JP2016515318A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016515318A5
JP2016515318A5 JP2015557004A JP2015557004A JP2016515318A5 JP 2016515318 A5 JP2016515318 A5 JP 2016515318A5 JP 2015557004 A JP2015557004 A JP 2015557004A JP 2015557004 A JP2015557004 A JP 2015557004A JP 2016515318 A5 JP2016515318 A5 JP 2016515318A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power management
conditions
setting
module
dynamically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015557004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515318A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/764,350 external-priority patent/US9480017B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016515318A publication Critical patent/JP2016515318A/ja
Publication of JP2016515318A5 publication Critical patent/JP2016515318A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[0039]開示された典型的な実施形態の上記説明は、いかなる当業者であっても、本発明の製造または使用を可能にするように提供される。これら典型的な実施形態への様々な修正は、当業者にとって容易に明らかであり、ここに定義された一般的な原理は、本発明の主旨または範囲から逸脱することなく、他の実施形態にも適用されうる。したがって、本発明は、ここに示された典型的な実施形態に限定されるようには意図されず、ここに開示される原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を与えられることとなる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
電力管理モジュールと、
前記電力管理モジュールに接続された無線周波数(RF)モジュールと、
前記電力管理モジュール及び前記RFモジュールのそれぞれに接続され、1つ以上のRF条件に基づき前記電力管理モジュールの少なくとも1つの設定を動的に調整するよう構成されたデジタルモジュールと、
を含むデバイス。
[C2]
前記電力管理モジュールは、電力管理集積回路(PMIC)を含み、前記RFモジュールは、無線周波数集積回路(RFIC)を含み、前記デジタルモジュールは、デジタル集積回路を含む、C1に記載のデバイス。
[C3]
前記1つ以上のパラメータは、受信信号強度インジケータ(RSSI)、エラーベクトル振幅(EVM)およびビットエラーレート(BER)のうち1つ以上を含む、C1に記載のデバイス。
[C4]
前記少なくとも1つの設定は、ヘッドルーム電圧を含む、C1に記載のデバイス。
[C5]
前記デジタルモジュールは、前記ヘッドルーム電圧を漸進的に調整するよう構成されている、C4に記載のデバイス。
[C6]
前記デジタルモジュールは、前記ヘッドルーム電圧を12.5ミリボルト単位で動的に調整するよう構成されている、C4に記載のデバイス。
[C7]
前記デジタルモジュールは、前記1つ以上のRF条件が改善している間は、前記少なくとも1つの設定を第1の速度で動的に調整し、前記1つ以上のRF条件が悪化している間は、第2のより速い速度で動的に調整するよう構成されている、C1に記載のデバイス。
[C8]
前記デジタルモジュールは、前記少なくとも1つの設定を複数の調整速度のうちの1つで動的に調整するよう構成されている、C1に記載のデバイス。
[C9]
前記デジタル集積回路は、前記少なくとも1つの設定を前記1つ以上のRF条件に基づく動作の間、実質的に連続して動的に調整するよう構成されている、C1に記載のデバイス。
[C10]
1つ以上の無線周波数(RF)条件を受けることと、
前記1つ以上のRF条件に基づいて少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することと、
を含む方法。
[C11]
前記1つ以上のRF条件を受けることは、デジタル集積回路のモデムから前記1つ以上のRF条件を受けることを含む、C10に記載の方法。
[C12]
前記少なくとも1つの設定を動的に調整することは、前記1つ以上のRF条件に基づいて電力管理集積回路(PMIC)の前記少なくとも1つの設定を動的に調整するために、デジタル集積回路から制御信号を前記PMICに伝達することを含む、C10に記載の方法。
[C13]
1つ以上のRF条件を受けることは、受信信号強度インジケータ(RSSI)、エラーベクトル振幅(EVM)およびビットエラーレート(BER)のうち少なくとも1つを受けることを含む、C10に記載の方法。
[C14]
少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、電力管理モジュールのヘッドルーム電圧、前記電力管理モジュールのスイッチング周波数、および前記電力管理モジュールの制御回路構成のうち少なくとも1つを動的に調整することを含む、C10に記載の方法。
[C15]
少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、低ドロップアウト(LDO)レギュレータのヘッドルーム電圧を漸進的に調整することを含む、C10に記載の方法。
[C16]
少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、切り替えモード電力供給装置の出力電圧を調整することを含む、C10に記載の方法。
[C17]
プロセッサにより実行されるとき、プロセッサに
1つ以上の無線周波数(RF)条件を受けることと、
前記1つ以上のRF条件に基づいて少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することと
を含む命令を実行させる命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体。
[C18]
1つ以上の無線周波数(RF)条件を受けるための手段と、
前記1つ以上のRF条件に基づいて少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整するための手段と、
を含むデバイス。
[C19]
前記受けるための手段は、受信信号強度インジケータ(RSSI)、エラーベクトル振幅(EVM)およびビットエラーレート(BER)のうち少なくとも1つを受けるための手段を含む、C18に記載のデバイス。
[C20]
前記動的に調整するための手段は、電力管理モジュールのヘッドルーム電圧を動的に調整するための手段を含む、C18に記載のデバイス。

Claims (15)

  1. 電力管理モジュールと、
    前記電力管理モジュールに接続された無線周波数(RF)モジュールと、
    前記電力管理モジュール及び前記RFモジュールのそれぞれに接続され、1つ以上のRF条件に基づき前記電力管理モジュールの少なくとも1つの設定を動的に調整するよう構成されたデジタルモジュールと、
    ここにおいて、前記デジタルモジュールは、前記1つ以上のRF条件が改善している間は、前記少なくとも1つの設定を第1の速度で動的に調整し、前記1つ以上のRF条件が悪化している間は、第2のより速い速度で動的に調整するよう構成されている、
    を含むデバイス。
  2. 前記電力管理モジュールは、電力管理集積回路(PMIC)を含み、前記RFモジュールは、無線周波数集積回路(RFIC)を含み、前記デジタルモジュールは、デジタル集積回路を含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記1つ以上の条件は、受信信号強度インジケータ(RSSI)、エラーベクトル振幅(EVM)およびビットエラーレート(BER)のうち1つ以上を含む、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記少なくとも1つの設定は、ヘッドルーム電圧を含む、請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記デジタルモジュールは、前記ヘッドルーム電圧を漸進的に調整するよう構成されている、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記デジタルモジュールは、前記ヘッドルーム電圧を12.5ミリボルト単位で動的に調整するよう構成されている、請求項4に記載のデバイス。
  7. 前記デジタルモジュールは、前記少なくとも1つの設定を複数の調整速度のうちの1つで動的に調整するよう構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記デジタルモジュールは、前記少なくとも1つの設定を前記1つ以上のRF条件に基づく動作の間、実質的に連続して動的に調整するよう構成されている、請求項1に記載のデバイス。
  9. 1つ以上の無線周波数(RF)条件を受けることと、
    前記1つ以上のRF条件に基づいて少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することと、
    ここにおいて、前記少なくとも1つの設定は、前記1つ以上のRF条件が改善している間は、第1の速度で前記動的に調整され、前記1つ以上のRF条件が悪化している間は、第2のより速い速度で前記動的に調整される、
    を含む方法。
  10. 前記1つ以上のRF条件を受けることは、デジタル集積回路のモデムから前記1つ以上のRF条件を受けることを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの設定を動的に調整することは、前記1つ以上のRF条件に基づいて電力管理集積回路(PMIC)の前記少なくとも1つの設定を動的に調整するために、デジタル集積回路から制御信号を前記PMICに伝達することを含む、請求項に記載の方法。
  12. 1つ以上のRF条件を受けることは、受信信号強度インジケータ(RSSI)、エラーベクトル振幅(EVM)およびビットエラーレート(BER)のうち少なくとも1つを受けることを含む、請求項に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、電力管理モジュールのヘッドルーム電圧、前記電力管理モジュールのスイッチング周波数、および前記電力管理モジュールの制御回路構成のうち少なくとも1つを動的に調整することを含む、請求項に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、低ドロップアウト(LDO)レギュレータのヘッドルーム電圧を漸進的に調整することを含または、
    少なくとも1つの電力管理設定を動的に調整することは、切り替えモード電力供給装置の出力電圧を調整することを含む、請求項に記載の方法。
  15. プロセッサにより実行されるとき、プロセッサに請求項9−14のうちのいずれかのステップを実行させる命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。
JP2015557004A 2013-02-11 2014-02-04 動的電力管理制御 Pending JP2016515318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/764,350 2013-02-11
US13/764,350 US9480017B2 (en) 2013-02-11 2013-02-11 Dynamic power management control
PCT/US2014/014710 WO2014123925A1 (en) 2013-02-11 2014-02-04 Dynamic power management control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515318A JP2016515318A (ja) 2016-05-26
JP2016515318A5 true JP2016515318A5 (ja) 2017-02-09

Family

ID=50156921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557004A Pending JP2016515318A (ja) 2013-02-11 2014-02-04 動的電力管理制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9480017B2 (ja)
EP (1) EP2954731A1 (ja)
JP (1) JP2016515318A (ja)
KR (1) KR20150117282A (ja)
CN (1) CN104982075A (ja)
WO (1) WO2014123925A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160066267A1 (en) * 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Power adaptation during communication for improved margin
US9886048B2 (en) 2016-05-04 2018-02-06 Qualcomm Incorporated Headroom control in regulator systems
US9960794B2 (en) * 2016-06-20 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Over the air acquisition of radio frequency impairment information
TWI685219B (zh) * 2017-07-28 2020-02-11 瑞昱半導體股份有限公司 無線通訊系統接收電路與射頻訊號接收方法
CN108848557B (zh) * 2018-06-12 2022-01-11 Oppo广东移动通信有限公司 输出功率调整方法、装置、移动终端及计算机可读介质
US10574239B1 (en) * 2018-11-07 2020-02-25 Jinghui Zhu Method and system for providing regional electrical grid for power conservation in a programmable device
KR20210088192A (ko) 2020-01-06 2021-07-14 엘지전자 주식회사 전기자동차의 히트펌프장치
WO2023019433A1 (en) * 2021-08-17 2023-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for joint optimization of power saving for radio unit

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05327586A (ja) * 1991-04-30 1993-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 間欠受信方式
US6031362A (en) * 1999-05-13 2000-02-29 Bradley; Larry D. Method and apparatus for feedback control of switch mode power supply output to linear regulators
US8428181B2 (en) * 2002-12-02 2013-04-23 Research In Motion Limited Method and apparatus for optimizing transmitter power efficiency
JP4226004B2 (ja) * 2003-06-19 2009-02-18 富士通株式会社 送信電力制御方法及び装置
JP3800222B2 (ja) * 2004-02-19 2006-07-26 日本電気株式会社 送信電力制御のための目標値制御システム及びその方法並びに基地局及び携帯通信端末
US7333563B2 (en) * 2004-02-20 2008-02-19 Research In Motion Limited Method and apparatus for improving power amplifier efficiency in wireless communication systems having high peak to average power ratios
JP4438493B2 (ja) * 2004-04-21 2010-03-24 日本電気株式会社 移動体通信システム、無線基地局、移動局及びそれらに用いる送信電力制御方法
US7412263B2 (en) * 2004-09-01 2008-08-12 Agere Systems, Inc. Advisory alert of low signal strength for cell phone user
US8521204B2 (en) 2004-09-30 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Signal configuration based transmitter adjustment in wireless communication devices
JP2006331107A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力管理回路、及び電子回路
US20070223626A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Shay Waxman Dynamic analog power management in mobile station receivers
WO2008109341A2 (en) 2007-03-01 2008-09-12 Rambus Inc. Optimized power supply for an electronic system
US20090029652A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Kai Xie Adjusting power consumption of mobile communication devices based on received signal quality
US7978621B2 (en) * 2007-09-24 2011-07-12 Broadcom Corporation Power consumption management in a MIMO transceiver and method for use therewith
JP2009111790A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US9801188B2 (en) * 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
US8565669B2 (en) 2008-06-02 2013-10-22 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for power reduction in a transceiver
US7872527B2 (en) * 2009-03-31 2011-01-18 Qualcomm, Incorporated Power supply control system and method with variable post-regulation
CN102474758B (zh) * 2009-08-25 2015-11-25 夏普株式会社 无线通信系统、无线通信装置和无线通信方法
CN102014410A (zh) * 2009-09-07 2011-04-13 株式会社日立制作所 通信控制装置
WO2011062459A2 (ko) * 2009-11-23 2011-05-26 엘지전자 주식회사 Ack/nack 전송 방법 및 이를 위한 장치
US8774739B2 (en) * 2010-02-10 2014-07-08 Skyworks Solutions, Inc. Multi-mode power supply regulator for power amplifier control
US20110292855A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Qualcomm Incorporated Dynamic clock buffer power optimization based on modes of operation
US9112508B2 (en) 2010-06-09 2015-08-18 Broadcom Corporation Adaptive powered local oscillator generator circuit and related method
US8843774B2 (en) 2010-08-20 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing battery power in response to an indication of an application being scheduled for immediate execution
US9667280B2 (en) * 2010-09-24 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for touch temperature management based on power dissipation history
US8723492B2 (en) 2011-03-22 2014-05-13 Integrated Device Technology, Inc. Autonomous controlled headroom low dropout regulator for single inductor multiple output power supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016515318A5 (ja)
JP6309544B2 (ja) Pucch電力制御方法及び装置
JP6140897B2 (ja) ポータブル装置上のシステムに対して電力を絞る方法及びコントローラ、対応するポータブル装置、及び対応するコンピュータプログラム製品
JP2019509707A5 (ja)
US9985811B2 (en) PAPR reduction for IQ RFDAC
MX2018001470A (es) Activacion de celulas.
US20170068261A1 (en) Adaptive Thermal Slope Control
WO2014172293A3 (en) Adaptive cell reselection
WO2015026343A8 (en) Apparatus and method for providing a power interface
RU2016141252A (ru) Конфигурация устройства на основе сеансов связи
TR201911201T4 (tr) Kablosuz haberleşme sistemindeki cihaz ve yöntem.
EP2736288A3 (en) Communications apparatus and method for reducing power consumption of a communications apparatus in an Access Point mode
MY182994A (en) Updating wlan aggregation configuration
PH12016502427A1 (en) Direct-current transmission inversion-side frequency control method
EP3049881B1 (en) Dynamic switching frequency control of an on-chip or integrated voltage regulator
GB2578379A (en) A DC-DC converter
JP2016509467A5 (ja)
WO2016095683A1 (zh) 一种消除tdd噪声的方法和装置
CN104219739B (zh) 通信速率调整方法和无线热点
WO2018128947A3 (en) ACCESS CONTROL FOR WIRELESS CELLULAR COMMUNICATION SYSTEMS
PH12019502439A1 (en) Enabling communication of a wireless device in a wireless communication network
CN106034352A (zh) 一种控制方法及电子设备
US20120221742A1 (en) Switch capable of saving power and method thereof
AU2015252035B2 (en) Fuel cell system and control method thereof
JP2016514939A5 (ja)