JP2016525210A - ヒューズを有するケーブルシステムにおける問題検出 - Google Patents

ヒューズを有するケーブルシステムにおける問題検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2016525210A
JP2016525210A JP2016522455A JP2016522455A JP2016525210A JP 2016525210 A JP2016525210 A JP 2016525210A JP 2016522455 A JP2016522455 A JP 2016522455A JP 2016522455 A JP2016522455 A JP 2016522455A JP 2016525210 A JP2016525210 A JP 2016525210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
cable
fuse
circuit
conduction mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016522455A
Other languages
English (en)
Inventor
ホン チェン
ホン チェン
リ フェン
リ フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016525210A publication Critical patent/JP2016525210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/58Testing of lines, cables or conductors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • G01R31/11Locating faults in cables, transmission lines, or networks using pulse reflection methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/54Testing for continuity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • H05B47/21Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in parallel
    • H05B47/22Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in parallel with communication between the lamps and a central unit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/74Testing of fuses

Abstract

機器10は、ケーブル101と、ヒューズ121を介してケーブル101に接続される負荷111とを含むケーブルシステムにおける問題を報告し、ヒューズ121が導通モードから非導通モードになっていること、又は非導通モードに達したことを検出するための第1の回路1と、ケーブル101に接続されている装置20から第1のパルス信号を受信し、第1のパルス信号の受信に応じて、装置20に第2のパルス信号を送信するための第2の回路2と、第1の回路からの検出結果に応じて、第2の回路2を作動させるための第3の回路3とを含む。装置20は問題を探索し、機器10に第1のパルス信号を送信するための送信器21と、機器10から第2のパルス信号を受信するための受信器22とを含む。第2のパルス信号は問題を示し、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は問題の位置を示す。

Description

本発明は、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含むケーブルシステムにおける問題を報告するための機器に関する。
更に、本発明は、機器を含むアレンジメント、ケーブルシステムにおける問題を探索するための装置、ケーブルシステム、パッケージシステム、及び方法に関する。
こうした問題の例は、破壊されたヒューズである。こうした負荷の例は、電力供給され/電気的に動力供給され/給電される必要のあるランプ及び他のユニットである。
中国特許出願公開第101635077A号は、道路灯ケーブルのための盗難防止検出方法を開示するが、これは、道路灯ケーブルに可変周波数の入力電流信号が注入され、様々な周波数の入力電流信号に対して出力電流信号及び出力電圧信号が測定されなければならず、道路灯の共振周波数が考慮に入れられなければならず、実際の道路灯の数がわかっている必要がある。このように、比較的複雑な態様で道路灯ケーブルが監視され得る。
中国実用新案第201690648U号は、GPRS又は3G等の無線感知ネットワークに基づくインテリジェント街灯システムを開示する。このように、比較的複雑な態様で街灯システムが監視され得る。
本発明の目的は、改善された機器を提供することである。本発明の更なる目的は、アレンジメント、改善された装置、ケーブルシステム、パッケージシステム、及び改善された方法を提供することである。
第1の態様によると、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含むケーブルシステムにおける問題を報告するための機器であって、
ヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、又は非導通モードに達したことを検出するための、第1の回路と、
作動されたときに、ケーブルに接続されている装置から第1のパルス信号を受信し、第1のパルス信号の受信に応じて、装置に第2のパルス信号を送信するための、第2の回路と、
第1の回路からの検出結果に応じて、第2の回路を作動させるための、第3の回路と、
を含む、機器が提供される。
機器は、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含むケーブルシステムにおける破壊されたヒューズ等の問題を、装置から第1のパルス信号を受信し、これに応じて装置に第2のパルス信号を送り返すことによって報告するが、これは、ヒューズが破壊されたことが検出された場合のみである。このために、第1の回路を介して、ヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、又は非導通モードに達したことが検出される。導通モードは、ヒューズが導通し、及び/又はケーブルと負荷とを例えば100オーム未満、好ましくは10オーム未満、更に好ましくは1オーム未満等といった、比較的小さな抵抗値を介して接続しているモードである。非導通モードは、ヒューズが非導通であり、及び/又はケーブルと負荷とを比較的小さな抵抗値を介しては接続しておらず、1kオームを超える、好ましくは10kオームを超える、更に好ましくは100kオームを超える等といった、少なくとも比較的大きな抵抗値を示しているモードである。第2の回路を介して、ケーブルに接続されている装置から第1のパルス信号が受信され、第1のパルス信号の受信に応じて、装置に第2のパルス信号が送り返されるが、これは、第2の回路が作動された後のみである。第3の回路を介して、第1の回路からの検出結果に応じて、第2の回路が作動される。結果として、ヒューズ及び/又は負荷に近接して設置されている機器は、中央位置に設置されている装置に問題を報告することができ、これは大きな利点である。第2のパルス信号は問題を示し、装置における第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は、問題の位置を示す。
ヒューズと負荷との間の接続の切断、負荷の欠落、及び/又は負荷の故障等の他の種類の問題も、同様に報告され得る。例えば導入の直後又はリセットの直後等といった機器の開始時には、第2の回路は非作動とされ、作動されるのを待機している。非作動モードでは、第2の回路はケーブルシステムに認識されず、ケーブルシステムにいかなる影響も及ぼさない。
機器の実施形態は、第2のパルス信号が、第1のパルス信号の反射であることによって規定される。第1のパルス信号の反射であるとき、第2のパルス信号は第1のパルス信号よりも小さな振幅を有し、第1のパルス信号とは別の極性を有し得る。
機器の実施形態は、第1のパルス信号の持続時間が2m秒よりも小さいことによって規定される。第1のパルス信号は比較的高周波の信号であり、この場合ケーブルを介して負荷に給電するための50Hz又は60Hzの供給信号は、比較的低周波の信号であるとみなされる。第1のパルス信号の周波数は、反射信号を区別するために、主電源周波数の数倍であるか、又は更に高くてもよい。直流の供給信号等の他の供給信号も除外されるべきではない。
好ましくは、第1のパルスは電圧信号である。
機器の実施形態は、第1の回路が、負荷を通って若しくはヒューズを通って流れる電流信号を検出するためか、負荷の間若しくはヒューズの間に存在する電圧信号を検出するためか、又はヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、若しくは非導通モードに達したことを表す別の信号を検出するための検出器を含むことによって規定される。ヒューズのモードを検出するために多くの様々な態様が可能である。検出器は、場合によっては更なる回路を用いて、変流器、リレーコイル、トランジスタ、サイリスタ、トライアック等を含んでもよい。
機器の実施形態は、第2の回路がシグナリングキャパシタを含み、第3の回路がスイッチを含むことによって規定される。シグナリングキャパシタは、第1のパルス信号を反射して第2のパルス信号にするために適しており、スイッチは、シグナリングキャパシタを作動させ、及び非作動とさせるために適している。他の構成要素も除外されず可能である。スイッチは、場合によっては更なる回路を用いて、リレー接点、トランジスタ、サイリスタ、トライアック等を含んでもよい。
機器の実施形態は、シグナリングキャパシタとスイッチとが第1の直列接続の一部を形成し、ヒューズと負荷とが第2の直列接続の一部を形成し、第1の直列接続と第2の直列接続とが互いに並列に結合されることによって規定される。他の構成も除外されず可能である。
機器の実施形態は、スイッチが、第1の回路からの検出結果に応じて非導通モードから導通モードになり、スイッチのリセットまでこの導通モードに留まることによって規定される。好ましくは、スイッチは、例えば、ランプを含む負荷の場合には日中等といったように、負荷がオフに切り替えられたときに、第1のパルス信号と第2のパルス信号とが交換されることを可能にするために、スイッチのリセットまで導通モードに留まる。導通モードは、スイッチが導通し、及び/又はシグナリングキャパシタをケーブル(の両方の導体)に例えば100オーム未満、好ましくは10オーム未満、更に好ましくは1オーム未満等といった比較的小さな抵抗値を介して接続しているモードである。非導通モードは、スイッチが非導通であり、及び/又はシグナリングキャパシタをケーブル(の両方の導体に)比較的小さな抵抗値を介しては接続しておらず、1kオームを超える、好ましくは10kオームを超える、更に好ましくは100kオームを超える等といった、少なくとも比較的大きな抵抗値を示しているモードである。リセットは、ローカルリセット、リモートリセット、及び交換を含む。
第2の態様によると、上述の機器を含み、負荷及び/又はヒューズを更に含むアレンジメントが提供される。
第3の態様によると、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含むケーブルシステムにおける問題を探索するための装置であって、
上述の機器に第1のパルス信号を送信するための、送信器と、
機器から第2のパルス信号を受信するための、受信器と、を含み、
第2のパルス信号は問題を示し、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は問題の位置を示す、
装置が提供される。
装置の実施形態は、第2のパルス信号が第1のパルス信号の反射であり、第1のパルス信号よりも小さな振幅を有することによって規定される。
装置の実施形態は、第1のパルス信号の持続時間が2m秒よりも小さいことによって規定される。
装置の実施形態は、機器がシグナリングキャパシタを含み、別の機器に結合されている負荷が蓄積キャパシタを含み、装置は、
シグナリングキャパシタ及び蓄積キャパシタを充電するための充電信号を生成するための、充電器と、
蓄積キャパシタを放電することなくシグナリングキャパシタを放電するための、放電器と、を更に含み、
第1のパルス信号の振幅は、充電された蓄積キャパシタの間に存在する電圧信号の振幅よりも小さいことによって規定される。
シグナリングキャパシタは例えば1マイクロファラッド未満の値を有し、蓄積キャパシタは例えば10マイクロファラッドを超える値を有する。負荷が、シグナリングキャパシタのキャパシタンス値よりも大きなキャパシタンス値を有するこうした蓄積キャパシタを含む場合、2つの問題が発生する恐れがある。第1に、(装置のより近くに設置されている)別の機器に接続されている負荷の蓄積キャパシタが第1のパルス信号を遮断し、第1のパルス信号を、装置に戻る反射された第2のパルス信号へと変換するという事実のせいで、シグナリングキャパシタはこの第1のパルス信号をもはや反射しない恐れがある。第2に、この蓄積キャパシタは、対応するヒューズが導電モードにある場合にさえ第1のパルス信号を反射する恐れがある。これらの問題を解決するために、充電器は、シグナリングキャパシタ及び蓄積キャパシタを充電するための充電信号を生成し、放電器は、蓄積キャパシタを放電することなくシグナリングキャパシタのみを放電し、これにより、第1のパルス信号の振幅は、充電された蓄積キャパシタの間に存在する電圧信号の振幅よりも小さくなければならない。この態様で、蓄積キャパシタは第1のパルス信号に認識されないようにされる。
ある実施形態では、負荷はLEDランプであり、蓄積キャパシタは、LEDドライバ内のブリッジ整流器の後方のバルクキャパシタである。
第4の態様によると、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含み、上述の機器、及び/又は上述の装置を更に含む、ケーブルシステムが提供される。
第5の態様によると、上述の機器と上述の装置とを含む、パッケージシステムが提供される。
第6の態様によると、ケーブルと、ヒューズを介してケーブルに接続される負荷とを含むケーブルシステムにおける問題を探索するための方法であって、装置からケーブルシステムにおける問題を報告するための機器に第1のパルス信号を送信し、機器は、ヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、又は非導通モードに達したことを検出し、第1のパルス信号を受信し、第1のパルス信号の受信に応じて、及び検出結果に応じて、装置に第2のパルス信号を送信する第1のステップと、第2のパルス信号を受信する第2のステップとを含み、第2のパルス信号は問題を示し、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は問題の位置を示す、方法が提供される。
基本的な着想は、ヒューズのモードが検出され、検出結果に応じて、第1のパルス信号が受信され、受信に応じて第2のパルス信号が送信されるということである。
改善された機器及び改善された装置、並びに改善された方法を提供するという課題が解決された。更なる利点は、改善された機器及び改善された装置は、単純、低コスト、かつロバストであることである。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に説明される実施形態から明らかとなり、これらの実施形態を参照して解明される。
従来技術のケーブルシステムを示す。 機器、ヒューズ、及び負荷を示す。 機器の第1の実施形態を示す。 機器の第2の実施形態を示す。 装置を示す。 問題の発生を示す。 問題の報告を示す。 従来技術の負荷を示す。
図1では、ケーブル101と、負荷111〜115と、ヒューズ121〜125とを含む従来技術のケーブルシステムが示される。各負荷111〜115は、ヒューズ121〜125を介してケーブル101の第1の導体に間接的に結合され、また、ケーブル101の第2の導体に直接結合される。負荷111〜115は、例えば1以上の発光ダイオードを含むランプ等の任意の種類の負荷である。ある実施形態では、負荷は整流器負荷等の非線形負荷である。整流器負荷のインピーダンスは容量性である。ヒューズ121〜125は、任意の種類のヒューズである。代替的に、ケーブル101の第2の導体は、例えばグランドを介して他の態様で配置されてもよい。
図2では、機器10が示される。機器10は、ケーブル101と、ヒューズ121を介してケーブル101に接続される負荷111とを含むケーブルシステムにおける問題を報告する。機器10は、ヒューズ121が導通モードから非導通モードになっていること、又は非導通モードに達したことを検出するための第1の回路1を含む。機器10は、作動モードにおいて、ケーブル101に接続されている図5に示され図5を通して更に説明される装置20から第1のパルス信号を受信するための、ケーブル101に接続可能な第2の回路2を更に含む。第1のパルス信号の受信に応じて、第2の回路2は、装置20に第2のパルス信号を送信する。機器10は、第1の回路1からの検出結果に応じて、第2の回路2を作動させるための第3の回路3を更に含む。したがって、機器10の開始時には、第2の回路2は非作動モードにある。
好ましくは、図6及び図7に示され図6及び図7を通して更に説明されるように、第2のパルス信号は第1のパルス信号の反射であり、第1のパルス信号の持続時間は2m秒よりも小さい。
図3では、機器10の第1の実施形態が示される。ここでは単に例示として、第2の回路2はシグナリングキャパシタ4を含み、第3の回路3はスイッチ5を含む。シグナリングキャパシタ4とスイッチ5とは直列に接続され、ケーブル101の両方の導体に結合される第1の直列接続の一部を形成する。ヒューズ121と負荷111(負荷111はここには示されていない)とは、第1の直列接続と並列に結合される第2の直列接続の一部を形成する。ここでは、第1の回路1は、第1の導体とヒューズ121の一方側とに結合される第1の端子と、ヒューズ121の他方側に結合される第2の端子と、ケーブル101の第2の導体に結合される第3の端子とを有する。この第1の回路1は、例えば、負荷111の間若しくはヒューズ121の間に存在する電圧信号を検出するか、又はヒューズ121が導通モードから非導通モードになっていること、若しくは非導通モードに達したことを表す別の信号を検出するための検出器を含む。第1の回路1は、例えば、電圧信号を第1の基準信号と比較するための比較器を更に含んでもよい。ヒューズ121の間に存在する電圧信号の増大、又は負荷111の間に存在する電圧信号の低減等の電圧信号の変化に応じて、第1の回路1は、スイッチ5を導通モードへと切り替える。好ましくは、スイッチ5は、スイッチ5のリセットまでこの導通モードに留まる。結果として、ヒューズ121が破壊されることに応じて、図6及び図7を通して更に説明されるように、シグナリングキャパシタ4が作動され、第1のパルス信号を受信し、第2のパルス信号を送信すること等ができる。
図4では、機器10の第2の実施形態が示される。ここでは、やはり単に例示として、第2の実施形態は、第1の回路1が、第1の導体とヒューズ121の一方側とに結合される第1の端子と、ヒューズ121の他方側に結合される第2の端子と、ケーブル101の第2の導体と負荷111の一方側とに結合される第3の端子と、負荷111の他方側に結合される第4の端子とを有することにおいて、第1の実施形態と異なる。この第1の回路1は、例えば、負荷111を通って若しくはヒューズ121を通って流れる電流信号を検出するか、又はヒューズ121が導通モードから非導通モードになっていること、若しくは非導通モードに達したことを表す別の信号を検出するための検出器を含む。第1の回路1は、例えば、電流信号を第2の基準信号と比較するための比較器を更に含んでもよい。負荷111を通って又はヒューズ121を通って流れる電流信号の低減等の電流信号の変化に応じて、第1の回路1は、スイッチ5を導通モードへと切り替える。好ましくは、スイッチ5は、スイッチ5のリセットまでこの導通モードに留まる。結果として、ヒューズ121が破壊されることに応じて、図6及び図7を通して更に説明されるように、シグナリングキャパシタ4が作動され、第1のパルス信号を受信し、第2のパルス信号を送信すること等ができる。
図5では、装置20が示される。ケーブル101と、ヒューズ121を介してケーブル101に接続される負荷111とを含むケーブルシステムにおける問題を探索するための装置20は、例えば、ケーブル101の導体に結合されるインターフェース25を含む。装置20は、例えば、機器10に第1のパルス信号を送信するためにインターフェース25に結合される送信器21と、機器10から第2のパルス信号を受信するためにインターフェース25に結合される受信器22とを更に含む。この第2のパルス信号は問題を示し、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は問題の位置を示す。装置20は、例えば、示されてはいない、プロセッサ26に結合されるマン・マシン・インターフェースを場合によっては介した制御、計算及び/又は表示の目的のために、送信器21、受信器22、及びインターフェース25に結合されるプロセッサ26を更に含む。
好ましくは、第2のパルス信号は第1のパルス信号の反射であり、第1のパルス信号よりも小さな振幅を有し、第1のパルス信号の持続時間は2m秒よりも小さい。場合により、機器10がシグナリングキャパシタ4を含み、負荷111が蓄積キャパシタ202を含むときには、装置20は、図6乃至図8を通して更に説明されるように、シグナリングキャパシタ4及び蓄積キャパシタ202を充電するための充電信号を生成するためにインターフェース25とプロセッサ26とに結合される充電器23と、蓄積キャパシタ202を放電することなくシグナリングキャパシタ4を放電するためにインターフェース25とプロセッサ26とに結合される放電器24とを更に備える。このとき第1のパルス信号の振幅は、充電された蓄積キャパシタ202の間に存在する電圧信号の振幅よりも小さくなければならない。
図6では、問題の発生が示される。ヒューズ123及びヒューズ125は導通モードにある。ヒューズ124は、もはや導通モードになく、結果として、シグナリングキャパシタ4が作動される。
図7では、問題の報告が示される。比較的大きな第1のパルス信号が装置20によって負荷111〜115に送信される。負荷113と負荷115との間で、シグナリングキャパシタ4が作動され、このシグナリングキャパシタ4は、比較的大きな第1のパルス信号を遮断し、第1のパルス信号を、ここでは逆極性の装置20に戻る反射された比較的小さな第2のパルス信号へと変換する。ケーブル101を通過するときのパルス信号の速度(例えば約200m/μ秒)がわかっているとき、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔Δtは、問題の位置を示す。
通常、機器10内の第3の回路3は、(対応するヒューズが破壊された場合)、ランプ等の負荷111〜115が電力を消費し、ケーブル101を介して供給信号が負荷111〜115に供給されている夜の間に、第2の回路2を作動させることができる。スイッチ5がメモリ機能を有するときには、スイッチ5は、スイッチ5のリセットまで導通モードに留まる。このとき、ランプ等の負荷111〜115が電力を消費しておらず、供給信号が存在しない日中に、装置20内の送信器21は第1のパルス信号を送信し、装置20内の受信器22は第2のパルス信号を受信することができる。
機器10が、機器10自体の電源等を備えることも除外されるべきではない。
図8では、従来技術の負荷113が示される。この従来技術の負荷113は、整流ブリッジ201を含む。整流ブリッジ201の入力は、負荷113の入力である。整流ブリッジ201の出力は、DC‐DCコンバータ203の入力と蓄積キャパシタ202とに結合される。DC‐DCコンバータ203の出力は、1以上の発光ダイオード204に結合される。ここで、たとえ負荷111〜115のうちの1つにおけるシグナリングキャパシタ4が作動された場合でも、装置20と負荷111〜115のうちの当該1つとの間に設置されている負荷111〜115のうちの別の1つにおける蓄積キャパシタ202が、第1のパルス信号を遮断し、第1のパルス信号を装置20に戻る反射された第2のパルス信号へと変換する(蓄積キャパシタ202は、通常、シグナリングキャパシタ4のキャパシタンス値よりも大きなキャパシタンス値を有する)という事実のせいで、当該シグナリングキャパシタ4はこの第1のパルス信号を反射させない。
この問題を克服するために、装置20内の充電器23は、シグナリングキャパシタ4及び蓄積キャパシタ202を充電するための充電信号を生成し、装置20内の放電器24は、蓄積キャパシタ202を放電することなくシグナリングキャパシタ4を放電する。これは、整流器201は蓄積キャパシタ202がケーブルシステムを介して放電されるのを防ぐという事実のおかげで、容易にアレンジされ得る。このとき第1のパルス信号の振幅は、充電された蓄積キャパシタ202の間に存在する電圧信号の振幅よりも小さくなければならない。結果として、第1のパルス信号は、充電信号を介して充電された蓄積キャパシタ202によってもはや遮断されず、また反射されず、第1のパルス信号は、シグナリングキャパシタ4が以前に充電されたという事実等のおかげで、このシグナリングキャパシタ4によって第2のパルス信号へと変換等される。
図2乃至図8に示される実施形態に対し、多くの代替が可能である。例えば、図3及び図4では、シグナリングキャパシタ4及びスイッチ5は、それぞれ1以上の他の構成要素によって置き換えられ、及び/又はそれぞれ他の態様で接続されてもよい。例えば、図3及び図4では、第1の回路1は様々なサブ回路からなってもよく、及び/又は別様に接続されてもよい。非常に単純な例として、第1の回路1はコイルのリレーであってよく、このときスイッチ5はこのリレーへの接点を含む。ヒューズ121〜125が導通するのをやめたとき、リレーは別のモードになり、リレーの接点は互いに接続される(ここでもちろんリレーは(A)ヒューズ121〜125が導通するのをやめることと(B)ケーブル101の電源が遮断されることとの違いを認識することができなければならず、したがって追加の回路がこの特定の場合には必要である)。したがって、第1の回路1のより複雑な実施形態は除外されず、場合によっては更なる回路等を用いて、トランジスタ、サイリスタ、トライアック等を含んでもよい。同様に、第2の回路2及び第3の回路3も、場合によっては更なる回路等を用いて、トランジスタ、サイリスタ、トライアック等を含んでもよい。
例えば図5では、装置20において、送信器21、受信器22、充電器23、及び放電器24がより直接的にケーブル101と通信し得る場合、インターフェース25は省かれてもよい。更に、送信器21、受信器22、充電器23、及び放電器24の機能の一部又は全部は、プロセッサ26に一体化されてもよく、逆も同じである。任意のユニット21〜26はサブユニットに分割されてもよく、ユニット21〜26の任意のペアがより大きなユニット等へと組み合わされてもよい。最後に図8では、いかなる種類の、及びいかなる構成における整流ブリッジ201、蓄積キャパシタ202、DC‐DCコンバータ203、及び1以上の発光ダイオード204も単に例示であり、他の種類の負荷111〜115は除外されるべきではない。充電/放電の状態を改善するために更なる回路が追加されてもよい。
要約すると、機器10は、ケーブル101と、ヒューズ121を介してケーブル101に接続される負荷111とを含むケーブルシステムにおける問題を報告し、ヒューズ121が導通モードから非導通モードになっていること、又は当該非導通モードに達したことを検出するための第1の回路1と、ケーブル101に接続されている装置20から第1のパルス信号を受信し、第1のパルス信号の受信に応じて、装置20に第2のパルス信号を送信するための第2の回路2と、第1の回路からの検出結果に応じて、第2の回路2を作動させるための第3の回路3とを含む。装置20は問題を探索し、機器10に第1のパルス信号を送信するための送信器21と、機器10から第2のパルス信号を受信するための受信器22とを含む。第2のパルス信号は問題を示し、第1のパルス信号の送信と第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は問題の位置を示す。
本発明は、図面及び前述の説明において詳細に例示され説明されたが、こうした例示及び説明は、例示的又は典型的であると考えられるべきであり、限定と考えられるべきではなく、本発明は、開示された実施形態に限定されない。当業者によって、特許請求された発明を実施するにあたり、図面、明細書、及び添付の請求項の研究から、開示された実施形態の他のバリエーションが理解され達成されることができる。請求項で、「含む」の文言は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外するものではない。特定の手段が、相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを有利に使用できないことを意味するわけではない。請求項のいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. ケーブルと、ヒューズを介して前記ケーブルに接続される負荷と、を含むケーブルシステムにおける問題を報告するための機器であって、
    前記ヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、又は当該非導通モードに達したことを検出するための、第1の回路と、
    作動されたときに、前記ケーブルに接続されている装置から第1のパルス信号を受信し、前記第1のパルス信号の受信に応じて、前記装置に第2のパルス信号を送信するための、第2の回路と、
    前記第1の回路からの検出結果に応じて、前記第2の回路を作動させるための、第3の回路と、
    を含む、機器。
  2. 前記第2のパルス信号は、前記第1のパルス信号の反射である、請求項1に記載の機器。
  3. 前記第1のパルス信号の持続時間は、2m秒よりも小さい、請求項1又は2に記載の機器。
  4. 前記第1の回路は、前記負荷を通って若しくは前記ヒューズを通って流れる電流信号を検出するためか、前記負荷の間若しくは前記ヒューズの間に存在する電圧信号を検出するためか、又は前記ヒューズが前記導通モードから前記非導通モードになっていること、若しくは前記非導通モードに達したことを表す別の信号を検出するための、検出器を含む、請求項1乃至3の何れか一項に記載の機器。
  5. 前記第2の回路はシグナリングキャパシタを含み、前記第3の回路はスイッチを含む、請求項1乃至4の何れか一項に記載の機器。
  6. 前記シグナリングキャパシタと前記スイッチとは第1の直列接続の一部を形成し、前記ヒューズと前記負荷とは第2の直列接続の一部を形成し、前記第1の直列接続と前記第2の直列接続とは互いに並列に結合される、請求項5に記載の機器。
  7. 前記スイッチは、前記第1の回路からの前記検出結果に応じて導通モードになり、前記スイッチのリセットまで当該導通モードに留まる、請求項5又は6に記載の機器。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の機器を含み、前記負荷及び/又は前記ヒューズを更に含む、アレンジメント。
  9. ケーブルと、ヒューズを介して前記ケーブルに接続される負荷と、を含むケーブルシステムにおける問題を探索するための装置であって、
    請求項1乃至7の何れか一項に記載の機器に第1のパルス信号を送信するための、送信器と、
    前記機器から第2のパルス信号を受信するための、受信器と、を含み、
    前記第2のパルス信号は前記問題を示し、前記第1のパルス信号の送信と前記第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は前記問題の位置を示す、
    装置。
  10. 前記第2のパルス信号は、前記第1のパルス信号の反射であり、前記第1のパルス信号よりも小さな振幅を有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のパルス信号の持続時間は、2m秒よりも小さい、請求項9又は10に記載の装置。
  12. 前記機器がシグナリングキャパシタを含み、別の機器に結合されている負荷が蓄積キャパシタを含む、請求項9乃至11の何れか一項に記載の装置であって、
    前記シグナリングキャパシタ及び前記蓄積キャパシタを充電するための充電信号を生成するための、充電器と、
    前記蓄積キャパシタを放電することなく前記シグナリングキャパシタを放電するための、放電器と、を更に含み、
    前記第1のパルス信号の振幅は、充電された前記蓄積キャパシタの間に存在する電圧信号の振幅よりも小さい、
    装置。
  13. ケーブルと、ヒューズを介して前記ケーブルに接続される負荷と、を含み、請求項1乃至7の何れか一項に記載の機器、及び/又は請求項9乃至12の何れか一項に記載の装置を更に含む、ケーブルシステム。
  14. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の機器と、請求項9乃至12の何れか一項に記載の装置と、を含む、パッケージシステム。
  15. ケーブルと、ヒューズを介して前記ケーブルに接続される負荷と、を含むケーブルシステムにおける問題を探索するための方法であって、装置から前記問題を報告するための機器に第1のパルス信号を送信し、前記機器は、前記ヒューズが導通モードから非導通モードになっていること、又は当該非導通モードに達したことを検出し、前記第1のパルス信号を受信し、前記第1のパルス信号の受信に応じて、及び検出結果に応じて、前記装置に第2のパルス信号を送信する第1のステップと、前記第2のパルス信号を受信する第2のステップと、を含み、前記第2のパルス信号は前記問題を示し、前記第1のパルス信号の送信と前記第2のパルス信号の受信との間の時間間隔は前記問題の位置を示す、方法。
JP2016522455A 2013-07-02 2014-06-25 ヒューズを有するケーブルシステムにおける問題検出 Pending JP2016525210A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/078674 2013-07-02
CN2013078674 2013-07-02
EP13187326.7 2013-10-04
EP13187326 2013-10-04
PCT/EP2014/063351 WO2015000754A1 (en) 2013-07-02 2014-06-25 Problem detection in cable system with fuses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016525210A true JP2016525210A (ja) 2016-08-22

Family

ID=50981545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522455A Pending JP2016525210A (ja) 2013-07-02 2014-06-25 ヒューズを有するケーブルシステムにおける問題検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160139195A1 (ja)
EP (1) EP3017310A1 (ja)
JP (1) JP2016525210A (ja)
RU (1) RU2016103132A (ja)
WO (1) WO2015000754A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528474A (ja) * 2013-07-02 2016-09-15 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ ケーブルシステムを調査するための装置及び方法
WO2022059347A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 溶断検知装置、溶断検知方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017063846A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Philips Lighting Holding B.V. Commissioning load devices via challenge-response-timing
DE102016116719A1 (de) * 2016-09-07 2018-03-08 Ms-Technik Mess- Und Regelungstechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Ortung einer Störstelle an einem Leiter
AT15929U1 (de) * 2017-04-21 2018-09-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Beleuchtungssystem mit Signalgeneratoren
KR101926995B1 (ko) * 2017-10-24 2018-12-07 한국전력공사 지중케이블 고장위치 탐지 장치 및 그 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2176640A (en) * 1985-06-14 1986-12-31 Raymond Bruce Mcclelland Hardy Apparatus for determining the operational status of equipment
JPS6489912A (en) * 1987-09-28 1989-04-05 Toshiba Corp Fusing detector of potential transformer
JPS6491067A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Tokyo Electric Power Co Fault point detection for power distribution system
JPH04204269A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Cable Ltd 航空照明設備の漏電箇所検知装置
JP2010239804A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置、給電システム、および電流分配方法
US20110096448A1 (en) * 2008-12-22 2011-04-28 Lisa Draexlmaier Gmbh Apparatus and method for protecting an electric line

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2176640A (en) * 1985-06-14 1986-12-31 Raymond Bruce Mcclelland Hardy Apparatus for determining the operational status of equipment
JPS6489912A (en) * 1987-09-28 1989-04-05 Toshiba Corp Fusing detector of potential transformer
JPS6491067A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Tokyo Electric Power Co Fault point detection for power distribution system
JPH04204269A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Cable Ltd 航空照明設備の漏電箇所検知装置
US20110096448A1 (en) * 2008-12-22 2011-04-28 Lisa Draexlmaier Gmbh Apparatus and method for protecting an electric line
JP2010239804A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電流分配装置、給電システム、および電流分配方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528474A (ja) * 2013-07-02 2016-09-15 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ ケーブルシステムを調査するための装置及び方法
WO2022059347A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 溶断検知装置、溶断検知方法及びコンピュータプログラム
JP7452346B2 (ja) 2020-09-18 2024-03-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 溶断検知装置、溶断検知方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015000754A1 (en) 2015-01-08
US20160139195A1 (en) 2016-05-19
EP3017310A1 (en) 2016-05-11
RU2016103132A (ru) 2017-08-07
RU2016103132A3 (ja) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016525210A (ja) ヒューズを有するケーブルシステムにおける問題検出
CA2685077C (en) Methods and apparatus for providing power to a notification appliance circuit
CA2714482C (en) Arrangement for controlling and testing a notification appliance circuit
CA2714487C (en) Methods and apparatus for controlling a notification appliance circuit
US8477042B2 (en) Apparatus for signaling different notification appliance circuit configurations
US10004123B1 (en) Failure detection and alerting circuit for a differential mode surge protection device in an LED driver
CN102332699A (zh) 地线安全电压控制系统
CN202133763U (zh) 电源故障检测信息系统
CN103280117A (zh) 交通信号灯故障智能巡回检测、网络报警系统
CN101853558B (zh) 电缆防盗报警无线监控系统
KR101865609B1 (ko) 누전표시장치
US20160131694A1 (en) Problem monitoring in cable system with fuses
CN104464151B (zh) 一种用于路灯电缆的防盗检测报警装置
CN204517394U (zh) 具有自检功能的防雷器
CN203732675U (zh) 输变电线路报警监测终端
JP2018054398A (ja) 地絡電流検出器
CN105339801A (zh) 在具有保险丝的电缆系统中的问题检测
US20160154050A1 (en) Cable system problem detection via characteristic frequency
KR200233403Y1 (ko) 조명등회로의 고장상태 검출장치
JP6589377B2 (ja) 照明制御装置及び屋外灯
CN105358996A (zh) 具有熔断器的电缆系统中的问题监控
NL2005825C2 (nl) Werkwijze en systeem voor het vaststellen van een toestandsverandering.
JP2015088378A (ja) 負荷制御装置および親器
CN105277837A (zh) 电控柜加热器短路报警装置
CN103792469A (zh) 输变电线路报警监测终端

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016