JP2016526097A - ターボチャージャー用バリア層 - Google Patents

ターボチャージャー用バリア層 Download PDF

Info

Publication number
JP2016526097A
JP2016526097A JP2016514301A JP2016514301A JP2016526097A JP 2016526097 A JP2016526097 A JP 2016526097A JP 2016514301 A JP2016514301 A JP 2016514301A JP 2016514301 A JP2016514301 A JP 2016514301A JP 2016526097 A JP2016526097 A JP 2016526097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
pvd
deposition
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6441318B2 (ja
Inventor
ユルゲン ラム
ユルゲン ラム
Original Assignee
エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン, エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン filed Critical エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン
Publication of JP2016526097A publication Critical patent/JP2016526097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441318B2 publication Critical patent/JP6441318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、高温を受けるシステムまたはターボチャージャーの部品および/または構成要素を高温腐食から保護するための、少なくとも1つのCr−Al−O層を含むバリア層を有するシステム、特にターボチャージャーに関する。

Description

本発明は、高温を受けるシステム(装置)またはターボチャージャーの部品および/または構成要素を高温腐食から保護するためのバリア層を有するシステム、特にターボチャージャーに関する。
特許文献1には、ターボチャージャーなどの部品からの放熱を低下させるための断熱層としての、二酸化チタン、または少なくとも1種の他のセラミック材料との二酸化チタンの混合物から製造されたバリア層の使用が開示されている。このバリア層は、好ましくは、溶射によって堆積・析出される。
結果的に、従来技術によるターボチャージャーのいくつかの部品は、必然的に高温を受ける。したがって、そのような部品は、一般に、非常に高価であり、かつ製造が困難であるNiおよび/またはTi合金などの非常に温度安定性のある材料から構成される。
ターボチャージャーの部品の既知のコーティングは、他の目的のためでもある。例えば、特許文献2および特許文献3は、ターボチャージャー部品の表面上に堆積することができる触媒コーティングを開示している。特許文献3によると、ターボチャージャーの圧縮器のフローガイド部品における汚れ堆積を減少させるための手段として、そのような触媒コーティングを使用することができる。
欧州特許第2112252号明細書 欧州特許第2406476号明細書 欧州特許第2041400号明細書
本発明の目的は、高温を受けるターボチャージャー部品の実用寿命を延ばすための解決策を提供することである。
この目的は、高温を受けるターボチャージャー部品が、少なくとも1つの酸化アルミニウムクロム層(Al−Cr−O)を含む酸化および化学的バリア層によってコーティングされる本発明によって達成される。
例示的な実施形態1から得られる層1の層厚さを評価するためのキャロット(calotte)研磨測定を示す。 例示的な実施形態1から得られる層2の層厚さを評価するためのキャロット(calotte)研磨測定を示す。 Al0.7Cr0.3ターゲットによって製造され、かつコランダム構造の(Al,Cr)層に関する反射を明らかに示す(Al,Cr)層のX線回折図を示す。 Al0.7Cr0.3ターゲットによって製造され、かつ金属間相AlCrの結晶構造の反射を明らかに示す(Al,Cr)層のX線回折図を示す。
本発明に関して、「高温」という表現は、400℃より高い、特に500℃より高い温度を意味するものとして理解される。
本発明によるバリア層は、特に、600℃まで、さらには800℃まで、およびそれ以上の温度を受けるターボチャージャーの部品のための、酸化および化学的攻撃に対する非常に優れたバリアであることが判明した。
好ましくは、層は、PVDプロセスによって、好ましくはドロップレットフィルターを用いない反応性アーク蒸発によって、本発明に従って堆積される。
好ましくは、層は、CrNの界面層およびAl−Cr−Oの機能層を含有する。
本発明の他の詳細を、例示的な実施形態によって記載する。
2つの例示的な実施形態1および2による層を製造するために、以下のプロセスパラメーターを使用した(表1および2を参照のこと)。
表1は、界面の堆積におけるプロセスパラメーターを示す。
表2は、機能層の堆積におけるプロセスパラメーターを示す。
例示的な実施形態1および2に従って本発明によって製造される層の層厚さは、キャロット研磨プロセス(表3ならびに図1および2を参照のこと)を使用して、層厚さ試験デバイスを用いて測定した。
表3は、例示的な実施形態1および2から得られる層1および2の層厚さを示す。
本発明によるAl−Cr−O層を製造するため、好ましくは、原子濃度で0.2≦x≦0.9であるAl1−xCr組成を有するターゲットを使用する。一般に、示された領域においていずれの化学組成も使用することができるように、これらのターゲットは粉末冶金によって製造される。
好ましくは、上記の例示的な実施形態1および2においてすでに示されたように、ターゲットを酸素雰囲気で蒸発させる。本発明によると、蒸発速度を制御するために、ターゲットを異なる放電電流で操作することができる。
本発明によると、層の化学組成は、好ましくは、この方法で製造された層の分析において(Al,Cr)3−y(式中、y≦0.3である)の組成が得られるように制御される。
事例によっては、コーティング温度は、コーティングすべき基板材料に、およびその後の使用に適応することができる。典型例として、コーティング温度は、100℃〜600℃である。
コーティングされる基板は異なる形状および径を有してもよいため、それによって、システムにおけるコーティングの間に基板が固定される基板ホルダーの実施形態は、基板の形状に適応する。
この全てが、全ての事例において、上記の化学組成が実際に維持されるが、酸化物層の他の相組成が、異なるプロセスパラメーターのために製造されるという事実をもたらす。
層の相は、通常、X線回折(XRD)法を使用して測定される。結果的に、測定されたXRDスペクトルは、場合によっては、例えば図3に示されるようなコランダム構造の(Al,Cr)層の反射を明白に示すことができる。この場合、図3は、Al0.7Cr0.3ターゲットによって製造された(Al,Cr)層のX線回折図を示す。
この図中、炭化タングステン基板(太い破線)の位置、ならびにエスコライト構造(実線)のCrおよびコランダム構造(破線)のAlの回折反射に対する位置のXRD反射がプロットされている。これらの2本の線の間にあるのは、ベガードの法則に従って予想されるように、コランダム構造の合成(Al,Cr)混晶に関するそれぞれの測定された回折反射である。
しかしながら、プロセス条件が上記の通りに変化された場合、酸化物の結晶径が小さく、XRDで微結晶をもはや検出することができなくなるか、またはプロセス条件の変化により、得られた酸化物の構造が非晶質となる可能性がある。
そのような場合、酸化物はX線スペクトルではもはや検出することができないが、ほとんどすべての事例において、物質的に関連のある化合物、主として金属間相およびAl−Cr−O層の金属混晶が見られる。そのような物質的に関連のある化合物は、例えば、金属間相AlCrである。
相当するX線回折図を図4に示すが、これは、1つの層で測定されたX線スペクトルを示し、ここでは酸化物相は検出されないが、物質的に関連のある金属間相AlCrは明白である。このX線回折図は、再び、炭化タングステン基板(太い破線)の回折反射と、加えて、AlCr結晶構造(実線)の回折反射を示しており、これは明らかに、酸化物層におけるこの金属間化合物の存在を実証している。
完全に同様の方法において、特定のプロセス条件下で、化学組成が上記されている酸化物層においてXRDを使用して、例えば、AlCrまたはAlCr、あるいは他のAl−Cr金属間化合物または混晶も、個々に、または一緒に検出することができる。

Claims (10)

  1. 酸化および化学的バリア層を有するPVDコーティング基板であって、前記基板が、システムの操作の間に高温を受けるシステムの部品または構成要素であり、前記バリア層が少なくとも1つのAl−Cr−O層を含むことを特徴とする、PVDコーティング基板。
  2. 前記システムがターボチャージャーである、請求項1に記載のPVD堆積バリア層。
  3. 前記バリア層が、前記基板と前記Al−Cr−O層との間に位置する窒化クロム層を含む、請求項1または2に記載のPVD堆積バリア層。
  4. 前記Al−Cr−O層の化学組成が、(Al,Cr)3−y(式中、y≦0.3である)の組成を生じる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のPVD堆積バリア層。
  5. X線回折図が、コランダム構造の(Al,Cr)層の反射を示す、請求項1〜4のいずれか一項に記載のPVD堆積バリア層。
  6. X線回折図が、AlCr金属間相の結晶構造の反射を示す、請求項1〜5のいずれか一項に記載のPVD堆積バリア層。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のバリア層を堆積するためのPVD法。
  8. 少なくとも前記Al−Cr−O層の堆積のために、反応性アーク法が使用される、請求項7に記載のPVD法。
  9. 少なくとも1つのAlCrターゲットが、前記Al−Cr−O層の堆積のための供給源物質として使用され、かつ酸素が反応性ガスとして使用される、請求項8に記載のPVD法。
  10. 前記ターゲットが、式Al1−xCr(式中、原子濃度において0.2≦x≦0.9である)に従う元素組成を有する、請求項9に記載のPVD法。
JP2016514301A 2013-05-23 2014-05-22 ターボチャージャー用バリア層 Active JP6441318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361826586P 2013-05-23 2013-05-23
US61/826,586 2013-05-23
PCT/EP2014/001390 WO2014187570A1 (de) 2013-05-23 2014-05-22 Barriereschicht für turbolader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016526097A true JP2016526097A (ja) 2016-09-01
JP6441318B2 JP6441318B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=50897526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514301A Active JP6441318B2 (ja) 2013-05-23 2014-05-22 ターボチャージャー用バリア層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10001021B2 (ja)
EP (1) EP2999807B1 (ja)
JP (1) JP6441318B2 (ja)
KR (1) KR102190320B1 (ja)
WO (1) WO2014187570A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016125042A1 (de) * 2015-12-28 2017-06-29 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Infrarotspiegel mit einer thermisch stabilen Schicht
CN111534799B (zh) * 2020-05-29 2021-11-12 四川大学 一种抗氧化和隔热的陶瓷涂层及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539138A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 ボーグワーナー・インコーポレーテッド 長寿命ターボチャージャノズルリングに特に適した耐熱合金
JP2008533310A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 硬質材料膜
JP2010506049A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
JP2011514437A (ja) * 2008-01-25 2011-05-06 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 透過障壁層

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007011703A (es) * 2005-03-24 2008-03-10 Oerlikon Trading Ag Capa de material duro.
EP1878879A1 (de) 2006-07-14 2008-01-16 Abb Research Ltd. Turbolader mit katalytischer Beschichtung
GB0807627D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Accentus Plc A thermal barrier, an article with a thermal barrier and a method of applying a thermal barrier to a surface
DE102009002183A1 (de) * 2009-03-11 2010-09-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbrennungskraftmaschine mit einer Brennraum- oder brennraumnahen Oberflächenbeschichtung sowie Verfahren zur Beschichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539138A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 ボーグワーナー・インコーポレーテッド 長寿命ターボチャージャノズルリングに特に適した耐熱合金
JP2008533310A (ja) * 2005-03-24 2008-08-21 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 硬質材料膜
JP2010506049A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
JP2011514437A (ja) * 2008-01-25 2011-05-06 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 透過障壁層

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H.NAJAFI ET.AL.: "Formation of cubic structured (Al1-xCrx)2+δO3 and its dynamic transition to corundum phase during c", SURFACE & COATINGS TECHNOLOGY, vol. 214, JPN6018002151, 2013, pages 46 - 52, XP055134940, ISSN: 0003725566, DOI: 10.1016/j.surfcoat.2012.10.062 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10001021B2 (en) 2018-06-19
JP6441318B2 (ja) 2018-12-19
KR102190320B1 (ko) 2020-12-14
KR20160013131A (ko) 2016-02-03
EP2999807A1 (de) 2016-03-30
US20160215632A1 (en) 2016-07-28
EP2999807B1 (de) 2019-03-06
WO2014187570A1 (de) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Effects of nitriding on the microstructure and properties of VAlTiCrMo high-entropy alloy coatings by sputtering technique
Kamal et al. Hot corrosion behavior of detonation gun sprayed Cr3C2–NiCr coatings on Ni and Fe-based superalloys in Na2SO4–60% V2O5 environment at 900 C
Xiao et al. Nanostructured TiN coating prepared by reactive plasma spraying in atmosphere
EP1980634B1 (en) Metal alloy compositions and articles comprising the same
EP1953252A1 (en) Alloy compositions of the MCrAlY type and articles comprising the same
JP5785336B1 (ja) 準結晶含有めっき鋼板
JP2013545893A5 (ja)
RU2701801C2 (ru) Препятствующий оксидированию барьерный слой
US20220220601A1 (en) Pvd coatings comprising multi-anion high entropy alloy oxy-nitrides
JP2020521040A (ja) 超合金スパッタリングターゲット
WO2015145722A1 (ja) 準結晶含有めっき鋼板
Zhang et al. Investigation of the role of silicon in TiAlSiN coating deposited on TiAl alloys during long-term oxidation
Bobzin et al. Al-Si and Al-Si-Y coatings deposited by HS-PVD for the oxidation protection of γ-TiAl
Rahman et al. Study of cyclic hot corrosion of nanostructured Cr/Co–Al coatings on superalloy
JP5771884B2 (ja) スピネル型構造のNiAl2O4をベースとしたコーティング
Koech et al. High-temperature corrosion behaviour of aluminized-coated and uncoated alloy 718 under cyclic oxidation and corrosion in NaCl vapour at 750° C
JP6441318B2 (ja) ターボチャージャー用バリア層
Yu et al. Oxidation and H2O/NaCl-induced corrosion behavior of sputtered Ni–Si coatings on Ti6Al4V at 600–650° C
JP2005523382A (ja) 酸化物を有する耐金属粉立ち性合金
JP6895259B2 (ja) Mo−Si−B層およびそれを製造する方法
Chen et al. Thermal stability of laminated Ru–Al/Ru–Al–Zr coatings on Inconel 617
Cheong et al. Thermal stablility and oxidation resistance of CrAlSiN nano-structured coatings deposited by lateral rotating cathode arc
Alioui et al. Effect of heat treatment on friction and wear behavior of Ni-based thermal spray coating deposited on Z200C12 steel
Pan et al. Influence of Al content on diamond nucleation and growth on Fe-Al alloys in CH4-H2 plasma atmosphere
Ast et al. The formation of a homogeneous α-alumina coating on a Ni-based superalloy from a layer stack deposited by cathodic arc evaporation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250