JP2016517558A - アラーム音が患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法 - Google Patents

アラーム音が患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016517558A
JP2016517558A JP2015560833A JP2015560833A JP2016517558A JP 2016517558 A JP2016517558 A JP 2016517558A JP 2015560833 A JP2015560833 A JP 2015560833A JP 2015560833 A JP2015560833 A JP 2015560833A JP 2016517558 A JP2016517558 A JP 2016517558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
alarm
room
medical device
staff member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312719B2 (ja
JP2016517558A5 (ja
Inventor
コールラウシュ アーミン ゲルハルト ドクター.
コールラウシュ アーミン ゲルハルト ドクター.
トーマス ファルク
トーマス ファルク
ムン ハム パーク
ムン ハム パーク
サム マーティン ジェルフス
サム マーティン ジェルフス
カーチャ ロイシュナー
カーチャ ロイシュナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016517558A publication Critical patent/JP2016517558A/ja
Publication of JP2016517558A5 publication Critical patent/JP2016517558A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312719B2 publication Critical patent/JP6312719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1113Local tracking of patients, e.g. in a hospital or private home
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/22Status alarms responsive to presence or absence of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

ヘルスケア環境において患者と共に使用するシステムが提供される。当該システムは、可聴アラームを発するアラームユニットを含み、患者がいる部屋において使用するための、患者をモニタリング又は治療する医療デバイスと、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいるかどうかを検出する検出ユニットと、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、アラームを発するリモートアラームユニットと、医療デバイスと、検出ユニットと、リモートアラームユニットとに接続される制御ユニットとを含み、当該制御ユニットは、(i)医療デバイスが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、検出ユニットが、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいると検出する場合は、可聴アラームを発するように、医療デバイス内のアラームユニットを制御し、(ii)医療デバイスが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、検出ユニットが、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいないと検出する場合は、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、可聴アラームを発するように、リモートアラームユニットを制御する。

Description

本発明は、例えば病院又は介護施設環境において、患者をモニタリング及び/又は治療するために使用されるポイントオブケアにおける医療デバイスに関し、特に、医療デバイスによって発せられる可聴アラームが患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法に関する。
病院の集中治療室において使用される多くの医療デバイスは、特定の状態又は事象が起きると、音響(可聴)アラームを提供する。通常、1つ以上の医療デバイスが、患者のベッド付近に配置され、患者の心拍数、血圧、呼吸速度、血中酸素濃度等の1つ以上の生理的特徴をモニタリングし、及び/又は、静注薬物の投与の制御、患者の呼吸補助等といった何らかの治療を患者に提供する。アラームのトリガリングにつながる特定の状態は、例えば患者の生理的特徴の異常値、又は、デバイスの特定の動作状態若しくはエラー状態を指す。
これらのデバイスによって発せられるアラームは、主に、病院内のヘルスケアスタッフの注意のためであり、スタッフメンバが注意をデバイスに向け、適切又は必要な行動を取るように、スタッフメンバの注意を音響的に喚起する。特定の医療デバイスのアラーム音量は、エンドユーザ(ヘルスケアスタッフ)によって特定の音量に設定できるが、この音量は、典型的には、設置時に設定された後は固定されたままであり、これは、アラーム音は、固定の絶対音出力レベルで再生されることを意味する。この音量は、医療デバイスが使用されている環境が非常に騒がしい場合(例えば多くのスタッフメンバが同時に話している及び/又は音を出す医療デバイスが多く使用されている場合)であっても、確実にヘルスケアスタッフの注意が喚起されるように、十分に高く設定されている。幾つかの場合では、音量は、患者がいる部屋の外でもアラームがはっきりと聞こえるように十分に高く設定される。これは、医療デバイスの隣で横たわっている患者にとっては、アラーム音は特に大きいことを意味する。
特定の患者に関連付けられている医療デバイスから発せられるアラーム音は、当該患者及び任意の近くにいる患者の回復に負の影響を強く及ぼすことが分かっている。これは、アラームは、患者の不安を増長し、睡眠を中断するからである。この問題は、各患者に関連付けられ、それぞれ独自のアラーム音及び音量を有する多くの様々な医療デバイスがある集中治療室における患者にとっては特に顕著である。
したがって、これらのアラーム音が患者に及ぼす負の影響を低減する一方で、ヘルスケアスタッフの注意が依然として適切に喚起されるようにするシステム及び方法が必要である。
本発明の第1の態様によれば、ヘルスケア環境において患者と共に使用するシステムが提供される。当該システムは、可聴アラームを発するアラームユニットを含み、患者がいる部屋において使用するための、患者をモニタリング又は治療する医療デバイスと、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいるかどうかを検出する検出ユニットと、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、アラームを発するリモートアラームユニットと、医療デバイスと、検出ユニットと、リモートアラームユニットとに接続される制御ユニットとを含み、当該制御ユニットは、(i)医療デバイスが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、検出ユニットが、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいると検出する場合は、可聴アラームを発するように、医療デバイス内のアラームユニットを制御し、(ii)医療デバイスが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、検出ユニットが、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいないと検出する場合は、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、可聴アラームを発するように、リモートアラームユニットを制御する。
幾つかの実施形態では、制御ユニットは更に、制御ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するためにアラームを発するようにリモートアラームユニットを制御する場合は、医療デバイス内のアラームユニットが可聴アラームを発することを阻止する。この実施形態は、患者が、医療デバイスによってトリガされたアラームによって動揺させられることが全くないという利点を提供する。
代替実施形態では、制御ユニットは、医療デバイスが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、検出ユニットが、患者がいる部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいると検出する場合は、第1の音量で、可聴アラームを発するように医療デバイス内のアラームユニットを制御し、制御ユニットは更に、制御ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、アラームを発するようにリモートアラームユニットを制御する場合に、第2の音量で、可聴アラームを発するように医療デバイス内のアラームユニットを制御し、第2の音量は、第1の音量よりも低い。この実施形態は、ヘルスケアスタッフメンバが患者の世話をし、確認するためにいるようになるまで、(患者の近くでアラームを依然と生成している間)患者に与える動揺を最小限に抑えるという利点を提供する。
幾つかの実施形態では、制御ユニットは、リモートアラームユニットがアラームを発した後に、検出ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバが患者のいる部屋にいる又は患者のいる部屋に入ったことを検出すると、制御ユニットは、アラームを発することを止めるようにリモートアラームユニットを制御し、可聴アラームを発するように医療デバイス内のアラームユニットを制御する。
好適な実施形態では、リモートアラームユニットは、可聴アラームを発するアラームユニットを含む。好適には、これらの実施形態では、リモートアラームユニットは、患者がいる/医療デバイスがある部屋の外にある。リモートアラームユニットは、部屋のすぐ外にある場合もあれば、例えばスタッフルームである別の部屋の中にある場合もある。
幾つかの実施形態では、リモートアラームユニットは更に、リモートアラームユニット内のアラームユニットが可聴アラームを発するように制御されると作動される視覚的指示器を含む。幾つかの実施形態では、制御ユニットは、視覚的指示器の輝度を、可聴アラームの音量に合わせて調節する。
好適な実施形態では、制御ユニットは更に、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離に基づいて、リモートアラームユニットによって発せられた可聴アラームの音量を調節又は設定する。
これらの実施形態では、検出ユニットは更に、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離を検出する。
更なる又は代替の実施形態では、当該システムは更に、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離を検出する第2の検出ユニットを含む。
幾つかの実施形態では、制御ユニットは、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離が減少するにつれて、リモートアラームによって発せられる可聴アラームの音量を下げる。幾つかの実施形態では、制御ユニットは、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離が増加するにつれて、リモートアラームによって発せられる可聴アラームの音量を上げる。
幾つかの実施形態では、制御ユニットは、リモートアラームユニットによって発せられる可聴アラームの音量を、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から第1の距離にある場合は、第1のレベルに、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から第2の距離にある場合は、第2のレベルに設定し、第1のレベルは、第2のレベルよりも大きく、第1の距離は、第2の距離よりも大きい。
他の実施形態では、制御ユニットは、リモートアラームユニットによって発せられる可聴アラームの音量を、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から閾値距離よりも離れている場合は、第1のレベルに、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から閾値距離よりも近くにいる場合は、第2の(より小さい)レベルに設定する。
幾つかの実施形態では、当該システムは更に、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋に対する場所を検出する第2の検出ユニットを含み、制御ユニットは、第2の検出ユニットの出力に基づいて、リモートアラームユニットによって発せられるオーディオアラームの音量を調節する。
幾つかの代替の又は追加の実施形態では、リモートアラームユニットは、ヘルスケアスタッフメンバによって携行される又は身に付けられるデバイスにメッセージを送信する、メッセージ又は作動信号を連絡することによって、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するように、アラームを発する。
好適な実施形態では、検出ユニットは、無線周波数識別(RFID)タグリーダ、近距離無線通信(NFC)タグリーダ及びカメラのうちの1つ以上を含む。
代替実施形態では、検出ユニットは、ヘルスケアスタッフメンバによって携行されるワイヤレス通信が有効にされたデバイスを使用してヘルスケアスタッフメンバの場所を三角測量することによって、ヘルスケアスタッフメンバの場所、具体的には、患者がいる部屋におけるヘルスケアスタッフメンバの存在を検出する。
本発明の第2の態様によれば、ヘルスケア環境において患者と共に使用するシステムを操作する方法が提供される。当該方法は、ヘルスケアスタッフメンバが、患者をモニタリング又は治療する医療デバイスがある部屋にいるかどうかを決定するステップと、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態が検出されると、(i)ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋にいると決定される場合は、医療デバイス内のアラームユニットから可聴アラームを発するステップ、及び、(ii)ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋にいないと決定される場合は、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、可聴アラームを発するステップとを含む。
幾つかの実施形態では、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態が検出され、患者がいる部屋にヘルスケアスタッフメンバがいないと決定される場合は、当該方法は更に、医療デバイス内のアラームユニットが、可聴アラームを発することを阻止するステップを含む。
代替実施形態では、ステップ(i)は、第1の音量で、アラームユニットから可聴アラームを発するステップを含み、ステップ(ii)は更に、第2の音量で、医療デバイス内のアラームユニットから可聴アラームを発するステップを含み、第2の音量は、第1の音量よりも低い。
幾つかの実施形態では、ステップ(ii)に従ってアラームを発した後に、ヘルスケアスタッフメンバが患者のいる部屋にいる又は患者のいる部屋に入ったと決定されると、当該方法は更に、患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために使用されるアラームの生成を停止するステップと、医療デバイス内のアラームユニットから可聴アラームを発するステップとを含む。
ステップ(ii)は、可聴アラームを発するステップを含むことが好適である。
幾つかの実施形態では、ステップ(ii)は更に、視覚的指示器を作動させるステップを含む。幾つかの実施形態では、ステップ(ii)は更に、視覚的指示器の輝度を、可聴アラームの音量に合わせて調節するステップを含む。
好適な実施形態では、当該方法は更に、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋に対する場所(特に、ヘルスケアスタッフメンバの部屋からの距離)を決定するステップと、決定された距離に基づいて、リモートアラームユニットによって発せられる可聴アラームの音量を調節又は設定するステップとを含む。
幾つかの実施形態では、幾つかの実施形態では、調節又は設定するステップは、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離が減少するにつれて、リモートアラームによって発せられる可聴アラームの音量を下げるステップを含む。幾つかの実施形態では、調節又は設定するステップは、ヘルスケアスタッフメンバの患者がいる部屋からの距離が増加するにつれて、リモートアラームによって発せられる可聴アラームの音量を上げるステップを含む。
幾つかの実施形態では、調節又は設定するステップは、リモートアラームユニットによって発せられる可聴アラームの音量を、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から第1の距離にある場合は、第1のレベルに、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から第2の距離にある場合は、第2のレベルに設定するステップを含み、第1のレベルは、第2のレベルよりも大きく、第1の距離は、第2の距離よりも大きい。
別の実施形態では、調節又は設定するステップは、リモートアラームユニットによって発せられる可聴アラームの音量を、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から閾値距離よりも離れている場合は、第1のレベルに、ヘルスケアスタッフメンバが、患者がいる部屋から閾値距離よりも近くにいる場合は、第2の(より小さい)レベルに設定するステップを含む。
本発明の第3の態様によれば、1つ以上の適切なコンピュータ又は処理ユニットによって実行されると、当該1つ以上の適切なコンピュータ又は処理ユニットに、上記された方法のうちの何れかの方法のステップを実行させるように具現化されたコンピュータ可読コードを含むコンピュータプログラムプロダクトが提供される。
本発明の第4の態様によれば、患者ベッドにいる患者のモニタリング又は治療に使用する医療デバイスが提供される。患者ベッドの位置及び/又は立体配置は、患者のニーズに対して調節可能であり、医療デバイスは、患者ベッドがある部屋における使用のためのものである。医療デバイスは、患者及び/又は医療デバイスの動作をモニタリングするセンサと、センサが、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態を検出する場合に、アラーム信号を放出する指向性スピーカであって、指向性スピーカは、アラーム信号が患者ベッド上の患者から大きく離れるように放出されるように(又は患者の方向に概して放出されないように)、空間指向性を有するアラーム信号を放出する、指向性スピーカと、アラーム信号が患者ベッド上の患者から大きく離れるように放出されるように(又は患者の方向に概して放出されないように)、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置又は患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置の変化を決定し、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置又は患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置の変化に反応して、指向性スピーカの空間指向性を調節する制御ユニットとを含む。
幾つかの実施形態では、制御ユニットは、水平方向及び垂直方向の片方又は両方において、指向性スピーカの空間指向性を調節する。
幾つかの実施形態では、指向性スピーカは、スピーカアレイを含む。スピーカアレイの指向性は、制御ユニットからアレイにおける各スピーカに送信される信号について、利得係数、周波数応答及び/又は遅延を変えることによって調節される。更に又は或いは、指向性スピーカの指向性は、スピーカを物理的に移動させることによって調節されてもよい。
幾つかの実施形態では、患者ベッドの位置及び/又は立体配置の変更は、ベッドの高さを上下させること、及び/又は、患者が横たわるか又は上半身を起こせるようにベッドを調節することを含む。
本発明の第5の態様によれば、患者ベッドにいる患者のモニタリング又は治療に使用する医療デバイスを操作する方法が提供される。患者ベッドの位置及び/又は立体配置は、患者のニーズに対して調節可能であり、医療デバイスは、患者ベッドがある部屋における使用のためのものであり、医療デバイスは、空間指向性を有するアラーム信号を放出する指向性スピーカを含む。当該方法は、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置、又は、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置の変化を決定するステップと、患者又は医療デバイスについてのアラーム状態が検出される場合に、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置、又は、患者ベッドの位置及び/若しくは立体配置の変化に反応して、アラーム信号が患者ベッド上の患者から大きく離れるように放出されるように(又は患者の方向に概して放出されないように)、指向性スピーカの空間指向性を調節又は設定するステップとを含む。
本発明の理解を深めるために、また、本発明がどのように実施されるのかをより明確と示すために、単なる例として、添付図面を参照する。
図1は、ヘルスケア環境における本発明の第1の態様によるシステムの図である。 図2は、図1に示されるシステムのブロック図である。 図3は、図1に示されるシステムにおける制御ユニットを操作する方法を説明するフローチャートである。 図4は、本発明の別の態様によるシステムのブロック図である。 図5は、患者ベッドが低位置にある場合の指向性スピーカの音分布パターンの図である。 図6は、患者ベッドが高くされた位置にある場合の指向性スピーカの音分布パターンの図である。 図7は、患者ベッドが、患者が上半身を起こすことができるように構成される場合の指向性スピーカの音分布パターンの図である。 図8は、図4に示されるシステムを操作する方法を説明するフローチャートである。
図1は、(病院又は介護施設といった)ヘルスケア環境4における本発明の第1の態様によるシステム2の図である。図2は、当該システム2のブロック図である。簡潔に述べると、本発明の第1の態様によれば、システム2は、ヘルスケアスタッフメンバが、医療デバイス(及び患者)と同じ部屋にいるかどうかを検出するユニットを含む。医療デバイスが、アラームをトリガする場合、検出ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバは医療デバイスと同じ部屋にいると決定すると、医療デバイス内のスピーカによって可聴アラームが生成される。しかし、検出ユニットが、室内にヘルスケアスタッフメンバはいないと決定すると、アラームは、医療デバイス及び患者がある/いる当該部屋の外のどこかにあるリモートアラームユニットによって発せられる(例えばリモートアラームユニットは、当該部屋のすぐ外の廊下若しくは別の部屋、又は、近くのスタッフワークステーションに置かれる)。アラームがリモートアラームユニットによって発せられると、医療デバイス自体は、可聴アラームを生成しないように、又は、下げられた音量でアラームを生成するように制御され、これにより、患者が混乱させられることを回避又は低減し、また、アラームの患者に及ぼす影響全体を低減する。
図1の例では、病院又は介護施設環境4は、患者8がそれぞれのベッド10にいる病室6と、病室6の外側の廊下12と、ヘルスケアスタッフ16のワークステーション又は部屋14とを含む。
各患者8は、患者に関連付けられた1つ以上の医療デバイス18を有する。各医療デバイス18は、ポイントオブケアにおいて使用され、患者8の心拍数、血圧、呼吸速度、血中酸素濃度等といった1つ以上の生理的特徴をモニタリングし、及び/又は、患者8に静注薬物の投与の制御、患者の呼吸補助等といった何らかの治療を提供する。本発明を使用できる医療デバイス18の別のタイプは、患者モニタである。
医療デバイス18に加えて、システム2は、病室6にヘルスケアスタッフメンバ16がいるかどうかを検出する1つ以上の検出ユニット20と、患者8及び医療デバイス18がいる/ある病室6の外側のどこかにある1つ以上のリモートアラームユニット22と、制御ユニット24とを含む。医療デバイス18、検出ユニット20及びリモートアラームユニット22各々は、配線、又は、Wi−Fi、ブルートゥース、ジグビーといった短距離技術、若しくは、携帯電話通信ネットワークといった長距離ワイヤレス技術等を使用して、制御ユニット24に接続される。
図示される実施形態では、可聴アラームを生成する第1のリモートアラームユニット22は、病室6のすぐ外側に置かれ、可聴アラームを生成する第2のリモートアラームユニット22は、スタッフワークステーション14に置かれ、検出ユニット20は、病室6内に置かれ(病室6内の正確な場所は、検出ユニット20が病室6内のヘルスケアスタッフメンバ16の存在を検出するために使用するモダリティに依存する)、制御ユニット24は、スタッフワークステーション14に置かれる。しかし、当然ながら、システム2におけるユニットの異なる位置決め及び配置も考えられる(例えば制御ユニット24は、病院内の中央モニタリングステーションの一部として組み込まれてもよい)。例えば医療デバイス18、検出ユニット20、リモートアラームユニット22及び制御ユニット24のうちの1つ以上の機能を、単一のデバイスに組み合わせることも可能である。
図2を参照するに、システム2における各ユニットの幾つかのコンポーネントが示される。当然ながら、図2には、本発明の説明に有用であるユニットのコンポーネントのみが示され、実際には、ユニットは、追加のコンポーネントも含む。
医療デバイス18は、患者8の1つ以上の生理的特徴をモニタリングし、及び/又は、(医療デバイスの目的に応じて適切に)医療デバイス18の動作をモニタリングする少なくとも1つのセンサ26を含む。医療デバイスは更に、少なくとも1つのセンサ26に接続され、医療デバイス18の動作を制御する処理ユニット30を含む。処理ユニット30に接続され、センサ26及び処理ユニット30によって検出されるアラーム状態に反応して、可聴アラーム信号を生成するように使用されるスピーカ又は可聴アラームユニット28が提供される。代替実施形態では、センサ26の出力が制御ユニット24に提供され、制御ユニット24が、アラーム状態が存在するかどうかを決定することができる。処理ユニット30に接続され、医療デバイス18と制御ユニット24との間の通信を可能にする通信インターフェース32が提供される。
検出ユニット20は、任意の適切な技術を使用して、病室6内にヘルスケアスタッフメンバ16がいるかどうかを検出するスタッフ検出手段34を含む。例えば検出手段34は、ヘルスケアスタッフメンバ16によって携行又は着用される無線周波数識別(RFID)タグ又は近距離無線通信(NFC)タグを検出するためのアンテナ及び制御回路を含んでよい。この場合、検出ユニット20(又は少なくともアンテナ)は、ヘルスケアスタッフメンバ16が病室6内にいるとき又は病室6内に入ったときにのみ、タグを検出するように、病室6内に位置付けられる。或いは、スタッフ検出手段34は、例えば病室6内にスタッフメンバ16がいるかどうかを決定するために、スタッフメンバ16が携行するWi−Fi又はジグビー有効デバイスを使用する又はカメラ及び画像処理技術を使用する三角測量に基づいた他のタイプの室内追跡技術を使用してもよい。検出ユニット20は更に、スタッフ検出手段34に接続され、検出ユニット20と制御ユニット24との間の通信を可能にする通信インターフェース36を含む。
リモートアラームユニット22は、好適な実施形態では、スタッフメンバ16の注意を喚起するための可聴アラーム信号を生成するスピーカの形であるアラームユニット38と、リモートアラームユニット22と制御ユニット24との間の通信を可能にする通信インターフェース40とを含む。幾つかの実施形態では、アラームユニット38は更に、アラーム状態を示すために点灯又は点滅する光源を含んでもよい。他の又は更なる実施形態では、アラームユニット38は、これに加えて又はこれに代えて、スタッフメンバ18が携行するポケットベル又はモバイル通信デバイス(例えば携帯電話機)に、メッセージ若しくはアラーム信号を送信することによって、又は、スタッフメンバ16によって着用若しくは携行され、着用者の注意をアラーム状態に向けるために触覚刺激を使用するブレスレット若しくは他のデバイスに作動信号を送信することによって、スタッフメンバ16の注意をアラーム状態に向けてもよい。これらの代替実施形態では、アラームユニット38は、スタッフメンバ16が携行するデバイスに必要なメッセージ又は信号を送信するのに適した形態(例えば送信器)にある。
スタッフメンバ16が携行するデバイスに信号が送信され、リモートアラームユニット22は、スタッフメンバ16の注意を喚起するために可聴アラームを生成する必要がない実施形態では、リモートアラームデバイス22内のアラームユニット38は、スタッフメンバのデバイスに必要な信号を送信する送信器を含む。当然ながら、リモートアラームユニット22が病室6の外側に物理的に配置されていることは必須ではない(当然ながら、外側に物理的に配置されることは可能である)。幾つかの実施形態では、リモートアラームユニット22内のスピーカ38は、病室6の外側にいるスタッフメンバ16が、アラーム音を認識し、アラームが出ている理由を決定できるように、医療デバイス18によって生成されるアラーム音を再現することが好適である。
制御ユニット24は、医療デバイス18及び検出ユニット20から受信した信号を処理し、医療デバイス18内のアラームユニット28とリモートアラームユニット22内のアラームユニット38とを制御して、医療デバイス18内のセンサ26内で又はセンサ26によってアラーム状態が検出された場合に、必要に応じて、アラーム信号を生成する処理ユニット42を含む。制御ユニット24は更に、制御ユニット24と、医療デバイス18、検出ユニット20及びリモートアラームユニット22各々との間の通信を可能にする通信インターフェース44も含む。
図3は、本発明の第1の態様による図1に示されるシステム2の制御ユニット24を操作する方法を説明する。第1のステップであるステップ101では、制御ユニット24(又は、具体的には、制御ユニット24の処理ユニット42)が、医療デバイス18について、アラーム状態が検出されたかどうかを決定する。幾つかの実施形態では、医療デバイス18内の処理ユニット30が、センサ26の出力に基づいて、アラーム状態が存在するかどうかを決定し、アラーム状態の存在を、制御ユニット24内の処理ユニット42に通信する。代替実施形態では、センサ26の出力が、制御ユニット24内の処理ユニット42に渡され、処理ユニット42自身が、出力信号を評価して、アラーム状態が存在するかどうかを決定する。
ステップ101は、アラーム状態が存在するまで繰り返される。
アラーム状態が検出されると、上記方法は、アラーム状態を経験している医療デバイス18がある病室6内に、スタッフメンバ16がいるかどうかが決定されるステップ103に進む。制御ユニット24は、これを、検出ユニット20から受信される信号に基づいて決定する。例えばシステム2によって使用される検出ユニット20がRFID又はNFCタグ技術に基づいている場合、制御ユニット24は、スタッフメンバ16が携行しているRFIDタグ又はNFCタグが病室内のアンテナによって検出される、又は、病室6の扉付近に配置され、スタッフメンバ16が病室6に入る若しくは病室6から出る際にタグを検出するアンテナによって検出されると、スタッフメンバ16が病室6内にいると決定する。
制御ユニット24は、医療デバイス18がある病室6内に、スタッフメンバ16がいると決定すると、当該制御ユニット24は、医療デバイス18に信号を送信して、医療デバイス18内のアラームユニット28に可聴アラーム信号を生成させる(ステップ105)。この信号の受信に反応して、医療デバイス18内の処理ユニット30は、スピーカ(又は他のアラーム生成ユニット)28を制御して、病室6内にいるスタッフメンバ16の注意を喚起するために、可聴アラームを生成する。医療デバイス18によって生成される可聴アラームは、アラーム用のデフォルト又は標準音量で生成される。
スタッフメンバ16が病室6にいるため、リモートアラームユニット22自身は、アラームを生成する必要はない(しかし、当然ながら、幾つかの実施形態では、リモートアラームユニット22もアラームを出すように制御される)。
しかし、ステップ103において、制御ユニット24が、アラーム状態が検出されたときに、スタッフメンバ16は医療デバイス18がある病室6にいないと決定すると、制御ユニット24は、リモートアラームユニット22に病室6の外にいるスタッフメンバ16の注意を喚起させる信号を、リモートアラームユニット22に送信する(ステップ107)。
リモートアラームユニット22が可聴アラームを生成するスピーカ38を含み、リモートアラームユニット22は病室6の外側に置かれる(例えば病室6のすぐ外の廊下12又はスタッフワークステーション14に置かれる)好適な実施形態では、ステップ107は、リモートアラームユニット22内のスピーカ38に可聴アラーム信号を生成させるように、リモートアラームユニット22に信号を送信することを含む。システム2内に複数のリモートアラームユニット22がある場合、ステップ107は、これらのリモートアラームユニット22のうちの1つ以上にアラームを生成させるように、これらのリモートアラームユニット22に信号を送信することを含む。スタッフメンバ16の病室6の外での特定の場所又は大まかな場所が分かっている幾つかの実施形態では、当該スタッフメンバ16の近くのリモートアラームユニット22のみが制御されて、可聴アラームが生成される。
リモートアラームユニット22が、ポケットベル、モバイル通信デバイス(例えば携帯電話機)又は触覚刺激を使用するデバイスにメッセージ又はアラーム信号を送信することによって、スタッフメンバ16の注意をアラーム状態に向けさせる(また、リモートアラームユニット22が、病室6にある制御ユニット24と一体化されることも想到可能である)実施形態では、当然ながら、制御ユニット24によって、リモートアラームユニット22内の送信器38に送信される信号は、送信器38に、適切なメッセージ又は信号を、病室6の外で、送信又は一斉同報させ、スタッフメンバ16が携行するデバイスに、当該スタッフメンバ16の注意をアラーム状態に向けさせる。
幾つかの実施形態では、ステップ107において、リモートアラームユニット22が、スタッフメンバ16の注意をアラーム状態に向けさせるようにアラームを出すために使用される場合、制御ユニット24が、医療デバイス18内の処理ユニット30に、スピーカ28によって生成される可聴アラーム信号をミュートにさせる(又はスピーカ28が、最初から、可聴アラーム信号を生成しないように)信号を医療デバイス18に送信する。これは、患者8は、アラーム状態が生じても動揺させられることがないということを意味する(ステップ109)。或いは、制御ユニット24は、スピーカ28に、スタッフメンバ16が病室6内に既にいる場合に使用される音量(即ち、ステップ105に従って発せられるアラーム)よりも低い音量で可聴アラーム信号を生成させる信号を、医療デバイス18に送信してもよい。これにより、スタッフメンバ16は、病室6に入ると、アラーム状態を経験している医療デバイス18を特定することができる。このような実施態様であっても、可聴アラームの患者8への影響は、従来のシステムにおけるよりも大幅に小さい。
本発明の第1の態様によるシステム2の更なる利点は、医療デバイス18がステップ105に従って可聴アラームを生成したとしても、当該アラームは、病室6の外にいるスタッフメンバ16の注意を喚起する必要はないため(これは、当該アラームは、スタッフメンバ16が病室6内にいる場合のステップに従って使用されるため)、可聴アラームのデフォルト又は標準音量は、病室6の外にいる可能性のあるスタッフメンバ16の注意を喚起させるためにアラーム音が十分に大きく設定されなければならない従来のシステムにおけるよりも低い音量に設定することができる(これは、アラームが患者8に及ぼす負の影響を更に低減する)。
幾つかの実施形態では、ステップ107(又はステップ109)に続いて、スタッフメンバ16が病室6内に入る(検出ユニット20によって検出される)と、制御ユニット24は、リモートアラームユニット22に、アラームを生成することを停止させる信号を送信し、また、医療デバイス18内のスピーカ28に(当該スピーカ28がまだアラームを生成していない場合)可聴アラームの生成を開始させる、又は、(医療デバイス18内のスピーカ28が既に可聴アラームを生成しているが小さい音量で生成している場合に)可聴アラームを、音量を上げて生成させる信号を医療デバイス18に送信する。
本発明の第1の態様による幾つかの実施態様では、例えば多くの異なる病室6があり、各室には病室6の扉の外側にリモートアラームユニット22が置かれる場合、スタッフメンバ16は、アラームが関連している部屋を容易に特定できない(これは、スタッフメンバ16が、多数のリモートアラームユニット22のうちどのリモートアラームユニット22がアクティブであるのかを遠隔からすぐに特定することは知覚的に困難であることによる)。この場合、スタッフメンバ16を適切な病室6に誘導するのを助けるように、リモートアラームユニット22に、可聴アラームが生成されているときに作動する光源又は他の視覚的指示器が提供される。幾つかの実施形態では、光源の輝度が、可聴アラームの音量に合わせて調節される。これは、観察者の認識体系において視覚刺激と音響刺激の強い結びつきにつながり、スタッフメンバ16は、適切な部屋6に近づく途中で、可聴アラーム信号を、アラーム状態の意味又は理由のためのコードとして解釈し、また、調節されたランプを、正しい病室を特定するために使用することができる。
これらの実施形態は、複数の病室があり、その中に、何人かの患者をモニタリングするために使用される複数のタイプの医療デバイス18があり、これらの医療デバイス18は、互いに異なる(即ち、可聴であるという意味で異なる)タイプのアラームを出すことができる環境において特に使用される。ヘルスケアスタッフメンバ16は、これらのアラームの音と、それらが発せられた理由とを認識するように訓練され、したがって、複数のアラームが同時に発せられる場合に、どのアラームが最も高い優先順位を有するのか(即ち、最初に対処されるべきであるアラーム)が決定される。例えば呼吸モニタが、特定の時間の間、呼吸がないことを検出すると、特定のアラーム音が当該呼吸モニタによって発せられる一方で、薬剤投入サイクルが完了すると、点滴ポンプが異なるアラーム音を発する。この例において、両方のアラームが同時に発せられたとすると、ヘルスケアスタッフメンバは、はっきりと異なるアラームを認識し、呼吸モニタからのアラームを最初に対処すべきであることを理解する。対応するリモートアラームユニット22上の視覚的指示器の輝度は、当該リモートアラームユニット22によって発せられる可聴アラームの音量に合わせて調節され、これは、アラームが様々な病室から発せられる場合、スタッフメンバ16は、関連のアラーム(例えば本実施形態では呼吸モニタのアラーム)の音量に合わせて点灯するリモートアラームユニット22上の視覚的指示器を特定することによって、呼吸モニタからアラームが発せられている部屋を特定することができることを意味する。この実施形態では、リモートアラームユニット22内のスピーカ38は、スタッフメンバ16がアラーム音を認識し、アラームが発せられている理由を決定することができるように、医療デバイス18によって生成されるアラーム音を再現するように構成されていることが好適である。
更なる実施形態では、スタッフメンバ16が正しい病室6に近づく(例えば病室にある検出ユニット20によって、又は、病室6の外にある1つ以上の検出ユニット20によって検出される)と、可聴アラームは、アラーム音量が(例えば段階的に)下がるように制御される。これは、スタッフメンバ16が、正しい方向に移動しているという直感的フィードバックを提供する。同様に、スタッフメンバ16が、関連の病室6から離れるように移動すると、音量は上げられる。
病室6内にある検出ユニット20及び/又は病室6の外にある1つ以上の検出ユニット20は、(例えば三角測量又は上記されたような他の追跡技術を使用して)スタッフメンバ16の場所を検出するために使用される。制御ユニット24は、検出された場所及び病室6の既知の場所から、スタッフメンバ16の関連の病室6(即ち、可聴アラームが発せられている部屋)からの距離を決定することができる。その結果、制御ユニット24は、決定された距離に基づいて、リモートアラームユニット22によって発せられる可聴アラームの音量を決定及び設定することができる。制御ユニット24は、スタッフメンバ16が病室6に近づくにつれて、リモートアラームユニット22からの可聴アラームの音量を下げるように(また、スタッフメンバ16が病室6から離れるように移動するにつれて、リモートアラームユニット22からの可聴アラームの音量を上げるように)、リモートアラームユニット22を制御することが好適である。なお、音量は、上記されたように、段階的に増減されてもよいが、スタッフメンバ16の病室からの距離の対応する増減に対して略線形に増減されてもよい。
1つの例では、スタッフメンバ16が、病室6から第1の距離にある場合は、制御ユニット24は、第1の(非ゼロ)音量の可聴アラームを出すように、リモートアラームユニット22を制御する。スタッフメンバ16が、病室6から第2の(より短い)距離にある場合は、制御ユニット24は、第2の(より小さいが非ゼロである)音量の可聴アラームを出すように、リモートアラームユニット22を制御する。
別の例では、スタッフメンバ16が、病室6から、閾値距離よりも離れている場合は、制御ユニット24は、第1の(非ゼロ)音量の可聴アラームを出すように、リモートアラームユニット22を制御する。スタッフメンバ16が、病室6から、閾値距離よりも近くにいる場合は、制御ユニット24は、第2の(より小さいが非ゼロである)音量の可聴アラームを出すように、リモートアラームユニット22を制御する。
当技術分野において知られているように、囲まれた空間における音は、特定の範囲(「臨界距離」と呼ばれる)までは、音源からの距離が2倍になる度に、約6dB分、減衰し、当該距離を超えると、残響によって変化しなくなる。部屋又は空間内の音の減衰は、多くの要素(例えば空間の形状、建築材料の音響特性等)によって影響を受けるので、臨界距離は、通常、実際の測定又はシミュレーションによってのみ決定される。
したがって、上記された例示的な実施形態では、第1の音量は、80dBに設定され、第2の音量は、80dBよりも小さく、50dB以上の値に設定される。上記された第1の例示的な実施形態では、第1の距離は、臨界距離(又は臨界距離の概算値)よりも大きく、第2の距離は、臨界距離(又は臨界距離の概算値)よりも小さい距離である。上記された第2の例示的な実施形態では、閾値距離が、部屋の外に置かれたリモートアラームユニット22からの臨界距離(又は臨界距離の概算値)であってよい。
音量が、スタッフメンバ16の病室からの距離における対応する増減に対し、段階的に又は略線形に増減される実施形態では、音量は、以下の表にあるような値に従って設定されてもよい。
したがって、アラーム音が患者に及ぼす負の影響を低減する一方で、ヘルスケアスタッフの注意が依然として適切に喚起されるようにするシステム及び方法が提供される。
図4に、本発明の別の態様によるシステム52のブロック図が示される。当然ながら、本発明のこの態様は、上記された態様と併せて、ヘルスケア環境における医療デバイス内に組み込まれてもよいが、本発明のこの態様は、上記された態様が使用されているかどうかに関係なく、ヘルスケア環境における医療デバイスに組み込まれてもよい。
簡潔に述べると、本発明のこの態様によれば、システム52における医療デバイス54は、規定された指向性パターンで可聴アラームを生成する指向性スピーカ又はスピーカアレイ56を含む(即ち、スピーカ又はスピーカアレイ56は、医療デバイス54の周囲に均一にアラーム音を放出しない)。スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性は、医療デバイス54に関連付けられているベッド上の患者(具体的には患者の頭部)に向けて放出される音エネルギーの量が、患者がいる部屋の他の部分に放出される音エネルギーの量よりも大幅に少ないように設定される(つまり、指向性スピーカ56は、アラーム信号が、ベッド上の患者から大きく離れるように放出されるように又はベッド上の患者の方向に概して放出されないように、空間指向性を有する当該アラーム信号を放出する)。
更に、医療デバイス54は、患者ベッドの位置及び/又は立体配置を設定及び調節するために使用されるベッド制御ユニット58に接続される。医療デバイス54は、患者ベッドの現在の位置若しくは立体配置(例えばベッドの高さ、ベッドが、患者が上半身を起こせるように構成されているかどうか等)、又は、患者ベッドの位置若しくは立体配置の変化に関するベッド制御ユニット58からの情報を使用して、スピーカ若しくはスピーカアレイ56の指向性を調節又は設定し、これにより、アラーム信号は、患者ベッド上の患者から大きく離れるように放出される。
上記されたように、医療デバイス54は、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56を含む。当業者であれば理解されるように、指向性を有する音の放出は、スピーカアレイによって非常に効率的に実現される。スピーカアレイでは、多数の同一又は非同一スピーカが互いに隣り合わせに配置される。
医療デバイス54は更に、患者ベッドにいる患者の1つ以上の生理的特徴をモニタリングし、及び/又は、(医療デバイスの目的に応じて適切に)医療デバイス54の動作をモニタリングする少なくとも1つのセンサ60を含む。医療デバイスは更に、少なくとも1つのセンサ60と、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56とに接続され、医療デバイス54の動作を制御する処理ユニット62を含む。指向性スピーカ又はスピーカアレイ56は、センサ60及び処理ユニット62によって検出されるアラーム状態に反応して、可聴アラーム信号を生成するように使用される。処理ユニット62に接続され、医療デバイス54とベッド制御ユニット58との間の通信を可能にする通信インターフェース64が提供される。処理ユニット62は更に、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性を調節又は設定する。
幾つかの実施形態では、指向性は、制御ユニット/増幅器から、アレイ56における各スピーカのドライバに送信される信号について、利得係数、周波数応答及び/又は遅延を変えることによって調節される。当然ながら、ビームパターンは、開口角度全体で均一である必要はないが、ビーム間で送信されるエネルギー量を最小にして2つ以上の別個のビームに分割されてもよい。当業者であれば理解されるように、波動場合成システム、双極子及び他のドライバの組み合わせを、マルチドライバビームフォーミングアレイの代替案として使用することも可能である。
更なる代替案として、又は、上記された実施形態に加えて、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56は、放出された音の方向を変化させるために、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56が(例えばモータによって)物理的に移動できるように構成されてもよい。
ベッド制御ユニット58は、医療デバイス54との通信を可能にする通信インターフェース66と、通信インターフェース66に接続される処理ユニット68と、ベッドの位置又は立体配置を調節するように、患者又はヘルスケアスタッフメンバによって操作される1つ以上のベッド調節制御部72から受信される信号に反応して、患者ベッドの位置又は立体配置を調節するように使用される1つ以上のベッドアクチュエータ70とを含む。幾つかの実施形態では、当該制御部72及びベッドアクチュエータ70は、ベッドの高さを調節する、及び/又は、患者を横になった位置と上体を起こした位置との間で調節するために使用される。
処理ユニット68は、患者ベッドの現在の位置又は立体構成を、ベッド調節制御部72又はベッドアクチュエータ70によって提供されるフィードバック信号に反応して決定し、この位置又は立体配置を、通信インターフェース66を介して医療デバイス54に通信する。代替実施形態では、ベッドの位置及び/又は立体配置を感知し、医療デバイス54内の処理ユニット62に適切な信号を提供する専用センサがベッドに設けられる。別の代替実施形態では、患者が、患者の位置及び/若しくは姿勢を検出するセンサを身に付けてもよいし、又は、ベッドの位置及び/若しくは立体配置を観察するカメラが病室に付けられてもよい。
好適な実施形態では、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56は、その音エネルギーの大部分を、水平面に、部屋の中で真っ直ぐに立っている人のほぼ頭部の高さにおいて、したがって、スタッフメンバによって容易に認識されるように、選択的に放射するように構成される。同時に(本発明のこの態様の全ての実施形態において)、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56は、ベッド上の患者の頭部の方向には、非常に減少された量の音響エネルギーを放射するように構成される。この配置は、アラームが、病室内の関連のある人(即ち、ヘルスケアスタッフメンバ)によって聞こえる一方で、患者自身に聞こえる音量は最小限にするという利点を提供する。
図5は、一実施形態による、患者のベッドが低位置(高さはhと示される)にある場合の指向性スピーカの音分布パターンの図である。図5は、患者ベッド76内の患者74の側面図(図5(a))と、平面図(図5(b))との両方を示す。医療デバイス54は、必要に応じて、医療デバイス54によって患者74がモニタリング及び/又は治療されるように、患者ベッド76の近くに位置付けられる。図面には、ヘルスケアスタッフ78も示されている。
破線80は、医療デバイス54内の指向性スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性を大まかに示す。当然ながら、破線は、指向性スピーカ又はスピーカアレイ56によって音エネルギーの大部分が放射される方向を大まかに示し、音エネルギーの比較的小さい量が、当該破線から外れて放射される。
図6は、一実施形態による、患者のベッドが高くされた位置(高さはhと示され、h>hである)にある場合の指向性スピーカの例示的な音分布パターンの図である。図5と同様に、図6も、患者ベッド76内の患者74の側面図(図6(a))と、平面図(図6(b))との両方を示す。
したがって、図5からは、ベッドが低位置にある場合、スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性は、当該スピーカ又はスピーカアレイ56が、患者74の頭部がある高さよりも上の水平面内と、当該水平面から角度θの下方向とに大まかに放射するように設定されることが分かる。図5(b)の俯瞰図からは、放出された音の方位角は、φで示され、音は、患者の頭部の上で大まかに放射することが分かる。図6からは、ベッドが高くされた位置にある場合、スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性は、スピーカ又はスピーカアレイ56が水平面内に大まかに放射し続けるが、放出される音の垂直方向の範囲が患者の頭部に向かって音が放射されないように減少されるように、調節され(即ち、音が放出される扇形区域の角度は、θで示され、θ<θである)、放出される音の方位角φも、角度φ(φ<φ)に調節され、アラームの音エネルギーの大部分が、確実に患者74の頭部に向けられないようにされていることが分かる。
更に、図7(a)及び図7(b)に示されるように、患者74が上半身を起こせるようにベッドが調節される場合にも、同様の調節がスピーカ又はスピーカアレイ56の指向性に行われる。図7(a)でも、音は、水平面と、水平面から下方向に角度θ(θ<θ)に傾斜された半径によって画成された扇形区域内に大まかに放射され、放出された音の方位角も、図5(b)に示される方位角に比べて減少されていることが分かる(当該方位角はφで示され、φ<φである)。
図6及び図7は、ベッド76の位置(したがって、患者74の位置)の変化に伴う水平方向及び垂直方向の両方におけるスピーカ又はスピーカアレイ56の指向性の調節を示すが、当然ながら、アラームの音エネルギーの大部分が確実に患者の頭部に向けられないようにするために、水平方向及び垂直方向の一方においてのみ、スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性を調節すればよい場合もある。また、当然ながら、幾つかの実施態様では、スピーカ又はスピーカアレイ56は、水平方向及び垂直方向の一方においてしか指向性を調節できない場合もある。
図8は、本発明のこの態様による医療デバイス54を操作する方法を説明する。第1のステップであるステップ201では、処理ユニット62は、医療デバイス54について、アラーム状態が検出されたかどうかをセンサ60によって決定する。ステップ201は、アラーム状態が存在するまで繰り返される。
アラーム状態が検出されると、上記方法は、処理ユニット62が、患者ベッド76の位置及び/又は立体配置(例えばベッド76の高さ及び/又はベッド76が、患者74が上半身を起こせるように構成されているかどうか)を決定するステップ203に進む。処理ユニット62は、ベッド制御ユニット58から受信される信号から、ベッド76の位置及び/又は立体配置を決定することが好適である。
ベッド76の位置及び/又は立体配置が決定されると、この情報から指向性スピーカ又はスピーカアレイ56に必要な指向性が決定され、これにより、スピーカ又はスピーカアレイ56によって放出される音は、患者74の頭部に向けては放出されなくなる(ステップ205)。幾つかの実施形態では、必要な指向性は、ルックアップテーブルにおいて、患者ベッド76の特定の位置及び/又は立体配置についての指向性スピーカ又はスピーカアレイ56の適切な設定を調べることによって決定される。当業者であれば、処理ユニット62が指向性スピーカ又はスピーカアレイ56の必要な設定を決定する他の方法も認識するであろう。
ステップ205において、スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性が設定されると(より具体的には、スピーカ又はスピーカアレイ56の必要な設定が決定されると)、処理ユニット62は、スピーカ又はスピーカアレイ56を制御して、必要な指向性を有する可聴アラームを生成する(ステップ207)。
アラームが、スピーカ又はスピーカアレイ56によって生成される又は生成され続ける間、処理ユニット62は、ベッド76の位置及び/又は立体配置をモニタリングし続け、位置及び/又は立体配置が変化すると、処理ユニット62は、スピーカ又はスピーカアレイ56の指向性の調節を続けて行い、これにより、患者74が動揺させられることは最小限にされる一方で、室内のヘルスケアスタッフメンバ78の注意は喚起されることが可能である(ステップ209からステップ203に戻るループを参照)。
処理ユニット62が、例えばヘルスケアスタッフメンバ78が取った行動によって、アラーム状態は解決された又はアラームはリセットされたことを決定する(ステップ209)と、処理ユニット62は、可聴アラームの生成を停止し(ステップ211)、上記方法は、ステップ201に戻る。本発明のこの態様が、上記された本発明の第1の態様と並行して実施される場合、ヘルスケアスタッフメンバ78が取る行動としては、検出ユニット20によって検出されるスタッフメンバ78の入室や、医療デバイス54に近づくことが挙げられる。
したがって、本発明のこの態様は、アラーム音が患者に及ぼす負の影響を低減する一方で、ヘルスケアスタッフの注意が依然として適切に喚起されるようにする医療デバイス(又は医療デバイスを含むシステム)及び方法を提供する。
上記された本発明の態様に加えて、本発明の更なる態様も提供される。上記された態様と同様に、当然ながら、本発明のこの態様も、上記された態様と併せて、ヘルスケア環境において実施されてもよいが、本発明のこの態様は、上記された態様が使用されているかどうかに関係なく、ヘルスケア環境において実施されてもよい。
この態様によれば、ヘルスケアスタッフメンバには、バイノーラル音再生デバイスが提供される。これらのデバイスは、着用者にアラーム状態の発生源に関する現実的な空間的合図を与えるように、着用者に対してアラーム音を再生する。再生デバイスは、中央サーバ又は個々のアラーム発生デバイスから必要なアラーム情報を受信するワイヤレス受信器を含む。バイノーラルデバイスは、例えばヘッドセットとして装着でき、当該デバイスは、アラーム状態を有する医療デバイスに対するその相対的な位置と、医療デバイス/患者への方向とに関する情報を検出又は受信できる。特定の患者に対するアラームについてスタッフメンバの注意を喚起する必要がある場合、ヘッドセットは、医療デバイス内蔵のスピーカから音を生成することに加えて又はそれに代えて、(全スタッフ又は選択された)スタッフ(のみ)に対してアラーム音を再生する。患者までの距離及び方向が知られている場合には、ヘッドセットを介してスタッフに提供される音は、バイノーラル合成技術によって可能にされる現実的な空間的な合図を含む。幾つかの実施形態では、バイノーラルデバイスを装着しているスタッフメンバは、アラーム音が、ヘッドセット自体からではなく、患者ベッドから来ているかのように知覚することができ、また、患者にはアラーム音は聞こえないという利点を有する。当然ながら、ヘッドセットは、スタッフメンバが他の音も聞こえるようにすべきであり、これを実現する1つの方法は、ヘッドセットが、(例えば補聴器が機能する方法と同様に)全ての入来音を再現し、着用者の耳に対して現実的に再生できるようにすることである。或いは、ヘッドセットのスピーカが、着用者の耳から少し離れて配置されてもよい。
或いは、この態様によるデバイスは、スタッフメンバによって例えばペンダントのように身に付けられる単一の(モノ)スピーカであってもよい。これは、アラーム音を再生するが、その音量は、患者までの相対距離に従って調節される(即ち、当該デバイスは、距離に関する合図のみを提供し、方向に関する合図は提供されない)。
したがって、本発明のこの態様は、アラーム音が患者に及ぼす負の影響を低減する一方で、ヘルスケアスタッフの注意が依然として適切に喚起されるようにするウェアラブルデバイス(又はウェアラブルデバイスを含むシステム)を提供する。
本発明は、図面及び上記説明において詳細に例示かつ説明されたが、当該例示及び説明は、例示的であって限定的に解釈されるべきではない。本発明は、開示された実施形態に限定されない。
開示された実施形態に対する他の変形態様も、図面、開示内容及び従属請求項を検討することにより、請求項に係る発明を実施する当業者には理解されかつ実施可能である。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、また、「a」又は「an」との不定冠詞も、複数形を排除するものではない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるからといって、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又は他のハードウェアの一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体といった適切な媒体上に格納/分散配置されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介するといった他の形態で配布されてもよい。請求項における任意の参照符号は、範囲を限定しているものと解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. ヘルスケア環境において患者と共に使用するシステムであって、
    可聴アラームを発するアラームユニットを含み、患者がいる部屋において使用するための、前記患者をモニタリング又は治療する医療デバイスと、
    前記患者がいる前記部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいるかどうかを検出する検出ユニットと、
    前記患者がいる前記部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、アラームを発するリモートアラームユニットと、
    前記医療デバイスと、前記検出ユニットと、前記リモートアラームユニットとに接続される制御ユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは、
    (i)(a)前記医療デバイスが、前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、(b)前記検出ユニットが、前記患者がいる前記部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいると検出する場合は、前記可聴アラームを発するように、前記医療デバイス内の前記アラームユニットを制御し、
    (ii)(a)前記医療デバイスが、前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、(b)前記検出ユニットが、前記患者がいる前記部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいないと検出する場合は、前記患者がいる部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、可聴アラームを発するように、前記リモートアラームユニットを制御し、
    前記制御ユニットは更に、
    ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離に基づいて、前記リモートアラームユニットによって発せられた前記可聴アラームの音量を設定する、システム。
  2. 前記制御ユニットは更に、前記制御ユニットが、前記ヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために前記アラームを発するように前記リモートアラームユニットを制御する場合は、前記医療デバイス内の前記アラームユニットが可聴アラームを発することを阻止する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御ユニットは、前記医療デバイスが、前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態を検出し、前記検出ユニットが、前記患者がいる前記部屋内に、ヘルスケアスタッフメンバがいると検出する場合は、第1の音量で、前記可聴アラームを発するように前記医療デバイス内の前記アラームユニットを制御し、前記制御ユニットは更に、前記制御ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、前記アラームを発するように前記リモートアラームユニットを制御する場合に、第2の音量で、前記可聴アラームを発するように前記医療デバイス内の前記アラームユニットを制御し、前記第2の音量は、前記第1の音量よりも低い、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記制御ユニットは、前記リモートアラームユニットが前記アラームを発した後に、前記検出ユニットが、ヘルスケアスタッフメンバが前記患者のいる前記部屋にいる又は前記患者のいる前記部屋に入ったことを検出すると、前記制御ユニットが、前記アラームを発することを止めるように前記リモートアラームユニットを制御し、前記可聴アラームを発するように前記医療デバイス内の前記アラームユニットを制御する、請求項1又は2に記載のシステム。
  5. 前記リモートアラームユニットは、可聴アラームを発するアラームユニットと、前記リモートアラームユニット内の前記アラームユニットが前記可聴アラームを発するように制御されると作動される視覚的指示器とを含む、請求項1乃至4の何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記制御ユニットは、前記視覚的指示器の輝度を、前記可聴アラームの音量に合わせて調節する、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記検出ユニットは更に、前記ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離を検出する、請求項1乃至6の何れか一項に記載のシステム。
  8. 前記ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離を検出する第2の検出ユニットを更に含む、請求項1乃至6の何れか一項に記載のシステム。
  9. 前記制御ユニットは、前記ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離が減少するにつれて、前記リモートアラームによって発せられる前記可聴アラームの音量を下げる、請求項1乃至8の何れか一項に記載のシステム。
  10. 前記制御ユニットは、前記ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離が増加するにつれて、前記リモートアラームによって発せられる前記可聴アラームの音量を上げる、請求項1乃至9の何れか一項に記載のシステム。
  11. 前記制御ユニットは、前記リモートアラームユニットによって発せられる前記可聴アラームの音量を、前記ヘルスケアスタッフメンバが、前記患者がいる前記部屋から第1の距離にある場合は、第1のレベルに、前記ヘルスケアスタッフメンバが、前記患者がいる前記部屋から第2の距離にある場合は、第2のレベルに設定し、前記第1のレベルは、前記第2のレベルよりも大きく、前記第1の距離は、前記第2の距離よりも大きい、請求項1乃至8の何れか一項に記載のシステム。
  12. ヘルスケア環境において患者と共に使用するシステムを操作する方法であって、
    ヘルスケアスタッフメンバが、前記患者をモニタリング又は治療する医療デバイスがある部屋にいるかどうかを決定するステップと、
    前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態が検出されると、
    (i)ヘルスケアスタッフメンバが、前記患者がいる前記部屋にいると決定される場合は、前記医療デバイス内のアラームユニットから可聴アラームを発するステップ、及び、
    (ii)ヘルスケアスタッフメンバが、前記患者がいる前記部屋にいないと決定される場合は、前記患者がいる前記部屋の外にいるヘルスケアスタッフメンバの注意を喚起するために、可聴アラームを発するステップと、
    ヘルスケアスタッフメンバの前記患者がいる前記部屋からの距離に基づいて、前記可聴アラームの音量を設定するステップと、
    を含む、方法。
  13. 1つ以上の適切なコンピュータ又は処理ユニットによって実行されると、前記1つ以上の適切なコンピュータ又は処理ユニットに、請求項12に記載の方法のステップを実行させるように具現化されたコンピュータ可読コードを含むコンピュータプログラム。
  14. 患者ベッドにいる患者のモニタリング又は治療に使用する医療デバイスであって、前記患者ベッドの位置及び/又は立体配置は、前記患者のニーズに対して調節可能であり、前記医療デバイスは、前記患者ベッドがある部屋における使用のためのものであり、
    前記患者及び/又は前記医療デバイスの動作をモニタリングするセンサと、
    前記センサが、前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態を検出する場合に、アラーム信号を放出する指向性スピーカであって、前記指向性スピーカは、前記アラーム信号が前記患者ベッド上の前記患者から大きく離れるように放出されるように、空間指向性を有する前記アラーム信号を放出する、前記指向性スピーカと、
    前記アラーム信号が前記患者ベッド上の前記患者から大きく離れるように放出されるように、前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置又は前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置の変化を決定し、前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置又は前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置の変化に反応して、前記指向性スピーカの前記空間指向性を調節する制御ユニットと、
    を含む、医療デバイス。
  15. 患者ベッドにいる患者のモニタリング又は治療に使用する医療デバイスを操作する方法であって、前記患者ベッドの位置及び/又は立体配置は、前記患者のニーズに対して調節可能であり、前記医療デバイスは、前記患者ベッドがある部屋における使用のためのものであり、前記医療デバイスは、空間指向性を有するアラーム信号を放出する指向性スピーカを含み、前記方法は、
    前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置、又は、前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置の変化を決定するステップと、
    前記患者又は前記医療デバイスについてのアラーム状態が検出される場合に、前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置、又は、前記患者ベッドの前記位置及び/若しくは前記立体配置の変化に反応して、前記アラーム信号が前記患者ベッド上の前記患者から大きく離れるように放出されるように、前記指向性スピーカの前記空間指向性を調節又は設定するステップと、
    を含む、方法。
JP2015560833A 2013-03-06 2014-03-06 アラーム音が患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6312719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13158006.0 2013-03-06
EP20130158006 EP2775463A1 (en) 2013-03-06 2013-03-06 Systems and methods for reducing the impact of alarm sounds on patients
PCT/IB2014/059477 WO2014136069A2 (en) 2013-03-06 2014-03-06 Systems and methods for reducing the impact of alarm sounds on patients

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016517558A true JP2016517558A (ja) 2016-06-16
JP2016517558A5 JP2016517558A5 (ja) 2017-06-15
JP6312719B2 JP6312719B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=47844134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560833A Expired - Fee Related JP6312719B2 (ja) 2013-03-06 2014-03-06 アラーム音が患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9693739B2 (ja)
EP (2) EP2775463A1 (ja)
JP (1) JP6312719B2 (ja)
CN (1) CN105027169B (ja)
CA (1) CA2903626A1 (ja)
MX (1) MX350897B (ja)
WO (1) WO2014136069A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9230419B2 (en) 2010-07-27 2016-01-05 Rite-Hite Holding Corporation Methods and apparatus to detect and warn proximate entities of interest
US9757579B2 (en) 2013-02-25 2017-09-12 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system informing patient that it is validating just-detected cardiac arrhythmia
US10543377B2 (en) 2013-02-25 2020-01-28 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations by aggregating aspects of patient parameters
US12097379B2 (en) 2013-02-25 2024-09-24 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations from multiple patient parameters
US10500403B2 (en) 2013-02-25 2019-12-10 West Affum Holdings Corp. WCD system validating detected cardiac arrhythmias thoroughly so as to not sound loudly due to some quickly self-terminating cardiac arrhythmias
EP2787746A1 (en) 2013-04-05 2014-10-08 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for improving the audibility of specific sounds to a user
WO2016096630A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Koninklijke Philips N.V. Method and device for effective audible alarm settings
RU2017137517A (ru) 2015-03-27 2019-04-29 Конинклейке Филипс Н.В. Множество независимых звуковых областей для монитора пациента
JP6613828B2 (ja) * 2015-11-09 2019-12-04 富士通株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法
US20180017947A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 Siemens Industry, Inc. System and method for optimizing building system control of patient rooms to enhance patient outcomes
EP3551059B1 (en) * 2016-12-09 2023-02-08 Koninklijke Philips N.V. An apparatus and method for determining a calibration parameter for a blood pressure measurement device
US10635930B2 (en) * 2017-02-24 2020-04-28 Siemens Healthcare Gmbh Patient position control for scanning
US20180260530A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-13 General Electric Company Patient Monitoring System and Method For Location Indication Within a Care Environment
US11865354B1 (en) 2018-02-14 2024-01-09 West Affum Holdings Dac Methods and systems for distinguishing VT from VF
US11160990B1 (en) 2018-02-14 2021-11-02 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) alarms
US11471693B1 (en) 2018-02-14 2022-10-18 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system choosing to consider ECG signals from different channels per QRS complex widths of the ECG signals
EP3716280B1 (en) 2019-03-25 2023-12-27 F. Hoffmann-La Roche AG Method of operating a diagnostic instrument
CN111134640B (zh) * 2020-01-14 2022-11-29 深圳市康平科技发展有限公司 转移新生儿监护设备报警噪音的方法、系统、设备及介质
EP3893214A1 (en) * 2020-04-07 2021-10-13 Koninklijke Philips N.V. Alarm management device
CN115240343A (zh) * 2022-07-20 2022-10-25 中国人民解放军联勤保障部队第九〇四医院 一种病房医疗仪器报警附属装置及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335399A (ja) * 1991-05-11 1992-11-24 Colleen Denshi Kk 音量自動調節機能を備えた音声出力装置
JP2010134924A (ja) * 2008-11-26 2010-06-17 General Electric Co <Ge> 患者の部屋に介護者が存在するかそれとも不在かに基づいて警報状態を制御すること

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1187338A (zh) 1997-01-10 1998-07-15 张昊 多功能动态心脏监护报警系统
CA2408258A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Hill Rom Services, Inc. Hospital monitoring and control system and method
US7242306B2 (en) * 2001-05-08 2007-07-10 Hill-Rom Services, Inc. Article locating and tracking apparatus and method
US6845338B1 (en) 2003-02-25 2005-01-18 Symbol Technologies, Inc. Telemetric contextually based spatial audio system integrated into a mobile terminal wireless system
US8184824B2 (en) 2003-03-11 2012-05-22 Igt Differentiated audio
WO2004080291A2 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Color Kinetics Incorporated Methods and systems for medical lighting
DE10328335B4 (de) 2003-06-24 2005-07-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Wellenfeldsyntesevorrichtung und Verfahren zum Treiben eines Arrays von Lautsprechern
WO2005045461A1 (en) * 2003-10-16 2005-05-19 Hill-Rom Services, Inc. Universal communications, monitoring, tracking, and control system for a healthcare facility
US20050146431A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Alarm notification system, receiver, and methods for providing live data
US20070177744A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Larry Kirn Automatic volume limiter for portable audio devices
US7724147B2 (en) * 2006-07-13 2010-05-25 Cardinal Health 303, Inc. Medical notification apparatus and method
JP5332243B2 (ja) 2008-03-11 2013-11-06 ヤマハ株式会社 放音システム
JP5450820B2 (ja) 2009-08-25 2014-03-26 ナンヤン・テクノロジカル・ユニバーシティー 指向性音響システム
TWM374628U (en) * 2009-10-05 2010-02-21 Wen-Chun Chen Control device capable of executing different actions by determining human body approaching distance
US20120027226A1 (en) 2010-07-30 2012-02-02 Milford Desenberg System and method for providing focused directional sound in an audio system
EP2787746A1 (en) 2013-04-05 2014-10-08 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for improving the audibility of specific sounds to a user

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335399A (ja) * 1991-05-11 1992-11-24 Colleen Denshi Kk 音量自動調節機能を備えた音声出力装置
JP2010134924A (ja) * 2008-11-26 2010-06-17 General Electric Co <Ge> 患者の部屋に介護者が存在するかそれとも不在かに基づいて警報状態を制御すること

Also Published As

Publication number Publication date
JP6312719B2 (ja) 2018-04-18
CN105027169A (zh) 2015-11-04
EP2965298B1 (en) 2017-05-10
MX2015011365A (es) 2015-12-16
MX350897B (es) 2017-09-22
CN105027169B (zh) 2017-10-13
US9693739B2 (en) 2017-07-04
WO2014136069A2 (en) 2014-09-12
US20160015329A1 (en) 2016-01-21
CA2903626A1 (en) 2014-09-12
EP2775463A1 (en) 2014-09-10
WO2014136069A3 (en) 2014-12-04
EP2965298A2 (en) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312719B2 (ja) アラーム音が患者に及ぼす影響を低減するシステム及び方法
US10114927B2 (en) Apparatus and method for acoustic alarm detection and validation
US9805575B2 (en) Smart LED lighting system and monitoring method thereof
US9640167B2 (en) Smart pillows and processes for providing active noise cancellation and biofeedback
US20140276227A1 (en) Sleep management implementing a wearable data-capable device for snoring-related conditions and other sleep disturbances
US9799210B2 (en) Apparatus and method for improving the audibility of specific sounds to a user
JP2016517558A5 (ja)
JP2018513718A (ja) 患者モニタ用の複数の独立したオーディオ球
US10909964B2 (en) Person support apparatuses with noise cancellation
US11812213B2 (en) Ear-wearable devices for control of other devices and related methods
WO2017016587A1 (en) Clip-on microphone assembly
US11341832B2 (en) Fall prevention device
US20180250493A1 (en) Lighting apparatus, luminaire, and electronic apparatus
US20230195866A1 (en) Wearable communication device for use in care settings
US20180085051A1 (en) Device control apparatus and device control method
EP3557572A1 (en) Noise reduction system
JP6442829B2 (ja) 透析装置
EP4451709A1 (en) A hearing aid having acceleration based discoverability
KR20200068859A (ko) 스마트 베개, 그리고 스마트 베개 기반의 환자 응급 조치 제공 시스템 및 방법
KR20190071511A (ko) 전기자극을 통해 코골이 방지 및 알람을 주는 밴드형 방식
TW201836436A (zh) 應用於室內環境的緊急呼叫裝置、發光系統及其發光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees