JP2016517067A - 流れ誘起騒音発生源識別 - Google Patents
流れ誘起騒音発生源識別 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016517067A JP2016517067A JP2015561425A JP2015561425A JP2016517067A JP 2016517067 A JP2016517067 A JP 2016517067A JP 2015561425 A JP2015561425 A JP 2015561425A JP 2015561425 A JP2015561425 A JP 2015561425A JP 2016517067 A JP2016517067 A JP 2016517067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vortex
- identifying
- time
- vortices
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 89
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 77
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 55
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 19
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 61
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 31
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 17
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 14
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 208000019745 retinal vasculopathy with cerebral leukodystrophy Diseases 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 241000907509 Cowbone Ridge virus Species 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- IYLGZMTXKJYONK-ACLXAEORSA-N (12s,15r)-15-hydroxy-11,16-dioxo-15,20-dihydrosenecionan-12-yl acetate Chemical compound O1C(=O)[C@](CC)(O)C[C@@H](C)[C@](C)(OC(C)=O)C(=O)OCC2=CCN3[C@H]2[C@H]1CC3 IYLGZMTXKJYONK-ACLXAEORSA-N 0.000 description 1
- 206010027336 Menstruation delayed Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001093 holography Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- IYLGZMTXKJYONK-UHFFFAOYSA-N ruwenine Natural products O1C(=O)C(CC)(O)CC(C)C(C)(OC(C)=O)C(=O)OCC2=CCN3C2C1CC3 IYLGZMTXKJYONK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2111/00—Details relating to CAD techniques
- G06F2111/10—Numerical modelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2013年3月6日出願の「流れ誘起騒音発生源識別(FLOW−INDUCED NOISE SOURCE IDENTIFICATION)」という名称の米国特許仮出願である出願番号第61/773,360号と2013年11月1日出願の米国特許非仮出願である出願番号第14/069,691号とに対する「35 U.S.C.§119(e)」の下での優先権を主張するものであり、それらの内容全体がこれにより引用によって組み込まれる。
1.対応する各渦対を離散CRV系として識別し、同等な四重極様発生源及び対応する音響放射量を決定し(例えば、過渡的な流れ場を用いてCRV運動を追跡し、Powellの理論に従って放射場を再現する)、
2.流れの中で検出される各渦の伸長速度及び対応する二重極様音響放射量を決定し、及び/又は
3.エントロピー源及び対応する単極様音響放射量を決定する。
図1Aは、流れ誘起騒音識別のための処理の流れ図を示している。システムは、例えば、Navier−Stokes及び格子Boltzmannに基づく数値流体力学ソルバーによる流体流れシミュレーションからの過渡流データを受け入れる。そのようなシミュレーションデータは、渦を識別するのに使用される時間依存及び空間依存の容積情報を提供する。
上述のように、系内に発生される音を決定するための1つの方法は、渦音に関するPowellの理論の適用に基づくことができる。自由流れでは、流れ誘起音は、渦運動によって発生されると考えられる。固体面は存在しないので、運動量の変動はなく、これは、流れ内のいずれかの場所で渦度変動が発生すると、あらゆる他の場所で反対の変動が発生することを意味する。各渦は、強度変化と形状変化を受け、これらの変化は、両方の場合に二重極様放射を発生させる。この場合に、渦運動に起因する遠距離場音響密度変化に関する一般表現は、次式のように導出することができる。
(1a)
ここでyjは、積分ベクトル
の
上への投影であり、
は、観察者位置ベクトルであり、
は、渦度ベクトルであり、
は、速度ベクトルである。
は、流体の要素容積である。ρ∞は平均密度であり、cは音速である。渦核線要素に関する積分Vの容積の離散化が使用され、式1aから、遠距離場密度変化に関する新しい表現式が以下の通りに導出される。
(1b)
ここで、kは、1つの固有離散渦核線の1つの部分要素を表している。次いで、図2Aに表すような2yだけ分離し、同じ循環Γ(それぞれ矢印34及び32で表す)を有する2つの共回転渦30、36の系について考察する。そのような系は、Γ及びyが一定である、角速度Ωs=Γ/(4πy2)における軸O(38)の周りの渦回転を誘起する。この角速度を式1bに使用すると、密度変化が次式によって与えられる。
(2)
ここで、Δlは、渦核線要素の長さである。λが音響波長である時に、音響波の時間遅延が無視されるようにΔl≪λであると仮定する。図2に使用される単位ベクトルを例えば共回転渦(CRV)系の概略図を提供している図2Aに記載している。上述の結果、このCRV系に対応する放射音パワーは、以下の通りである。
(3)
(4)
この場合に、
は、Lambベクトルであり、
である。渦伸長では、渦要素の軸に対して直角な方向の渦要素の加速は、局所変化二重極様の流れをもたらすので(Lambベクトルの時間微分の空間積分によって結果として)音放射が発生する。
Powellの理論では、渦は、その循環と回転軸を中心とする場所とよって表される。渦のサイズと循環の両方の変化を考慮するために、回転速度に関して以下の通りにScully渦モデルが使用される。
(5)
(6)
(7、8)
(9)
(10)
ここで、R、θ、及びZは、CRV系の座標系内の
の円柱座標である。
・第1の拡散ステージ
・対流ステージ
・第2の拡散ステージ
・最終拡散ステージ
に従って渦核半径の増大をもたらす、各渦の回転及び流体の粘性に起因する各渦の拡散に対応する。このステージ中には、Powellの四重極類似を首尾良く当て嵌めることができる。対流ステージは、b0=2y0が2つの渦の間の初期距離である時に、核半径がrc critical=0.290b0のような限界値に達した時に始まる。b0の前にある係数は、厳密な構成条件に依存する。層状渦の場合の対流ステージの持続時間tcは、実験からtc=8.1*(b0 2/Γ0)として公知である。渦間の距離は、このステージ中に減少し、拡散は、小さい役割しかもたらさない。更に、このステージ中には回転速度が増大し、渦糸をもたらす非対称渦度場を提供する。第2の拡散ステージは、渦が融合する(b=0)のに必要な期間に対応し、最終拡散ステージは、得られる単一融合後渦糸の拡散である。本明細書に説明するCRV系のLBMシミュレーションから得られた4つのステージを図3に例示している。図3は、(a)第1の拡散段階、(b)対流段階、(c)第2の拡散段階、(d)最終拡散段階におけるLBM CRVシミュレーションから得られた瞬間渦度場Ω[s^(−1)]を示している。
本明細書に説明する流れ誘起騒音識別法(FINSIM)手法は、現実の産業の場合の任意に複雑な流れの中における音発生の原因である渦構造を識別して追跡する。考察する渦構造は、共回転渦(CRV)対及び伸長を経ている渦(例えば、不均一な速度で)である。CRV発生源に対しては、FINSIMは、各対応する渦対を離散CRV系として識別し、同等な四重極様発生源及び対応する音響放射を決定する。渦の全体の流れ場の運動を調べることにより、完全な四重極ベースの遠距離場騒音を推定することができ、物理的騒音発生源の性質を解析することができる。提案する追跡手法は、騒音発生に対して最も重要な機構であると考えられる第1の拡散ステージ中と、CRV運動の対流ステージの開始点とにおいて有効である。
本明細書に言及するように、渦を識別して追跡するのに使用される流れ情報を生成するために、様々なタイプの流れシミュレーションを使用することができる。1つのそのような流れシミュレーションは、格子Boltzmann法に基づいている。非定常物理現象を計算するためには、CFD/CAAコードが使用される。このコードは、格子Boltzmann法(LBM)に基づいている。格子に基づく方法は、従来の数値流体力学(CFD)に対する代わりの数値法として提案されている。巨視的な連続体方程式を離散化することに基づく従来法とは異なり、LBMは、「中間視的」運動方程式、すなわち、Boltzmann方程式から始めて、巨視的流体動特性を予測する。格子Boltzmann方程式は、以下の形式を有する。
(11)
ここで、fiは、離散速度ベクトルの有限セット{ci:i=0,..b}に従ってi番目の方向に移動する粒子分布関数であり、ciΔt及びΔtは、それぞれ空間増分及び時間増分である。便宜上、以下の解説ではΔt=1という慣例を選択する。方程式(11)の右辺の衝突項に対しては、最も簡単で最も一般的な実施は、以下のBhatnagar−Gross−Krook(BGK)形式である。
(12)
(13、14)
(15)
A.数値設定
CRV系をシミュレートするのにLBM直接数値シミュレーション(DNS)が使用され、核半径rc=8×10-4mであり、vmax=0.3m/sの時に循環Γ=4πrcvmaxであるScullyのモデルを用いて2つの初期渦が初期条件として定められる。渦の間の初期距離は、b0=1.6×10-4mであり、vmax及びrcに基づくレイノルズ数Reは、Re=159である。シミュレーション領域は、2048rc正方形60である(図4)。シミュレーション領域60は、境界における音響反射を回避するために、高い粘性及び分解能を有するいくつかの流体層のスポンジゾーン62によって囲まれる。スポンジゾーンの外縁部に対する境界条件は、反射条件のない圧力出口であり、特徴的圧力は、p0=101325Paである。最も小さいボクセルサイズは、Δx=rc/30である。CRV放射の事前推定波長は、λ=1000rcであり、シミュレーション領域及び測定領域は、放射音響場を捕捉するほど十分に大きい。シミュレーションは、融合処理が終了するまで、すなわち、300,000時間段階に対応するT=13.3×10-3sの間実施される。
図3は、共回転渦系に関する融合処理の概略図を示している。図3では、瞬間渦度場を表しており、CRVの4つのステージが回復されていることを見ることができる。運動解析から予測される角度速度は、ω0=208.3Hzである。シミュレーションの短い初期過渡(t=0.3ms)の後に得られる収束値は、理論値と極めて十分に一致してω0-sim=208Hz±3Hzである。時間の関数としてのシミュレーション渦核半径は、展開係数α=2.3の二乗則依存性を示している。Cerretelli及びWilliamsonから、Lamb Oseen渦に関するこの値はα=2.24であり、それに対して実験的にはα=1.9が見出され、この値は、予測値とのかなり良好な対等性を有する。
A.せん断層流
従来の研究では、せん断層の主構造によって発生される騒音が四重極性質を有し、孤立したCRV系と極めて類似の渦ペアリング機構に関することが示されている。ここでは、極めて重要な騒音発生源動特性及び得られる音場が既知である比較的簡単な場合に対してFINSIMを例証するために、第1の調波周波数f0=40KHzでの2次元強制せん断層がシミュレートされる。
(16)
ここで、θ=δw(0)である。強制せん断層の場合に、θ=δw(0)(1+0.8sin(2πf0t))のように正弦波強制成分がθに追加される。対応するレイノルズ数は、δw(0)=4.34×10-5mでRe=250である。
A.数値設定
噴射流は、航空宇宙産業から重機械産業に至るまでの多くの用途において重要な騒音発生源である。騒音発生の機構(乱流発生及び渦間相互作用)は、多くの研究者によって広範囲にわたって解析されてきたが、騒音が正確に発生される道筋及び場所に対する幾何学設計詳細内容の影響は明確に理解されていない。従って、噴流は、騒音発生源識別に対して着目せずにはいられない例を提供する。
図8A及び図8Bは、噴流軸に沿った平均流れ方向速度成分、及びノズル射出口の3mm上流の場所の流れ方向速度プロファイルをそれぞれ示している。図8A及び図8Bでは、噴流軸に沿って及び射出口の3mm上流の場所のノズルプロファイルの両方で実験を行って平均流れ方向速度成分が比較されている。予測結果は、実験と十分に一致している。特に、ノズルの内側の境界層は正確に予測され、噴流膨張が、潜在的コア長と共に良好に回復されている。図9には、せん断層に存在し、潜在的コアの末端部における噴流の乱流混合によって誘起される構造を含む噴流中の多数の渦の存在を示す渦度場の瞬間スナップショットが表されている(図9は、様々な場所及び平面における瞬間渦度場を示す)。
上記に提供した発生源識別法は、3D過渡入力に適合されたものであり、3D噴流シミュレーションの騒音発生源を解析するのに使用される。最初にシミュレーション測定値ファイルが渦検出法に入力され、渦検出法は、渦核中心線と、半径、場所、長さのような各渦に関する他の幾何学情報とを戻す。渦中心線及び半径(すなわち、λ−2等値面の平均半径)から、渦構造は、図11(例えば、再現中心線を示す)に視覚化しているように簡略化された形式で再現される。せん断層内には、渦が発生する潜在的コアの近くで密度の渦が観察される。次いで、渦は下流に対流移動し、渦密度は、融合及び散逸に起因して低下する。渦再現処理(各渦の「スケルトン」バージョンを発生させる)の精度を評価するために、初期等値面エンベロープから再現渦メッシュまでの平均距離に基づいて誤差が計算される。次いで、平均距離は、個々のスケルトンの同等な半径によって正規化される。図12は、この計算の結果を示しており、各渦を誤差サイズに対応する半径を有する球面として表している。この誤差桁の数値はほぼ1.0の下に留まり、最大で3.0のピーク値が観察されるが、誤差レベルは、再現処理に対して許容可能な精度を示すと考えられる。ピーク値は、実際には、処理の第1の段階に基づいて個々に捕捉されない複雑な交錯構造に対応する。単一等値面が、いくつかの混合渦を同時に表す場合に、FINSIMは、それを1つとして取り扱い、単一管を複雑な渦系に当て嵌めようと試みる。
流れ誘起騒音発生源を識別するための本手法の機能を示すために、本手法を騒音発生差が観察される2つの異なる事例に適用する。第1の事例は、図21A及び図21Bに幾何学形状をそれぞれ示すSMC000(前節に提供した円形ノズル)及びSMC006(山形紋型ノズル)という2つの噴射ノズル設計の比較である。第2の事例は、異なるレベルの放射音響を発生させることが公知である完全に細部が仕上げられた生産車のための2つの異なるサイドミラー設計の比較である。
FINSIMを用いたSMC000のシミュレーション及び解析に対しては、第IV節で記述した。SMC006シミュレーションは、ノズル幾何学形状の変化を除いて同一である。FINSIMは両方の事例に適用され、図22A及び図22Bに提供している得られた渦の空間分布は、興味深い相違点を示している。SMC006渦分布(図22A)は、山形紋が潜在的コアを崩壊させる傾向を有するので、より局在化される。SMC000の事例(図22B)では、渦は、噴流に完全に沿って、潜在的コアの下流、及びその周りに位置する。しかし、SMC006の事例では、渦は、SMC000と比較して流れ方向に約半分の距離しか延びない潜在的コアの末端部に主として位置する。更に、潜在的コアは、SMC006ではより幅広であり、渦は、SMC000と比較して半径方向に更に遠くまで分布する。
次いで、本手法を用いて、完全に細部が仕上げられた実生産車上の2つの異なるサイドミラー設計に関して風騒音発生源を比較する。2つの調査された幾何学形状を図25A(ミラー1)及び図25B(ミラー2)に提供している。以前の実験及びシミュレーションによる調査は、ミラー1の方がサイドガラスに対して高い乱流壁圧変化レベルをもたらすが、ミラー2の方が、サイドガラスに対して高い音響レベルを発生させると結論付けた。この仮定に対する証拠は、100Hzを除く全ての周波数でミラー2に対して高いレベルを示す図26に見られるように、0k法を用いて計算されたサイドガラスに対する音響壁圧負荷から部分的にもたらされる。両方のミラー設計に関して、FINSIMがPowerFLOW結果に適用され、シミュレートされた物理的時間との間の周波数の関数としてのシミュレーション容積にわたるCRV騒音発生源の全個数を図27に提供している。各周波数で、騒音発生源の個数はミラー1の方が大きい。渦のサイズ及び強度、従って、CRVの強度及び得られるCRV毎の音響パワーが、2つの事例において同等であると仮定すると、騒音発生源の全個数は、全体の音響パワーに十分に対応することになり、従って、ここでFINSIMによって予測される傾向は、ミラー2がより高い音響レベル及び結果をもたらすという予測結果をもたらす。
以下の事例は、2つの類似の設計の間の騒音発生の相違点を正確に決定するFINSIMの機能を示している。ベースラインミラーは、実際の自動車幾何学形状に対応し、このベースラインミラーから、それに段差を追加することにより、後縁部延長(TEE)ミラーが構成される(図33B上の灰色容積)。ミラー幾何学形状は極めて同様であるので、先縁部の流れは、幾何学形状の修正によって変化しないことが予測される。実験は、自動車の室内騒音のレベルが、TEEミラーにおいてより高いことを示している。流れは窓上で変化しないので、差は、時にミラーの後流中に発生される流れの音響寄与に起因する。この場合に、FINSIMは、ミラーの後流中に実施される。図34では全CRV個数の差が認識される。この差は、全体の周波数範囲にわたって約25%(≒2dB)で一定である。FINSIMは、音響の発生臭いいて差を検出した。この差は、同じく図35において認識され、この場合に、xに沿った騒音発生源の分布は、TEE設計では両方の周波数範囲において、特に先縁部の直ぐ下流で高い。
以下の事例は、騒音発生源(CRVとしても公知)の場所を正確に決定するためのHVACユニットシステムへのFINSIMの適用を示している。実際のダクト+ベント幾何学形状(図37)、並びにこのベースラインから導出された新規設計が、FINSIMを用いて比較される。新規設計は、乱流区域内の変化を低減するためのダクト幾何学形状の修正によって得られる。SPLレベルにおける有意な差が認識され、従って、低い室内騒音が認識される。これらの修正を図38及び図39に提供している。
Claims (33)
- 流れ誘起騒音発生源識別の方法であって、
容積内の流体の活動をシミュレートする段階であって、該容積内の該流体の該活動は、該容積内の要素の移動をモデル化するようにシミュレートされる前記シミュレートする段階と、
前記流体流れシミュレーションにおける第1の時間において、該流体流れによってモデル化された過渡かつ乱流内の第1の渦セットを識別する段階と、
前記第1の時間に続く前記流体流れシミュレーションにおける第2の時間において、前記過渡かつ乱流内の第2の渦セットを識別する段階と、
前記第1の離散渦セットと前記第2の離散渦セットを比較することによって該渦の変化を追跡する段階と、
前記追跡する段階に基づいて1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階と、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記渦の変化を追跡する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の各渦の変位を識別する追跡アルゴリズムを実行する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記第1及び第2の渦セットを識別する段階は、瞬間圧力、渦度、Q判断基準、及びλ2判断基準のうちの1つ又はそれよりも多くに基づいて該第1及び第2の渦セットを識別する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の渦の位置及び変位に基づいて共回転渦対を識別する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 各識別された共回転渦対に対して、
同等な四重極様発生源を決定する段階と、
対応する音響放射を決定する段階と、
前記四重極ベースの遠距離場騒音を推定する段階と、
を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間に伸長を経ている渦を識別する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記容積内の前記流体の活動をシミュレートする段階は、
モデルに従って異なる運動量状態の要素間の相互作用をモデル化する相互作用演算を状態ベクトルに対して実行する段階と、
前記モデルに従って前記容積内の新しいボクセルへの要素の移動を反映するように前記状態ベクトルのセットの第1の移動演算を実行する段階と、
を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記第1の渦セットを識別する段階は、各中心線が該第1の渦セット内の関連の渦に対応する第1の渦中心線セットを識別する段階を含み、
前記第2の渦セットを識別する段階は、各中心線が該第2の渦セット内の関連の渦に対応する第2の渦中心線セットを識別する段階を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記第1の渦中心線セットを識別する段階は、
前記第1の渦セット内の前記渦に関連付けられた複数の自己完結等値面を識別する段階であって、該識別された等値面が閾値よりも小さいλ2値を有する前記識別する段階と、
前記自己完結等値面から前記中心線を決定するために三角分割計算を実行する段階と、
を含み、
前記第2の渦中心線セットを識別する段階は、
前記第2の渦セット内の前記渦に関連付けられた複数の自己完結等値面を識別する段階であって、該識別された等値面が閾値よりも小さいλ2値を有する前記識別する段階と、
前記自己完結等値面から前記中心線を決定するために三角分割計算を実行する段階と、
を含む、
ことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記渦の変化を追跡する段階は、該渦の場所及び移動を追跡する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造によって発生される音を予測する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造によって発生される前記音を予測する段階は、該音の周波数、振幅、強度、パワー、及び場所を予測する段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造によって発生される前記音を予測する段階は、該音の指向性を予測する段階を更に含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 周波数に基づいて前記予測音をフィルタリングする段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 指向性に基づいて前記予測音をフィルタリングする段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 前記識別された騒音生成渦構造から前記予測音の密度マップを生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 前記識別された騒音生成渦構造から前記予測音の放射音響パワーマップを生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造と前記容積内の前記流体の前記シミュレートされた活動とに少なくとも部分的に基づいて、該音発生渦構造を発生させる面上の1つ又はそれよりも多くの領域を識別する段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 騒音発生源識別の方法であって、
流れデータを生成するために容積内の流体の活動をシミュレートする段階であって、該容積内の該流体の該活動が、該容積内の要素の移動をモデル化するようにシミュレートされる前記シミュレートする段階と、
前記流体流れシミュレーションにおける第1の時間と該流体流れシミュレーションにおける第2の時間との間の渦の変化に基づいて、1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階と、
前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造と前記生成された流れデータとに少なくとも部分的に基づいて、該音発生渦構造を発生させる面上の1つ又はそれよりも多くの領域を識別する段階と、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記識別された1つ又はそれよりも多くの領域に基づいて幾何学形状最適化処理を実行し、修正された面幾何学形状を生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階は、
前記流体流れシミュレーションにおける前記第1の時間において、該流体流れによってモデル化された過渡かつ乱流内の第1の渦セットを識別する段階と、
前記第1の時間に続く前記流体流れシミュレーションにおける前記第2の時間において、前記過渡かつ乱流内の第2の渦セットを識別する段階と、
前記第1の離散渦セットと前記第2の離散渦セットを比較することによって該渦の変化を追跡する段階と、
前記追跡する段階に基づいて前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階と、
を含む、
ことを特徴とする請求項19に記載の方法。 - 前記渦の変化を追跡する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の各渦の変位を識別する追跡アルゴリズムを実行する段階を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 前記第1及び第2の渦セットを識別する段階は、瞬間圧力、渦度、Q判断基準、及びλ2判断基準のうちの1つ又はそれよりも多くに基づいて該第1及び第2の渦セットを識別する段階を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の渦の位置及び変位に基づいて共回転渦対を識別する段階を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する段階は、前記第1の時間と前記第2の時間の間に伸長を経ている渦を識別する段階を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造によって発生される音を予測する段階を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 物理過程流体流れをシミュレートするためのコンピュータシステムであって、
容積内の流体の活動をシミュレートし、該容積内の該流体の該活動は、該容積内の要素の移動をモデル化するようにシミュレートされ、
前記流体流れシミュレーションにおける第1の時間において、該流体流れによってモデル化された過渡かつ乱流内の第1の渦セットを識別し、
前記第1の時間に続く前記流体流れシミュレーションにおける第2の時間において、前記過渡かつ乱流内の第2の渦セットを識別し、
前記第1の離散渦セットと前記第2の離散渦セットを比較することによって該渦の変化を追跡し、かつ
前記追跡に基づいて1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する、
ように構成されたプロセッサ及びメモリ、
を含むことを特徴とするシステム。 - 前記第1及び第2の渦セットを識別する構成が、瞬間圧力、渦度、Q判断基準、及びλ2判断基準のうちの1つ又はそれよりも多くに基づいて該第1及び第2の渦セットを識別する構成を含み、
前記1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別する構成が、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の渦の位置及び変位に基づいて共回転渦対のうちの1つ又はそれよりも多くと、該第1の時間と該第2の時間の間に伸長を経ている渦とを識別する構成を含み、
前記渦の変化を追跡する構成が、前記第1の時間と前記第2の時間の間の前記第1及び第2の渦セット内の各渦の変位を識別する追跡アルゴリズムを実行する構成を含む、
ことを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 前記容積内の前記流体の前記活動をシミュレートする構成が、
モデルに従って異なる運動量状態の要素間の相互作用をモデル化する相互作用演算を状態ベクトルに対して実行し、かつ
前記モデルに従って前記容積内の新しいボクセルへの要素の移動を反映するように前記状態ベクトルのセットの第1の移動演算を実行する、
ための構成を含むことを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 前記第1の渦セットを識別する構成が、各中心線が該第1の渦セット内の関連の渦に対応する第1の渦中心線セットを識別する構成を含み、
前記第2の渦セットを識別する構成が、各中心線が該第2の渦セット内の関連の渦に対応する第2の渦中心線セットを識別する構成を含む、
ことを特徴とする請求項27に記載のシステム。 - 前記プロセッサ及びメモリは、前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造によって発生される音を予測するように更に構成されることを特徴とする請求項27に記載のシステム。
- 前記プロセッサ及びメモリは、前記識別された1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造と前記容積内の前記流体の前記シミュレートされた活動とに少なくとも部分的に基づいて、該音発生渦構造を発生させる面上の1つ又はそれよりも多くの領域を識別するように更に構成されることを特徴とする請求項27に記載のシステム。
- コンピュータ可読媒体に有形的に具現化されたコンピュータプログラム製品であって、
実行された時に、層流から乱流への境界層遷移を含む物理過程流体流れをシミュレートする命令を含み、
コンピュータに、
容積内の流体の活動をシミュレートさせ、該容積内の該流体の該活動は、該容積内の要素の移動をモデル化するようにシミュレートされ、
前記流体流れシミュレーションにおける第1の時間において、該流体流れによってモデル化された過渡かつ乱流内の第1の渦セットを識別させ、
前記第1の時間に続く前記流体流れシミュレーションにおける第2の時間において、前記過渡かつ乱流内の第2の渦セットを識別させ、
前記第1の離散渦セットと前記第2の離散渦セットを比較することによって該渦の変化を追跡させ、かつ
前記追跡に基づいて1つ又はそれよりも多くの潜在的音発生渦構造を識別させる、
ように構成される、
ことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361773360P | 2013-03-06 | 2013-03-06 | |
US61/773,360 | 2013-03-06 | ||
US14/069,691 US10515159B2 (en) | 2013-03-06 | 2013-11-01 | Flow-induced noise source identification |
US14/069,691 | 2013-11-01 | ||
PCT/US2014/019074 WO2014137750A1 (en) | 2013-03-06 | 2014-02-27 | Flow-induced noise source identification |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016517067A true JP2016517067A (ja) | 2016-06-09 |
JP2016517067A5 JP2016517067A5 (ja) | 2017-03-30 |
JP6381556B2 JP6381556B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=51488909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015561425A Active JP6381556B2 (ja) | 2013-03-06 | 2014-02-27 | 流れ誘起騒音発生源識別 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10515159B2 (ja) |
EP (2) | EP2965245B1 (ja) |
JP (1) | JP6381556B2 (ja) |
KR (1) | KR102205375B1 (ja) |
CA (1) | CA2900642A1 (ja) |
WO (1) | WO2014137750A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020428A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日東電工株式会社 | 評価システム、評価装置、評価方法、およびプログラム |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201511343D0 (en) * | 2015-06-29 | 2015-08-12 | Rolls Royce Plc | Fluid flow feature identification methods and tools |
GB201511342D0 (en) * | 2015-06-29 | 2015-08-12 | Rolls Royce Plc | Vortex identification methods and tools |
US10372846B2 (en) * | 2015-11-12 | 2019-08-06 | International Business Machines Corporation | Retrieving pollution emission source using CFD and satellite data |
US10017271B2 (en) * | 2016-03-18 | 2018-07-10 | Sunlight Photonics Inc. | Methods of three dimensional (3D) airflow sensing and analysis |
US10386212B2 (en) * | 2016-06-22 | 2019-08-20 | Dassault Systemes Simulia Corp. | Flow-induced noise source contribution |
EP3336728A1 (en) * | 2016-12-15 | 2018-06-20 | Airbus Operations, S.L. | Method and system for a quick prediction of vortex trajectories on aircraft components |
CN108009344B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-03-26 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 一种列车远场气动噪声预测的方法、装置及列车 |
US12118279B2 (en) | 2018-02-20 | 2024-10-15 | Dassault Systemes Americas Corp. | Lattice Boltzmann based solver for high speed flows |
KR102181989B1 (ko) * | 2018-08-27 | 2020-11-23 | 이에이트 주식회사 | 복수의 프로세서를 이용한 입자 기반의 유체 시뮬레이션 방법 및 유체 시뮬레이션 장치 |
WO2021016862A1 (zh) * | 2019-07-30 | 2021-02-04 | 深圳先进技术研究院 | 一种水下通信方法及装置 |
KR102153530B1 (ko) | 2019-12-11 | 2020-09-08 | 한국건설기술연구원 | 가상현실 기반의 도로 교통 소음환경 시뮬레이션 시스템 및 이를 이용한 소음 시뮬레이션 방법 |
CN111174904B (zh) * | 2020-01-13 | 2021-10-29 | 中国船舶科学研究中心(中国船舶重工集团公司第七0二研究所) | 用于水下噪声源分离的声全息测试共形阵列 |
CN111532689B (zh) * | 2020-05-08 | 2021-07-20 | 芜湖市爱德运输机械有限公司 | 一种吊轴承及其状态检测方法、系统 |
CN111581876B (zh) * | 2020-05-13 | 2023-07-07 | 电子科技大学 | 一种用于圆柱坐标系粒子模拟的粒子源求解方法 |
CN112287622B (zh) * | 2020-12-28 | 2021-03-09 | 中国人民解放军国防科技大学 | 基于链接方向人工压缩的快速湍流数值模拟方法和装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5771041A (en) * | 1994-06-03 | 1998-06-23 | Apple Computer, Inc. | System for producing directional sound in computer based virtual environment |
JP2011128798A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Fujitsu Ltd | 渦抽出装置、渦抽出方法、渦抽出プログラム、および渦抽出表示システム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3841587A (en) | 1973-03-16 | 1974-10-15 | L Freed | Vortex arrestor and visualization system |
US4123940A (en) * | 1977-09-23 | 1978-11-07 | Fischer & Porter Company | Transmission system for vortex-shedding flowmeter |
US5121639A (en) * | 1990-03-05 | 1992-06-16 | Westinghouse Electric Corp. | Fluid flow measurement |
US5377129A (en) * | 1990-07-12 | 1994-12-27 | Massachusetts Institute Of Technology | Particle interaction processing system |
US5247838A (en) * | 1991-12-19 | 1993-09-28 | Badger Meter, Inc. | Double wing vortex flowmeter |
US6220103B1 (en) * | 1996-07-15 | 2001-04-24 | Engineering Measurements Company | Vortex detector and flow meter |
KR100323334B1 (ko) * | 1999-02-18 | 2002-02-19 | 윤덕용 | 팬 소음 예측 방법 |
US6752027B1 (en) * | 1999-04-06 | 2004-06-22 | The Foxboro Company | Vortex flowmeter including removeable and replaceable flow-obstruction element |
US6408700B1 (en) * | 1999-06-07 | 2002-06-25 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Mass flow rate measurement circuit and method for a mass flow/density meter |
AU5029800A (en) | 1999-06-25 | 2001-01-31 | Vorcat, Inc. | Apparatus for and method of simulating turbulence |
US7261002B1 (en) * | 1999-07-02 | 2007-08-28 | Cidra Corporation | Flow rate measurement for industrial sensing applications using unsteady pressures |
US6813962B2 (en) * | 2000-03-07 | 2004-11-09 | Weatherford/Lamb, Inc. | Distributed sound speed measurements for multiphase flow measurement |
US6993445B2 (en) * | 2001-01-16 | 2006-01-31 | Invensys Systems, Inc. | Vortex flowmeter |
US6832179B2 (en) * | 2001-06-26 | 2004-12-14 | Invensys Systems, Inc. | Evaluating a vortex flow-meter signal |
US6866474B2 (en) * | 2003-01-27 | 2005-03-15 | Lennox Industries, Inc. | Noise reduction by vortex suppression in air flow systems |
US6948906B2 (en) * | 2003-04-02 | 2005-09-27 | University Of Maryland | Rotor blade system with reduced blade-vortex interaction noise |
DK1730476T3 (da) * | 2004-03-25 | 2021-06-21 | Micro Motion Inc | Simplificeret måling af fluidegenskaber |
JP4070743B2 (ja) * | 2004-04-23 | 2008-04-02 | 三菱重工業株式会社 | 旋回流評価装置及び旋回流の評価方法 |
US20060231241A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-19 | Papapanu Steven J | Evaporator with aerodynamic first dimples to suppress whistling noise |
US7558714B2 (en) * | 2006-08-10 | 2009-07-07 | Exa Corporation | Computer simulation of physical processes |
CA2648441A1 (en) * | 2007-12-31 | 2009-06-30 | Exocortex Technologies, Inc. | Fast characterization of fluid dynamics |
US8656957B2 (en) * | 2009-09-30 | 2014-02-25 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Vortex generators to control boundary layer interactions |
US8892408B2 (en) * | 2011-03-23 | 2014-11-18 | Aerion Corporation | Generating inviscid and viscous fluid flow simulations over a surface using a quasi-simultaneous technique |
EP2548800A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-23 | LM Wind Power A/S | Method for retrofitting vortex generators on a wind turbine blade |
US9037440B2 (en) * | 2011-11-09 | 2015-05-19 | Exa Corporation | Computer simulation of fluid flow and acoustic behavior |
-
2013
- 2013-11-01 US US14/069,691 patent/US10515159B2/en active Active
-
2014
- 2014-02-27 KR KR1020157027582A patent/KR102205375B1/ko active IP Right Grant
- 2014-02-27 EP EP14760705.5A patent/EP2965245B1/en active Active
- 2014-02-27 CA CA2900642A patent/CA2900642A1/en not_active Abandoned
- 2014-02-27 JP JP2015561425A patent/JP6381556B2/ja active Active
- 2014-02-27 WO PCT/US2014/019074 patent/WO2014137750A1/en active Application Filing
- 2014-02-27 EP EP18210009.9A patent/EP3508995A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5771041A (en) * | 1994-06-03 | 1998-06-23 | Apple Computer, Inc. | System for producing directional sound in computer based virtual environment |
JP2011128798A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Fujitsu Ltd | 渦抽出装置、渦抽出方法、渦抽出プログラム、および渦抽出表示システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
BRIAN E MITCHELL ET AL: "Direct computation of the sound from a compressible co-rotating vortex pair", JOURNAL OF FLUID MECHANICS, vol. vol. 285, JPN6017046461, 25 February 1995 (1995-02-25), pages pages 181 - 202 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021020428A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日東電工株式会社 | 評価システム、評価装置、評価方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014137750A1 (en) | 2014-09-12 |
KR20150129771A (ko) | 2015-11-20 |
EP2965245B1 (en) | 2018-12-05 |
KR102205375B1 (ko) | 2021-01-20 |
EP2965245A1 (en) | 2016-01-13 |
CA2900642A1 (en) | 2014-09-12 |
US20140257772A1 (en) | 2014-09-11 |
EP3508995A1 (en) | 2019-07-10 |
JP6381556B2 (ja) | 2018-08-29 |
EP2965245A4 (en) | 2016-10-26 |
US10515159B2 (en) | 2019-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6381556B2 (ja) | 流れ誘起騒音発生源識別 | |
JP6802860B2 (ja) | 流れ誘起ノイズ源の寄与 | |
Seo et al. | A high-order immersed boundary method for acoustic wave scattering and low-Mach number flow-induced sound in complex geometries | |
US20150242553A1 (en) | Computer Simulation of Fluid Flow and Acoustic Behavior | |
US10831952B2 (en) | Data processing method for including the effect of the tortuosity on the acoustic behavior of a fluid in a porous medium | |
JP2016517067A5 (ja) | ||
JP5243145B2 (ja) | タイヤ放射音解析方法及びタイヤ放射音解析プログラム | |
JP2011095910A (ja) | 数値解析データ評価装置及びそれを適用した熱流体圧力データ評価装置 | |
Wang et al. | A hybrid prediction for wind buffeting noises of vehicle rear window based on LES-LAA method | |
Wu et al. | Investigating the origins of cyclic variability in internal combustion engines using wall-resolved large eddy simulations | |
JP6292203B2 (ja) | 音検出装置 | |
Xu et al. | Simulation of turbulent wind noise reduction by porous windscreens using high-order schemes | |
JP6040821B2 (ja) | 解析モデル生成プログラム、解析モデル生成方法、および解析モデル生成装置 | |
Hodor et al. | Aeroacoustics-noise prediction by using “les” for signal processing | |
Bowes et al. | A computational analysis of flow and acoustics around a car wing mirror | |
Nagaso et al. | Four dimensional wave propagation simulation in liquid metal with realistic thermal fluctuation | |
Chen et al. | Numerical Simulations of Noise Induced by Flow in HVAC Ventilation Ducts | |
Rossi Ferrini | Development of CFD simulation methods to resolve acoustic characteristics of flow | |
Xiao et al. | Tail multi-parameter optimization of Ahmed model based on response surface method | |
Bryan | Noise radiation from small steps and cubic roughness elements immersed in turbulent boundary layer flow | |
Cicconi et al. | A Virtual Prototyping Approach Based on DOE Analysis to Support the Design of a Centrifugal Impeller | |
Bryan | Noise Radiation from Small Steps and Cubic Roughness Elements | |
Weyna | Overview of the experimental determination of acoustic flow on the basis of sound intensity measurements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171211 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6381556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |