部が、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはこれらのあらゆる組み合わせを使用して、または違った形でこれらを含んで実装されうることは留意されるべきである。
[0053]例示されているように、DSP522は、バス508を介して、プロセッサ518およびメモリ520に結合または接続されうる。図示されていないけれども、いくつかの事例では、バス508は、DSP522、プロセッサ518、メモリ520、または同様のもの等のような、モバイルデバイス500の1つまたは複数の適用可能なコンポーネントと一体化されうる1つまたは複数のバスインタフェースを備えることができる。様々な実施形態において、本明細書で説明されている1つまたは複数の動作また機能が、いくつか例を挙げると、RAM、ROM、FALSH、ディスクドライブ等のような、コンピュータ可読記憶媒体上等で、メモリ520に記憶された1つまたは複数の機械可読命令の実行に応答して実行されうる。命令は、例えば、プロセッサ518、図示されていない1つまたは複数の専用プロセッサ、DSP522、または同様のものを介して実行可能でありうる。メモリ520は、本明細書で説明された動作または機能を実行するために、プロセッサ518、DSP522、または同様のものによって実行可能でありうるソフトウェアコード(例えば、プログラミングコード、命令等)を記憶しうる、非一時的なプロセッサ可読メモリ、コンピュータ可読メモリ等を備えることができる。
[0054]モバイルデバイス500は、ユーザインタフェース524を備えることができ、これは、いくつかの例を挙げると、例えば、スピーカ、マイクロフォン、ディスプレイデバイス、振動デバイス、キーボード、タッチスクリーン等のような、いくつかのデバイスのうちのいずれか1つを含むことができる。少なくとも1つの実装では、ユーザインタフェース524は、ユーザが、モバイルデバイス500上でホスト(hosted)される1つまたは複数のアプリケーションと対話することを可能にすることができる。例えば、ユーザインタフェース524の1つまたは複数のデバイスは、ユーザからの入力またはアクションに応答して、DSP522、プロセッサ518等によってさらに処理されるアナログまたはデジタル信号をメモリ520上に記憶することができる。同様に、モバイルデバイス500上でホストされる1つまたは複数のアプリケーションは、ユーザに出力信号を表すために、メモリ520にアナログまたはデジタル信号を記憶することができる。いくつかの実装では、モバイルデバイス500は、オプションとして、例えば、専用スピーカ、マイクロフォン、デジタル−アナログ回路、アナログ−デジタル回路、増幅器、利得制御、または同様のものを備える専用オーディオ入力/出力(I/O)デバイス526を含むことができる。しかしながら、これは単に、どのようにオーディオI/Oデバイス526が実装されうるかの例に過ぎず、請求されている主題は、この点に関して限定されないことが理解されるべきである。理解されるように、モバイルデバイス500は、キーボード、タッチスクリーン、または同様のもの上に加えられた(applied on)接触または同様の圧力に応答して、1つまたは複数のタッチセンサ528を備えることができる。
[0055]ある実装では、モバイルデバイス500は、例えば、静止または動画像、あるいは同様のものをキャプチャするためのような、専用または違う形式の、カメラ530を備えることができる。カメラ530は、いくつかの例を挙げると、例えば、カメラセンサまたは同様の撮像デバイス(例えば、電荷結合素子、相補形金属酸化膜半導体(CMOS)型撮像装置等)、レンズ、アナログ−デジタル回路、フレームバッファ等を備えることができる。いくつかの事例では、1つまたは複数のキャプチャされた画像を表す信号の追加の処理、調整、符号化、または圧縮が、例えば、プロセッサ518、DSP522、または同様のものにおいて、少なくとも部分的に実行されうる。オプションとしてまたは代わりとして、専用のまたは違う形式のビデオプロセッサ532は、1つまたは複数のキャプチャされた画像を表す信号の調整、符号化、圧縮、または操作を実行することができる。さらに、ビデオプロセッサ532は、例えば、モバイルデバイス500のディスプレイ(図示せず)上での表示のために、1つまたは複数の記憶された画像を復号または解凍することができる。
[0056]モバイルデバイス500は、例えば、1つまたは複数の慣性センサ、周辺環境センサなどのような、バス508に結合または接続された1つまたは複数のセンサ534を備えることができる。センサ534の慣性センサは、いくつか例を例示すると、例えば、(例えば、1次元、2次元、または3次元等のモバイルデバイス500の加速度に集合的に反応する)1つまたは複数の加速度計、(例えば、1つまたは複数のコンパスアプリケーションまたは同様のアプリケーション等をサポートするための)ジャイロスコープまたは磁気計等を備えることができる。モバイルデバイス500の周辺環境センサは、いくつか例を挙げると、例えば、1つまたは複数の温度センサ、周辺光検出器、カメラセンサ、マイクロフォン等を備えることができる。これもまた例示されているように、モバイルデバイス500は、例えば、本明細書で論じられている1つまたは複数の動作または技法を容易にする、またはサポートするために、モバイルデバイス500の気圧および/または高度を測定する能力を有する1つまたは複数の気圧センサ535を備えることができる。1つまたは複数の気圧センサ535は、例えばセンサ534の1つまたは複数の他のセンサ(例えば、慣性、周辺環境等)と組み合わせて、または別個で、関心のある屋内または同様のエリア内にあるような、1つまたは複数のLCIを決定する能力を有しうる。センサ534および/または535は、例えば測位またはナビゲーションの動作、ワイヤレス通信、ゲーミング、または同様のものに向けられた1つまたは複数のアプリケーションをサポートして、メモリ520に記憶され得、かつDSP522、プロセッサ518等によって処理されることができるアナログまたはデジタル信号を生成することができる。
[0057]特定の実装では、モバイルデバイス500は、ワイヤレストランシーバ502、SPS受信機512、または同様のものを介して受信またはダウンコンバートされた信号のベースバンド処理を実行する能力を有する、専用または違った形でのモデムプロセッサ536を備えることができる。同様に、モデムプロセッサ536は、例えば、ワイヤレストランシーバ502を介した送信のためにアップコンバートされるべき信号のベースバンド処理を実行することができる。代わりの実装では、専用モデムプロセッサを有する代わりに、ベースバンド処理は、プロセッサ518、DSP522、または同様のものによって、少なくとも部分的に実行されうる。加えて、いくつかの事例では、インタフェース538は、個別のコンポーネントとして例示されているけれども、例えば、バス508またはSPS受信機512のようなモバイルデバイス500の1つまたは複数の適用可能なコンポーネントと、全体的または部分的に、一体化されうる。オプションとしてまたは代わりとして、SPS受信機512は、バス508に直接に結合または接続されうる。しかしながら、これらは単に、ベースバンド処理を実行することができるコンポーネントまたは構造の例に過ぎず、請求されている主題がこの点に関して限定されないことは理解されるべきである。
[0058]図6は、例えば、図1−4に関連して上記に論じられたような、屋内または同様の環境におけるより効果的または有効な測位のためのような、LCIを決定するように圧力プロファイルを利用するための1つまたは複数の動作または技法を部分的または実質的に実装またはサポートする能力を有する1つまたは複数のサーバまたは他のデバイスに関連付けられるか、またはそれらを含むことができる実例的なコンピューティング環境またはシステム600の実装を例示している概略図である。コンピューティング環境600は、例えば、第1のデバイス602、第2のデバイス604、第3のデバイス606等を含むことができ、これらは、通信ネットワーク608を介して動作可能に互いに結合されうる。いくつかの事例では、第1のデバイス602は、例えば、既知のワイヤレス送信機のアイデンティティまたはロケーション、相対的な高度値を有する無線ヒートマップ、基地局アルマナック、デジタルマップ、LCI、または同様のもののような、測位支援データを提供する能力を有するサーバを備えることができる。例えば、第1のデバイス602はまた、モバイルデバイスのロケーションの粗の、または大まかな推定に少なくとも部分的に基づいて、要求しているモバイルデバイスにLCIを提供する能力を有するサーバも備えることができる。第1のデバイス602はまた、モバイルデバイスからの要求において指定されるLCIのロケーションに関連する屋内測位支援データを提供する能力を有するサーバも備えることができる。第2のデバイス604または第3のデバイス606は、例えば、モバイルデバイスを備えることができるけれども、請求されている主題はそのように限定されない。例えばいくつかの事例では、第2のデバイス604は、別の可能な実装を例示すると、第1のデバイス602に機能的に、または構造的に類似するサーバを備えることができる。加えて、通信ネットワーク608は、例えば、アクセスポイント、フェムトセル、または同様のもののような、1つまたは複数のワイヤレス送信機を備えることができる。もちろん、請求されている主題は、これらの点に関して範囲が限定されない。
[0059]第1のデバイス602、第2のデバイス604、または第3のデバイス606は、通信ネットワーク608をわたって情報を交換する能力を有しうるあらゆるデバイス、機器(appliance)、プラットフォーム、または機械を表すことができる。限定ではなく例として、第1のデバイス602、第2のデバイス604、または第3のデバイス606のいずれも、例えば、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ワークステーション、サーバデバイス、または同様のもののような、1つまたは複数のコンピューティングデバイスまたはプラットフォーム;例えば、携帯情報端末、モバイル通信デバイス、または同様のもののような、1つまたは複数のパーソナルコンピューティングまたは通信デバイスまたは機器;例えば、データベースまたは情報記憶サービスプロバイダ/システム、ネットワークサービスプロバイダ/システム、インターネットまたはイントラネットサービスプロバイダ/システム、ポータルまたは検索エンジンサービスプロバイダ/システム、ワイヤレス通信サービスプロバイダ/システムのようなコンピューティングシステムまたは関連付けられたサービスプロバイダ機能;またはこれらのあらゆる組み合わせを含むことができる。第1、第2、および第3のデバイス602、604、および606のいずれも、それぞれ、本明細書で説明されている実例的な実装にしたがって、モバイルデバイス、ワイヤレス送信機または受信機、サーバ等のうちの1つまたは複数を備えることができる。
[0060]ある実装では、通信ネットワーク608は、第1のデバイス602、第2のデバイス604、または第3のデバイス606のうちの少なくとも2つの間の情報の交換をサポートする能力を有する1つまたは複数の通信リンク、プロセス、またはリソースを表すことができる。限定ではなく例として、通信ネットワーク608は、ワイヤレスまたは有線の通信リンク、電話またはテレコミュニケーションシステム、情報バスまたはチャネル、光ファイバ、地上または宇宙ビークルリソース、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク、イントラネット、インターネット、ルータまたはスイッチ等、またはこれらのあらゆる組み合わせを含むことができる。例えば、第3のデバイス606によって部分的に覆い隠されている点線のボックスを用いて例示されているように、通信ネットワーク608に動作可能に結合された追加の同様のデバイスが存在しうる。本明細書で説明されているような、プロセスまたは方法、またはコンピューティング環境600において図示されている様々なデバイスまたはネットワークのすべてまたは一部が、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらのあらゆる組み合わせを使用して、または違った形でこれらを含んで、実装されうることも認識される。
[0061]限定ではなく例として、第2のデバイス604は、バス614を介してメモリ612に動作可能に結合されうる少なくとも1つの処理ユニット610を含むことができる。処理ユニット610は、適したコンピューティングプロシージャまたはプロセスの少なくとも一部を実行する能力を有する1つまたは複数の回路を表すことができる。例えば、処理ユニット610は、1つまたは複数のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路、デジタルシグナルプロセッサ、プログラマブル論理デバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または同様のもの、あるいはそれらのあらゆる組み合わせを含むことができる。
[0062]メモリ612は、任意の情報記憶メカニズムまたは機器を表すことができる。メモリ612は、例えば、プライマリメモリ616およびセカンダリメモリ618を含むことができる。プライマリメモリ616は、例えば、ランダムアクセスメモリ、読取専用メモリ、等を含むことができる。この例では処理ユニット610とは別個であるとして例示されているけれども、プライマリメモリ616のすべてまたは一部が、処理ユニット610内で提供されうる、またはそうでなければ処理ユニット610と同じ場所に位置しうる/処理ユニット610と結合されうる、ことは理解されるべきである。セカンダリメモリ618は、例えば、プライマリメモリまたは、例えばディスクドライブ、光学ディスクドライブ、テープドライブ、ソリッドステートメモリドライブ等のような1つまたは複数の情報記憶デバイスまたはシステムと同じまたは類似したタイプのメモリを含むことができる。ある特定の実装では、セカンダリメモリ618は、コンピュータ可読媒体620を動作可能に受け入れ可能でありうる、またはそうでなければコンピュータ可読媒体320に結合するように構成可能でありうる。コンピュータ可読媒体620は、例えば、コンピューティング環境600における1つまたは複数のデバイスに関する情報、コード、または命令を搬送しうるか、またはそれらをアクセス可能にしうるあらゆる非一時的な記憶媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体620はまた、記憶媒体とも称されうる。
[0063]第2のデバイス604は、例えば、少なくとも通信ネットワーク608への第2のデバイス604の動作可能な結合を提供する、またはそうでなければサポートすることができる通信インタフェース622を含むことができる。限定ではなく例として、通信インタフェース622は、ネットワークインタフェースデバイスまたはカード、モデム、ルータ、スイッチ、トランシーバ等を含むことができる。第2のデバイス604はまた、例えば、入力/出力デバイス624も含むことができる。入力/出力デバイス624は、人間または機械の入力を受け付ける、または違った形で導入するように構成可能でありうる1つまたは複数のデバイスまたは機構、あるいは、人間または機械の出力を配信する、または違った形で提供する能力を有しうる1つまたは複数のデバイスまたは機構を表すことができる。限定ではなく例として、入力/出力デバイス624は、動作可能に構成されたディスプレイ、スピーカ、キーボード、マウス、トラックボール、タッチスクリーン、情報ポート、または同様のものを含むことができる。
[0064]本明細書で説明されている方法は、特定の特徴または例にしたがったアプリケーションに依存して、様々な手段によって実装されうる。例えば、方法は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、個別/固定論理回路、これらのあらゆる組み合わせ等で実装されうる。ハードウェアまたは論理回路の実装では、例えば、処理ユニットは、いくつか例を挙げると、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、電子デバイス、本明細書で説明されている機能を実行するように設計された他のデバイスまたはユニット、あるいはこれらの組み合わせ内で実装されうる。
[0065]ファームウェアまたはソフトウェア実装では、方法は、本明細書で説明されている機能を実行する命令を有するモジュール(例えば、プロシージャ、関数等)を用いて実装されうる。命令を有形に具現化するあらゆるコンピュータ可読媒体が、本明細書で説明されている方法を実行する際に使用されうる。例えば、ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、プロセッサによって実行されうる。メモリは、プロセッサ内またはプロセッサの外部に実装されうる。本明細書で使用される場合、「メモリ」という用語は、あらゆるタイプの長期メモリ、短期メモリ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、または他のメモリを指し得、メモリの任意の特定のタイプまたはメモリの数、あるいはメモリが記憶される媒体のタイプに限定されない。少なくともいくつかの実装では、本明細書で説明されている記憶媒体の1つまたは複数の部分は、記憶媒体の特定の状態によって表現されるような情報を表す信号を記憶することができる。例えば、情報を表す電子信号は、情報を2値情報として(例えば、1と0によって)表すために、記憶媒体のそのような部分の状態に影響を及ぼすまたは変更することによって、記憶媒体(例えば、メモリ)のある部分に「記憶」されうる。したがって、特定の実装では、情報を表す信号を記憶するための記憶媒体のその部分の状態のそのような変更は、種々の状態または物への記憶媒体の変換を構成する。
[0066]示されたように、1つまたは複数の実例的な実装では、説明されている機能が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、個別/固定論理回路、およびこれらの何らかの組み合わせ等で実装されうる。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして物理的なコンピュータ可読媒体上に記憶されうる。コンピュータ可読媒体は、物理的コンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされうる、あらゆる利用可能な物理媒体であることができる。限定ではなく例として、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光学ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令または情報構造の形態で所望のプログラムコードを記憶するために使用されることができ、かつコンピュータまたはそのプロセッサによってアクセスされることができるあらゆる他の媒体を備えることができる。本明細書で使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光学ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスクを含み、ここで、ディスク(disk)は、大抵、磁気的に情報を再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的に情報を再生する。
[0067]上記で説明されたように、モバイルデバイスは、1つまたは複数のワイヤレス通信技法を使用して、様々な通信ネットワーク上での情報のワイヤレス送信または受信を介して1つまたは複数の他のデバイスと通信する能力を有しうる。ここで、例えば、ワイヤレス通信技法は、ワイヤレス広域ネットワーク(WWAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)、または同様のものを使用して実装されうる。「ネットワーク」および「システム」という用語は、本明細書では交換可能に使用されうる。WWANは、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時間分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)ネットワーク、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、WiMAX(IEEE802.16)ネットワーク等でありうる。CDMAネットワークは、いくつかの無線技術を挙げると、cdma2000、広帯域CDMA(W−CDMA)、時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)のような1つまたは複数の無線アクセス技術(RAT)を実装することができる。ここで、cdma2000は、IS−95、IS−2000、およびIS−856規格にしたがって実装される技術を含むことができる。TDMAネットワークは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))、デジタルアドバンストモバイル電話システム(D−AMPS)、または何らかの他のRATを実装することができる。GSMおよびW−CDMAは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称のコンソーシアムによる文書で説明されている。cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称のコンソーシアムによる文書で説明されている。3GPPおよび3GPP2の文書は、公に入手可能である。例えば、WLANは、IEEE802.11xネットワークを含むことができ、WPANは、Bluetoothネットワーク、IEEE802.15x、または何らかの他のタイプのネットワークを含むことができる。技法はまた、WWAN、WLAN、またはWPANのあらゆる組み合わせと連携して実行されうる。ワイヤレス通信ネットワークは、例えば、ロングタームエボリューション(LTE)、アドバンストLTE、WiMAX、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、または同様のもののような、いわゆる次世代技術(例えば、「4G」)を含むことができる。
[0068]ある実装では、モバイルデバイスは、例えばそのロケーションを推定すること、測位支援データを取得すること、セルラ電話サービスをビジネスまたは家庭に拡張すること、または同様のものを目的として、例えば、1つまたは複数のフェムトセルと通信する能力を有しうる。本明細書で使用される場合、「フェムトセル」は、1つまたは複数の適切な技法を使用してモバイルデバイスから送信されるワイヤレス信号を検出する能力を有しうる1つまたは複数のより小さなサイズのセルラ基地局を指しうる。必ずしもではないが通常、フェムトセルは、多くの可能性の中からいくつか例を挙げると、例えば、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UTMS)、ロングタームエボリューション(LTE)、エボリューションデータオプティマイズドまたはエボリューションデータオンリ(EV−DO)、GSM、ワールドワイドインターオペラビリティフォーマイクロウェイブアクセス(WiMAX)、符号分割多元接続(CDMA)−2000、または時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)のような、様々なタイプの通信技法を利用することができる、またはそうでなければそれらとの互換性を有することができる。ある特定の実装では、フェムトセルは、例えば、一体型WiFiを備えることができ、インターネットのような、別の広帯域ネットワークを経由して、より大きなセルラテレコミュニケーションネットワークへのモバイルデバイスアクセスを提供することができる。しかしながら、フェムトセルに関連するこのような詳細は単に例に過ぎず、請求されている主題は、そのように限定されない。
[0069]本明細書で説明されている技法は、いくつかのGNSSまたはGNSSの組み合わせのうちの任意の1つを含むSPSを用いて使用されうる。さらに、技法は、「シュードライト」として機能する地上送信機、またはSVとそのような地上送信機との組み合わせを利用する測位システムを用いて使用されうる。地上送信機は、例えば、PNコードまたは(例えば、GPSまたはCDMAセルラ信号等に類似した)他のレンジングコードをブロードキャストする地上ベースの送信機を含むことができる。そのような送信機は、遠隔受信機による識別を可能するために、一意のPNコードを割り当てられうる。地上送信機は、例えば、トンネル、鉱山、建物、都市ビルの谷間または他の囲まれたエリア内のような、軌道を回るSVからのSPS信号が利用できないことがある状況においてSPSを補強するのに有用でありうる。シュードライトの別の実装は、無線ビーコンとして知られている。本明細書で使用される場合、「スペースビークル」(SV)という用語は、シュードライト、シュードライトの均等物、および場合によっては他のものとして機能する地上送信機を含むように意図されている。本明細書で使用される場合、「SPS信号」または「SV信号」という用語は、シュードライトまたはシュードライトの均等物として機能する地上送信機を含む、地上送信機からのSPSのような(SPS-like)信号を含むように意図されている。
[0070]また、コンピュータ可読コードまたは命令は、送信機から受信機に物理伝送媒体上で信号を介して(例えば、電気デジタル信号を介して)送信されうる。例えば、ソフトウェアは、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、電波、およびマイクロ波などのワイヤレス技術の物理コンポーネントを使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信されうる。上記の組み合わせもまた、物理伝送媒体の範囲内に含まれうる。そのようなコンピュータ命令は、異なる時間に(例えば、第1および第2の時間に)複数の部分(例えば、第1および第2の部分)において送信されうる。この発明を実施するための形態のいくつかの部分は、特定の装置または専用コンピューティングデバイスまたはプラットフォームのメモリ内に記憶された2値デジタル信号に対する演算のアルゴリズムまたは記号表現という観点から表されている。この特定の明細書のコンテキストでは、特定の装置または同様のもの、の用語は、一度プログラムソフトウェアからの命令に則って特定の関数を実行するようにプログラムされた汎用コンピュータを含む。アルゴリズム的記述または記号表現は、信号処理または関連する技術分野における当業者によって、彼らの作業の内容(substance)を他の当業者に伝えるために使用される技法の例である。アルゴリズムは、本明細書では、また一般に、所望の結果をもたらす演算または同様の信号処理の首尾一貫したシーケンス(self-consistent sequence)であるとみなされる。このコンテキストにおいて、動作または処理は、物理量の物理的な操作を伴う。必ずしもではないが通常、これらの量は、記憶される、転送される、組み合わされる、比較される、または違った形で操作される能力を有する、電気信号または磁気信号の形態をとることができる。
[0071]主に一般的な使用の理由で、信号を、ビット、情報、値、要素、シンボル、文字、変数、項(terms)、数、数字、情報、または同様のものと称することは、時に便利であることが分かっている。しかしながら、これらまたは同様の用語のすべてが、適切な物理量と関連付けられるものであり、単に便利なラベルに過ぎないことは理解されるべきである。別段に違った形で述べられていない限り、上記の議論から明らかであるように、本明細書全体を通して、「処理する」、「計算する」、「算出する」、「決定する」、「究明する」、「識別する」、「関連付ける」、「測定する」、「実行する」、または同様のことのような用語を利用する本明細書の議論は、専用コンピュータまたは類似した専用電子コンピューティングデバイスのような、特定の装置の動作またはプロセスを指すことが認識される。したがって、本明細書のコンテキストでは、専用コンピュータまたは類似した専用電子コンピューティングデバイスは、専用コンピュータまたは類似した専用電子コンピューティングデバイスのメモリ、レジスタ、または他の情報記憶デバイス、送信デバイス、またはディスプレイデバイス内の、物理電子的、電気的、または磁気的な量として通常表される信号を操作または変換する能力を有する。
[0072]本明細書で使用される場合、「および」および「または」という用語は、このような用語が使用されるコンテキストに少なくとも部分的に依存することも予測される、様々な意味を含むことができる。通常、「または」がA、B、またはCのようなリストを関連付けるために使用される場合、A、B、およびCを意味するように意図されており、ここでは包含的な意味で使用され、さらにはA、B、またはCを意味するようにも意図され、ここでは排他的な意味で使用される。本明細書の全体にわたる「1つの例」または「例」への参照は、その例に関連して説明されている特定の特徴、構造、または特性が、請求されている主題の少なくとも1つの例において含まれることを意味する。したがって、本明細書の全体にわたる様々な箇所にある「1つの例では」または「例」という句の出現は、必ずしもすべてが同じ例を指すわけではない。加えて、本明細書で使用される場合、「1つまたは複数」という用語は、単数形における任意の特徴、構造、または特性を説明するために使用されることができ、または特徴、構造、または特性の何らかの組み合わせを説明するために使用されうる。しかし、これは単に例示的な例に過ぎず、請求されている主題は、この例に限定されないことに留意されるべきである。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の例において組み合わされうる。本明細書で説明されている例は、デジタル信号を使用して動作する機械、デバイス、エンジン、または装置を含むことができる。そのような信号は、電子信号、光信号、電磁信号、またはロケーション間で情報を提供するあらゆる形態のエネルギを備えることができる。
[0073]ある特定の実例的な技法が、様々な方法またはシステムを使用して本明細書で説明および図示されているけれども、請求されている主題から逸脱することなく、様々な他の修正が行なわれることができ、均等物が代用されることができることは、当業者によって理解されるべきである。さらに、本明細書で説明されている主要概念から逸脱することなく、請求されている主題の教示に特定の状況を適合させるために、多くの修正が行なわれうる。したがって、請求されている主題は、開示されている特定の例に限定されないが、このような請求されている主題は、添付の請求項の範囲内に入るすべての実装およびその均等物を含むことができることが意図されている。
[0073]ある特定の実例的な技法が、様々な方法またはシステムを使用して本明細書で説明および図示されているけれども、請求されている主題から逸脱することなく、様々な他の修正が行なわれることができ、均等物が代用されることができることは、当業者によって理解されるべきである。さらに、本明細書で説明されている主要概念から逸脱することなく、請求されている主題の教示に特定の状況を適合させるために、多くの修正が行なわれうる。したがって、請求されている主題は、開示されている特定の例に限定されないが、このような請求されている主題は、添付の請求項の範囲内に入るすべての実装およびその均等物を含むことができることが意図されている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定することと、
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
を備える、方法。
[C2]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
C1に記載の方法。
[C3]
前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを前記選択することは、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較することを備える、
C2に記載の方法。
[C4]
前記基準高度値は、衛星測位システム(SPS)を介して取得された最近のポジションフィックス、ワイヤレス信号と気圧測定値との組み合わせ、ユーザ入力、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定される、
C1に記載の方法。
[C5]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
C1に記載の方法。
[C6]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
C5に記載の方法。
[C7]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内で前記モバイルデバイスのユーザが移動する間に取得される、
C5に記載の方法。
[C8]
前記無線ヒートマップは、前記所定のロケーションにおける予測された受信信号強度値、前記所定のロケーションにおける予測された往復時間値、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つをさらに備える、
C1に記載の方法。
[C9]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
C1に記載の方法。
[C10]
前記モバイルデバイスの前記粗のロケーションの前記決定に応答して実行された前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された、かつデータベースに記憶された信号パターンのサブセットから信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
C9に記載の方法。
[C11]
前記1つまたは複数の予測された高度値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
C1に記載の方法。
[C12]
ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するためにワイヤレスネットワークと通信するためのワイヤレストランシーバ、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定するための前記気圧センサと、
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定するための命令でプログラミングされた1つまたは複数のプロセッサと
を備える、モバイルデバイスを備える、
装置。
[C13]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
C12に記載の装置。
[C14]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
C12に記載の装置。
[C15]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
C14に記載の装置。
[C16]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
C12に記載の装置。
[C17]
モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するための手段、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定するための手段と、
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定するための手段と、
を備える、装置。
[C18]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションを推定するための前記手段は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択するための手段をさらに備える、
C17に記載の装置。
[C19]
前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを選択するための前記手段は、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較するための手段をさらに備える、
C18に記載の装置。
[C20]
前記基準高度値は、衛星測位システム(SPS)を介して取得された最近のポジションフィックス、ワイヤレス信号と気圧測定値との組み合わせ、ユーザ入力、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定される、
C17に記載の装置。
[C21]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
C17に記載の装置。
[C22]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
C21に記載の装置。
[C23]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内で前記モバイルデバイスのユーザが移動する間に取得される、
C21に記載の装置。
[C24]
前記無線ヒートマップは、前記所定のロケーションにおける予測された受信信号強度値、前記所定のロケーションにおける予測された往復時間値、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つをさらに備える、
C17に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
C17に記載の装置。
[C26]
前記モバイルデバイスの前記粗のロケーションの前記決定に応答して実行された前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された、かつデータベースに記憶された信号パターンのサブセットから信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
C25に記載の装置。
[C27]
前記1つまたは複数の予測された高度値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
C17に記載の装置。
[C28]
モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定することと、
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
を行うように専用コンピューティングプラットフォームによって実行可能である命令を記憶した非一時的な記憶媒体を備える、
製品。
[C29]
前記記憶媒体は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することを行うための命令をさらに備える、
C28に記載の製品。
[C30]
前記記憶媒体は、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較することを行うための命令をさらに備える、
C29に記載の製品。
[C31]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
C28に記載の製品。
[C32]
前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
C31に記載の製品。
[C33]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
C28に記載の製品。
[C34]
モバイルデバイスで、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準気圧値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された気圧値を備える、と、
前記モバイルデバイスの気圧センサを介して、前記基準気圧値に対する前記モバイルデバイスの気圧を測定することと、
前記気圧センサを介して測定された前記モバイルデバイスの前記気圧および前記1つまたは複数の予測された気圧値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
を備える、方法。
[C35]
前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
C34に記載の方法。
[C36]
前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを前記選択することは、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記モバイルデバイスの前記気圧と、前記1つまたは複数の予測された気圧値を比較することを備える、
C35に記載の方法。
[C37]
前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記気圧の履歴、移動の推定された水平距離の間で取得された前記気圧の履歴、前記気圧の最大と最小の値の履歴、前記気圧の最大と最小の値の差異の履歴、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて推定される、
C36に記載の方法。
[C38]
前記1つまたは複数の予測された気圧値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
C34に記載の方法。

Claims (38)

  1. モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
    前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定することと、
    前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
    を備える、方法。
  2. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを前記選択することは、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較することを備える、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記基準高度値は、衛星測位システム(SPS)を介して取得された最近のポジションフィックス、ワイヤレス信号と気圧測定値との組み合わせ、ユーザ入力、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定される、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内で前記モバイルデバイスのユーザが移動する間に取得される、
    請求項5に記載の方法。
  8. 前記無線ヒートマップは、前記所定のロケーションにおける予測された受信信号強度値、前記所定のロケーションにおける予測された往復時間値、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記モバイルデバイスの前記粗のロケーションの前記決定に応答して実行された前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された、かつデータベースに記憶された信号パターンのサブセットから信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記1つまたは複数の予測された高度値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
    請求項1に記載の方法。
  12. ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するためにワイヤレスネットワークと通信するためのワイヤレストランシーバ、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
    モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定するための前記気圧センサと、
    前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定するための命令でプログラミングされた1つまたは複数のプロセッサと
    を備える、モバイルデバイスを備える、
    装置。
  13. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項12に記載の装置。
  14. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
    請求項12に記載の装置。
  15. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
    請求項14に記載の装置。
  16. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
    請求項12に記載の装置。
  17. モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得するための手段、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
    前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定するための手段と、
    前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定するための手段と、
    を備える、装置。
  18. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションを推定するための前記手段は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択するための手段をさらに備える、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを選択するための前記手段は、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較するための手段をさらに備える、
    請求項18に記載の装置。
  20. 前記基準高度値は、衛星測位システム(SPS)を介して取得された最近のポジションフィックス、ワイヤレス信号と気圧測定値との組み合わせ、ユーザ入力、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて決定される、
    請求項17に記載の装置。
  21. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
    請求項17に記載の装置。
  22. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
    請求項21に記載の装置。
  23. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内で前記モバイルデバイスのユーザが移動する間に取得される、
    請求項21に記載の装置。
  24. 前記無線ヒートマップは、前記所定のロケーションにおける予測された受信信号強度値、前記所定のロケーションにおける予測された往復時間値、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つをさらに備える、
    請求項17に記載の装置。
  25. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
    請求項17に記載の装置。
  26. 前記モバイルデバイスの前記粗のロケーションの前記決定に応答して実行された前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された、かつデータベースに記憶された信号パターンのサブセットから信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項25に記載の装置。
  27. 前記1つまたは複数の予測された高度値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
    請求項17に記載の装置。
  28. モバイルデバイスにおいて、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準高度値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された高度値を備える、と、
    前記モバイルデバイスの気圧センサを介して取得された1つまたは複数の気圧測定値に少なくとも部分的に基づいて、前記基準高度値に対する前記モバイルデバイスの高度を測定することと、
    前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度および前記1つまたは複数の予測された高度値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
    を行うように専用コンピューティングプラットフォームによって実行可能である命令を記憶した非一時的な記憶媒体を備える、
    製品。
  29. 前記記憶媒体は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することを行うための命令をさらに備える、
    請求項28に記載の製品。
  30. 前記記憶媒体は、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度と、前記1つまたは複数の予測された高度値を比較することを行うための命令をさらに備える、
    請求項29に記載の製品。
  31. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の履歴に少なくとも部分的に基づいて推定される、
    請求項28に記載の製品。
  32. 前記1つまたは複数の気圧測定値を介して測定された前記高度の前記履歴は、前記エリア内の前記複数の所定のロケーションに関する圧力プロファイルを備える、
    請求項31に記載の製品。
  33. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記モバイルデバイスの粗のロケーションの決定に応答して実行される、
    請求項28に記載の製品。
  34. モバイルデバイスで、ロケーションコンテキスト識別子(LCI)を介して識別されたエリアにおける複数の所定のロケーションを定義する無線ヒートマップを備える測位支援データを取得すること、ここにおいて前記無線ヒートマップは、前記エリア内の基準気圧値に対する前記所定のロケーションの少なくともいくつかに関する1つまたは複数の予測された気圧値を備える、と、
    前記モバイルデバイスの気圧センサを介して、前記基準気圧値に対する前記モバイルデバイスの気圧を測定することと、
    前記気圧センサを介して測定された前記モバイルデバイスの前記気圧および前記1つまたは複数の予測された気圧値に関する少なくとも1つの信号パターンマッチング動作に少なくとも部分的に基づいて、前記モバイルデバイスのロケーションを推定することと
    を備える、方法。
  35. 前記少なくとも1つの信号パターンマッチング動作は、前記LCIに関して決定された複数の候補信号パターンの中から信号パターンを選択することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項34に記載の方法。
  36. 前記複数の候補信号パターンの中から前記信号パターンを前記選択することは、最も近い信号パターンマッチングを決定するために、前記モバイルデバイスの前記気圧と、前記1つまたは複数の予測された気圧値を比較することを備える、
    請求項35に記載の方法。
  37. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションは、時間インターバルを通じて取得された前記気圧の履歴、移動の推定された水平距離の間で取得された前記気圧の履歴、前記気圧の最大と最小の値の履歴、前記気圧の最大と最小の値の差異の履歴、またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて推定される、
    請求項36に記載の方法。
  38. 前記1つまたは複数の予測された気圧値は、前記無線ヒートマップと組み合わせて、または前記無線ヒートマップの一部として提供される、
    請求項34に記載の方法。
JP2016510789A 2013-04-26 2014-04-24 ロケーションコンテキスト識別子を決定するために圧力プロファイルを利用すること Pending JP2016526151A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361816336P 2013-04-26 2013-04-26
US61/816,336 2013-04-26
US14/020,144 2013-09-06
US14/020,144 US9131347B2 (en) 2013-04-26 2013-09-06 Utilizing a pressure profile to determine a location context identifier
PCT/US2014/035370 WO2014176464A1 (en) 2013-04-26 2014-04-24 Utilizing a pressure profile to determine a location context identifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526151A true JP2016526151A (ja) 2016-09-01
JP2016526151A5 JP2016526151A5 (ja) 2017-05-18

Family

ID=51789652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510789A Pending JP2016526151A (ja) 2013-04-26 2014-04-24 ロケーションコンテキスト識別子を決定するために圧力プロファイルを利用すること

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9131347B2 (ja)
EP (1) EP2989420A1 (ja)
JP (1) JP2016526151A (ja)
KR (1) KR20160002959A (ja)
CN (1) CN105190241A (ja)
WO (1) WO2014176464A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533001A (ja) * 2015-09-18 2018-11-08 ヴァレオ、コンフォート、アンド、ドライビング、アシスタンスValeo Comfort And Driving Assistance 車両と識別器との間の距離を決定する方法
JP2018534548A (ja) * 2015-09-18 2018-11-22 ヴァレオ、コンフォート、アンド、ドライビング、アシスタンスValeo Comfort And Driving Assistance 車両に関連する識別器の位置の決定を支援する方法
JP7446644B2 (ja) 2020-07-28 2024-03-11 マプサス テクノロジー ホールディング リミテッド 測位方法、装置、モバイル端末、記憶媒体

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9983002B2 (en) * 2013-06-27 2018-05-29 Google Llc Enhancing geolocation using barometric data to determine floors at a location
US9986529B2 (en) * 2013-11-12 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for use in determining an altitude of a mobile device
US10094905B2 (en) * 2014-02-28 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Opportunistic calibration of a barometer in a mobile device
US9961506B2 (en) * 2014-05-20 2018-05-01 Invensense, Inc. Systems and methods for determining position using a geofeature
US9967701B1 (en) * 2015-04-20 2018-05-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Pressure sensor assisted position determination
EP3314286B1 (en) * 2015-06-29 2022-03-09 HERE Global B.V. Advertising ambient pressure information
WO2017031498A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Zendrive, Inc. Method for accelerometer-assisted navigation
CN108317996B (zh) 2015-08-27 2021-06-29 华为终端有限公司 一种确定楼层方法、相关设备和系统
US10051434B2 (en) * 2016-03-24 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Selective crowdsourcing for multi-level positioning
US10012993B1 (en) 2016-12-09 2018-07-03 Zendrive, Inc. Method and system for risk modeling in autonomous vehicles
GB201700816D0 (en) * 2017-01-17 2017-03-01 Sensewhere Ltd Method and computing processing apparatus
US11248908B2 (en) 2017-02-24 2022-02-15 Here Global B.V. Precise altitude estimation for indoor positioning
EP3399278A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-07 Koninklijke Philips N.V. An apparatus and method of operating the apparatus to provide contextual information for a device
US10304329B2 (en) 2017-06-28 2019-05-28 Zendrive, Inc. Method and system for determining traffic-related characteristics
US10602326B2 (en) 2017-10-23 2020-03-24 Polaris Wireless, Inc. Detection of the occurrence of an event, based on barometric pressure measurements
US11009376B2 (en) 2017-10-23 2021-05-18 Polaris Wireless, Inc. Estimation of the location of a wireless terminal, based on characterizing a pressure wave
EP3711393B1 (en) 2017-11-15 2022-06-15 Sony Group Corporation Terminal device, infrastructure equipment and methods
US10511943B2 (en) 2017-11-29 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for requesting a transport vehicle from a mobile device
EP3721169A1 (en) * 2017-12-08 2020-10-14 HERE Global B.V. Method and system for determining floor heights
US10785742B2 (en) * 2018-07-24 2020-09-22 Here Global B.V. Wireless access point identifier comprising radio map data
EP3708955A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-16 HERE Global B.V. Improving multi-level altitude map
US10462282B1 (en) * 2019-03-29 2019-10-29 Polaris Wireless, Inc. Estimating the elevation of a wireless terminal based on determining the measurement bias of a pressure reference
US11473798B2 (en) 2020-01-15 2022-10-18 Here Global B.V. Analyzing sets of altitude data from mobile device groups to detect that a state of an air-conditioning system has changed
US11248815B2 (en) * 2020-01-15 2022-02-15 Here Global B.V. Analyzing a mobile device's movement pattern during a pressure change to detect that a state of an air-conditioning system has changed
US11346567B2 (en) 2020-01-15 2022-05-31 Here Global B.V. Analyzing pressure data from a stationary mobile device to detect that a state of an air-conditioning system has changed
US20220198178A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Here Global B.V. Method and apparatus for identifying the floor of a building

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060100782A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Levi Robert W Barometric floor level indicator
US20110106449A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Mahesh Chowdhary Methods and applications for altitude measurement and fusion of user context detection with elevation motion for personal navigation systems
US20120072106A1 (en) * 2010-07-21 2012-03-22 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Location based service system and method for performing indoor navigation
US20120072110A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Atheros Communications, Inc. Indoor positioning using pressure sensors
WO2012052766A2 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Sonitor Technologies As Position determination system
US20120290253A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for height determination
JP2012532319A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 軌道ベースのロケーション決定
JP2013508686A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 クアルコム,インコーポレイテッド 伝播特性に基づいたスポットのカテゴリー分け

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712713B2 (en) * 2006-03-20 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the altitude of a mobile device
US20090286556A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Freescale Semiconductor, Inc Apparatus, method, and program for outputting present position
US8831507B2 (en) 2010-02-17 2014-09-09 Broadcom Corporation Method and system for determining a position fix indoors
US9167991B2 (en) 2010-09-30 2015-10-27 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating same
US9081079B2 (en) * 2012-05-02 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Adaptive updating of indoor navigation assistance data for use by a mobile device
US9026138B2 (en) * 2013-01-10 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Method and/or system for obtaining signatures for use in navigation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060100782A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Levi Robert W Barometric floor level indicator
JP2012532319A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 軌道ベースのロケーション決定
JP2013508686A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 クアルコム,インコーポレイテッド 伝播特性に基づいたスポットのカテゴリー分け
US20110106449A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Mahesh Chowdhary Methods and applications for altitude measurement and fusion of user context detection with elevation motion for personal navigation systems
US20120072106A1 (en) * 2010-07-21 2012-03-22 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Location based service system and method for performing indoor navigation
US20120072110A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Atheros Communications, Inc. Indoor positioning using pressure sensors
WO2012052766A2 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Sonitor Technologies As Position determination system
US20120290253A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for height determination

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533001A (ja) * 2015-09-18 2018-11-08 ヴァレオ、コンフォート、アンド、ドライビング、アシスタンスValeo Comfort And Driving Assistance 車両と識別器との間の距離を決定する方法
JP2018534548A (ja) * 2015-09-18 2018-11-22 ヴァレオ、コンフォート、アンド、ドライビング、アシスタンスValeo Comfort And Driving Assistance 車両に関連する識別器の位置の決定を支援する方法
JP7446644B2 (ja) 2020-07-28 2024-03-11 マプサス テクノロジー ホールディング リミテッド 測位方法、装置、モバイル端末、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160002959A (ko) 2016-01-08
WO2014176464A1 (en) 2014-10-30
US9131347B2 (en) 2015-09-08
EP2989420A1 (en) 2016-03-02
US20140323160A1 (en) 2014-10-30
CN105190241A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9131347B2 (en) Utilizing a pressure profile to determine a location context identifier
JP6553172B2 (ja) ロケーション関係データの選択的クラウドソーシング
US9081079B2 (en) Adaptive updating of indoor navigation assistance data for use by a mobile device
KR101793165B1 (ko) 장소 포지셔닝 능력들에 적응시키기 위한 방법
US9664773B2 (en) Utilizing a mobile device to learn parameters of a radio heat map
US9906921B2 (en) Updating points of interest for positioning
US20140128093A1 (en) Portal transition parameters for use in mobile device positioning
US20140057652A1 (en) Access Point Measurements for Received Signal Prediction
US20140274114A1 (en) Positioning based on signals injected into concealed infrastructure
JP2017516079A (ja) 測位補助データを配信するためのシステム、方法、およびデバイス
JP2014522188A (ja) モバイルデバイスのポータル移行の尤度
JP2015535935A (ja) より速い初回測位時間のための技法
JP2016539321A (ja) スキャンによりロケーション変化を検出し、支援データを監視するための方法および装置
JP2015528897A (ja) モバイルデバイスのための協調ナビゲーション技法
JP6495540B2 (ja) バックグラウンド信号追跡を介するe911測位
JP2017506345A (ja) 独立して取得された気圧測定値に基づいたモバイルデバイス測位
US20150237164A1 (en) Improving or optimizing a radio heatmap via feedback to agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507