JP2016520082A - 抗folr1免疫複合体投与計画 - Google Patents

抗folr1免疫複合体投与計画 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520082A
JP2016520082A JP2016514047A JP2016514047A JP2016520082A JP 2016520082 A JP2016520082 A JP 2016520082A JP 2016514047 A JP2016514047 A JP 2016514047A JP 2016514047 A JP2016514047 A JP 2016514047A JP 2016520082 A JP2016520082 A JP 2016520082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
folr1
antibody
immune complex
administered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016514047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520082A5 (ja
Inventor
ケリー ラニング,
ケリー ラニング,
ロバート エー. マスティコ,
ロバート エー. マスティコ,
ジェイムズ ジェイ. オレアリー,
ジェイムズ ジェイ. オレアリー,
オルガ アブ,
オルガ アブ,
ベニ ビー. ウォルフ,
ベニ ビー. ウォルフ,
Original Assignee
イミュノジェン, インコーポレイテッド
イミュノジェン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イミュノジェン, インコーポレイテッド, イミュノジェン, インコーポレイテッド filed Critical イミュノジェン, インコーポレイテッド
Publication of JP2016520082A publication Critical patent/JP2016520082A/ja
Publication of JP2016520082A5 publication Critical patent/JP2016520082A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6857Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from lung cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6869Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of the reproductive system: ovaria, uterus, testes, prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2857Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against nuclear receptors, e.g. retinoic acid receptor [RAR], RXR, orphan receptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

FOLR1に結合する免疫複合体の投与方法が提供される。この方法には、抗FOLR1免疫複合体をその必要のあるヒト、例えば、癌患者に、副作用を最小限に抑える治療的に有効な投与計画で、投与することを含む。したがって、本明細書では、患者に有効量の、FOLR1と結合する免疫複合体を投与することを含み、免疫複合体は、約3.0mg/kg〜約6mg/kgの投与量で投与される、癌を有するヒト患者を対象とした治療方法が記載されている。抗FOLR1免疫複合体は、荷電リンカーを含むことができる。いくつかの実施形態では、抗FOLR1免疫複合体は、抗体huMov19、リンカースルホ−SPDB、及びメイタンシノイドDM4を含む。

Description

本発明の分野は、一般的に、疾患、例えば癌の治療のための、抗FOLR1免疫複合体の投与方法に関する。この方法では、不要な副作用を最小限に抑える投与計画を提供する。
癌は、先進国における主要死因の1つであり、米国だけで、100万人を超える人が癌であると診断され、年間50万人が死亡している。総じて、3人に1人を超える人において、生涯の間に何らかの癌の形態が発現していると推定される。200を超える異なる種類の癌があり、そのうちの4種は、乳癌、肺癌、結腸癌、前立腺癌であり、すべての新規症例の半数を超えている(Jemal et al.,2003,Cancer J.Clin.53:5−26)。
葉酸受容体−αまたは葉酸結合タンパク質としても周知である葉酸受容体1(FOLR1)は、細胞の原形質膜に発現するN−グリコシル化タンパク質である。FOLR1は、葉酸及びいくつかの還元葉酸誘導体に対して高親和性を有する。FOLR1は、5−メチルテトラヒドロ葉酸の細胞内部への送達を媒介する。
FOLR1は、大部分の卵巣癌、並びに多くの子宮癌、子宮内膜癌、膵癌、腎癌、肺癌及び乳癌に過剰発現し、正常組織でのFOLR1の発現は、腎臓近位尿細管、肺の肺胞肺細胞、膀胱、精巣、脈絡叢及び甲状腺中の上皮細胞の頂端膜に限局される。(Weitman SD, et al., Cancer Res 52:3396−3401(1992);AntonyAC,Annu Rev Nutr16:501−521(1996);Kalli KR,et al.Gynecol Oncol 108:619−626(2008))。 FOLR1のこの発現パターンにより、FOLR1は、FOLR1指向性癌療法の所望の標的となる。
Jemal et al.,2003,Cancer J.Clin.53:5−26 Weitman SD, et al., Cancer Res 52:3396−3401(1992) AntonyAC,Annu Rev Nutr16:501−521(1996) Kalli KR,et al.Gynecol Oncol 108:619−626(2008)
卵巣癌は、典型的には、進行ステージまで無症候性であるため、多くの場合、後期ステージで診断され、現在利用可能な手法、典型的には、減量手術後の化学療法薬で治療された場合、予後不良である(von Gruenigen V et al.,Cancer 112:2221−2227(2008);Ayhan A et al.,Am J Obstet Gynecol 196:81 e81−86(2007);Harry VN et al.,Obstet Gynecol Surv 64:548−560(2009))。したがって、明らかに、更に効果的な卵巣癌治療のニーズに対応していない。
抗体は、こうした癌の有望な治療方法として、出現している。また、例えば、細胞毒など、別の化合物に共役される抗体を含む、免疫複合体も、治療薬候補として調査されている。特に、メイタンシノイド(植物誘導抗真菌及び抗癌剤)を含む免疫複合体は、有益な活性を若干、有することがわかる。Maytenus ovatus及びMaytenus buchananiiエタノール抽出物の3つのアンサマクロライドの単離は、S.M.Kupchan et al.によって最初に報告され、米国特許第3,896,111号の主題であり、また、これらの抗白血病性効果(投与範囲単位マイクログラム/kg)を示している。しかし、メイタンシノイドは、中枢神経障害及び末梢神経障害をいずれも引き起こす許容できない毒性及び副作用:特に、悪心、嘔吐、下痢、肝機能検査結果の上昇及び一般的ではないが、衰弱及び昏睡など、を有する。抗体コンジュゲートは、抗原陽性細胞に比較して、抗原陰性細胞では数桁低い毒性を有するため、このような毒性全体が、抗体に対するメイタンシノイドの共役によって、ある範囲まで低下する。しかし、メイタンシノイドを含む免疫複合体は、依然として、許容できないレベルの副作用を伴う。例えば、メイタンシノイドを含む高用量の抗FOLR1免疫複合体を投与された動物は、眼毒性を示した。この毒性の原因、例えば、CmaxまたはAUCに関連し得るか否かは、公知ではなかった。その結果、ヒトにおいて治療的に有効であるが副作用を避ける、抗FOLR1免疫複合体の特定の投与計画を確定することが依然として必要である。
本明細書においては、不要な副作用を最小限に抑える治療的有効な投与計画での抗FOLR1免疫複合体の投与方法が提供される。したがって、本明細書では、患者に有効量の、FOLR1と結合する免疫複合体を投与することを含み、免疫複合体は、約3.0mg/kg〜約6mg/kgの投与量で投与される、癌を有するヒト患者を対象とした治療方法が記載されている。抗FOLR1免疫複合体は、荷電リンカーを含むことができる。いくつかの実施形態では、抗FOLR1免疫複合体は、抗体huMov19、リンカースルホ−SPDB、及びメイタンシノイドDM4を含む。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、または配列番号3及び配列番号5の抗体とFOLR1との結合を競合的に阻害するこれらの抗体または抗原−結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはこれらの断片は、huMov19のCDR(即ち、配列番号6〜10及び12または、配列番号6〜9、11及び12)を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはこれらの断片は、マウスMov19の6つのCDR(即ち、配列番号6〜9、16及び12)を含まない。いくつかの実施形態では、抗体はhuMov19である。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、マイタンシノイドを含む。いくつかの実施形態では、マイタンシノイドはDM4である。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、sulfo−SPDBであるリンカーを含む。いくつかの実施形態では、免疫複合体はIMGN853(huMov19−スルホ−SPDB−DM4)である。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約3.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約3.3mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約4.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約5mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約5.5mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、投与量約6mg/kgで投与される。
本明細書記載の方法に従って、抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、約4週に1回投与され得る。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、約3週に1回投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、約1回/2週に投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、約1回/週に投与される。いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、約2回/週に投与される。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、静脈内注射により21日ごとに投与される。
本明細書記載の方法に従って、こうした投与により、AUC(0−inf)約10,000〜18,000hr・μg/mL、約10,000〜17,500hr・μg/mL、約10,000〜17,000hr・μg/mLまたは約10,000〜16,000hr・μg/mLとなる。いくつかの実施形態では、AUC(0−inf)は、約12,000hr・μg/mL〜約13,500hr・μg/mLである。いくつかの実施形態では、AUC(0−inf)は、約12,708hr・μg/mLである。いくつかの実施形態では、AUC(0−inf)は、実施例1で得られ、かつ、図1に示すAUC(0−inf)である。
本明細書記載の方法に従って、こうした投与により、AUC(0−168)は約7,500〜12,500hr・μg/mL、約7,500〜12,000hr・μg/mL、約7,500〜10,000hr・μg/mLまたは約8,000〜10,000hr・μg/mLとなる。いくつかの実施形態では、AUC(0−168)は、約8,000hr・μg/mL〜約8,500hr・μg/mLである。いくつかの実施形態では、AUC(0−168)は、約8,254hr・μg/mLである。いくつかの実施形態では、AUC(0−168)は、実施例1で得られ、かつ、図1に示すAUC(0−168)である。
本明細書記載の方法に従って、投与することにより、Cmaxが約50〜250μg/mL、約50〜200μg/mL、約50〜175μg/mL、約50〜150μg/mL、約50〜125μg/mL、約75〜250μg/mL、75〜200μg/mL、75〜175μg/mL、約75〜150μg/mL、または約75〜125μg/mLとなる。いくつかの実施形態では、Cmaxは、約100μg/mL〜約150μg/mLである。いくつかの実施形態では、Cmaxは、約100μg/mL〜約120μg/mLである。いくつかの実施形態では、Cmaxは、約108μg/mLである。いくつかの実施形態では、Cmaxは、実施例1で得られ、かつ、図1に示すCmaxである。
本明細書記載の方法に従って、抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、1.0mL/hr/kg未満であり得る。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、0.6mL/hr/kg未満である。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、約0.2mL/hr/kg〜約0.6mL/hr/kg未満である。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、約0.3mL/hr/kg〜約0.4mL/hr/kgである。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、約0.3mL/hr/kgである。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(huMov19−スルホ−SPDB−DM4)のクリアランスは、約0.4mL/hr/kgである。いくつかの実施形態では、クリアランス、実施例1で得られ、かつ、図1に示すクリアランスである。
本明細書記載の方法に従って、抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)の半減期は、少なくとも約4日であり得る。いくつかの実施形態では、抗FOLR1結合剤(huMov19−スルホ−SPDB−DM4)の半減期は、約3日〜約5日、または、約4日〜約4.5日である。いくつかの実施形態では、半減期は、約4.4日である。いくつかの実施形態では、半減期は、実施例1で得られ、かつ、図1に示す半減期である。
抗FOLR1結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)定常状態での明かな分布量(Vss)は、約25〜約100mL/kg、約25〜約75mL/kg、約30〜約75mL/kgまたは約35〜約70mL/kgであってもよい。いくつかの実施形態では、Vssは、約55mL/kg〜約65mL/kgである。いくつかの実施形態では、Vssは、約61mL/kgである。いくつかの実施形態では、Vssは、実施例1で得られ、かつ、図1に示すVssである。
いくつかの実施形態では、抗FOLR1−結合剤(例えば、huMov19−スルホ−SPDB−DM4)は、静脈内投与される。
本明細書に記載した方法は、癌治療に使用することができる。いくつかの実施形態では、癌は、卵巣癌、脳腫瘍、乳癌、子宮癌、子宮内膜癌、膵癌、腎癌(例えば、腎細胞癌)及び肺癌(非小細胞肺癌)または細気管支−肺胞癌(BAC)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、癌は、卵巣癌または肺癌である。いくつかの実施形態では、癌は、神経膠腫である。
いくつかの実施形態では、癌は、FOLR1プロペプチドまたは核酸を発現させる。いくつかの実施形態では、免疫組織化学(IHC)により測定したとき、癌は、FOLR1ポリペプチド発現レベルの増加を有する。例えば、いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ2以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ホモ2以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ3以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ホモ3以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ2以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する肺癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ3以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する肺癌である。いくつかの実施形態では、癌は、ヘテロ3以上のレベルでFOLR1ポリペプチドを発現する上皮性卵巣癌(例えば、白金耐性または再発または難治性)である。
いくつかの実施形態では、この方法は、患者にステロイドを投与することを更に含む。ステロイドは、即ち、抗FOLR1結合剤を投与する前に、前処理として投与され得る。ステロイドは、デキサメタゾンであり得る。
本明細書に記載される方法により、腫瘍径が減少し得る。本明細書に記載される方法により、卵巣癌患者におけるCA125レベルが低下し得る。一実施例では、CA125レベルが、治療前、次いで、処置後1回以上、卵巣癌患者のサンプルで測定され、時間の経過とともにCA125レベルが低下することにより、治療的有効性が示される。本明細書に記載される方法により、腫瘍処置間の時間が延長し得る。本明細書に記載される方法により、無進行生存(PFS)が延長し得る。本明細書に記載される方法により、無病生存(DFS)が延長し得る。本明細書に記載される方法により、全生存(OS)が延長し得る。本明細書に記載される方法により、完全奏功(CR)が延長し得る。本明細書に記載される方法により、部分奏功(PR)が延長し得る。本明細書に記載される方法により、安定疾患(SD)が増加し得る。本明細書に記載される方法により、進行性疾患(PD)が増加し得る。本明細書に記載される方法により、無増悪期間(TTP)が短縮し得る。
また、本明細書に記載される方法により、副作用が減少し得る。
特に、本明細書で提供される投与計画により、例えば、実施例1及び2並びに図1に示すように、有効性(例えば、PR)と毒性の低下との間に最適なバランスが得られる。
実施例1に記載されているように、IMGN853の投与(0.15mg/kg〜7.0mg/kg)による薬物動態学データを提供する。
本発明は、FOLR1結合免疫複合体の新規投与計画を提供する。
I.定義
本発明を容易に理解するために、多数の用語及び語句を以下に定義する。
用語「ヒト葉酸受容体1」、「FOLR1」または「葉酸受容体α(FRーα)」は、本明細書で使用するとき、別段の指定がない限り、任意の天然ヒトFOLR1を意味する。したがって、これらの用語は、すべて、本明細書で指示されるとおり、タンパク質または核酸配列を意味する。用語「FOLR1」は、「全長」、未処理FOLR1、並びに細胞内で処理により得られる任意の形のFOLR1を包括する。また、この用語は、自然発生突然変異型FOLR1、例えば、スプライス変異体、対立遺伝子変異体及びアイソフォームを包含する。本明細書に記載されるFOLR1ポリペプチドは、種々の、例えば、ヒト組織タイプなどの源または別の源から、若しくは、組換え方法または合成方法によって単離され得る。FOLR1配列の例としては、これらに限定されないが、NCBI参照数字P15328、NP_001092242.1、AAX29268.1、AAX37119.1、NP_057937.1及びNP_057936.1が挙げられる。
用語「抗体」は、免疫グロブリン分子の可変領域内で、少なくとも1つの抗原認識部位を介して、標的、例えばタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質によってまたは前述の組み合わせたものを認識し、特異的に結合する免疫グロブリン分子を意味する。本明細書で使用するとき、用語「抗体」は、未処置多クローン性抗体、未処置モノクローナル抗体、抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片)、一本鎖Fv(scFv)突然変異体、少なくとも2個の未処置抗体から産生される二重特異性抗体などの多特異性抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、抗体の抗原決定部分を含む融合タンパク質、及び抗体が所望の生物活性を示す限り抗原認識部分を含む任意の他の修飾された免疫グロブリン分子を包含する。抗体は、任意の5つの主要部類の免疫グロブリンのいずれかであってよい:そのIgA、IgD、IgE、IgG及びIgMまたはサブクラス(イソ型)(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)は、これらの重鎖定常ドメインの同一性に基づいて、それぞれ、α、β、ε、γ及びνと称される。免疫グロブリンの異なる分類は、異なる公知のサブユニット構造体を有し、かつ、三次元形状を有する。抗体は、例えば、毒素、ラジオアイソトープなど他の分子に対して、非コンジュゲートまたはコンジュゲートであってもよい。
「ブロッキング」抗体または「アンタゴニスト」抗体は、FOLR1など、結合する抗原の生物活性を阻害するか、または低下させる抗体である。いくつかの実施形態では、ブロッキング抗体またはアンタゴニスト抗体は、実質的にまたは抗原の生物活性を完全に阻害する。生物活性は、10%、20%、30%、50%、70%、80%、90%、95%または更に100%低下し得る。
用語「抗FOLR1抗体」またはFOLR1に結合する「抗体」は、抗体が、FOLR1を標的とする診断薬及び/または治療薬として有用であるように、十分な親和性を有するFOLR1と結合することができる抗体を指す。例えば、ラジオイムノアッセイ(「RIA」)によって測定したとき、抗FOLR1抗体と関連のない非FOLR1タンパク質との結合範囲は、抗体とFOLR1との結合の約10%未満であり得る。ある種の実施形態にて、FOLR1に結合する抗体は、解離定数(Kd)≦1μmマイクロメートル、≦100nmナノメートル、≦10nmナノメートル、≦1nmまたは≦0.1nmナノメートルを有する。
用語「抗体断片」とは、未処置抗体の一部を意味し、未処置抗体上の抗原決定可変領域を意味する。抗体断片の例としては、これらに限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)2及びFv断片、線状抗体、一本鎖抗体、及び抗体断片から形成される多特異性抗体が挙げられる。
「モノクローナル抗体」は、単一の抗原決定基、即ちエピトープの非常に特異的な認識及び結合に関与する均一抗体集団を意味する。これは、典型的には、異なる抗原決定基に対して指向される異なる抗体を含む多クローン抗体とは対照的である。用語「モノクローナル抗体」は、未処置及び全長モノクロール抗体並びに抗体断片(Fab、Fab’、F(ab’)2及びFvなど)、一本鎖抗体(scFv)変異体、抗体部分を含む融合タンパク質及び抗原認識部位を含む任意の他の修飾免疫グロブリン分子を包含する。更に、「モノクローナル抗体」とは、これに限定するものではないが、ハイブリドーマ、ファージ選択、組換え発現及びトランスジェニック動物など、任意の数の方法で作製されるこうした抗体を指す。
用語「ヒト化抗体」とは、特異的免疫グロブリン鎖、キメラ免疫グロブリン、または最小限の非ヒト(例えば、マウス)配列を含むこれらの断片である非ヒト(例えば、マウス)抗体の形態を指す。典型的には、ヒト化抗体は、相補性決定領域(CDR)の残基は、所望の特異性、親和性、及び能力を有する非ヒト種(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ハムスター)のCDR残基によって置き換えられているヒト免疫グロブリンである(Jones et al.,1986,Nature,321:522−525;Riechmann et al.,1988,Nature,332:323−327;Verhoeyen et al.,1988,Science,239:1534−1536)。場合によっては、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、所望の特異性、親和性及び能力を有する非ヒト種の抗体において、対応する残基に置き換えられる。ヒト化抗体は、Fvフレームワーク領域及び/または置換非ヒト残基内のいずれかにおいて、追加の残基の置換によって更に修飾し、抗体の特異性、親和性及び/または能力を洗練させ、最適化することができる。ヒト化抗体は非ヒト免疫グロブリンに対応するすべてのまたはほぼすべてのCDR領域を含み、すべてのまたはほぼすべてのFR領域は、ヒト免疫グロブリンコンセンサス配列の領域である、少なくとも1つの、かつ、典型的には2つまたは3つの可変ドメイン含むことになる。また、ヒト化抗体は、少なくとも一部分の免疫グロブリン定数領域またはドメイン(Fc)、典型的には、ヒト免疫グロブリンの定数領域またはドメインを含むこともできる。ヒト化抗体を発生させるために使用される方法の例は、米国特許明細書第5,225,539号に記載されている。いくつかの実施形態では、「ヒト化抗体」は、再表面化抗体である。
抗体の「可変領域」は、抗体軽鎖の可変領域または抗体重鎖の可変領域を意味し、いずれか一方または組み合わせたものである。重鎖及び軽鎖の可変領域は、3つの相補的決定領域(CDR)によって連結されるそれぞれ4つのフレームワーク領域(FR)からなり、高頻度可変領域としても公知である。各鎖において、CDRは、他の鎖のFR及びCDRにごく近接して共に保持され、抗体の抗原−結合部位形成に貢献する。CDRの決定には少なくとも2つの技術がある:(1)異種間配列可変性をベースにした方法(即ち、Kabat et al.Sequences of Proteins of Immunological Interest,(5th ed.,1991,National Institutes of Health, Bethesda Md.));及び(2)抗原−抗体錯体の結晶学的試験をベースにした方法(Al−lazikani et al(1997)J.Molec. Biol.273:927−948)。更に、これらの2つの方法を組み合わせて、CDRの決定に使用される。
Kabatナンバリングシステムは、一般に、可変ドメイン内の残基(軽鎖残基約1〜107及び重鎖残基1〜113)を参照するとき、使用される。(例えば、Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest.5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。
Kabatの様なアミノ酸位置のナンバリングとは、抗体を組み合わせたものの重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインに使用されるナンバリングシステムを意味する(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)。このナンバリングシステムを使用し、実際の直鎖アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはCDRの短絡若しくは可変ドメインのFRまたはCDRへの挿入に対応するアミノ酸をほとんど含まないか、または更に含有することができる。例えば、重鎖可変ドメインとしては、H2の残基52後の単鎖アミノ酸挿入(Kabatによる残基52a)及び重鎖FR残基82後の挿入残基(例えば、Kabatによる残基82a、82b及び82cなど)を挙げることができる。「標準的」Kabatによりナンバリングされた配列を有する抗体の配列の相同性の領域でアライメントによって、所与の抗体に対して、アライメントによって残基のKabatナンバリングを決定することができる。その代わりに、Chothiaは、構造ループの場所を称する(Chothia and Lesk J.Mol.Biol.196:901−917(1987))。Kabatナンバリング慣習を用いてナンバリングを行うとき、ChothiaCDR−H1ループ末端部は、ループの長さに依存して、H32とH34との間で変化する(これは、Kabatナンバリングスキームでは、H35A及びH35Bに挿入を配置し;35Aまたは35Bのいずれも存在しない場合は、ループ末端部は32であり;35Aのみ存在する場合には、ループ末端部は33であり;35A及び35Bがいずれも存在する場合には、ループ末端部34であるためである)。AbM高頻度可変領域は、Kabat CDRとChothia構造ループ間の妥協を表し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアにより使用される。

用語「ヒト抗体」とは、ヒトにより産生された抗体または当該技術分野において公知の任意の技術を用いて作製されたヒトによって産生された抗体に対応するアミノ酸配列を有する抗体を意味する。このようなヒト抗体の定義としては、未処置または全長の抗体、それらの断片及び/または少なくとも1つのヒト重鎖及び/または軽鎖ポリペプチド、例えば、マウス軽鎖及びヒト重鎖ポリペプチドを含む抗体など、を含む抗体が挙げられる。
用語「キメラ抗体」とは、免疫グロブリン分子のアミノ酸配列は、2つまたはそれ以上の種から誘導される抗体を意味する。典型的には、軽鎖及び重鎖のいずれもの可変領域も、所望の特異性,親和性及び能力を有する1種の哺乳類(例えば、マウス、ラット、ウサギ、など)から誘導される抗体の可変領域に対応し、定数領域は、その種における免疫応答が引き起こされるのを避けるために、別の哺乳類(通常、ヒト)に誘導される抗体内の配列に対して相同である。
用語「エピトープ」または「抗原決定基」は、本明細書では同じ意味で用いられ、特定の抗体によって認識し、特異的に結合することができる抗原部分を示す。抗原はポリペプチドである場合、エピトープは、タンパク質の三次折畳みによって並置される近接のアミノ酸及び近接していないアミノ酸のいずれからも形成され得る。近接のアミノ酸から形成されたエピトープは、典型的には、タンパク質の変性時に保持され、三次折畳みによって形成されるエピトープは、典型的には、タンパク質変性時に消失する。エピトープは、典型的には、独自の空間コンフォーメーション中に少なくとも3個以上、通常、少なくとも、5個、または8〜10個のアミノ酸を含む。
「結合親和性」は、一般に、分子の単一結合部位(例えば、抗体)とその結合パートナー(例えば、抗原)との間の合計非共有結合的相互作用の強度を示す。特に指示がない限り、本明細書で使用するとき、「結合親和性」とは、結合対(例えば、抗体と抗原)のメンバー間での1対1の相互作用を反映する固有の結合親和性を意味する。分子XのそのパートナーYに対する親和性は、一般に、解離定数(Kd)で表され得る。親和性は、本明細書で記載されるものを含み、当該技術分野において公知の共通の方法により測定され得る。低親和性抗体は、一般に、抗原にゆっくりと結合し、かつ、速やかに解離する傾向にあり、高親和性抗体は、一般に、迅速に抗原に結合し、結合がより長い状態を維持する傾向にある。結合親和性を測定する種々の方法が、当技術分野において既知であり、そのうちのいずれも、本発明の目的のために使用可能である。図示した特定の実施形態は、以下に示す。
本明細書で使用するとき、「または更に良好である」とは、分子とその結合パートナーとの間における更に強い結合親和性を意味する。本明細書で使用するとき、「または更に良好である」とは、更に小さいKd値によって表される更に強い結合を指す。例えば、0.6nMまたは更に良好である抗原の親和性を有する抗体では、抗原に対する抗体の親和性は、0.6nM未満、即ち.0.59nM、0.58nM、0.57nMなど、または0.6nM未満の任意の値である。
「特異的に結合する」ことによって、一般に、抗体がその抗原結合ドメインを介して、エピトープに結合し、抗原結合ドメインとエピトープとの間に若干の相補性を必要とすることを意味する。この定義に従って、その抗原結合を介してエピトープに結合するとき、関連のないランダムなエピトープに結合するよりも迅速に、抗体は、エピトープに「特異的に結合する」と言われる。用語「特異性」は、本明細書で、特定の抗体が特定のエピトープと結合することによって、相対的親和性を限定するために使用される。例えば、抗体「A」は、所与のエピトープに対して、抗体「B」よりも更に高い特異性を有していてもよく、または抗体「A」は、関連エピトープ「D」に対して有するよりも、更に高い特異性を有するエピトープ「C」に結合すると言ってもよい。
「優先的に結合する」は、関連する同様の、相同のまたは類似のエピトープに結合するよりも更に速やかに、抗体がエピトープに特異的に結合することを指す。したがって、所与のエピトープに「優先的に結合する」抗体は、このような抗体は、関連エピトープと交差反応することができても、同様に、関連エピトープに結合するよりも、そのエピトープに結合する。
ある程度まで標準抗体のエピトープへの結合をブロックするような程度にまで優先的にそのエピトープに結合する場合、抗体は、標準抗体の所与のエピトープへの結合を競合的に阻害すると言われている。競合的阻害は、当該技術分野で周知の任意の方法、例えば、競合ELISA法で測定され得る。抗体は、所与のエピトープへの標準抗体の結合を、少なくとも90%、少なくとも80%、少なくとも70%、少なくとも60%または少なくとも50%、競合的阻害すると言われていてもよい。
語句「ほぼ類似した」または「ほぼ同一である」は、本明細書で使用するとき、上記値((例えば、Kd値)によって測定された生物学的特性の文脈中において、当業者は、生物学的及び/または統計的有意性がほとんどまたはまったくない、2つの値の差を考慮に入れるように、2つの数値間での十分に高い程度の類似性を示す(一般に、1つの値は、本発明の抗体に伴い、もう1つの値は、標準/比較抗体に伴う)。上記2つの値間の差は、標準/比較抗体の値の関数として、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満であってもよい。
ポリペプチド、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞または「単離された」組成物は、ポリペプチド、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、または、本質的に明らかになっていない形態である組成物である。単離したポリペプチド、抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞または組成物類としては、本質的に明らかにされる形態にない程度まで精製されたものが挙げられる。いくつかの実施形態では、単離された抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、細胞または組成物は、実質的に純粋である。
本明細書で使用するとき、「実質的に純粋である」とは、少なくとも、50%純粋である(即ち、汚染物質を含まない)、少なくとも90%純粋である、少なくとも95%純粋である、少なくとも98%純粋である、または少なくとも99%純粋である材料を意味する。
用語「免疫複合体」または「複合体」は、本明細書で使用するとき、細胞結合剤(即ち、抗FOLR1抗体またはこれらの断片)と連結し、かつ、以下の一般式で定義される化合物またはその誘導体を意味する:C−L−A(式中、C=細胞毒、L=リンカー、及びA=抗FOLR1抗体または抗体断片)。また、免疫複合体は、逆の順序の以下の一般式によって定義され得る:A−L−C。
用語「IMGN853」とは、本明細書に記載された、huMov19抗体、スルホ−SPDBリンカー及びDM4マイタンシノイドを含有する免疫複合体を意味する。
「リンカー」は、通常、薬剤、例えばメイタンシノイドなどの化合物を安定した共有結合方法で、抗FOLR1抗体またはこれらの断片などの細胞結合剤に連結することができる任意の化学的部分である。リンカーは、化合物または抗体が活性のままである条件下で、酸誘導開裂、光誘導開裂、ペプチダーゼ誘導開裂、エステラーゼ誘導開裂、及びジスルフィド結合開裂を受けやすいか、または耐性があり得る。好適なリンカーは、当該技術分野において公知であり、例えば、ジスルフィド基、チオエーテル基、酸に不安定な基、光解離性基、ペプチダーゼに不安定な基及びエステラーゼに不安定な基が挙げられる。また、リンカーとしては、荷電リンカー及び本明細書に記載されているように、及び当該技術分野において既知である、これらの親水性形態が挙げられる。
用語「癌」及び「癌性」とは、細胞集団が制御されていない細胞増殖によって特徴付けられている哺乳類の生理学的状態を示すかまたは記述する。例としては、これに限定されるものではないが、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫及び白血病が挙げられる。こうした癌の更なる特定例としては、扁平上皮癌、小細胞型肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞性癌、胃腸癌、膵癌、グリア芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝癌、膀胱癌、肝癌、乳癌、大腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜または子宮癌、唾液腺癌腫、腎臓癌、肝癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌及び、種々の頭頸部癌が挙げられる。癌は、FOLR1を発現する癌であってもよい。
「腫瘍」及び「新生物」とは、過度の細胞成長または増殖に起因する任意の組織の腫瘤、良性(非癌性)または前癌性病変などの悪性(癌性)を示す。
用語「癌細胞」「腫瘍細胞」及び文法的等価物は、腫瘍または非腫瘍化細胞などの前癌病変由来の総細胞集団を意味し、腫瘍細胞集団のバルク及び腫瘍化幹細胞(癌幹細胞)を含む。本明細書で使用するとき、用語「腫瘍細胞」は、再生し、分化し、これらの腫瘍細胞を癌幹細胞から区別する能力を欠くこれらの腫瘍細胞を指すとき、用語「非腫瘍化」で修飾されることもある。
用語「対象」とは、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類などが挙げられるが、これらに限定されない任意の動物(例えば、哺乳類)を意味し、特定の治療を受けるものである。典型的には、用語「対象」及び「患者」は、本明細書では、ヒト対象に対して、同じ意味で用いられる。
1つ以上の更なる治療薬「と併用した」投与は、同時(併用)投与及び任意の順序での逐次的投与が挙げられる。
用語「医薬製剤」とは、活性成分の生物活性が効果的となるような形態であり、かつ、製剤を投与する対象に対して許容できない毒性である追加成分を含有しない製剤を意味する。製剤は、無菌であってもよい。
本明細書にて開示したように、抗体または免疫複合体の「有効量」とは、具体的に明記した目的を遂行するのに十分な量である。「有効量」は、実験により、かつルーチンの方法で、明記された目的に対して、決定することができる。
用語「治療的有効量」とは、対象または哺乳類の病気または障害を「治療」するために効果的な抗体または他の薬剤の量を意味する。癌の場合、治療有効量の薬剤により、癌細胞数の低減、腫瘍径の低減、癌細胞の周辺器官への浸潤の阻害(即ち、ある程度まで緩徐になり、ある実施形態では停止する)、腫瘍転移の阻害(即ち、ある程度まで緩徐になり、ある実施形態では停止する)、ある程度までの腫瘍成長の阻害、癌に関連する1つ以上の症状がある程度までの軽減、かつ/または、無進行生存(PFS)、無再発生存(DFS)の増加または全生存(OS)、完全奏功(CR)、部分奏功(PR)、若しくは、いくつかの症例では、安定疾患(SD)の増加が可能になり、、進行性疾患(PD)の減少、無増悪期間(TTP)の短縮、卵巣癌の場合、CA125の低下またはこれらの任意の組み合わせなど、好ましい応答となる。
本明細書の定義「治療すること」を参照されたい。薬剤によって既存の癌細胞の増殖を予防する及び/または既存の癌細胞を殺すことができる範囲までは、細胞増殖抑制性及び/または細胞毒性であり得る。ある種の実施形態において、FOLR1レベルの上昇を識別することにより、FOLR1標的治療の量を減少させて投与し、高用量で見られたものと同じ治療的効果を達成することができる。「予防的有効量」は、所望の予防的結果を達成する投与量で、かつ必要な期間、有効な量を指す。必須ではないが、典型的には、予防的投与量は対象にて疾患の早期ステージ前にまたは早期ステージで使用されるため、予防的有効量は、治療的有効量未満となる。
用語「有利に応答する」とは、一般に、対象において、有益な状態を引き起こすことを指す。癌治療に関する用語は、対象に治療的効果をもたらすことを指す。癌における陽性治療的効果は、様々な方法で測定され得る(W.A.Weber,J.Nucl.Med.50:1S−10S(2009)を参照されたい)。例えば、腫瘍増殖阻害、分子マーカーの発現、血清マーカーの発現及び分子画像技術は、抗癌治療の治療用有効性を評価するためにいずれも使用され得る。腫瘍成長阻害については、NCI標準に従って、T/C≦42%は、抗癌活性の最低レベルである。T/C<10%未満は、高抗癌活性レベルであるとみなされる。T/C(%)=治療対象の中央値腫瘍容積/対照の中央値腫瘍容積x100。好ましい応答は、例えば、無進行生存(PFS)、無再発生存(DFS)の増加または全生存(OS)、完全奏功(CR)、部分奏功(PR)、若しくは、いくつかの症例では、安定疾患(SD)の増加が可能になり、進行性疾患(PD)の減少、無増悪期間(TTP)の短縮、卵巣癌の場合、CA125の低下またはこれらの任意の組み合わせなどにより評価され得る。
PFS、DFS及びOSは、新規薬剤の承認のためにNational Cancer Institute及び米国食品医薬品局によって制定されている標準法によって測定することができる。Johnson et al,(2003)J.Clin.Oncol.21(7):1404−1411を参照されたい。
「無進行生存」(PFS)は、登録から疾患の進行または死亡までの時間を指す。PFSは、一般に、Kaplan−Meier法及びRECIST基準(Response Evaluation Criteria in Solid Tumors)1.1を用いて測定される。一般に、無進行生存とは、癌の悪化なく、依然として患者が生存している状況を示す。
「腫瘍進行期間」(TTP)は、登録から疾患が進行するまでの時間として定義されている。TTPは、一般に、RECIST1.1基準を用いて測定される。
「完全奏功」または「完全寛解」または「CR」は、治療に応答したすべての腫瘍または癌の症候の消失を示す。これは、必ず癌が治癒したことを意味するものではない。
「部分奏功」または「PR」は、1つ以上の腫瘍または病変のサイズまたは容積、若しくは、治療に応答する身体中での癌の範囲の減少を意味する。
「安定疾患」とは、進行または再発のない疾患を意味する。安定疾患では、部分奏功と認められる十分な腫瘍の縮小も、進行性疾患と認められる十分な腫瘍の増大もない。
「進行性疾患」とは、新規病変または腫瘍及び/または現存の非標的病変の明白な進行の出現を示す。また、進行性疾患は、治療の開始以降、質量の増加または腫瘍の拡大の増加のいずれかを原因として、20%超の腫瘍成長を指すこともある。
「無進行生存率」(DFS)は、患者が疾病のない状態を維持している治療中及び治療後の時間の長さを示す。
「全生存」(OS)は、患者が登録してから死亡するまでまたは生存したことが既知の最後の日で、中途打切られた時間を示す。OSとしては、未処置未治療の個人または患者と比較して、平均寿命の延長が上げられる。全生存は、診断または治療期間から、規定した期間、例えば、1年、5年など、患者が依然として生存している状況を指す。
「CA125レベルの低下」は、Gynecologic Cancer Intergroup(GCIG)ガイドラインによって評価され得る。例えば、CA125レベルは、治療前に測定し、ベースラインCA125レベルを制定することができる。CA125レベルは、治療中または治療後、1回以上測定することができ、ベースラインレベルと比較して、時間の経過に伴うCA125レベルの低下は、CA125レベルの低下と考えられる。
「治療している」または「治療」または「治療すること」若しくは「軽減している」または「軽減すること」などの用語は、症状の治癒、緩徐、低減及び/または診断を受けた病理学状態または障害の進行の停止が行われる治療的手段を意味する。したがって、治療の必要があるものとしては、すでに診断されているまたは疾患を有している疑いのあるものが挙げられる。ある種の実施形態において、患者が以下のうちの1つ以上を示す場合、対象において、本発明の方法に従った癌の治療が「奏功」している。癌細胞の数の減少または癌細胞の完全な消失;腫瘍径の減少;周辺臓器、例えば、軟組織及び骨などへの癌の拡散など癌細胞湿潤の阻害または消失;腫瘍転移の阻害または消失;腫瘍成長の阻害または消失;特定の癌に伴う1つ以上の症状の軽減;罹患率及び死亡率の低下;quality of lifeの改善;腫瘍の腫瘍形成性、腫瘍形成頻度または腫瘍形成能の低減;腫瘍中の癌幹細胞数または頻度の低減;腫瘍形成性細胞の非腫瘍形成性状態への分化;無進行生存率(PFS)、無病生存率(DFS)、全生存(OS)または完全奏功(CR)、部分奏功(PR)、安定疾患 (SD)の増加;減少進行性疾患(PD)、無増悪期間(TTP)の減少卵巣癌ではCA125の減少、これらの任意の組み合わせ。
予防的措置または防止的措置とは、標的病理学状態または疾患の発症を防止及び/または緩徐にする治療用措置を指す。予防的措置または防止的措置を必要とする人とは、疾患にかかりやすい人または疾患を予防すべき人を含む。
用語「前治療する」及び「前治療」とは、抗FOLR1治療薬の投与前に行う治療的手段を指す。本明細書に更に詳細に記載されているように、例えば、抗FOLR1治療薬を投与する前の約1週間、約5日、約3日、約2日、または約1日または24時間以内にステロイドなどの予防薬を投与し得る。また、予防薬は、抗FOLR1治療薬と同じ日に抗FOLR1治療薬の前に投与し得る。
「化学療法剤」は、作用のメカニズムに関係なく、癌治療に有用な化合物である。化学療法剤としては、例えば、リツキシマブ及びシクロホスファミドなどのCD20拮抗薬、ドキソルビシン、ビンクリスチン、プレドニゾン(predinisone)、フルダラビン、エトポシド、メトトレキサート、レナリドミド、クロラムブシル、bentamustine及び/またはこのような化学療法薬の改良薬が挙げられる。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」は、本明細書では、同義的に使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。ポリマーは、直鎖状または分枝鎖状であってよく、修飾アミノ酸を含み、非アミノ酸によって中断され得る。また、この用語には、自然によりまたは例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化または標識化成分とのコンジュゲーションなど、任意のその他の操作または変性による介入によって変性されたアミノ酸ポリマーを包含する。また、この定義に含まれるものとしては、例えば、1つ以上のアミノ酸類似体(例えば、非天然アミノ酸など)を含有するポリペプチド並びに当該技術分野において公知の他の変更形態が挙げられる。本発明のポリペプチドは、抗体をベースとするため、ある種の実施形態において、ポリペプチドは、一本鎖または付随する鎖として発生し得ると理解されている。
2種またはそれ以上の核酸またはポリペプチドの関係においては、用語「一致している」または「一致率」は、配列同定の一環として、いかなる保存的アミノ酸置換も考慮せずに、最大の一致について比較し、配置した時に(必要に応じてgapを導入)、同じであるか、若しくは、明記された割合の同じヌクレオチドまたはアミノ酸残基を有する2つまたはそれ以上の配列またはサブ配列を指す。一致率は、配列比較ソフトウェアまたはアルゴリズムを用いて、若しくは目視検査により測定され得る。種々のアルゴリズム及びソフトウェアは、アミノ酸またはヌクレオチド配列のアライメントを得るために使用され得る当技術分野において既知である。こうした配列アライメントアルゴリズムの1つの非限定例は、Karlin et al,1990,Proc,Natl,Acad,Sci.,87:2264−2268,に記載されているアルゴリズムであり、Karlin et al.,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.,90:5873−5877にて改訂が行われ、NBLASTプログラム及びXBLASTプログラム(Altschul et al.,1991,Nucleic Acids Res.,25:3389−3402)に組み込まれる。ある種の実施形態においては、Altschul et al.,1997,Nucleic Acids Res.25:3389−3402に記載されているように、Gapped BLASTを使用することができる。BLAST−2、WU−BLAST−2(Altschul et al.,1996,Methods in Enzymology,266:460−480)、ALIGN、ALIGN−2(Genentech, South San Francisco,California)またはMegalign(DNASTAR)は、配列の配置に使用可能であり、公的に入手可能な更なるソフトウェアプログラムである。ある種の実施形態では、2つのヌクレオチド配列間の一致率は、GCGソフトウェア中のGAPプログラムである(例えば、NWSgapdna.CMPマトリックスを使用し、gap weightは、40、50、60、70または90であり、length weightは1、2、3、4、5または6である)。ある代替実施形態では、Needleman及びWunsch(J.Mol.Biol.(48):444−453(1970))のアルゴリズムを組み込んでいる、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムを使用して、2つのアミノ酸配列間の同一率を測定することができる(例えば、Blossum 62 matrixまたはPAM250 matrixのいずれかを使用し、gap weightは、16、14、12、10、8、6または4であり、length weightは1、2、3、4、5である)。あるいは、ある種の実施形態では、2つのヌクレオチド配列間の一致率は、Myers及びMillerのアルゴリズムを用いて測定される(CABIOS,4:11−17(1989))。例えば、一致率は、残基表と共に、gap length penaltyが12及びgap penaltyが4であるALIGNアルゴリズム(バージョン2.0)を用いて、及びPAM120を用いて測定することができる。特定のアライメントソフトウェアによって、最大のアライメントの適切なパラメーターは、当該技術分野によって決定することができる。ある種の実施形態において、アライメントソフトウェアのデフォルトパラメーターを使用する。ある実施形態において、第1のアミノ酸配列対第2のアミノ酸配列の一致率「X」は、100x(Y/Z)として算出し、Yは、第1の配列及び第2の配列のアライメントの完全一致として評点されるアミノ酸残基数であり(目視検査または特定の配列アライメントプログラムによって配置されるとき)、かつ、Zは第2配列中の残基合計数である。第1の配列の長さが第2の配列よりも長い場合、第1の配列対第2の配列の一致率は、第2の配列対第1の配列の一致率より更に長くなる。
非限定例としては、任意の特定のポリヌクレオチドは、標準配列に対して、ある配列一致率を有するか否かにかかわらず(例えば、少なくとも、80%、85%、90%一致しており、いくつかの実施例では、少なくとも、95%、96%、97%、98%または99%一致している)、ある実施例では、Bestfit program (Wisconsin Sequence Analysis Package, Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Research Park,575 Science Drive,Madison,WI 53711)を用いて測定され得る。Bestfitでは、Smith and Watermanのローカル相同性アルゴリズム(Advances in Applied Mathematics 2:482 489(1981))を使用して、2つの配列間の最適の相同セグメントを見出す。Bestfitまたはその他の任意の配列アライメントプログラムを使用して、特定の配列が、例えば、本発明による標準配列と95%一致するか否かを測定する場合、標準ヌクレオチド配列の全長の一致率を算出し、かつ、相同性が標準配列内のヌクレオチド合計数の5%以下のそのgapが許容されるように、パラメーターを設定する。
いくつかの実施形態では、本発明の2つの核酸またはポリペプチドは、実質的に同一であり、これはヌクレオチドまたはアミノ酸残基の同一性が少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%であることを意味し、いくつかの実施形態では、最大の対応に対して、比較し、配置したとき、配列比較アルゴリズムまたは目視検査を用いて計測したとおり、少なくとも、95%、96%、97%、98%、99%である。長さ少なくとも、約10、約20、約40〜60残基、またはこれらの間の任意の整数値である配列の領域にわたって、同一性が存在することができ、また、領域は60〜80残基を超える長さ、例えば、少なくとも約90〜100残基あってもよく、また、いくつかの実施形態では、配列は、例えば、ヌクレオチド配列のコード化領域など、比較する配列の全長にわたって、実質的に一致する。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基は、類似の側鎖を有する別のアミノ酸残基で置換されているものである。塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、無極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)など、類似側鎖を有するアミノ酸残基ファミリーは、当該技術において定義されている。例えば、チロシンのためのフェニルアラニンの置換は、保存的置換である。いくつかの実施形態では、ポリペプチド配列及び本発明の抗体内の保存的置換により、抗原(複数可)、即ち、ポリペプチドまたは抗体が結合するFOLR1などへのアミノ酸配列を含有するポリペプチドまたは抗体の結合が取り消されることはない。抗原結合を除去することのないヌクレオチド及びアミノ酸保存的置換の同定方法は、当業者に周知である(例えば、Brummell et al., Biochem.32:1180−1 187 (1993); Kobayashi et al.Protein Eng.12(10):879−884 (1999);及びBurks et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94:.412−417(1997))を参照されたい。
本開示及び請求項で使用するとき、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈が別途明らかに指示しない限り、複数の形態を包含する。
本明細書において、実施形態が、言語「を含む」に記述されている場合は、別の面では、用語「からなる」及び/または「本質的にからなる」を用いて記述されている、類似の実施形態も提供されることは理解されている。
本明細書において「A及び/またはB」などの用語「及び/または」は、両者を「A及びB」、「AまたはB」、「A」及び「B」をいずれも含むように意図されている。同様に、「A、B及び/またはC」などの語句に使用される「及び/または」は、以下の実施形態をいずれも包含するように意図されている。A、B、及びC;A、BまたはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);及びC(単独)。
II.FOLR1結合剤
本明細書に記載の方法は、特異的にFOLR1と結合する(「FOLR1結合剤」)配列の投与方法を提供する。ある種の実施形態において、FOLR1結合剤は、抗体、免疫複合体またはポリペプチドである。ヒトFOLR1のアミノ酸及びヌクレオチド配列は、当技術分野において既知であり、配列番号1及び配列番号2で示されるように、本明細書に提供される。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1結合剤は、配列番号1のエピトープに結合することができる。
治療的に有効な抗FOLR1抗体の例は、本明細書に参考として組み込まれ、米国特許公開第2012/0009181号に見出すことができる。治療的に有効な抗FOLR1抗体の一例としては、huMov19(M9346A)が挙げられる。配列番号3〜5のポリペプチドは、それぞれ、huMov19(M9346A)の可変重鎖ドメイン及び可変軽鎖ドメイン1.00、huMov19の可変軽鎖ドメイン1.60を含む。ある種の実施形態において、ATCC寄託番号PTA−10772及びPTA−10773または10774を有するhuMov19(M9346A)抗体は、ブダペスト条約下において、American Type Culture Collection(ATCC)(10801 University Boulevard, Manassas, VA 20110 2010年4月7日)で寄託されたプラスミドによってコードされる。本発明の治療方法において有用なFOLR1免疫複合体の実施例は、以下に提供する。
いくつかの実施形態では、FOLR1結合剤は、ヒト化抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体は、再表面化抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、FOLR1結合剤は、完全ヒト抗体またはその抗原結合断片である。
ある種の実施形態において、FOLR1−結合剤は、1つ以上の以下の影響を有する:安定疾患を引き起こす、腫瘍細胞増殖を阻害する、腫瘍中の癌幹細胞頻度を減少させることによって腫瘍の腫瘍形成能を低下させる、腫瘍成長を阻害する、生存率を高める、腫瘍細胞の細胞死を引き起こす、腫瘍形成性細胞の非腫瘍形成性状態へ分化する、腫瘍細胞の転移を防止する。
ある種の実施形態にて、FOLR1−結合剤は、抗体依存性細胞障害(ADCC)活性を有する抗体である。
いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、腫瘍容積を減少させることができる。腫瘍容積を減少させるFOLR1結合剤の能力は、例えば、治療対象の腫瘍容積中央値を対照対象の腫瘍容積中央値で割った比T/C値を測定することによって評価することができる。ある種の実施形態において、免疫複合体またはヒトFOLR1に特異的に結合する他の薬剤は、細胞毒性剤を介して、細胞死を引き起こす。例えば、ある種の実施形態にて、ヒトFOLR1抗体に対する抗体は、タンパク質内在化によって、FOLR1を発現させる腫瘍細胞中で活性化されるメイタンシノイドに共役される。ある種の実施形態では、FOLR1−結合剤は、腫瘍成長を阻害することができる。ある種の実施形態では、インビボで(例えば、マウス異種移植片モデル及び/または癌を有するヒトにおいて)FOLR1−結合剤は、腫瘍成長を阻害することができる。
FOLR1結合分子は、抗体またはCDR当たり保存的アミノ酸置換4個以下(即ち、0、1、2、3または4)を有するhuMov19(M9346A)のCDRを含むFOLR1に特異的に結合する抗原結合断片であってよく、例えば、抗体または断片は、6つのマウスMov19のCDRを含むことはない(即ち、配列番号6〜9、16及び12)。ポリペプチドは、本明細書に記載された各可変軽鎖または可変重鎖のうち1つを含むことができる。また、抗体及びポリペプチドは、可変軽鎖及び可変重鎖をいずれも含むことができる。
いくつかの実施形態では、FOLR1結合分子は、抗体または配列番号6〜10及び配列番号12を含む抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、FOLR1結合分子は、抗体または配列番号6〜9及び配列番号11及び12を含む抗原結合断片である。
また、少なくとも、配列番号3、配列番号4または配列番号5に対して、約90%の配列同一性を有するポリペプチドを含むポリペプチドも提供する。ある種の実施形態においては、ポリペプチドは、配列番号3、配列番号4または配列番号5に対して、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%または少なくとも約99%の配列同一性を有するポリペプチドを含む。したがって、ある種の実施形態においては、ポリペプチドは、(a)配列番号3に対して、少なくとも約95%の配列同一性を有するポリペプチド及び/または(b)配列番号4または配列番号5に対して、少なくとも約95%の配列同一性を有するポリペプチドを含む。ある種の実施形態においては、ポリペプチドは、(a)アミノ酸配列番号3を有するポリペプチド及び/または(b)配列番号4または配列番号5を有するポリペプチドを含む。ある種の実施形態において、ポリペプチドは、FOLR1に特異的結合する抗体及び/またはポリペプチドである。ある種の実施形態において、ポリペプチドは、FOLR1に特異的結合するマウス抗体、キメラ抗体またはヒト化抗体である。ある種の実施形態では、配列番号3、配列番号4または配列番号5と特定の配列一致率を有するポリペプチドは、保存的アミノ酸置換のみが配列番号3、配列番号4または配列番号5とは異なる。
ポリペプチドは、本明細書に記載された各軽鎖または重鎖のものを含む。また、抗体及びポリペプチドは、軽鎖及び重鎖をいずれも含むことができる。
モノクローナル抗体は、例えばKohler and Milstein(1975) Nature 256:495によって記載されている方法など、ハイブリドーマ方法を使用して調製可能である。ハイブリドーマ方法を使用し、マウス、ハムスター、または他の適切な宿主動物は、上述のように免疫化され、免疫抗原に特異的に結合する抗体のリンパ球によって産生が誘発される。リンパ球は、インビトロでも免疫化され得る。免疫付与後、リンパ球は、例えば、ポリエチレングリコールを使用して、好適な骨髄腫細胞株で単離し、融合して、次に未融合リンパ球及び骨髄腫細胞から選択され得るハイブリドーマ細胞を形成する。免疫沈降またはイムノブロッティングによって若しくはインビトロ結合アッセイ(例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA);酵素結合免疫アッセイ(ELISA))によって測定されるように、選択された抗原に対して特異的に指向されたモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマは、動物において、腹水腫瘍として、標準法(Goding, Monoclonal Antibodies:Principles and Practice, Academic Press,1986)を用いて、インビトロ培養またはインビボ培養のいずれかを伝播され得る。次に、上記多クローン性抗体に関して記載されているように、モノクローナル抗体は、培養培地または腹水から精製することができる。
あるいは、モノクローナル抗体は、米国特許第4,816,567号に記載されているように、組換えDNA方法を用いて産生してもよい。モノクローナル抗体をコードするポリヌクレオチドは、例えばRT−PCRによって、抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子を特異的に増幅させるオリゴヌクレオチドプライマーを使用して、成熟B細胞またはハイブリドーマ細胞から単離され、それらの配列は、従来の方法を用いて、決定される。重鎖及び軽鎖をコードする単離ポリヌクレオチドは、その後、好適な発現ベクターにクローン化し、さもなければ、免疫グロブリンタンパク質を産生することのない大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、骨髄腫細胞などの宿主細胞にトランスフェクトし、モノクローナル抗体は、宿主細胞によって産生される。また、所望の種の組換え型モノクローナル抗体またはこれらの断片は、記載されているように(McCafferty et al.,1990, Nature,348:552−554;Clackson et al.,1991,Nature,352:624−628;及びMarks et al.,1991,J.Mol.Biol.,222:581−597)所望の種のCDRが発現するファージディスプレイライブラリから単離され得る。
モノクローナル抗体をコードするポリヌクレオチド(複数可)は、いくつかの異なる方法で組換えDNA技術を使用して、更に修飾して、代替抗体を産生させることができる。いくつかの実施形態では、軽鎖及び重鎖の定常ドメイン、例えば、マウスモノクローナル抗体は、例えば、1)キメラ抗体を産生するためのヒト抗体などのこれらの領域、または2)融合抗体を産生するための非免疫グロブリンポリペプチドに置換され得る。いくつかの実施形態では、定常領域は、切断されるか、または取り除かれ、モノクローナル抗体の所望の抗体断片を産生する。可変領域の部位−指向または高密度突然変異誘発物質を使用して、モノクローナル抗体の特異性、親和性など、を最適化することができる。
いくつかの実施形態では、ヒトFOLR1に対するモノクローナル抗体は、ヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体は、再表面化抗体である。ある種の実施形態において、こうした抗体が治療的に使用され、ヒト対象に投与されると、抗原性及びHAMA(ヒト抗マウス抗体)応答を低減させる。ヒト化抗体は、当該技術分野において公知の各種技術を使用して産生することができる。ある種の代替実施形態にて、FOLR1への抗体はヒト抗体である。
ヒト抗体は、当該技術分野において公知の各種技術を使用して、直接、調製され得る。インビトロで免疫化されるか、または標的抗原に対して指向された抗体を産生する、免疫化された個々から単離された不死化ヒトBリンパ球が産生され得る(例えば、Cole et al.,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy,Alan R.Liss,p. 77(1985);Boemer et al., 1991,J.Immunol.,147(1):86−95;及び米国特許第5,750,373号を参照されたい)。また、ヒト抗体は、ファージライブラリから選択することができ、ファージライブラリでは、例えば、Vaughan et al.,1996,Nat. Biotech.,14:309−314,Sheets et al.,1998,Proc. Nat’l. Acad. Sci.,95:6157−6162,Hoogenboom and Winter,1991,J. Mol. Biol.,227:381,及びMarks et al.,1991,J.Mol. Biol.,222:581)に記載されているように、ヒト抗体を発現させている。また、抗体ファージライブラリの作製技術及び使用技術については、また、米国特許第5,969,108号、同第6,172,197号、同第5,885,793号、同第6,521,404号;同第6,544,731号;同第6,555,313号;同第6,582,915号;同第6,593,081号;同第6,300,064号;同第6,653,068号;同第6,706,484号;及び同第7,264,963号;及びRothe et al.,2007,J.Mol、Bio.,doi:10.1016/j.jmb.2007.12.018(それぞれが、参照によって、その全体に組み込まれる)にも記載されている。親和性成熟戦略及び鎖シャッフリング戦略(Marks et al.,1992,Bio/Technology 10:779−783,(参考としてその全体に組み込まれる))は、当技術分野において既知であり、また、これらの戦略を用いて、高親和性ヒト抗体を産生することができる。
また、ヒト化抗体は、内因性免疫グロブリン生成物の不存在下でヒト抗体の完全レパートリーを作製する免疫付与時に可能なヒト免疫グロブリン遺伝子座を含有するトランスジェニックマウスにおいて作製され得る。この方法は、例えば、米国特許第5,545,807号;同第5,545,806号;同第5,569,825号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;及び同第5,661,016号に記載されている。
また、本発明は、特異的にFOLR1を認識する二重特異性抗体を包含する。二重特異性抗体は、特異的に認識し、少なくとも2個の異なるエピトープに結合することが可能な抗体である。異なるエピトープは、例えば、いずれの抗体も同様に、FOLR1並びに例えば、1)T細胞受容体(例えば、CD3)またはFc受容体(例えば、CD64、CD32またはCD16)などの白血球上のエフェクター分子、または2)以下に詳細に記載されているような細胞毒性剤を特異的に認識し、結合することができるように、いずれか一方が同一分子(例えば、同一FOLR1)内または異なる分子上にあってもよい。
本発明のポリペプチドは、抗体またはヒトFOLR1に対するこれらの断片を含む、遺伝子組換え型ポリペプチド、天然ポリペプチドまたは合成ポリペプチドであってもよい。
ポリペプチド及び類似体は、更に改変して、通常、タンパク質の一部ではない、追加の化学的部分を含むことができる。これらの誘導体化部分により、溶解度、生物学的半減期またはタンパク質の吸収が改善され得る。また、この部分により、タンパク質類の任意の所望の副作用を消失させることができる。これらの部分の概要は、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,20th ed.,Mack Publishing Co.,Easton,PA(2000)に見出すことができる。
本明細書に記載の単離ポリペプチドは、当該技術分野において公知の任意の好適な方法により、作製され得る。このような方法の範囲は、直接タンパク質合成方法から単離ポリペプチド配列をコードするDNA配列の構築及び好適な形質転換宿主中でのこれらの配列の発現にまで及ぶ。いくつかの実施形態では、DNA配列は、組換え技術を用いて、目的の野生型タンパク質をコードするDNA配列の単離または合成により、構築する。任意により、この配列では、部位特異的突然変異誘発物質により突然変異が誘発され、その機能的類似体が提供され得る。例えば、Zoeller et al.,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 81:5662−5066(1984)及び米国特許第4,588,585号を参照されたい。
いくつかの実施形態では、目的のポリペプチドをコードするDNA配列は、オリゴヌクレオチドシンセサイザーを用いて、化学的合成によって構築される。このようなオリゴヌクレオチドは、所望のポリペプチドのアミノ酸配列及び目的の組換え型ポリペプチドが作製される宿主細胞において好まれるこれらのコドンの選択をベースにしてデザインされ得る。目的の単離ポリペプチドをコードする単離ポリヌクレオチド配列を合成するためには、標準方法を適用することができる。例えば、完全アミノ酸配列を使用して、逆翻訳遺伝子を構築することができる。更に、特定の単離ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含有するDNAオリゴマーを合成することができる。例えば、いくつかの所望のポリペプチドをコードする小オリゴヌクレオチドを合成し、その後、ライゲートすることができる。個々のオリゴヌクレオチドは、典型的には、補体アセンブリに対して張り出している5’または3’を含む。
一旦組み込まれると(合成、部位指向突然変異誘発または他の方法によって)、目的の特定単離ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、発現ベクター内に挿入され、所望の宿主において、タンパク質の発現に適している発現制御配列に操作可能に連結される。適切なアセンブリは、好適な宿主におけるヌクレオチド配列、制限マッピング及び生物学的活性ポリペプチドの発現によって確認され得る。当該技術分野において周知であるように、宿主内で高発現レベルのトランスフェクトされた遺伝子を得るためには、遺伝子は、選択された発現宿主において機能的である、転写及び翻訳発現制御配列に操作的に連結する必要がある。
ある種の実施形態においては、組換え発現ベクターを使用して、DNAコード化抗体またはこれらの断片をヒトFOLR1に対して増幅及び発現させる。組換え発現ベクターは、抗FOLR1抗体またはこれらの断片のポリペプチド鎖をコードする合成またはcDNA誘導DNA断片を有するか、または操作的に哺乳類、微生物、ウイルスまたは昆虫遺伝子由来の、好適な転写または翻訳調節エレメントに連結させる複製DNA構造体である。転写ユニットは、以下に詳細に記載されているように、一般には、(1)遺伝子発現において調節する役割を有する遺伝学的要素(複数可)、例えば、転写プロモーターまたはエンハンサー、(2)mRNAに転写され、タンパク質に翻訳された構造配列またはコード配列及び(3)適切な転写及び翻訳の開始及び停止配列を組み合わせたものを含む。このような調節要素としては、転写を制御するためのオペレーター配列を挙げることができる。宿主での複製能力は、通常、複製源によって付与され、及び形質転換体の認知を促進するための選択遺伝子を追加的に組み込むことができる。DNA領域は、互いに機能上関連しているとき、操作可能に連結される。例えば、シグナルペプチド(分泌リーダー)のDNAは、ポリペプチドの分泌に関与する前駆体として発現する場合、ポリペプチドのDNAに操作可能に連結され、配列の転写を制御する場合、プロモーターは、コード配列に操作可能に連結され、若しくは、翻訳できるように配置される場合、リボソーム結合部位は、コード配列に操作可能に連結される。酵母発現系に使用するための構造要素としては、宿主細胞によって翻訳タンパク質の細胞外分泌が可能になるリーダー配列が挙げられる。あるいは、組換えタンパク質は、リーダー配列も輸送配列もなく、発現する場合、N末端メチオニン残基を含み得る。残基は、その後、任意により、発現した組換えタンパク質から切断され、最終生成物がもたらされる。
発現制御配列及び発現ベクターの選択圧は、宿主の選択に依存することになる。発現宿主/ベクターの様々な組み合わせを適用し得る。真核宿主細胞の有用な発現ベクターとしては、例えば、SV40、ウシパピローマウイルス、アデノウイルス及びサイトメガロウイルスの発現制御配列を含むベクターが挙げられる。細菌性宿主の有用な発現ベクターとしては、pCR1、pBR322、pMB9及びこれらの誘導体類などの大腸菌プラスミド、M13など、更に広い宿主範囲のプラスミド、及び繊維状一本鎖DNAファージなど、既知の細菌性プラスミドが挙げられる。
適切なプロモーターの制御下において、FOLR1結合ポリペプチドまたは抗体(または抗原として使用するためのFOLR1タンパク質)を発現させるための好適な宿主細胞としては、原核生物、酵母、昆虫類または高級真核細胞が挙げられる。原核生物としては、グラム陰性またはグラム陽性有機体、例えば、大腸菌または桿菌が挙げられる。高級真核細胞としては、以下の記載のように、哺乳類源の樹立細胞株が挙げられる。無細胞翻訳系を使用することも可能である。細菌宿主、真菌宿主、酵母宿主及び哺乳類細胞宿主と共に使用するための適切なクローニング及び発現ベクターは、Pouwelsら(Cloning Vectors:A Laboratory Manual,Elsevier,N.Y.,1985)によって記述されており、この関連する開示が参照によって組み込まれている。抗体産生を含む、タンパク質生成方法に関する追加情報は、例えば、米国特許公開第2008/0187954号、国特許第6,413,746号及び同第6,660,501号及び国際公開特許WO04009823に見出すことができ、それぞれが参照によって、本明細書によって、その全体に組み込まれている。
また、種々の哺乳類または昆虫細胞培養系は、有利にも、組換えタンパク質の発現に用いられる。こうしたタンパク質は、一般に、正しく折り畳まれ、適切に修飾され、完全に機能的であるようになるため、哺乳類細胞中において、組換えタンパク質を発現させることができる。好適な哺乳類宿主細胞株の例としては、Gluzmanによって記述されたサル腎細胞のCOS−7株(Cell 23:175,1981)及び、例えば、L細胞、C127、3T3、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、HeLa細胞株及びBHK細胞株など、適切なベクターを発現させることができる他の細胞株が挙げられる。哺乳類発現ベクターは、例えば、複製源、発現させる遺伝子に連結させる好適なプロモーター及びエンハンサーなどの非転写要素、並びに他の5’または3’のフランキング非転写配列、及び、例えば、必須リボソーム結合部位、ポリアデニル化部位、スプライス供与体及び受容体並びに転写終結配列などの5’または3’非転写配列を含むことができる。昆虫細胞中において、異種タンパク質産生するためのバキュロウイルス系は、Luckow and Summers(Bio/Technology 6:47(1988))によって検討されている。
形質転換宿主によって産生されたタンパク質は、任意の好適な方法よって精製することができる。このような標準方法としては、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換、アフィニティ、サイズ排除カラムクロマトグラフィー)、遠心分離、溶解度差、または任意のその他の標準タンパク質精製技術よる方法が挙げられる。ヘキサヒスチジン、マルトース結合ドメイン、インフルエンザコート配列及びグルタチオン−S−トランスフェラーゼなどのアフィニティタグは、タンパク質を付着させて、適切なアフィニティカラムを通過させることによって簡単に精製することができる。また、単離タンパク質は、タンパク質加水分解、核磁気共鳴及びX線結晶構造解析など、こうした技術を用いて、物理的に特徴付けることができる。
例えば、組換えタンパク質を培養培地に分泌される系の上澄みは、市販のタンパク質濃度フィルター、例えば、最初に、AmiconまたはMillipore Pellicon ultrafiltration unitを用いて、濃縮させることができる。濃縮ステップ後、濃縮物は、好適な精製マトリックスに適用することができる。あるいは、例えば、ペンダントジエチルアミノエチル(DEAE)基を有するマトリックスまたは基質について、アニオン交換樹脂を用いることができる。マトリックスは、アクリルアミド、アガロース、デキストラン、セルロースまたは一般に、タンパク質の精製に用いられる他のタイプであってもよい。あるいは、カチオン交換ステップを使用してもよい。好適なカチオン交換体としては、スルホプロピル基またはカルボキシメチル基を含む、種々の不溶性マトリックスが挙げられる。最後に、疎水性RP−HPLC媒体(例えば、シリカゲルを有するペンダントメチル基または他の脂肪族基)を用いる1つ以上の逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)ステップを用いて、FOLR1−結合剤を更に精製することができる。また、いくつかのまたはすべての前述の精製ステップを、様々に組み合わせて、均一の組換えタンパク質を提供することもできる。
細菌培養において作製した組換えタンパク質は、例えば、初期の抽出によって細胞ペレットから分離させることができ、続いて1つ以上の濃縮、塩析、水性イオン交換またはサイズ排除クロマトグラフィーステップを行う。最終の精製ステップには、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いることができる。組換えタンパク質の発現に用いられる微生物細胞は、凍結融解サイクル、音波処理、機械的破壊または細胞溶解剤の使用など、任意の簡便な方法により、破壊され得る。
当該技術分野において公知の抗体及び他のタンパク質の精製方法としては、例えば、米国特許明細書第2008/0312425号、同第2008/0177048号及び同第2009/0187005号に記載されているものも挙げられ、それぞれ、参照によって、その全体が本明細書に組み込まれている。
III免疫複合体
本明細書にて開示したように、薬剤またはプロドラッグ(本明細書においては、免疫複合体とも称される)に連結または共役される抗FOLR1抗体、抗体断片、及びそれらの機能的等価物を含む複合体の投与方法は、本明細書にも記載されている。好適な薬剤またはプロドラッグは、当該技術分野で周知である。薬剤またはプロドラッグは、細胞毒性剤であり得る。本発明の細胞毒性複合体に使用される細胞毒性剤は、細胞死となるまたは細胞死を誘発する、若しくは、いくつかの方法で細胞生存を減少させる、例えば、メイタンシノイド及びメイタンシノイド類似体など、任意の化合物であり得る。他の好適な細胞毒性剤としては、例えば、ベンゾジアゼピン、タキソイド、CC−1065及びCC−1065類似体、デュオカルマイシン及びデュオカルマイシン類似体、カリケアマイシンなどのエンジイン、アウリスタチンなど、ドラスタチン及びドラスタチン類似体、トメイマイシン誘導体、レプトマイシンマイシン誘導体、メトトレキサート、シスプラチン、カルボプラチン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、メルファラン、マイトマイシンC、クロラムブシル及びモルホリノドキソルビシンが挙げられる。
薬剤またはプロドラッグを抗体または機能的等価物に連結するために、連結基を使用することによってこのような複合体を調製することができる。好適な連結基は、当該技術分野において公知であり、例えば、ジスルフィド基、チオエーテル基、酸に不安定な基、光解離性基、ペプチダーゼに不安定な基及びエステラーゼに不安定な基が挙げられる。
薬剤またはプロドラッグは、例えば、ジスルフィド結合を介して、抗FOLR1抗体またはこれらの断片に連結され得る。リンカー分子または架橋剤は、抗FOLR1抗体またはこれらの断片と反応可能な反応性化学基を含む。細胞結合剤と反応する反応性化学基は、N−スクシンイミジルエステル及びN−スルホスクシンイミジルエステルであり得る。更に、リンカー分子は、ジスルフィド結合を形成するために薬剤と反応し得るジチオピリジル基であってもよい反応性化学基を含む。リンカー分子としては、例えば、以下が挙げられる。N−スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)(例えば、Carlsson et al.,Biochem.J.,173:723−737(1978)を参照されたい)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)ブタノアート(SPDB)(例えば、米国特許明細書第4,563,304号を参照されたい)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)2−スルホブタノアート(スルホ−SPDB)((米国特許公報第20090274713)号を参照されたい)、N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)ペンタノアート(SPP)(例えば、CAS登録番号341498−08−6を参照されたい)、2−イミノチオランまたは無水アセチルコハク酸。例えば、抗体または細胞結合剤は、架橋試薬によって修飾することができ、また、このように誘導される遊離または保護チオール基を含有する抗体または細胞結合剤は、ジスルフィドまたはチオール含有メイタンシノイドによって反応させて、複合体を作製することができる。複合体は、これに限定されるものではないが、HPLC、サイズ排除、吸着、イオン交換及びアフィニティ捕捉、透析またはタンジェンシャルフローろ過などのクロマトグラフィーによって精製することができる。
本発明の別の態様では、免疫複合体の効力、溶解度、または有効性を向上させるにあたって、抗FOLR1抗体は、ジスルフィド結合及びポリエチレングリコールスペーサーを介して細胞毒性剤に連結される。このような分解可能な親水性リンカーは、WO2009/0134976に記載されている。このリンカーデザインの更なる有益性は、抗体−薬物共役の所望のモノマー比が高い点及び凝集が最小である点である。この態様において具体的に想到されるのは、薬剤負荷2〜8の狭い範囲を有するポリエチレングリコールスペーサー((CHCHO)n=1−14)を担持するジスルフィド基(−S−S−)を介して連結される細胞結合剤及び薬剤の複合体であり、癌細胞に対して比較的高い効力の生物活性を示し、高い共役収率、高いモノマー比及び最小のタンパク質凝集など、所望の生化学的性を有することが記述されている。
また、非開裂リンカーとの抗体メイタンシノイド複合体を調製することも可能である。このような架橋剤類は、当該技術に記載され(米国特許公報第20050169933号を参照されたい)、これらに限定されないが、N−スクシンイミジル4−(マレイイミドメチル)シクロヘキサンカルボキシレート(SMCC)が挙げられる。いくつかの実施形態では、抗体は、文献に記載されているとおり、スクシンイミジル4−(N−マレイイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)、スルホ−SMCC、マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)、スルホ−MBSまたはスクシンイミジル−ヨード酢酸などの架橋試薬を用いて改変し、1〜10の反応性基を導入する(Yoshitake et al,Eur.J.Biochem.,101:395−399(1979);Hashida et al,J.Applied Biochem.,56−63 (1984);及びLiu et al, Biochem.,18:690−697(1979))。次いで、改変抗体は、チオール含有メイタンシノイド誘導体と反応し、複合体を産生する。複合体はゲルろ過により、Sephadex G25カラムまたは透析またはタンジェンシャルフローろ過を介して、精製することができる。改変抗体は、チオール含有メイタンシノイド(1〜2モル当量/マレイミド基)で処理し、抗体−マイタンシノイド複合体は、Sephadex G−25カラムを介したゲルろ過、セラミックハイドロキシアパタイトカラム、透析またはタンジェンシャルフローろ過若しくはこれらの方法を組み合わせたものにより精製する。典型的には、1抗体当たり平均1〜10個のメイタンシノイドが連結される。1つの方法では、マレイミド基を導入して、スクシンイミジル4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(SMCC)で抗体を修飾し、修飾抗体をチオール含有メイタンシノイドと反応させて、チオエーテル連結複合体を得る。再び、抗体分子1個当たり複合体1対10薬物分子とする。抗体、抗体断片及び他のタンパク質のメイタンシノイド複合体は、同じ方法で作製される。
本発明の別の態様では、FOLR1抗体は、PEGスペーサーの仲介を通して、非開裂結合を介して、薬剤に連結される。また、薬剤と抗FOLR1抗体断片との間にリンカーを形成する親水性PEG鎖を含む好適な架橋試薬は、当該技術分野において周知であるか、または市販されている(例えばQuanta Biodesign,Powell,Ohio)。また、好適なPEG含有架橋剤は、当該技術分野において既知の標準合成化学技術を用いて、市販のPEG自体から合成され得る。薬剤は、二官能性PEG含有する架橋剤と反応させて、米国特許公報20090274713及びWO2009/0134976に詳細に記述される方法によって次式の化合物;Z−X−(−CH−CH−O−)−Y−Dが得られ、次いで、細胞結合剤と反応させて、複合体を得る。あるいは、細胞結合は、二官能性PEG架橋剤で修飾して、チオール反応基(マレイミドまたはハロアセトアミド)を導入することができ、次いで、チオール含有メイタンシノイドで処理して、複合体を提供することができる。別の方法では、細胞結合は、二官能性PEG架橋剤で修飾して、チオール反応基(マレイミドまたはハロアセトアミド)を導入することができ、次いで、チオール含有メイタンシノイドで処理して、複合体を提供することができる。
好適なPEG含有リンカーの例としては、抗FOLR1抗体またはこれらの断片と反応させるために、N−スクシンイミジルエステルまたはN−スルホスクシンイミジルエステル部分を有し、並びに化合物と反応させるためにマレイミド系部分またはハロアセチル系部分を有するリンカーが挙げられる。PEGスペーサーは、本明細書記載の方法によって、当該技術分野において公知の任意の架橋剤に組み入れることができる。
いくつかの実施形態では、リンカーは、例えば、米国特許公報第2012/0282282号(その内容は、参照することによって、完全に本明細書に組み込まれる)に記載されているように、少なくとも1つの荷電基を含有するリンカーである。いくつかの実施形態では、荷電または荷電後架橋剤は、スルホン酸塩、リン酸塩、カルボキシ基または改変細胞結合剤及び細胞結合剤−薬剤複合体、特に、薬剤対連結された抗体が2対20であるモノクロール抗体-薬剤複合体の溶解度が有意に増大する第四級アミン置換基を含有するものである。細胞内での複合体代謝後、プロ荷電部分含有リンカーから調製される複合体により、1つ以上の荷電部分が産生される。いくつかの実施形態では、リンカーは、以下からなる群から選択される。N−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)−2−スルホペンタノアート(スルホ−SPP)及びN−スクシンイミジル4−(2−ピリジルジチオ)−2−スルホブタノアート(スルホ−スルホ−SPDB)。
本明細書にて開示した多くのリンカーは、米国特許公報第2005/0169933号、同第2009/0274713号及び同2012/0282282号、並びにWO2009/0134976に詳細に記載され、その内容は、参照することによって、全体が本明細書に組み込まれる。
本発明としては、約2〜約8個の薬物分子(薬剤負荷)、例えばメイタンシノイドは、抗FOLR1抗体またはこれらの断片に連結される態様が挙げられる。本明細書で使用するとき、「薬剤負荷」とは、細胞結合剤(例えば、抗FOLR1抗体またはこれらの断片)に結合することができる薬物分子(例えば、メイタンシノイド)数を意味する。一態様では、細胞結合剤に付着され得る薬物分子数は、平均約2〜約8(例えば、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8.0、8.1)であってもよい。N2’−脱アセチル−N2’−(3−メルカプト−1−オキソプロピル)−メイタンシン(DM1)及びN2’−脱アセチル−N2’−(4−メルカプト−4−メチル−1−オキソペンチル)メイタンシン(DM4)が使用可能である。
したがって、一態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり1つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり2つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり3つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり4つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり5つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり6つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり7つのメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり8つのメイタンシノイドを含む。
一態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約1〜約8のメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約2〜約7のメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約2〜約6のメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約2〜約5のメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約3〜約5のメイタンシノイドを含む。別の態様では、免疫複合体は、1つの抗体当たり約3〜約4のメイタンシノイドを含む。
一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり結合される薬物分子(例えば、メイタンシノイド)は、平均約2〜約8(例えば、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8.0、8.1)である。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約1〜約8の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約2〜約7の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約2〜約6の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約2〜約5の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約3〜約5の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約3〜約4の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。
一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約2±0.5、約3±0.5、約4±0.5、約5±0.5、約6±0.5、約7±0.5または約8±0.5の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。一態様では、免疫複合体を含む組成物は、1つの抗体当たり平均約3.5±0.5の薬物分子(例えば、メイタンシノイド)を有する。
抗FOLR1抗体またはこれらの断片は、二官能性架橋試薬を抗FOLR1抗体またはこれらの断片に反応させることによって改変して、それによって、リンカー分子の抗FOLR1抗体またはこれらの断片への共有結合をもたらすことができる。本明細書で使用するとき、「二官能性架橋試薬」は、共有結合により細胞結合剤を薬剤、例えば、本明細書に記載の薬剤に連結する、任意の化学的部分である。別の方法では、連結部分の一部が、薬剤によって提供される。この点については、薬剤は、細胞結合剤と薬剤とを接合させるために使用されるより大きいリンカー分子部分である連結部分を含む。例えば、メイタンシノイドDM1を形成するにあたって、遊離スルフヒドリル基(SH)を有するように、C−3メイタンシンのヒドロキシル基の側鎖面を修飾させる。メイタンシンのこうしたチオレート化形態は、改変細胞結合剤と反応し、複合体を形成され得る。したがって、最終リンカーは、2つの構成要素から組み立てられ、そのうちの1つは、架橋試薬によって提供され、もう1つは、DM1側鎖によって提供される。
また、薬物分子は、中間担体分子、例えば血清アルブミンなどを介して、抗体分子に連結されてもよい。
本明細書で使用するとき、「細胞結合剤に連結された」発現または「抗FOLR1抗体または断片に連結された」発現とは、好適な連結基またはその前駆体を介して、細胞結合剤抗FOLR1抗体または断片に結合される少なくとも1つの薬剤誘導体を含む複合体分子を示す。例示的連結基は、SPDBまたはスルホ−SPDBである。
ある種の実施形態にて、本発明において有用な細胞毒性剤は、メイタンシノイド及びメイタンシノイド類似体である。好適なメイタンシノイドの実施例としては、メイタンシノール及びメイタンシノール類似体のエステルが挙げられる。微小管形成を阻害し、かつ、哺乳類細胞に対して非常の毒性の高い、任意の薬剤が挙げられ、これは、メイタンシノール及びメイタンシノール類似体である。
好適なメイタンシノールエステルの例としては、芳香環及び他の位置に改変を有するものが挙げられる。このような好適なメイタンシノイドは、米国特許明細書第第4,424,219号;同第4,256,746号;同第4,294,757号;同第4,307,016号;同第4,313,946号;同第4,315,929号;同第4,331,598号;同第4,361,650号;同第4,362,663号;同第4,364,866号;同第4,450,254号;同第4,322,348号;同第4,371,533号;同第5,208,020号;同第5,416,064号;同第5,475,092号;同第5,585,499号;同第5,846,545号;同第6,333,410号;同第7,276,497号及び同第7,473,796号に開示されている。
ある実施形態では、本発明の免疫複合体は、細胞毒性剤としてN2’−脱アセチル−N2’−(3−メルカプト−1−オキソプロピル)−メイタンシンと正式に称されるチオール含有メイタンシノイド(DM1)を利用する。DM1は、以下の構造式(I)によって表される:
ある実施形態では、本発明の免疫複合体は、細胞毒性剤としてN2’−脱アセチル−N2’−((4−メチル−4−メルカプト−1−オキソペンチル)−メイタンシン(例えば、DM4))と称されるチオール含有メイタンシノイドを利用する。DM4は、以下の構造式(II)によって表される:

立体障害を受けたチオール結合を含む側鎖を含む別のメイタンシノイドは、N2’−脱アセチル−N−2’(4−メルカプト−1−オキソペンチル)−メイタンシン(DM3と称される)であり、以下の構造式(III)によって表される:
米国特許明細書第5,208,020号及び同第7,276,497号に教示されている各メイタンシノイドは、本発明の複合体中において更に使用することができる。この点については、米国特許明細書第5,208,020号及び同第7,276,697号の全体の開示は、参照により本明細書に組み込む。
メイタンシノイドの多くの位置が、連結部分を化学的連結するための位置として機能し得る。例えば、ヒドロキシル基を有するC−3位、ヒドロキシメチル基で改変されたC−14位、ヒドロキシ基で改変されたC−15位及びヒドロキシ基を有するC−20位は、すべて有用であることが期待される。いくつかの実施形態では、C−3位は、連結部分を化学的に連結する位置として機能し、また、いくつかの特定の実施形態では、メイタンシノールのC−3位は、連結部分を化学的に連結する位置として機能する。
いくつかの構造を以下に示す:



本明細書においては、上記任意の構造によって示される任意の化合物または複合体の任意の立体異性体及びそれらの混合物も更に挙げられる。
いくつかの明細書を製造するためこのような抗体−メイタンシノイド複合体の作製に関するいくつかの詳細が米国特許明細書第6,333,410号、同第6,441,163号、同第6,716,821号、及び同第7,368,565号に提供され、それぞれは、その全体が本明細書に組み込まれている。
一般的に、水性緩衝剤中の抗体溶液は、反応性基を担持するジスルフィド部分を有するモル過剰のメイタンシノイドでインキュベートされ得る。反応混合物は、過剰アミン(例えばエタノールアミン、タウリンなど)を添加してクエンチすることができる。次いで、メイタンシノイド抗体複合体は、ゲルろ過によって精製され得る。
1つの抗体分子当たりに結合するメイタンシノイド分子数は、吸光度比252nm及び280nmにて、分光光度法により測定することによって、決定することができる。マイタンシノイド分子/抗体の平均数は、例えば、1〜10または2〜5であってもよい。マイタンシノイド分子/抗体の平均数は、例えば、約3〜約4であってもよい。マイタンシノイド分子/抗体の平均数は約3.5であってもよい。
抗体とメイタンシノイドまたはその他の薬剤との複合体は、インビトロにおいて、種々の不要な細胞株の増殖を抑制するそれらの能力を評価され得る。例えば、ヒトリンパ腫細胞株Daudi及びヒトリンパ腫細胞株Ramosなどの細胞株は、これら化合物の細胞毒性の評価に容易に使用することができる。評価対象の細胞は、4〜5日間、化合物に曝露させることができ、細胞の残存分画は、既知の方法により直接アッセイにて測定される。次に、アッセイ結果からIC50値を求めることができる。
免疫複合体は、本明細書に記載のいくつかの実施形態に従って、細胞内に内在化され得る。したがって、FOLR1発現細胞に取り込まれるか、またはFOLR1発現細胞に内在化するとき、免疫複合体は、治療的効果を発揮することができる。いくつかの特定の実施形態では、免疫複合体は、抗体、抗体断片またはポリペプチドを含み、分割可能リンカーによって細胞毒性剤に連結され、また、細胞毒性剤は、抗体、抗体断片またはポリペプチドから分割され、FOLR1発現細胞によって内在化される。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、腫瘍容積を低減することができる。例えば、いくつかの実施形態では、免疫複合体による治療により、T/C値が約50%未満、約45%未満、約40%未満、約35%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満となる。いくつかの特定の実施形態では、免疫複合体により、KB、OVCAR−3、IGROV−1及び/またはOV−90異種移植片モデルでの腫瘍径が低減し得る。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、転移を阻害することができる。
III.FOLR1−結合剤の投与方法
本発明のFOLR1−結合剤(抗体、免疫複合体及びポリペプチドなど)は、これらに限定されないが、癌治療などの治療的処置方法など、多様な用途において有益である。ある種の実施形態において、薬剤は、腫瘍成長の阻害、分化の誘導、転移の阻害、腫瘍容積の減少、及び/または腫瘍の腫瘍形成能の減少に有用である。使用方法は、インビボ法であってもよい。
本明細書記載の方法によって、抗FOLR1結合剤は、特定の用量で投与され得る。例えば、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約0.15mg/kg〜約7mg/kgで投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約3.0mg/kg〜約6.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約3.3mg/kg〜約6.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約0.15mg/kgで投与される。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約0.5mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約1.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約2.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約3.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約3.3mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約5.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約5.5mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約6.0mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約6.5mg/kgで投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤(例えば、IMGN853)は、投与量約7.0mg/kgで投与される。
更に、FOLR1−結合剤は、特定の投与間隔で投与され得る。例えば、FOLR1結合剤は、約4回/週〜約1回/4週で投与され得る。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/3週で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/2.5週で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/2週で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/10日で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/週で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/5日で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/4日で投与される。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/3日で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約1回/2日で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約2回/1週で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、約3回/週で投与される。
また、FOLR1−結合剤は、約3週間(即ち、約21日)サイクルで投与され得る。例えば、FOLR1−結合剤は、約3週間で2回投与され得る。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、21日サイクルの約第1日目及び第8日目に投与され得る。その他の実施形態では、FOLR1−結合剤は、約3週間で3回投与され得る。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、21日サイクルの約第1日目、第8日目及び第15日目に投与され得る。
また、FOLR1−結合剤は、約4週間(即ち、約28日)サイクルで投与され得る。例えば、FOLR1−結合剤は、約4週間で3回投与され得る。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、28日サイクルの約第1日目、第8日目及び第15日目に投与され得る。
いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、特定のCmaxとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約0.5〜約250μg/mLとなる投与量で投与され得る。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約50〜約250μg/mLとなる投与量で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約50〜約200μg/mLとなる投与量で投与される。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約50〜約175μg/mLとなる投与量で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約50〜約150μg/mLとなる投与量で投与される。したがって、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約100〜約175μg/mLとなる投与量で投与される。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、Cmaxが約100〜約150μg/mLとなる投与量で投与される。
ある種の実施形態にて、FOLR1−結合剤は、特定のAUCとなる投与量で投与され得る。例えば、FOLR1−結合剤は、AUCが約50hr・μg/mL〜約18,000hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、AUCが約10,000hr・μg/mL〜約18,000hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、AUCが約10,000hr・μg/mL〜約17,500hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、AUCが約10,000hr・μg/mL〜約17,000hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、AUCが約10,000hr・μg/mL〜約16,000hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、AUCが約10,000hr・μg/mL〜約15,000hr・μg/mLとなる投与量で投与され得る。
ある種の実施形態において、病気で処理されたFOLR1−結合剤またはアンタゴニスト(例えば、抗FOLR1抗体)で治療される疾患は、癌である。ある種の実施形態において、癌は、FOLR1−結合剤(例えば、抗体)が結合するFOLR1発現細胞を特徴とする。ある種の実施形態において、腫瘍により、ヒトFOLR1が過剰発現する。
本発明は、治療的有効量のFOLR1−結合剤を対象(例えば、治療の必要のある対象)に投与することを含む、癌の治療方法を提供する。本発明に包含される方法によって治療され得る癌は、これらに限定されないが、新生物、腫瘍、転移または制御されていない細胞増殖によって特徴付けられる任意の疾患または障害が挙げられる。癌は、原発性癌または転移性癌であり得る。本発明が包含する方法により治療され得る癌の具体例としては、これらに限定されないが、卵巣癌、肺癌、結腸癌、膵癌、肝癌、乳癌、脳腫瘍、腎癌、前立腺癌、消化管癌、黒色腫、子宮頸癌、膀胱癌、神経膠芽細胞腫、及び頭頸部癌が挙げられる。ある種の実施形態にて、癌は、卵巣癌である。ある種の実施形態にて、癌は、肺癌である。
いくつかの実施形態では、癌は、FOLR1(ポリペプチドまたは核酸)を発現させる癌である。例えば、米国特許公開第2012/0282175号、または国際特許出願WO2012/135675号(双方とも、それらの全体が参照として本明細書に組み込まれる)に記載されているように、いくつかの実施形態では、FOLR1−結合剤は、FOLR1発現レベルが上昇している患者に投与する。このため、いくつかの実施形態では、FOLR1発現は、免疫組織化学(IHC)によって測定され、定義されたスコアを示す対照(例えば、較正対照)と比較することによって、染色強度スコア及び/または染色均一性スコアが得られる(例えば、その強度が較正対照の強度レベル3に相当する場合、試験サンプルの強度スコアを3とし、または、その強度が較正対照の強度レベル2に相当する場合、試験サンプルの強度スコアを2とする)。また、不均質または均質である染色均一性は、FOLR1の発現の増加を示す。染色強度スコア及び染色均一性スコアは、単独でまたは組み合わせて(例えば、ホモ2、ヘテロ2、ホモ3、ヘテロ3など)使用可能である。別の実施例では、FOLR1発現の増大が、対照値に対して、少なくとも2倍、少なくとも3倍または少なくとも5倍上昇が検出されることによって(例えば、FOLR1値の上昇を有する癌の有無にかかわらず患者の組織または細胞中での発現レベル)、決定され得る。
いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ2以上のレベルでFOLR1が発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ3以上のレベルでFOLR1が発現する癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ2以上のレベルでFOLR1が発現する肺癌である。いくつかの実施形態では、癌は、IHCによって、ヘテロ3以上のレベルでFOLR1が発現する肺癌である。
ある種の実施形態では、腫瘍増殖阻害方法は、治療的有効量のFOLR1−結合剤を対象に投与することを含む。ある種の実施形態にて、対象はヒトである。ある種の実施形態において、対象は、腫瘍を有するか、または腫瘍を除去している。
更に、本発明は、治療的有効量のFOLR1−結合剤を対象に投与することを含む、対象において腫瘍の腫瘍形成能を低下させる方法を提供する。ある種の実施形態にて、腫瘍は、癌幹細胞を含む。ある種の実施形態にて、本薬剤の投与によって、腫瘍中における癌幹細胞の発生頻度が低下する。
本発明は、本明細書に記載された1種以上のFOLR1−結合剤を含む医薬組成物を更に提供する。ある種の実施形態において、医薬組成物は、医薬上許容されるビヒクルを更に含む。これらの医薬組成物から、腫瘍増殖の阻害及びヒト患者における癌治療に使用することがわかる。
ある種の実施形態において、製剤は保存及び使用のために、精製抗体または本発明の薬剤を医薬上許容されるビヒクル(例えば、担体、賦形剤)と組み合わせることにより調製される(Remington,The Science and Practice of Pharmacy 20th Edition Mack Publishing,2000)。好適な医薬上許容されるヒビクルとしては、これに限定されるものではないが、リン酸塩、クエン酸、及び、他の有機酸などの無毒性バッファ;塩化ナトリウムなどの塩類;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;防腐剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;ベンザルコニウムクロリド;ベンゼトニウムクロリド;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;メチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);低分子量ポリペプチド(例えば約10未満のアミノ酸残基);血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンなどのアミノ酸;単糖、二糖、グルコース、マンノース、またはデキストリンなどの炭水化物;EDTAなどのキレート剤;ショ糖などの糖、マンニトール、トレハロースまたはソルビトール;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えばZn−タンパク質複合体);及びTWEENまたはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤が挙げられる。
本明細書に記載された医薬組成物は、局所または全身治療のいずれかの任意の数の方法で投与され得る。投与は、経皮貼布、軟膏、ローション剤、クリーム、ゲル類、ドロップ、坐薬、スプレー、液剤及び粉剤などの(経膣及び経直腸送達を含む粘膜への)局所;経肺(例えば、ネブライザー、気管内、鼻腔内、表皮性及び経皮によるなどの粉剤またはエアゾールの吸入またはガス注入によって);経口;または非経口(静脈内、動脈内、皮下、腹腔内または筋肉内注射若しくは浸剤など);または頭蓋内(例えば、くも膜下腔内または脳室内)投与などであってもよい。いくつかの特定の実施形態では、投与は静脈内で行われる。
抗体または免疫複合体は、医薬併用製剤中においてまたは併用療法としての投与計画内において、第2の化合物と組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、第2の化合物は、ステロイドである。いくつかの実施形態では、本方法は、免疫複合体の単独投与と比較して、頭痛が減少する、ステロイド及び免疫複合体の投与を包含する。
ステロイドは、免疫複合体と同時に、免疫複合体の投与前、及び/または投与後に投与してもよい。いくつかの実施形態では、免疫複合体を投与する前の約1週間、約5日、約3日、約2日、または約1日または24時間以内にステロイドを投与する。いくつかの実施形態では、免疫複合体を投与して1日以内にステロイドを投与する。いくつかの実施形態では、ステロイドは、複数回投与する。いくつかの実施形態では、免疫複合体投与前の約1日及び免疫複合体を投与した同じ日に、ステロイドを投与する。ステロイドは、例えば、局所的、経肺、経口、非経口または頭蓋内投与など、任意の数の方法を介して投与され得る。いくつかの実施形態では、経口投与が行われる。いくつかの実施形態では、静脈内投与が行われる。いくつかの実施形態では、経口投与及び静脈内投与がいずれも行われる。
また、抗体または免疫複合体は、医薬併用製剤中においてまたは併用療法としての投与計画内において、鎮痛薬または頭痛を予防または治療する他の薬剤と組み合わせることができる。例えば、アセトアミノフェン及び/またはジフェンヒドラミンは、抗体または免疫複合体の投与に加えて、投与することができる。鎮痛剤は、免疫複合体の投与前、投与と同時に、または投与後に投与してもよく、また、任意の適切な投与経路を介してもよい。いくつかの実施形態では、鎮痛剤は、経口投与される。
いくつかの実施形態では、この方法は、抗体または免疫複合体である第1の化合物と、ステロイドである第2の化合物と、鎮痛剤である第3の化合物とを投与することを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、IMGN388である第1の化合物と、デキサメタゾンである第2の化合物と、アセトアミノフェン及び/またはジフェンヒドラミンである第3の化合物とを投与することを含む。
抗体または免疫複合体は、医薬併用製剤中においてまたは併用療法としての投与計画内において、抗癌特性を有する第2の化合物と組み合わせることができる。医薬併用製剤の第2の化合物または投与計画は、これらの薬剤が互いに副作用を及ぼすことのないように、その併用剤のADCに対する相補的活性を有することができる。FOLR1−結合剤及び第2の抗癌剤を含む医薬組成物も提供される。
* * *
本開示の実施形態は、更に、以下の非限定例を参照することによって規定することができ、特定の抗体の調製及び本開示の抗体の使用方法は、詳細に記述する。当業者には、多くの修正形態(材料及び方法のいずれも)は、本発明の範囲から逸脱せず、実施し得ることは、明らかとなるであろう。
本明細書に記載の実施例及び実施形態は、例証のみを目的にするものであり、それらを考慮した種々の修正形態または変更形態が当業者に提示され、また、本出願の趣旨及び権限の範囲内である。
実施例1
ヒト癌患者におけるIMGN853投与治験
IMGN853は、葉酸受容体1(FOLR1)−結合抗体及び強力なマイタンシノイドDM4を含む抗体−薬物複合体(ADC)である。IMGN853は、前述のとおり、国際公開特許WO2011/106528、WO2012/135675及びWO2012/138749並びに米国公開特許第2012/0009181号、第2012/0282175号及び第2012/0282282号に記述されており、本明細書にその全体が、それぞれ、参照として組み込まれる。IMGN853は、huMov19−sSPDB−DM4であり、huMov19抗体は、アミノ酸配列番号3を有する可変重鎖及びアミノ酸番号5を有する可変軽鎖を含有する。FOLR1タンパク質は、高濃度で、特に、上皮性卵巣癌(EOC)、子宮内膜癌、非小細胞肺癌(NSCLC)及び腎明細胞癌など、多くの固体腫瘍上に発現する。
最大耐量(MTD)及び第II相推奨投与量(RP2D)を測定するため及びIMGN853の安全性、薬物動態学(PK)、薬動力学(PD)及び有効性を評価するための試験を開始した。本試験には、IMGN853免疫複合体が、上皮性卵巣癌(EOC)及び他のFOLR1−陽性固形腫瘍などの任意の種類のFOLR1−発現難治性固形腫瘍を有する患者に投与される用量漸増部分及び用量拡大部分の2つの構成が含まれる。
本試験の用量漸増部分については、IMGN853は、各21日(三週間)サイクルの第1日目に、静脈内投与(IV)された。18名の患者が、0.15〜7.0mg/kgIMGN853の範囲の7つの投与レベルにわたり、登録した:EOC患者11名、子宮内膜癌患者5名、明細胞腎癌患者2名(表1を参照されたい)。18名の患者のうち8名において、治験薬との関連が考慮される有害事象(AE)が報告された。AEのほとんどが、軽度または中程度であった。
投与量7.0mg/kgで、4名の患者が眼毒性を経験した。1名の患者は、グレード3の用量制限点状角膜炎及びグレード2の視朦を報告され、いずれも、明確に、試験治療に関連するとみなされた。更に、1名の患者は、それぞれグレード3、グレード2及びグレード1の視朦を伴っており、いずれの事象も、おそらく、または、明確に、IMGN853治療に関連したとみなされた。その結果、7.0mg/kgでこの投与スケジュールの最大耐量(即ち、3週に1回)は、超過するとみなされ、かつ、投与量7.0mg/kgでの残りの全患者は、投与量をその前の投与量(5.0mg/kg)まで減少させた。
14名の患者を対象に薬物曝露を計測し、一般に、直線的に上昇し、3.3mg/kg以上の投与量での半減期が約4日であることがわかった。2名の患者は、CA125応答が確認されていることが報告されており、そのうちの1名は、漿液性卵巣癌を有し、もう1名は、漿液性子宮内膜癌を有している。更に、子宮内膜癌患者は、未確認の部分的応答が得られた。5.0mg/kg以上の投与量で、IMGN853を投与される患者は、抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与前30〜60分、IVで10mg(または、類似ステロイドの等量)、デキサメタゾンを投与された。
IMGN853第I相臨床試験のサイクル1について薬物動態学(PK)パラメーターを報告する。(図1)IMGN853のクリアランスは、低用量(CL=1.1mL/hr/kg)で急速であり、半減期は約35.4時間または1.5日であることがわかる。更に高用量でクリアランスは、低下し(CL=0.4mL/her/kg)、半減期は、増大して7.0mg/kgで約4日である。曝露量(AUC)及びCmaxは、一般に、更に高い投与量で同様に上昇していることがわかる。
用量漸増臨床試験から、IMGN853は、投与量5.0mg/kg以下で十分に耐性を示すことが明らかになった。投与量レベル5.0mg/kgで引き続き登録を行った。以前7.0mg/kgにて治療を受け、引き続き研究を行う場合、いずれの患者も、投与量を5.0mg/kgまで減少させた。また、追加の患者は、5.0mg/kgに登録され、元来、この投与量に指示された3名に認められる安全特性を更に確認する。
一旦、MTDが確定すると、本試験は、用量拡大フェーズに進む。3つの拡大コホートでは、FOLR1タンパク質陽性(1)プラチナ耐性上皮性卵巣癌;(2)再発性または難治性上皮性卵巣癌、及び(3)再発性または難治性非小細胞肺癌(NSCLC)を有する患者を評価する。コホート2及びコホート3は、それぞれ、投与前及び投与後の腫瘍生検及び/またはFLT−PET画像による、IMGN853のPD評価を有する。IMGN853は、少なくとも3.3mg/kgの投与量で投与され、投与量5.0mg/kgまたは6.0mg/kgと同じ量を含んでもよい。まず、IMGN853は、速度1mg/分で投与されるものとする。30分後、十分に耐性がある場合には、速度は、3mg/分まで上げてもよい。3mg/分で30分後に十分に耐性が認められる場合、速度を5mg/分まで上げてもよい。その後の注射は、耐性を示した速度で行われる。
3.3mg/kg以上でのIMGN853投与にはいずれも、実施例2に記載のプロトコールを用いる予防的ステロイド治療が含まれる(例えば、10mgでは、IMGN853投与前30〜60分にはデキサメタゾンのIV(または類似のステロイド等価物)が必要であり、IMGN853投与前には、予防的ジフェンヒドラミンHCl及びアセトアミノフェンが推奨される)。サイクルは、以下となるまで、繰り返し行う。(i)患者の疾患が悪化する、(ii)患者が許容不可能な毒性を受ける、(iii)患者の同意を得られない、(iv)患者が更なる試験治療を阻む併発状態を発現させる、または(v)患者がコンプライアンス不履行または管理上の理由により中断する。
応答は、RECIST及びGynecologic Cancer Intergroup(GCIG)基準を用いて(必要に応じて)評価する。
実施例2
注入反応のためのIMGN853ステロイド系予防
注入反応の可能性を低下させるために、任意の以下のステロイド系予防プロトコールを使用することができる。
(1)抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与前30〜60分に、患者は、デキサメタゾン(または、類似ステロイドの等価物)10mgをIV投与される。
(2)患者は、アセトアミノフェン(325〜650mgIVまたはPO)と併用するか否かにかかわらず、抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与前30〜60分に、デキサメタゾン(または、類似ステロイドの等価物)10mgのIV投与及びジフェンヒドラミンHCl(25〜50mgIVまたはPO)投与が行われる。このような予防的プロトコールは、各研究者による自由裁量で推奨される。
(3)患者は、抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与前日に、デキサメタゾン8mg(または、類似ステロイドの等価物)を1日2回、経口投与される。抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与日に、アセトアミノフェン(325〜650mgIVまたはPO)と併用するか否かにかかわらず、抗FOLR1免疫複合体(例えば、IMGN853)の投与前30〜60分に、患者には、デキサメタゾン(または、類似ステロイドの等価物)10mgのIV投与及びジフェンヒドラミンHCl(25〜50mgIVまたはPO)投与が行われる。
(4)ステロイド注射前24時間以内に(例えば、デキサメタゾンが)経口投与される。
****
課題を解決するための手段及び要約セクションではなく、発明の実施形態のセクションは、特許請求の範囲を解釈するために使用されることを意図していることは理解されている。課題を解決するための手段及び要約セクションは、すべてではないが、本発明者(複数可)によって検討されるように、本発明の1つ以上の例示的実施形態が記載されており、これらは、本発明及び添付の特許請求の範囲を任意の方法で制限することを目的とするものではない。
本発明は、明記された機能及びそれらの関係の実施を示す機能的構築ブロックを用いて、上記に記述されている。これらの機能的構築ブロックの境界は、説明の便宜上、本明細書中で適宜確定する。代替境界は、特定の機能及びこれらの関係が適切に実施される限り、確定され得る。
特定の実施形態の前述の説明は、他の者が当業者の知識を適用することによって、特定の実施形態など種々の応用に対する容易な変更及び/または適応が可能であるように、不当な実験なく、本発明の一般概念からの逸脱なく、本発明の一般的性質を完全に明らかにする。このため、こうした適応及び変更形態は、本明細書に開示の教示及び指導に基づいて、開示された実施形態と同等の意味及び範囲内であることを意図する。本明細書に記載の語句または用語は、本明細書の用語または語句は、教示及び指導を踏まえて、当事者によって解釈されるように、説明することを目的としており、制限するものではないことを理解すべきである。
本発明の幅及び範囲は、任意の上述の例示的実施形態によって制限されるものであってはならないが、以下の請求項及びそれらの等価物によって規定されるものとする。

配列

配列番号1−ヒト葉酸受容体1
MAQRMTTQLLLLLVWVAVVGEAQTRIAWARTELLNVCMNAKHHKEKPGPEDKLHEQCRPWRKNACCSTNTSQEAHKDVSYLYRFNWNHCGEMAPACKRHFIQDTCLYECSPNLGPWIQQVDQSWRKERVLNVPLCKEDCEQWWEDCRTSYTCKSNWHKGWNWTSGFNKCAVGAACQPFHFYFPTPTVLCNEIWTHSYKVSNYSRGSGRCIQMWFDPAQGNPNEEVARFYAAAMSGAGPWAAWPFLLSLALMLLWLLS
配列番号2−ヒト葉酸受容体1核酸配列
atggctcagcggatgacaacacagctgctgctccttctagtgtgggtggctgtagtaggggaggctcagacaaggattgcatgggccaggactgagcttctcaatgtctgcatgaacgccaagcaccacaaggaaaagccaggccccgaggacaagttgcatgagcagtgtcgaccctggaggaagaatgcctgctgttctaccaacaccagccaggaagcccataaggatgtttcctacctatatagattcaactggaaccactgtggagagatggcacctgcctgcaaacggcatttcatccaggacacctgcctctacgagtgctcccccaacttggggccctggatccagcaggtggatcagagctggcgcaaagagcgggtactgaacgtgcccctgtgcaaagaggactgtgagcaatggtgggaagattgtcgcacctcctacacctgcaagagcaactggcacaagggctggaactggacttcagggtttaacaagtgcgcagtgggagctgcctgccaacctttccatttctacttccccacacccactgttctgtgcaatgaaatctggactcactcctacaaggtcagcaactacagccgagggagtggccgctgcatccagatgtggttcgacccagcccagggcaaccccaatgaggaggtggcgaggttctatgctgcagccatgagtggggctgggccctgggcagcctggcctttcctgcttagcctggccctaatgctgctgtggctgctcagc

配列番号:3−huMov19 vHC
QVQLVQSGAEVVKPGASVKISCKASGYTFTGYFMNWVKQSPGQSLEWIGRIHPYDGDTFYNQKFQGKATLTVDKSSNTAHMELLSLTSEDFAVYYCTRYDGSRAMDYWGQGTTVTVSS

配列番号4−huMov19 vLCv1.00
DIVLTQSPLSLAVSLGQPAIISCKASQSVSFAGTSLMHWYHQKPGQQPRLLIYRASNLEAGVPDRFSGSGSKTDFTLNISPVEAEDAATYYCQQSREYPYTFGGGTKLEIKR

配列番号:5−huMov19 vLCv1.60
DIVLTQSPLSLAVSLGQPAIISCKASQSVSFAGTSLMHWYHQKPGQQPRLLIYRASNLEAGVPDRFSGSGSKTDFTLTISPVEAEDAATYYCQQSREYPYTFGGGTKLEIKR

配列番号:6−huMov19 vLC CDR1
KASQSVSFAGTSLMH

配列番号:7−huMov19 vLC CDR2
RASNLEA

配列番号:8−huMov19 vLC CDR3
QQSREYPYT

配列番号:9−huMov19 vHC CDR1
GYFMN

配列番号:10−huMov19 vHC CDR2−Kabat定義
RIHPYDGDTFYNQKFQG

配列番号:11−huMov19 vHC CDR2−Abm定義
RIHPYDGDTF

配列番号:12−huMov19 vHC CDR3
YDGSRAMDY

配列番号:13−huMov19 HCアミノ酸配列
QVQLVQSGAEVVKPGASVKISCKASGYTFTGYFMNWVKQSPGQSLEWIGRIHPYDGDTFYNQKFQGKATLTVDKSSNTAHMELLSLTSEDFAVYYCTRYDGSRAMDYWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK

配列番号:14−huMov19 LCv1.00
DIVLTQSPLSLAVSLGQPAIISCKASQSVSFAGTSLMHWYHQKPGQQPRLLIYRASNLEAGVPDRFSGSGSKTDFTLNISPVEAEDAATYYCQQSREYPYTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号:15−huMov19 LCv1.60
DIVLTQSPLSLAVSLGQPAIISCKASQSVSFAGTSLMHWYHQKPGQQPRLLIYRASNLEAGVPDRFSGSGSKTDFTLTISPVEAEDAATYYCQQSREYPYTFGGGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC

配列番号:16−muMov19 vHC CDR2−Kabat定義
RIHPYDGDTFYNQNFKD

Claims (26)

  1. 患者に有効量の、FOLR1ポリペプチドと結合する免疫複合体を投与することを含む、癌を有するヒト患者の治療方法であって、前記投与により、Cmaxが約100〜150μg/mLとなる、前記方法。
  2. 前記免疫複合体は、投与量約3mg/kg〜約6mg/kgで投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記免疫複合体は、投与量約3.0mg/kgで投与される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記免疫複合体は、投与量約3.3mg/kgで投与される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記免疫複合体は、投与量約5.0mg/kgで投与される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記免疫複合体は、投与量約5.5mg/kgで投与される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記免疫複合体は、投与量約6.0mg/kgで投与される、請求項2に記載の方法。
  8. 前記免疫複合体は、投与量約6.5mg/kgで投与される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記免疫複合体は、約1回/週投与される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記患者に有効量の、FOLR1ポリペプチドと結合する免疫複合体を投与することを含む、癌を有するヒト患者の治療方法であって、前記免疫複合体は、約6mg/kgの投与量で、約1回/週投与される、前記方法。
  11. 前記患者に有効量の、FOLR1ポリペプチドと結合する免疫複合体を投与することを含む、癌を有するヒト患者を対象にした治療方法であって、前記免疫複合体は、約6.5mg/kgの投与量で、約1回/週投与される、前記方法。
  12. 前記免疫複合体は、配列番号6を含む軽鎖CDR1、配列番号7を含む軽鎖CDR2、配列番号8を含む軽鎖CDR3、配列番号9を含む重鎖CDR1、配列番号10または11を含む重鎖CDR2、及び配列番号12を含む重鎖CDR3を含有する抗体を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記免疫複合体は、配列番号5を含む可変軽鎖及び配列番号3を含む可変重鎖含有抗体を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記免疫複合体はIMGN853である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記免疫複合体は、静脈内投与される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 癌は、卵巣癌、脳腫瘍、乳癌、子宮癌、子宮内膜癌、膵癌、腎癌及び肺癌からなる群から選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記肺癌は非小細胞肺癌または細気管支−肺胞癌である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記卵巣癌は上皮性卵巣癌である、請求項16に記載の方法。
  19. 前記卵巣癌は白金耐性、再発性または難治性である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記癌は、FOLR1プロペプチドまたは核酸を発現させる、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記FOLR1発現レベルは、免疫組織化学(IHC)によって測定される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記患者にステロイドを投与することを更に含む、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記ステロイドはデキサメタゾンである、請求項22に記載の方法。
  24. 前記投与により、腫瘍径が減少する、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記癌は卵巣癌であり、前記投与によりCA125が減少する、請求項1〜16及び請求項18〜25のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記投与により、副作用が減少する、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
JP2016514047A 2013-05-14 2014-05-13 抗folr1免疫複合体投与計画 Withdrawn JP2016520082A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361823317P 2013-05-14 2013-05-14
US61/823,317 2013-05-14
US201361828586P 2013-05-29 2013-05-29
US61/828,586 2013-05-29
PCT/US2014/037911 WO2014186403A2 (en) 2013-05-14 2014-05-13 Anti-folr1 immunoconjugate dosing regimens

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018143909A Division JP2018197249A (ja) 2013-05-14 2018-07-31 抗folr1免疫複合体投与計画

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520082A true JP2016520082A (ja) 2016-07-11
JP2016520082A5 JP2016520082A5 (ja) 2017-06-29

Family

ID=51898993

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514047A Withdrawn JP2016520082A (ja) 2013-05-14 2014-05-13 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2018143909A Withdrawn JP2018197249A (ja) 2013-05-14 2018-07-31 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2021062774A Withdrawn JP2021102648A (ja) 2013-05-14 2021-04-01 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2023145920A Pending JP2023162436A (ja) 2013-05-14 2023-09-08 抗folr1免疫複合体投与計画

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018143909A Withdrawn JP2018197249A (ja) 2013-05-14 2018-07-31 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2021062774A Withdrawn JP2021102648A (ja) 2013-05-14 2021-04-01 抗folr1免疫複合体投与計画
JP2023145920A Pending JP2023162436A (ja) 2013-05-14 2023-09-08 抗folr1免疫複合体投与計画

Country Status (14)

Country Link
US (4) US20140363451A1 (ja)
EP (1) EP2997044A4 (ja)
JP (4) JP2016520082A (ja)
KR (3) KR20220054700A (ja)
CN (1) CN105308072A (ja)
AU (3) AU2014265587A1 (ja)
BR (1) BR112015028244A2 (ja)
CA (1) CA2911499A1 (ja)
HK (1) HK1222340A1 (ja)
IL (1) IL268180A (ja)
MX (2) MX2015015735A (ja)
RU (1) RU2015149285A (ja)
SG (2) SG10201701096UA (ja)
WO (1) WO2014186403A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ724971A (en) 2010-02-24 2019-06-28 Immunogen Inc Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
EP3318273B1 (en) 2011-04-01 2019-08-21 ImmunoGen, Inc. Methods for increasing efficacy of folr1 cancer therapy
RS60217B1 (sr) 2012-08-31 2020-06-30 Immunogen Inc Dijagnostički testovi i kompleti za detekciju folatnog receptora 1
RU2725825C2 (ru) 2013-08-30 2020-07-06 Иммьюноджен Инк. Антитела и методы анализа для обнаружения рецептора фолиевой кислоты 1
JP6463744B2 (ja) * 2013-10-08 2019-02-06 イミュノジェン, インコーポレイテッド 抗folr1免疫抱合体投薬レジメン
EP3349796A4 (en) 2015-09-17 2019-05-29 ImmunoGen, Inc. THERAPEUTIC COMBINATIONS COMPRISING ANTI-FOLR1 IMMUNOCONJUGATES
CN109789212A (zh) 2016-08-12 2019-05-21 L.E.A.F.控股集团公司 聚谷氨酸化抗叶酸剂及其用途
US20180236098A1 (en) 2016-08-12 2018-08-23 L.E.A.F. Holdings Group Llc Alpha and gamma-d polyglutamated antifolates and uses thereof
US11730738B2 (en) 2018-02-07 2023-08-22 L.E.A.F. Holdings Group Llc Alpha polyglutamated pralatrexate and uses thereof
WO2019157138A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 L.E.A.F. Holdings Group Llc Alpha polyglutamated pemetrexed and uses thereof
WO2019160734A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 L.E.A.F. Holdings Group Llc Gamma polyglutamated lometrexol and uses thereof
KR20200132900A (ko) 2018-03-13 2020-11-25 페인스 테라퓨틱스 인코포레이티드 항-폴레이트 수용체 1 항체 및 이의 용도
EP3873524A4 (en) * 2018-10-30 2022-11-09 Immunogen, Inc. METHODS OF TREATMENT USING ANTI-CD123 IMMUNOCONJUGATES
US11396543B2 (en) 2019-04-29 2022-07-26 Immunogen, Inc. Biparatopic FR-α antibodies and immunoconjugates
CN112794911B (zh) * 2021-04-14 2021-08-03 上海偌妥生物科技有限公司 人源化抗叶酸受体1抗体及其应用
CN116333135A (zh) * 2021-12-24 2023-06-27 百奥泰生物制药股份有限公司 抗FRα抗体及其抗体药物偶联物和用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518717A (ja) * 2001-02-09 2004-06-24 シェーリング コーポレイション 標的化された抗腫瘍剤送達系
WO2011106528A1 (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Immunogen, Inc. Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
WO2012135675A2 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Immunogen, Inc. Methods for increasing efficacy of folr1 cancer therapy
JP2013508400A (ja) * 2009-10-21 2013-03-07 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規な投与レジメンおよび治療法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082463A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Medical College Of Ohio Folate receptor gene modulation for cancer diagnosis and therapy
EP1716179A2 (en) * 2004-02-12 2006-11-02 Morphotek, Inc. Monoclonal antibodies that specifically bind to folate receptor alpha
WO2012138749A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-11 Immunogen, Inc. Methods for decreasing ocular toxicity of antibody drug conjugates
JP6463744B2 (ja) * 2013-10-08 2019-02-06 イミュノジェン, インコーポレイテッド 抗folr1免疫抱合体投薬レジメン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518717A (ja) * 2001-02-09 2004-06-24 シェーリング コーポレイション 標的化された抗腫瘍剤送達系
JP2013508400A (ja) * 2009-10-21 2013-03-07 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規な投与レジメンおよび治療法
WO2011106528A1 (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Immunogen, Inc. Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
WO2012135675A2 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Immunogen, Inc. Methods for increasing efficacy of folr1 cancer therapy

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CANCER CHEMOTHER. PHARMACOL., vol. 70, JPN6018003165, 2012, pages 727 - 734, ISSN: 0003730758 *
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. Vol.16(21), JPN6018003164, 2010, pages 5288 - 5295, ISSN: 0003730757 *
LUNG CANCER, vol. 80, JPN6018003166, January 2013 (2013-01-01), pages 15 - 18, ISSN: 0003730759 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014265587A1 (en) 2015-11-19
US20170239367A1 (en) 2017-08-24
IL268180A (en) 2019-09-26
SG11201509043RA (en) 2015-12-30
AU2019250121A1 (en) 2019-10-31
JP2018197249A (ja) 2018-12-13
SG10201701096UA (en) 2017-03-30
US20140363451A1 (en) 2014-12-11
CA2911499A1 (en) 2014-11-20
US20200046634A1 (en) 2020-02-13
EP2997044A4 (en) 2017-03-22
KR20220054700A (ko) 2022-05-03
BR112015028244A2 (pt) 2017-09-19
HK1222340A1 (zh) 2017-06-30
EP2997044A2 (en) 2016-03-23
WO2014186403A3 (en) 2015-01-08
WO2014186403A2 (en) 2014-11-20
US20220378694A1 (en) 2022-12-01
JP2021102648A (ja) 2021-07-15
CN105308072A (zh) 2016-02-03
JP2023162436A (ja) 2023-11-08
RU2015149285A (ru) 2017-06-19
MX2019008028A (es) 2019-09-06
AU2021250837A1 (en) 2021-11-04
MX2015015735A (es) 2016-03-31
KR20160020421A (ko) 2016-02-23
KR20230066648A (ko) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220378694A1 (en) Anti-FOLR1 Immunoconjugate Dosing Regimens
JP7386208B2 (ja) 抗folr1免疫抱合体投薬レジメン
US11033564B2 (en) Therapeutic combinations comprising anti-FOLR1 immunoconjugates
KR20200006546A (ko) 항-folr1 면역접합체 및 항-pd-1 항체 조합물
RU2801307C1 (ru) Схемы применения иммуноконъюгата анти-folr1
KR20240068778A (ko) 항-folr1 면역접합체 투약 섭생

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180420

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180906