JP2016518311A - ビニルスルホン系18f標識化組成物ならびにその方法およびその使用 - Google Patents

ビニルスルホン系18f標識化組成物ならびにその方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016518311A
JP2016518311A JP2015561748A JP2015561748A JP2016518311A JP 2016518311 A JP2016518311 A JP 2016518311A JP 2015561748 A JP2015561748 A JP 2015561748A JP 2015561748 A JP2015561748 A JP 2015561748A JP 2016518311 A JP2016518311 A JP 2016518311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neurotensin
group
optionally substituted
end values
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015561748A
Other languages
English (en)
Inventor
リ、ジボ
コンティ、ピーター・エス.
リ、リン
ウ、ジャンホン
リウ、シュアンロン
シベリー、ジョン・イー.
ホーン、デイビッド
Original Assignee
ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア
ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア, ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア filed Critical ユニヴァーシティー オブ サザン カリフォルニア
Publication of JP2016518311A publication Critical patent/JP2016518311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0497Organic compounds conjugates with a carrier being an organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/082Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being a RGD-containing peptide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/084Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being oxytocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/085Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins the peptide being neurotensin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/18Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/13Labelling of peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • C07K7/083Neurotensin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Abstract

チオ選択的放射活標識化剤は、下記一般式:*R−L−VSを有し、式中、前記*Rは放射性同位体であり、Lは連結基であり、VSはビニルスルホン官能基であり、前記標識化剤はチオール含有生体分子たとえばタンパク質またはペプチドに共有結合できる。ニューロテンシンおよびその変異体を標識化するための前記標識化剤の使用も開示している。【選択図】図1A

Description

発明の分野
本発明は一般に陽電子放出断層撮影(PET)イメージングの分野に関する。より具体的には、本発明はPETイメージングで使用するためのトレーサーおよび前記トレーサーを製造するための方法に関する。
発明の背景
陽電子放出体であるフッ素−18は、その物理的特性および核特性により、低分子量の放射性トレーサーおよび放射性医薬品のための標識化生理活性ペプチドおよび低分子タンパク質の調製にとって理想的な放射性核種である。フッ素−18は高い陽電子存在比で崩壊する(99%)。炭素−11、酸素−15、および窒素−13と比較すると、フッ素−18の最も低い陽電子放出エネルギー(最大635keV)、組織中での最も短い陽電子直線飛程(2.3mm)はPETイメージングにおいて最も高い解像度を与える。その比較的長い半減期(109.8分)は多段階合成手法、数時間にわたる長時間のイメージングプロトコル、速度論研究および代謝産物解析を可能にする。
ほとんどすべての先行技術のフッ素−18標識化試薬はアミノ官能基を介してペプチドまたはタンパク質にカップリングするように設計されている。たとえば、活性化エステルであるN−スクシンイミジル 4−[18F]フルオロベンゾエート(18F−SFB)は補欠分子族を導入してペプチドおよびタンパク質を標識化するための最も一般的な薬剤の1つである。これはアシル化反応によって行う(2−4)。18F−SFBに加えて、18Fで標識されたカルボン酸試薬およびアミノ試薬も知られている。しかし、これらは主に、PETプローブの設計および合成においてではなく、対象の生体材料中のアミノ基およびカルボン酸基のコンジュゲーションに合わせて用いられている(5〜10)。これらの先行技術の18F−標識化薬剤の主要な欠点の1つは、アミノ官能基およびカルボキシル官能基がタンパク質中のいたるところに存在し、それゆえ、選択的に標識化する可能性がないことである。
上記のことを考慮すると、対象のタンパク質またはペプチドを選択的に標識化することができる、新規な標識化方法および薬剤に対する必要性が依然として存在する。
発明の概要
したがって、本発明の1つの目的はPETトレーサーとして有用な化合物を放射性標識化するための化学選択的方法を提供することである。
また、本発明の目的はPETイメージングに使用するのに望ましい生理学的性質を有する新規なPETトレーサーを提供することである。
本発明の目的を考慮するに当たって、ほとんどのペプチドおよびタンパク質において、遊離チオール官能基はアミノおよびカルボン酸ほどありふれていないことが当技術分野で認識されている。したがって、チオール反応剤を用いて特定の部位でペプチドおよびタンパク質を修飾し、カルボキシレートおよびアミン反応性試薬と対照的に、高い化学選択性のある手段を提供してきた。1989年に、Shiueらは18F−標識化N−置換マレイミドをマイケル受容体として使用するチオール反応剤の開発を先導した。システインの位置でのFabタンパク質(ウサギIgG由来)標識化のために、N−(p−18F−フルオロフェニル)−マレイミドおよびm−マレイミド−N−(p−18F−フルオロベンジル)−ベンズアミドが合成された(11)。この研究に続いて、チオール選択的薬剤としての18F−標識化N−置換マレイミドに基づく3つの新規な手法が報告された。2003年に、Toyokuniらはチオール反応剤としてN−[4−[(4−18F−フルオロベンジリデン)アミノオキシル]ブチル]マレイミド(18F−FBABM)(12)(図1A)を開発した。チオール含有トリペプチドであるグルタチオンを18F−FBABMとコンジュゲートさせ、反応条件を最適化することなく、室温、10分間で、約70%の減衰補正した放射化学的収率(RCY)をもたらした。2005年に、de Bruinらは別の18F−マレイミド剤、1−[3−(2−(18F−フルオロピリジン−3−イルオキシ)プロピル]ピロール−2,5−ジオン(18F−FpyME)(図1B)を報告した。18F−FpyME(13)は[3−(3−Boc−アミノプロポキシ)ピリジン−2−イル]トリメチルアンモニウムトリフラートから出発する3連続工程で合成される。全反応時間は110分間以内であり、減衰補正したRCYは28〜37%である。このチオール反応剤は2種の8kDaのチオール含有タンパク質の標識化に応用され、60〜70%の単離収率(減衰補正なし)をもたらした。2006年に、CaiらはN−[2−(4−18F−フルオロベンズアミド)エチル]マレイミド(18F−FBEM)(図1C)を合成した。18F−FBEM(14)は18F−SFBをN−(2−アミノエチル)マレイミドとカップリングさせることによって得られた。HPLC精製後に、このチオール反応剤をチオール含有RGDペプチドの単量体および二量体と室温で20分間反応させた。RGDの単量体と二量体の両方について、減衰補正した総RCYは20±4%(n=5)である。
上述した先行技術のチオール反応性標識化剤の当初の成功にもかかわらず、多段階標識化反応、複雑な手順、および比較的低い収率が、これらの薬剤の応用を制限してきた。よって、先行技術の放射性標識化チオール反応剤にはまだ大いに改善の余地がある。
先行技術の上記の難点を克服するために、本発明の発明者らは新規なタイプの試薬およびそれを製造する方法を含む、チオール反応剤を放射性標識化する新規な手法を発明した。
本発明の一態様はペプチドまたはタンパク質に存在するまたは導入した遊離チオール基を部位特異的に標識化するための18F標識化方法である。この新規な方法を使用してNTR1を標的とするPETイメージング剤を合成したところ、特異的な腫瘍集積および優れた腫瘍対バックグラウンドのコントラストを示した。高い腫瘍対主要臓器の集積比(腫瘍/腎臓を含む)は注射後早い時点で高コントラストのイメージをもたらす。正常組織における非常に低いバックグラウンドは、PETイメージング18F−DEG−VS−NTによる非常に小さい腫瘍(とりわけ腹部における)の検出を可能にするはずである。
よって、本発明の一態様は、標的化合物を化学選択的に標識化することができる、新規な種類の放射性標識化剤を対象とする。本発明のこの態様による放射性標識化剤は一般的に、ビニルスルホン官能基および放射性標識化同位体を含み、一般式*R−L−VSを有する。式中、*Rは放射性同位体であり、Lは連結基であり、VSはビニルスルホン官能基を表す。
*R放射性同位体はこの分野で公知の任意の好適な放射性同位体でよい。代表的な放射性同位体はI、C、F、Brであろうが、これらに限定されない。1つの好ましい実施形態において、放射性同位体は18Fである。この好ましい実施形態をここでは18Fビニルスルホンまたは18F−VSともいう。
連結基Lはビニルスルホン官能基およびR*放射性標識化を受け入れることができる官能基部分を有する任意の好適な分子足場でよい。代表的な連結基は芳香族、脂肪族、PEG、ヘテロ原子を含有するリンカーから選択してもよいが、これらに限定されない。
本発明の別の態様はタンパク質またはペプチドを放射性標識で選択的に標識化する方法を対象とする。本発明のこの態様による方法は一般的に、標的タンパク質またはペプチドに上述したようにビニルスルホン放射性標識化剤を付着させる工程を含むものとする。いくつかの実施形態では、放射性標識化剤を準備するまたは合成する工程を付着工程の直前に行うであろう。当業者であれば準備するまたは合成する工程前の期間が使用する特定の*R標識の半減期によって制限されうることを容易に認識するであろう。より短い有用な半減期を有する放射性標識を用いれば、合成と*R−VS標識化剤の標的タンパク質/ペプチドへの付着およびその最終使用との間の時間差が短くなるであろう。このような例では、放射性基の付着を、標識化タンパク質/ペプチドの使用に先立つ短い時間内に行わなければならず、標識化方法を行うオンサイトシステムを必要とする。*R標識の半減期が長い他の例では、標的タンパク質/ペプチドの標識化を大量生産環境においてオフサイトで行い、得られた標識化タンパク質/ペプチドをパッケージした形式で運んでもよい。
上述したビニルスルホン標識化剤によって標識化するのに好適なタンパク質およびペプチドは一般的に、標識のビニルスルホン基と反応して安定な付着を形成することができる、少なくとも1個のシステイン残基または遊離チオ反応性官能基を含むものとする。いくつかの実施形態では、付着は共有結合性のチオ−エステル結合の形成による。他の実施形態では、付着は非共有結合によるであろう。好ましくは、標的タンパク質/ペプチドは1〜10個の遊離チオール反応性基および/またはシステイン残基を有する。より好ましくは、標的タンパク質/ペプチドは、生物学的機能たとえば酵素の基質またはある種の発症経路に関与する構造要素も有する。好ましい実施形態では、標的タンパク質/ペプチドはニューロテンシンもしくはその変異体、またはチオール化ニューロテンシン変異体、他の安定化ニューロテンシン、多量体ニューロテンシン、他のリガンドを有するヘテロメリックニューロテンシンである。より好ましい実施形態では、標識化放射性同位体は18Fである。さらにより好ましくは、放射性標識化剤は18F−DEG−VSであり、標的とするペプチドはニューロテンシンである(すなわち、18F−DEG−VS−NT)。このような放射性標識化タンパク質またはペプチドはイメージング法たとえば陽電子放出断層撮影(PET)におけるトレーサーとして有用であろう。
本発明のさらに別の態様は上述した本発明の新規トレーサーを利用してPETイメージングを行う方法を対象とする。
本発明のこの態様による方法は一般的に、被験者に有効量の18F−VS標識化トレーサー化合物を投与する工程と、PETイメージング機器を用いて対象の施設で被験者をイメージングする工程とを含むものとする。
トレーサー化合物を投与する方法はこの分野で一般に知られており、静脈注射、経口投与、またはこの分野で知られている任意の他の様式を含むであろうが、これらに限定されない。
18Fビニルスルホンは18Fで標識されたマレイミドに優る、少なくとも以下の利点を有する。1)18Fビニルスルホンを得るための一段階18F−フッ素化前駆体;2)チオールのビニルスルホンとの反応の生成物は、2つの可能性のある立体異性体を生成するマレイミドとのコンジュゲーションと異なり、単一の立体異性体構造を与える;および3)これらのビニルスルホン基は、中性のpHで加水分解を受けない(15)ので、水溶液中で長期間安定である。よって、これらは、水性緩衝液条件で使用したときであっても、チオールを含有するタンパク質または他の分子に対して優れた結合能を保持する。
本発明のさらなる態様は上述した放射性トレーサーを利用して生物学的または生理学的プロセスをイメージングするためのシステムおよび装置を対象とする。図7は本発明のこの態様によるシステム/装置の代表的な概略図を示す。本発明のこの態様による実施形態は従来の自動化もしくは半自動化ボックス、マイクロ波反応器、またはマイクロ流体反応器、またはそれらの等価物を含んでいてもよい。
本発明の他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明および添付の図面から、ならびに添付の特許請求の範囲から明らかであろう。
図1は本発明の実施形態による18F標識化化合物の代表的な合成スキームおよびHPLCプロファイルを示す。(A)F−DEG−VSの合成スキーム。 図1は本発明の実施形態による18F標識化化合物の代表的な合成スキームおよびHPLCプロファイルを示す。(B)18F−DEG−VSの粗反応のHPLCプロファイル。(C)濃縮した18F−DEG−VSのHPLCプロファイル。 (A)F−DEG−VS−c(RGDyC)およびF−DEG−VS−c(RGDyK)の化学構造。 (B)19F−DEG−VS−c(RGDyC)、19F−DEG−VS−c(RGDyK)、18F−DEG−VSとc(RGDyC)/c(RGDyK)(放射性)との粗反応のHPLCプロファイル、およびラジオHPLC(UV)による標準の19F−DEG−VS−c(RGDyC)。 図3は本発明の実施形態による代表的な放射性合成スキームを示す。(A)18F−DEG−VS−NTの放射性合成スキーム。(B)19F−DEG−VSとNTとの粗反応のHPLCプロファイル。 図3は本発明の実施形態による代表的な放射性合成スキームを示す。(C)18F−DEG−VS−NT(放射性)、19F−DEG−VS−NT(UV)、および(19F−DEG−VS)2−NT(UV)のHPLCプロファイル。 図4は本発明の実施形態による競合結合アッセイの代表的な結果を示す。HT−29細胞における125I−NT(8〜13)と19F−DEG−VS−NTまたはNT(8〜13)との競合結合アッセイ。データは平均±SE(n=3)である。X軸は非放射性標識競合物質の濃度を表す。19F−DEG−VS−NTおよびNT(8〜13)についてのIC50値はそれぞれ、2.03±0.22、2.12±0.26nmol/Lであった。 (A)非放射性標識NT(8〜13)を含まない3.7MBqの18F−DEG−VS−NTの注射後(上)、非放射性標識NT(8〜13)を含む3.7MBqの18F−DEG−VS−NTの注射後(中央)、および3.7MBqの18F−FBEM−NTの注射後(下)の、HT−29異種移植片をもつマウスの代表的なコロナルマイクロPETイメージ;(B)HT−29異種移植片をもつマウスにおける注射2時間後の18F−DEG−VS−NTの生体内分布。 図6は尿、腫瘍、腎臓、および肝臓中での18F−DEG−VS−NTおよび18F−FBEM−NTの代謝安定性を示す。18F−DEG−VS−NTおよび18F−FBEM−NTの保持時間はそれぞれ、18.5分および19.0分であった。 図7は本発明のこの態様によるシステム/装置の代表的な概略図を示す。 1×PBS中37℃で5時間インキュベーション後の18F−DEG−VS−NTのラジオHPLCトレース。 18F−DEG−VS−(Ac)−NTの放射性合成スキームおよび対応するラジオHPLCトレース。 18F−DEG−VS−c(RGDyC)標準および尿中での代謝安定性のラジオHPLCプロファイル。 (A)18F−FBEMの放射性合成スキーム;(B)18F−FBEM−c(RGDyC)および18F−FBEM−NTの化学構造。 18F−FBEM−c(RGDyC)標準および尿中での代謝安定性のラジオHPLCプロファイル。 (A)18F−DEG−VS−NTおよび18FBEM−NTの注射2時間後の、HT−29腫瘍をもつマウスの2次元投影マイクロPETイメージ(矢印はHT29腫瘍を示す);(B)18F−DEG−VS−NTおよび18FBEM−NTの注射後の、腫瘍、腎臓、肝臓、および筋肉の時間放射能曲線。
詳細な説明
定義
別段に定義しない限り、ここで使用するすべての技術用語および科学用語は本発明が属する分野の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合には、定義を含め、本文書が統制するものとする。ここで挙げたすべての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は参照によりその全体が組み込まれている。ここで開示した材料、方法および例は例示に過ぎず、限定的であることを意図していない。
ここで使用する限り、用語「アミノ酸」は、1つ以上の開放原子価を有する、DまたはL型の天然アミノ酸残基(たとえば、Ala、Arg、Asn、Asp、Cys、Glu、Gln、Gly、His、Hyl、Hyp、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、およびVal)ならびに非天然アミノ酸(たとえば、ホスホセリン;ホスホスレオニン;ホスホチロシン;ヒドロキシプロリン;γ−カルボキシグルタマート;馬尿酸;オクタヒドロインドール−2−カルボン酸;スタチン;1,2,3,4,−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸;ペニシラミン;オルニチン;シトルリン;a−メチル−アラニン;パラ−ベンゾイルフェニルアラニン;フェニルグリシン;プロパルギルグリシン;サルコシン;およびtert−ブチルグリシン)残基である。この用語はアミノ保護基(たとえば、アセチル、アシル、トリフルオロアセチル、またはベンジルオキシカルボニル)をもつ天然および非天然アミノ酸、ならびにカルボキシで保護基(たとえば、(C16)アルキル、フェニルもしくはベンジルエステルまたはアミドのような)によって保護された天然および非天然アミノ酸も含む。他の好適なアミノおよびカルボキシ保護基は当業者に公知である(たとえば、T.W.Greene、Protecting Groups In Organic Synthesis;Wiley:ニューヨーク、1981;D.Voet、Biochemistry、Wiley:ニューヨーク、1990;L.Stryer,Biochemistry、(第3版)、W.H.Freeman and Co.:ニューヨーク、1975;J.March、Advanced Organic Chemistry,Reactions,Mechanisms and Structure、(第2版)、McGraw Hill:ニューヨーク、1977;F.CareyおよびR.Sundberg、Advanced Organic Chemistry、Part B:Reactions and Synthesis、(第2版)、Plenum:ニューヨーク、1977;およびそれらに引用されている参考文献を参照されたい)。本発明によれば、アミノまたはカルボキシ保護基は放射性核種(たとえば、フッ素−18、ヨウ素−123、またはヨウ素−124)を含んでいてもよい。
ここで使用する限り、用語「ペプチド」は2〜25個のアミノ酸(たとえばここで上に定義したような)の配列または1つ以上の複数の開放原子価を有するペプチド残基である。配列は直鎖状であっても環状であってもよい。たとえば、環状ペプチドは配列中の2個のシステイン残基間のジスルフィド架橋の形成によって調製することもできるし、または結果として生じてもよい。ペプチドはカルボキシ末端、アミノ末端を通して、または任意の他の好都合な付着点、たとえば、システインのイオウなどを通して連結することができる。ペプチド誘導体は米国特許第4,612,302号;第4,853,371号;および第4,684,620号に開示されるように調製することができる。ここに具体的に挙げたペプチド配列は、左側をミノ末端、右側をカルボキシ末端にして書いている。
用語「ポリペプチド」はペプチド結合によって連結されたアミノ酸残基の単一鎖からなる生体高分子化合物をいう。用語「タンパク質」は、ここで使用する限り、用語「ポリペプチド」と同義であっても、それに加えて2つ以上のポリペプチドの複合体をいうこともある。
「タンパク質」は1つ以上のポリペプチド鎖を含む巨大分子である。タンパク質は非ペプチド性構成成分、たとえば炭水化物基も含んでいてもよい。炭水化物および他の非ペプチド性置換基はタンパク質が産生される細胞によってそのタンパク質に付加されてもよく、それは細胞の種類によって変わるであろう。タンパク質はここではそのアミノ酸骨格構造によって定義する;置換基たとえば炭水化物基は一般的には特定しないが、にもかかわらず存在していてもよい。
用語「相同性(%)」はここでは用語「同一性(%)」と互換的に使用し、配列アラインメントプログラムを使用して整列させたときの、2つ以上の整列した配列間の、核酸またはアミノ酸配列の同一性のレベルをいう。たとえば、70%相同性は定義されたアルゴリズムによって判定された70%配列同一性と同じことを意味し、したがって所定の配列の同族体は所定の配列の全長にわたって80%より大きい配列同一性を有する。代表的なレベルの配列同一性は、ここで記載する限り、所定の配列、たとえばラクトフェリンをコードする配列に対して、80、85、90または95%以上の配列同一性を含むが、これらに限定されない。
ここで使用する限り、用語「アプタマー」は特異的な標的分子と結合するオリゴ核酸またはオリゴペプチド分子、たとえば、標的分子に特異的に結合する一本鎖オリゴヌクレオチドを含む、RNAアプタマーまたはDNAアプタマーをいう。
ここで使用する限り、用語「オリゴヌクレオチド」は短い一本鎖のポリヌクレオチド鎖をいう。オリゴヌクレオチドは通常200残基長未満(たとえば、15〜100)であるが、ここで使用する限り、この用語はより長いポリヌクレオチド鎖を包含することも意図している。オリゴヌクレオチドはその長さで呼ばれることが多い。たとえば24残基のオリゴヌクレオチドは「24−mer」という。オリゴヌクレオチドは自己ハイブリダイズするまたは他のポリヌクレオチドとハイブリダイズすることによって二次および三次構造を形成しうる。このような構造は二本鎖、ヘアピン、十字型、屈曲型、および三本鎖を含むことができるが、これらに限定されない。
ここで使用する用語「アルキル」はC1〜C10の直鎖または分枝鎖アルキル、たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、ネオ−ペンチル、tert−ペンチルなどを意味する。
用語「アルケニル」は少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する分枝または非分枝炭化水素をいう。用語「C2〜7−アルケニル」は2〜7個の炭素原子を有し少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む炭化水素をいう。
ここで使用する用語「アリール」は単環または縮合環の芳香族炭化水素を意味する。アリールの例はフェニル、ナフチルなどである。
ここで使用する用語「ヘテロアリール」は、窒素、酸素およびイオウ原子からなる群より選択される1個以上のヘテロ原子を環中に含有し、炭素環または他の複素環と任意の可能な位置で縮合していてもよい、5〜6員の芳香族複素環基を意味する。
用語「シクロアルキル」はここではシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどによって代表されるC3〜C8シクロアルキルをいう。
本発明の一態様は、標的化合物を化学選択的に標識化することができる、新規な種類の放射性標識化剤を対象とする。本発明のこの態様による放射性標識化剤は一般的に、ビニルスルホン官能基および標識化放射性同位体を含むものとし、下記一般式を有するように概略的に表されるであろう。
*R−L−VS
式中、*Rは放射性同位体、Lは連結基、およびVSはビニルスルホン官能基を表す。
*R放射性同位体はこの分野で公知の任意の好適な放射性同位体でよく、好ましくは医用イメージング用途に関連する有用な放射性同位体でよい。代表的な放射性同位体は、I、C、F、Brの放射性同位体を含むが、これらに限定されない。好ましい一実施形態では、放射性同位体は18Fである。この好ましい実施形態をここでは18Fビニルスルホンまたは18F−VSともいう。
連結基Lはビニルスルホン官能基および*R放射性標識を受け入れることができる官能基部分を有する任意の好適な分子足場でよい。代表的な連結基は芳香族、脂肪族、ポリエチレングリコール(PEG)、ヘテロ原子を含有するリンカーからなる群より選択してもよいが、これらに限定されない。
好ましい実施形態では、連結基は下記一般式を有するPEGをベースとする。
Figure 2016518311
式中、nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5である。
本発明に関する連結基として有用なPEGの具体例は以下である。
Figure 2016518311
ここでジエチレングリコールをDEGという。
連結基に使用する場合、PEG化合物は、選択的に放射性標識されていてもよい官能基、LGを含むように修飾され、下記一般式を有する。
Figure 2016518311
式中、LGは放射性同位体、好ましくは18Fで選択的に置換されていてもよい官能基であり、
式中、nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5である。
たとえば、選択したPEGを4−ニトロベンゼンスルホニルクロリドと反応させて下記一般式の4−ニトロベンゼンスルホナートを生じさせてもよい。
Figure 2016518311
式中、nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5である。
ここでは、選択した官能基LGは4−ニトロベンゼンスルホニル基であるが、官能基LG1の同一性は特に限定されず、ここで開示した指針を使用して、選択した連結基および放射性標識に従って選択してもよい。
本発明に関連して有用な好適なビニルスルホンは下記一般構造を有する。
Figure 2016518311
式中、R1、R2およびR3は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R1およびR2は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように、任意に置換されていてもよい。選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは任意に置換されていてもよい。
4はアルケニル、アリール、ヘテロアリールからなる群より選択され、これらの各々は任意に置換されていてもよい。
さらに、R4およびR3は、3〜8員環(両端値を含む)を有するチオ複素環式環系を生成するために、任意に置換されていてもよい。
好ましい実施形態では、ビニルスルホンは下記の構造を有する。
Figure 2016518311
式中、R1、R2、およびR3は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R1およびR2は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように、任意に置換されていてもよく、
5、R6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R5およびR6は任意に置換されていてもよい。
より具体的には、好ましいビニルスルホンは下記の構造を有する。
Figure 2016518311
本発明に関して有用な他の代表的なビニルスルホンは以下を含む。
Figure 2016518311
次いで、一般的に官能基LG1を含むリンカーをコンジュゲートさせてL−VSコンジュゲートを形成してもよい。L−VSコンジュゲートの好ましい実施形態は、下記一般式を有する。
Figure 2016518311
式中、LGは放射性同位体、好ましくは18Fで選択的に置換されていてもよい官能基であり、
式中、nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5であり、
1、R2およびR3は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R1およびR3は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように、任意に置換されていてもよい。選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは任意に置換されていてもよく、
5、R6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R5およびR6は任意に置換されていてもよい。
続いて、L−VSコンジュゲートを放射性標識化して下記一般式を有する組成物を得てもよい。
Figure 2016518311
式中、*Rは放射性同位体であり、
nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5であり、
1、R2およびR3は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R1およびR3は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように、任意に置換されていてもよく、選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは任意に置換されていてもよく、
5、R6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R5およびR6は任意に置換されていてもよい。
好ましい実施形態では、R5およびR6は水素である。
別の好ましい実施形態では、R1、R2、R3、R5、およびR6はすべて水素である。
より好ましくは、L−VSコンジュゲートは下記一般式を有する。
Figure 2016518311
式中、*Rは放射性同位体であり、
nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5である。
本発明の別の態様は、生体分子A、たとえばタンパク質またはポリペプチドを放射性標識で選択的に標識化するための方法、ならびに得られた放射性標識生体分子を対象とする。得られた放射性標識生体分子の一般構造は下記一般式によって概略的に表すことができる。
*R−L−VS
式中、*R、L、およびVSは上で定義した通りであり、Aはタンパク質、ポリペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチド、および他のリガンドからなる群より選択される。好適なタンパク質、ポリペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチドまたはリガンドは一般的に、標識のビニルスルホン基と反応して安定な付着を形成することができる少なくとも1個のシステイン残基または遊離チオ反応性官能基を含むまたは含むように修飾されているものとする。いくつかの実施形態では、付着は共有結合性のチオ−エステル結合の形成を介する。他の実施形態では、付着は非共有結合を介してもよい。好ましくは、生体分子A、好ましくはタンパク質またはペプチドは1〜10個の遊離チオール反応性基および/またはシステイン残基を有する。より好ましくは、標的タンパク質/ペプチドは生物学的機能たとえば酵素基質またはある種の発症経路に関与する構造要素も有する。
好ましい実施形態では、標的タンパク質/ペプチドはニューロテンシンもしくはその変異体、またはチオール化ニューロテンシン変異体、他の安定化ニューロテンシン、多量体ニューロテンシン、他のリガンドを有するヘテロメリックニューロテンシンである。ニューロテンシンは13アミノ酸の神経ペプチドである。ヒトのニューロテンシンはアミノ酸配列QLYENKPRRPYILを有する。Gタンパク質共役型受容体は同一のC末端を認識し、8〜13番目のヘキサペプチド配列、Arg(8)−Arg(9)−Pro(10)−Tyr(11)−ILE−(12)−Leu(13)を認識することがわかっている。本発明のニューロテンシン変異体は一般的に、この8〜13ヘキサペプチド配列を含むか、システイン残基もしくはチオール基を含むまたはシステイン/チオール残基を含むように修飾されたその変異体を含む。好ましいニューロテンシン類似体の1つは、Cys−pipGly−Pro−pipAmGly−Arg−Pro−Tyr−tBuGly−Leu−OHである。ニューロテンシン類似体の正確な配列は、それが十分なニューロテンシン活性を維持し、少なくとも1個のシステイン残基もしくは他のチオール含有基を含有するまたは含有するように修飾されている限り、特に限定されない。好ましくは、ニューロテンシン類似体は、あらゆる付加されたシステイン残基を除外し、8〜13ヘキサペプチド配列Arg(8)−Arg(9)−Pro(10)−Tyr(11)−ILE−(12)−Leu(13)と少なくとも50%相同である。
好ましい実施形態では、*R−PEG−VS−A化合物は下記式の構造を有する。
Figure 2016518311
式中、*Rは放射性核種であり、
5、R6、R8、R9は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロゲンおよびアリールからなる群より選択されてもよく、これらの各々は任意に置換されていてもよく、
A1はタンパク質、ポリペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチド、およびリガンドからなる群より選択され;
2はH、タンパク質、ペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチド、およびリガンドからなる群より選択され、
ここで、A1およびA2はまとめて、ポリペプチドまたは環状ポリペプチドを任意に形成していてもよい。
好ましい実施形態では、標識化放射性同位体、*Rは18Fであり、R5、R6、R8およびR9はすべて水素であり、まとまったA2およびA1はニューロテンシンまたはニューロテンシン変異体である。
さらにより好ましくは、放射性標識化剤は18F−DEG−VSであり、標的とするペプチドはニューロテンシンである(すなわち、18F−DEG−VS−NT)。このような放射性標識化タンパク質またはペプチドは、イメージング法たとえば陽電子放出断層撮影(PET)におけるトレーサーとして有用であろう。
本発明のこの態様による方法は一般的に、標的タンパク質またはペプチドを、上で述べたビニルスルホン放射性標識化剤により付着させる工程を含むものとする。いくつかの実施形態では、放射性標識化剤を用意するまたは合成する工程を付着工程の直前に行ってもよい。当業者であれば、用意するまたは合成する工程前の期間が、使用される特定の*R標識の半減期によって制限されるかもしれないことを容易に認識するであろう。有用な半減期がより短い放射性標識を用いれば、合成と、*R−VS標識化剤の標的タンパク質/ペプチドへの付着およびその最終使用との間の時間差が短くなり得る。このような場合には、放射性基の付着は標識化タンパク質/ペプチドの使用に先立つ短い時間内に行わなければならず、標識化方法を行うオンサイトシステムが必要になる。*R標識の半減期が長い他の場合には、標的タンパク質/ペプチドの標識化を大量生産状態においてオフサイトで行い、得られた標識化タンパク質/ペプチドをパッケージした形態で輸送してもよい。
本発明のさらに別の態様は上で述べた本発明の新規トレーサーを利用してPETイメージングを行う方法を対象とする。
本発明のこの態様による方法は一般的に、被験体に有効量の18F−VS標識化トレーサー化合物を投与する工程と;PETイメージング機器を用いて目的の場所で被験体をイメージングする工程とを含むものとする。
トレーサー化合物を投与する方法はこの分野で一般に知られており、静脈注射、経口投与、またはこの分野で知られている任意の他の投与形態を含みうるが、これらに限定されない。
18Fビニルスルホンは18F標識化マレイミドに優る、少なくとも以下の利点を有する:1)一段階18F−フッ素化前駆体で18Fビニルスルホンを実現する;2)2種の可能な立体異性体を生成するマレイミドとの接合と異なり、チオールのビニルスルホンとの反応の生成物は単一の立体異性体構造を生じる;および3)これらのビニルスルホン基は中性のpHで加水分解を受けないので、水溶液中において長期間安定である(15)。よって、これらは、水性緩衝液条件で使用した場合でも、チオール含有タンパク質または他の分子に対して優れた結合能を保持する。
本発明のさらなる態様は、上で述べた放射性トレーサーを利用することによって、生物学的または生理学的プロセスをイメージングするためのシステムおよび装置を対象とする。図7は本発明のこの態様によるシステム/装置の代表的な概略図を示す。本発明のこの態様による実施形態は従来の自動化もしくは半自動化ボックス、マイクロ波反応器、またはマイクロ流体反応器、またはそれらの等価物を含んでいてもよい。
いくつかの結果の簡単な説明
化学合成
図1に示すように、F−DEG−VS前駆体、[2−(2−(2−(ビニルスルホニル)エトキシ)エトキシ)エチル4−ニトロベンゼンスルホナート(2)]を95%超の収率で合成し、TBAFとの反応によって19F−フッ素化した。19F−DEG−VSを反応条件および18F−DEG−VSコンジュゲートのHPLC位置の化学標準として使用した。
我々はまず、19F−DEG−VSとcRGDyC(遊離SH基を有する)およびcRGDyK(遊離−NH2基を有する)ペプチドとの低温反応を評価した(図2A参照)。cRGDyCとcRGDyKは両方とも19F−DEG−VSと反応したが、cRGDyCの場合のpH7.0および30分のインキュベーションと比較して、cRGDyKは一晩インキュベートした後、8.5より高いpHでのみ反応した(図2B)。
チオール化NTも19F−DEG−VSと効率的に反応した。しかし、高いpH(たとえば、pH9.0)で反応を行った場合には、我々のNT類似体に存在する1個のチオール基および1個のアミン基との反応のために、2種の生成物[19F−DEG−VS−NTおよび(19F−DEG−VS)2−NT](図3Aおよび3B)が得られた。
放射化学
VS−シントンの18F標識化を種々の溶媒、濃度および温度条件で試験した。代表的な結果を表1に示す。10mgの前駆体量では、18F−DEG−VSの放射性標識化収率は、HPLCの積分値に基づいて90%収率と計算された。前駆体量のさらなる増加は収率を95%までわずかに増加させたにすぎない(表1参照)。粗標識化反応物の代表的なラジオHPLCトレースを図1Bに示す。18F−DEG−VSは良好なin vitro安定性を示し、放射化学的純度はPBS中でのインキュベーション後の4時間の後HPLC精製でも依然として99%より高かった(図2C)。
18-反応について、我々は等モル量のcRGDyCおよびcRGDyKを18F−DEG−VSとともに同一の反応器内でインキュベートした。この場合、我々はcRGDyCと18F−DEG−VSとの生成物を観察したにすぎない(図2B)。cRGDyK/18F−DEG−VSからの生成物が存在しないことは、この反応のアミノ基よりもチオール基への選択性を示していた。このように高いpHであっても、18F−DEG−VSは遊離アミノ基の存在下でチオール基を選択的に標識化した。
18F−DEG−VSはチオール化NTとも効率的に反応した。19F−合成で見られた(F−DEG−VS)2−NT副生成物は、HLPCによって示されるように、放射性標識化反応では観察されなかった(図3C)。18F−DEG−VS−NTの放射化学的純度はPBS中でのインキュベーション後の5時間の後HPLC精製でも依然として95%より高かった。18F−DEG−VSをチオール特異的マレイミド系試薬と比較するために、18F−FBEMも調製し、c(RGDyC)およびチオール化NTとそれぞれ効率的に反応することを示した(図11)。
In vitro細胞結合親和性
我々は、競合細胞結合アッセイを使用して、19F−DEG−VS−NTの受容体−結合親和性をNT(8〜13)のそれと比較した(図4)。両方のペプチドとも125I−NT(8〜13)のNTR1陽性HT−29細胞への結合を用量依存的に抑制した。19F−DEG−VS−NTのIC50値(2.03±0.22nmol/L)はNT(8〜13)のそれ(2.12±0.26nmol/L)に匹敵していた。この結果は、F−DEG−VS−NTが、NT(8〜13)に類似した、NTR1へのin vitro受容体−結合親和性を有することをはっきりと示していた。
生体内分布およびマイクロPETイメージング
18F−DEG−VS−NTのニューロテンシン受容体1(NTR1)標的化効力を、HT−29異種移植片(NTR1陽性)において、複数の時点で(注射0.5、1、および2時間後)マイクロPETにより評価した。図5Aに示した通りである。18F−DEG−VS−NTの場合、HT−29腫瘍は高い腫瘍対バックグラウンドのコントラストで明瞭に可視化され、腫瘍集積は、それぞれ注射0.5、1、および2時間後で、1.30±0.17、0.96±0.29、および0.63±0.20%ID/gであった。比較すると、18F−FBEM−NTも顕著な腫瘍集積を示したが(0.13±0.08%ID/g)、注射2時間後に18F−DEG−VS−NTの場合に観察されたより優位に(p=0.017)低かった。18F−FBEM−NTの肝臓および腎臓集積は、注射2時間後でそれぞれ、0.28±0.03%ID/gおよび0.64±0.02%ID/gであった。18F−FBEM−NTと比較すると、18F−DEG−VS−NTは優れた腫瘍対バックグラウンドのコントラストおよび低い腹部バックグラウンドを示した(図13)。
18F−DEG−VS−NTのNTR1特異性を、放射性トレーサーを過剰な非標識NT(8〜13)と混注する阻止試験によって確認した。図5Aからわかるように、非標識NT(8〜13)の存在下で、NTR1腫瘍集積(それぞれ、注射0.5、1、および2時間後に0.47、0.15および0.04%ID/g)は、すべての時点で、NT(8〜13)阻止がない場合よりも有意に(p<0.01)低かった。腎臓集積は、注射0.5時間後での6.82±2.90%ID/gから注射2時間後での0.17±0.01%ID/gへ急速に減少した。イメージング解析に基づくと、腫瘍対腎臓比、腫瘍対肝臓比、および腫瘍対筋肉比は、それぞれ、注射2時間後で3.69±1.50、10.33±4.01、および27.12±5.46であった。注射2時間後に、腫瘍は、腎臓、肝臓および筋肉でのものより有意に高い集積を示した。心臓および肺を含む他の臓器は、注射2時間後まで実質的にバックグラウンドレベルにあった。
マイクロPET試験に加えて、我々は、18F−DEG−VS−NTの注射2時間後の、別の群のHT−29腫瘍保有マウスを使用して生体内分布試験も行った。図5Bに示す通りである。腫瘍および腎臓集積はそれぞれ、0.86±0.09%ID/gおよび0.46±0.05%ID/gであった。注射2時間後に、腫瘍は腎臓、肝臓および筋肉でのものより有意に高い集積を示した(図5B)。心臓および肺を含む他の臓器は、注射2時間後まで実質的にバックグラウンドレベルにあった。
代謝安定性試験
18F−DEG−VS−NTの代謝安定性を、注射1時間後に、マウスの尿、ならびに肝臓、腎臓、およびHT−29腫瘍ホモジネートで判定した。HPLCクロマトグラムを図6に示す。無処理の18F−DEG−VS−NTの保持時間は18.50分であった。腫瘍の場合には主代謝産物のピークが約20分に見出され、尿、腎臓および肝臓試料の場合には2種の主代謝産物のピークが13〜15分および17分に見出された。試験を通して有意な脱フッ素は観察されなかった。18F−FBEM−NTの代謝安定性も試験した。無処理の18F−FBEM−NTの保持時間は19.02分であった。腫瘍、腎臓および肝臓の場合、15から21分の間の複数のピークのほかに、約5分に大きなピークがあった。我々は18F−DEG−VS−c(RGDyC)および18F−FBEM−c(RGDyC)も合成し、それらの尿代謝産物を解析した。不安定なNTペプチドとは異なり、c(RGDyC)はin vivoで安定である。したがって、18F−DEG−VS−c(RGDyC)は、尿中に排出された無処理の標識化ペプチドに対応する単一のピークを示した(図10)。18F−FBEM−c(RGDyC)も大きいピーク、および別のピークを示した(図12)。
本発明のいくつかの態様の簡単な検討
累積的な証拠が、ニューロテンシン受容体は癌の増殖および生存に重要な役割を果たしていることを示唆している(16、19)。実際に、NTRはヒトの膵癌、乳癌、頭頚部癌、前立腺癌および非小細胞肺癌に対する有望なマーカーとして提案されてきた(19〜28)。
したがって、個々の腫瘍のNTR発現プロファイルすなわち「フィンガープリント」を得る造影剤の開発は、癌患者に対して効率的な早期診断およびカスタマイズされた治療オプションをもたらし得るであろう。ニューロテンシン、NTRに対するトリデカペプチドリガンドは、内在性ペプチダーゼによって血漿中で速やかに代謝される。in vivo安定性を向上させるために、種々のNT類似体が開発されてきた。たとえば、ニューロテンシン受容体陽性腫瘍のイメージングと療法の両方にとって貴重なツールとして、多くの放射性標識ニューロテンシン類似体が最近開発された(29〜35)。これらの初期の研究において有望な結果が得られているけれども、比較的高い腎臓集積および最適以下の腫瘍対組織のコントラストが、とりわけ放射性標識の選択におけるこれらの薬剤のさらなる改善を正当化している。以前、我々は64Cuを18Fに置換することによってペプチド系PETプローブの薬物動態が有意に改善したことを示した(36、37)。実際に、汎用のPET放射性同位体の1つとして、18Fは医療用サイクロトロンにおいて多量に容易に生成することもでき、イメージング用途に理想的な110分の半減期を伴う(1)。したがって、我々は多大な努力を充てて、NTR標的イメージングのための18F−標識化PETプローブを開発した。
ペプチドおよびタンパク質中においてシステインはリジン、アスパラギン酸、およびグルタミン酸残基よりはるかに豊富でないため、これらの生体分子を部位選択的に修飾するためにチオール反応剤を用いてきた。以前に、いくつかのチオール反応性18F−シントンが報告されており、そのうちのほとんどが温和な条件下でのチオールのコンジュゲート付加のためにマレイミド基をもつ。しかし、ほとんどのチオール反応性シントンは多段階反応を必要とし、これは時間がかかり労働集約的になるであろう。
上の問題点を認めて、我々はビニルスルホンのマイケル付加反応性に基づくプラットフォーム技術の開発に着手した。ビニルスルホンの化学的性質は温和な条件下でのシステイン残基の選択的修飾に適していることが示されている(15)。ビニルスルホン基の水安定性、副生成物の不在、チオールとの反応のほぼ定量的な収率、および形成されたチオエーテル結合の化学的安定性は、この反応を18F標識化のための魅力的な手法にする。
我々のVS系補欠分子族は、親水性、in vivoでの用途にとって非常に望ましい属性となるように設計された。標識化操作を単純化するために、初期の労力をVSの一段階放射性フッ素化に集中させた。放射性フッ素化反応を共沸的に乾燥させた[18F]−TBAFを用いてMeCN/DMSO中で行った。VS−シントンから対応する[18F]−DEG−VSへの転化はVS−シントンの反応濃度および温度に強く依存することが見出された。最適化した条件下で、15分以内に>90%の標識化収率を得ることができた。単離収率は35±6%と確認された。
VSは高いpHでは第一級アミンとも反応することがある(15)ので、我々は温和な条件下でVS−シントンの反応の選択性を調査することにした。cRGDyKおよびcRGDyCは両方とも19F−DEG−VS試薬と効率的に反応するけれども、cRGDyKははるかに反応性が低く、cRGDyCの場合の30分間のインキュベーションと比較して、一晩のインキュベーションおよびより高いpHを要した。しかし、18F−DEG−VS試薬を使用すると、cRGDyKとcRGDyCとの等モルの混合物中でcRGDyCのみが反応した。この結果は、SH官能基に対する18F−DEG−VSの化学選択性をはっきりと示していた。
効率的な18F−DEG−VS標識化方法を確立した後、チオール化ニューロテンシンペプチドの18F標識化を行った。18F−DEG−VS−NTは35分間以内に95%超の収率で得られ、放射化学的純度は99%より高かった。18F−DEG−VS−NTの比放射能を文献方法(38)に基づいて判定し、その方法では最終生成物のUV積分値を標準滴定曲線と比較し、18F−DEG−VS−NTについて19.2±4.3TBq/mmolの比放射能を得た。
ペプチドの化学修飾は受容体結合親和性を有意に減少させることがあるので、19F−DEG−VS−NTおよび非修飾NTのin vitro細胞結合アッセイを行った。19F−DEG−VS−NTおよび非修飾NT(8〜13)と類似のIC50によって支持されているように、VS−シントンのコンジュゲーションによって誘導される親和性の減少は無視できた。NTR1を高発現するようによく確立されている(16)HT−29異種移植モデルを使用して18F−DEG−VS−NTのイメージング品質をin vivoで評価した。18F−DEG−VS−NTは迅速な腎クリアランスを有していた。18F−DEG−VS−NTは、注射30分後に主として腎臓に蓄積し(6.82±2.90%ID/g)、注射1時間後に1.19±0.49%ID/g、注射2時間後に0.17±0.01%ID/gまで急速に減少した。すべての主要臓器で活性が速やかに低下したので、腫瘍/筋肉(27.12±4.56)、腫瘍/肝臓(10.33±4.01)および腫瘍/腎臓(3.69±1.50)を含む高い腫瘍対臓器比が注射2時間後に得られた。阻止試験では、非放射性NTペプチドが18F−DEG−VS−NTの腫瘍集積をすべての時点で有意に(p<0.01)抑制し(図5A)、これはこの造影剤の受容体特異性をはっきりと示した。トレーサーの腹部への集積は極めて低いので、我々は生体内分布試験も行って、肝臓、腎臓、小腸、脾臓、胃および他の臓器または組織における集積をより正確に測定した。図5Bに示したように、これらの臓器における集積はバックグラウンドレベルに近く、これはマイクロPETスキャンから得た高コントラストの腫瘍イメージとよく相関している。すべての主要臓器で活性が速やかに低下したので、生体内分布試験によって計算された、腫瘍/筋肉(30.65±22.31)、腫瘍/肝臓(11.86±1.98)および腫瘍/腎臓(1.91±0.43)を含む、注射2時間後の高い腫瘍対臓器比が得られた。NTペプチドは2つの可能な反応部位を有するので、(Ac)−NTも合成し、これを18F−DEG−VSで効率的に標識化することができた。この新規薬剤が18F−DEG−VS−NTに類似した腫瘍標的化能力を有するどうかを決定することが依然として必要である。
本発明の一態様は、ペプチドに対する新規なチオール特異的18F−放射性標識化方法および組成物の開発ならびにPETイメージングによるその評価であるが、新規に開発した標識化戦略の潜在的利点を示すために、既存のマレイミド系試薬との直接in vivo比較を行った。したがって、イメージング品質および代謝安定性の直接比較のために、マレイミド系試薬、すなわち18F−FBEM−NTも合成した。図12に示したように、18F−FBEM−NTは5工程すなわちフッ素化、加水分解、カルボキシル基の活性化、マレイミド誘導体との反応、およびCys−NTとのコンジュゲーションを含む、より複雑な合成であった。それと比較して、18F−DEG−VS−NTの合成は2工程すなわちシントンのフッ素化およびCys−NTへのコンジュゲーションを含むにすぎない。PETイメージングに関して重要なことであるが、18F−FBEM−NTは18F−DEG−VS−NTと比較して有意に高いバックグラウンドおよび低いコントラストを示した。18F−FBEM−NTと比較して、18F−DEG−VS−NTについて観察される低い腹部バックグラウンドおよび高い腫瘍集積が代謝の相違に起因するのかどうかを決定するために、代謝安定性試験を行った。図6に示したように、18F−DEG−VS−NTおよび18F−FBEM−NTは両方ともin vivoでいくつかの代謝産物を呈した。しかし、約5分における主代謝産物のピークは、18F−DEG−VS−NTの場合ではなく、18F−FBEM−NTの場合に見出された。それでも、人間および齧歯動物におけるNTの短い半減期のために(39、40)、上の実験のみに基づいて結論を導くことはできない。さらなる手法において、我々は、代謝的により安定なc(RGDyC)ペプチドを両方のシントンでコンジュゲートし、18F−FBEM−c(RGDyC)および18F−DEG−VS−c(RGDyC)の尿代謝を試験した。図10および12に示したように、18F−FBEM−c(RGDyC)は18F−DEG−VS−c(RGDyC)の場合には見られない尿中の別の代謝産物を有する。この実験は、我々のVS系シントンがマレイミド系シントンよりもin vivoでより安定であることを示唆している。よって、18F−DEG−VS−NT試験において観察された代謝産物は、シントン自体の分解ではなく、主にNTペプチドの分解によって生じたものであり得る。18F−FBEMのようなマレイミド系シントンは文献の報告に基づくと不安定であると予想されるが、18Fイメージング試験のタイムスケール内では依然として良好に働くであろう。我々は、動物モデルにおいて18F−FBEM−NTと比較して18F−DEG−VS−NTの優れたコントラストが観察されたが、ヒトでのNTR標的イメージングにこの薬剤を臨床転換を検討することを正当化する。
以下、添付の図面で図示した特定の代表的な実施形態を参照することによって、本発明を詳細に説明する。
例1
この実例において、我々はここで開示した特定の18F−標識剤の1つ、18F−DEG−VSをどのようにして作製し使用するかを記載する。我々はバイオリガンドであるニューロテンシン(NT)中のフリーなチオール基への18F−DEG−VSのコンジュゲーションを示す。累積的な証拠が、ニューロテンシンレセプター(NTR)は癌の増殖および生存に重要な役割を果たしていることを示唆しているので(16,17)、我々はチオール化NTペプチドを用いてペプチド標識剤としての18F−DEG−VSの可能性を示した。得られた18F標識NT誘導体を、NTR1陽性腫瘍をもつ齧歯動物モデルでのPETによってさらに評価した。
1.材料および方法
一般的事項
すべての市販の化学試薬はAldrichから購入し、さらなる精製なしに使用した。cRGDyCおよびcRGDyKはPeptides International Inc(ルイビル、KY)から購入した。チオール化ニューロテンシンペプチド類似体はCity of Hopeペプチド合成コアによって標準的なFMOC化学を使用して合成した。担体無添加18F−フッ化物は、Siemens RDS−112陰イオンサイクロトロンを使用して、同位体的に濃縮された[18O]水ターゲット(濃縮度95%、Isonics、Golden、CO)の11−MeV陽子によるボンバードメントによる18O(p,n)18F反応を介して生成した。
すべてのHPLC条件はグラジエントである。HPLC法1:Phenomenex(登録商標)C18カラム(250×4.6mm、5ミクロン);流量1mL/分;ならびに溶出液グラジエント:0〜2分95%溶媒A[0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含む水]および5%溶媒B[0.1%TFAを含むアセトニトリル(MeCN)];2〜7分95〜85%溶媒Aおよび5〜15%溶媒B;7〜27分85〜70%溶媒Aおよび15〜30%溶媒B。HPLC法2:Phenomenex(登録商標)C18カラム(250×4.6mm、5ミクロン);流量1mL/分;ならびに溶出液グラジエント:0〜2分95%溶媒Aおよび5%溶媒B;2〜22分95〜5%溶媒Aおよび5〜95%溶媒B。HPLC法3:Phenomenex(登録商標)C18カラム(250×4.6mm、5ミクロン);流量1mL/分;ならびに段階的グラジエントで溶出:0〜2分、95%溶媒Aおよび5%溶媒B;2〜32分95〜65%溶媒Aおよび5〜35%溶媒B。すべての1Hおよび13CNMRスペクトルを、400MHz(Varian)、室温で記録した。直径5mmのチューブ内のCDCl3、D2O溶液でスペクトルを得て、CDCl3(δH7.26ppm、またはδC77.2ppm)またはD2O(δH4.65ppm)の残留信号に対して、化学シフトをppmで見積もった。1HNMRスペクトルにおける多重度は:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、b=ブロードとして記載する。すべての生成物はThermo Electron LTQ−FT質量分析計での質量分析によって特性分析した。
化学合成
2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル 4−ニトロベンゼンスルホナート(化合物1)の合成。4−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(12.5g、56.6mmol)をジエチレングリコール(5g、47mmol)およびトリエチルアミン(9ml、66mmol)を含む150mLのジクロロメタンの溶液に添加した(図1A)。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水および塩水で洗浄した。溶媒を蒸発させた後、残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エーテル、9:1)によって精製し、(1)(収率:25〜30%)を無色の固体として得た。1H-NMR(CDCl3):δ8.42(d, 2H), 8.15(d, 2H), 4.34(t, 2H), 3.75(t, 2H), 3.70(t, 2H), 5.56(t, 2H). 13C-NMR(CDCl3): 150.5(s), 141.9(s), 129.3(d), 124.5(d), 72.6(t), 70.3(t), 68.5(t), 61.7(t)。
2−(2−(2−(ビニルスルホニル)エトキシ)エトキシ)エチル 4−ニトロベンゼンスルホナート(化合物2)の合成。t−BuOK(50μL、50% MeOH中)を(1)(1g、3.4mmol)およびジビニルスルホン(2.2mL、20mmol)を含む溶液に添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エーテル、9:1)によって精製し、(2)(収率:70〜80%)を無色の固体として得た。1H-NMR(CDCl3):δ8.41(d, 2H), 8.13(d, 2H), 6.78(d, 1H), 6.41(d, 1H), 6.11(d, 1H), 4.29(t, 2H), 3.88(t, 2H), 3.72(t, 2H), 3.58(s, 4H), 3.24(t, 2H). 13C-NMR(CDCl3): 150.8(S), 141.8(S), 137.9(d), 129.3(d), 129.0(t), 124.5(d), 70.4(t), 68.5(t), 64.6(t), 54.9(t)。
(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エチルスルホニル)エタン(19F−DEG−VS、化合物3)の合成。2−(2−(2−(ビニルスルホニル)エトキシ)エトキシ)エチル 4−ニトロベンゼンスルホナート(12mg、41.2μmol)を含む50μLのDMSOに30μLのTBAF(THF中1M TBAF)を添加し、78℃で一晩反応させた。反応混合物をHPLCのC18カラムで精製し、2.8mgの(3)(収率:41.3%)を黄色がかった液体として得た。生成物をThermo LTQ FT質量分析計によって特性分析した([MH]+、C815FO4Sのm/z 227.07、計算[MH]+ 227.07)。1H-NMR(D2O):δ6.79(q, 1H), 6.32(d, 1H), 6.20(d, 1H), 4.57(t, 1H), 4.45(t, 1H), 3.84(t, 2H), 3.72( t, 1H), 3.61(m, 5H), 3.42(t, 2H)。
19F−DEG−VS−cRGDyCの合成。cRGDyC(1mg(1.68μmol)を含む100μのLH2O)および19F−DEG−VS(500μg(2.2μmol)を含む5μLのMeCNおよび45μLのH2O)を900μLのリン酸塩緩衝液(pH7.0)に添加した。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、HPLCによって精製した。HPLC条件:Phenomenex(登録商標)C18カラム;流量を1mL/分に設定した;ならびに溶出液グラジエント:0〜2分95%溶媒A[0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含む水]および5%溶媒B[0.1%TFAを含むアセトニトリル(MeCN)];2〜7分95〜85%溶媒Aおよび5〜15%溶媒B;7〜27分85〜70%溶媒Aおよび15〜30%溶媒B。19F−DEG−VS−cRGDyCの保持時間は17.2分であった。最終生成物は凍結乾燥後に白色の固体であった。生成物をThermo LTQ FT質量分析計によって特性分析した([MH]+、C3249FN8122のm/z 821.29、計算[MH]+ 821.29)。
19F−DEG−VS−cRGDyKの合成。cRGDyK(1mg(1.61μmol)を含む100μLのH2O)および19F−DEG−VS(500μg(2.2μmol)を含む5μLのMeCNおよび45μLのH2O)を900μLのリン酸塩緩衝液(pH9.0)に添加した。反応混合物を室温で一晩インキュベートし、HPLCによって精製した。HPLC条件はcRGDyKの精製と同じであった。19F−DEG−VS−cRGDyKの保持時間は13.1分であった。最終生成物は凍結乾燥後に白色の固体であった。生成物をThermo LTQ FT質量分析計によって特性分析した([MH]+、C3249FN8122のm/z 846.38、計算[MH]+ 846.38)。
19F−DEG−VS−ニューロテンシンおよび19F−DEG−VS−(Ac)−ニューロテンシンの合成。ニューロテンシン類似体(NT、Cys−pipGly−Pro−pipAmGly−Arg−Pro−Tyr−tBuGly−Leu−OH、300μg(0.25μmol)を含む30μLのH2O)または(Ac)−NTおよび19F−DEG−VS(500μg、2.2μmol、5μLのMeCNおよび45μLのH2O)を900μLの0.1Mホウ酸塩緩衝液(pH8.5)に添加した。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、方法1を用いてHPLCによって精製した。19F−DEG−VS−NTおよび(19F−DEG−VS)2−NTの保持時間は、それぞれ20.08分および23.09分であった。最終生成物は凍結乾燥後に白色の固体であった。生成物を質量分析計によって特性分析した(19F−DEG−VS−NT:[MH]+、C63105FN16152のm/z 1,409.75、計算[MH]+ 1,409.74;(19F−DEG−VS)2−NT:[MH]+、C71120216193のm/z 1,635.82、計算[MH]+ 1,635.80)。19F−DEG−VS−(Ac)−NTの保持時間はラジオHPLCで28.18分であった。最終生成物を質量分析によって確認した(19F−DEG−VS−(Ac)−NT:[MH]+、C65108FN16162のm/z 1,451.76、計算[MH]+ 1,451.75。
19F−FBEM−c(RGDyC)の合成。以前に記載された通りに(12)FBEMを合成した。FBEM(420μg、1.6μmol、50μLのH2O)およびc(RGDyC)(500μg、0.8μmol、50μLのH2O)を200μLのPBS(pH7.5)に添加した。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、方法3を用いてHPLCによって精製した。19F−FBEM−c(RGDyC)の保持時間は18.2分であった。最終生成物を質量分析によって確認した(19F−FBEM−c(RGDyC):[MH]+、C3745FN1011Sのm/z 857.30、計算[MH]+ 857.31。
19F−FBEM−NTの合成。FBEM(130μg、0.5μmol、50μLのH2O)およびNT(300μg、0.25μmol、50μLのH2O)を200μLのPBS(pH7.5)に添加した。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、方法3を用いてHPLCによって精製した。19F−FBEM−NTの保持時間は18.9分であった。最終生成物を質量分析によって確認した(19F−FBEM−NT:[MH]+、C68101FN1814Sのm/z 1445.74、計算[MH]+ 1445.76。
放射化学
18F−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エチルスルホニル)エタン(18F−DEG−VS、18F−3)の合成。18F−フッ化物(200mCi)をSep−Pak QMAカートリッジ上にトラップした。炭酸水素テトラブチルアンモニウム(TBAB)溶液(400μLのH2O)を使用して、18F−フッ化物をQMAカートリッジから乾燥v−バイアルに溶出させた。得られた溶液を、90℃での連続的なMeCN蒸発により共沸乾燥させた。(2)(10mgを含む50μLの無水DMSO)の溶液を反応器に添加し、80℃で10〜15分間加熱した。酢酸(5%、800μL)を添加し、反応を停止した。次いで、粗混合物をHPLCによって精製し(Phenomenex(登録商標)C18カラム:1mL/分、ならびに溶出液グラジエント:0〜2分95%溶媒Aおよび5%溶媒B;2〜7分95〜85%溶媒Aおよび5〜15%溶媒B;7〜27分85〜65%溶媒Aおよび15〜35%溶媒B。19F−DEG−VSの保持時間は12.2分であった。収集した18F−DEG−VSをNaOH(0.1mol/L)で中和した。18F−DEG−VSの単離放射化学的収率はHPLC(減衰補正なし)に基づいて90%超であった。
18F−DEG−VS−cRGDyCの合成。18F−DEG−VS(100μL、1mCi)およびcRGDyC(100μg)を30μLのホウ酸塩緩衝液(pH8.5)に添加し、反応混合物を室温で5〜10分間インキュベートした。反応を酢酸(5%、600μL)によって停止し、生成物をHPLC(Phenomenex(登録商標)C18カラム:1mL/分、ならびに溶出液グラジエント:0〜2分95%溶媒Aおよび5%溶媒B;2〜22分95〜5%溶媒Aおよび5〜95%溶媒B)によって精製した。18F−DEG−VS−cRGDyCの保持時間は21.5分である。
18F−DEG−VS−cRGDyKの合成。18F−DEG−VS(100μL、1mCi)および100μLのホウ酸塩緩衝液(pH9.0)をcRGDyK(100μg)に添加し、反応混合物を室温で30分間インキュベートした。反応を酢酸(5%、600μL)によって停止し、生成物をHPLCによって精製した。
選択性試験:cRGDyKおよびcRGDyC。18F−DEG−VS(100μL、1mCi)および50μLのホウ酸塩緩衝液(pH8.5)をcRGDyC(20μg)およびcRGDyK(20μg)に添加した。反応混合物を室温で30分間インキュベートした。反応を酢酸(5%、600μL)によって停止し、生成物をHPLCによって精製した。
18F−DEG−VS−NTおよび18F−DEG−VS−(Ac)−NTの合成。18F−DEG−VS(100μL、1mCi)および30μLのホウ酸塩緩衝液(pH8.5)をニューロテンシン(100μg、0.084μmol)または(Ac)−NTに添加し、反応混合物を室温で5〜10分間インキュベートした。反応を酢酸(5%、600μL)によって停止し、方法1を用いてラジオHPLCによって生成物を精製した。18F−DEG−VS−NTの保持時間は25.6分であり、(18F−DEG−VS)2−NTは観察されなかった。18F−DEG−VS−NTの安定性を試験するために、最終生成物を1×PBSとともに37℃で5時間インキュベートした。次いで、一定分量の溶液をラジオHPLCによって分析して放射化学的純度を判定した。18F−DEG−VS−(Ac)−NTの保持時間は28.4分であった。
18F−FBEM−c(RGDyC)の合成。18F−FBEM(100μL、1mCi)および30μLのPBS(pH7.5)を100μgのc(RGDyC)(0.16μmol)を含むバイアルに添加した。反応混合物を室温で15分間インキュベートした。反応を酢酸溶液(5%、600μL)によって停止し、方法3を用いてラジオHPLCによって生成物を精製した。18F−FBEM−c(RGDyC)の保持時間は18.4分であった。
18F−FBEM−NTの合成。18F−FBEM(100μL、1mCi)および30μLのPBS(pH7.5)を100μgのニューロテンシンペプチド(0.084μmol)を含むバイアルに添加した。反応混合物を室温で15分間インキュベートした。反応を酢酸溶液(5%、600μL)によって停止し、方法3を用いてラジオHPLCによって生成物を精製した。18F−FBEM−NTの保持時間は19.0分であった。
細胞
ヒト結腸腺癌細胞HT29をアメリカ培養細胞系統保存機関から得て、37℃で、5%CO2を含む加湿大気中、1%L−グルタミン、1%ペニシリン/ストレプトマイシンおよび10%ウシ胎児血清を補充したRPMI−1640(Life Technologies,Inc.)中に維持した。
動物
南カリフォルニア大学動物実験委員会によって承認されているプロトコルに従って動物の処理手順を行った。この処理手順において、生後4〜6週間、20〜30g、オスの胸腺欠損マウス(BALB/c nu/nu)に、HT−29ヒト結腸腺癌細胞(アメリカ培養細胞系統保存機関)を1×106細胞/0.1mLの濃度で肩に皮下注射し、十分な時間をかけて少なくとも直径3mmまで腫瘍を増殖させた。
In vitro細胞結合アッセイ
19F−DEG−VS−NTおよびNT(8〜13)のin vitroのNTR1−結合親和性および特異性を、以前に記載された通りに(18)、125I−NT(8〜13)(PerkinElmer、ウォルサム、MA)を用いて競合細胞結合アッセイによって評価した。詳細には、HT−29細胞を48−ウェルのプレート(百万個/0.4mL/ウェル)に入れ、一晩インキュベートした。細胞を結合緩衝液(50mM Hepes、125mM NaCl、7.5mM KCl、5.5mM MgCl2、1mM EGTA、5g/LのBSA、2mg/Lのキモスタチン、100mg/Lの大豆トリプシン抑制因子、50mg/Lのバシトラシン、pH7.4)で3回洗浄した。HT−29細胞を25000cpmの125I−NT(8〜13)ならびに種々の濃度(0.001〜1000nM)の19F−DEG−VS−NTおよびNT(8〜13)とともに37℃で1時間、三組でインキュベートした。洗浄後、細胞を37℃で1mol/LのNaOHにより可溶化させ、ガンマ線計数器を使用して放射能を測定した。GraphPad Prism(GraphPad Software)を用い、非線形回帰によりデータをフィッティングさせることによって、HT−29細胞の最良適合50%抑制濃度(IC50)値を計算した。実験は三組の試料で行った。
2 マウスにおける生体内分布およびHT−29腫瘍異種移植片のマイクロPETイメージング
HT−29結腸異種移植片をもつヌードマウスのマイクロPETイメージングを、3.7MBqの18F−DEG−VS−NTまたは18F−FBEM−NTを尾静脈に注射した後に行った(それぞれ、n=3)。阻止試験のために、NT(8〜13)(100μg)を18F−DEG−VS−NTと混注した(n=3)。microPET R4スキャナー(Concorde Microsystems、ノックスビル、TN;体軸方向視野8cm、空間分解能2.0mm)を用いて、連続イメージング(注射0.5、1、および2時間後;スキャン時間はそれぞれ5、5、および10分)を行った。
microPET Manager Software(Concorde Microsystems、ノックスビル、TN)を用い、MAP反復アルゴリズムでイメージを再構成し、次いでそのイメージをAcquisition Sinogram Image Processing(ASIPro)ソフトウェア(Concorde Microsystems、ノックスビル、TN)を用いて解析した。肝臓中の平均放射能蓄積をPET肝臓イメージの中心部内に描画された3次元対象領域(ROI)から得た。既知の放射能濃度の18Fで充填した円柱ファントムをスキャンすることによって得られた校正係数を用いて、イメージ強度を放射能濃度の単位(Bq/cm3)に変換した。組織密度を1g/mLと仮定し、測定した組織放射能濃度をBq/gの単位に変換し、次いで100を乗じ、投与量で除算して、イメージ導出パーセント投与量/グラム組織(%ID/g)を得た。
HT−29結腸異種移植片をもつヌードマウスで生体内分布を行った。3.7MBqの18F−DEG−VS−NTの注射2時間後に吸入麻酔下で動物を屠殺した。対象の組織および臓器を切除して計量した。ガンマ線計数器を用いて切除した各検体中の放射能を測定した。放射能集積を%ID/gとして表した。平均集積(%ID/g)および対応する標準偏差を動物群毎に計算した。
In Vivo代謝安定性
HT−29腫瘍を有するヌードマウスで18F−DEG−VS−NTおよび18F−FBEM−NTのin vivo代謝安定性を評価した。7.4MBqの18F−DEG−VS−NTまたは18F−FBEM−NTを静脈注射した30分後にマウスを屠殺した。尿を収集して1mLのPBSで希釈した。血液を5分間14,000rpmで遠心した。肝臓、腎臓、および腫瘍を回収し、ホモジナイザーを用いて均質化し、1mLのPBS緩衝液中に懸濁させ、次いで14,000rpmで5分間遠心した。各試料について、上清を除去した後、50%のTFAを含む100μLのPBSにこの溶液を添加し、続いて混合し5分間遠心した。次いで、上方の溶液を取って、HPLC解析のために注入した(HPLC法3)。溶出液をフラクションコレクターで収集し(1.0分/画分)、各画分の放射能をガンマ線計数器で測定した。18F−DEG−VS−c(RGDyC)および18F−FBEM−c(RGDyC)について、尿の試料を収集しHPLCによって解析した。
3.統計解析
定量データを平均±SDとして表した。平均を一元配置分散分析およびスチューデントのt検定を用いて比較した。0.05未満のP値は統計的に有意であるとみなした。
例2
ニューロテンシン受容体(NTR)の過剰発現は、前立腺癌の進行と成長および増殖の増大の両方に関連している。本研究は前立腺癌のNTR1標的イメージング用のPET剤、18F−DEG−VS−NTを評価することを目的とする。
遊離チオール基を用いて13−アミノ酸のNTペプチドをアミノ末端で操作した(NT−SH)。スルフヒドリル特異的18F−ビニルスルホン(18F−VS)をNT−SHとのコンジュゲーションのために開発した。ヒト前立腺腺癌PC3細胞株を使用して、18F−DEG−VS−NTのin vitro試験(受容体結合アッセイ、細胞集積、および流出アッセイを含む)を行った。PC3異種移植片をもつヌードマウスを用いて、in vivoのPETおよび生体内分布試験も行った。
共沸的に乾燥させた18F−フッ化物から出発して、18F−VSを一段階で、生産規模にて24.3%の減衰補正した収率で合成した。NT−SHと18F−VSとのコンジュゲーションにより、室温にて30.5%の単離収率で18F−DEG−VS−NTを得た。低温のNTペプチドの存在下で、PC3細胞中の18F−DEG−VS−NTの集積を良好に阻止した。PETイメージング解析はPC3腫瘍モデルでの高い腫瘍集積および低いバックグラウンド集積を示した。注射3時間後に生体内分布試験を行い、これは腫瘍対筋肉、肝臓、および腎臓の比が、それぞれ19.4±5.5、15.6±4.1、および3.0±0.3であることを示した。
マイクロPETイメージに示されるように、18F−DEG−VS−NTは高いPC3腫瘍集積および正常組織における低いバックグラウンドを示した。18F−DEG−VS−NTはNTR1を標的とすることによる前立腺癌診断用の有望なPET剤である。
例3
我々の新規に開発した18F−ビニルスルホン(18F−VS)に基づいて、ニューロテンシン受容体(NTR)標的イメージングのために18F−DEG−VS−NTを開発した。本研究において、我々はこのチオ反応性シントンがよく確立された18F−FBEM標識化方法と比較して利点を示すかどうかを調べる。
よく確立された18F−FBEMおよび我々の新規に開発した18F−ビニルスルホンに基づいて、NTR1標的イメージング用に18F−FBEM−NTおよび18F−DEG−VS−NTを合成した。HT29異種移植片をもつヌードマウスを用いてin vivoのPET試験および代謝安定性試験を行った。
18F−FBEM−NTおよび18F−DEG−VS−NTをHPLC積分に基づき90%の収率で得た。両方の薬剤はPBS溶液中で良好な安定性を示した。しかし、代謝安定性試験は、これらの薬剤がin vivoでいくつかの代謝産物を生じさせることを示し、これはニューロテンシン類似体の非常に短い半減期に起因するかもしれない。イメージング試験では明白な骨集積が観察されず、in vivo脱フッ素が無視できることを示していた。両方のトレーサーは安定性試験では有意差を示さなかったが、18F−DEG−VS−NTは18F−FBEM−NTと比較して低い腹部バックグラウンドおよび高い腫瘍集積を示した。
18F−FBEM−NTと比較して、18F−DEG−VS−NTは、in vivoイメージング実験において、より良好なイメージング品質およびコントラストを示した。
例4
ニューロテンシン受容体(NTR)は癌の増殖および生存に重要な役割を果たしていることが示唆されている。本研究は種々の癌型のNTR1標的イメージング用に18F標識されたPET剤を開発することを目的とする。
アセタートをCysNTペプチドのアミノ末端に導入し、次いでこれを18F−ビニルスルホン(18F−VS)と反応させた。HT29、BXPC3およびColo205異種移植片をもつヌードマウスを用いて、in vivoのPETイメージングを行った。
(Ac)CysNTは18F−VSと効率的に反応でき、HPLC積分に基づいて90%超の収率であった。18F−VS−(Ac)NTの放射化学的純度は98%超であった。非侵襲的なマイクロPETは、皮下のHT−29、BXPC3、およびColo205において18F−VS−(Ac)NTがNTR特異的腫瘍集積を持つことを示した。受容体特異性は阻止試験によって良好に示された。
18F−VS−(Ac)NTは、直腸癌および膵臓癌のモデルにおいて、特異的な腫瘍集積および良好な腫瘍対バックグラウンドのコントラストを示した。18F−VS−(Ac)NTはNTR1標的PETイメージング用の有望な薬剤である。
本発明を特定の代表的な実施形態および例に関して説明してきたけれども、ここに開示した実施形態は例示を目的とするにすぎず、当業者であれば以下の特許請求の範囲に記述した本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく種々の修正および改変をなしうることを理解するものとする。
Figure 2016518311
参考文献
以下の参考文献は各々依拠され、その全体がここに組み込まれている。
1. Li Z, Conti PS. Radiopharmaceutical chemistry for positron emission tomography. Adv Drug Deliv Rev. 2010;62(11):1031-1051.
2. Wester HJ, Hamacher K, Stocklin G. A comparative study of N.C.A. fluorine-18 labeling of proteins via acylation and photochemical conjugation. Nucl Med Biol. 1996;23(3):365-372.
3. Vaidyanathan G, Zalutsky MR. Synthesis of N-succinimidyl 4-[18F]fluorobenzoate, an agent for labeling proteins and peptides with 18F. Nat Protoc. 2006;1(4):1655-1661.
4. Kuchar M, Pretze M, Kniess T, et al. Site-selective radiolabeling of peptides by 18F-fluorobenzoylation with [18F]SFB in solution and on solid phase: a comparative study. Amino Acids. 2012;43(4):1431-1443.
5. Sykes TR, Ruth TJ, Adam MJ. Synthesis and murine tissue uptake of sodium [18F]fluoroacetate. Int J Rad Appl Instrum B. 1986;13(5):497-500.
6. Sun LQ, Mori T, Dence CS, et al. New approach to fully automated synthesis of sodium [18F]fluoroacetate -- a simple and fast method using a commercial synthesizer. Nucl Med Biol. 2006;33(1):153-158.
7. Block D, Coenen HH, Stoecklin G. N.C.A. 18F-fluoroacylation via fluorocarboxylic acid esters. J Label Compd Radiopharm. 1988;25(2):185-200.
8. Lang L, Eckelman WC. Labeling proteins at high specific activity using N-succinimidyl 4-[18F](fluoromethyl) benzoate. Appl Radiat Isot. 1997;48(2):169-173.
9. Aloj L, Lang L, Jagoda E, et al. Evaluation of human transferrin radiolabeled with N-succinimidyl 4-[fluorine-18](fluoromethyl) benzoate. J Nucl Med. 1996;37(8):1408-1412.
10. Kilbourn MR, Dence CS, Welch MJ, et al. Fluorine-18 labeling of proteins. J Nucl Med. 1987;28(4):462-470.
11. Shiue CY, Wolf AP, Hainfeld JF. Synthesis of 18F-labelled N-(p-[18F]fluorophenyl)maleimide and its derivatives for labelling monoclonal antibody with 18F. Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals. 1989;26(1-12):287-289.
12. Toyokuni T, Walsh JC, Dominguez A, et al. Synthesis of a new heterobifunctional linker, N-[4-(aminooxy)butyl]maleimide, for facile access to a thiol-reactive 18F-labeling agent. Bioconjug Chem. 2003;14(6):1253-1259.
13. Hansen CL, Kuhnast B, Hinnen F, et al. Comparison of [18F]FBA and [18F]FPyMe as peptide radiolabeling agents of PEPHC1 for PET imaging of EGFRvIII. Adv Exp Med Biol. 2009;611:405-406.
14. Cai W, Zhang X, Wu Y, et al. A thiol-reactive 18F-labeling agent, N-[2-(4-18F-fluorobenzamido)ethyl]maleimide, and synthesis of RGD peptide-based tracer for PET imaging of alpha v beta 3 integrin expression. J Nucl Med. 2006;47(7):1172-1180.
15. Morales-Sanfrutos J, Lopez-Jaramillo J, Ortega-Munoz M, et al. Vinyl sulfone: a versatile function for simple bioconjugation and immobilization. Org Biomol Chem. 2010;8(3):667-675.
16. Vincent JP, Mazella J, Kitabgi P. Neurotensin and neurotensin receptors. Trends Pharmacol Sci. 1999;20(7):302-309.
17. Myers RM, Shearman JW, Kitching MO, et al. Cancer, chemistry, and the cell: molecules that interact with the neurotensin receptors. ACS Chem Biol. 2009;4(7):503-525.
18. Garcia-Garayoa E, Allemann-Tannahill L, Blauenstein P, et al. In vitro and in vivo evaluation of new radiolabeled neurotensin(8-13) analogues with high affinity for NT1 receptors. Nucl Med Biol. 2001;28(1):75-84.
19. Moody TW, Chan D, Fahrenkrug J, et al. Neuropeptides as autocrine growth factors in cancer cells. Curr Pharm Des. 2003;9(6):495-509.
20. Reubi JC, Waser B, Friess H, et al. Neurotensin receptors: a new marker for human ductal pancreatic adenocarcinoma. Gut. 1998;42(4):546-550.
21. Souaze F, Dupouy S, Viardot-Foucault V, et al. Expression of neurotensin and NT1 receptor in human breast cancer: a potential role in tumor progression. Cancer Res. 2006;66(12):6243-6249.
22. Reubi JC, Macke HR, Krenning EP. Candidates for peptide receptor radiotherapy today and in the future. J Nucl Med. 2005;46 Suppl 1:67S-75S.
23. Somai S, Gompel A, Rostene W, et al. Neurotensin counteracts apoptosis in breast cancer cells. Biochem Biophys Res Commun. 2002;295(2):482-488.
24. Reubi JC, Waser B, Schaer JC, et al. Neurotensin receptors in human neoplasms: high incidence in Ewing's sarcomas. Int J Cancer. 1999;82(2):213-218.
25. Bunn PA, Jr., Dienhart DG, Chan D, et al. Effects of neuropeptides on human lung and breast cancer cells. J Natl Cancer Inst Monogr. 1992(13):145-151.
26. Dupouy S, Mourra N, Doan VK, et al. The potential use of the neurotensin high affinity receptor 1 as a biomarker for cancer progression and as a component of personalized medicine in selective cancers. Biochimie. 2011;93(9):1369-1378.
27. Goedert M, Reeve JG, Emson PC, et al. Neurotensin in human small cell lung carcinoma. Br J Cancer. 1984;50(2):179-183.
28. Alifano M, Souaze F, Dupouy S, et al. Neurotensin receptor 1 determines the outcome of non-small cell lung cancer. Clin Cancer Res. 2010;16(17):4401-4410.
29. Bergmann R, Scheunemann M, Heichert C, et al. Biodistribution and catabolism of 18F-labeled neurotensin(8-13) analogs. Nucl Med Biol. 2002;29(1):61-72.
30. Teodoro R, Faintuch BL, Nunez EG, et al. Neurotensin(8-13) analogue: radiolabeling and biological evaluation using different chelators. Nucl Med Biol. 2011;38(1):113-120.
31. Buchegger F, Bonvin F, Kosinski M, et al. Radiolabeled neurotensin analog, 99mTc-NT-XI, evaluated in ductal pancreatic adenocarcinoma patients. J Nucl Med. 2003;44(10):1649-1654.
32. Zhang K, An R, Gao Z, et al. Radionuclide imaging of small-cell lung cancer (SCLC) using 99mTc-labeled neurotensin peptide 8-13. Nucl Med Biol. 2006;33(4):505-512.
33. Garcia-Garayoa E, Blauenstein P, Blanc A, et al. A stable neurotensin-based radiopharmaceutical for targeted imaging and therapy of neurotensin receptor-positive tumours. Eur J Nucl Med Mol Imaging. 2009;36(1):37-47.
34. de Visser M, Janssen PJ, Srinivasan A, et al. Stabilised 111In-labelled DTPA- and DOTA-conjugated neurotensin analogues for imaging and therapy of exocrine pancreatic cancer. Eur J Nucl Med Mol Imaging. 2003;30(8):1134-1139.
35. Alshoukr F, Prignon A, Brans L, et al. Novel DOTA-neurotensin analogues for 111In scintigraphy and 68Ga PET imaging of neurotensin receptor-positive tumors. Bioconjug Chem. 2011;22(7):1374-1385.
36. Wu Z, Todorov I, Li L, et al. In vivo imaging of transplanted islets with 64Cu-DO3A-VS-Cys40-Exendin-4 by targeting GLP-1 receptor. Bioconjug Chem. 2011;22(8):1587-1594.
37. Wu Z, Liu S, Hassink M, et al. Development and Evaluation of 18F-TTCO-Cys40-Exendin-4: A PET Probe for Imaging Transplanted Islets. J Nucl Med. 2013; 54(2):244-251.

Claims (12)

  1. 下記一般式を有する、チオ選択的放射性標識化剤。
    *R−L−VS
    式中、前記*Rは放射性同位体であり、Lは連結基であり、VSはビニルスルホン官能基である。
  2. 下記一般式を有する、請求項1に記載のチオ選択的放射性標識化剤。
    Figure 2016518311
    式中、*Rは放射性同位体であり、
    nは両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5であり、
    1、R2およびR3は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R1およびR3は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように任意に置換されていてもよく、前記選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、任意に置換されていてもよく、
    5、R6は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R5およびR6は、任意に置換されていてもよい。
  3. 下記一般式を有する、請求項2に記載のチオ選択的放射性標識化剤。
    Figure 2016518311
    式中、*Rは放射性同位体であり、
    nは、両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5である。
  4. *Rは18Fであり、LはトリペプチドDEGである、請求項1に記載のチオ選択的放射性標識化剤。
  5. 生物学的または生理学的に活性なリガンドに作用可能に付着した請求項1に記載の放射性標識化剤を含むイメージングトレーサー。
  6. 下記式を有する、請求項5に記載のイメージングトレーサー。
    Figure 2016518311
    式中、*Rは放射性同位体であり、
    5、R6、R8、R9は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、ハロゲンおよびアリールからなる群より選択されてもよく、これらの各々は任意に置換されていてもよく、
    1は、タンパク質、ポリペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチド、およびリガンドからなる群より選択され;
    2は、H、タンパク質、ペプチド、アプタマー、DNAオリゴヌクレオチド、およびリガンドからなる群より選択され、
    ここで、A1およびA2はまとめて、タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、DNAオリゴヌクレオチド、または環状ポリペプチドを任意に形成していてもよい。
  7. 1、A2またはまとまったA1とA2のうち少なくとも1つが、ニューロテンシン、ニューロテンシン変異体、チオール化ニューロテンシンまたはチオール化ニューロテンシン変異体、他の安定化ニューロテンシン、多量体ニューロテンシン、ヘテロメリックニューロテンシンを含む、請求項6に記載のイメージングトレーサー。
  8. 前記ニューロテンシン変異体が、ヘキサペプチド配列Arg(8)−Arg(9)−Pro(10)−Tyr(11)−ILE−(12)−Leu(13)と少なくとも50%相同なペプチド配列を含み、さらに少なくとも1個の残基上に少なくとも1個のシステイン残基またはチオール基を含む、請求項7に記載のイメージングトレーサー。
  9. 前記ニューロテンシン変異体がCys−pipGly−Pro−pipAmGly−Arg−Pro−Tyr−tBuGly−Leu−OHであるか、または前記ニューロテンシン変異体と少なくとも50%相同な配列である、請求項7に記載のイメージングトレーサー。
  10. チオ選択的放射性標識化剤を調製するために有用な前駆体であって、下記一般式を有する前駆体。
    Figure 2016518311
    式中、LGは、放射性同位体、好ましくは18Fで選択的に置換されていてもよい官能基であり、
    nは、両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5であり、
    1、R2およびR3は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択され、ここでさらに、R1およびR3は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように任意に置換されていてもよく、前記選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、任意に置換されていてもよく、
    5、R6は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択される。さらに、R5およびR6は、任意に置換されていてもよい。
  11. 下記一般式を有する、請求項10に記載の前駆体。
    Figure 2016518311
    式中、LGは、放射性同位体、好ましくは18Fで選択的に置換されていてもよい官能基であり、
    nは、両端値を含む1〜20、好ましくは両端値を含む1〜10、より好ましくは両端値を含む1〜5であり、
    1、R2およびR3は独立に、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群より選択され、ここでさらに、R1およびR3は、C3〜C8環状不飽和環を形成するように任意に置換されていてもよく、前記選択されたアルキル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、任意に置換されていてもよい。
  12. 1、R2、およびR3が水素であり、n=1である、請求項11に記載の前駆体。
JP2015561748A 2013-03-08 2014-03-08 ビニルスルホン系18f標識化組成物ならびにその方法およびその使用 Pending JP2016518311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361775301P 2013-03-08 2013-03-08
US61/775,301 2013-03-08
PCT/US2014/022200 WO2014138720A1 (en) 2013-03-08 2014-03-08 Vinylsulfone-based 18f-labeling compositions and methods and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016518311A true JP2016518311A (ja) 2016-06-23

Family

ID=51492036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561748A Pending JP2016518311A (ja) 2013-03-08 2014-03-08 ビニルスルホン系18f標識化組成物ならびにその方法およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10471161B2 (ja)
EP (1) EP2964610A4 (ja)
JP (1) JP2016518311A (ja)
CN (1) CN105579434A (ja)
AU (1) AU2014225381B2 (ja)
WO (1) WO2014138720A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018048856A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 The Regents Of The University Of California Method for efficient radiolabeling of biomolecules
WO2019048450A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Ludwig-Maximilians-Universität München SULFOXIDE-BASED REAGENT FOR MASS SPECTROMETRY
EP3817778A4 (en) * 2018-07-03 2022-03-30 The Regents of University of California MILD AND IN SITU SELECTIVE 18F LABELING OF SMALL MOLECULES AND/OR BIOMOLECULES VIA A THIOL-REACTIVE SYNTHON
CN110078829B (zh) * 2019-04-29 2021-01-15 大连理工大学 一种基于乙烯基砜表面反应的组氨酸标签蛋白定点共价固定方法
CN111281986B (zh) * 2020-01-20 2022-06-28 西南医科大学附属医院 一种18f-氟标记砜化合物的应用及血池示踪剂的制法
CN112979509B (zh) * 2021-03-10 2022-04-22 江西师范大学 一种三氟甲磺酰基炔酰胺类化合物及其制备方法和用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506587A (ja) * 1996-10-17 2001-05-22 モレキュラー バイオシステムズ,インコーポレイテッド 安定微粒子および超音波コントラスト剤としてのその使用
US20050191240A1 (en) * 1999-06-24 2005-09-01 Ananthachari Srinivasan Labeled neurotensin derivatives
US20110160430A1 (en) * 2006-11-30 2011-06-30 General Electric Company Fluorine-labeled compounds
US20120207676A1 (en) * 2009-07-16 2012-08-16 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Neurotensin analogues for radioisotope targeting to neurotensin receptor-positive tumors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414135A (en) * 1991-12-30 1995-05-09 Sterling Winthrop Inc. Vinyl sulfone coupling of polyoxyalkylenes to proteins
US5747639A (en) * 1996-03-06 1998-05-05 Amgen Boulder Inc. Use of hydrophobic interaction chromatography to purify polyethylene glycols
US7521531B2 (en) 1996-08-28 2009-04-21 Immunomedics, Inc. Methods for the purification of stable radioiodine conjugates
WO2004079370A1 (en) 2003-03-03 2004-09-16 Universiteit Leiden Analysis of the proteome of a living cell by labelling the proteins in the intact cell
JP2006528648A (ja) * 2003-07-24 2006-12-21 ザ クイーンズ メディカル センター アルキル化剤の調製及び使用
JP5318874B2 (ja) * 2007-09-10 2013-10-16 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性フッ素化方法
JP2011504463A (ja) 2007-11-12 2011-02-10 イントラダイム コーポレイション ヘテロ二官能性のポリエチレングリコール試薬
ES2325293B1 (es) 2008-02-28 2010-06-04 Universidad De Granada Agentes de etiquetado simple basados en vinilsulfona.
GB0811298D0 (en) * 2008-06-19 2008-07-30 Trillion Genomics Ltd Characterising polypeptides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506587A (ja) * 1996-10-17 2001-05-22 モレキュラー バイオシステムズ,インコーポレイテッド 安定微粒子および超音波コントラスト剤としてのその使用
US20050191240A1 (en) * 1999-06-24 2005-09-01 Ananthachari Srinivasan Labeled neurotensin derivatives
US20110160430A1 (en) * 2006-11-30 2011-06-30 General Electric Company Fluorine-labeled compounds
US20120207676A1 (en) * 2009-07-16 2012-08-16 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Neurotensin analogues for radioisotope targeting to neurotensin receptor-positive tumors

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AMINO ACIDS, vol. Vol.36,No.2, JPN6017015653, 2009, pages p283−295 *
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. Vol.13,No.1, JPN6017015659, 2002, pages p110−115 *
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. Vol.13,No.5, JPN6018013619, 2002, pages p985−995 *
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. Vol.19,No.1, JPN6017015662, 2008, pages p89−96 *
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. Vol.22,No.4, JPN6017015657, 2011, pages p709−716 *
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. Vol.22,No.8, JPN6017015661, 2011, pages p1587−1594 *
NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING, vol. Vol.44,No.1, JPN6017015655, 2010, pages p25−32 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10471161B2 (en) 2019-11-12
US20160015838A1 (en) 2016-01-21
WO2014138720A1 (en) 2014-09-12
EP2964610A1 (en) 2016-01-13
AU2014225381B2 (en) 2018-05-17
CN105579434A (zh) 2016-05-11
EP2964610A4 (en) 2016-11-23
AU2014225381A1 (en) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743372B2 (ja) 放射性標識法
RU2592685C2 (ru) Радиоактивно меченые пептиды, связывающиеся с her2
US10471161B2 (en) Vinylsulfone-based 18F-labeling compositions and methods and uses thereof
JP7207740B2 (ja) 放射性薬剤
US10960089B2 (en) Radiolabeled drug
TW200944239A (en) Bombesin analog peptide antagonist conjugates
Mu et al. In vitro and in vivo characterization of novel 18F-labeled bombesin analogues for targeting GRPR-positive tumors
JP6164556B2 (ja) 非特異的腎集積が低減された放射性標識ポリペプチド作製用薬剤
CA2972058C (en) Compositions and methods for imaging cancer
US20130343990A1 (en) Radiolabelled octreotate analogues as pet tracers
MX2013007363A (es) Peptidos de enlace her2 marcados con un compuesto organosilicico conteniendo 18f.
JP7421232B2 (ja) フッ化ケイ素アクセプタ置換放射性医薬品とその前駆体
Radford et al. Synthesis and evaluation of Re/99mTc (I) complexes bearing a somatostatin receptor-targeting antagonist and labeled via a novel [N, S, O] clickable bifunctional chelating agent
Vaidyanathan et al. Radioiodination and astatination of octreotide by conjugation labeling
US20240018110A1 (en) Radiolabeled compounds targeting the prostate-specific membrane antigen
US20090022664A1 (en) Radiolabelling via fluorination of aziridines
US9061080B2 (en) HER2 binding peptides labeled with aluminium-[18] fluoride complexed by NOTA
CN117042812A (zh) 用于诊断和治疗用途的cxcr4-配体及其前体
ITMI20011167A1 (it) Coniugati citotossici o radioattivi capaci di legarsi ai recettori dell'ossitocina

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204