JP2016517630A - 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法 - Google Patents

選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016517630A
JP2016517630A JP2016500963A JP2016500963A JP2016517630A JP 2016517630 A JP2016517630 A JP 2016517630A JP 2016500963 A JP2016500963 A JP 2016500963A JP 2016500963 A JP2016500963 A JP 2016500963A JP 2016517630 A JP2016517630 A JP 2016517630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
dopant
precursor material
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016500963A
Other languages
English (en)
Inventor
マッカミー、ジェイムズ、ダブリュ
トウシュ、ピーター
ネリス、ゲイリー、ジェイ.
アシュトシュ ガンジュ、
アシュトシュ ガンジュ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2016517630A publication Critical patent/JP2016517630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0321Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 characterised by the doping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3482Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising silicon, hydrogenated silicon or a silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3636Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer one layer at least containing silicon, hydrogenated silicon or a silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3655Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating containing at least one conducting layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3668Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties
    • C03C17/3678Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties specially adapted for use in solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/407Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45595Atmospheric CVD gas inlets with no enclosed reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/91Coatings containing at least one layer having a composition gradient through its thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

ドーパントが選択的に分散されている透明導電性酸化物層を有する被覆基板を作製する方法は、マルチセル化学気相成長コーティング装置の各コーティングセルに酸化物前駆体材料およびドーパント前駆体材料を選択的に供給することを含み、供給されるドーパント材料の量は、結果としてもたらされるコーティングにおけるドーパント含量対コーティング深さを変化させるように選択される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月12日に提出された米国仮特許出願第61/777,316号明細書に対する優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は、一般的に、太陽電池、例えば、光起電(PV)セルに関し、特に、選択的にドープされた透明導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法に関する。
太陽電池または光起電(PV)セルは、太陽光を電気に直接変換する電子デバイスである。太陽電池を照らす光は、電流および電圧の両方を生成して、電力を発生させる。太陽電池において、太陽光からの光子は太陽電池に当たり、半導体材料によって吸着される。電子が衝突されてそれらの原子から遊離し、電位差を引き起こす。電流は材料を流れて、電位差を相殺する。太陽電池の特別な組成に起因して、電子は単一の方向にのみ移動することを許容される。
従来のアモルファスシリコン薄膜太陽電池は典型的には、下地層が上に設けられているガラス基板(カバープレート)と、透明導電性酸化物(TCO)接触層と、p−n接合部を有するアモルファスシリコン薄膜活性層とを含む。背面金属層が、反射器およびバックコンタクトとして作用する。TCO層は好ましくは、光散乱を増大させるために不規則な表面を有する。太陽電池において、光散乱または「ヘイズ」が、電池の活性領域内に光を捕捉するのに使用される。電池内に捕捉される光が多くなるほど、得られる効率がより高くなる。しかしながら、TCO層への光の透過性に悪影響を与えるほどにヘイズを高くすることはできない。それゆえ、光の捕捉は、太陽電池の効率を向上させようとするときには重要な問題であり、薄膜電池設計において特に重要である。最大量の太陽放射がシリコン層まで通ることを可能にするためにTCO層の透過性が高いことも望ましい。原則として、半導体材料に到達する光子が多くなるほど、電池の効率がより高くなる。さらに、TCO層は、電池内で電子がより容易に移動することを可能にするために高導電性であるべきである。この導電性は、ドーパント材料をTCO材料に添加することによって増強することができる。
TCO層は、太陽電池性能において重要な要因である。TCO材料は好ましくは、高い導電性(すなわち、低いシート抵抗)、所望の電磁スペクトル領域における高い透過性を有するべきであり、光散乱を促進するために高いヘイズを有するべきである。しかしながら、これらの要因は互いに複雑に絡まり合っている。例えば、導電性はTCO層のドーパント濃度および厚さに依存する。しかしながら、TCO層のドーパント濃度または厚さを増大させることは一般的に、TCO層の透過性を低減させる。さらに、表面粗度(光散乱)は一般的に、コーティング厚さとともに増大する。しかしながら、コーティング厚さを増大させることは一般的に、コーティングへの透過率(特に可視光透過率)を低減させる。したがって、これらの要因の各々の影響および相互作用は、太陽電池のためのTCO層を選択するときに比較検討されなければならない。
導電性、光透過率、および光散乱がより容易に選択され得るTCO層を提供することが望ましい。これらの要因がより容易に制御され得る太陽電池のためのTCO層を提供する方法を提供することも望ましい。そのようなTCO層を有する太陽電池を提供することも望ましい。
太陽電池は、第1の表面および第2の表面を有する第1の基板を備える。第1の導電層は、第2の表面の少なくとも一部分の上に設けられ、第1の導電層は、ドーパント材料を組み込んだ透明導電性酸化物層を含む。ドーパント材料は、導電層内に選択的に分散されている。半導体層は、第1の透明導電層の上に設けられる。第2の導電層は、半導体層の少なくとも一部分の上に設けられる。
ドーパントが選択的に分散されている透明導電性酸化物層を有する被覆基板を作製する方法は、マルチセル化学気相成長コーティング装置の各コーティングセルに酸化物前駆体材料およびドーパント前駆体材料を選択的に供給することを含み、供給されるドーパント材料の量は、結果としてもたらされるコーティングにおけるドーパント含量対コーティング深さを変化させるように選択される。
化学気相成長システムは、複数のコーティングセルを有する少なくとも1つのコーティング装置を備え、コーティングセルは、少なくとも1つの酸化物前駆体材料および少なくとも1つのドーパント材料を備える1つまたは複数のコーティング供給源に接続されている。好適な実施形態において、コーティングセルは、少なくとも1つの酸化物前駆体材料および少なくとも1つのドーパント材料を備えるそれぞれのコーティング供給源に個々に接続されている。
ドーパントが選択的に分散されているコーティング層を有する被覆基板を作製する方法は、マルチセル化学気相成長コーティング装置のコーティングセルにコーティング前駆体材料を供給することと、マルチセル化学気相成長コーティング装置のコーティングセルにドーパント前駆体材料を供給することと、コーティング前駆体材料およびドーパント前駆体材料のうちの少なくとも一方の供給を制御して、コーティングセルにおけるドーパント前駆体材料とコーティング前駆体材料との選択される比を有するコーティング組成物を定めることと、コーティング組成物を基板上に堆積させて、ドープコーティング層を形成することとを含む。ドーパント前駆体材料とコーティング前駆体材料との比は、結果としてもたらされるドープコーティングの所望のドーパント含量対コーティング深さプロファイルを定めるように選択される。
コーティングセルの少なくとも一部分は、コーティング前駆体供給源およびドーパント前駆体供給源に個々に接続されていてもよい。
添付の図面とともに取り上げられるときに、以下の説明から本発明の完全な理解が得られる。
本発明の特徴を組み込んだ太陽電池の側断面図(原寸に比例しない)である。 本発明の特徴を組み込んだ化学気相成長(CVD)コーティングシステム(原寸に比例しない)の側方斜視図である。 実施例1のTFAフロー(lb/hr)対セル番号のグラフである。 実施例1のF/Sn比対コーティング深さのグラフである。 実施例2のTFAフロー(lb/hr)対セル番号のグラフである。 実施例2のF/Sn比対コーティング深さのグラフである。 実施例3のTFAフロー(lb/hr)対セル番号のグラフである。 実施例3のF/Sn比対コーティング深さのグラフである。 実施例4のTFAフロー(lb/hr)対セル番号のグラフである。 実施例4のF/Sn比対コーティング深さのグラフである。 実施例5のフッ素およびスズ含量対コーティング深さのグラフである。 実施例5のF/Sn比対コーティング深さのグラフである。 実施例6のサンプル1のスズ、酸素、およびフッ素含量対コーティング深さのグラフである。 実施例6のサンプル2のスズ、酸素、およびフッ素含量対コーティング深さのグラフである。 実施例6のサンプル3のスズ、酸素、およびフッ素含量対コーティング深さのグラフである。 実施例6のヘイズ率対コーティング厚さのグラフである。 実施例6のシート抵抗対コーティング厚さのグラフである。 実施例6のヘイズ対波長のグラフである。
本明細書において使用される場合、「左」、「右」、「内側」、「外側」、「上」、「下」などの空間または方向を示す用語は、図面に示されているように本発明に関係する。
しかしながら、本発明は、様々な代替的な向きをとることができ、したがって、そのような用語は限定として考えられるべきではないことを理解されたい。さらに、本明細書において使用される場合、本明細書および特許請求の範囲に使用されている寸法、物理的特性、処理パラメータ、成分の量、反応条件などを表すすべての数は、すべての事例において用語「約」によって修飾されていることを理解されたい。したがって、特に明記しない限り、以下の本明細書および特許請求の範囲内に記載されている数値は、本発明によって得ようとする所望の特性に応じて変化してもよい。最低限でも、また特許請求項の範囲への均等物の原則の適用を制限しようとするものではなく、各数値は少なくとも、報告されている有効桁の数に照らして、また通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきである。その上、本明細書において開示されているすべての範囲は、始まりおよび終わりの範囲値ならびにその中に含まれるあらゆる部分範囲を包含することを理解されたい。例えば、「1〜10」と記載されている範囲は、最小値1と最大値10との間の(それらの数値を含む)あらゆる部分範囲、すなわち、最小値1以上で始まり、最大値10以下で終わるすべての部分範囲、例えば、1〜3.3、4.7〜7.5、5.5〜10などを含むと考えられるべきである。さらに、本明細書において使用される場合、「の上に形成される」、「の上に堆積させる」、「の上に設けられる」、または「の上に配置される」という用語は、表面上に形成される、堆積させる、設けられる、または配置されることを意味するが、必ずしも表面に直接接触しているとは限らない。例えば、基板「の上に形成される」コーティング層は、形成されるコーティング層と基板との間に配置される同じまたは異なる組成の1つまたは複数の他のコーティング層またはフィルムが存在することを除外するものではない。本明細書において使用される場合、「ポリマー」または「ポリマーの」という用語は、オリゴマー、ホモポリマー、共重合体、およびターポリマー、例えば、2つ以上のタイプのモノマーまたはポリマーから形成されるポリマーを含む。「可視領域」または[可視光]という用語は、380nm〜760nmの範囲内の波長を有する電磁放射を指す。「赤外線領域」または[赤外線放射]という用語は、760nm超〜100,000nmの範囲内の波長を有する電磁放射を指す。「紫外線領域」または「紫外線放射」という用語は、200nm〜380nm未満の範囲内の波長を有する電磁エネルギーを意味する。「マイクロ波領域」または「マイクロ波放射」という用語は、300メガヘルツ〜300ギガヘルツの範囲内の周波数を有する電磁放射を指す。加えて、本明細書において参照される交付済み特許および特許出願など、これらに限定されないすべての文献は、それらの全体が「参照により組み込まれている」と考えられるべきである。以下の説明において、屈折率値は、550ナノメートル(nm)の参照波長に関するものである。「フィルム」という用語は、所望のまたは選択される組成を有するコーティングの領域を指す。「層」は、1つまたは複数の「フィルム」を含む。「コーティング」または「コーティングスタック」は、1つまたは複数の「層」から構成される。
本発明は太陽電池とともに使用することに関連して説明されるが、本発明は、太陽電池とともに使用することに限定されず、建築用グレイジング、有機発光ダイオード、または太陽光調整透明フィルムなどの他の用途において使用されてもよいことを理解されたい。
本発明の特徴を組み込んだ例示的な太陽電池10が図1に示されている。太陽電池10は、第1の(外側)主表面14および第2の(内側)主表面16を有する第1の(外側)基板12を含む。「外側」は、入射放射、例えば、太陽光に向いている表面を意味する。任意選択の下地コーティング18は、第2の表面16の上に配置されてもよい。第1の導電層20(例えば、TCO層)は第2の表面16の上に(存在する場合は下地コーティング18上になど)配置される。半導体層22は、TCO層20の上に配置される。第2の導電層24は、半導体層22の上に配置される。例えば、第2の導電層24は、金属層または金属含有層であってもよい。任意選択の第2の(内側)基板26は、第2の導電層24の上に配置される。
本発明の広範な実践において、第1の基板12(および、存在する場合は任意選択の第2の基板26)は、任意の所望の特性を有する任意の所望の材料を含んでもよい。例えば、第1の基板12は、可視光に対して透明または半透明であってもよい。「透明」とは、0%超から最大100%までの可視光透過率を有することを意味する。
代替的に、第1の基板12は、半透明であってもよい。「半透明」とは、電磁エネルギー(例えば、可視光)が通過することを許容するが、観察者の反対側にある物体が明瞭に見えないようにこのエネルギーを拡散することを意味する。適切な材料の例としては、プラスチック基板(ポリアクリレートなどのアクリルポリマー;ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレートなどのポリアルキルメタクリレート;ポリウレタン;ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリアルキルテレフタレート;ポリシロキサン含有ポリマー;もしくはこれらを調製するための任意のモノマーの共重合体;またはそれらの任意の混合物など);ガラス基板;または上記のいずれかの混合物もしくは組合せが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、第1の基板12は、従来のソーダ石灰ケイ酸塩ガラス、ホウケイ酸ガラス、または鉛枠ガラスを含んでもよい。ガラスは透明ガラスであってもよい。「透明ガラス」とは、着色されていないまたは無色のガラスを意味する。代替的に、ガラスは、着色されたまたは他の様態で有色のガラスであってもよい。ガラスは焼きなましまたは熱処理されたガラスであってもよい。本明細書において使用される場合、「熱処理された」という用語は、焼き戻しまたは少なくとも部分的に焼き戻しされていることを意味する。ガラスは、従来のフロートガラスなどの任意のタイプのものであってもよく、任意の光学的特性、例えば、任意の値の可視光透過率、紫外線透過率、赤外線透過率、および/または全太陽エネルギー透過率を有する任意の組成のものであってもよい。「フロートガラス」とは、溶融スズなどの溶融金属浴上に溶融ガラスを堆積させる従来のフロート工程によって形成されるガラスを意味する。ガラスの底面、すなわち、溶融スズ浴と接触した面は、「スズ面」と従来称され、ガラスの上面は「空気面」と従来称されている。ガラスのスズ面は、ガラス表面内に組み込まれている小量のスズを有し得る。本発明の実践に使用することができるガラスの非限定例として、Solargreen(登録商標)、Solextra(登録商標)、GL−20(登録商標)、GL−35(商標)、Solarbronze(登録商標)、Starphire(登録商標)、Solarphire(登録商標)、Solarphire PV(登録商標)およびSolargray(登録商標)ガラスが挙げられ、これらはすべて、ペンシルヴァニア州ピッツバーグのPPG Industries Inc.から市販されている。
第1の基板12は、任意の所望の寸法、例えば、長さ、幅、形状、または厚さのものであってもよい。例えば、第1の基板12は、平面であってもよく、湾曲していてもよく、または、平面部分および湾曲した部分の両方を有してもよい。非限定的な一実施形態において、第1の基板12は、0.5mm〜10mm、例えば1mm〜5mm、例えば2mm〜4mm、例えば3mm〜4mmの範囲内の厚さを有してもよい。
第1の基板12は、550ナノメートル(nm)の参照波長および2mmの参照厚さにおいて高い可視光透過率を有することができる。「高い可視光透過率」とは、550nmにおける可視光透過率が、85%以上、例えば87%以上、例えば90%以上、例えば91%以上、例えば92%以上、例えば93%以上であることを意味する。
任意選択の下地コーティング18は、存在する場合、単層、または、第1の層および第1の層の上の第2の層を有する多層コーティングであってもよい。下地コーティング18は、第1の基板12と上に重なるコーティング層との間の障壁を提供することができる。シリカは、特にガラス基板からのナトリウムイオンの拡散に対する障壁として、良好な障壁特性を提供することが知られている。代替的に、下地コーティング18は、ケイ素、チタン、アルミニウム、スズ、ジルコニウム、リンの酸化物から選択されるものなどの2つ以上の酸化物の混合物であってもよい。酸化物は、任意の所望の割合で存在してもよい。下地コーティング18の第2の層は、存在する場合、均質なコーティングであってもよい。代替的に、第2の層は、コーティングの成分のうちの少なくとも2つの相対的な割合がコーティング厚さにわたって変化する傾斜被覆であってもよい。
TCO層20は、ドープ酸化物層などの少なくとも1つの導電性酸化物層を含む。例えば、TCO層20は、酸化物材料、限定されないが、例えば、Zn、Fe、Mn、Al、Ce、Sn、Sb、Hf、Zr、Ni、Zn、Bi、Ti、Co、Cr、Si、In、または、これらの材料のうちの2つ以上の合金、例えばスズ酸亜鉛、のうちの1つまたは複数の酸化物を1つまたは複数含んでもよい。TCO層20はまた、1つまたは複数のドーパント材料、限定されないが、例えば、F、In、Al、P、Cu、Mo、Ta、Ti、Ni、Nb、W、および/またはSbを含んでもよい。
TCO層20は、200nm超、例えば250nm超、例えば350nm超、例えば380nm超、例えば400nm超、例えば420nm超、例えば470nm超、例えば500nm超、例えば600nm超の厚さを有してもよい。例えば、TCO層は、350nm〜1,000nm、例えば400nm〜800nm、例えば500nm〜700nm、例えば600nm〜700nmの範囲内の厚さを有してもよい。
TCO層20は、20オーム/スクエア(Ω/□)未満、例えば15Ω/□未満、例えば14Ω/□未満、例えば13.5Ω/□未満、例えば13Ω/□未満、例えば12Ω/□未満、例えば11Ω/□未満、例えば10Ω/□未満の表面抵抗率(シート抵抗)を有してもよい。
TCO層20は、5nm〜60nm、例えば5nm〜40nm、例えば5nm〜30nm、例えば10nm〜30nm、例えば10nm〜20nm、例えば10nm〜15nm、例えば11nm〜15nmの範囲内の表面粗度(RMS)を有してもよい。第1の下地コーティング層の表面粗度は、TCO層20の表面粗度未満になる。
好適な実施形態において、TCO層20は、フッ素をドープした酸化スズコーティングであり、フッ素は、コーティングの総重量に基づいて20重量%未満、例えば15重量%未満、例えば13重量%未満、例えば10重量%未満、例えば5重量%未満、例えば4重量%未満、例えば2重量%未満、例えば1重量%未満の量で存在する。TCO層20は、アモルファス、結晶質、または少なくとも部分的に結晶質であってもよい。しかしながら、従来のTCO層とは異なり、本発明のTCO層は必ずしも、コーティング厚さ全体にわたって均一なドーピングプロファイルを有するとは限らない。本発明の実践において、ドーパント含量は、後述のTCO層形成工程によって、TCO層の選択される領域において選択されてもよくまたは変化させてもよい。
好適な一実施形態において、TCO層20は、フッ素をドープした酸化スズを含み、350nm〜1,000nm、例えば400nm〜800nm、例えば500nm〜700nm、例えば600nm〜700nm、例えば650nmの範囲内の厚さを有する。
半導体層22は、結晶シリコンなどの任意の従来の太陽電池半導体材料であってもよい。例としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、およびアモルファスシリコンが挙げられる。半導体材料の他の例としては、テルル化カドミウムおよびセレン化/硫化銅インジウムが挙げられる。典型的なシリコン太陽電池においては、リンをドープされた(n型)シリコンの層が、より厚いホウ素をドープされた(p型)シリコンの上部上にある。電界は小さいp−n接合部において作り出され、結果として、電池が電気的負荷に接続されているときに電流が流れる。アモルファスシリコン層22は、200nm〜1,000nm、例えば200nm〜800nm、例えば300nm〜500nm、例えば300nm〜400nm、例えば350nmの範囲内の厚さを有してもよい。
第2の導電層24は、金属層または金属含有層であってもよく、1つまたは複数の金属酸化物材料を含んでもよい。適切な金属酸化物材料の例としては、Zn、Fe、Mn、Al、Ce、Sn、Sb、Hf、Zr、Ni、Zn、Bi、Ti、Co、Cr、Si、In、または、これらの材料のうちの2つ以上の合金、例えばスズ酸亜鉛、のうちの1つまたは複数の酸化物が挙げられるが、これらに限定されない。金属含有層24は、50nm〜500nm、例えば50nm〜300nm、例えば50nm〜200nm、例えば100nm〜200nm、例えば150nmの範囲内の厚さを有してもよい。
任意選択の第2の基板26は、存在する場合、第1の基板12について上述した任意の材料のものであってよい。第1の基板12および第2の基板26は同じ材料または異なる材料のものであってよく、同じまたは異なる厚さのものであってもよい。
下地コーティング18、TCO層20、半導体層22、および第2の導電層24は、限定はされないが、任意の従来の方法、例えば、噴霧熱分解、化学気相成長(CVD)、またはマグネトロンスパッタリング真空蒸着(MSVD)によって、基板12の少なくとも一部分の上に形成されてもよい。層は、すべてが同じ方法によって形成されてもよく、または、異なる層は異なる方法によって形成されてもよい。例えば、任意選択の下地コーティング層18およびTCO層20は、CVD法によって形成されてもよい。CVD法においては、前駆体組成物が、搬送ガス、例えば、窒素ガス内で搬送され、加熱された基板に向けて方向付けられる。本発明の一実践において、TCO層20は、後述の溶融スズ浴内のCVDコーティングシステムによって形成される。
TCO層の選択的堆積
本発明の好適な一実践において、また図2に示されているように、従来のフロートガラス工程の溶融金属(スズ)スズ浴52内に位置付けられたCVDコーティングシステム50を使用してTCO層20を堆積させる。CVDコーティングシステム50は、1つのコーティング装置、または複数のコーティング装置を有してもよい。図2に示されている実施形態において、コーティングシステムは、第1のCVDコーティング装置54および第2のCVDコーティング装置54を有する。しかしながら、任意の所望の数のコーティング装置が使用されてもよい。各コーティング装置52および54は、ガラス基板56が溶融金属浴内の溶融金属の上部に沿って移動するときにコーティング材料を下にあるガラス基板56上に供給するために複数のコーティングセル(例えば、コーティングスロット)を有する。CVDコーティング装置および従来のフロートガラス工程の一般的な構造および動作は当業者にはよく理解されており、それゆえ、詳細には説明されない。
図示の実施形態において、第1のコーティング装置52は3つのコーティングセルA1〜A3を有し、第2のコーティング装置54は7つのコーティングセルB1〜B7を有する。このセルの番号付けは任意であり、後述の工程の説明を補助するために単に提示されている。各コーティングセルは、コーティング組成物をガラスに供給するためにマニホールドに接続されていてもよい。代替的に、セルのうちの1つもしくは複数またはセルのセットが、コーティング前駆体材料の供給源および/またはドーパント前駆体材料の供給源に個々に接続されていてもよい。これらの接続は、管、導管、または任意の他の従来の方法を介してもよい。図2において、第2のコーティング装置54のコーティングセルB1〜B7は各々、それぞれのコーティング前駆体供給源60およびドーパント前駆体供給源62に個々に接続されている。第1のコーティング装置52も、同様に構成されていてもよい。本発明の一実践において、第1のコーティング装置52は、ガラス上に下地コーティングを適用するのに使用されてもよく、第2のコーティング装置54は、後述の選択されるドーパントプロファイルを有するトップコート、例えば、TCOコーティングを供給するのに使用されてもよい。図2に示されている好適な実施形態において、コーティングセルの各々は、コーティング前駆体供給源60およびドーパント前駆体供給源62に個々に接続されているが、セルのうちの2つ以上は、特定のコーティング構成にとって望ましい場合に、マニホールドなどによって同じコーティング前駆体供給源60に接続されていてもよいことを理解されたい。さらに、所望される場合、ドーパント前駆体供給源62は、所望の最終コーティング組成にとって許容可能である場合は、コーティング前駆体供給源60の導管のうちの2つ以上に動作可能に接続されていてもよい。
コーティング前駆体供給源60は、高温ガラス56上に方向付けられると反応または化学変化して所望の組成のコーティングを形成する前駆体材料を収容する供給源または容器である。酸化物コーティングを形成するために、コーティング前駆体材料は、高温ガラス56上に方向付けられると酸素と反応または結合して酸化物を形成される材料を含んでもよい。材料の例としては、Zn、Fe、Mn、Al、Ce、Sn、Sb、Hf、Zr、Ni、Zn、Bi、Ti、Co、Cr、Si、In、または、これらの材料のうちの2つ以上の合金、例えばスズ酸亜鉛、のうちの1つまたは複数の酸化物のための前駆体が挙げられる。そのような前駆体材料は市販されており、所望のコーティング組成に基づいて選択することができる。例えば、三塩化モノブチルスズ(MBTC)は酸化スズコーティングのための前駆体であり、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)はシリカコーティングのための前駆体であり、トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)はアルミナコーティングのための前駆体である。
ドーパント前駆体供給源62は、コーティング材料をガラス表面上に堆積させる前にコーティング前駆体材料と混合されることになる材料またはドーパントを収容する供給源または容器である。一般的なドーパント材料としては、F、In、Al、P、Cu、Mo、Ta、Ti、Ni、Nb、W、および/またはSbが挙げられる。例えば、六フッ化タングステンはタングステンのための前駆体であり、トリフルオロ酢酸(TFA)はフッ素のための前駆体である。そのような前駆体材料は市販されており、所望のドーパントに基づいて選択することができる。
ガラス56上に供給されるコーティング組成物は、様々なコーティング供給源からコーティング装置の個々のセルに供給されるコーティング前駆体材料およびドーパント前駆体材料の量または比を選択するまたは変化させることによって、コーティングセル毎に変化させてもよい。例えば、例示を目的として、各セルは、コーティング前駆体供給源60としての酸化スズ前駆体材料(MBTCなど)およびドーパント前駆体供給源62としてのフッ素前駆体材料(TFAなど)の供給源に接続されていてもよい。理解されるように、セルは、CVDコーティング工程に典型的な他の供給源、例えば搬送ガス供給源(窒素または酸素など)および水供給源などにも接続されていてもよい。しかしながら、説明を容易にするために、これらの他の供給源は具体的には図示されていない。各セルにおけるコーティング成分(例えば、コーティング前駆体およびドーパント前駆体)の比を変化させることによって、結果としてもたらされるコーティングにわたるドーパント濃度は、特定の目的に所望されるように制御することができる。
例えば、従来の太陽電池には、TCO層の外表面が導電性である(すなわち、シート抵抗が低い)ことが望ましい。従来の方法では、これは、導電性ドーパントをコーティング前駆体材料に添加して、コーティング組成物を形成し、次いで、コーティング組成物をガラス表面上に適用することによって達成されていた。結果としてもたらされるコーティングは、ドーパントがコーティング全体にわたって均一に分散されていた。このコーティングは導電性外表面を有したが、外表面から離れてコーティング内のより深くに配置されたドーパントは、コーティングの表面導電性にほとんど寄与せず、実際には、全体的なコーティング透過性を損なうものであった。本発明においては、ドーパント濃度は、TCOコーティングの外側部分(上側部分)においては傾斜させるかまたは選択的に限定して、所望のシート抵抗を提供するが、層の透過率に悪影響を与えるようなコーティングの深い部分には存在しないようにすることができる。
代替的に、酸化スズコーティングの外表面が高いシート抵抗を有することが所望されるがコーティングが導電性であることが所望される場合、ドーパント材料は、コーティングの下部付近に存在し層の上部付近には存在しないように優先的に添加することができる。
または、コーティングのいくつかの領域が他の領域よりも多くのドーパント材料を有することが所望される場合、これも、ドーパント材料をCVDコーティング装置(1つまたは複数)の選択されるセルに選択的に添加することによって達成することができる。
上記の好適な実施形態においては、個々のコーティング前駆体供給源60およびドーパント前駆体供給源62がコーティングセルと流体連通していたが、個々のコーティングセルが各々、コーティング前駆体材料およびドーパント前駆体材料の混合物を有する単一のコーティング供給源に接続されており、これらの成分の比が、異なるコーティングセルに接続されている異なるコーティング供給源の間で異なることも可能である。
以下の実施例は、本発明の様々な非限定的態様を例示するために提供される。しかしながら、本発明はこれらの特定の実施例には限定されないことを理解されたい。
以下の実施例は、酸化スズコーティング前駆体材料(MBTC)およびフッ素ドーパント前駆体材料(TFA)を使用して形成される、フッ素をドープした酸化スズコーティングを例示する。
しかしながら、これは、本発明の一般的な概念を例示するためのものに過ぎず、本発明はこれらの特定の材料には限定されないことを理解されたい。
以下の実施例の各々は、厚さ3.2mmの透明ガラス基板を使用した。上述のように第2のコーティング装置54によってTCOコーティングを堆積させて、厚さ665nmにした。セルB1〜B7が使用された。各セルは、52.3ポンド毎時(lb/hr)のスズ前駆体(MBTC)流量および14.6lb/hrの水流量を有した。各セルのフッ素前駆体(TFA)の量は、各実施例において説明されているように変化させた。実施例において、ガラス移動は図2における左から右であった。すなわち、セルB7は、ガラス56が遭遇する第2のコーティング装置54の最初の活性セルであり、セルB1は、ガラスが遭遇する最後のセルであった。コーティングが形成された後、コーティングは、フッ素濃度対コーティング深さの変化を判定するためにX線光電子分光法を使用してスパッタプローブされた。スパッタ時間は深さの指標であり、1秒のスパッタ時間は約1.5オングストロームに等しい。
TFAは、図3に記載されているように各セルに供給された。この実施例は、各セルに対して均一なTFA流量を使用した。コーティングはスパッタプローブされ、結果は図4に示された。図4から明らかなように、フッ素濃度はコーティング深さにわたって相対的に均一であった。TCOコーティングは、8.6Ω/□のシート抵抗、82.6パーセントの光透過率、および0.96パーセントのヘイズを有した。
TFAは、図5に記載されているように各セルに供給された。この実施例は、より低い初期TFA流量を使用した。コーティングはスパッタプローブされ、結果は図6に示された。図から明らかなように、フッ素濃度はコーティングの下部においてより低く、コーティングの上部においてより高かった。TCOコーティングは、8.8Ω/□のシート抵抗、82.8パーセントの光透過率、および0.79パーセントのヘイズを有した。
TFAは、図7に記載されているように各セルに供給された。この実施例は、より高い初期TFA流量およびより低い最終流量を使用した。コーティングはスパッタプローブされ、結果は図8に示された。図から明らかなように、フッ素濃度はコーティングの下部においてより高く、コーティングの上部においてより低かった。TCOコーティングは、9.4Ω/□のシート抵抗、82.1パーセントの光透過率、および1.09パーセントのヘイズを有した。
TFAは、図9に記載されているように各セルに供給された。この実施例は、低い初期TFA流量、中間の流量、次いで、高い流量を使用した。コーティングはスパッタプローブされ、結果は図10に示された。図から明らかなように、フッ素濃度はコーティングの下部においてより低く、コーティングの上部においてより高く、コーティングの中間部付近に遷移領域を有した。TCOコーティングは、9.0Ω/□のシート抵抗、82.7パーセントの光透過率、および0.80パーセントのヘイズを有した。
この実施例は、フッ素組成がコーティング深さに応じて離散的に段階変化しているTCOコーティングを示す。基板は3.2mm透明ガラスであり、コーティングは厚さが385nmであった。6つのコーティング装置セルが使用された。MBTC流量は43.6lb/hrであり、水流量は7.9lb/hrであった。TFA流量はセル5において8.2lb/hr、セル1および3において14.03lb/hr、セル2、4、および6において0lb/hrであった。コーティングは図11に示されている組成プロファイルを有した。図12は、コーティングのF/Sn比対深さを示す。フッ素組成の離散的な区域がコーティングにおいて形成された。TCOコーティングは、21.0Ω/□のシート抵抗、84.1パーセントの光透過率、および0.70パーセントのヘイズを有した。
この実施例は、一定のシート抵抗を維持しながらヘイズの制御を可能にするためにフッ素組成が深さに応じて段階的に変化しているTCOを示す。ガラスは、厚さ4.0mmの低鉄ガラスであった。8つのコーティングセルが使用された。第1のコーティング装置のセルA3はこの実施例において「セル8」と称され、セル1〜7は、上述のセルB1〜B7を指す。各セルは表1に示されているMBTC、水、およびTFA流量を有した。すべての値はlb/hr単位である。
コーティングは表2に示されているヘイズおよびシート抵抗値を有した。厚さの値はnm単位であり、ヘイズはパーセント単位であり、シート抵抗はオーム毎スクエア単位である。
図13は、サンプル1の酸素、スズ、およびフッ素対深さを示すグラフである。図14は、サンプル2の酸素、スズ、およびフッ素含量対深さを示すグラフである。図15は、サンプル3の酸素、スズ、およびフッ素含量対深さを示すグラフである。
図16は、サンプル1〜3の総層厚さ対ヘイズを示す。図から明らかなように、厚さが増大すると、ヘイズが増大する。図17は、サンプル1〜3のコーティング厚さ対シート抵抗を示す。図から明らかなように、コーティング厚さが増大しても、シート抵抗は相対的に一定のままであった。図18は、サンプル1〜3の透過ヘイズ対波長のグラフである。
上記の説明において開示されている概念から逸脱することなく本発明に改変を行うことができることは、当業者には容易に理解されよう。
したがって、本明細書において詳細に説明されている特定の実施形態は例示に過ぎず、添付の特許請求項およびそのあらゆる均等物の全範囲が与えられるべき本発明の範囲に対する限定ではない。

Claims (20)

  1. ドーパントが選択的に分散されているコーティング層を有する被覆基板を作製する方法であって、
    マルチセル化学気相成長コーティング装置のコーティングセルにコーティング前駆体材料を供給するステップと、
    マルチセル化学気相成長コーティング装置のコーティングセルにドーパント前駆体材料を供給するステップと、
    前記コーティング前駆体材料および前記ドーパント前駆体材料のうちの少なくとも一方の前記供給を制御して、前記コーティングセルにおける前記ドーパント前駆体材料と前記コーティング前駆体材料との選択される比を有するコーティング組成物を定めるステップと、
    コーティング組成物を基板上に堆積させて、ドープコーティング層を形成するステップとを含み、
    前記ドーパント前駆体材料と前記コーティング前駆体材料との前記比は、結果としてもたらされるドープコーティングの所望のドーパント含量対コーティング深さプロファイル を定めるように選択される、方法。
  2. 前記コーティングセルの少なくとも一部分は、コーティング前駆体供給源およびドーパント前駆体供給源に個々に接続されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コーティング層は透明導電性酸化物層である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記コーティング前駆体材料は、Zn、Fe、Mn、Al、Ce、Sn、Sb、Hf、Zr、Ni、Zn、Bi、Ti、Co、Cr、Si、In、または、これらの材料のうちの2つ以上の合金のうちの1つまたは複数を含む酸化物コーティングのための前駆体材料を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ドーパント前駆体材料は、F、In、Al、P、およびSbから選択される少なくとも1つのドーパントを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ドーパントが酸化スズ層内に不均一に分散されるように、前記コーティング前駆体材料および前記ドーパント前駆体材料のうちの少なくとも一方の前記供給を制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記コーティング前駆体材料は、酸化スズ層を形成するために酸化スズ前駆体を含み、前記ドーパント前駆体材料は、フッ素前駆体を含む、請求項1に記載の方法。
  8. フッ素含量は、前記酸化スズ層の上部において、前記酸化スズ層の下部付近よりも高い、請求項7に記載の方法。
  9. フッ素含量は、前記酸化スズ層の上部において、前記酸化スズ層の下部付近よりも低い、請求項7に記載の方法。
  10. フッ素含量は、前記酸化スズ層の中央部内で、前記酸化スズ層の上部または下部よりも高い、請求項7に記載の方法。
  11. 第1の表面および第2の表面を有する第1の基板と、
    前記第2の表面の少なくとも一部分の上にある第1の導電層であって、前記第1の導電層は、ドーパント材料を組み込んだ透明導電性酸化物層であり、前記ドーパント材料は、前記導電層内に選択的に分散されている、第1の導電層と、
    前記第1の透明導電層の上の半導体層と、
    前記半導体層の少なくとも一部分の上にある第2の導電層と
    を備える、太陽電池。
  12. 前記第2の表面と前記第1の導電層との間に、下地コーティング層をさらに備える、請求項11に記載の太陽電池。
  13. 前記第2の導電層の上に第2の基板をさらに備える、請求項11に記載の太陽電池。
  14. 前記第1の導電層は、Zn、Fe、Mn、Al、Ce、Sn、Sb、Hf、Zr、Ni、Zn、Bi、Ti、Co、Cr、Si、In、または、これらの材料のうちの2つ以上の合金のうちの1つまたは複数の酸化物を含む、請求項11に記載の太陽電池。
  15. 前記第1の導電層は、F、In、Al、P、およびSbから選択される少なくとも1つのドーパントを含む、請求項14に記載の太陽電池。
  16. 前記第1の導電層はフッ素をドープした酸化スズ層を含む、請求項15に記載の太陽電池。
  17. 前記フッ素は前記酸化スズ層内に不均一に分散されている、請求項16に記載の太陽電池。
  18. フッ素含量は、前記酸化スズ層の上部において、前記酸化スズ層の下部付近よりも高い、請求項17に記載の太陽電池。
  19. 前記半導体層は、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン、テルル化カドミウム、およびセレン化/硫化銅インジウムから選択される、請求項1に記載の太陽電池。
  20. 複数のコーティングセルを有する少なくとも1つのコーティング装置を備える化学気相成長システムであって、
    前記コーティングセルは、少なくとも1つの酸化物前駆体材料および少なくとも1つのドーパント材料を備えるそれぞれのコーティング供給源に個々に接続されている、化学気相成長システム。
JP2016500963A 2013-03-12 2014-03-10 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法 Pending JP2016517630A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361777316P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,316 2013-03-12
PCT/US2014/022417 WO2014164434A1 (en) 2013-03-12 2014-03-10 Solar cell with selectively doped conductive oxide layer and method of making the same

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178281A Division JP2018040059A (ja) 2013-03-12 2017-09-15 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法
JP2019070059A Division JP2019149557A (ja) 2013-03-12 2019-04-01 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016517630A true JP2016517630A (ja) 2016-06-16

Family

ID=50639905

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500963A Pending JP2016517630A (ja) 2013-03-12 2014-03-10 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法
JP2017178281A Pending JP2018040059A (ja) 2013-03-12 2017-09-15 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法
JP2019070059A Pending JP2019149557A (ja) 2013-03-12 2019-04-01 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178281A Pending JP2018040059A (ja) 2013-03-12 2017-09-15 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法
JP2019070059A Pending JP2019149557A (ja) 2013-03-12 2019-04-01 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20140311573A1 (ja)
JP (3) JP2016517630A (ja)
KR (1) KR20150119017A (ja)
CN (2) CN108807566A (ja)
TW (1) TWI529955B (ja)
WO (1) WO2014164434A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10526232B2 (en) * 2013-05-30 2020-01-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Microwave heating glass bending process
US10672921B2 (en) 2015-03-12 2020-06-02 Vitro Flat Glass Llc Article with transparent conductive layer and method of making the same
US20200392012A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-17 Oregon State University Solution deposition of metal salts to form metal oxides
JP7179338B2 (ja) * 2019-08-19 2022-11-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013237A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photovoltaique
WO2004112057A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited 透明導電性基板とその製造方法、および光電変換素子
WO2007058118A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Asahi Glass Company, Limited 太陽電池用透明導電性基板およびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571448A (en) 1981-11-16 1986-02-18 University Of Delaware Thin film photovoltaic solar cell and method of making the same
US4652463A (en) * 1982-03-29 1987-03-24 Hughes Aircraft Process for depositing a conductive oxide layer
US4598306A (en) * 1983-07-28 1986-07-01 Energy Conversion Devices, Inc. Barrier layer for photovoltaic devices
US4638111A (en) 1985-06-04 1987-01-20 Atlantic Richfield Company Thin film solar cell module
US4746347A (en) 1987-01-02 1988-05-24 Ppg Industries, Inc. Patterned float glass method
JPS63199863A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Asahi Glass Co Ltd 透明性電導体
US4792536A (en) 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US5030593A (en) 1990-06-29 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Lightly tinted glass compatible with wood tones
US5030594A (en) 1990-06-29 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Highly transparent, edge colored glass
US5240886A (en) 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5393593A (en) 1990-10-25 1995-02-28 Ppg Industries, Inc. Dark gray, infrared absorbing glass composition and coated glass for privacy glazing
JP3382141B2 (ja) * 1997-12-24 2003-03-04 日本板硝子株式会社 光電変換素子
US6218018B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-17 Atofina Chemicals, Inc. Solar control coated glass
US6797388B1 (en) * 1999-03-18 2004-09-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of making low haze coatings and the coatings and coated articles made thereby
US20080223436A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Guardian Industries Corp. Back reflector for use in photovoltaic device
US8071872B2 (en) 2007-06-15 2011-12-06 Translucent Inc. Thin film semi-conductor-on-glass solar cell devices
WO2009126745A2 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for improving pv aesthetics and efficiency
RU2481364C2 (ru) * 2008-11-19 2013-05-10 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Промежуточные слои, обеспечивающие улучшенную функциональность верхнего слоя
CN101582303A (zh) * 2009-03-24 2009-11-18 新奥光伏能源有限公司 一种新型结构的透明导电薄膜及其制备方法
CN101567396A (zh) * 2009-05-27 2009-10-28 中国南玻集团股份有限公司 用于太阳能电池的透明导电基板
US7939363B1 (en) * 2010-10-27 2011-05-10 General Electric Company Systems and methods of intermixing cadmium sulfide layers and cadmium telluride layers for thin film photovoltaic devices
TW201232792A (en) * 2010-12-29 2012-08-01 Auria Solar Co Ltd Thin film solar cell and fabricating method thereof
WO2012098052A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Oerlikon Solar Ag, Truebbach Method for manufacturing a multilayer of a transparent conductive oxide
WO2012112120A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Nanyang Technological University Inorganic nanorods and a method of forming the same, and a photoelectrode and a photovoltaic device comprising the inorganic nanorods
US20130333753A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Tel Solar Ag Nanocrystalline zinc oxide for photovoltaic modules

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013237A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photovoltaique
WO2004112057A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited 透明導電性基板とその製造方法、および光電変換素子
WO2007058118A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Asahi Glass Company, Limited 太陽電池用透明導電性基板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140311573A1 (en) 2014-10-23
US11031514B2 (en) 2021-06-08
CN108807566A (zh) 2018-11-13
CN105074937A (zh) 2015-11-18
JP2018040059A (ja) 2018-03-15
TW201505194A (zh) 2015-02-01
JP2019149557A (ja) 2019-09-05
TWI529955B (zh) 2016-04-11
US20180190844A1 (en) 2018-07-05
WO2014164434A1 (en) 2014-10-09
KR20150119017A (ko) 2015-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019149557A (ja) 選択的にドープされた導電性酸化物層を有する太陽電池およびそれを作製する方法
JP5524354B2 (ja) 改善された下層コーティングを有するシリコン薄膜太陽電池
US8133599B2 (en) Undercoating layers providing improved photoactive topcoat functionality
EP1950813A1 (en) Transparent conductive substrate for solar cell and process for producing the same
JP5343133B2 (ja) トップコートの機能を向上させるアンダーコーティング層
KR101511015B1 (ko) 헤이즈가 개선된 규소 박막 태양 전지 및 이의 제조 방법
US20120118362A1 (en) Transparent conductive substrate for solar cell and solar cell
EP1056136A1 (en) Conductive substrate for a photoelectric conversion device and its manufacturing method
TW201012773A (en) Transparent conductive film substrate and solar cell using the substrate
US20200295204A1 (en) Article with Transparent Conductive Oxide Coating
TW201246277A (en) Method of manufacturing transparent conductive substrate with surface electrode and method of manufacturing thin film solar cell
JP2005347490A (ja) 透明導電性酸化物膜付き基体およびその製造方法ならびに光電変換素子
JP6267316B2 (ja) 太陽電池用の高ヘイズ下層
WO2016144869A1 (en) Optoelectronic device and method of making the same
CN117735857A (zh) 耐高温透明导电氧化物镀膜玻璃及其制备方法和应用
Ma et al. Superstrate design for increased CdS/CdTe solar cell efficiencies
JP2011223023A (ja) 透明導電性酸化物膜付き基体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171004

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304