JP2016516195A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016516195A5
JP2016516195A5 JP2016501521A JP2016501521A JP2016516195A5 JP 2016516195 A5 JP2016516195 A5 JP 2016516195A5 JP 2016501521 A JP2016501521 A JP 2016501521A JP 2016501521 A JP2016501521 A JP 2016501521A JP 2016516195 A5 JP2016516195 A5 JP 2016516195A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assay
liquids
assay system
biotinylated
reservoir portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016501521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6625519B2 (ja
JP2016516195A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/024396 external-priority patent/WO2014150853A1/en
Publication of JP2016516195A publication Critical patent/JP2016516195A/ja
Publication of JP2016516195A5 publication Critical patent/JP2016516195A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625519B2 publication Critical patent/JP6625519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. カートリッジデバイスを備えるアッセイシステムであって、
    前記カートリッジデバイスが、
    ・1種以上の液体を保持するための少なくとも1つのリザーバ部分と、
    ・前記少なくとも1つのリザーバ部分からの前記1種以上の液体を受けるための少なくとも1つのアッセイ部分であり、
    前記1種以上の液体を該アッセイ部分に導入するよう、前記少なくとも1つのリザーバ部分に接続された導入部と、
    該アッセイ部分から前記1種以上の液体を排出する排出部と、
    前記導入部と前記排出部との間に設けられた複数の結合部位であり、該結合部位を経て前記1種以上の液体が前記導入部から前記排出部に繰り返し流され得る、結合部位と
    を有する、少なくとも1つのアッセイ部分と
    ・前記1種以上の液体中の1種以上の分析物の前記複数の結合部位への結合を測定するための測定装置と
    を含む、アッセイシステム。
  2. 前記カートリッジデバイスが受け入れられたり取り出されたりするインターフェースであって、前記少なくとも1つのリザーバ部分から前記少なくとも1つのアッセイ部分を通る前記1種以上の液体の流れ又は移動を制御するための装置を含む、インターフェースをさらに備え、
    前記1種以上の液体の流れを制御するための前記装置が、以下の事項の少なくとも1つ、すなわち
    前記少なくとも1つのアッセイ部分を横切る前記1種以上の液体の流速、
    前記少なくとも1つのアッセイ部分を横切る前記1種以上の液体の流れの持続時間、及び、
    ある量の前記1種以上の液体が、前記少なくとも1つのアッセイ部分を通って流される回数
    の少なくとも1つを独立に制御することができる、請求項1に記載のアッセイシステム。
  3. 流速センサーをさらに備え、
    前記インターフェースが、前記流速センサーからの出力に基づいて、前記少なくとも1つのアッセイ部分を横切る前記1種以上の液体の流速と持続時間の少なくとも一方を制御する可変の陽圧と可変の陰圧の両方又はその一方を提供する、請求項2に記載のアッセイシステム。
  4. 前記1種以上の液体が、蛍光標識、発光標識、及び比色標識からなる群から選択される1種以上の標識を含み、
    前記測定装置が、蛍光測定装置、発光測定装置、及び比色測定装置からなる群から選択される、請求項1に記載のアッセイシステム。
  5. 前記測定装置が、コンピューター制御下で、レーザー又は他の形態の標識刺激を、前記カートリッジデバイスの前記少なくとも1つのアッセイ部分に向けることができるように、かつ、続いて蛍光、発光又は比色シグナルの検出及び/又は測定を実施できるように、当該アッセイシステムに構成されている、請求項4に記載のアッセイシステム。
  6. コンピューターソフトウェアをさらに備え、
    該コンピュータソフトウェアは、実行されると、
    前記少なくとも1つのアッセイ部分中における前記複数の結合部位の1つ又は複数に結合する1種以上の分析物の1つ以上の結合曲線の表示を分析し、
    前記1種以上の分析物について該分析を1つ以上の既知の標準物質の時間経過結合曲線と比較し、
    前記1種以上の液体中の前記1種以上の分析物の存在と濃度の少なくとも一方を決定する
    ように動作する、請求項1に記載のアッセイシステム。
  7. 前記少なくとも1つのリザーバ部分が、該少なくとも1つのリザーバ部分内の液体を封じる薄い膜により覆われている、請求項1に記載のアッセイシステム。
  8. 検出用試薬に対する少なくとも1つの追加の結合部位を提供する促進剤分子又は実体を、前記液体の1種が含有する、請求項1に記載のアッセイシステム。
  9. 前記促進剤分子又は実体が、
    ストレプトアビジン、アビジン及び色素標識型のストレプトアビジンを含むストレプトアビジン種、
    二量化ビオチン分子、ビオチンで部分的に若しくは完全に標識されたPAMAM(ポリアミドアミン)デンドリマー、又はビオチン−アビジンネットワークを形成し得る任意のビオチン含有分子若しくは高分子、ビオチン化タンパク質、ビオチン化抗体、ビオチン化ペプチド、DNAのビオチン化ストランド、及びビオチン化デンドリマーを含むビオチン化種、並びに、
    分析物とは独立した態様で、捕捉された活性物質と検出試薬とを架橋させることができる任意の活性物質及び抗種抗体
    からなる群から選択される、請求項8に記載のアッセイシステム。
  10. 前記複数の結合部位が、生物学的実体と化学的実体の一方又は両方を含む、請求項1に記載のアッセイシステム。
  11. 前記生物学的実体が、タンパク質、ホルモン、抗体、抗原、ウイルス、抗体複合体、機能的抗体断片、ペプチド、細胞、細胞断片、アプタマー、細胞溶解物、分画された細胞溶解物、分画された細胞、DNA、RNA、mRNA、遺伝子、及び遺伝子発現生成物からなる群から選択され
    前記化学的実体が、化学元素、化合物、薬学的に活性な化合物又はそれらの代謝物、鉱物、及び汚染物質からなる群から選択される、請求項10に記載のアッセイシステム。
  12. 前記カートリッジデバイスが、前記排出部に接続された廃棄物チャンバーをさらに備える、請求項1に記載のアッセイシステム。
  13. 1種以上の流体を保持するための少なくとも1つのリザーバ部分と、
    前記少なくとも1つのリザーバ部分からの前記1種以上の流体を受けるための少なくとも1つのアッセイ部分であって、
    前記1種以上の液体を該アッセイ部分に導入するよう、前記少なくとも1つのリザーバ部分に接続された導入部と、
    該アッセイ部分から前記1種以上の液体を排出する排出部と、
    前記導入部と前記排出部との間に設けられた複数の結合部位であり、該結合部位を経て前記1種以上の液体が前記導入部から前記排出部に繰り返し流され得る、結合部位と
    を有する、少なくとも1つのアッセイ部分と
    を備えるカートリッジデバイス。
  14. 前記排出部に接続された廃棄物チャンバーをさらに備える、請求項13に記載のカートリッジデバイス。
JP2016501521A 2013-03-15 2014-03-12 アッセイシステムおよびカートリッジデバイス Active JP6625519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361800101P 2013-03-15 2013-03-15
US61/800,101 2013-03-15
PCT/US2014/024396 WO2014150853A1 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Analyte measurement using longitudinal assay

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214184A Division JP6878742B2 (ja) 2013-03-15 2019-11-27 アッセイシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016516195A JP2016516195A (ja) 2016-06-02
JP2016516195A5 true JP2016516195A5 (ja) 2017-04-13
JP6625519B2 JP6625519B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=51580840

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501521A Active JP6625519B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-12 アッセイシステムおよびカートリッジデバイス
JP2019214184A Active JP6878742B2 (ja) 2013-03-15 2019-11-27 アッセイシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214184A Active JP6878742B2 (ja) 2013-03-15 2019-11-27 アッセイシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6625519B2 (ja)
WO (1) WO2014150853A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9754836B2 (en) * 2015-11-17 2017-09-05 Pacific Biosciences Of California, Inc. Packaging methods for fabrication of analytical device packages and analytical device packages made thereof
EP3199239A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-02 Baden-Württemberg Stiftung gGmbH Method and device for spatially controlled parallel transfection - floating wells
WO2017137306A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Stichting Wageningen Research Microfluidic device
GB201704766D0 (en) * 2017-01-05 2017-05-10 Illumia Inc System and methods for selective effluent collection
GB201704772D0 (en) 2017-01-05 2017-05-10 Illumina Inc Automated volumetric reagent delivery testing
EP3692367A1 (fr) * 2017-10-04 2020-08-12 Unisensor Moyen de diagnostic pour la détection et/ou la quantification d'une pluralité d'analytes présents dans un échantillon
GB201902810D0 (en) * 2019-03-01 2019-04-17 Vidya Holdings Ltd Disposition of reagents in assay device
CN110346585A (zh) * 2019-07-10 2019-10-18 深圳金迈隆电子技术有限公司 一种片上实验室检测方法及系统
US20230314430A1 (en) * 2020-04-22 2023-10-05 Inanovate, Inc. High-throughput serology assay
CN111562364A (zh) * 2020-05-15 2020-08-21 J.G.戈军 一种新型免疫学检测试剂条及试剂盒
CN113804658B (zh) * 2020-06-11 2023-06-06 京东方科技集团股份有限公司 微流控流道结构、检测系统及其使用方法
CN113089141A (zh) * 2021-04-09 2021-07-09 深圳市嘉友智控科技有限公司 一种细纱机纱锭的光电检测电路

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993010455A1 (en) * 1991-11-21 1993-05-27 Cirrus Diagnostics, Inc. Improved centrifuge vessel for automated solid-phase immunoassay
US6232066B1 (en) * 1997-12-19 2001-05-15 Neogen, Inc. High throughput assay system
WO2001027610A2 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Signature Bioscience, Inc. System and method for detecting and identifying molecular events in a test sample
US6908594B1 (en) * 1999-10-22 2005-06-21 Aclara Biosciences, Inc. Efficient microfluidic sealing
US6770441B2 (en) * 2000-02-10 2004-08-03 Illumina, Inc. Array compositions and methods of making same
AU2001267833A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of evaluating binding activity of ligand to ligand-binding protein
US7061595B2 (en) * 2000-08-02 2006-06-13 Honeywell International Inc. Miniaturized flow controller with closed loop regulation
DK1383603T3 (da) * 2001-04-26 2007-01-02 Univ Bruxelles Fremgangsmåde til accelerering og intensivering af målreceptorbinding og indretning dertil
US6966880B2 (en) * 2001-10-16 2005-11-22 Agilent Technologies, Inc. Universal diagnostic platform
AU2004258218B2 (en) * 2003-07-18 2009-05-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for multi-analyte detection
US8774886B2 (en) * 2006-10-04 2014-07-08 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20060257941A1 (en) * 2004-02-27 2006-11-16 Mcdevitt John T Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing particle and membrane sensor elements
EP1938101A2 (en) * 2005-09-13 2008-07-02 Fluidigm Corporation Microfluidic assay devices and methods
JP4794980B2 (ja) * 2005-10-27 2011-10-19 セイコーインスツル株式会社 マイクロリアクタおよび該マイクロリアクタを用いた測定装置
EP1955241B1 (en) * 2005-11-14 2011-03-30 Gen-Probe Incorporated Parametric calibration method
JP2010538658A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド 前立腺癌バイオマーカー
US8222048B2 (en) * 2007-11-05 2012-07-17 Abbott Laboratories Automated analyzer for clinical laboratory
US8331751B2 (en) * 2009-03-02 2012-12-11 mBio Diagnositcs, Inc. Planar optical waveguide with core of low-index-of-refraction interrogation medium
WO2010144747A2 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Cynvenio Biosystems, Inc. Flexible pouch and cartridge with fluidic circuits
US9216412B2 (en) * 2009-11-23 2015-12-22 Cyvek, Inc. Microfluidic devices and methods of manufacture and use
EP2504701B1 (en) * 2009-11-23 2017-09-13 Cyvek, Inc. Method and apparatus for performing assays
WO2011130448A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Micell Technologies, Inc. Stents having controlled elution
WO2012007783A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Institut Gustave Roussy Kits and methods for detecting the ability to induce an immunogenic cancer cell death in a subject
EP2616797B1 (en) * 2010-09-15 2017-01-11 MBIO Diagnostics Inc. System and method for detecting multiple molecules in one assay

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016516195A5 (ja)
Wang et al. Ultrasensitive microfluidic solid-phase ELISA using an actuatable microwell-patterned PDMS chip
Persat et al. MicroRNA profiling by simultaneous selective isotachophoresis and hybridization with molecular beacons
US9709469B2 (en) Valveless microfluidic device
Liu et al. Rare cell chemiluminescence detection based on aptamer-specific capture in microfluidic channels
JP2006113057A (ja) ナノポア分離装置及びその使用方法
EP3146321B1 (en) Integrated membrane sensor for rapid molecular detection
CN112105912A (zh) 用于单生物纳米颗粒分析的方法和设备
US20100233822A1 (en) Device for analyzing fluids
Liu et al. Single-molecule analysis enables free solution hydrodynamic separation using yoctomole levels of DNA
Scott et al. Universal Biotin–PEG-linked gold nanoparticle probes for the simultaneous detection of nucleic acids and proteins
US10684212B2 (en) Method and system for reference-assisted droplet detection, indexing and sorting for assays and diagnostics
Guihen Recent advances in miniaturization—The role of microchip electrophoresis in clinical analysis
Wegman et al. Highly-sensitive amplification-free analysis of multiple miRNAs by capillary electrophoresis
Oita et al. Microfluidics in macro-biomolecules analysis: macro inside in a nano world
Wang et al. Development of an aptamer-based impedimetric bioassay using microfluidic system and magnetic separation for protein detection
Heaton et al. Peptide nanocarriers for detection of heavy metal ions using resistive pulse sensing
WO2014150853A1 (en) Analyte measurement using longitudinal assay
Ragab et al. Recent advances and applications of microfluidic capillary electrophoresis: A comprehensive review (2017–Mid 2019)
Rahman et al. Nanobiotechnology enabled approaches for wastewater based epidemiology
Na et al. On-chip paper electrophoresis for ultrafast screening of infectious diseases
JP4957893B2 (ja) 集積化したマイクロウェルアレイを用いた単離技術
Dey et al. Electric field induced isolation, release, and recapture of tumor cells
US10890559B2 (en) Method and device for accelerated surface-based reactions
EP2049901B1 (en) Method for analyzing samples including a gas evolving means