JP2016520128A - ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 - Google Patents

ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520128A
JP2016520128A JP2016516749A JP2016516749A JP2016520128A JP 2016520128 A JP2016520128 A JP 2016520128A JP 2016516749 A JP2016516749 A JP 2016516749A JP 2016516749 A JP2016516749 A JP 2016516749A JP 2016520128 A JP2016520128 A JP 2016520128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently selected
haloalkyl
independently
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520128A5 (ja
JP6417405B2 (ja
Inventor
サリーム・アーマッド
リデット・エイ・ネガシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2016520128A publication Critical patent/JP2016520128A/ja
Publication of JP2016520128A5 publication Critical patent/JP2016520128A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417405B2 publication Critical patent/JP6417405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):(式中、あらゆる可変基は本明細書中で規定されている)の化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容され得る塩を提供する。これらの化合物は、医薬として使用され得るモノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2型(MGAT2)阻害剤である。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、35 U.S.C. § 119(e)のもとで、2013年5月29日に提出した米国仮出願番号第61/828,219号および2014年4月22日に提出した米国仮出願番号第61/982,574号の優先権を主張するものであり;これらの出願内容は出典明示により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、MGAT2阻害剤である新規アリールおよびヘテロアリールジヒドロピリジノン化合物、ならびにそのアナログ、それらを含有する組成物およびそれらの使用方法(例えば、糖尿病、肥満、脂質異常症および関連症状の治療方法)を提供するものである。
(発明の背景)
肥満症および糖尿病の有病率は、驚くべき割合で増大している。WHOによれば、2008年において、米国成人の70%が体重超過であり、その中の33%は肥満であった。爆発的な数の人々が体重超過および肥満になるにつれて、2008年にて米国人口の12.3%は血糖が上昇したと推定された[http://www.who.int/diabetes/facts/en/]。肥満症/糖尿病の流行は、米国では特別なことではない。WHO(Fact Sheet No. 312, September 2012)によれば、世界中で3億4700万の人々が糖尿病である。肥満症を治療することおよび効率的かつ安全に血糖コントロールを改善することは、現代医学では依然として大きな課題である。
モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2(MGAT2)は、肥満症およびII型糖尿病を治療するための魅力的な標的として浮上している[Yen, C.L. et al., Nat. Med., 15(4):442-446 (2009)]。MGAT2は、食物脂肪の吸収のためのモノアシルグリセロール経路において極めて重要な役割を担っており、MGAT2は小腸において高度かつ選択的に発現している。食物脂肪を摂取する場合、膵臓リパーゼは、トリグリセリドを遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールに分解して、これらは腸管上皮細胞(intestinal epithelial enterocyte)によって吸収される。一旦腸細胞に入ると、遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールは、2つの逐次的アシル化工程によってトリグリセリドを再合成するためにビルディングブロックとして用いられる;最初はMGAT酵素反応、次いでDGAT酵素反応による。次いで、トリグリセリドがカイロミクロンに取り込まれ、体内に供給されるエネルギーとして利用されるようにリンパに分泌される。MGAT2ノックアウトマウスは、正常な代謝性表現型を示し、高脂肪食誘導性肥満症に対する抵抗性、インスリン感受性の改善ならびに肝臓および脂肪組織における脂肪蓄積の低下を示す。さらに、MGAT2の遺伝子欠失は、GLP1レベルが増加したマウスをもたらす[Yen, C.L. et al., Nat. Med., 15(4):442-446 (2009)]。総合すると、これらのデータは、MGAT2阻害剤が、代謝性障害、例えば肥満症、II型糖尿病および脂質異常症を治療する可能性があることを示す。
Fact Sheet No. 312, September 2012 Yen, C.L. et al., Nat. Med., 15(4):442-446 (2009)
発明の概要
本発明は、MGAT2阻害剤として有用である、アリールおよびヘテロアリールのジヒドロピリジノン化合物、ならびにそれらのアナログ(その立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む)を提供する。
本発明は、本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を製造するための方法および中間体を提供する。
本発明は、医薬的に許容され得る担体、ならびに少なくとも1つの本発明の化合物またはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む医薬組成物も提供する。
本発明の化合物は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害、例えば糖尿病、肥満症、脂質異常症および関連病態、例えば糖尿病に付随する微小血管合併症および大血管合併症、循環器疾患、メタボリックシンドロームおよびその構成病態、グルコースおよび脂質代謝の障害および他の疾患の治療に用いられうる。
本発明の化合物は、治療に用いられうる。
本発明の化合物は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療のための医薬の製造に用いられうる。
本発明の化合物は、単独で、本発明の別の化合物と組み合わせて、または1種もしくは複数の他の物質(複数可)と組み合わせて用いられうる。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかである。
(発明の詳細な説明)
I.発明の化合物
第1態様において、本発明は、特に、式(I):

[式中、
環Aは、独立して、フェニルであるか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子とを含む5〜6員へテロアリールであり;前記フェニルおよびヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されており;
は、−(CH−(0〜2つのRおよび0〜2つのRで置換されたC3−6炭素環)、−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員へテロアリール;前記ヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されている)、および0〜3つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
は、H、F、C1−4アルキルおよびCNから独立して選択され;
は、H、FおよびC1−4アルキルから独立して選択され;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜6員炭素環を形成してもよく;
は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、N(C1−4アルキル)、−(CH−C3−6炭素環、および−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜6員複素環)から独立して選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、0〜2つのRで置換されたC1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、−(CH−C3−6炭素環、−(CH−NR、CN、OR、SR、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜6員複素環から選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、5〜6員炭素環式環を形成するか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子原子を含む5〜6員複素環式環を形成し;前記複素環は、0〜2つのRで置換されており;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、COOHおよび−(CH−Rから選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、Rおよび−(CH−(O)−(CHから選択され;
は、各々独立して、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルケニル、−(CH−(0〜3つのRで置換されたフェニル)、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員複素環から選択され;前記複素環は、0〜2つのRで置換されており;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、CN、NO、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBnおよびフェニルから選択され;
は、各々独立して、H、C1−8ハロアルキル、−(CH−C3−6炭素環CO(C1−4アルキル)、COBn、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、各々独立して、HおよびC1−4アルキルから選択され;
およびRは、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
は、各々独立して、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびフェニルから選択される;
nは、独立して各々0、1または2であり;
mは、独立して各々0、1、2、3または4であり;
sは、各々独立して1、2、または3であり;ならびに
tは、各々独立して0または1である]
の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を提供する。
第2態様において、本発明は、第1態様の範囲内において、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体またはその溶媒和物を提供する:
環Aは、フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリルおよびピラゾリルから独立して選択され;ここで各環部分は、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されているか;あるいは、RおよびRが、それらに結合している炭素原子と一緒になって、6員炭素環式環を形成している。
第3態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内において、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む:
環Aは、

から独立して選択される;
は、−(CH−(1つのRおよび0〜2つのRで置換されたC3−6炭素環)、−(CH−(1つのRおよび0〜1つのRで置換されたチアゾリル)、−(CH−(1つのRおよび0〜1つのRで置換されたピラゾリル)、および0〜1つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、および−(CH−C3−6シクロアルキルから選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシおよびベンゾキシから選択され;
は、各々独立して、−(CH)n−C3−6炭素環、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;ならびに
は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択される。
第4態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内にある、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩または溶媒和物を含む:
環Aは、
から独立して選択され:
は、−(CH−(1つのRおよび0〜2つのRで置換されたフェニル)、および0〜1つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)および−(CH0−1−C3−6シクロアルキルから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから独立して選択され;
は、各々独立して、ハロ、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
は、各々独立して、ハロ、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシおよびベンゾキシから選択され;ならびに
は、各々独立して、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択される。
第5態様において、本発明は、第1、第2および第3態様のいずれかの範囲内にある、式(II):

の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む:
環Aは、

から独立して選択され;
は、

3−6シクロアルキル、ならびに0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、CFおよびCHから独立して選択され;
は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、N(C1−4アルキル)、C3−6シクロアルキルおよびPhから独立して選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)および−(CH0−1−C3−4シクロアルキルから選択され;
は、C1−8アルキル、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択され;
は、各々独立して、−(CH−C3−6シクロアルキル、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、独立してハロゲンであり;ならびに
nは、独立して0または1である。
第6態様において、本発明は、第1、第2、第3および第5態様のいずれかの範囲内にある、式(I)または(II)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を包含する:
は、

3−6シクロアルキル、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびC3−4シクロアルキルから独立して選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシおよび−(CH0−1−C3−4シクロアルキルから選択され;および
は、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択される。
第7態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内において、式(IIa)、(IIb)または(IIc):

の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を包含する:
は、
、およびC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、CFおよびCHから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシおよびN(C1−4アルキル)から独立して選択され;
は、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択され;および
は、独立して、ハロゲンである。
第8態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内にある、式(I)、(II)、(IIa)、(IIb)または(IIc)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を包含する:
は、

である。
第9態様において、本発明は、例示した実施例、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物から選択される化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲にある、化合物の任意のサブセットリストから選択される化合物または例示された実施例からの単一化合物を提供する。
別の実施形態において、環Aは、
から独立して選択される。
別の実施態様において、環Aは、

である。
別の実施態様において、環Aは、
である。
別の実施態様において、環Aは、
である。
別の実施態様において、環Aは、
である。
別の実施態様において、環Aは、
である。
別の実施態様において、環Aは、
である。
別の態様において、本発明は、特に、式(I)の化合物:

[式中、
環Aは、独立して、フェニルであるか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員へテロアリールであり;前記フェニルおよびヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されており;
は、−(CH−(0〜2つのRおよび0〜2つのRで置換されたC3−6炭素環)、−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子とを含む5〜6員へテロアリール;前記ヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されている)、および0〜3つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択される;
は、H、F、C1−4アルキルおよびCNから独立して選択され;
は、H、FおよびC1−4アルキルから独立して選択される;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜6員炭素環を形成してもよい;
は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、N(C1−4アルキル)、−(CH−C3−6炭素環、および−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子とを含む4〜6員複素環)から独立して選択され:
は、ハロゲン、0〜2つのRで置換されたC1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、−(CH−C3−6炭素環、−(CH−NR、CN、OR、SR、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜6員複素環から独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから独立して選択され;あるいは、
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、5〜6員炭素環式環を形成するか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員複素環式環を形成し;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、COOHおよび−(CH−Rから選択され;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、Rおよび−(CH−(O)−(CHから選択され;
は、各々独立して、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルケニル、−(CH−(0〜3つのRで置換されたフェニル)、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員複素環から選択され;前記複素環は、0〜2つのRで置換されており;
は、各々独立して、ハロゲン、OH、CN、NO、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBnおよびフェニルから選択され;
は、各々独立して、H、C1−8アルキル、C1−8ハロアルキル、−(CH−C3−6炭素環、CO(C1−4アルキル)およびCOBnから選択され;
は、各々独立して、HおよびC1−4アルキルからなる群から選択され;
およびRは、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
は、各々独立して、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびフェニルからなる群から選択され;
nは、各々独立して0または1であり;
mは、独立して各々で、0、1、2、3または4であり;
sは、各々独立して1、2、または3であり;および
tは、各々独立して0または1である]
の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩または溶媒和物を提供する。
別の態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内にある、式(I)の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩または溶媒和物を包含する:
環Aは、
から独立して選択され:
は、−(CH−(1つのRおよび0〜2つのRで置換されたフェニル)、および0〜1つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、C1−4アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、HおよびFから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)およびC3−6シクロアルキルから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから独立して選択され;
は、各々独立して、ハロ、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
は、各々独立して、ハロ、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシおよびベンゾキシから選択され;ならびに
は、各々独立して、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルならびにC1−4ハロアルコキシから選択される。
別の態様において、本発明は、上記態様のいずれかの範囲内にある、式(IIa)、(IIb)または(IIc):

の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩または溶媒和物を提供する:
は、
、およびC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
は、CFおよびCHから独立して選択され;
は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシおよびN(C1−4アルキル)から独立して選択され;
は、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択され;および
は、独立して、ハロゲンである。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC5010μMを有する。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC505μMを有する。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC502.5μMを有する。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC501μMを有する。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC500.5μMを有する。
別の実施態様において、MGAT2 LCMSアッセイを用いた場合、本発明の化合物は、hMGAT2 IC500.1μMを有する。
II.発明の他の実施態様
別の実施態様において、本発明は、少なくとも1つの本発明の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む、組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、医薬的に許容され得る担体、および少なくとも1つの本発明の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む、医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、医薬的に許容され得る担体、および治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を含む、医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、本発明の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物の製造方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、本発明の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物を製造するための中間体を提供する。
別の実施態様において、本発明は、別の治療剤(複数可)をさらに含む医薬組成物を提供する。好ましい実施態様において、本発明は、別の治療剤が、例えば、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)阻害剤(例えば、サクサグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチンまたはアログリプチンから選択されるメンバー)である、医薬組成物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
本発明によって治療されうるMGAT2の活性に関連する疾患または障害の例として、限定されるものではないが、糖尿病、高血糖、耐糖能異常、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒の遅延、アテローム性動脈硬化症およびその後遺症、心機能異常、心筋虚血、脳卒中、メタボリックシンドローム、高血圧症、肥満症、脂質異常症、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低い高比重リポタンパク(HDL)、高い低比重リポタンパク(LDL)、心臓以外の虚血、脂質障害および緑内障が挙げられる。
別の実施態様において、本発明は、糖尿病、高血糖、妊娠性糖尿病、肥満症、脂質異常症、および高血圧症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、糖尿病の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、高血糖の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、肥満症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、脂質異常症の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、高血圧症を治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、単独でまたは所望により本発明の別の化合物および/または少なくとも1つの他のタイプの治療剤を組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
別の実施態様において、本発明は、治療に用いる、本発明の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療方法に用いるための本発明の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明はまた、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療のための医薬の製造のための本発明の化合物の使用を提供する。
別の実施態様において、本発明は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療方法であって、それを必要とする患者に治療上有効量の第1および第2の治療剤(ここで、第1の治療剤は、本発明の化合物である)を投与することを含む、方法を提供する。好ましくは、第2の治療剤は、例えば、ジペプチジルペプチダーゼ−IV(DPP4)阻害剤(例えば、サクサグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、リナグリプチンおよびアログリプチンから選択されるメンバー)である。
別の実施態様において、本発明は、治療において同時、別々または順次使用するための、本発明の化合物および別の治療剤(複数可)の組み合わせ製剤を提供する。
別の実施態様において、本発明は、MGAT2に関連する複数の疾患または障害の治療において同時、別々または順次使用するための、本発明の化合物および別の治療剤(複数可)の組み合わせ製剤を提供する。
所望により、本発明の化合物は、同一の剤形で経口投与されうるか、別々の経口剤形で投与されうるか、または注射によって投与されうる、1つもしくはそれ以上の別の抗糖尿病剤および/または1つもしくはそれ以上の他のタイプの治療剤と組み合わせて用いられうる。所望により本発明のMGAT2阻害剤と組み合わせて用い得る、他のタイプの抗糖尿病剤は、さらなる薬理効果をもたらすために同一の剤形で経口投与されうるか、別々の経口剤形で投与されうるか、または注射によって投与されうる1、2、3もしくはそれ以上の抗糖尿病剤または抗高血糖剤でありうる。
本発明のMGAT2阻害剤と組み合わせて用いられる抗糖尿病剤には、インスリン分泌促進剤もしくはインスリン増感剤、他のMGAT2阻害剤、または抗糖尿病剤が含まれるが、これらに限定するものではない。これらの薬剤には、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP4)阻害剤(例えば、シタグリプチン、サクサグリプチン、アログリプチン、リナグリプチンおよびビルダグリプチン)、ビグアナイド(例えば、メトホルミンおよびフェンホルミン)、スルホニルウレア(例えば、グリブリド、グリメピリドおよびグリピジド)、グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ミグリトール)、PPARγアゴニスト、例えば、チアゾリジンジオン(例えば、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾン)、PPARα/γ二重アゴニスト(例えば、ムラグリタザール、テサグリタザールおよびアレグリタザール)、グルコキナーゼアクチベーター、GPR40受容体モジュレーター(例えは、TAK−875)、GPR119受容体モジュレーター(例えば、MBX−2952、PSN821およびAPD597)、ナトリウム−グルコーストランスポーター−2(SGLT2)阻害剤(例えば、ダパグリフロジン、カナグリフロジンおよびレマグリフロジン)、11β−HSD−1阻害剤(例えば、MK−0736、BI35585、BMS−823778およびLY2523199)、アミリンアナログ類、例えば、プラムリンチド、レプチンシグナル伝達モジュレーター(例えば、メトレプチン)および/またはインスリンが含まれるが、これらに限定するものではない。
本発明のMGAT2阻害剤は、所望により1またはそれ以上の食欲抑制剤および/または減量剤、例えばジエチルプロピオン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、オルリスタット、シブトラミン、ロルカセリン、プラムリンチド、トピラマート、MCHR1受容体アンタゴニスト、オキシントモジュリン、ナルトレキソン、アミリンペプチド、NPY Y5 受容体モジュレーター、NPYY2受容体モジュレーター、NPYY4受容体モジュレーター、セレコキシブ、5HT2c受容体モジュレーターなどと組み合わせて用いてもよい。本発明の化合物は、グルカゴン様ペプチド−1受容体(GLP−1 R)のアゴニスト、例えば、エキセナチド、リラグルチド、GPR−1(1−36)アミド、GLP−1(7−36)アミド、GLP−1(7−37)と組み合わせて、注射、鼻腔内を介するか、あるいは経皮またはバッカル装置により投与されてもよい。
本発明のMGAT2阻害剤はまた、所望により1つまたはそれ以上の別の治療剤、例えば、DGAT阻害剤、LDL低下剤、例えば、スタチン系(HMG CoA還元酵素阻害剤)またはコレステロール吸収阻害剤、PCSK9モジュレーター、HDLを増大させる薬剤、例えば、CETP阻害剤と組み合わせて用いてもよい。
本発明は、その精神または本質的特性から逸脱することなく、他の特定の形態において具体化されうる。本発明は、本明細書に記載の発明の好ましい態様の全ての組み合わせを包含する。本発明の任意のおよび全ての実施態様は、さらなる実施態様を記載するためにその他の実施態様または複数の実施態様と組み合わせられうることが理解される。実施態様の個々の要素は、それ自体独立した実施態様であることも理解される。さらに、実施態様の任意の要素は、さらなる実施態様を記載するために任意の実施態様からの任意のおよび全ての他の要素と組み合わせられるものである。
III.化学
明細書および添付の特許請求の範囲において、所定の化学式または名称は、異性体が存在する場合、その全ての立体異性体および光学異性体ならびにラセミ化合物を包含する。用語「立体異性体(複数含む)」は、同じ化学構成を有するが、空間内での原子または基の配置が異なる化合物をいう。別段の記載がなければ、全てのキラル(エナンチオマーおよびジアステレオマー)ならびにラセミ体が、本発明の範囲に包含される。用語「キラル」とは、鏡像パートナーの重ね合わせることができない特性を有する分子をいい、一方用語「アキラル」は、その鏡像パートナーと重ね合わせることができる分子をいう。用語「ラセミ混合物」および「ラセミ化合物」は、光学活性を欠く2つのエナンチオマー種の等量モル混合物をいう。
C=C二重結合、C=N二重結合、環系などの多くの幾何異性体はまた、化合物に存在することができ、かかる全ての安定な異性体が本発明に包含される。本発明の化合物のシス−およびトランス−(またはE−およびZ−)幾何異性体も記載され、異性体の混合物または分割された異性体形態として単離され得る。
本発明の化合物は、光学活性な形態またはラセミ体の形態で単離され得る。光学活性な形態は、立体異性体の分割または光学活性な出発物質からの合成により製造され得る。本発明の化合物の製造に用いられる全てのプロセスおよびプロセス中で製造される全ての中間体は本発明の一部と見做される。エナンチオマーまたはジアステレオマーの生成物が製造される場合、それらは一般的な方法、例えば、クロマトグラフィーまたは分別結晶化で分離することができる。
プロセスの条件に依存して、本発明の最終生成物は遊離(中性)または塩の形態で得られる。これらの最終生成物の遊離および塩の形態の両方が、本発明の範囲に包含される。望ましい場合、化合物のある形態が別の形態に変換されてもよい。遊離塩基または酸は、塩に変換されてもよく;塩は、遊離化合物または別の塩に変換されてもよく;本発明の化合物の異性体の混合物は、個々の異性体に分離されてもよい。本発明の化合物の遊離の形態およびその塩は、水素原子が該分子の別の部位に転位し、次いで該分子の原子間の化学結合が再編成されるような複数の互変異性体の形態で存在してもよい。全ての互変異性体は、それらが存在する限り、本発明に包含されることは明らかであろう。
別段の記載がなければ、不十分な価数を有する任意のヘテロ原子は、その価数を充たすに十分な水素原子を有すると考えられる。
本明細書に用いられる、用語「アルキル」または「アルキレン」は、特定数の炭素原子を有する分枝鎖および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を含むことを意図される。例えば、「C−C12アルキル」または「C1−12アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11およびC12アルキル基を含むことを意図とする;「CないしC18アルキル」または「C4−18アルキル」(またはアルキレン)は、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12、C13、C14、C15、C16、C17、およびC18アルキル基を含むことを意図される。さらに、例えば、「C−Cアルキル」または「C1−6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルキルを示す。アルキル基は、置換されていないかまたは少なくとも1個の水素が別の化学基で置き換えられ得る。アルキル基の例として、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル)およびペンチル(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。「Cアルキル」または「Cアルキレン」を用いる場合、それは、直接結合を示すことを意図される。
「アルケニル」または「アルケニレン」には、鎖に沿ったあらゆる安定な箇所に起こり得る特定数の炭素原子および1以上、好ましくは1〜2の炭素-炭素の二重結合を有する直鎖または分枝鎖立体配置のいずれかの炭化水素を包含することを意図される。例えば、「C−Cアルケニル」または「C2−6アルケニル」(またはアルケニレン)は、C、C、C、C、およびCアルケニル基を包含することが意図される。アルケニルの例示には、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、2−メチル−2−プロペニルおよび4−メチル−3−ペンテニルが包含されるが、これらに限定するものではない。
「アルキニル」または「アルキニレン」は、鎖に沿ったあらゆる安定な箇所に起こり得る1個またはそれ以上、好ましくは1ないし3個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝構造のいずれかの炭化水素鎖を含むことを意図される。例えば、「C−Cアルキニル」または「C2−6アルキニル」(またはアルキニレン)は、C、C、C、CおよびCアルキニル基;例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニルを含むことを意図される。
用語「炭化水素鎖」を用いる場合、特に明記しない限り、「アルキル」、「アルケニル」および「アルキニル」を含むことが意図される。
用語「アルコキシ」または「アルキルオキシ」は、−O−アルキル基をいう。例えば、「C−Cアルコキシ」または「C1−6アルコキシ」(またはアルキルオキシ)は、C、C、C、C、C、およびCアルコキシ基を包含することが意図される。アルコキシ基の例示には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)およびt−ブトキシを包含するが、これらに限定するものではない。同様に、「アルキルチオ」または「チオアルコキシ」とは、硫黄架橋を介して結合する特定数の炭素原子を有する上記のアルキル基;例えば、メチル−S−およびエチル−S−を示す。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含する。「ハロアルキル」は、1またはそれ以上のハロゲンで置換された、所定の数の炭素原子を有する分枝および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を含むと意図される。ハロアルキルの例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ペンタクロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、およびヘプタクロロプロピルを包含するが、これらに限定されない。ハロアルキルの例には、1またはそれ以上のフルオロ原子で置換された、所定の数の炭素原子を有する分枝および直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を含むと意図される「フルオロアルキル」も包含される。
「ハロアルコキシ」または「ハロアルキルオキシ」は、酸素による架橋を介して結合した、所定の数の炭素原子を有する上と同義のハロアルキル基を意味する。例えば、「C1−6ハロアルコキシ」は、C、C、C、C、C、およびCハロアルコキシ基を含むと意図される。ハロアルコキシの例は、限定されないが、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、およびペンタフルオロエトキシである。同様に、「ハロアルキルチオ」または「チオハロアルコキシ」は、硫黄による架橋を介して結合した、指定された数の炭素原子を有する上と同義のハロアルキル基を意味し、例えば、トリフルオロメチル−S−およびペンタフルオロエチル−S−である。
用語「シクロアルキル」は、単環、二環または多環の環系を包含する環状アルキル基を意味する。例えば、「C−Cシクロアルキル」または「C3−6シクロアルキル」は、C、C、C、およびCシクロアルキル基を含むと意図される。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびノルボルニルが挙げられるが、これらに限定するものではない。1−メチルシクロプロピルおよび2−メチルシクロプロピルといった分枝のシクロアルキル基は「シクロアルキル」の定義に包含される。用語「シクロアルケニル」は、環状アルケニル基を意味する。C4−6シクロアルケニルは、C、C、およびCシクロアルケニル基を含むと意図される。シクロアルケニル基の例は、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルであるが、これに限定するものではない。
本明細書中で用いられるように、「炭素環」、「炭素環の」または「炭素環残基」は、いずれの安定な3、4、5、6、7、もしくは8員の単環式または二環式の、あるいは7、8、9、10、11、12もしくは13員の二環式環または三環式の環を意味し、そのいずれも、飽和であっても、一部不飽和であっても、芳香族であってもよい。かかる炭素環の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)、[2.2.2]ビシクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチル、アントラセニル、およびテトラヒドロナフチル(テトラリン)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。上記に示したとおり、架橋環は、炭素環の定義にも含まれる(例えば、[2.2.2]ビシクロオクタン)。好ましい炭素環は、別段の記載が無い限り、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、インダニルおよびテトラヒドロナフチルである。用語「炭素環」が用いられる場合、それは「アリール」を含むと意図される。有橋環は、1以上、好ましくは1〜3個の炭素原子が、2個の隣接していない炭素原子と結合する場合に生じる。好ましい架橋は、1または2個の炭素原子である。架橋により、常に単環式環は三環式環に変わることに注目されたい。環が架橋される場合には、該環のための置換基は、該架橋上に存在し得る。
本明細書中で用いられるように、用語「二環式炭素環」または「二環式炭素環式基」は、2つの縮合した環を含み、かつ炭素原子からなる安定な9または10員炭素環式環を意味すると意図される。2つの縮合した環の内、1つの環は第2の環に縮合したベンゾ環であり;第2の環は、飽和、一部不飽和または不飽和である芳香族の5または6員の炭素環である。二環式炭素環は、安定な構造をもたらす任意の炭素原子にてそのペンダント基と結合しうる。本明細書に記載される二環式炭素環式基は、その結果得られる化合物が安定であるなら、いずれの炭素原子においても置換されていてよい。二環式炭素環式基の例は、ナフチル、1,2−ジヒドロナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、およびインダニルであるが、これらに限定されない。
「アリール」基は、単環式または二環式芳香族炭化水素を意味し、例えば、フェニルおよびナフチルである。アリール部分は周知であり、例えば、Lewis, R.J., ed., Hawley's Condensed Chemical Dictionary, 15th Edition, J. Wiley & Sons, Inc., New York (2007)に記載される。「C6−10アリール」はフェニルおよびナフチルを意味する。
本明細書中で用いられる用語「ベンジル」とは、メチル基上の水素原子の1つが、フェニル基で置換されたものをいう。
本明細書中で用いられるように、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」または「複素環式基」は、飽和、一部不飽和、または完全な不飽和であって、かつ炭素原子とN、OおよびSからなる群より独立して選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子を含む安定な3、4、5、6、もしくは7員の単環式または二環式、あるいは7、8、9、10、11、12、13もしくは14員の多環式の複素環式環を意味することを意図されており;上記の複素環のいずれかがベンゼン環と縮合する、任意の多環式基も包含する。窒素および硫黄ヘテロ原子は適宜酸化されていてもよい(即ち、N→OおよびS(O)、ここでpは0、1または2である)。窒素原子は置換されていても非置換でもよい(即ち、NまたはNR、ここでRはHであるか、または規定される場合には他の置換基である)。複素環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基と結合しうる。本明細書に記載される複素環式環は、結果として得られる化合物が安定であるならば、炭素原子または窒素原子上で置換されていてもよい。複素環中の窒素は、適宜四級化されていてもよい。複素環中のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は互いに隣接していないことが好ましい。複素環中のSおよびO原子の総数が1を超えないことが好ましい。用語「複素環」が用いられる場合、それは「ヘテロアリール」を含むと意図される。
複素環の例示には、アクリジニル、アゼチジニル、アゾチニル(azocinyl)、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、イミダゾロピリジニル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソチアゾロピリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾロピリジニル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾロピリジニル、オキサゾリジニルピリミジニル、オキソインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナンスロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾロピリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾリル、ピリドイミダゾリル、ピリドチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラゾリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チエニル、チアゾロピリジニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリルおよびキサンテニルが挙げられるが、これらに限定するものではない。例えば、上記複素環などを含有する縮合環およびスピロ化合物もまた含まれる。
5〜10員複素環の例示には、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、ベンズイミダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、オキサインドリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イサチノイル、イソキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソオキサゾロピリジニル、キナゾリニル、キノリニル、イソチアゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾロピリジニルおよびピラゾロピリジニルが挙げられるが、これらに限定するものではない。
5〜6員複素環の例示には、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、インドリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、およびトリアゾリルが挙げられるが、これらに限定するものではない。例えば上記複素環を含む、縮合環およびスピロ化合物もまた包含される。
本明細書中で用いられるように、用語「二環式複素環」または「二環複素環式基」は、2つの縮合環を含有し、かつ炭素原子とN、OおよびSからなる群から独立して選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を含有する安定な9または10員複素環式環系を意味すると意図される。2つの縮合環のうち、1つの環は、5員ヘテロアリール環、6員ヘテロアリール環またはベンゾ環を含む5または6員の単環式芳香族環であり、各々第2の環と縮合される。第2の環は、飽和、部分不飽和または不飽和であり、かつ5員複素環、6員複素環または炭素環(但し、第2の環が炭素環である場合、第1の環はベンゾではない)を含む、5または6員単環式環である。
二環複素環式基は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子もしくは炭素原子でそのペンダント基に結合していてもよい。本明細書に記載の二環複素環式基は、得られる化合物が安定であるならば、炭素原子または窒素原子上で置換されていてもよい。複素環内のSおよびO原子の総数が1を超える場合、これらのヘテロ原子は互いに隣接していないことが好ましい。複素環内のSおよびO原子の総数が1を超えないことが好ましい。
二環複素環式基の例示には、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、1H−インダゾリル、ベンズイミダゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾフラニル、クロマニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノキサリニル、および1,2,3,4−テトラヒドロ−キナゾリニルが挙げられるが、これらに限定するものではない。
本明細書中で用いられるように、用語「芳香族複素環式基」または「ヘテロアリール」は、硫黄、酸素または窒素といった少なくとも1個のヘテロ原子の環員を含む安定な単環式および二環式芳香族炭化水素を意味すると意図される。ヘテロアリール基は、例えば、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、フリル、キノリル、イソキノリル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、インドリル、ピロリル、オキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、インダゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、プリニル、カルバゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリニル、ベンゾジオキソラニル、およびベンゾジオキサンが挙げられるが、これらに限定するものではない。ヘテロアリール基は置換または非置換である。窒素原子は置換されていても非置換でもよい(即ち、NまたはNR、ここで、RはHであるか、または規定される場合、別の置換基である)。窒素および硫黄ヘテロ原子は、適宜酸化されていてもよい(即ち、N→OおよびS(O)、ここでpは0、1または2である)。
5〜6員ヘテロアリールの例示には、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チアゾリル、トリアジニル、およびトリアゾリルが挙げられるが、これらに限定するものではない。
有橋環は、複素環の定義にも含まれる。1以上の、好ましくは1〜3個の原子(即ち、C、O、N、またはS)が2つの隣接していない炭素または窒素原子に結合する場合に、有橋環が生じる。有橋環の例示には、1個の炭素原子、2個の炭素原子、1個の窒素原子、2つの窒素原子および炭素−窒素基が挙げられるが、これらに限定するものではない。架橋は常に単環式環を三環式環に変換することに留意すべきである。環が架橋する場合、環に示される置換基はまた、架橋上に存在しうる。
用語「対イオン」は、塩素イオン、臭素イオン、水酸化物イオン、酢酸イオン、硫酸イオンなどの負に荷電した種類、またはナトリウム(Na+)、カリウム(K+)、アンモニウム(RNH+、ここで、n=0〜4であり、m=0〜4である)などの正に荷電した種類の意味に用いられる。
点で描画した環が環構造の中で使用された場合、これは、環構造が、飽和、部分飽和または不飽和であり得ることを示す。
本明細書中で用いられるように、該用語「アミン保護基」とは、エステル還元試薬、二置換ヒドラジン、R4−MおよびR7−M、求核試薬、ヒドラジン還元試薬、活性化剤、強塩基、障害アミン、塩基および環化剤に対して安定であるアミン基を保護するための、有機合成の技術分野で公知のいずれかの基である。これらの条件を充たすかかるアミン保護基は、Wuts, P.G.M. et al., Protecting Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, Wiley(2007) および The Peptides:Analysis, Synthesis, Biology, Vol. 3, Academic Press, New York(1981)に記述されており、この開示内容を参照により本明細書に組み込まれる。アミン保護基の例示には、次のものが挙げられるが、これらに限定するものではない:(1)アシル型、例えばホルミル、トリフルオロアセチル、フタリルおよびp−トルエンスルホニル;(2)芳香族カルバメート型、例えばベンジルオキシカルボニル(Cbz)、置換ベンジルオキシカルボニル、1−(p−ビフェニル)−1−メチルエトキシカルボニル、および9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc);(3)脂肪族カルバメート型、例えばtert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニルおよびアリルオキシカルボニル;(4)環状アルキルカルバメート型、例えばシクロペンチルオキシカルボニルおよびアダマンチルオキシカルボニル;(5)アルキル型、例えばトリフェニルメチルおよびベンジル;(6)トリアルキルシラン、例えばトリメチルシラン;(7)チオール含有型、例えばフェニルチオカルボニルおよびジチアスクシノイル;ならびに(8)アルキル型、例えばトリフェニルメチル、メチルおよびベンジル;ならびに、置換されたアルキル型、例えば2,2,2−トリクロロエチル、2−フェニルエチルおよびt−ブチル;ならびに、トリアルキルシラン型、例えばトリメチルシラン。
本明細書中で用いられるように、用語「置換された」は少なくとも1つの水素原子が水素ではない基で置き換えられていることを意味するが、但し、通常の原子価は維持され、置換により安定な化合物が得られるものとする。環の二重結合は、本明細書中で用いられるように、2つの隣接する環原子間で形成される二重結合である(例えば、C=C、C=N、またはN=N)。
本発明の化合物に窒素原子が存在する場合(例えば、アミン類)、これらは酸化剤(例えば、mCPBAおよび/または過酸化水素)の処理によりN−オキシド類に変換されて、本発明の別の化合物を提供できる。このため、提示かつ請求の範囲に記載の窒素原子は、この提示された窒素原子およびそのN−オキシド(N→O)誘導体の両方を包含すると見做される。
任意の変数が、化合物のいずれかの構成成分または式中に1回以上現れる場合、各々の出現時における規定は本明細書の別の箇所における各定義とは独立しているものとする。故に、例えば、ある基が、0〜3個のRで置換される場合、該基は最大3個のR基で適宜置換されていてもよく、R基の各々はRの定義から独立して選択される。
置換基への結合が、環内の2個の原子を連結する結合を横切るように示される場合、そのような置換基はその環上のいずれの原子にも結合し得る。その置換基が、所与の式の化合物の残余部分に結合する際に介する原子を指定することなく置換基が記載される場合、そのような置換基は、該置換基におけるいずれの原子を介しても結合し得る。
置換基および/または変数の組み合わせは、かかる組み合わせにより安定な化合物が得られる場合においてのみ許容される。
成句「医薬的に許容され得る」とは、化合物、材料、組成物、および/または投与剤形が、通常の医学的判断の範囲内において、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するために、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応および/または別の問題もしくは合併症を引き起こすことなく、妥当な利益/リスク比に見合って適切であることを意味する。
本発明の化合物は塩を形成でき、これもまた本発明の範囲内である。別段の記載がなければ、本願化合物に関する言及は、1以上のその塩に関する言及を含むものと理解される。医薬的に許容され得る塩が好ましい。しかしながら、他の塩は、例えば、製造中に用いることができる単離または精製工程において有用でありうるので、本発明の範囲であると考えられる。
本明細書で用いられる、「医薬的に許容され得る塩」は、親化合物がその酸性塩または塩基性塩を製造することによって修飾される、開示された化合物の誘導体を示す。医薬的に許容され得る塩の例として、限定されるものではないが、塩基性基、例えばアミンの無機または有機酸塩;および酸性基、例えばカルボン酸のアルカリまたは有機塩が挙げられる。医薬的に許容され得る塩には、例えば、無毒性無機または有機酸から形成される親化合物の通常の無毒性塩または第四級アンモニウム塩が挙げられる。例えば、通常の無毒性塩には、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸から生じたもの;および有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸およびイセチオン酸などから調製された塩が含まれる。
本発明の医薬的に許容され得る塩は、塩基性または酸性部位を有する親化合物から一般的な化学的方法により合成することができる。一般的に、かかる塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基の形態を化学量の適当な塩基または酸と水中または有機溶媒中、またはそれら2つの混合液中(通常、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルといった非水性溶媒が好ましい)で反応させることにより製造することができる。適切な塩のリストは、Allen, L.V., Jr., ed., Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 22nd Edition, Pharmaceutical Press, London, UK(2012)に記載されており、その開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、式Iの化合物はプロドラッグの形態で存在してもよい。インビボで変換されて生理活性薬剤(即ち、式Iの化合物)を提供するいずれの化合物もプロドラッグであり、本発明の範囲および精神に包含される。様々な形態のプロドラッグが周知である。例えば、かかるプロドラッグ誘導体については:
a) Bundgaard, H., ed., Design of Prodrugs, Elsevier(1985), and Widder, K. et al., eds., Methods in Enzymology, 112:309-396, Academic Press(1985);
b) Bundgaard, H., Chapter 5, "Design and Application of Prodrugs", Krosgaard-Larsen, P. et al., eds., A Textbook of Drug Design and Development, pp. 113-191, Harwood Academic Publishers(1991);
c) Bundgaard, H., Adv. Drug Deliv. Rev., 8:1-38(1992);
d) Bundgaard, H. et al., J. Pharm. Sci., 77:285(1988);
e) Kakeya, N. et al., Chem. Pharm. Bull., 32:692(1984);および
f) Rautio, J., ed., Prodrugs and Targeted Delivery (Methods and Principles in Medicinal Chemistry), Vol 47, Wiley-VCH(2011)
を参照されたい。
カルボキシ基を含む化合物は、体内で加水分解されて式Iの化合物それ自体となることによりプロドラッグとしての機能を果たす生理的に加水分解可能なエステルを形成することができる。多くの場合、加水分解は主に消化酵素の影響下において起こるため、かかるプロドラッグは、経口投与されるのが好ましい。非経口投与は、該エステル自体が活性である場合、または加水分解が血中で起こる場合に用いられ得る。式Iの化合物の生理的に加水分解可能なエステルの例は、C1−6アルキル、C1−6アルキルベンジル、4−メトキシベンジル、インダニル、フタリル、メトキシメチル、C1−6アルカノイルオキシ−C1−6アルキル(例えば、アセトキシメチル、ピバロイルオキシメチルまたはプロピオニルオキシメチル)、C1−6アルコキシカルボニルオキシ−C1−6アルキル(例えば、メトキシカルボニル−オキシメチルまたはエトキシカルボニルオキシメチル、グリシルオキシメチル、フェニルグリシルオキシメチル、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)−メチル)、ならびに、例えばペニシリンおよびセファロスポリンの分野で用いられるその他の周知の生理的に加水分解可能なエステルである。かかるエステルは、当分野で周知の一般的技法により製造することができる。
プロドラッグの製造は、当技術分野において周知であり、例えば、King, F.D., ed., Medicinal Chemistry:Principles and Practice, The Royal Society of Chemistry, Cambridge, UK(Second Edition, reproduced, 2006);Testa, B. et al., Hydrolysis in Drug and Prodrug Metabolism. Chemistry, Biochemistry and Enzymology, VCHA and Wiley-VCH, Zurich, Switzerland(2003);Wermuth, C.G., ed., The Practice of Medicinal Chemistry, Third Edition, Academic Press, San Diego, CA(2008)に記載される。
本発明は、本願化合物で生じる原子の全ての同位体を含むことを意図とする。同位体には、同一の原子数であるが、異なる質量数を有する原子が含まれる。一般的な例として、限定されるものではないが、水素の同位体には、デュートリウムおよびトリチウムが含まれる。炭素の同位体には、13Cおよび14Cが挙げられる。同位体で標識された本発明の化合物は一般に、当業者に公知の通常の技法によるか、または本明細書に記載されたものと類似した方法によって、他で用いられる非標識試薬の代わりに適切な同位体-標識試薬を用いて、製造することができる。
用語「溶媒和物」は、本発明の化合物と1つまたはそれ以上の有機または無機溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合には、水素結合が含まれる。いくつかの例において、例えば、1つまたはそれ以上の溶媒分子が結晶固形物の結晶格子に取り込まれている場合、溶媒和物は分離可能となる。溶媒和物中の溶媒分子は、規則的な配列および/または無秩序な配列にて存在する。溶媒和物は、定比または不定比量の溶媒分子を含む。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能な溶媒和物の双方を包含する。溶媒和物の例は、限定されないが、水和物、エタノレート、メタノレートおよびイソプロパノレートである。溶媒和の方法は技術分野で周知である。
本明細書中で使用されるとおり、「多形体」とは、同じ化学構造/組成物であるが、結晶を形成する分子および/またはイオンが異なる空間配置を形成することが可能である。本発明の化合物を、非晶質固体または結晶固体として提供できる。凍結乾燥を用いて、本発明の化合物を固体として得ることができる。
本明細書中で用いられる略語は以下である:「1x」:1回、「2x」:2回、「3x」:3回、「℃」:摂氏温度、「eq」:当量または当量(複数)、「g」:グラムまたはグラム(複数)、「mg」:ミリグラムまたはミリグラム(複数)、「L」:リットルまたはリットル(複数)、「mL」:ミリリットルまたはミリリットル(複数)、「μL」:マイクロリットルまたはマイクロリットル(複数)、「N」:規定濃度、「M」:モル濃度、「mmol」:ミリモルまたはミリモル(複数)、「min」:分、「h」:時間またはh、「rt」:室温、「RT」:保持時間、「atm」:気圧、「psi」:ポンド毎平方インチ、「conc.」:濃縮物、「aq」:「水溶液」、「sat」または「saturated」:飽和、「MW」:分子量、「mp」:融点、「MS」または「Mass Spec」:質量分析、「ESI」:エレクトロスプレーイオン化質量分析、「HR」:高解像度、「HRMS」:高解像度質量分析、「LCMS」:液体クロマトグラフィー質量分析、「HPLC」:高速液体クロマトグラフィー、[M−H]:親質量−プロトン、「RP HPLC」:逆相HPLC、「TLC」または「tlc」:薄層クロマトグラフィー、「NMR」:核磁気共鳴分光法、「nOe」:核オーバーハウザー効果分光法、「H」:プロトン、「δ」:デルタ、「s」:一重線、「d」:二重線、「t」:三重線、「q」:四重線、「m」:多重線、「br」:ブロードな、「Hz」:ヘルツ、「α」、「β」、「R」、「S」、「E」、「Z」および「ee」:当業者に周知の立体化学の記号。


本発明の化合物は、有機合成の分野の当業者に周知の多くの方法で製造することができる。本発明の化合物は、以下に記載される方法、および有機合成化学の分野で公知の合成方法、あるいは当業者により認められているその改変方法を用いて合成することができる。好ましい方法としては、以下に記載のものが挙げられるが、これに限定するものではない。該反応は、用いる試薬および物質に適しており、かつ行われる変換に対して適切な溶媒または溶媒の混合物中で行われる。分子上に存在する官能基が提案される変換と一致していなければならないことは、有機合成分野の当業者には自明であろう。これにより、いくつかの場合において目的の本発明の化合物を得るために、合成工程の順序を調整すること、または1つの特定の工程を他の1つの工程より優先して選択することが必要となろう。
本発明の新規の化合物は、このセクションに記載される反応および技法を用いて製造され得る。さらに、以下の合成方法の記載において、全ての提案される反応条件、例えば溶媒の選択、反応雰囲気、反応温度、実験時間および後処理方法はその反応に標準的なものとして選択されたものであり、当業者はそれを容易に認識すると理解されるべきである。反応条件と適合性の置換基の限定は当業者には明らかであり、その場合、別の方法を用いられなければならない。
合成
式(I)の化合物は、以下のスキームおよび実施例に記載される例示した製造方法、ならびに当業者に用いられる関連する文献の方法により製造されてもよい。これらの反応のための試薬および方法の例示は、以下および実施例に記載される。下記工程における保護および脱保護は、当分野で周知の常法により行われ得る(例えば、Wuts, P.G.M. et al., Protecting Groups in Organic Synthesis, 4th Edition, Wiley(2007))。有機合成の一般的方法および官能基の変換は、Trost, B.M. et al., eds., Comprehensive Organic Synthesis:Selectivity, Strategy & Efficiency in Modern Organic Chemistry, Pergamon Press, New York, NY(1991);Smith, M.B. et al., March's Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure. 6th Edition, Wiley & Sons, New York, NY(2007);Katritzky, A.R. et al., eds., Comprehensive Organic Functional Groups Transformations II, 2nd Edition, Elsevier Science Inc., Tarrytown, NY(2004);Larock, R.C., Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, Inc., New York, NY(1999)およびその引用文献に記載される。
例えば、式(I)の化合物(式中、R=R=HおよびR=Me、Et、シクロプロピル、フェニルなど)を、スキーム1に従って製造できる。α−ブロモケトン1を、溶媒(例えば、THF、ジクロロメタンまたは1,4−ジオキサン)中において室温〜還流温度にて、トリフェニルホスフィンと合わせる。この中間体の臭化トリフェニルホスホニウムを、溶媒(例えば、メタノールおよび水)中において、塩基(例えば、NaOH)で処理して、リンイリド2を形成させる。リンイリド2を、ケトン3と共に、適切な溶媒中(例えば、THFまたはDMSO)で加熱して(約60〜80℃)、α,β−不飽和ケトン4を得る(これは、E/Zアイソマーの混合物として存在し有る)。反応時間を、マイクロ波照射を用いて短くすることができる。α,β−不飽和ケトン4を、密閉容器内で、濃NHOH水溶液/溶媒(例えば、DMSO)にて処理され、アミン5を提供する。別法として、アルケン4を、密封バイアル内において、溶媒(例えば、DMSOまたはDMSOおよびメタノール)中で、NHを用いて処理して、アミン5を得る。アミン5を、酸6とカップリングさせて、様々なアミド結合形成反応(例えば、DCC/THFまたはDMF)を用いて、アミド7を得ることができる。アミド7を、式(I)の化合物へ、塩基(例えば、ピペリジン、水酸化ナトリウムまたはナトリウムエトキシド)の存在下にて、適切な溶媒中で(例えば、EtOH)、室温から還流温度で、環化により変換できる。中間体5または7を、所望により、当業者には既知のキラル分離方法、例えばキラルHPLC、キラルSFC、結晶化などを用いて、更に処理して、個々のエナンチオマーに分離して、式(I)の1つのエナンチオマーを得てもよい。あるいは、式(I)の1つのエナンチオマーを、上記概説したキラル分離方法を用いて、ラセミ体の式(I)の分離により得た。

市販されていないα,α,α−トリフルオロケトン3(式中、R=CF)は、スキーム2に示されるように、対応するアルデヒド8から製造され得る。アルデヒド8を、室温で、フッ素源(例えば、フッ化セシウム)の存在下に、適切な溶媒(例えば、ジメトキシエタン)において、トリメチル−(トリフルオロメチル)シランと反応させる。他のフッ化物源(例えば、フッ化水素カリウムまたはジフルオロトリフェニルケイ酸テトラブチルアンモニウム)および他の溶媒(例えば、THFまたはアセトニトリルおよびメタノール)も使用できる。トリフルオロメチルアルコール9を、例えば、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンまたはジクロロエタン)中で、デスマーチンペルヨージナンまたはMnOを用いて酸化して、ケトン3(R=CF)を得る。
カルボン酸6を、スキーム3に従って製造できる。マロン酸10(式中、PG=t−ブチル、ベンジル、エチルなど)のモノエステルおよびスルホンアミド11を、特定のアミド結合形成反応を用いて、一緒にカップリングする。例えば、カルボン酸10(式中、PG=t−ブチルである)を、触媒DMFと塩化オキサリル/ジクロロメタンとの処理により、対応する酸クロリドを提供する。別法として、酸10を、ジクロロメタン中でトリクロロアセトニトリルおよびトリブチルホスフィンで処理することにより、対応する酸クロリドへ変換できる。次いで、酸クロリドを、溶媒(例えば、THF)中でスルホンアミド11および塩基(例えば、DBU)の混合物と合わせて、対応するアシルスルホンアミドを得る。当業者には既知の他のアシルハライドならびに他のアミド結合形成反応を用いることもできる。t−ブチル保護基を、次いで、ジクロロメタン中で酸(例えば、TFA)を用いて除いて、6を得た。別のPG成分および当業者には既知の別のその除去方法を用いてもよい。
式(I)の化合物は、スキーム4に示したように製造され得る。アミン5は、スキーム1における5と酸6とのカップリングについて記述されるとおり、酸10とカップリングされ得る。アミド12は、塩基(例えば、ピペリジン、水酸化ナトリウムまたはナトリウムエトキシド)の存在下に、適切な溶媒中で(例えば、EtOHまたはMeOH)、室温から還流温度で環化することにより、13に変換され得る。13(式中、PG=t−ブチル)中の保護基を、溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で、酸(例えば、トリフルオロ酢酸)を用いて処理することにより除去できる。スルホンアミド11とカップリングする前に、得られる酸14の活性化を、適切な溶媒中(例えば、ジクロロメタン)で、トリフェニルホスフィン/トリクロロアセトニトリルまたはフッ化シアヌルを各々用いて、対応する酸クロリドまたは酸フルオリドに変換することにより達成され得る。こうして形成した酸クロリドまたは酸フルオリドは、適切な溶媒中(例えば、THF)で、スルホンアミド11および塩基(例えば、DBU)の混合物と組み合わせて、式(I)の化合物を得る。

式(I)の化合物(式中、R=R=H)を、スキーム5に従って製造できる。ケトン3を、適切なルイス酸[例えばTi(OEt)またはTi(OiPr)]の存在下で、溶媒(例えば、THF)中に還流温度で、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドと攪拌して、イミン15を提供する。別のルイス酸、溶媒および温度は、当業者により決定されるように使用され得る。イミン15を、塩基(例えば、LiHMDS、KHMDS、NaHMDSまたはLDA)の存在下にて、−78℃から周囲温度の範囲で非プロトン性溶媒(例えば、THFまたはエーテル)中において、ケトン16と共にアルキル化して、ケトン17を得る。ケトン17を、精製して、例えばスルフィニル基を除去する前に、クロマトグラフィーにより精製して、個々のアイソマーに分割した。他の金属エノレート(例えば、チタンエノレート)、溶媒および温度を、当業者により決定されたとおり使用してもよい(Tang, T.P. et al., J. Org. Chem., 64:12-13 (1999), J. Org. Chem., 67:7819-7832 (2002))。キラルS−またはR−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを、適宜使用して、キラル誘導を可能とするイミン15の光学純粋なエナンチオマーの各々を生成させて、ジアステレオマーリッチなケトン17を製造する。これらの場合において、生成物の混合物を、クロマトグラフィーによりさらに精製して、ジアステレオマー過剰>97%にて目的の生成物を得ることができる。こうして形成したケトン17を、酸(例えば、HCl)、適切な溶媒(例えば、MeOH)を用いて脱保護して、β−アミノケトン5を得る。t−ブチルスルフィニル基を除去するための別の条件を、当業者により決定されたように用いてもよい。ラセミ体またはエナンチオマー純粋な式(I)の化合物を、こうしてスキーム1および4について述べたプロトコールを用いて、対応するラセミ体またはエナンチオマー純粋なβ−アミノケトン5から製造できる。

式(I)の化合物(式中、R=R=H、R=−CONHC4−18アルキル、−CONHC2−8ハロアルキルまたは−CONH(CH1−8Ph)は、スキーム6に従って製造され得る。リンイリド2を、適切な溶媒中(例えば、THFまたはDMSO)で、α−ケトエステル18と共に加熱して(約60〜80℃)、α,β−不飽和ケトン19を得ることができる。マイクロ波照射を用いて、反応時間を短縮してもよい。α,β−不飽和ケトン19を、密封バイアル内で、溶媒(例えば、DMSO)中にて濃NHOH水溶液で処理して、アミン20を得る。別法として、アルケン19を、密閉バイアル内で、溶媒(例えば、DMSOまたはDMSOおよびメタノール)中においてNHで処理して、アミン20を得る。アミン20を、スキーム4に記述したとおり、カルボン酸10とカップリングさせて、アミド21を得る。22を得るためのアミド21の環化、その後のエチルエステルの加水分解は、室温から還流温度にて、適切な溶媒中(例えば、EtOH)において、弱塩基(例えば、ピペリジン)の存在下で、アミド21を攪拌することにより生じ得る。得られる環化した生成物を、室温で、適切な溶媒中(例えば、THFおよび水)において、塩基(例えば、水酸化リチウム)を用いてサポニン化することにより酸22に変換できる。カルボン酸22および適切なアミンを、標準アミド結合形成条件を用いて一緒にカップリングさせることができる。例えば、カルボン酸22およびアミンを、室温にて、適切な溶媒中(例えば、DCM)において、ピリジンの存在下に、HOBt、EDCおよびDIEAで処理することにより、アミド23を得ることができる。当業者には既知の別のアミド結合形成反応を用いてもよい。化合物23を、スキーム4について記述されたプロトコールに従って、式(I)の化合物に変換できる。

式(I)の化合物(Rは置換ピラゾールである)を、スキーム7に記述したとおりに製造できる。典型的なアミド結合形成反応[例えば、塩基(好ましくはN−メチルモルホリン)の存在下で、適切な溶媒(例えばジクロロメタン)中において、EDC]を用いて、酸22とN,O−ジメチルヒドロキシルアミンとのカップリングにより、ワインレブアミド24を得る。当業者には既知の他のアミド形成反応を用いてもよい。中間体24を、0〜35℃で、非プロトン溶媒(例えば、THF)中において臭化エチニルマグネシウムと反応させて、アシルアセチリド中間体25を得る。適切な溶媒中(例えば、EtOH)で、塩基(例えば、TEA)の存在下にて、25と種々のヒドラジン26との反応により、ピラゾール27を得て、スキーム4に記載したような式(I)の化合物に変換できる。
式(I)の化合物(Rは、置換オキサゾールである)を、スキーム8に記述したとおりに製造できる。典型的なアミド結合形成反応[例えば、塩基(好ましくはDIEA)の存在下に、適切な溶媒中(例えば、ジクロロメタン)において、EDCおよびHOBt]を用いる、21とαアミノケトン27との反応により、ケトアミド28を得ることができる。当業者には既知の他のアミド形成反応を用いてもよい。オキサゾール29は、好適な塩基(例えば、DIEA)の存在下に、50〜120℃の温度で、適切な溶媒(例えば、ジクロロエタン)中で、脱水剤(好ましくは、POCl)を用いる脱水環化により得ることができる。
IV.生物学
哺乳類には、2つのトリグリセリド合成経路:グリセロール−3−リン酸経路およびモノアシルグリセロール経路が存在する。前者は、主に、末梢組織、例えば脂肪、肝臓、骨格筋におけるエネルギー貯蔵に関与している;後者は、小腸で起こる食物脂肪吸収に不可欠である。食物脂肪を摂取する場合、膵臓リパーゼは、トリグリセリドを遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールに分解し、それらは腸管上皮細胞によって吸収される。腸細胞に入ると、遊離脂肪酸および2−モノアシルグリセロールは、2つの逐次的アシル化工程;最初のMGAT酵素反応、続いてDGAT酵素反応によって、トリグリセリドを再合成するためのビルディングブロックとして用いられる。次いで、トリグリセリドは、カイロミクロンに取り込まれ、体内に供給されるエネルギーとして利用されるようにリンパに分泌される。
モノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2(MGAT2)は、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2(DGAT2)遺伝子ファミリーに属する、膜結合型アシルトランスフェラーゼである。それは、小腸において高度かつ選択的に発現される。マウスにおけるMGAT2の遺伝子欠失が経口摂取されたトリグリセリドの吸収率を低下させたため、MGAT2が腸内MGAT/DGAT経路に対する重要な役割を果たすことが示されている[Yen, C.L. et al, Nat. Med., 15(4):442-446 (2009); Okawa, M. et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 390(3):377-381 (2009)]。高脂肪食が慢性的に投与された場合、肥満になった野生型マウスとは対照的に、MGAT2ノックアウトマウスは、高脂肪食の影響に耐性を示し、体重減少、肥満減少および肝脂肪蓄積の減少を示した。高脂肪投与後の高インスリン血症の野生型マウスとは対照的に、MGAT2欠失は、インスリンレベルおよび低下した空腹時グルコースを正常化する。グルコース耐性試験において、それらはまた、グルコースエクスカーションも改善した。それらの改善された血糖プロフィールと一致して、MGAT2ノックアウトマウスはまた、グルコース代謝に大きく影響を及ぼすインクレチン消化管ホルモンであるGLP1のレベルも増大した[Yen, C.L. et al., Nat. Med., 15(4):442-446 (2009)]。総合すると、薬理学的介入によるMGAT2の阻害は、ノックアウトマウスにおいて立証された効果と同一の効果、例えば、体重増加への耐性、または逆に、脂肪体重の減少をもたらすことが期待される。さらに、MGAT2阻害は、インスリン感受性およびグルコース代謝を改善して、II型糖尿病の発症率の減少または糖尿病状態の治療のいずれかをもたらす。
以下のカテゴリー(例として挙げたものであって、限定することを意図するものではない):(a)薬物動態的特性(経口バイオアベイラビリティ、半減期、およびクリアランスを含む);(b)医薬的特性;(c)必要用量;(d)血中薬物濃度の最高最低間特性を低下させる因子;(e)受容体での活性薬物の濃度を増加させる因子;(f)臨床的薬物−薬物相互作用の易罹病性を減少させる因子;(g)有害な副作用の可能性を減少させる因子(他の生物学的標的に対する選択性を含む);および(h)低血糖の傾向が低い改善された治療指数、の1つまたはそれ以上において、既知の抗糖尿病剤と比較して有利かつ改善された特性を有する化合物を見出すことも望ましくかつ好ましい。
本明細書に用いられる、用語「患者」は、全ての哺乳類種を包含する。
本明細書中で用いられるように、用語「対象」は、MGAT2阻害剤を用いた治療に恩恵を受ける可能性のある全てのヒトまたはヒト以外の生物を意味する。対象の例は、代謝性疾患のリスクを有するあらゆる年齢のヒトである。一般的なリスク因子とは、例えば、年齢、性別、体重、家族暦またはインスリン抵抗性の兆候[例えば、黒色表皮腫、高血圧症、脂質異常症または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)など]であるが、これらに限定するものではない。
本明細書中で用いられるように、「治療する」または「治療」は、哺乳類、特にヒトにおける疾患状態の治療を包含するもので、後記を含む:(a)疾患状態の阻害、即ち、その進行を止めること;(b)疾患状態の緩和、即ち、疾患状態の退行を引き起こすこと;および/または(c)疾患状態を哺乳類に発症させないよう防止すること(特に、そのような哺乳類が、まだ疾患状態を有するとして診断されていないが、その疾患状態に罹り易い傾向がある場合)。
本明細書中で用いられるように、「予防」または「防止」は、哺乳類、特にヒトにおける、臨床的な疾患状態を発症する可能性の低減を目的とした亜臨床的な疾患状態の予防的治療(即ち、予防法および/またはリスク低減)を包含する。患者は、一般集団に比べて臨床的な疾患状態に罹患するリスクを増大させることが知られている因子に基づいて、予防的治療のために選択される。「予防的」療法は、(a)第1次予防および(b)第2次予防に分類される。第1次予防は、未だ臨床的な疾患状態を呈していない対象における治療として定義され、第2次予防は同一のまたは同様の臨床的な疾患状態の2回目の発症の防止として定義される。
本明細書中で用いられるように、「リスクの低減」とは、臨床的な疾患状態の発症率を低下する療法を包含する。従って、第1次予防療法および2次予防療法とは、リスクの低減の例である。
「治療上の有効量」は、MGAT2を阻害および/または本明細書に記載の障害を予防もしくは治療するために単独でまたは組み合わせて投与される場合に有効である本発明の化合物の量を含むことを意図とする。組み合わせて適用される場合、該用語は、組み合わせて、連続して、または同時に投与されたかどうかに関わらず、予防または治療効果をもたらす活性成分の組み合わせた量を意味する。
アッセイ方法
MGAT LCMSアッセイ
全量60μLの50mM リン酸カリウムバッファー(pH7.4)[最終濃度にて、100μM 2−オレオイルグリセロール、15μM オレオイル−コエンザイムAおよびヒトもしくはマウスMGAT−2(0.0013μg/μL)またはSf9細胞にて発現したラット組換えMGAT−2膜(0.0026μg/μL)を含む]を入れたCorning FALCON(登録商標)96ウェルポリプロピレンプレート中で、MGAT酵素反応を行った。アッセイプレートを、全自動ロボットシステムに供して、1分ごとに5秒間で計10分間振盪させた。次いで、反応物を、120μLの氷冷メタノール(内部標準として、1μg/mL 1,2−ジステアロイル−rac−グリセロールを含有)を用いてクエンチした。プレートを2分間振盪し、沈降させて、タンパク質沈殿物を除去した。沈降後、サンプルをLC/MS適合PCRプレートに移した。LC/MS解析のために、Waters Symmetry C8, 50 x 2.1mmカラムを利用するThermo Fisher Surveyorポンプを、酵素生成物のクロマトグラフィーに用いた。バッファー系は、0.1% ギ酸/水と、0.1 %ギ酸/メタノールで構成された移動相からなる。シャローグラジエントは、2.3分の全実行時間のうちの0.2分間が90〜100%の移動相である。各々注入時の最初の0.5分は、酵素反応でのリン酸バッファーの存在を排除するのに当てられた。カラムは、0.6mL/分および65℃の温度で操作された。イオン化モードとしてAPCI(+)を利用するThermo Fisher Quantum Triple quadにて、サンプルの質量分析を行った。データを、ジオレイン=m/z 603.6(PRODUCT)および1,2−ジステアロイル−rac−グリセロール(IS)=m/z 607.6を解析するシングルイオンモニタリング(Single Ion Monitoring)(SIM)モードにて得た。内部標準に対するジオレインの比率(ピーク面積比)を利用して、IC50値を算出する。
下記に例示された実施例は、上記のMGAT2インビトロアッセイにおいて試験され、MGAT2阻害活性を有することが見出された。下表1は、以下の実施例について測定したヒトMGAT2 IC50値を列挙したものである。「NT」は「試験していない」を表す。


本発明の化合物は、MGAT2阻害剤としての活性を有するので、MGAT2活性に関連する疾患の治療に用いられうる。MGAT2の調節を介して、本発明の化合物を、好ましくは、インスリンおよび/または消化管ホルモン、例えばGLP1、GIP、CCK、PYY、PP、アミリンの産生/分泌を調節、促進または低下させるために利用できる。
したがって、本発明の化合物は、種々の病態および障害の治療(糖尿病および関連病態、糖尿病に関連した微小血管合併症、糖尿病に関連した大血管合併症、循環器疾患、メタボリックシンドロームおよびその構成病態、炎症疾患および他の疾患を、治療、予防またはその進行を遅延することを含むが、これに限定するものではない)のために、哺乳類、好ましくはヒトに投与されうる。結果的に、本発明の化合物は、糖尿病、高血糖、耐糖能異常、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒、アテローム性動脈硬化症およびその後遺症(急性冠症候群、心筋梗塞、狭心症、末梢血管疾患、間欠性跛行、心筋虚血、脳卒中、心不全)、メタボリックシンドローム、高血圧症、肥満症、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低いHDL、高いLDL、脂質疾患、PCOSおよび緑内障を予防、阻害または治療するのに用いられうると考えられている。
メタボリックシンドロームまたは「シンドロームX」は、Ford et al., J. Am. Med. Assoc., 287:356-359 (2002) および Arbeeny et al., Curr. Med. Chem. - Imm., Endoc. & Metab. Agents, 1:1-24 (2001)に記載されている。
V.医薬組成物、処方物および組合せ剤
本発明の化合物は、任意の適当な手段によって、例えば、経口的に、例えば錠剤、カプセル剤(各々、持続放出型または時限放出型製剤を含む)、ピル、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁液(ナノ懸濁液、ミクロ懸濁液、スプレードライ分散液を含む)、シロップおよび乳濁液で;舌下に;口腔に;非経口的に、例えば皮下、静脈内、筋肉内もしくは胸骨内注射、または注入技法によって(例えば、無菌注射用水性または非水性溶液または懸濁液として);経鼻的に(鼻粘膜投与を含む)、例えば吸入噴霧によって;局所的に、例えばクリーム剤または軟膏剤の形態で;あるいは、直腸に、例えば坐薬の形態で、本明細書に記載の用途のいずれかのために投与されうる。それらは、単独で投与されうるが、一般的に、選択された投与経路および標準的製剤業務に基づいて選択された医薬担体と共に投与されてもよい。
用語「医薬組成物」は、本発明の化合物を少なくとも1種のさらなる医薬的に許容され得る担体と組み合わせて含む組成物を意味する。「医薬的に許容され得る担体」は、投与方法および剤形の特性に応じて、動物、特に哺乳類に対する生物学的に活性な物質を輸送するための当該分野にて一般的に許容され得る媒体、すなわち、アジュバント、賦形剤またはビヒクル(例えば、希釈剤、保存剤、充填剤、流量調整剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味剤、香料、芳香剤、抗菌剤、抗真菌剤、滑沢剤および分散剤を含む)を示す。
医薬的に許容され得る担体は、当業者の十分な範囲内にある多数の因子にしたがって製剤化される。これらには、製剤化される活性剤の種類および特性;薬剤含有組成物を投与すべき対象;組成物の所望の投与経路;および標的とする治療適応症が含まれるが、これらに限定されるものではない。医薬的に許容され得る担体には、水性および非水性の液体媒体、ならびに種々の固形および半固形剤形が含まれる。かかる担体は、活性剤に加えて多数の異なる成分および添加剤を挙げることができ、かかる追加の成分は、当業者に周知の様々な理由、例えば、活性剤の安定化、結合剤などのために製剤中に含まれうる。適切な医薬的に許容され得る担体、およびその選択に寄与する因子に関する記載は、種々の入手容易な情報源、例えば、Allen, L.V., Jr. et al., Remington:The Science and Practice of Pharmacy (2 Volumes), 22nd Edition, Pharmaceutical Press (2012)に見出される。
本発明の化合物の投与レジメンは、当然のことながら、既知の要因、例えば、特定の薬剤の薬物動態学的性質、ならびにその投与方法および投与経路;レシピエントの種、年齢、性別、健康状態、医学的状態、および体重;症状の性質および程度;併用する治療の種類;治療頻度;投与経路、患者の腎機能および肝機能、ならびに目的とする効果に依存して異なる。
一般的なガイダンスとして、各活性成分の1日当たりの投与量は、望ましい効果を得るために用いる場合、約0.001から約5000mg/日、好ましくは約0.01から約1000mg/日、もっとも好ましくは約0.1から約250mg/日の範囲である。静脈内投与で最も好ましい投与量は、持続点滴において約0.01から約10mg/kg/分の範囲である。本発明の化合物は、1日単回投与でもよく、1日あたりの総用量を1日に2、3、または4回に分割した投与量にて投与されてもよい。
化合物は、典型的には、意図される投与形態、例えば、経口錠剤、カプセル剤、エリキシル剤およびシロップなどの投与形態に応じて、一般的な製薬基準に沿って適切に選択される医薬的希釈剤、賦形剤または担体(本明細書中では集合的に医薬的担体と呼ぶ)との混合物において投与される。
投与に適した投与剤形(医薬組成物)は、投与単位当たり約1ミリグラム〜約2000ミリグラムの活性成分を含む。これらの医薬組成物において、活性成分は通常、該組成物の総重量の約0.1〜95重量%の量にて存在する。
経口投与のための典型的なカプセルは、少なくとも1つの本発明の化合物(250mg)、乳糖(75mg)およびステアリン酸マグネシウム(15mg)を含む。該混合物を、60メッシュの篩に通して、No.1ゼラチンカプセルに詰める。
典型的な注射用製剤は、少なくとも1つの本発明の化合物(250mg)を無菌的にバイアルに入れ、無菌的に凍結乾燥して密閉することにより製造される。使用する際には、バイアルの内容物を、2mLの生理食塩水と混合し、注射可能な製剤を調製する。
本発明は、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を、活性成分として、単独または医薬的担体と組み合わせて含む医薬組成物をその範囲に包含する。適宜、本発明の化合物は、単独で用いることができ、あるいは他の本発明の化合物と組み合わせて、または1つまたはそれ以上の別の治療剤(複数可)、例えば抗糖尿病薬もしくは別の薬理学的活性物質を組み合わせて用いることができる。
本発明の化合物は、別のMGAT2阻害剤または前記の障害の治療に有用な1つもしくはそれ以上の別の適切な治療剤、例えば、抗糖尿病剤、抗高血糖剤、抗高インスリン剤、抗網膜症剤、抗神経障害剤、抗腎障害剤、抗アテローム性動脈硬化剤、抗虚血剤、抗高血圧症剤、抗肥満剤、抗脂質異常剤、抗高脂血症剤、抗高トリグリセリド血症剤、抗高コレステロール血症剤、抗再狭窄剤、脂質低下剤、食欲低下剤および食欲抑制剤と組み合わせて用いられてもよい。
必要であれば、本発明の化合物を、同じ投薬形態にて経口的に、別の経口投薬形態または注射により投与し得る1以上の別の抗糖尿病剤および/または1以上の他のタイプの治療剤を組合せて使用してもよい。本発明のMGAT2阻害剤と組合せて適宜用いることができる抗糖尿病剤の別のタイプは、同じ投薬形態にて経口的に、別の経口投薬形態または注射により投与して更なる薬物治療の恩恵を提供し得る1つ、2つ、3つまたはそれ以上の抗糖尿病剤または抗高糖血剤であってもよい。
本発明の化合物と組合せて用いることができる抗糖尿病剤には、インスリン分泌促進剤、インスリン増感剤、別のMGAT2阻害剤、別の抗糖尿病剤が挙げられるが、これらに限定するものではない。これらの薬剤には、ジペプチジルペプチダーゼIV阻害剤類(例えば、シタグリプチン、サクサグリプチン、リナグリプチン、アログリプチン、ビルダグリプチンなど)、ビグアナイド類(例えば、メトホルミン、フェンホルミンなど)、スルホニル尿素類(例えば、グリブリド、グリメピリド、グリピジドなど)、グルコシダーゼ阻害剤類(例えば、アカルボース、ミグリトールなど)、PPARγアゴニスト類、例えばチアゾリジンジオン類(例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾンなど)、PPARα/γ二重アゴニスト類(例えば、ムラグリタザール、テサグリタザール、アレグリタザールなど)、グルコキナーゼ活性剤類(例えば、Fyfe, M.C.T. et al., Drugs of the Future, 34(8):641-653(2009)に記述されており、参照により本明細書に組み込まれる)、GPR40受容体モジュレーター類、GPR119受容体モジュレーター類(例えば、MBX−2952、PSN821、APD597など)、SGLT2阻害剤類(例えば、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、レマグリフロジンなど)、アミリンアナログ類、例えばプラムリンタイドおよび/またはインスリンが挙げられるが、これらに限定するものではない。糖尿病の治療のための現行および新規の療法に関するレビューは、後記に見いだされる:Mohler, M.L. et al., Medicinal Research Reviews, 29(1):125-195(2009), およびMizuno, C.S. et al., Current Medicinal Chemistry, 15:61-74(2008)。
本発明の化合物はまた、所望により糖尿病の合併症を治療するための薬剤と組み合わせて用いてもよい。これらの薬剤には、PKC阻害剤および/またはAGE阻害剤が含まれる。
本発明の化合物は、所望により、1以上の食欲抑制剤、例えばジエチルプロピオン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、オルリスタット、シブトラミン、ロルカセリン、プラムリンチド、トピラマート、MCHR1受容体アンタゴニスト、オキシントモジュリン、ナルトレキソン、アミリンペプチド、NPYY5受容体モジュレーター、NPY Y2 受容体モジュレーター、NPY Y4 受容体モジュレーター、セチリスタット、5HT2c受容体モジュレーターなどと組み合わせて用いてもよい。構造Iの化合物はまた、グルカゴン様ペプチド−1受容体のアゴニスト(GLP−1 R)、例えばエキセナチド、リラグルチド、GPR−1(1-36)アミド、GLP-1(7-36)アミド、GLP-1(7-37)(Habenerによる米国特許第5,614,492号に記載されており、その開示内容は出典明示により本明細書に組み込まれる)と組み合わせて用いてもよく、これを注射、経鼻腔内または経皮またはバッカル装置により投与してもよい。肥満治療のための現行の概説および現行治療は、Melnikova, I. et al., Nature Reviews Drug Discovery, 5:369-370(2006); Jones, D., Nature Reviews:Drug Discovery, 8:833-834 (2009); Obici, S., Endocrinology, 150(6):2512-2517 (2009);および Elangbam, C.S., Vet. Pathol., 46(1):10-24 (2009)に見出されうる。
本発明の化合物はまた、所望により1以上の別の治療剤、例えば、DGAT阻害剤、LDL低下剤、例えば、スタチン系(HMG CoA還元酵素阻害剤)またはコレステロール吸収阻害剤、PCSK9のモジュレーター、HDLを増大させる薬剤、例えばCETP阻害剤と組み合わせて用いてもよい。
前記の別の治療剤は、本発明の化合物と組み合わせて用いられる場合、例えば、Physicians' Desk Referenceにおいて指定される量にて、あるいは当業者により決定される量で、前記の患者に用いられてもよい。
特に単一投与単位として提供される場合、組み合わされる複数の活性成分間の化学的な相互作用が起こる可能性がある。このために、本発明の化合物と第2の治療剤を、単一の投与単位で組み合わせる場合に、それらは、活性成分が単一の投与単位に組み合わされるが、活性成分間の物理的接触を最小限に抑えるように(即ち、軽減されるように)製剤化される。例えば、1つの活性成分は、腸溶性コーティングされてもよい。1つの活性成分を腸溶性コーティングすることにより、組み合わせた活性成分間の接触を最小にすることが可能であるのみならず、これらの成分の1つが胃で放出されずに小腸で放出されるように胃腸管におけるこれらの成分の一つの放出をコントロールすることも可能である。活性成分の1つは、消化管内全体を通しての持続放出に作用し、かつ組み合わせた活性成分の物理的接触を最小限にするように働く物質によりコーティングされてもよい。さらに、持続放出成分は、活性成分の放出が小腸でのみ起こるように、さらに腸溶性コーティングされてもよい。また別のアプローチには、活性成分をさらに分離するために、1つの成分を、持続性および/または腸放出性ポリマーでコーティングして、もう一方の活性成分もポリマーで、例えば低粘度グレードのヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)もしくは当業者には周知の別の適切な物質などでコーティングした合剤製品の製剤化が挙げられる。ポリマーコーティングは、他の成分との相互作用に対するさらなるバリアーを形成するのに役立つ。
本発明の組み合わせ製剤における成分間の接触を最小限にするためのこれらの方法ならびに別の方法は、単一剤形で投与されるか、別々の形態だが同一方法で同時に投与されるかに関わらず、本開示に触れた当業者には容易に理解されるであろう。
本発明の化合物は、単独で投与されてもよく、あるいは1つまたはそれ以上の別の治療剤と組み合わせて投与されてもよい。「組み合わせて投与される」または「組み合わせ療法」とは、本発明の化合物および1つまたはそれ以上の別の治療剤が、治療を受けている哺乳類に同時に投与されることを意味する。組み合わせて投与される場合、各成分は、同時に、または時間内に異なる時点で任意の順番にて連続して投与されてもよい。従って、各成分は、別々に、しかし目的の治療効果を提供するよう十分に近接した時間内にて投与され得る。
本発明の化合物は、MGAT2酵素に関する試験またはアッセイにおいて、標準化合物または参照化合物として、例えば品質基準またはコントロールとして有用である。かかる化合物は、例えば、MGAT2または抗糖尿病活性に関する医薬研究に使用するための市販のキットとして提供されてもよい。例えば、本発明の化合物は、本発明の化合物の既知の活性と、未知の活性を有する化合物とを比較するアッセイにおける参照として用いることができる。これにより、実験者は該アッセイが適切に実施されていることを確認し、特に試験化合物が参照化合物の誘導体であった場合、比較の根拠を提供できる。新しいアッセイまたはプロトコールを開発する場合、本発明の化合物をそれらの有効性を評価するために用いることができる。
本発明の化合物は、MGAT2に関する診断アッセイに用いられてもよい。
本発明は、製造物品も包含する。本明細書中で用いられるように、製造物品には、例えば、キットおよびパッケージが含まれるが、これらに限定するものではないと意図される。本発明の製造物品は、(a)第1の容器;(b)第1の容器内にある医薬組成物、ここで該組成物は本発明の化合物またはその医薬的に許容され得る塩を含めた第1の治療剤を含む;および(c)MGAT2に関連する複数の疾患または障害(上と同義の)の治療および/または予防のために用いられうることを記載したパッケージ挿入物を含む。別の実施態様において、パッケージ挿入物には、医薬組成物が、MGAT2に関連する複数の疾患または障害を治療するための第2の治療剤と組み合わせて(上と同義の)用い得ることが記載される。該製造物品は、さらに、(d)第2の容器(ここで、構成要素(a)および(b)は第2の容器内に位置しており、構成要素(c)は第2の容器内または外側に位置する)を含んでいてもよい。第1および第2の容器内に位置するとは、各容器がその領域内に物品を保持することを意味する。
第1の容器は、医薬組成物を保持するために用いられる容器である。この容器は、製造、貯蔵、輸送および/または個別/大量販売のためのものでありうる。第1の容器は、ボトル、ビン、バイアル、フラスコ、シリンジ、チューブ(例えば、クリーム剤用)、または医薬製品の製造、保持、貯蔵または分配するために用いられるその他の容器を包含することが意図される。
第2の容器は、第1の容器、および適宜、パッケージ挿入物を保持するために用いられるものである。第2の容器の例は、例えば、限定されないが、箱(例えば、厚紙またはプラスティック)、木箱、ダンボール箱、袋(例えば、紙製またはプラスティックの袋)、ポーチおよびサックである。パッケージ挿入物は、第1の容器の外側に物理的に、例えば、テープ、接着剤、ホッチキスまたは別の接着方法で取付けるか、あるいは、第1の容器に物理的接着方法で取付けることなく第2の容器内に存在させてもよい。別法として、パッケージ挿入物は、第2の容器の外側に位置していてもよい。第2の容器の外側に位置する場合、パッケージ挿入物は、テープ、接着剤、ホッチキス、または別の接着方法で物理的に取付けられていることが望ましい。あるいは、パッケージ挿入物は、物理的に付着することなく第2の容器の外側に近接して、あるいは接触して存在していてもよい。
パッケージ挿入物は、第1の容器内に位置する医薬組成物に関する情報が記載されたラベル、タグ、マーカーなどである。記載される情報は、通常、製品が販売される地域を統括する規制当局(例えば、アメリカ食品医薬品局)により決定される。好ましくは、パッケージ挿入物には、どの医薬組成物が認可されているかの表示が記載される。パッケージ挿入物は、その上またはその内部に含まれる情報が読めるなら、いずれの素材で出来ていてもよい。好ましくは、パッケージ挿入物とは、目的の情報が素材上に形成された(例えば、印刷または貼付された)印刷可能な素材(例えば、紙、プラスティック、ボール紙、ホイル、片面粘着紙または片面粘着プラスティックなど)である。
本発明の別の特性は、以下の実施例の記載により明らかとなるが、それらは本発明の説明のために提供されるものであり、本発明を限定するものではない。
VI.実施例
以下の実施例は、本発明の部分的範囲および特定の実施態様として説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意味するものではない。略称および化学記号は、特に明記しない限り、それらの通常のおよび慣習的意味を有する。特に明記しない限り、本明細書に記載の化合物は、本明細書に記載のスキームおよび他の方法を用いて、調製、単離および特徴付けされるか、または同一の方法を用いて調製されうる。
実施例の特徴付けまたは精製において用いられるHPLC/MS、分取/分析的HPLC、およびキラル分離方法
分析的HPLC/MS(別段の記載が無い限り)を、以下の方法を用いて、Shimadzu SCL-10A 液体クロマトグラフィーおよびWaters MICROMASS(登録商標)ZQ 質量分析器で行なった(脱溶媒和ガス:窒素;脱溶媒和温度250℃;イオン供給源温度:120℃;ポジティブエレクトロスプレー条件):
2分かけて0%〜100%溶媒Bの直線グラジエント、100%Bにて1分間保持、
または
4分かけて0%〜100%溶媒Bの直線グラジエント、100%Bにて1分間保持;
220 nmでUV可視化;
カラム:PHENOMENEX(登録商標)Luna C18 (2)30mm x 4.6 mm;5μ粒子(温度40℃に加熱した);
流速:1.0mL/分間(2分のグラジエント)または0.8ml/分間(4分のグラジエント);
溶媒A:10%ACN,90%水,0.1%TFA;または、10%MeOH,90%水,0.1%TFA;および
溶媒B:90%ACN,10%水,0.1%TFA;または、90%MeOH,10%水,0.1%TFA。
分取HPLC(別段の記載が無い限り)を、当業者により測定されるとおり、10〜30分かけて20〜100%溶媒Bの直線グラジエント、そして100%溶媒Bで2〜5分間の保持時間にてShimadzu SCL-10A 液体クロマトグラフィーで行なった;
220nmでUV可視化;
カラム:PHENOMENEX(登録商標)Luna Axia 5μl C18 30x100 mm;
流速:20mL/分;
溶媒A:10%ACN,90%水,0.1%TFA;または10%MeOH,90%水,0.1%TFA;および
溶媒B:90%ACN,10%水,0.1%TFA;または90%MeOH,10%水,0.1%TFA。
分取キラルSFCクロマトグラフィー(別段の記載が無い限り)を、以下の方法のうちの1つを用いてBerger Multigram II SFC クロマトグラフィーで行なった:

分取キラルSFC方法A:
カラム:CHIRALCEL(登録商標)OD−H, 30x250mm ID, 5μ
流速:90mL/分,100バール BP,40℃
移動相:15%メタノール/85%CO
検出波長:254nm
注入量およびサンプル溶液:0.5mLメタノール中に4.65g(133mg/mL)(35mL)。
分取キラルSFC方法B:
機器:Berger SFC MGII(HPW-2501)
カラム:CHIRALPAK(登録商標) IA 25x3 cm ID, 5 μm
流速:85.0mL/分
移動相:85/15/0.1,CO/IPA/DEA,150バール
検出波長:225nm(Lamda max).
サンプル調製および注入量:〜13mg/0.5mL IPA(〜26mg/mL)(300μL)
分取キラルSFC方法C:
カラム:CHIRALPAK(登録商標) IA 25x3 cm ID, 5 μm
流速:90mL/分
移動相:85/15/0.1,CO/MeOH/DEA,150バール
検出波長:270nm(Lambda max).
サンプル調製および注入量:〜90mg/2mL MeOH(〜45mg/mL)(300μL)
分取キラルSFC方法D:
流速:40mL/分,100バール,35℃
移動相:20%メタノール/80%CO
検出波長:224nm(Lambda max)
注入量:300μL
サンプル調製:10mgを、0.5mL MeCN(20mg/mL)に溶解した。
17mgを、0.5mL MeCN(34mg/mL)に溶解した。
分析キラルSFCクロマトグラフィー(別段の記載が無い限り)を、以下の方法のうちの1つを用いてAurora 分析SFCまたはBerger 分析SFCで行なった:

分析キラルSFC方法A:
カラム:CHIRALCEL(登録商標) OD-H, 4.6x250mmID, 5μm
流速:3.0mL/分,100バール BP, 35℃
移動相:15%メタノール/85%CO
検出波長:220nm
サンプル溶液:1mg/mL メタノール中(濃縮物/再構成)
注入量:10μL
分析キラルSFC方法B:
カラム:CHIRALPAK(登録商標) IA 250x4.6 mm ID, 5μm
流速:2.0mL/分
移動相:85/15/0.1,CO/IPA/DEA,150バール
検出波長:225nm(Lamda max).
注入量:10μL
分析キラルSFC方法C:
カラム:CHIRALPAK(登録商標) IA 250x4.6 mm ID, 5 μm
流速:3.0 mL/分
移動相:65/35/0.1,CO/MeOH/DEA,150バール
検出波長:270nm(Lambda max)。
注入量:10μL

分析キラルSFC方法D:
カラム:CHIRALCEL(登録商標)OD, 250x4.6 mm ID, 10 μm
流速:2.0mL/分,100バール,35℃
移動相:20%メタノール/80%CO
検出波長:223nm
注入量:10μL
実施例の特性付けに用いたNMR
H NMRスペクトル(別段の記載が無い限り)は、400MHzまたは500MHzで操作するJEOL(登録商標)またはBruker Fourier変換分光計を用いて得られた。1H−nOe実験は、位置化学解明のための幾つかのケースにおいて400MHzのBruker Fourier変換分光計を用いて行われた。
スペクトルデータは、化学シフト(多重度、水素数、Hzの結合定数)として記録され、H NMRスペクトルの内部標準(テトラメチルシラン=0ppm)に対してppm(δ単位)ごとに記録されるか、または残存溶媒ピーク(CDSOCDHの2.49ppm、CDHODの3.30ppm、CHDCNの1.94、CHClの7.26ppm、CDHClの5.32ppm)を対照とする。
マイクロ波装置を加熱反応に利用した。
BIOTAGE(登録商標) Initiator 2.5, 最大出力400W, 反応容量範囲0.2〜10mL。反応は、この機器用に特別に製造された密封圧容器内で実施される。
中間体1.(S,E)−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)フェニル)エチリデン)プロパン−2−スルフィンアミド

中間体1A.4−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)ベンズアルデヒド:無水CHCl(500mL)中の4−ヒドロキシベンズアルデヒド(20g,164mmol)および4,4,4−トリフルオロブタン−1−オール(25g,195mmol)の溶液に、アルゴン下にて、0℃で、PPh(51.5g,196mmol)/CHCl(200mL)の溶液を15分かけて加えて、次いでDIAD(36.4g,180mmol)/無水CHCl(150mL)を滴加した。混合液を、0℃で0.5時間攪拌した。反応混合液を、室温まで昇温させて、さらに3時間攪拌した。溶媒を、真空で除去して、残留物を、CHClで3回磨砕して、不溶性固体を除去した。CHCl洗液を合わせて、濃縮して、残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(330gシリカゲル,EtOAc/ヘキサンで溶出した)、中間体2A(27g,71%)を淡褐色油として得た。LCMS分析.C1111についての計算値232.20,実測値[M+H]233.0.
中間体1B.
2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)フェニル)エタノール:
無水DME(112mL)中の中間体1A(26.7g,114mmol)およびトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(16.9g,119mmol)の溶液に、CsF(500mg,3.29mmol)を加えた。この反応溶液を、室温で16時間攪拌した。混合液に、4N HCl水溶液(114mL)を加えて、反応混合液を室温で2.5時間攪拌した。反応混合液を、EtOAc(300mL)で希釈して、次いで水、飽和NaHCO水溶液および塩水で洗った。有機相を、無水MgSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、中間体1B(42.5g,122%)を油状物として得た。粗生成物を、更なる精製なしに使用した。LCMS分析.C1212についての計算値302.21,実測値[M−H]301.2.
中間体1C.
2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(4,4,4−トリフルオロブトキシ)フェニル)エタノン:
中間体1B(115mmol)/無水CHCl(320mL)の溶液に、デスマーチンペルヨージナン(50.2g,118mmol)を、0℃で滴加した。この反応溶液を、0℃で0.5時間攪拌して、次いで室温で3時間攪拌した。この反応溶液に、飽和NaCO水溶液(100mL)およびEtOAc(250mL)を加えた。反応溶液を、更に2時間攪拌した。不溶性物質を濾去した。層を分離した。有機層を飽和NaCOで洗った。終夜静置した時に形成した追加の固体を、除去した。有機性溶液を、飽和NaCl水溶液で洗い、無水MgSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮して、暗褐色液体を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(220gシリカゲル,EtOAc/ヘキサンによる溶出)、中間体1C(26g,76%)を無色油状物として得た。
中間体1:
THF(125mL)中の中間体1C(10g,33.3mmol)および(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(8.07g,66.6mmol)の溶液に、テトライソプロポキシチタニウム(37.9g,133mmol)/THF(45mL)の溶液を加えて、反応混合溶液を、65℃で4時間攪拌した。反応溶媒を、真空下にて除去して、残留物をEtOAc(200mL)に溶解して、この溶液を飽和NaHCO水溶液(150mL)で洗った。形成した大量の固体を、CELITE(登録商標)を通して濾過して、EtOAc(2x140mL)で洗った。EtOAc溶液を合わせて、飽和NaHCO水溶液(100mL)で洗浄して、MgSO上で乾燥させて、真空で濃縮して、これをクロマトグラフィー(シリカゲル/ヘキサン−EtOAcのグラジエント)により精製して、目的の生成物を黄色油状物(9.64g,71.7%)として得た。
中間体2.(S,E)−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)エチリデン)プロパン−2−スルフィンアミド
中間体2A.4−(6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ)ベンズアルデヒド:
MeCN(10mL)中の4−ヒドロキシベンズアルデヒド(488mg,4mmol)および6−ブロモ−1,1,1−トリフルオロヘキサン(657mg,3mmol)の懸濁液に、KCO(829mg,6.00mmol)を加えた。得られる混合溶液を、終夜還流した。不溶性物質を、濾去して、MeCNで洗った。濾液を合わせて、濃縮して、白色固体を得た。この白色固体を、EtOAcと1N NaOH溶液との間に分配した。有機層を、分離して、飽和NHClで洗浄して、MgSOで乾燥させて、濾過して、濃縮し、中間体2Aを透明な液体として得た。LCMS分析.C1315についての計算値 260.10,実測値[M+H]261.0.
中間体2B.
2,2,2−トリフルオロ−1−(4−(6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)エタノン:
中間体1Aを中間体2Aで置き換えたことを除いて中間体1Cと同様の方法を用いて、中間体2Bを製造した。1H NMR (500 MHz, CDCl3)δ 8.06 - 8.02 (m, 2 H), 6.99 - 6.97 (m, 1 H), 4.08 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 2.19 - 2.06 (m, 2 H), 1.92 - 1.82 (m, 2 H), 1.71 - 1.55 (m, 4 H).
中間体2:THF(10mL)中の中間体2B(717mg,2.184mmol)および(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(529mg,4.37mmol)の溶液に、テトラエトキシチタン(1993mg,8.74mmol)/THF(20mL)を加えた。得られる混合溶液を、5時間還流した。TLC(20%EtOAc/ヘキサン)により、開始物質のケトンが完全に消費されたことを示した。溶媒を、蒸発させて、黄色の油状物を得た。この黄色の油状物を、EtOAcに溶解して、次いで飽和NaHCO(25mL)で洗い、大量の形成した白色沈殿物を、CELITE(登録商標)ベッドを通して濾去した。白色沈殿物を、EtOAcで濯いだ。EtOAc溶液を合わせて、飽和NaHCOで再度洗い、乾燥させて(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(40gシリカゲル,EtOAc/ヘキサンで溶出した)、中間体2(620mg,66%)を得た。
中間体3.
(S,E)−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロ−1−(2−フルオロ−4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)エチリデン)プロパン−2−スルフィンアミド

4−ヒドロキシベンズアルデヒドを2−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドで置き換えたことを除いて中間体1と同様の方法を用いて、中間体3を製造した。1H NMR (500MHz, CDCl3)δ 7.33 - 7.25 (m, 1H), 6.80 - 6.62 (m, 2H), 4.05 - 3.93 (m, 2H), 2.22 - 2.02 (m, 2H), 1.91 - 1.76 (m, 2H), 1.72 - 1.60 (m, 2H), 1.56 (s, 2H), 1.34 (s, 9H).
中間体4.(S,E)−2−メチル−N−(1,1,1−トリフルオロデカ−3−イン−2−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミド
中間体4A.1,1,1−トリフルオロデカ−3−イン−2−オン:
N−ブチルリチウム(13.18ml,32.9mmol)の2.5M ヘキサン溶液を、−50〜−60℃でオクタ−1−イン(3.3g,29.9mmol)/THF(60mL)の攪拌溶液に滴加した。混合溶液を、−5℃まで上昇させて、−60℃に再度冷却して、その後−60〜−55℃でエチル 2,2,2−トリフルオロアセテート(4.68g,32.9mmol)/THF(5mL)の溶液を加えた。混合溶液を、RTまで昇温させて、RTで45分間攪拌した。反応混合溶液を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチして、DCMで抽出した。有機相を、乾燥させて(MgSO)、RTで真空濃縮して、粗製黄色油状物4A(6.1g,29.6mmol,99%収率)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 2.50 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.70 - 1.62 (m, 2H), 1.48 - 1.39 (m, 2H), 1.36 - 1.26 (m, 4H), 0.90 (t, J=6.9 Hz, 3H).
中間体1Cを中間体4Aで置換すること除いて中間体1と同様の方法を用いて、中間体4を製造した。1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 2.55 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.74 - 1.60 (m, 2H), 1.52 - 1.24 (m, 15H), 0.93 (t, J=6.8 Hz, 3H).
中間体5.3−(シクロプロパンスルホンアミド)−3−オキソプロパン酸

中間体5A.エチル3−クロロ−3−オキソプロパノエート:3−エトキシ−3−オキソプロパン酸(1g)/DCM(10mL)の溶液を、0℃に冷却して、塩化オキサリル(0.8mL,1.3eq)に続いて、DMFを数滴加えて、室温で1.5時間攪拌した。反応混合液を濃縮して、生成物を次工程に直接使用した。
中間体5B.エチル 3−(シクロプロパンスルホンアミド)−3−オキソプロパノエート:
THF(10mL)中のシクロプロパンスルホンアミド(0.7g,5.78mmol)およびDBU(1.05mL,6.93mmol)の溶液を、室温で20分間攪拌して、0℃に冷却して、5A(1.13g,7.51mmol)/DCM(5mL)の溶液を加えた。反応混合溶液を、室温で終夜攪拌した。混合溶液を、DCMで希釈して、1N HClで洗浄して、水層を、DCM(2x)で抽出し、有機層を合わせて、乾燥して(MgSO)、濃縮した。粗混合溶液を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、中間体5B(0.48g,2.040mmol,35.3%収率)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 9.82 (br. s., 1H), 4.28 (q, J=7.3 Hz, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.03 - 2.92 (m, 1H), 1.46 - 1.40 (m, 2H), 1.33 (t, J=7.2 Hz, 3H), 1.17 - 1.09 (m, 2H).
中間体5:
THF(5mL)および水(3mL)中のエチル 3−(シクロプロパンスルホンアミド)−3−オキソプロパノエート(0.48g,2.04mmol)および水酸化リチウム一水和物(0.17g,4.08mmol)の混合溶液を、室温で終夜攪拌した。この反応溶液のpHを、1N HClを用いて〜6に調整して、EtOAc(3x)で抽出した。水層を、次いで硫酸ナトリウムを用いて飽和させて、EtOAc(3X)で抽出して、乾燥させて(MgSO)、濃縮して、3−(シクロプロパンスルホンアミド)−3−オキソプロパン酸(0.4g,1.93mmol,95%収率)を淡褐色固体として得た。LCMS分析.CNOSについての計算値207.02,実測値[M+H]207.9.
中間体6.2,2,2−トリフルオロ−1−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)エタノン

中間体6A.トリフェニル(6,6,6−トリフルオロヘキシル)ホスホニウムブロミド:
アセトニトリル(75mL)中のトリフェニルホスフィン(2.4g,9.13mmol)および6−ブロモ−1,1,1−トリフルオロヘキサン(2g,9.13mmol)の溶液を、72時間還流にて攪拌した。反応混合溶液を、EtO(100mL)で磨砕して、粘性のシロップに濃縮した。EtOを、デキャンテーションにより除去し、残留物を、真空下で乾燥させて、中間体6A(4.4g,9.13mmol,100%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2425Pについて計算値401.4,実測値[M+H]401, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.94 - 7.86 (m, 6H), 7.85 - 7.78 (m, 3H), 7.76 - 7.67 (m, 6H), 4.07 - 3.88 (m, 2H), 2.15 - 1.99 (m, 2H), 1.86 - 1.78 (m, 2H), 1.72 - 1.62 (m, 2H), 1.60 - 1.51 (m, 2H).
中間体6B.(E)−5−(7,7,7−トリフルオロヘプタ−1−エン−1−イル)チアゾール:
メチルリチウム(エーテル中で1.6M,5.17mL,8.26mmol)を、0℃で、中間体6A(4.72g,9.02mmol)/THF(34mL)の懸濁液に加えて、溶液を0℃で1時間攪拌した。THF(3mL)中のチアゾール−5−カルバルデヒド(0.85g,7.51mmol)の溶液を滴加して、反応混合溶液を、室温まで昇温させて、反応混合溶液を、終夜室温で攪拌した。反応混合溶液を、水(30mL)でクエンチして、生成物を、エーテル(2x30mL)で抽出して、有機相を合わせて、組成物をMgSO上で乾燥させて、濃縮した。粗混合溶液を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、中間体6B(0.41g,1.75mmol,23.3%収率)を淡黄色油状物として得た。LCMS分析.C1012NSについて計算値235.3,実測値[M+H]236.1,1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 8.74 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 6.61 (d, J=11.6 Hz, 1H), 5.79 - 5.65 (m, 1H), 2.47 - 2.33 (m, 1H), 2.21 - 2.03 (m, 1H), 1.72 - 1.53 (m, 2H).
中間体6C:5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール:
Pd/C(10%,0.47g,0.44mmol)を、室温で、MeOH(5mL)および酢酸エチル(5mL)中の中間体6B(0.41g,1.75mmol)溶液に加えて、反応混合溶液を、H雰囲気下にて終夜攪拌した。反応混合溶液を、Celiteを通して濾過して、セライトケーキを、酢酸エチル(2x5mL)で洗い、濾液を、真空濃縮して、中間体6C(0.35g,1.48mmol,84%収率)を黄色油状物として得た。LCMS分析.C1014NSについての計算値237.3,実測値[M+H]238.1, 1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ 7.92 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 3.00 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.16 - 2.02 (m, 2H), 1.86 - 1.73 (m, 2H), 1.64 - 1.54 (m, 2H), 1.50 - 1.40 (m, 4H).
中間体6:THF(7mL)中の中間体6C(0.35g,1.48mmol)の溶液を、−78℃で、THF(2M,1.48mL,2.96mmol)中のLDAの溶液に滴加して、反応混合溶液を−78℃で30分間攪拌した。エチル 2,2,2−トリフルオロアセテート(0.315g,2.2mmol)を滴加して、反応混合溶液を、−78℃で1時間攪拌した。反応混合溶液を、NHCl水溶液(10mL)でクエンチして、生成物を、EtOAc(2x15mL)で抽出して、有機相を合わせて、組成物をMgSO上で乾燥させて、濃縮した。粗生成物を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)エタノン(0.35g,1.06mmol,71.1%収率)を橙色の油状物として得た。LCMS分析.C1213NOSについての計算値333.3,実測値[M+H]334.1, 1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ 7.92 (s, 1H), 3.00 (t, J=7.5 Hz, 2H), 2.17 - 2.00 (m, 2H), 1.83 - 1.74 (m, 2H), 1.65 - 1.53 (m, 2H), 1.50 - 1.41 (m, 4H).
中間体7.1−(p−トリル)−2−(トリフェニルホスホラニリデン)エタノン

中間体7.2−ブロモ−1−(p−トリル)エタノン(7.72g,35.5mmol)/THF(90mL)の溶液を、67℃のトリフェニルホスフィン(9.31g,35.5mmol)/THF(330mL)溶液に滴加して、反応混合溶液を、67℃で2.5時間攪拌した。反応混合溶液を、室温に冷却して、濾過して、フィルターケーキを、エーテル(2x20mL)で洗った。フィルターケーキを、1:1のMeOHと水(375mL)の混合溶液に溶解して、これを2N NaOH(41mL)で処理して、室温で終夜攪拌した。MeOHを、真空下にて反応混合溶液から除去して、生成物を、水性の残留物からジクロロメタン(2x125mL)を用いて抽出した。有機相を、合わせて、組成物をMgSO上で乾燥させて、真空で濃縮して、中間体7(9.9g,25.1mmol,70.7%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2723OPについての計算値394.4,実測値[M+H]395.1, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.90 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.79 - 7.71 (m, 6H), 7.61 - 7.55 (m, 3H), 7.52 - 7.45 (m, 6H), 7.18 (d, J=7.7 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H).
中間体8.2,2,2−トリフルオロ−1−(5−ヘプチルチアゾール−2−イル)エタノン
中間体8A.(E)−5−(ヘプタ−1−エン−1−イル)チアゾール:
メチルリチウム(エーテル中で1.6M,9.11mL,14.58mmol)を、0℃で、ヘキシルトリフェニルホスホニウムブロミド(6.8g,15.91mmol)/THF(60mL)の懸濁液に加えて、溶液を、0℃で1時間攪拌した。THF(15mL)中のチアゾール−5−カルバルデヒド(1.5g,13.26mmol)溶液を、滴加して、反応混合溶液を、0℃で30分間攪拌した。反応混合溶液を、水(30mL)でクエンチして、生成物を、エーテル(2x30mL)で抽出して、有機相を合わせて、混成物をMgSO上で乾燥させて、濃縮した。粗混合物を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、中間体8A(2.0g,11.05mmol,83%収率)を淡黄色の油状物として得た。LCMS分析.C1015NSについての計算値181.3,実測値[M+H]182.1, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 8.72 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 6.56 (d, J=11.3 Hz, 1H), 5.79 - 5.69 (m, 1H), 2.36 (qd, J=7.4, 1.7 Hz, 2H), 1.56 - 1.47 (m, 2H), 1.39 - 1.30 (m, 4H), 0.92 (t, J=7.0 Hz, 3H).
中間体8B:5−ヘプチルチアゾール:Pd/C(10%,1.47g,01.379mmol)を、MeOH(10mL)および酢酸エチル(10mL)中の中間体8A(1.0g,5.52mmol)の室温の溶液に加えて、反応混合溶液を、H雰囲気下にて終夜攪拌した。反応混合溶液を、celiteを通して濾過して、セライトケーキを、酢酸エチル(2x10mL)で洗浄して、濾液を真空濃縮して、中間体8B(0.796g,4.34mmol,79%収率)を黄色油状物として得た。LCMS分析.C1017NSについての計算値183.3,実測値[M+H]184.1, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 8.64 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 2.85 (t, J=7.6 Hz, 2H), 1.73 - 1.63 (m, 2H), 1.40 - 1.22 (m, 8H), 0.89 (t, J=6.9 Hz, 3H).
中間体8:THF(14mL)中の中間体8B(0.70g,3.79mmol)の溶液を、−78℃のLDA/THF(2M,3.79mL,7.59mmol)溶液に滴加して、反応混合溶液を、−78℃で30分間攪拌した。エチル 2,2,2−トリフルオロアセテート(0.81g,5.69mmol)を滴加して、反応混合溶液を、−78℃で1時間攪拌した。反応混合溶液を、NHCl(30mL)水溶液でクエンチして、生成物をEtOAc(2x30mL)で抽出して、有機相を合わせて、混成物をMgSO上で乾燥させて、濃縮した。粗生成物を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、2,2,2−トリフルオロ−1−(5−ヘプチルチアゾール−2−イル)エタノン(0.74g,2.64mmol,69.5%収率)を黄色油状物として得た。LCMS分析.C1216NOSについての計算値279.3,実測値[M+H]280.0, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.91 (s, 1H), 2.99 (t, J=7.4 Hz, 2H), 1.81 - 1.72 (m, 2H), 1.43 - 1.28 (m, 8H), 0.91 (t, J=7.0 Hz, 3H).
中間体9:1−(5−シクロプロピルチアゾール−2−イル)エタノン

中間体9A.5−シクロプロピル−2−(1,1−ジメトキシエチル)チアゾール:
THF(19.83mL)中の、WO2004/087699に記載の方法を用いて製造した5−ブロモ−2−(1,1−ジメトキシエチル)チアゾール(0.500g,1.983mmol)および[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体とジクロロメタン(0.162g,0.198mmol)(1:1)の脱気した溶液に、シクロプロピル亜鉛(II)ブロミド[THF中で0.5M(19.83mL,9.92mmol)]を加えて、反応混合溶液を、更に3回脱気した。反応混合溶液を、次いで65℃で20時間加熱して、室温に冷却して、水で希釈して、EtOAc(3x)で抽出した。有機相を合わせて、塩水で洗い、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル、ヘキサン:EtOAc,100:0〜70:30)、中間体9A[0.327g(77%)]を黄色油状物として得た。1H NMR (500MHz, CDCl3)δ 7.48 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 3.25 (s, 6H), 2.10 - 1.96 (m, 1H), 1.70 (s, 3H), 1.09 - 0.96 (m, 2H), 0.78 - 0.66 (m, 2H). LCMS分析.C1015NOSについての計算値213.0,実測値[M+H−MeOH]182.0.
中間体9:DCM(1.821mL)中の9A(327mg,1.533mmol)溶液に、TFA(1.181mL,15.33mmol)および水(0.091mL)を加えて、反応混合溶液を、RTで2時間攪拌した。溶媒を、真空で除去して、残留物を、DCMに溶解して、飽和NaHCO、水および塩水で洗った。有機相を、無水NaSO上で乾燥させて、濾過して、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して(シリカゲル,ヘキサン:EtOAc,100:0〜0:100)、中間体9[0.189g(74%)]を黄色油状物として得た。1H NMR (500MHz, CDCl3)δ 7.70 (s, 1H), 2.66 (s, 3H), 2.24 - 2.06 (m, 1H), 1.24 - 1.13 (m, 2H), 0.93 - 0.80 (m, 2H). LCMS分析.CNOSについての計算値167.0,実測値[M+H]167.9.
実施例1
(S)−N−(エチルスルホニル)−2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド
合成スキーム1
1A.(S)−2−メチル−N−((S)−1,1,1−トリフルオロ−4−オキソ−4−p−トリル−2−(4−(6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)ブタン−2−イル)プロパン−2−スルフィンアミド:
THF(10mL)中の1−(p−トリル)エタノン(609mg,4.31mmol)の溶液を、−78℃に冷却して、この溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(4.31mL,4.31mmol,THF中で1M)の溶液を加えた。得られる混合溶液を、−78℃で20分間攪拌して、次いで中間体2(620mg,1.437mmol)/THF(3mL)を滴加した。得られる混合溶液を、−78℃で1.5時間攪拌して、次いで0℃で1.5時間攪拌した。この反応溶液を、NHClでクエンチして、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して(80gシリカゲル,EtOAc/ヘキサンで溶出した)、1A(482mg,59%)を、シリカゲルカラム上でゆっくりと溶出するジアステレオマーとして得た。LCMS分析.C2733NOSについての計算値565.21,実測値[M+H]566.0.
1B.(S)−3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−p−トリル−3−(4−(6,6,6−トリフルオロヘキシルオキシ)フェニル)ブタン−1−オン:
MeOH(4mL)中の1A(482mg,0.852mmol)の溶液に、4M HCl(1mL,4.00mmol)/ジオキサンを加えた。得られる混合溶液を、室温で2時間攪拌して、次いで濃縮した。残留物を、EtOAcにとり、飽和NaHCOおよび塩水で洗い、乾燥させて(MgSO)、濾過して、濃縮して、中間体1B(386mg,58%)を無色油状物として得て、これを更なる精製をせずに次の反応に使用した。LCMS分析.C2325NOについての計算値461.18,実測値[M+H]461.9.
1C.(S)−tert−ブチル 3−オキソ−3−((1,1,1−トリフルオロ−4−オキソ−4−(p−トリル)−2−(4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)ブタン−2−イル)アミノ)プロパノエート:
2,2,2−トリクロロアセトニトリル(0.228mL,2.275mmol)を、DCM(3mL)中の3−(tert−ブトキシ)−3−オキソプロパン酸(0.304g,1.896mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.995g,3.79mmol)の溶液に滴加して、室温で1時間攪拌した。次いでDCM(1mL)中の1B(0.35g,0.758mmol)溶液に続いて、ピリジン(0.184mL,2.275mmol)を加えて、室温で1.5時間攪拌した。混合溶液を、濃縮して、粗生成物を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて、精製して、1C(0.39g,0.646mmol,85%収率)を黄色油状物として得た。LCMS分析.C3035NOについての計算値603.24,実測値[M+H]604.4.
1D.(S)−tert−ブチル 2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキシレート:
エタノール(2mL)中の、1C(0.39g,0.646mmol)およびナトリウムエトキシド/エタノール(0.740mL,1.938mmol)の混合溶液を、室温で20分間攪拌した。この混合溶液を、DCMで希釈して、1N HClで洗い、乾燥して(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、1D(0.352g,0.601mmol,93%収率)を淡黄色泡沫状物として得た。LCMS分析.C3033NOについての計算値585.23,実測値[M+H]586.4.
1E.(S)−2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボン酸:
DCM(2mL)中の1D(0.35g,0.598mmol)およびTFA(1.5mL,19.47mmol)の溶液を、室温で4時間攪拌した。反応混合溶液を、濃縮して、次工程で使用した。LCMS分析.LCMS分析.C2625NOについての計算値529.17,実測値[M+H]530.4.
実施例1:
フッ化シアン(8.94μl,0.104mmol)を、DCM(1mL)中の1E(55mg,0.104mmol)およびピリジン(8.40μl,0.104mmol)の溶液に加えて、室温で1時間攪拌した。次いで、THF(0.5mL)中のエタンスルホンアミド(13.61mg,0.125mmol)およびDBU(0.017mL,0.114mmol)の溶液を、滴加して、6.5時間攪拌した。反応混合溶液を、−40℃で終夜保持した。反応混合溶液を、CELITE(登録商標)パッドを通して濾過して、DCMで希釈して、1N NaOHで洗浄して、次いで2N HClで洗浄した。水層を、DCMで抽出して、有機層を合わせて、乾燥して(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、分取HPLCにより精製して、実施例1(10.5mg,0.016mmol,15.80%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2830Sについての計算値620.18,実測値[M+H]621.3. 1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 10.67 (br. s., 1H), 7.43 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.23 (d, J=7.9 Hz, 2H), 7.09 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.00 (d, J=8.8 Hz, 2H), 6.60 (br. s., 1H), 4.04 (t, J=6.2 Hz, 2H), 3.53, 3.52 (ABq, J=18.7, 2H), 3.38 (q, J=7.5 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.22 - 2.08 (m, 2H), 1.91 - 1.83 (m, 2H), 1.74 - 1.56 (m, 4H), 1.37 (t, J=7.5 Hz, 3H).
実施例2
(S)−N−(エチルスルホニル)−2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド


2A.(S)−3−アミノ−1−(p−トリル)−3−(トリフルオロメチル)ウンデカ−4−イン−1−オン:2Aを、スルフィンアミド中間体4を出発物質として用いて、実施例1Aおよび1Bと同様の方法にて製造した。1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 7.87 (d, J=8.1 Hz, 2H), 7.29 (d, J=7.9 Hz, 2H), 3.69 (d, J=15.6 Hz, 1H), 3.05 (d, J=15.6 Hz, 1H), 2.44 (s, 3H), 2.10 - 2.05 (m, 2H), 1.39 - 1.14 (m, 8H), 0.86 (t, J=6.9 Hz, 3H).
2B.(S)−N1−(シクロプロピルスルホニル)−N3−(1−オキソ−1−(p−トリル)−3−(トリフルオロメチル)ウンデカ−4−イン−3−イル)マロンアミド:
DCC(0.628mL,0.628mmol)を、THF(1mL)中の2A(71mg,0.209mmol)、中間体5(65.0mg,0.314mmol)およびトリエチルアミン(0.087mL,0.628mmol)の溶液に加えて、室温で終夜攪拌した。混合溶液を、濾過して、濃縮した。粗生成物を、分取HPLCにより精製して、2B(37mg,0.063mmol,30%収率)を得た。LCMS分析.C2531Sについての計算値528.19,実測値[M+H]529.4.
実施例2:ナトリウムエトキシド(78μl,0.204mmol)を、エタノール中の2B(36mg,0.068mmol)溶液に加えて、室温で終夜攪拌した。混合溶液を濃縮して、DCM(1mL)に溶解して、TFA(0.5mL)を加えて、30分間攪拌して、濃縮して、DCMで希釈して、1N HClで洗浄して、乾燥して(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、分取HPLCにより精製して、実施例2B(30.5mg,0.058mmol,85%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2529Sについての計算値510.18,実測値[M+H]511.4. 1H NMR (400MHz, CDCl3)δ 7.26 - 7.22 (m, 2H), 7.20 - 7.16 (m, 2H), 6.06 (s, 1H), 3.28, 3.26 (ABq, J=19.4 Hz, 2H), 2.98 - 2.89 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.25 (t, J=7.0 Hz, 2H), 1.53 (dt, J=14.8, 7.2 Hz, 2H), 1.42 - 1.25 (m, 8H), 1.07 - 1.00 (m, 2H), 0.90 (t, J=6.8 Hz, 3H).
実施例3:((R)−N−(シクロプロピルスルホニル)−2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド
合成スキーム3
3A.(E)−4,4,4−トリフルオロ−1−(p−トリル)−3−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)ブタ−2−エン−1−オン:
THF(2.5mL)中の中間体6(0.35g,1.06mmol)および中間体7(0.46g,1.17mmol)の溶液を、150℃で30分間、マイクロ波にて加熱した。反応混合溶液を、濃縮して、粗混合物を精製して、ISCOフラッシュクロマトグラフィーを用いて、中間体3A(0.43g,0.964mmol,91.1%収率)を橙色の油状物として得た。LCMS分析.C2121NOSについての計算値449.5,実測値[M+H]450.2, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.81 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.25 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.21 - 7.17 (m, 1H), 2.81 - 2.73 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.12 - 1.99 (m, 2H), 1.67 - 1.58 (m, 2H), 1.58 - 1.50 (m, 2H), 1.42 - 1.29 (m, 4H).
3B.3−アミノ−4,4,4−トリフルオロ−1−(p−トリル)−3−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)ブタン−1−オン:
室温で、ジオキサン(14mL)中の3A(0.36g,0.792mmol)溶液に適度な速度にて5分間、アンモニアガスを曝気した。反応混合溶液を、50℃で6時間攪拌して、濃縮した。粗混合溶液を、ISCOフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、中間体3B(0.18g,0.377mmol,47.7%収率)を黄色油状物として得た。LCMS分析.C2124OSについての計算値466.5,実測値[M+H]467.2, 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.85 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.28 (d, J=8.0 Hz, 2H), 4.39 (d, J=17.3 Hz, 1H), 3.50 (d, J=17.3 Hz, 1H), 2.84 - 2.76 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.17 - 1.99 (m, 2H), 1.75 - 1.65 (m, 2H), 1.63 - 1.53 (m, 2H), 1.47 - 1.34 (m, 4H).
3C.N1−(シクロプロピルスルホニル)−N3−(1,1,1−トリフルオロ−4−オキソ−4−(p−トリル)−2−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)ブタン−2−イル)マロンアミド:DCC(0.133g,0.643mmol)およびDMAP(0.52mg,0.004mmol)を、室温で、中間体3B(0.1g,0.214mmol)および中間体5(0.089g,0.429mmol)の溶液に加えて、反応混合溶液を、室温で終夜攪拌した。反応混合溶液を濾過して、フィルターケーキを、ジクロロメタン(2x10mL)で洗った。濾液を、1H HCl(5mL)で洗い、有機相を、MgSO上で乾燥させて、真空で濃縮して、中間体Cを黄色固体として得て、これを「そのまま」次の反応に使用した。
3D.N−(シクロプロピルスルホニル)−2−オキソ−4−(p−トリル)−6−(5−(7,7,7−トリフルオロヘプチル)チアゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド
メタノール(4mL)中の3C(0.14g,0.214mmol)および4M ナトリウムメトキシド/メタノール(0.214mL,0.857mmol)の混合溶液を、50℃で2時間攪拌した。混合溶液を、DCMで希釈して、1N HClで洗い、乾燥して(MgSO)、濃縮した。粗生成物を、分取HPLCにより精製して、3D(0.038g,0.060mmol,28%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2729についての計算値637.7,実測値[M+H]638.3. 1H NMR (500MHz, クロロホルム-d) δ 7.86 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.30 - 7.24 (m, 4H), 3.91 (d, J=18.4 Hz, 1H), 3.46 (d, J=18.7 Hz, 1H), 2.94 - 2.84 (m, 3H), 2.40 (s, 3H), 2.13 - 2.04 (m, 2H), 1.77 - 1.68 (m, 2H), 1.63 - 1.53 (m, 2H), 1.48 - 1.39 (m, 4H), 1.34 (dq, J=6.6, 5.0 Hz, 2H), 1.07 - 0.99 (m, 2H).
実施例3:ラセミ体3Dを、キラルSFC精製(Burger Multigram II SFC, Chiralpak AS-H, 30 x 250 mm, 5 ミクロンカラム, 15%MeOH/85%CO移動相,85mL/分,150バール,40℃での流量,220nm検出波長)により個々のエナンチオマーに分離して、実施例3(12.4mg,0.019mmol,31.1%収率)を白色固体として得た。LCMS分析.C2729についての計算値637.7, 実測値[M+H]638.3. 1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ 7.54 (s, 1H), 7.27 - 7.21 (m, 4H), 3.86 (d, J=18.5 Hz, 1H), 3.43 (d, J=18.5 Hz, 1H), 2.93 - 2.80 (m, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.14 - 1.98 (m, 2H), 1.75 - 1.64 (m, 2H), 1.62 - 1.49 (m, 2H), 1.45 - 1.38 (m, 4H), 1.36 - 1.31 (m, 2H), 1.05 - 0.97 (m, 2H).
表2における以下の実施例の化合物を、実施例1、実施例2または実施例3について記述した方法と同様の方法で製造した。H NMRを、別段の記載が無ければ400MHz,CDClで測定した。











実施例99.(実施例22のデュートリウム含有アナログ)
(S)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロ−4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド−5,5−d

(S)−N−(シクロプロピルスルホニル)−6−(2−フルオロ−4−((6,6,6−トリフルオロヘキシル)オキシ)フェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−2−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−カルボキサミド(実施例22,表2)(49.1mg,0.074mmol)を、マイクロ波用の管に入れた。DMSO−d(2.25mL)、続いてDO(0.75mL)を加えた。混合溶液を密封し、84〜86℃の油浴中で10時間加熱した。反応を、LCMSによりモニターした。デュートリウム交換過程が完了していなければ、追加の加熱時間を要する。溶媒を、減圧下にて除去して、残留物を、以下の条件を用いて分取LC/MSにより精製した:カラム:XBridge C18, 19 x 200 mm,5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);移動相B:95:5アセトニトリル:水(0.1%トリフルオロ酢酸を含む);グラジエント:22分かけて45〜90%B、次いで100%Bで5分間保持;流速:20mL/分。目的の生成物を含有する画分を合わせて、遠心蒸発により乾燥させて、淡黄色半固体として表題化合物(32.1mg,0.048mmol,65.2%収率)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6)δ 9.33 (s, 1H), 7.50 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.04-6.95 (m, 2H), 6.92-6.79 (m, 2H), 4.01 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 2.72 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 2.27 (q, J = 9.4, 8.3 Hz, 3H), 1.74 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.60-1.40 (m, 4H), 1.14-0.82 (m, 2H). MS(ESI)m/z:669.2 (M+H)+.

Claims (15)

  1. 式(I):

    [式中、
    環Aは、独立して、フェニルであるか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員へテロアリールであり;前記フェニルおよびヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されており;
    は、−(CH−(0〜2つのRおよび0〜2つのRで置換されたC3−6炭素環)、−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員へテロアリール;前記ヘテロアリールは、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されている)、および0〜3つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    は、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
    は、H、F、C1−4アルキルおよびCNから独立して選択され;
    は、H、FおよびC1−4アルキルから独立して選択され;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜6員炭素環を形成してもよく;
    は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、N(C1−4アルキル)、−(CH−C3−6炭素環、ならびに−(CH−(炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜6員複素環)から独立して選択され;
    は、各々独立して、ハロゲン、0〜2つのRで置換されたC1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、−(CH−C3−6炭素環、−(CH−NR、CN、OR、SR、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む4〜6員複素環から選択され;
    は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;あるいは、
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、5〜6員炭素環式環を形成するか、または炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員複素環式環を形成し;前記複素環は、0〜2つのRで置換されており;
    は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、COOHおよび−(CH−Rから選択され;
    は、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、C1−10ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシ、C1−10アルキルチオ、C1−10ハロアルキルチオ、N(C1−4アルキル)、−CONH(C4−20アルキル)、−CONH(C4−20ハロアルキル)、−O(CHO(C1−6アルキル)、−O(CHO(C1−6ハロアルキル)、R、ならびに−(CH−(O)−(CHから選択され;
    は、各々独立して、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルキル、0〜2つのRで置換されたC3−6シクロアルケニル、−(CH−(0〜3つのRで置換されたフェニル)、ならびに炭素原子とN、NR、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜6員複素環から選択され;前記複素環は、0〜2つのRで置換されており;
    は、各々独立して、ハロゲン、OH、CN、NO、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、テトラゾリル、OBnおよびフェニルから選択され;
    は、各々独立して、H、C1−8ハロアルキル、−(CH−C3−6炭素環、CO(C1−4アルキル)、COBn、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    は、各々独立して、HおよびC1−4アルキルから選択され;
    およびRは、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
    は、各々独立して、C1−4アルキル、C3−4シクロアルキルおよびフェニルから選択され;
    nは、各々独立して0、1または2であり;
    mは、各々独立して0、1、2、3または4であり;
    sは、各々独立して1、2、または3であり;ならびに
    tは、各々独立して0または1である]
    の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物。
  2. 環Aが、フェニル、ピリジル、チエニル、チアゾリルおよびピラゾリルから独立して選択され;ここで各環部分は、0〜1つのRおよび0〜2つのRで置換されているか;あるいは、RおよびRが、それらに結合している炭素原子と一緒になって、6員炭素環式環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  3. 環Aが、

    から独立して選択され:
    が、−(CH−(1つのRおよび0〜2つのRで置換されたC3−6炭素環)、−(CH−(1つのRおよび0〜1つのRで置換されたチアゾリル)、−(CH−(1つのRおよび0〜1つのRで置換されたピラゾリル)、および0〜1つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    が、C1−4アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
    が、HおよびFから独立して選択され;
    が、HおよびFから独立して選択され;
    が、各々独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、および−(CH−C3−6シクロアルキルから選択され;
    が、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択され;
    が、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
    が、各々独立して、ハロゲン、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシおよびベンゾキシから選択され;
    が、各々独立して、−(CH−C3−6炭素環、ならびに0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;ならびに
    が、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択される、
    請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 環Aが、

    から独立して選択され:
    が、−(CH−(1つのRおよび0〜2つのRで置換されたフェニル)、および0〜1つのRで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    が、C1−4アルキルおよびC1−4ハロアルキルから独立して選択され;
    が、HおよびFから独立して選択され;
    が、HおよびFから独立して選択され;
    が、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)および−(CH0−1−C3−6シクロアルキルから独立して選択され;
    が、ハロゲン、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから独立して選択され;
    が、各々独立して、ハロ、OH、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択され;
    が、各々独立して、ハロ、OH、C1−8アルキル、C1−8アルコキシ、C1−8ハロアルキル、C1−10ハロアルコキシおよびベンゾキシから選択され;ならびに
    が、各々独立して、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから選択される、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 式(II):

    [式中、
    環Aは、

    から独立して選択され;
    は、

    3−6シクロアルキル、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    は、CFおよびCHから独立して選択され;
    は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、N(C1−4アルキル)、C3−6シクロアルキルおよびPhから独立して選択され;
    は、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、N(C1−4アルキル)、および−(CH0−1−C3−4シクロアルキルから選択され;
    は、C1−8アルキル、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択され;
    は、各々独立して、−(CH−C3−6シクロアルキル、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    は、独立して、ハロゲンであり;ならびに
    nは、独立して、0または1である]
    の請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物。
  6. が、

    3−6シクロアルキル、および0〜1つのC1−4ハロアルキルで置換されたC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    が、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびC3−4シクロアルキルから独立して選択され;
    が、各々独立して、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシおよび−(CH0−1−C3−4シクロアルキルから選択され;ならびに
    が、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択される、請求項1〜3および5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 式(IIa)、(IIb)または(IIc):

    [式中、
    は、

    、およびC1−12炭化水素鎖から独立して選択され;前記炭化水素鎖は、直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和であってもよく;
    は、CFおよびCHから独立して選択され;
    は、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシおよびN(C1−4アルキル)から独立して選択され;
    は、−O(CH1−6CFおよび−O(CH1−4CFCFから独立して選択され;ならびに
    は、独立してハロゲンである]
    の請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物。
  8. が、
    である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 例示した実施例の化合物から選択される、請求項1に記載の化合物、あるいはその立体異性体、互変異性体、医薬的に許容され得る塩、多形体または溶媒和物。
  10. 医薬的に許容され得る担体、および請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物を含んでおり、所望により1以上の別の治療剤を同時に、別々に、または連続的に組み合わせてもよい、医薬組成物。
  11. 別の治療剤が、抗糖尿病剤、抗高血糖剤、抗高インスリン血症剤、抗網膜症剤、抗神経障害剤、抗腎症剤、抗アテローム性動脈硬化症剤、抗虚血剤、抗高血圧剤、抗肥満症剤、抗脂質異常症剤、抗高脂血症剤、抗高トリグリセリド血症剤、抗高コレステロール血症剤、抗再狭窄剤、脂質低下剤、食欲低下剤および食欲抑制剤から選択される、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. ジペプチジルペプチダーゼ−IV阻害剤、ナトリウム−グルコーストランスポーター−2阻害剤および11b−HSD−1阻害剤から選択される1以上の別の治療剤を更に含む、請求項11記載の医薬組成物。
  13. 治療に使用するための、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 糖尿病、高血糖、耐糖能異常、妊娠性糖尿病、インスリン耐性、高インスリン血症、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を含む非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)、網膜症、神経障害、腎障害、創傷治癒の遅延、アテローム性動脈硬化症およびその後遺症、心機能異常、心筋虚血、脳卒中、メタボリックシンドローム、高血圧症、肥満症、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低い高比重タンパク(HDL)、高い低比重タンパク(LDL)、心臓以外の虚血、脂質障害または緑内障の治療に使用するための請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 1以上の別の治療剤を同時に、別々に、または連続的に使用する、請求項13または請求項14に記載の使用のための化合物。
JP2016516749A 2013-05-29 2014-05-28 ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤 Active JP6417405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361828219P 2013-05-29 2013-05-29
US61/828,219 2013-05-29
US201461982574P 2014-04-22 2014-04-22
US61/982,574 2014-04-22
PCT/US2014/039661 WO2014193884A1 (en) 2013-05-29 2014-05-28 Dihydropyridinone mgat2 inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016520128A true JP2016520128A (ja) 2016-07-11
JP2016520128A5 JP2016520128A5 (ja) 2017-07-06
JP6417405B2 JP6417405B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=50983206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516749A Active JP6417405B2 (ja) 2013-05-29 2014-05-28 ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤

Country Status (14)

Country Link
US (3) US9365558B2 (ja)
EP (1) EP3004059B1 (ja)
JP (1) JP6417405B2 (ja)
KR (1) KR102291444B1 (ja)
CN (1) CN105339350B (ja)
AU (1) AU2014274354A1 (ja)
BR (1) BR112015029598A2 (ja)
CA (1) CA2913913A1 (ja)
EA (1) EA201592268A1 (ja)
IL (1) IL242803A0 (ja)
MX (1) MX2015015562A (ja)
SG (1) SG11201509070YA (ja)
TW (1) TW201534585A (ja)
WO (1) WO2014193884A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235785A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピリドン誘導体
WO2021132577A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 日本たばこ産業株式会社 アシルスルファミド化合物及びその医薬用途
WO2023038039A1 (ja) * 2021-09-08 2023-03-16 塩野義製薬株式会社 抗肥満作用の関与する疾患の予防及び治療用医薬

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016019487B1 (pt) 2014-03-07 2023-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Inibidores de di-hidropiridinona mgat2 tetrazolonasubstituídos, composição farmacêutica e seus usos
CN106068265B (zh) 2014-03-07 2020-05-22 百时美施贵宝公司 用于治疗代谢病症的二氢吡啶酮mgat2抑制剂
EP3154944B1 (en) 2014-06-11 2018-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted pyridinones as mgat2 inhibitors
WO2017069224A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するスピロ環誘導体
WO2017110841A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有する非芳香族複素環誘導体
TWI782056B (zh) 2017-07-14 2022-11-01 日商鹽野義製藥股份有限公司 具有mgat2抑制活性的縮合環衍生物
CA3126334A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Shionogi & Co., Ltd. Dihydropyrazolopyrazinone derivative having mgat2 inhibitory activity

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948780A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
JP2012507542A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ブイアイエイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007002191A2 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of 9-deazapurine derivatives
CA2751244A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Msd K.K. Pyrimidin-4(3h)-one derivatives
US8791091B2 (en) 2011-12-02 2014-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Aryl dihydropyridinone and piperidinone MGAT2 inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948780A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ナフチリジン誘導体
JP2012507542A (ja) * 2008-10-30 2012-03-29 ブイアイエイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235785A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 塩野義製薬株式会社 Mgat2阻害活性を有するジヒドロピリドン誘導体
WO2021132577A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 日本たばこ産業株式会社 アシルスルファミド化合物及びその医薬用途
WO2023038039A1 (ja) * 2021-09-08 2023-03-16 塩野義製薬株式会社 抗肥満作用の関与する疾患の予防及び治療用医薬

Also Published As

Publication number Publication date
IL242803A0 (en) 2016-02-01
CA2913913A1 (en) 2014-12-04
CN105339350B (zh) 2018-05-25
AU2014274354A1 (en) 2016-01-28
JP6417405B2 (ja) 2018-11-07
KR20160013149A (ko) 2016-02-03
EA201592268A1 (ru) 2016-04-29
US20140357670A1 (en) 2014-12-04
EP3004059B1 (en) 2017-09-20
US9822074B2 (en) 2017-11-21
WO2014193884A1 (en) 2014-12-04
TW201534585A (zh) 2015-09-16
EP3004059A1 (en) 2016-04-13
KR102291444B1 (ko) 2021-08-18
US20160256445A1 (en) 2016-09-08
BR112015029598A2 (pt) 2017-07-25
SG11201509070YA (en) 2015-12-30
MX2015015562A (es) 2016-02-05
CN105339350A (zh) 2016-02-17
US20170283381A1 (en) 2017-10-05
US9365558B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10966967B2 (en) Aryl dihydropyridinones and piperidinone MGAT2 inhibitors
JP6417405B2 (ja) ジヒドロピリジノンmgat2阻害剤
JP6498705B2 (ja) 代謝障害の治療に用いるためのジヒドロピリジノンmgat2阻害剤
KR102336371B1 (ko) 테트라졸론-치환된 디히드로피리디논 mgat2 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250