JP2016524064A - アンモニア貯蔵構造体及び関連システム - Google Patents

アンモニア貯蔵構造体及び関連システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016524064A
JP2016524064A JP2016507000A JP2016507000A JP2016524064A JP 2016524064 A JP2016524064 A JP 2016524064A JP 2016507000 A JP2016507000 A JP 2016507000A JP 2016507000 A JP2016507000 A JP 2016507000A JP 2016524064 A JP2016524064 A JP 2016524064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
ammonia
circulation
parts
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016507000A
Other languages
English (en)
Inventor
デマントン,ジャン−バプティスト
Original Assignee
アークイス アンド アークイス エス アー
アークイス アンド アークイス エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークイス アンド アークイス エス アー, アークイス アンド アークイス エス アー filed Critical アークイス アンド アークイス エス アー
Publication of JP2016524064A publication Critical patent/JP2016524064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/003Storage or handling of ammonia
    • C01C1/006Storage or handling of ammonia making use of solid ammonia storage materials, e.g. complex ammine salts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/12Adding substances to exhaust gases the substance being in solid form, e.g. pellets or powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、特に、燃焼輸送手段の排気ガスにおける窒素酸化物の選択接触還元に対するアンモニア貯蔵構造体(7)に関し、アンモニアを貯蔵することができる少なくとも1つの貯蔵材料を含み、当該構造体は、少なくとも2つの異なる貯蔵部分を含み、それぞれの貯蔵部分は貯蔵材料を含有し、異なる貯蔵部分の貯蔵材料全てが同じというわけではないことを特徴とする。本発明は、輸送手段のアンモニア貯蔵及び除去システムにも関し、当該システムは、上記の貯蔵構造体を含む貯蔵チャンバを含む。本発明は、さらに、内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元システムに関し、当該システムは、上記アンモニア貯蔵システム、及び、排気ガスにアンモニアを供給するためのモジュールを含む。

Description

本発明は、一般に、固体における気体の貯蔵に関する。
このタイプの貯蔵は、一般に、純粋に気体の貯蔵の場合に見られる貯蔵圧力よりも小さい貯蔵圧力にて気体を貯蔵する。
このタイプの貯蔵の適用は多様であり、例えば、電気の生成が意図される燃料電池における水素の使用、又は、特に、内燃機関、特にディーゼルエンジンによる汚染物質放出の削減のための、選択接触還元(SCR)による窒素酸化物NOxの還元に対する適用におけるアンモニアの使用に関する。
本発明は、特に、燃焼輸送手段の排気ガスにおける窒素酸化物の選択接触還元に対するアンモニア貯蔵構造体に関し、当該アンモニア貯蔵構造体は、アンモニアを貯蔵することができる少なくとも1つの貯蔵材料を含む。本発明は、そのような構造体を含むシステムにも関する。
最新技術:SCR触媒による窒素酸化物の還元におけるアンモニア使用の例
輸送機関に関連づけられる汚染物質放出の削減は、ほぼ30年もの間、開発の対象となっている。4つの規制される汚染物質(CO、HC、NOx、粒子)に対する放出制限の厳格さが革新的に増すことによって、特に大きな集合都市における空気の質がかなり改善されてきた。
増える車の使用は、これらの汚染物質放出をさらに削減する継続的な努力を意味している。欧州の放出閾値に関連した許容度における減少が、standard Euro6の導入に対するステップの点から2014年に予想される。そのような手段は、局地汚染を削減することを目的とする。これに関連して、希薄混合気、すなわち、過剰に酸素を含む混合物における窒素酸化物(NOx)を削減することが好ましい。
また、燃料消費は、CO放出に直接関連して、自動車の主な関心事のレベルまで数年間で進んできた。従って、ルールが、2012年から欧州レベルにて導入され、特定の輸送手段のCO放出を制限してきた。この制限は、今後数十年にわたって規則的に低くされることがすでに受け入れられている。
この二重の問題、すなわち:局地汚染(NOx)の削減、及び、燃料消費(CO)における削減は、特に、ディーゼルエンジンに限定的であり、希薄混合気におけるディーゼルエンジンの燃焼は、処理するのが困難なNOx放出を伴う。

これに関連して、SCR後処理技術(「選択接触還元」)は、商品の運搬に関連する輸送手段と同じくらい、特定の輸送手段にも使用される。
SCRシステムは、一般に、選択接触還元によって窒素酸化物NOxを還元する。
実質的なNOx放出を犠牲にした産生量にて、エンジンを最適に作動させることが可能であり、これらのNOx放出は、次に、SCRシステムによって排気において処理され、かなりの効率でNOx還元を可能にする。
そのようなSCR技術を導入するために、窒素酸化物の還元に対する還元剤を輸送手段に積み込むことが必要である。
大型輸送手段によって現在使用されるSCRシステムは、還元剤として水溶液中尿素を使用する。排気に注入されると、尿素は、排気ガスの温度の作用によって、アンモニア(NH)に分解され、特定の触媒でのNOxの還元を可能にする。現在SCRシリーズにおけるシステムの作動に対して標準化された尿素の水溶液は、AUS32と呼ばれる(欧州における取引名はAdblue(登録商標)である)。
この方法は、一部の制限を受けやすい。
この方法は、(エンジンはまだ温まっていない)制限された冷効率を示す。そのような状況は、いろいろな場合に、特にシティバスに対して発生する。
また、尿素タンクは相当な質量及び体積を有し、典型的には、特定の輸送手段に対しては15から30Lであり、大型輸送手段に対しては40から80Lである。輸送手段は小さいだけになおさら大きいそのような塊は、輸送手段への統合の複雑さを引き起こす。これは、高い汚染除去費用、及び、輸送手段の燃料消費の損害に対して過剰な量をもたらし、従って、CO放出の損害に対して過剰な量をもたらす。
従って、代わりとなる貯蔵方法が、これらの制限を克服するよう試みるために計画されてきた。
空のタンクにおいて圧力下で気体を貯蔵することから成る選択肢も、特に緻密さ及び作動安全性に関して欠点を有する。これは、特に気体アンモニアの貯蔵に当てはまる。
別の方法は、上記貯蔵材料の内部に気体を貯蔵することから成り、上記貯蔵材料において気体は吸収される。
この貯蔵材料、例えば塩等は、貯蔵容器内に配置される。気体の貯蔵(典型的には、本明細書において展開される例であるアンモニアであるが、この原理は、他の気体の貯蔵にも当てはまる)は、アンモニア化物のタイプの化学複合物の形成によって塩において行われる。
以下の段落は、塩等の材料におけるアンモニア吸収の化学プロセスに対するさらなる詳細を与えている。
貯蔵構造体において、粉末状の塩が、貯蔵材料としてアルカリ土類塩化物から選択される。特に、粉末状の塩は、以下の化合物、すなわち:SrCl、MgCl、BaCl、CaCl、NaClから選択することができる。
そのような貯蔵材料におけるアンモニアの貯蔵は、可逆的な固体−気体反応のタイプ、すなわち:

に基づいている。
アンモニアは、アルカリ土類塩化物を用いて、アンモニア化物とも呼ばれる配位化合物を形成する。当業者にはこの現象は既知である。
例えば、塩化ストロンチウムとのアンモニアの反応は:


である。
同様に、塩化バリウムとのアンモニアの独特な反応は:

である。
吸収剤SrCl及びBaClによるアンモニアバインダーの化学的吸収は、NHとSrCl及びBaClの原子の外部層との間の化学結合を介して発生する電子の移動を、固体と気体との間で引き起こす。固体の構造内への気体の浸透が、その質量全体において拡散方法によって発生する。この反応は可逆的であり、吸収は放熱であり且つ脱離は吸熱である。
このタイプの貯蔵は、利点を有する。
塩における貯蔵は、実際には、貯蔵タンクの質量及び体積をかなり削減する。
塩における貯蔵は、所与のアンモニアの自律性に対する包埋されることになる還元剤の質量の減少のため、COバランスの観点からも利益を提供する。液体に関しては、水溶液における尿素の貯蔵に関連した、実際には、SCRの古典的な構成における尿素を希釈するために提供される余分な量の水はセーブされる。
また、このタイプの貯蔵は、より高い効率の低温NOx吸収を使用する。
このタイプの貯蔵は、アンモニアの供給システム及び注入を単純化することができるため、製造コストにおける削減も可能にする。
本願明細書を通して注目されるのは、このタイプの貯蔵である。
貯蔵容器の塊を制限するために、自動車の製造業者等は、例えば、メンテナンスの間に、空にする時間にて、又は、燃料タンクの充填の間に、貯蔵容器の充填又は取り替えを利用する。
現在支持されている仮説によると、特定の輸送手段に包埋されるアンモニアの量は、16リットルのタイプAUS32の尿素の溶液の同等量に対しておよそ6kgであり、この量は、その輸送手段の2つの空にする間隔間の特定の輸送手段の自律性を確実にする。
アンモニアを用いたSCRシステムの供給を可能にするために、加熱要素が提供され、例えば、電気的に又は冷却流体を介して、各使用条件の用量で、窒素酸化物を処理するよう意図されるアンモニアを放出するように制御される。
構想される実施形態において、貯蔵容器(例えば、カートリッジ(これら2つの用語「容器」及び「カートリッジ」を本願明細書において使用することができる))が空にされると、例えば輸送手段メンテナンスの間に、満ちたカートリッジによって取り替えられ、空にされたカートリッジは、充填ステーションまで送られる。1つのカートリッジが、10から15の空にする/充填するサイクルを経ることができる。製造業者等の方針によると、貯蔵容器の交換の頻度及びその交換のモダリティは調節することができる。
従って、吸収される気体の形のアンモニアの貯蔵は、(体積の増加、増加した冷効率、排気ガスとの混合領域のさらなる緻密さ等)Adblueの水溶液と比較して有利である。
本発明の目的は、既知のSCRシステムをさらに改善することである。
特に、本発明の異なる態様は、以下の問題のうち少なくとも1つに対する解決策に寄与することを目的とする。
・貯蔵容器における最小のガス圧力を探すことと、貯蔵される気体アンモニアを放出するのに必要な(好ましくは電気由来の)動力の最小化との間の、既知の装置に固有の矛盾をある程度まで克服すること。
・固体マトリクスにおいて貯蔵される気体のレベルを計測する上での困難。この点において、満ちたカートリッジによる空にされたカートリッジの交換の計画は、時間の経過に伴う上記カートリッジのレベルを計測することが可能である場合にかなり促進される。
・システムの全期間にわたった、上記カートリッジを空にするプロセスによるカートリッジにおいて連続的に設定される不均一性。この連続的に空にすることは、実際には、システム性能における発展を引き起こし得る貯蔵マトリクスにおける連続的な不均一性を誘導する。やがて、これは、このマトリクスの固有の特徴における変化を引き起こす恐れがあり、そして結果的に、耐久性の問題も引き起こす恐れがある。
これらの解決策のうち少なくとも1つの解決策を提供するために、本発明は、特に、燃焼輸送手段の排気ガスにおける窒素酸化物の選択接触還元に対するアンモニア貯蔵構造体を提案し、当該構造体は、アンモニアを貯蔵することができる少なくとも1つの貯蔵材料を含み、当該構造体は、少なくとも2つの別々の貯蔵部分を含み、それぞれの貯蔵部分は貯蔵材料を含有し、異なる貯蔵部分の貯蔵材料は全て同じであるというわけではないことを特徴とする。
有利であるが非限定的な、そのような構造体の態様は以下の通りである:
・貯蔵材料によって、有する吸収エンタルピーは異なる
・貯蔵材料によって、有する多孔度、又は、ポアのサイズ分布は異なる
・貯蔵材料によって、有する熱伝導率は異なる
・貯蔵材料の少なくとも一部は、粉末状である
・貯蔵材料の少なくとも一部は、強固な要素の形である
・材料は、特にSrCl、MgCl、BaCl、CaCl又はNaClの塩の形のアルカリ土類塩化物から選択される
・貯蔵部分は互いに隣接して配置され、さらに、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段が提供される
・当該構造体は、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段を含む
・上記2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段が制御されて、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を制御する
・上記2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段は、制御された閉塞手段である
・2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするために、当該構造体は、導管又は散気装置等の気体運搬装置を含む
・2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするために、当該構造体は、穴を備えるか又はそれについての多孔度が気体アンモニアの拡散を可能にする中間要素を含む
・少なくとも1つの貯蔵部分は、加熱要素を含有する
・加熱要素は、電気抵抗器である。
本発明は、輸送手段のアンモニア貯蔵及び放出(destocking)システムにも関し、当該システムは貯蔵容器を含み、貯蔵容器は、上記の態様のうちの1つに従った貯蔵構造体を含む。
本発明は、先に記載されたアンモニア貯蔵及び放出システムの貯蔵構造体の制御方法にも関し、当該方法は:
− 第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアを放出するように、第1の貯蔵部分の加熱要素を制御する第1のステップ、及び、
− 第1の貯蔵部分によって放出されるアンモニアの量、及び/又は、第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量をモニターする第2のステップ、
を含む。
特に、アンモニアは第2の貯蔵部分に貯蔵され、第2の貯蔵部分は貯蔵されるアンモニアを放出することはないため、第1の貯蔵部分のアンモニアの量における変化を、第2の貯蔵部分に関係なくモニターすることができる。
有利であるが非限定的な、そのような方法の態様は以下の通りである:
− 第1の貯蔵部分のセンサによる、貯蔵されるアンモニアの量は所与の閾値未満であるという表示に応じた、第2の貯蔵部分に貯蔵されたアンモニアの放出に対する第3のステップ;
− 第3のステップは、第2の貯蔵部分に貯蔵されたアンモニアを放出するように第2の貯蔵部分の加熱要素を制御することを含む;
− 第3のステップは、第2の貯蔵部分から第1の貯蔵部分を分離する制御された閉塞手段の制御を開放することを含む;
− 第2の貯蔵部分によって放出されるアンモニアの量、及び/又は、第2の貯蔵部分に貯蔵されるアンモニアの量をモニターする第4のステップ。
本発明は、内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元のシステムにも関し、当該システムは、上述のもの等のアンモニア貯蔵システム、及び、排気ガスにアンモニアを注入するモジュールを含む。
有利であるが非限定的な態様によると、内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元のシステムは、先に記載されたもの等の制御方法を使用するように構成される制御手段を含む。
本発明の他の特徴、目的及び利点が、本発明の以下に記載の説明から明らかになる。
本発明に従ったアンモニアの注入によるSCR後処理システムが装備された熱機関の図である。 アンモニアの吸収による貯蔵に対して使用することができる異なる塩に対する、クラウジウス・クラペイロンとして既知の特徴的な圧力/温度の曲線の収集を例示した図である。 2つの貯蔵部分を共に接続する方法を例示した図である。 2つの貯蔵部分を共に接続する方法を例示した図である。 2つの貯蔵部分を共に接続する方法を例示した図である。 本発明による貯蔵システムの図であり、消費される電気加熱力と、生産工場から組立てポイントまでの、新たに装着されるか又はアフターマーケットの単体構造のカートリッジの運搬安全性との間の妥協を確実にすることを目的としている。 ハイブリッド貯蔵システム、及び、時間の経過に伴うカートリッジの別々の計測を行うためのその制御を例示した図である。 本発明の一実施形態の例に従った制御方法の例を例示した図である。
SCR後処理システムの一般的な構造
図1は、アンモニアの注入によるSCR後処理システムを装備した熱機関1を概略的に例示している。
熱機関は、例えばディーゼルエンジン等の内燃機関、又は、成層直噴エンジン等のリーンバーンガソリン機関であり得る。
熱機関1は、その作動を調節する電子コンピュータ11によって制御される。機関を離れるに従い排気ガス12は、汚染除去装置2に向けられる。汚染除去装置2は、酸化触媒又は三元触媒を含み得る。汚染除去システムは、粒子フィルタも含み得る。
気体アンモニア16が、機関を離れる機関の排気回路100のレベルにて注入され、このアンモニアは、例えば汚染除去装置2の下流に配置される注入モジュール3によって排気ガスと混ぜ合わされて、アンモニア/排気ガスの混合物13を形成する。
アンモニア/排気ガスの混合物13は、次に、アンモニアによるNOxの還元を可能にするSCR触媒4を通過する。
補完的な後処理要素5を、SCR触媒の後に置くことができる。補完的な要素5は、粒子フィルタ又は酸化触媒を含み得る。
排気ガスは、補完的な要素5からの出力にて、汚染除去された排気ガス14の形である。
汚染除去された排気ガスは、次に、排気ガスの排出17まで送られる。
この方法で、排気回路100は、上流の機関1側から下流の出口17側まで配置される汚染除去要素2、注入モジュール3、触媒SCR4及び任意で補完的な要素5を含む。
注入モジュール3に入るアンモニア16の供給及び投与量を確実にするために、当該システムは、気体の形でアンモニアを貯蔵及び放出するよう意図される貯蔵構造体7を含有するアンモニア貯蔵容器8を含む。
構造体7は、再加熱装置9によって温度制御することができる。再加熱装置9は、例えば、電気抵抗器、又は、機関の冷却液等の冷却流体を与えられた熱交換器を含む。
構造体7は、容器8の外部からアンモニア貯蔵部分(記載されることになる貯蔵材料を含む)まで、及び/又は、反対の方向でアンモニアを運ぶための管を含み得る。
貯蔵容器8は、好ましくは、容器及び注入モジュール3に対するアンモニアの投与量の圧力制御装置6に接続される。この装置6は、機関の電子コンピュータ11に接続される専用の電子コントローラ10によって制御することができる。
当該システムは、従って、アンモニア供給回路200を含み、アンモニア供給回路200は、アンモニアの循環の方向で上流から下流まで、貯蔵容器8、装置6、及び、排気回路100内の注入モジュール3を含む。
ここでは示されていない代わりとなる構成において、装置6は、機関用コンピュータ11によって直接制御することができる。
構造体は、少なくとも2つの異なる貯蔵部分を含む
本発明の場合、アンモニア貯蔵構造体7は、アンモニアを貯蔵することができる貯蔵材料だけでなく、少なくとも2つの別々の貯蔵部分も含み、各貯蔵部分は、貯蔵材料を含有する。
アンモニア貯蔵構造体は、例えば、少なくとも3つの貯蔵部分を含む。
明らかになるように、全ての貯蔵部分は、同じ条件で含有する気体アンモニアを放出する能力を持つ。
言い換えると、一部の貯蔵部分は、他の部分と同じ量のアンモニアを最初に含有することによってさえ、他の貯蔵部分よりも容易にその気体アンモニアを放出するように構成される。
少なくとも2つの貯蔵部分、又は、複数の貯蔵部分は、典型的には、複数の貯蔵部分が貯蔵容器内に配置されるように、貯蔵容器内に配置される貯蔵構造体に含まれる。
第1の貯蔵部分には、第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量のモニタリングセンサが付随し得る。そのようなセンサは、例えば、専用の圧力センサである。
第2の貯蔵部分は、第2の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量のモニタリングセンサに接続することができる。そのようなセンサは、例えば、専用の圧力センサである。
2つの主な実施形態の明瞭な説明のために、構造体が2つの貯蔵部分を含むシンプルな症例が例示されることになる。しかし、構造体は、2つ以上のいかなる数の貯蔵部分も含むということが可能である。
次に、2つの主なモードが説明されることになり、これら2つの主なモードに従って、貯蔵部分は、そのアンモニアを別々に放出することができる。
これら2つのモードは、それぞれ他のモードに関係なく実行することができ、さらに、組み合わせることもできる。
詳しく述べられることになる第1のモードによると、アンモニアを別々に放出するこの能力は、2つの貯蔵部分における貯蔵材料が異なるということを確実にすることによって得られる。
詳しく述べられることになる第2のモードによると、アンモニアを別々に放出するこの能力は、2つの貯蔵部分における貯蔵材料が別々に加熱されるということを確実にすることによって得られる。
これら2つの主なモードの説明に先立ち、いくつかの物理的原理を想起するべきである。
図2は、アンモニアの吸収による貯蔵のために使用することができる異なる塩に対するクラウジウス・クラペイロンとして既知の特徴的な圧力/温度の曲線を例示している。
これらの曲線は、所与の量のアンモニアに対して、このアンモニアが異なる媒体に固定される場合の所与の温度に対するアンモニアNHの限界圧力安定性を例示している。
遊離状態において、アンモニアは、曲線NHによって与えられる特定の圧力にある。
アンモニアが、一部の塩で構成される固体マトリクスにおいて固定される場合に、アンモニアは、塩において安定して吸収されたままであり、さらに、温度の関数として、アンモニアの一部は、特定の圧力にて、気体の形で塩の固体マトリクスの外側にあり得る。
固体マトリクスに対するアンモニアの貯蔵材料として使用される塩の関数として、吸収される形でいくぶん多量のアンモニアを保持する能力は異なる。
従って、塩MgClは、塩SrClの能力を超え、また塩BaClの能力も超える能力を有する。例えば40℃にて、塩MgClは、その固体マトリクスにおいて吸収されるアンモニアを保持する一方で、同じ量のアンモニアに対して、塩SrClは、塩の固体マトリクスにおいて、吸収される形のアンモニアの一部のみを固定することができ、アンモニアの残りは気体の形であり、(およそ1バールの値の)圧力を設定する。塩BaClは、そのようなものとして、同じ総量のアンモニア及び依然として40℃に対して、気体アンモニアはより多くの量であり、さらに、ほぼ6バールの圧力が普及されるように、さらに少ない吸収能力を有する。
貯蔵材料MgClは、材料SrClよりも安定しており、さらに、材料BaClよりも安定している。
本発明は、2つの貯蔵部分のみを有するシンプルな構成に基づき記載されることになる2つのモードに従って、これらの特徴を有利に利用する。
本発明は、材料の化学組成に関連しないがその多孔度に関連する貯蔵材料間の差、又は、より一般的には、材料内に捕捉された気体を運搬するその能力間の差を利用することもでき、この能力は、特に、材料におけるポアのサイズ分布によって決定される。
第1の主なモード:異なる貯蔵材料の使用
第1の主な実施形態によると、2つの貯蔵部分は、それぞれ2つの異なる貯蔵材料を封入するため、そのアンモニアを別々に放出することができる。
異なる材料の概念は、この項においてより正確に定められることになる。
貯蔵材料は、典型的には、粉末状であり得るか又は予圧された形でもあり得る塩であり、1つ又は複数の要素を形成する。
貯蔵材料は、好ましくは、特にSrCl、MgCl、BaCl、CaCl又はNaClの塩の形のアルカリ土類塩化物から選択される。
アンモニアを別々に放出することができる貯蔵材料を有するために、特に以下のことが実行可能である。
− (例えば上記のリストにおける2つの異なる組成物を選択することによって)化学的に異なる材料を使用すること。この場合、貯蔵材料によって、有する熱力学的な特性(典型的には吸収エンタルピー)は異なる。
− 同じ材料ではあるが、2つの多孔度を有する材料、又は、より一般的には、材料において捕捉された気体を運搬するための2つの異なる能力であって、特に材料におけるポアのサイズ分布によって決定される能力を有する材料を使用すること。
〇 この点において、粉末状の塩は、例えば(ウェーハの形であり得る)加圧された塩の強固な要素を作製するために以前に加圧されることになる同じ化学組成の材料に対して異なるレオロジーを有することになり、そして結果的に、異なる行動を有することになる。
〇 例えば、異なる温度条件下で同じ塩の2つの試料の焼結を実行することによって、材料の特性を区別する他の方法を計画することができる。
従って、異なる貯蔵部分のそれぞれを、同じ量のアンモニアで充填する(又は「チャージする」)ことが可能であり、さらに、これらの部分のそれぞれは、異なる部分が同じ温度にある場合でさえも貯蔵部分において含まれる貯蔵材料の関数として、そのアンモニアを異なって放出することになる。
本願明細書において後に明らかになるように、貯蔵部分は、気体アンモニアを互いに換えることもでき、ここでこのアンモニアは、1つの貯蔵部分からもう一方の貯蔵部分まで(自由に又は制御されて)循環することができる。
異なる貯蔵材料の選択によって、この第1の主な実施形態は、異なる部分において貯蔵されるアンモニアを選択的に異なって放出する。
第2の主なモード:区別される貯蔵部分の加熱
第2の主な実施形態によると、2つの貯蔵部分は、別々に加熱されるに従いそのアンモニアを別々に放出することができる。
この場合、各貯蔵部分は、加熱要素を含有する。
加熱要素は、典型的には、加熱されることになる貯蔵部分と接触する状態にされたか又はその貯蔵部分の近くに配置される電気抵抗器である。
いずれの場合も、各加熱要素は、接続される貯蔵部分の温度を選択的に上げるために個々に制御される。結果として、貯蔵部分に含有される貯蔵材料の温度は、順に、選択的に上げられることになる。
例えば、異なる貯蔵部分にそれぞれ付随する電気抵抗が、異なる抵抗値を有するということを確実にすることが可能である。この場合、加熱力の差を、特に単純に、単一の電気エネルギー源による抵抗を供給することによって、異なる貯蔵部分間で設定することができる。
貯蔵部分間の温度差を設定するために、これらの異なる部分の貯蔵材料間の熱伝導率の差を使用することも可能である。
従って、この第2のモードは、2つの貯蔵部分に対するそのアンモニアを別々に放出するための第2の手段を構成する。
貯蔵部分間の連通
第1の主なモードを用いようと、第2の主なモードを用いようと、混ぜ合わされたモード(貯蔵部分は異なる貯蔵材料を含み、さらに、貯蔵部分は選択的に加熱される)を用いようと、貯蔵部分(いかなる数のもの)は、互いに隣接して、好ましくは連続して配置される。
これらの貯蔵部分は、構造体7の内部空間を分割する(気体に対して透過性であるか又は透過性ではない)壁によって互いから分離することができる。貯蔵部分は、中間の壁なしで互いに付着させることもできる。
2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段が提供される。
貯蔵部分から生じるこの気体アンモニアは、上記貯蔵部分によって放出される一方で、他の貯蔵部分は、(貯蔵材料、及び/又は、貯蔵材料に加えられる熱の関数として)異なる量の気体アンモニアを放出することができるか、又は、全く放出することができない。
2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段を制御して、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を制御することができる。
この場合、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするこれらの手段は、制御された閉塞手段であり得る。
特に、制御された閉塞手段は、例えば、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする、又は、制御された閉塞手段の開放又は閉鎖コマンドの関数としてそのような循環を阻止することができる。
単純化された構成において、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段は、例えば導管又は散気装置等の気体運搬装置の形の「受動的な」手段でもあり得る。2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするために、構造体にとって、穴を備えるか又はそれについての多孔度が気体アンモニアの拡散を可能にする中間要素を含むことも可能である。構造体7において、気体アンモニアがいくぶん濃縮される領域をつくりだすように、2つの隣接する貯蔵部分の2つの貯蔵材料を直接接触した状態にすることさえも可能であり、このアンモニアは、接触する2つの領域間を直接循環することができる。
例として、図3は、2つの貯蔵部分を共に接続する異なる方法を例示している。材料の異なる特性が異なる化学組成(異なる吸収エンタルピー)によって得られるということが図3において特定されている。しかし、図3において例示されている構造及び原理は、材料の異なる特性が、異なる熱構成(異なる加熱及び/又は異なる多孔度)によって得られる場合にも適用可能である。
図3aにおいて、第1の貯蔵部分を定める特徴的な貯蔵材料aは、図1のコンピュータ11から制御される弁により遮断可能なアンモニアの流れを可能にする導管によって第2の貯蔵部分を定める他の特徴的な材料bから分離されている。
1つの貯蔵部分からもう一方の貯蔵部分までのアンモニアの流れは、いずれの方向においても発生し得る。この例における貯蔵材料のそれぞれは、2つの別々の容器に位置しており、ここで、2つの材料は、或いは、パーティションによって分離される2つのコンパートメントに埋め込むことができる。
図3bにおいて、2つの貯蔵部分の2つの貯蔵材料は直接接触しており、1つの貯蔵部分からもう一方の貯蔵部分までの流れは、2つの材料の多孔度を介して発生する。
図3cにおいて、2つの貯蔵部分の2つの材料は、いずれの方向においてもアンモニアの循環を可能にする透過性の膜によって分離されている。
2つの貯蔵部分を分離する透過性の膜は、例えば、ある材料から作製される分離層であり、アンモニアの循環に対する材料の透過性は、分離層の状態の関数として変わり得る。
特に、分離層の状態の関数として、後者は、異なる値を有する透過性を有することができ、例えば、分離層のこの状態の関数として、アンモニアの循環を実質的に可能にするか、又は、それを実質的に阻止する。
貯蔵構造体内のアンモニアの流れを修正する、又は、所与の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアを保存すること、及び、アンモニアの蓄えを構成する、又は、加熱によって生成される気体アンモニアの量をより制御することが可能である。
分離層は、例えば、加熱要素に接続される。そのような加熱要素は、例えば、分離層が分離する貯蔵部分の加熱要素である。或いは、そのような加熱要素は、例えば、貯蔵構造体の貯蔵部分のいかなる加熱要素の、又は、貯蔵構造体の貯蔵部分のいくつかの加熱要素の別々の専用の加熱要素である。
そのような分離層は、例えば、それ自体で、アンモニアの貯蔵を可能にすることができる。異なる貯蔵部分間の分離層の利点を得る、及び、アンモニアの貯蔵のために分離層によって占領される空間を使用することが可能である。分離層は、例えば、貯蔵部分のものよりも少ないアンモニアの体積的な貯蔵能力を有する。
そのような分離層は、例えば、分離層が分離する複数の貯蔵層のうち少なくとも1つの貯蔵層と共通の化学組成を有する材料を含み、例えば、分離される貯蔵層のうち2つの貯蔵層と共通の化学組成を有する材料を含み、その材料は、異なる粒度分析又は異なる圧出率、典型的には、より大きな圧出率を有する。従って、例えば、貯蔵構造体の形成の間に貯蔵層を強く圧出することによって分離層を容易に作製することが可能である。
分離層は、例えば、グラファイトを含むか、又は、グラファイトによって構成することができる。グラファイトは、温度と共に変わるアンモニアに対する透過性を有し、さらに、アンモニアを貯蔵することができるという利点を有する。また、加熱要素に接続されるグラファイトの分離層は、第2の貯蔵部分からのアンモニアの流れを正確に制御する。
システムに対する補完
本発明は、輸送手段のアンモニア貯蔵及び放出システムも提案し、当該システムは、貯蔵容器を含み、貯蔵容器は、上記の態様のうち1つ又は複数の態様に従った貯蔵構造体を含む。
本発明は、内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元のシステムも提案し、当該システムは、上記のアンモニア貯蔵システム、及び、排気ガスへのアンモニアの注入モジュールを含む。
図4は、消費される電気加熱力と、生産工場から組立てポイントまでの、新たに装着されるか又はアフターマーケットの単体構造のカートリッジの運搬安全性との間の妥協を確実にするハイブリッド貯蔵システムを例示している。
実際、本発明の場合には有利に、貯蔵構造体の貯蔵マトリクスは、主に、例えば1バールの絶対値以下の圧力を維持する、すなわち、危険貨物の運搬に対する規定により「固体」として考慮することができる1つ又は複数の貯蔵材料を用いて作製される。
(1つ又は複数の貯蔵部分に対応する)貯蔵構造体の特定の領域Mbのみが、より少ない安定性を有する、すなわち、より大きな飽和圧力を可能にする等価温度での貯蔵材料、従って、排気ラインへのアンモニアの注入に対してより大きな反応性を有する貯蔵材料によって占領される。
カートリッジの異なる部分間のアンモニアの分布を管理することは、例えば、最も安定していない貯蔵マトリクスMbを、(例えばカートリッジを構成することになる)構造体の運搬相の間にアンモニアがない又はほぼない状態にしておくことを含む。
カートリッジがシステム内に取り付けられ、さらに、図1の要素11等のコントローラに接続されると、カートリッジの2つの領域Ma、Mbを接続する弁が活性化されて開き、さらに、(図1の装置9を介して)最も安定した貯蔵材料を選択的に加熱して、温度を設定する、従って、最も安定していない材料とは異なる圧力を設定することができる。
従って、カートリッジの2つの領域間の圧力の差は、それらの間の気体アンモニアの流れを引き起こし、さらに、アンモニアは最も安定していない(最も反応性の)領域を取り囲む。
アンモニアにおけるこの領域の気体飽和は、非常に好意的な反応性及び電気エネルギー節約の条件下(この反応を開始する加熱に対して費やされるエネルギーはほとんどない条件下)でこの領域が排気内に注入される準備ができるように支持される。
最も安定していない領域は、図1の要素6に供給するカートリッジの出口のすぐ近くでカートリッジ内に配置されて、排気ライン100に気体アンモニアを供給するということが有利に提供されることになる。
この方法で、包装されたカートリッジの、取り付けられることになるシステムまでの運搬の間に、カートリッジの最も安定した貯蔵部分は、カートリッジの出口により近い他の貯蔵部分よりも大きい濃度でアンモニアを含有する。
カートリッジがシステム内の位置についている場合に、最も安定した貯蔵部分を(選択的な加熱によって)活性化することができ、これらの部分における気体アンモニアの圧力を上げ、さらに、このアンモニアは、カートリッジの最も安定していない部分まで放出される。
これらの(最も安定している部分よりも安定していない貯蔵材料を含有しているために)最も安定していない部分は、アンモニアの見本を取るのがより容易な部分であり、好ましくは、機関の排気に対するカートリッジの供給出口のすぐ近くに配置される部分である。
安定した部分と最も安定していない部分との間の弁等の制御部材は、好ましくは、最も安定した材料に向かうアンモニアの可逆的な再循環を阻止するために制御される。
この点において、弁の適応させられた開放順序は:
− 気体アンモニアを放出するように最も安定した部分を活性化すること、
− 機関の排気ラインに供給する能力を持つ圧力値、又は、この圧力値の近くに到達する圧力にされるまで、最も安定していない部分にアンモニアを「充填」するように、これらの安定した部分と最も安定していない部分との間の流体連通を開けること、
− 最も安定した部分へのアンモニアの戻りを阻止するためにこの連通を閉じること、
− 排気ラインに供給するようにアンモニア圧力をさらに上げるために、最も安定していない部分を加熱することによって活性化すること、
によって提供されることになる。
計測への適用
図5は、ハイブリッド貯蔵システム、及び、時間の経過に伴うカートリッジの計測を行うためのその制御を例示している。
例えば、カートリッジの一部Maは、減少した電気エネルギーによる活性化を犠牲にした、排気へのアンモニアの注入に対して適応された、かろうじて安定した塩を含む。
図4に関しては、カートリッジの一部Mbは、より安定した材料で満たされている。
2つの部分Ma及びMbは、気体アンモニアに対して密閉された壁によって分離することができる。
より安定した部分Mbが、最初に、アンモニアにおいて飽和させられ、従って、もはやアンモニアを収集することはできない。
それぞれの部分Ma、Mbは、それぞれの加熱力Pa、Pbを放出することができるそれぞれの加熱回路に接続される。
圧力センサが、部分Maのレベルにて普及される圧力を測定するためにさらに配置される。この部分は、好ましくは、単一の体積に相当する。
作動中、部分Maの加熱回路は活性化されて、排気ラインに向かって気体アンモニアを拡散するようにこの部分の材料を活性化する。
部分Maの圧力は、連続的に、又は、一定の間隔で測定される。
部分Maからのカートリッジからのアンモニアの放出に続き、この部分の圧力は低下する傾向がある。部分Maの加熱は活性化されたまま残るため、圧力の低下は、部分Maの材料内に捕捉されたアンモニアが消耗させられることになる場合に重要になる。部分Maの材料は活性化されたままであり、さらに、そのアンモニアを放出するため、この消耗の前に、圧力の低下は制限されることになる。
部分Ma内の圧力をモニターすることによって、この部分におけるアンモニアの消耗を検出することが可能である。
部分Maによるアンモニア放出相の間に、部分Mbは活性化されない(すなわち、そのアンモニアを放出するポイントまで加熱されない)ということが特定される。そこに貯蔵されるアンモニアは、蓄えられたまま残る。
部分Maのアンモニアの消耗が検出される場合、この部分Mbは、部分Mbの加熱によって活性化され、部分Maに向かうそのアンモニアを放出する。
実際には、部分Mbによって構成されるこの「蓄え上の推移(passage on the reserve)」の検出は、カートリッジの取り替え又は再補給を始める必要性を示す警報マーカーとして使用される。
制御方法の例
図6に関して、これは、例えば、先に記載されたもの等の貯蔵システムの貯蔵構造体等、先に記載されたもの等の貯蔵構造体の制御方法を描いている。
貯蔵構造体は、少なくとも1つの第1の貯蔵部分及び1つの第2の貯蔵部分を含む。第1の貯蔵部分は、貯蔵構造体への、及び/又は、貯蔵構造体からの気体アンモニアの流れ手段に接続される。
第1の貯蔵部分は、そのアンモニアを放出する観点からそれぞれの加熱要素に接続させることができる。
当該方法は、第1の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアを放出するように第1の貯蔵部分の加熱要素を制御する第1のステップ601を含むことができ、アンモニアの放出は、典型的には、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアが放出されないように選択的である。
当該方法は、第1の貯蔵部分によって放出されるアンモニアの量、及び/又は、第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量をモニターする第2のステップ602を含み得る。このステップは、アンモニアの放出の間に、又は、アンモニアの放出に連続して行うことができる。
そのようなモニタリングを可能にするために、第1の貯蔵部分は、第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量のモニタリングセンサに接続させることができる。そのようなセンサは、例えば、専用の圧力センサである。
特に、アンモニアは第2の貯蔵部分において貯蔵され、第2の貯蔵部分は貯蔵されたアンモニアを放出することはないため、第1の貯蔵部分のアンモニアの量における変化を、第2の貯蔵部分のアンモニアの量の変化に関係なくモニターすることができる。
第1の貯蔵部分を完全に空にし、さらに、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアを取っておくことが可能である。
当該方法は、特に、貯蔵されたアンモニアの量が所与の閾値よりも少ない、典型的には、第1の貯蔵部分によって貯蔵されたアンモニアの量はゼロであるという第1の貯蔵部分のセンサによる表示に応じた、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアの放出に対する第3のステップ603を含み得る。
そのような第3のステップ603は、例えば、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアを放出するように第2の貯蔵部分の加熱要素を制御することを含むことができ、アンモニアの放出は、典型的には、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアが、第1の貯蔵部分には関係なく放出されるように選択的である。
或いは、又は、加えて、そのような第3のステップ603は、第2の貯蔵部分から第1の貯蔵部分を分離する制御された閉塞手段の開放コマンドを含み得る。先に示されたように、閉塞手段は、典型的には制御された分離層、典型的にはグラファイトを含む層によって形成される。
そのような開放コマンドを、例えば、閉塞手段が分離層を含み、その分離層に、第2の貯蔵部分の加熱要素と同じ加熱要素又は別の加熱要素が接続される場合に、例えば、第2の貯蔵部分において貯蔵されたアンモニアの放出と連帯して与えることができる。
当該方法は、例えば、第2の貯蔵部分によって放出されるアンモニアの量、及び/又は、第2の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量をモニターするための連続的な第4のステップ604を含み得る。
第2の貯蔵部分のアンモニアの量における変化を、第1の貯蔵部分には関係なくモニターすることができる。貯蔵構造体におけるアンモニアの量のより正確な計測を行うことが可能である。
実際、先行技術によると、計測は、典型的には、貯蔵容器の出口にある流量計によって行われる。先行技術に従って量を測定することは、流れを正確且つ不変にモニターする必要があるために、細心の注意を要し、且つ、不正確になりやすい。また、そのような先行技術に従った測定は、漏れがある場合に、貯蔵されるアンモニアの量をモニターしない。
そうではなく、上記の構造体のレベルにて導入される上記の方法は、各貯蔵部分におけるアンモニアの量の優れたモニタリング、及び、アンモニアの放出をより正確に管理するためのコマンドを可能にする。構造体が空にされるのが早すぎるのを阻止する、又は、アンモニアがかなり必要であり、その必要であることが突然終わる事象において、不必要に放出されるアンモニアの量を制限することが特に可能である。
先行技術において、貯蔵構造体全体を加熱することは、アンモニアへの需要が突然終わり、構造体はすでに加熱されている場合に、安全上の理由で気体の形で放出されるアンモニアの出力を細心の注意を要して閉塞するに従い、空になり続けるということを意味する。
本発明によるシステムは、例えば、次の貯蔵部分からのアンモニアの放出の制御の前に所与の貯蔵部分のアンモニアの量が十分に空にされたということを予想する。従って、主要なアンモニアの放出を含む第1のコマンドに従う必要がこれ以上ない場合に、好ましくは閉塞手段のため、より具体的には分離層により、第1の貯蔵部分のみが空にされ、もう一方の部分はそのアンモニアを保持する可能性がある。
また、そのようなシステムに付随したそのような方法は、必要に応じてアンモニアの放出をより優れて計量する。貯蔵部分は分離されるため、それらのうち1つの部分においてのみ貯蔵されたアンモニアを放出することが可能である。構造体がより多くの別々の貯蔵部分を含有するに従い、制御はより正確になり得る。
特に、異なる貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量を知ることが可能であり、従って、特に、容器内のいかなる漏れの正確な位置も知ることが可能である。
特に、貯蔵部分が、制御された閉塞手段によって分離される場合に、漏れの事象において全てのアンモニアが放出されるのを阻止することが可能である。
特に、貯蔵構造体を、そのような制御方法を実行するように構成される制御手段に接続することができる。
内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元のシステムは、例えば、そのような制御手段を含む。
制御手段は、例えば、機関の電子コンピュータ11に接続されるか又は電子コンピュータ11に含まれる専用の電子コントローラ10を含む。

Claims (15)

  1. 特に、燃焼輸送手段の排気ガスにおける窒素酸化物の選択接触還元に対するアンモニアのための貯蔵構造体であって、アンモニアを貯蔵することができる少なくとも1つの貯蔵材料を含み、当該貯蔵構造体は、少なくとも2つの別々の貯蔵部分を含み、それぞれの貯蔵部分は貯蔵材料を含有し、異なる貯蔵部分の貯蔵材料は全て同じであるわけではないことを特徴とする、貯蔵構造体。
  2. 貯蔵材料によって、有する吸収エンタルピーは異なることを特徴とする、請求項1に記載の貯蔵構造体。
  3. 貯蔵材料によって、有する多孔度は異なる、若しくは、有するポアのサイズ分布は異なること、及び/又は、貯蔵材料によって、有する熱伝導率は異なることを特徴とする、請求項1又は2に記載の貯蔵構造体。
  4. 前記貯蔵材料の少なくとも一部は、粉末状であること、及び/又は、前記貯蔵材料の少なくとも一部は、強固な要素の形であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  5. 前記貯蔵部分は互いに隣接して配置され、さらに、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段が提供されることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  6. 2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段を含むことを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  7. 前記2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段が制御されて、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を制御することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  8. 前記2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にする手段は、制御された閉塞手段であることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  9. 2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするために、導管又は散気装置等の気体運搬装置を含むこと、及び/又は、2つの隣接する貯蔵部分間の気体アンモニアの循環を可能にするために、穴を備えるか若しくはそれについての多孔度が気体アンモニアの拡散を可能にする中間要素を含むことを特徴とする、請求項8に記載の貯蔵構造体。
  10. 少なくとも1つの貯蔵部分が、加熱要素を含有することを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の貯蔵構造体。
  11. 前記加熱要素は、電気抵抗器であることを特徴とする、請求項10に記載の貯蔵構造体。
  12. 輸送手段のアンモニアの貯蔵及び放出に対するシステムであって、貯蔵容器を含み、該貯蔵容器は、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の貯蔵構造体を含むことを特徴とするシステム。
  13. 請求項12に記載のアンモニアの貯蔵及び放出に対するシステムの貯蔵構造体に対する制御方法であって、
    − 第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアを放出するように、前記第1の貯蔵部分の加熱要素を制御する第1のステップ、及び、
    − 前記第1の貯蔵部分によって放出されるアンモニアの量、及び/又は、前記第1の貯蔵部分において貯蔵されるアンモニアの量をモニターする第2のステップ、
    を含む方法。
  14. 内燃機関の排気ガスに対する選択接触還元のシステムであって、請求項13に記載のアンモニアの貯蔵に対するシステム、及び、前記排気ガスにおける前記アンモニアの注入モジュールを含むことを特徴とする選択接触還元のシステム。
  15. 前記制御方法を実行するように構成される制御手段を含むことを特徴とする、請求項14に記載の選択接触還元のシステム。
JP2016507000A 2013-04-12 2014-04-11 アンモニア貯蔵構造体及び関連システム Pending JP2016524064A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1353367 2013-04-12
FR1353367A FR3004436B1 (fr) 2013-04-12 2013-04-12 Structure de stockage d'ammoniac et systemes associes
PCT/EP2014/057441 WO2014167123A1 (fr) 2013-04-12 2014-04-11 Structure de stockage d'ammoniac et systemes associes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089126A Division JP2018119553A (ja) 2013-04-12 2018-05-07 アンモニア貯蔵構造体及び関連システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016524064A true JP2016524064A (ja) 2016-08-12

Family

ID=48979917

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016507000A Pending JP2016524064A (ja) 2013-04-12 2014-04-11 アンモニア貯蔵構造体及び関連システム
JP2018089126A Pending JP2018119553A (ja) 2013-04-12 2018-05-07 アンモニア貯蔵構造体及び関連システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089126A Pending JP2018119553A (ja) 2013-04-12 2018-05-07 アンモニア貯蔵構造体及び関連システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9976463B2 (ja)
JP (2) JP2016524064A (ja)
KR (1) KR20150143620A (ja)
CN (1) CN105246829B (ja)
DE (1) DE112014001907T5 (ja)
FR (2) FR3004436B1 (ja)
WO (1) WO2014167123A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3000172B1 (fr) * 2012-12-21 2017-05-19 Inergy Automotive Systems Res (Societe Anonyme) Reservoir pour le stockage d'un gaz stocke par sorption sur un compose.
DE102014118760A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Continental Automotive Gmbh Tankvorrichtung für eine wässerige Harnstofflösung sowie Verfahren zur Reduzierung eines Eisdrucks in einer Tankvorrichtung
JP6582011B2 (ja) * 2017-03-17 2019-09-25 澤藤電機株式会社 燃料電池システムを備えた輸送機器
CN107313840A (zh) * 2017-06-27 2017-11-03 中国第汽车股份有限公司 发动机余热加热方式的固体氨系统的氨气自动补给方法
CN111569645B (zh) * 2020-05-13 2021-10-29 上海交通大学 多级储氨式固态氨除NOx系统
CN112421077B (zh) * 2020-11-23 2022-05-24 浙江大学 一种基于氨合氯化锶储热的燃料电池低温启动加热及余热回收系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528431A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 アムミネクス・アー/エス アンモニアの高密度貯蔵
JP2010513812A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アムミネクス・アー/エス アンモニアの安全貯蔵及び安全運搬の方法及び装置、並びにアンモニア貯蔵材料の使用
JP2010513004A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アムミネクス・アー/エス 供給ユニットの現場再飽和を利用するアンモニアの貯蔵および供給のための方法ならびにデバイス
WO2011103968A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Amminex A/S Method for determining the degree of saturation of solid ammonia storage materials in containers
JP2012504539A (ja) * 2008-10-06 2012-02-23 アムミネクス・アー/エス 起動時の貯蔵アンモニアの放出
JP2012047156A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toyota Central R&D Labs Inc アンモニア吸蔵装置および選択的触媒還元システム
JP2012052476A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化システム
WO2012056286A1 (fr) * 2010-10-25 2012-05-03 Aaqius & Aaqius S.A. Systeme destine a reduire la quantitie de nox dans les gaz d'echappement d'un vehicle a motor
WO2012156371A1 (fr) * 2011-05-13 2012-11-22 Aaqius & Aaqius Sa Dispositif de mesure d'une quantité d'un agent réducteur, de préférence de nh3, contenu dans un réservoir

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006061370A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Amminex A/S Verfahren und Vorrichtung zur Ammoniakspeicherung und -zufuhr unter Verwendung von in-situ-Wiedersättigung einer Zufuhreinheit
DE602007010728D1 (de) * 2007-03-30 2011-01-05 Amminex As System zur Lagerung von Ammoniak in und zu seiner Abgabe aus einem Lagerungsmaterial und Verfahren zur Lagerung und Abgabe von Ammoniak
EP2236784B1 (en) * 2009-03-18 2012-06-06 Amminex A/S Improved method for storing and delivering ammonia from solid storage materials using a vacuum pump
EP2366448B1 (en) * 2010-03-16 2016-07-27 Amminex Emissions Technology A/S Method and device for controlled dosing of a gas with fluctuating supply pressure

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528431A (ja) * 2005-02-03 2008-07-31 アムミネクス・アー/エス アンモニアの高密度貯蔵
JP2010513812A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アムミネクス・アー/エス アンモニアの安全貯蔵及び安全運搬の方法及び装置、並びにアンモニア貯蔵材料の使用
JP2010513004A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アムミネクス・アー/エス 供給ユニットの現場再飽和を利用するアンモニアの貯蔵および供給のための方法ならびにデバイス
JP2012504539A (ja) * 2008-10-06 2012-02-23 アムミネクス・アー/エス 起動時の貯蔵アンモニアの放出
WO2011103968A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Amminex A/S Method for determining the degree of saturation of solid ammonia storage materials in containers
JP2012047156A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Toyota Central R&D Labs Inc アンモニア吸蔵装置および選択的触媒還元システム
JP2012052476A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化システム
WO2012056286A1 (fr) * 2010-10-25 2012-05-03 Aaqius & Aaqius S.A. Systeme destine a reduire la quantitie de nox dans les gaz d'echappement d'un vehicle a motor
WO2012156371A1 (fr) * 2011-05-13 2012-11-22 Aaqius & Aaqius Sa Dispositif de mesure d'une quantité d'un agent réducteur, de préférence de nh3, contenu dans un réservoir

Also Published As

Publication number Publication date
US9976463B2 (en) 2018-05-22
FR3004436B1 (fr) 2016-10-21
WO2014167123A1 (fr) 2014-10-16
FR3004436A1 (fr) 2014-10-17
WO2014167123A8 (fr) 2014-12-18
FR3004439B1 (fr) 2019-11-08
CN105246829A (zh) 2016-01-13
CN105246829B (zh) 2019-05-03
DE112014001907T5 (de) 2015-12-24
JP2018119553A (ja) 2018-08-02
KR20150143620A (ko) 2015-12-23
US20160053651A1 (en) 2016-02-25
FR3004439A1 (fr) 2014-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018119553A (ja) アンモニア貯蔵構造体及び関連システム
EP2316558B1 (en) Method and device for ammonia storage and delivery using in-situ re-saturation of a delivery unit
US8088201B2 (en) Method and device for safe storage and use of volatile ammonia storage materials
ES2355274T3 (es) Sistema para almacenar amoniaco y liberar amoniaco de un material de almacenamiento y procedimiento para almacenar y liberar amoniaco.
JP6745718B2 (ja) アンモニア貯蔵構造及び関連システム
EP1992397B1 (en) Method and device for safe storage and use of volatile ammonia storage materials
JP2018141463A (ja) アンモニア貯蔵構造及び関連システム
KR20130041253A (ko) 차량 배기가스의 NOx 저감방법
JP2015524534A (ja) 気体状アンモニアを貯蔵し供給するシステムの自立性の計測
WO2016080090A1 (ja) アンモニア吸放出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180511

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191209