JP2016513936A - Lteハンドオーバ低減のための方法および装置 - Google Patents

Lteハンドオーバ低減のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513936A
JP2016513936A JP2016500541A JP2016500541A JP2016513936A JP 2016513936 A JP2016513936 A JP 2016513936A JP 2016500541 A JP2016500541 A JP 2016500541A JP 2016500541 A JP2016500541 A JP 2016500541A JP 2016513936 A JP2016513936 A JP 2016513936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enb
cells
cell
rat
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016500541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6189520B2 (ja
Inventor
サルヴァドール,オマール
プジョー,ジャン−ミッシェル
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2016513936A publication Critical patent/JP2016513936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189520B2 publication Critical patent/JP6189520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • H04W36/008375Determination of triggering parameters for hand-off based on historical data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

基地局(BS)の第1のセルに接続されたユーザ機器(UE)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定する方法は、BSで、UEに対応する履歴データを受け取るステップであり、履歴データが、UEが前に接続された複数のセルのそれぞれに対して、セルにおけるUEのHO情報を含むエントリを含む、ステップと、BSで、受け取った履歴データに基づいてUEの活動タイプを判定するステップと、BSで、判定された活動タイプに基づき、UEに対するHOパラメータを設定するステップであり、HOパラメータが、UEがHOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御する、ステップとを含むことができる。

Description

例示の実施形態は、一般に、ロング・ターム・エボリューション(LTE)ネットワークにおけるハンドオーバを処理することに関する。
ユーザ機器UEによりトリガされるLTEハンドオーバ(HO)イベントは、HOイベントをトリガする必要があるかどうかを判定するために使用されるHOパラメータ閾値に非常に影響を受けやすい。HOパラメータ閾値は、本明細書にその全体が組み込まれる3GPP TS36.331で指定されており、例えば、ヒステリシスおよびA3Offsetパラメータを含む。これらのパラメータは、セルまたは拡張ノードB(eNB)ごとに構成され、かつセルまたはeNBによりサービスされるすべてのUEに提供される。
異なるUEは、異なるサービスレベル契約(SLA:service level agreement)を有することができ、また各SLAに関連する主要性能評価指標(KPI:key performance indicator)は異なる可能性がある。セルまたはeNBに対して選択された特定のHOパラメータ閾値は、UEのSLAに関して受け入れ可能なKPIを維持するための、そのセルもしくはeNBに接続されたUEの能力に影響を与える可能性がある。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、基地局(BS)の第1のセルに接続されたユーザ機器(UE)に対してハンドオーバ(HO)パラメータを設定する方法は、BSで、UEに対応する履歴データを受け取るステップであり、履歴データが、UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、1つまたは複数のセルのそれぞれ1つにおけるUEのHO情報を含む少なくとも1つのエントリを含む、ステップと、BSで、履歴データに基づいてUEの活動タイプを判定するステップと、BSで、活動タイプに基づいてUEに対するHOパラメータを設定するステップであり、HOパラメータは、UEがHOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御する、ステップとを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、HOパラメータは、ヒステリシス値、オフセット値、およびトリガまでの時間(TTT)値のうちの少なくとも1つを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、BSは拡張ノードB(eNB)であり、また本方法は、eNBで、UEを、BSの第1のセルに接続された状態から第2のセルに切り換えるためのHOオペレーションを実施することを決定するステップと、eNBで、HOオペレーションに関する情報を履歴データに含めることにより、UEの履歴データを更新するステップと、eNBからの履歴データを、eNBに関連付けられたモビリティ管理エンティティ(MME)に送るステップをさらに含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、BSにおけるHOパラメータセットは、UEが、異なる無線アクセス技術(RAT)タイプを有するセル間でRAT間HOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御するRAT間HOパラメータと、UEが、同じRATタイプを有するセル間でRAT内HOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御するRAT内HOパラメータとを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、BSで、UEに対するHOパラメータを設定するステップは、UEの活動タイプおよびアクティブなサービスタイプに基づいてHOパラメータを設定するステップを含み、アクティブなサービスタイプは、保証されたビットレートおよびベスト・エフォートの一方である。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、ユーザ機器(UE)に対するハンドオーバ(HO)パラメータの設定を容易にする方法は、管理要素で、UEを基地局(BS)に接続するための要求を受け取るステップと、UEに対応する履歴データを識別するステップであり、履歴データは管理要素に記憶されている、ステップと、要求に応じて、管理要素から履歴データをBSに送るステップとを含み、履歴データは、UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、セルにおけるUEのHO情報を含むエントリを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、方法は、管理要素で、BSに対するUEの接続を解放するためのBSからの要求を受け取るステップであり、要求は、UEに対応する更新情報を含み、更新情報は、UEがBSに接続されていた間に生じた1つまたは複数のHOイベントを示す、ステップと、更新情報に基づいて管理要素に記憶された履歴データを更新するステップとをさらに含むことができる。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、管理要素は、モビリティ管理エンティティ(MME)であり、BSは拡張ノードB(eNB)である。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、基地局(BS)は、BSの第1のセルに接続されたユーザ機器(UE)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定するためのオペレーションを実行するように構成されたプロセッサを含むことができ、オペレーションは、BSで、UEに対応する履歴データを受け取るステップであり、履歴データは、UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、1つまたは複数のセルのそれぞれ1つにおけるUEのHO情報を含むエントリを含む、ステップと、BSで、履歴データに基づいてUEの活動タイプを判定するステップと、BSで、活動タイプに基づいてUEに対するHOパラメータを設定するステップであり、HOパラメータは、UEがHOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御する、ステップとを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、HOパラメータは、ヒステリシス値、オフセット値、およびトリガまでの時間(TTT)のうちの少なくとも1つを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、BSは、拡張ノードB(eNB)であり、またプロセッサは、オペレーションが、eNBで、UEを、BSの第1のセルに接続された状態から第2のセルへと切り換えるためのHOオペレーションを実施することを決定するステップと、eNBで、HOオペレーションに関する情報を履歴データに含めることにより、UEの履歴データを更新するステップと、eNBからの履歴データを、eNBに関連付けられたモビリティ管理エンティティ(MME)に送るステップとをさらに含むように構成される。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、プロセッサは、BSにおけるHOパラメータセットが、異なる無線アクセス技術(RAT)タイプを有するセル間でRAT間HOイベントを開始するための条件をUEが検出する方法を制御するRAT間HOパラメータと、同じRATタイプを有するセル間でRAT内HOイベントを開始するための条件をUEが検出する方法を制御するRAT内HOパラメータとを含むように構成される。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、プロセッサは、BSで、UEに対するHOパラメータを設定するステップは、UEの活動タイプおよびアクティブなサービスタイプに基づいてHOパラメータを設定するステップを含み、アクティブなサービスタイプは、保証されたビットレートおよびベスト・エフォートの一方であるように構成される。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、管理要素は、ユーザ機器(UE)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定することを容易にするためのオペレーションを実行するように構成されたプロセッサを含むことができ、オペレーションは、管理要素で、UEを基地局(BS)に接続するための要求を受け取るステップと、UEに対応する履歴データを識別するステップであり、履歴データは管理要素に記憶されている、ステップと、要求に応じて、管理要素から履歴データを送るステップとを含み、履歴データは、UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、1つまたは複数のセルのそれぞれ1つに関係するUEのHO情報を含むエントリを含む。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、プロセッサは、オペレーションが、管理要素で、BSに対するUEの接続を解放するための要求をBSから受け取るステップであり、要求は、UEに対応する更新情報を含み、更新情報は、UEがBSに接続されていた間に生じたHOイベントを示す、ステップと、更新情報に基づいて管理要素に記憶された履歴データを更新するステップとをさらに含むように構成される。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、管理要素は、モビリティ管理エンティティ(MME)であり、BSは拡張ノードB(eNB)である。
例示的な実施形態は、以下で提供される詳細な説明、および同様の要素が同様の参照数字で表される添付図面からより十分に理解され、それらは、例示のためだけに示されており、したがって、限定するものではない。
無線通信ネットワークの一部を示す図である。 A3イベントに関連する異なるHOパラメータ閾値を説明するための図である。 少なくとも1つの例示的な実施形態によるネットワーク要素151の例示的な構造を示す図である。 少なくとも1つの例示的な実施形態に従ってHOパラメータを更新するための方法を示す流れ図である。 少なくとも1つの例示的な実施形態に従ってHOパラメータの更新を容易にするために、UE履歴情報を提供するプロセスを示す流れ図である。
いくつかの例示的な実施形態が示されている添付図面を参照して、次に少なくとも1つの例示的な実施形態をより十分に述べるものとする。
詳細な例示的な実施形態が本明細書で開示される。しかし、本明細書で開示される特有の構造的、かつ機能的な細部は、少なくとも1つの例示的な実施形態を述べるために示しているに過ぎない。しかし、例示的な実施形態は、多くの代替形態で実施することができ、本明細書に記載された実施形態だけに限定されるものと解釈されるべきではない。
したがって、例示的な実施形態は、様々な適合形態および代替形態が可能であるが、その諸実施形態は、図面で例として示され、本明細書で詳細に述べられる。しかし、例示的な諸実施形態を、開示された特定の形態に限定するように意図されておらず、そうではなくて、例示的な諸実施形態は、例示的な実施形態の範囲に含まれるすべての適合形態、均等な形態、および代替形態を包含することを理解されたい。図の説明の全体を通じて、同様の番号は同様の要素を指す。本明細書で使用される場合、「および(かつ)/または」という用語は、関連する列挙された項目の1つまたは複数のものの任意の、およびすべての組合せを含む。
ある要素が、他の要素に「接続される」、または「結合される」と称される場合、それは、他の要素に直接的に接続または結合され得る、あるいは介在する要素が存在し得ることが理解されよう。それとは反対に、ある要素が、他の要素に「直接接続される」または「直接結合される」と称される場合、介在する要素は存在しない。要素間の関係を記述するために使用される他の用語も同様に解釈されるべきである(例えば、「〜の間」と「〜の間で直接」、「〜に隣接する」と「〜に直接隣接する」など)。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を記述するためだけのものであり、例示的な実施形態を限定するようには意図されていない。本明細書で使用される場合、単数形である「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈が明確にその他の形を示していない限り、複数形も同様に含むことが意図されている。「備える/含む(comprise)」、「備えている/含んでいる(comprising)」、「含む(include)」、および/または「含んでいる(including)」という用語は、本明細書で使用される場合、述べられた特徴、整数、ステップ、オペレーション、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、オペレーション、要素、構成要素、および/またはそれらの群の存在もしくは追加を除外するものではないことがさらに理解されよう。
いくつかの代替的な実装形態では、述べられた機能/行為は、図に記された順序を変えて実施できることにも留意されたい。例えば、連続して示された2つの図は、実際には、関連する機能/行為に応じて、実質的に同時に実行され得る、または時には逆の順序で実行され得る。
本明細書で使用される場合、ユーザ機器(UE)という用語は、端末、移動ユニット、移動局、移動ユーザ、アクセス端末(AT)、加入者、ユーザ、遠隔ステーション、受信器などと同義のものと見なされ、かつ以降でそのように称されることもあるが、無線通信ネットワークにおける無線資源の遠隔ユーザを表すことができる。拡張されたeNodeB(eNB)という用語は、送受信機基地局(BTS)、ノードB、基地局(BS)、アクセスポイント(AP)などと同義であると見なすことができ、かつ/またはそのように称することができ、またネットワークと1つまたは複数のユーザとの間のデータおよび/または音声接続のための無線ベースバンド機能を提供する機器を表すことができる。
例示的な実施形態は、適切なコンピューティング環境で実施されるものとして本明細書で論じられる。必ずしも必要ではないが、例示的な実施形態は、1つまたは複数のコンピュータ・プロセッサまたはCPUにより実行されるプログラムモジュールまたは機能的なプロセスなど、コンピュータ実行可能命令の一般的な文脈で記述される。概して、プログラムモジュール、または機能的なプロセスは、特定のタスクを実施する、または特定の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。
本明細書で論じられるプログラムモジュールおよび機能的なプロセスは、既存の通信ネットワークの既存のハードウェアを用いて実施することができる。例えば、本明細書で論ずるプログラムモジュールおよび機能的なプロセスは、既存のネットワーク要素または制御ノード(例えば、図1で示すeNBまたはMMEなど)における既存のハードウェアを使用して実施することができる。このような既存のハードウェアは、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)コンピュータ、または同様のものを含むことができる。
以下の説明では、例示的な実施形態は、その他の形で示されない限り、1つまたは複数のプロセッサにより実施される(例えば、流れ図の形態の)オペレーションの行為および記号的表現を参照して述べられることになる。したがって、時には、コンピュータで実行されると称されるこのような行為およびオペレーションは、構造化された形態でデータを表す電気信号のプロセッサによる操作を含むことが理解されよう。この操作は、データを変換する、またはデータをコンピュータの記憶システムにおける場所に維持して、当業者によりよく理解される方法で、コンピュータの動作を再構成する、またはその他の形で変更する。
ネットワークアーキテクチャの概要
図1Aは、無線通信ネットワーク100の一部を示す。無線通信ネットワーク100は、例えば、LTEプロトコルに従うことができる。無線通信ネットワーク100は、モビリティ管理エンティティ(MME)130と、第1の進化ノードB(eNB)110Aと、第2のeNB110Bと、第1のUE122、第2のUE124、第3のUE126、および第4のUE128を含む複数のユーザ機器(UE)120と、ホーム加入サーバ(HSS)140と、ポリシー/課金制御機能ノード(PCRF:policy and charging rules function node)150と、サービング・ゲートウェイ(S−GW)160と、public data network(PDN)ゲートウェイ(P−GW)170とを含む。
UE120は、第1のeNB110Aと第2のeNB110Bのいずれとも無線通信することができる。第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bは、MME130に接続される。図示されていないが、無線通信ネットワーク100は、MME130に加えて、LTEコアネットワークの他の要素を含むことができる。UE120は、例えば、移動電話、スマートフォン、コンピュータ、または携帯情報端末(PDA)とすることができる。
第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bはまた、サービング・ゲートウェイ160に接続され得る。S−GW160は、第1のeNB110Aまたは第2のeNB110Bに接続されたUEのユーザ・データパケットを経路指定し、かつ転送することができる。S−GW160は、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bに対してP−GW170へのアクセスを提供する。P−GW170は、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bに、例えば、インターネットを含む他のパケット・データ・ネットワークへのアクセスを提供する。簡単にするために、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bのオペレーションは、主として、第1のeNB110Aを参照して論ずるものとする。しかし、第2のeNB110Bは、第1のeNB110Aを参照して論じたものと同様に動作することができる。
ハンドオフ(HO)閾値の説明
上記で述べたように、UEによりトリガされるLTEハンドオーバ(HO)イベントは、各セルまたはeNBに対して構成されたHOパラメータ閾値に非常に影響を受けやすい。HOパラメータ閾値は、例えば、A3ヒステリシス、A3オフセット、およびトリガまでの時間(TTT)パラメータを含む。図1Bは、A3イベントに関連する異なるHOパラメータ閾値を説明するための図である。図1Bは、時間経過と共にUEにより測定された、近隣セルに対する基準信号受信電力(RSRP)、サービングセルに対するRSRP、ならびに関連するA3ヒステリシスおよびA3オフセット値を示している。図1Bはまた、2つの時間期間、すなわち、TTTおよび報告間隔を示している。本明細書で使用される場合、サービングセルは、UEが現在接続されているセルであり、近隣セルは、UEが現在接続されていない異なるセルである。サービングセルと近隣セルは共に、UEの現在の位置を含む通達領域を有することができる。
一般に、差[(近隣セルのRSRP)−(サービングセルのRSRP)]が合計[((A3ヒステリシス)+(A3オフセット)]を超えるとUEが判定した後、図1Bで示すポイント1により示されるように、UEは、A3イベントに対する条件を検出する。さらに、ハンドオーバの決定はまた、例えば、基準信号受信品質(RSRQ)を含む品質基準に基づくことができる。図1Bで示されたポイント2により示されるように、TTTパラメータに等しい時間期間の後に、検出された条件がなお存在していた場合、UEは、図1Bのポイント2で示されるようにA3測定報告を送る。例えば、UEは、A3測定報告をサービングセルのeNBに送ることができる。eNBは、知られた方法に従って、HOオペレーションを開始するかどうかを判定することにより、A3測定報告に応ずることができる。A3測定報告を送った後、UEがeNBから応答を受け取らなかった場合、UEは、図1Bのポイント3で示されるように、報告間隔が経過した後、別のA3測定報告を送ることができる。ポイント1で検出された条件が持続し、かつUEがeNBからから応答を受信しない限り、UEは、報告間隔に等しい時間間隔で、A3測定報告を送り続けることができる。
現在のLTEフィールド展開からの観察に基づいて、A3ヒステリシスとA3オフセットの組み合わされた合計であるHyOf閾値を2dBから6dBに増加させたとき、平均のHOレートは、約4分の1ないし5分の1に減少した。しかし、概して、例えば、A3ヒステリシス、A3オフセット、およびTTTパラメータなど、HOパラメータ閾値に対する1つの構成が、所与のセルもしくはeNBに接続されたすべてのUEに対して最適ではない可能性があり、またすべてのUEのサービスレベル契約(SLA)に関連する主要性能評価指標(KPI)をサポートできない可能性があり、それは、UEがアクティブな実時間セッションを有するとき、またはUEが中間的な、もしくは高速の移動性を有するときは特にそうである。
例えば、6dBなどのより高いHyOf閾値は、低い移動性を有し、かつベスト・エフォート用途をサポートするに過ぎないUEに対しては受け入れ可能であり、したがって、比較的長い遅延を許容することができる。しかし、実時間用途もしくはサービスを有するUE、または例えば、走行中の車または列車のUEのように高速で移動するUEなど、高い移動性を有するUEに対しては、より高いHyOf閾値は、UEがいくつかのKPI目標を満たすのを妨げる可能性がある。より高いHyOf閾値はまた、無線リンク障害(RLF)およびHO障害を含む障害シナリオの増加をトリガし、かつ音声ベアラの音声品質に影響を与える可能性がある。したがって、より高いHyOF閾値は、少なくともいくつかのUEに対してUE体験の品質を落とす結果になり得る。
例えば、2dBなどの低いHyOf閾値は、かなり高いHOレートを生ずる可能性があり、それは、ピンポンシナリオを生ずることになり得る。より高いHOレートは、ネットワークにおけるシグナリング負荷を増加させて、UEの電池寿命を低下させるおそれがある。したがって、より低いHyOf閾値は、少なくともいくつかのUEに対してUE体験の品質を低下させることになり得る。
したがって、RAT内、および無線アクセス技術間(IRAT)HOレートを最小化し、UEがKPI目標を容易に満たせるようにするために、HOパラメータを更新するためのプロセスを有することは望ましいはずである。HOパラメータを更新するためのプロセスを、次に以下で、より詳細に論ずるものとする。簡単にするために、本明細書における論議は、A3測定報告および関係するパラメータに焦点を当てているが、例示的な実施形態は、例えば、A1〜A6、およびB1〜B2測定報告を含む3GPP仕様で指定されたすべての測定報告に適用することができる。
HOパラメータを更新するための方法の概要
図1Cは、少なくとも1つの例示的な実施形態によるネットワーク要素151の例示的な構造を示す図である。少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、例えば、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110B、ならびにMME130を含むeNBまたはMMEのいずれかは、以下で述べるネットワーク要素151の構造およびオペレーションを有することができる。図1Cを参照すると、ネットワーク要素151は、例えば、データバス159、送信ユニット152、受信ユニット154、記憶ユニット156、および処理ユニット158を含むことができる。
送信ユニット152、受信ユニット154、記憶ユニット156、および処理ユニット158は、データバス159を用いて互いにデータを送り、かつ/またはデータを受け取ることができる。送信ユニット152は、1つまたは複数の有線接続または無線接続を介して、無線通信ネットワーク100における他のネットワーク要素に、例えば、データ信号、制御信号、および信号品質情報を含む有線および/または無線信号を送信するためのハードウェア、および任意の必要なソフトウェアを含むデバイスである。
受信ユニット154は、通信ネットワーク100の他のネットワーク要素への1つまたは複数の有線もしくは無線接続を介して、例えば、データ信号、制御信号、および信号品質情報を含む無線および/または有線信号を受信するためのハードウェアおよび任意の必要なソフトウェアを含むデバイスである。
記憶ユニット156は、磁気記憶装置、フラッシュ記憶装置などを含む、データを記憶できる任意のデバイスとすることができる。
処理ユニット158は、例えば、入力データに基づいて特定のオペレーションを実行するように構成されたマイクロプロセッサを含むデータ処理のできる、かつ/またはコンピュータ可読コードに含まれる命令を実行できる任意のデバイスとすることができる。
ネットワーク要素151、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110B、ならびにMME130を動作させるための例示的な方法を、次に、図2および図3を参照してより詳細に以下で論ずる。
少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、eNBにより実施されるものとして図2および図3で示された、または図2および図3に関して述べられたオペレーションのそれぞれは、例えば、図1Cで示されたネットワーク要素151の構造を有するeNBにより実施することができる。同様に、MMEにより実施されるものとして図2および図3で示された、または図2および図3に関して述べられたオペレーションのそれぞれは、例えば、図1Cで示されたネットワーク要素151の構造を有するMMEにより実施することができる。例えば、記憶ユニット156は、図2および図3を参照して以下で述べられるオペレーションのそれぞれに対応する実行可能な命令を記憶することができる。さらに、プロセッサユニット158は、例えば、記憶ユニット156に記憶された命令を実行することにより、図2および図3に関して以下で述べるオペレーションのそれぞれを実施するように構成することができる。さらに少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、送信または受信されるものとして図2および図3のいずれかを参照して述べられるデータもしくは制御信号に関して、送信データおよび/または制御信号は、送信ユニット152により送信することができ、また受信信号および/または制御信号は、受信ユニット154により受信することができる。
図2は、少なくとも1つの例示的な実施形態に従ってHOパラメータを更新するための方法を示す流れ図である。図2は、第1のeNB110Aの観点から、図1Aの通信ネットワーク100を参照して述べられる。しかし、第1のeNB110Aに関して以下で述べるオペレーションは、例えば、第2のeNB110Bを含む通信ネットワーク100における任意のeNBにより実施することができる。
図2を参照すると、ステップS210で、第1のeNB110Aは、MME130からUE履歴を受け取る。例えば、第1のUE122が第1のeNB110Aの通達領域に入り、第1のeNB110Aに接続するための要求を送ると、要求は、第1のeNB110Aで受信されて、知られたプロシージャに従って第1のeNB110AによりMME130に転送され得る。要求が第1のeNB110AによりMME130に転送されたのに応じて、MME130は、第1のUE122のUE履歴をeNB110Aに送ることができる。例えば、第1のMME130は、eNB110Aへの初期コンテキスト設定要求(initial context setup request)メッセージで、UE履歴をeNB110Aに送ることができる。例えば、eNB110Aにより受信された初期コンテキスト設定要求メッセージは、3GPP仕様TS23.401で定義されたものとすることができる。
例示的な実施形態によれば、MME130は、通信ネットワーク100内のUEに対応するUE履歴を記憶する。各UE履歴は、RAT内情報およびIRAT情報を含むことができる。RAT内情報に関して、RAT内情報は、UEが接続されていた最後のN個のセルに関する情報を含むことができ、Nは任意の正の整数とすることができる。例えば、Nは、ネットワーク・オペレータのプリファレンスに従って設定することができる。例えば、UE履歴は、UEが接続されていた最後の5〜10個のセルに関する情報を含むことができる。
UE履歴のRAT内情報に含まれるN個のセルのそれぞれに対して、UE履歴におけるセルに対するRAT内情報は、以下のものを含む様々な情報を含むことができる。UE履歴は、セルを識別するためにセルのセルIDを含むことができる。UE履歴は、セルに接続された状態にあったUEの時間量を含むことができる。UE履歴は、UEがセルに接続されたときに使用された、例えば、使用されたヒステリシス値、使用されたオフセット値、および/または使用されたTTT値などを含むHOパラメータを含むことができる。UE履歴はまた、HOイベントのタイムスタンプを含むこともできる。例えば、HOイベントのタイムスタンプは、UEが新しいセルにハンドオーバされる結果となるHOイベントが開始された時点を示すことができる。さらにUE履歴は、UEから送られた各接続要求に対応するエントリを含むことができる。その結果、UEが、同じセルに対して一連の連続する接続要求を送った場合、同じセルに対する一連の連続するエントリが、UE履歴に生ずるはずである。
以下でより詳細に論ずるように、少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、N個のセルのそれぞれに対して、セルに対応するUE履歴のRAT内情報のエントリが、セルのeNBによりUE履歴に追加される。
各UEに対するUE履歴に含まれるIRAT情報に関して、IRAT情報は、UEが接続されていた最後のN個のセルのいずれかに含まれるIRAT HOイベントに関する情報を含むことができる。例えば、知られた方法によれば、IRAT HOイベント中に、MME130は、i)UEが、例えば、別のRATタイプのセルから、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bの一方に切り換えることによりHOオペレーションを完了することを望んでいること、またはii)UEが、例えば、第1のeNB110Aおよび第2のeNB110Bの一方から、別のRATタイプのセルに切り換えることによりHOオペレーションを完了することを望んでいることを示すS1解放(S1 release)もしくはS1 HOメッセージを受信することができる。特定のUEを含むIRAT HOイベントに関してMME130で受信されたS1解放および/またはS1 HOメッセージを用いて、MME130は、IRAT HOオペレーションの起点(すなわち、そこからセルが切り換えられる)、またはIRAT HOオペレーションの目標(すなわち、セルが切り換えられる先)のいずれかである各セルに対して、そのUEに対するUE履歴のIRAT情報にエントリを作ることができる。さらに、UE履歴のIRAT情報の各エントリに対して、MME130は、S1解放またはHOメッセージが、IRAT HOイベントが受信されたことを示している時点を示すIRAT HOイベント・タイムスタンプを含むことができる。ステップS220で、第1のeNB110Aは、第1のUE122のUE履歴に基づいて、第1のUE122の活動タイプを判定することができる。
例えば、第1のUE122のUE履歴に含まれる情報を用いて、第1のeNB110Aは、セル内の第1のUE122の位置、および第1のUE122の移動性を含む第1のUE122の属性を決定することができる。UEの位置および移動性は共に、UEの活動タイプとして特徴付けることができる。各eNBで、各UEは、RAT内活動タイプ、およびIRAT活動タイプを有することがeNBにより判定され得る。
例えば、第1のUE122のUE履歴を用いて、第1のeNB110Aは、第1のUE122のRAT内活動タイプを、高速UE(UE−HS)、セルの境界付近の低速UE(UE−LSBC)、セルの中心付近の低速UE(UE−LSCC)、またはUE−HS、UE−LSBC、およびUE−LSCCタイプのいずれでもないとして分類することができる。
例えば、UE−HS活動タイプは、例えば、周波数間、およびRAT内イベントを含む複数のセルもしくはeNBにわたるHOを生成する中速/高速(例えば、列車または車の速度)の移動性UEを示すことができる。したがって、第1のeNB110Aは、第1のUE122のUE履歴が、UEが最後にアクティブであったいくつかの異なるセル・エントリを含む場合、第1のUE112のRAT内活動タイプをUE−HSと判定することができる。少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、異なるセル・エントリは、異なるeNBからのものとすることができる。例えば、第1のUE122のUE履歴が、例えば、15分などの基準時間量T1にわたり第1のUE122が接続されていた異なるセルの数が、例えば、4つのセルなどセルの基準数を超えていることを示す場合、第1のeNB110Aは、第1のUE122のRAT内活動タイプはUE−HSであると判定することができる。基準時間T1およびセルの数は、通信ネットワーク100のオペレータのプリファレンスに従って設定することができる。
UE−LSBC活動タイプは、低速の移動性(例えば、歩行者速度、またはさらに遅い速度)を備えたセルの境界付近に位置するUEを示すことができる。UE−LSBCタイプのUEは、例えば、2つのセルなど、少数のセル間のHOイベントをトリガすることができる。したがって、第1のeNB110Aは、第1のUE122のUE履歴が、第1のUE122が同じ小グループのセルに接続された状態で比較的長い時間期間を使っている(すなわち、時間およびセルの数が選択された閾値未満である)ことを示している場合、第1のUE112のRAT内活動タイプをUE−LSBCであると判定することができる。例えば、第1のUE122のUE履歴が、例えば、15分などの基準時間量T2にわたり第1のUE122が接続されていたセル数が1を超えるが、例えば、同じ2〜3個のセルなど、セルの基準数を超えないことを示す場合、第1のeNB110Aは、第1のUE122のRAT内活動タイプをUE−LSBCであると判定することができる。
UE−LSCC活動タイプは、時間の「長い期間」(例えば、15分を超える、1時間など)にわたり、何らかの移動性イベントをトリガすることのない最小の移動性を有するUEを示し、同じセルによりサービスされることになる。したがって、第1のeNB110Aは、第1のUE122のUE履歴が、第1のUE122が同じセルに、または同じeNBの異なる周波数のセルに接続された状態で長い時間期間が経過していることを示す場合、第1のUE112のRAT内活動タイプをUE−LSCCであると判定することができる。例えば、第1のUE122のUE履歴が、同じeNBに関連付けられた異なる周波数のセルを除いて、例えば、15分など、基準の時間量T3にわたり第1のUE122が接続されていた異なるセルの数が、1個のセルを超えないことを示す場合、第1のeNB110Aは、第1のUE122のRAT内活動タイプがUE−LSCCであると判定することができる。
基準の時間量に対する閾値T1〜T3は、ネットワーク100のオペレーションのプリファレンスに従って設定され、互いに対して同じに、または異なることができる。同様に、UE−HS、UE−LSBC、およびUS−LSCCタイプの検出のためのセルの基準数は、ネットワーク100のオペレータのプリファレンスに従って設定され、かつ互いに対して同じに、または異なることができる。
さらに、第1のUE122のUE履歴を用いて、第1のeNB110Aは、第1のUE122のIRAT活動タイプを、セルのIRAT境界付近の低速UEである(UE−LSBCI)と分類することができる。UE−LSBCI活動タイプは、低速の移動性(例えば、歩行者速度、またはさらに遅い速度)を有する、セルのIRAT境界付近に位置するUEを示すことができる。UE−LSBCIタイプのUEは、例えば、1つまたは2つなど、例えば、比較的少数のセルを含む、比較的高い数のIRAT HOイベントをトリガすることができる。したがって、第1のeNB110Aは、第1のUE122のUE履歴におけるIRAT情報が、第1のUE122が、例えば、5分などの基準時間量T4にわたりIRAT HOイベントの基準量を超えて生成したことを示す場合、第1のUE112のIRAT活動タイプがUE−LSBCIであると判定することができる。例えば、第1のUE122のUE履歴が、最後の15分にわたり第1のUE122により生じたIRAT HOイベントの数が、例えば、5回のIRAT HOイベントなど、IRAT HOイベントの基準数を超えることを示す場合、第1のeNB110Aは、第1のUE122のIRAT活動タイプをUE−LSBCIであると判定することができる。あるいは、第1のeNB110Aは、第1のUE122を、IRAT活動タイプを有していると分類せずに、ステップS230参照して以下でより詳細に論ずるように、デフォルトのIRAT HOパラメータの使用をトリガすることができる。
時間量T4の基準値、およびIRAT HOイベントの基準数はそれぞれ、通信ネットワーク100のオペレータのプリファレンスに従って設定することができる。さらに、例えば、5分など、閾値T5未満の時間量に対応するRAT内情報エントリを有するUE履歴を有するUEは、RAT内活動タイプUE−HS、UE−LSBC、およびUE−LSCCのいずれかを有するものとして分類され、したがって、ステップS230を参照して以下でより詳細に論ずるように、デフォルトのRAT間HOパラメータの使用をトリガすることができる。同様に、例えば、5分など、閾値T5未満の時間量に対応するIRAT情報エントリを有するUE履歴を有するUEは、RAT内活動タイプのいずれかを有するものとして分類され、したがって、ステップ230を参照して以下でより詳細に論ずるように、デフォルトのIRAT HOパラメータの使用をトリガすることができる。閾値T5は、ネットワーク・オペレータのプリファレンスに従って設定することができる。したがって、少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、UEの活動タイプは、意味のある活動データを含めるために、UE履歴に関して十分な時間が経過した後に限って、対応するUE履歴における活動データに基づいて上記で論じたUE−HS、UE−LSCC、およびUE−LSBCタイプのうちの1つに対応するように決定することができる。
ステップS230で、第1のeNB110Aは、ステップS220で判定された第1のUE122の活動タイプに基づいて、第1のUE122に対して使用されるHOパラメータを設定することができる。
例えば、通信ネットワーク100における各eNBは、HOパラメータに対応するUEの活動タイプに対応するそのHOパラメータのそれぞれに対する値を有することができる。例えば、通信ネットワーク100における各eNBに対して、eNBのHOパラメータは、例えば、LTE RATを有する第1のセルと、LTE RATを有する第2のセルなど、同じRATタイプのセル間のRAT内HOオペレーションに対して使用されるRAT内HOパラメータを含むことができる。さらに、HOパラメータは、例えば、LTE RATを有する第1のセルと、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS:universal mobile telecommunications system)、CDMA2000、またはWiMAX RATを有する第2のセルなど、異なるRATタイプのセル間のIRAT HOオペレーションに使用されるIRAT HOパラメータを含むことができる。
RAT内およびIRAT HOパラメータに対する値は、各eNBに対して異なることができ、通信ネットワーク100のオペレータのプリファレンスに従って選択され得る。さらに、UEで使用されるサービスのタイプに応じて、異なる組のパラメータを使用することができる。例えば、インターネットアクセスなどのベスト・エフォートサービスに対する1組のパラメータ、ボイス・オーバIP(VoIP)コールなどの実時間サービスのための別の組、および最後に、他のタイプのサービスのための他の組が存在し得る。例えば、各eNBは、各UEの活動タイプに対応する1組のHOパラメータを有することができる(それは、前に述べたように、例えば、1組はベスト・エフォート用に、他の組は音声などの実時間サービス用になど、サービスタイプに基づいて異なる組を含むことができる)。例えば、各eNBは、US−HS活動タイプのUEに対するRAT内HOパラメータセット、UE−LSCC活動タイプのUEに対する他のRAT内HOパラメータセット、UE−LSBC活動タイプのUEに対する他のRAT内HOパラメータセット、およびデフォルトのRAT内HOパラメータセットを有することができる。さらに、各eNBは、UE−LSBCI活動タイプのUEに対するIRAT HOパラメータセット、およびデフォルトのIRAT HOパラメータセットを有することができる。各eNBに対して、RAT内およびIRAT HOパラメータセットのそれぞれにおける値は、通信ネットワーク100のオペレータのプリファレンスに従って設定することができる。デフォルトのRAT内HOパラメータセットは、ステップS220で、RAT内UE活動タイプのUE−HS、UE−LSCC、またはUE−LSBCのいずれにも該当しないと判定されたUEに対応する。デフォルトのIRAT HOパラメータセットは、ステップS220で、IRAT UE活動タイプUE−LSBCIに該当しないと判定されたUEに対応する。
図2を参照すると、ステップS230が完了した後、ステップS240で、eNB110Aは、第1のeNB110Aに接続されている間に示された第1のUEの挙動に基づいて、ステップS210で受け取ったUE履歴を更新することができる。例えば、第1のUE122が、異なるeNBのセルにハンドオーバされる結果になるHOイベントに参加していることを第1のeNB110Aに示す場合、第1のeNB110Aは、ステップS210に関して上記で論じたセル情報を含む第1のUE122のUE履歴におけるRAT内情報に、エントリを追加することができる。同様に、第1のeNB110Aが、複数のセルに無線通達範囲を提供する場合、第1のUE122が、第1のeNB110Aの通達範囲に含まれるセル間で変わるごとに、第1のeNB110Aは、ステップS210に関して上記で論じたセル情報を含む第1のUE122のUE履歴にエントリを追加することができる。
ステップS250で、第1のeNB110Aは、更新されたUE履歴をMME130に送ることができる。例えば、第1のUE122が、異なるeNBのセルにハンドオーバされる結果となるRAT内HOイベントに参加していることを第1のeNB110Aに示したとき、第1のeNB110Aは、HOプロセスの一部として、更新されたUE履歴をMME130に送ることができる。例えば、第1のeNB110Aは、MME130へのUEコンテキスト解放完了メッセージ(release complete message)で、UE履歴をMME130に送ることができる。例えば、第1のeNB110Aにより使用されるUEコンテキスト解放完了メッセージは、3GPP仕様TS23.401で定義されたものとすることができる。さらに、ステップS250で、第1のUE122がIRAT HOイベントに参加している場合、MME130は、ステップS210を参照して上記で論じたように、MME130が第1のUE122のUE履歴におけるIRAT情報を更新するために使用できるS1解放またはS1 HOメッセージを受け取ることになる。
したがって、少なくとも1つの例示的な実施形態によれば、通信ネットワーク100におけるeNBは、複数のセルおよび複数のeNBにわたる各UEの挙動を詳細に示すUE履歴を用いて、UEにユーザ体験の望ましい品質を提供することと、HOイベントの量を減らすことによりネットワーク資源に対する負荷を減らすことの2つの利益の間のバランスを提供するために、HOパラメータをどのように調整するのが最適であるかに関するインテリジェントな判断を行うことができる。
図3は、少なくとも1つの例示的な実施形態に従って、HOパラメータを更新するのを容易にするためにUE履歴情報を提供するプロセスを示す流れ図である。図3は、MME130の観点から、図1Aの通信ネットワーク100を参照して述べられる。しかし、MME130に関して以下で述べられるオペレーションは、通信ネットワーク100における任意のMMEにより実施することができる。
ステップS315では、MME130は、第1のeNB110Aからサービス要求を受け取ることができる。例えば、第1のUE122が第1のeNB110Aの通達領域に入った後、第1のUE122は、第1のeNB110Aに接続するための要求を送ることができる。接続するための要求は、例えば、非アクセス層(Non Access Stratum)、すなわち、3GPP仕様TS23.401により定義されるサービス要求とすることができる。要求は、第1のeNB110Aで受信され、知られたプロシージャに従って、第1のeNB110AによりMME130に転送され得る。
ステップS320では、MME130は、第1のUE122のUE履歴を第1のeNB110Aに送ることができる。例えば、ステップS320で、第1のeNB110AからのMME130で受信された要求に応じて、MME130は、第1のUE122のUE履歴をeNB110Aに送ることができる。例えば、MME130は、eNB110Aへの初期コンテキスト設定要求メッセージで、UE履歴をeNB110Aに送ることができる。例えば、eNB110Aにより受信された初期コンテキスト設定要求メッセージは、3GPP仕様TS23.401で定義されたものとすることができる。UE履歴の内容は、図2を参照して上記で論じたものと同じとすることができる。通信ネットワーク100に接続されたUEに対応する複数のUE履歴は、MME130で、例えば、MME130の記憶ユニット156に記憶することができる。ステップS315で接続要求を受信した後、MME130は、接続要求で示されたUEに対応するUE履歴を識別することができる。
ステップS330で、MME130は、第1のeNB110Aから第1のUE122のUE履歴の更新されたバージョンを受け取る。
例えば、第1のUE122が、第1のeNB110Aが無線通達範囲を提供しているセルに接続されている間、第1のeNB110Aは、図2のステップS240を参照して上記で述べたように、第1のUE122に関するUE履歴に、第1のUE122の挙動に関する情報を記憶することができる。さらに、第1のUE122が、異なるeNBのセルにハンドオーバされる結果となるHOイベントに参加していることを第1のeNB110Aに示したとき、MME130は、ステップS250に関して上記で述べたように、HOプロセスの一部として、第1のeNB110Aから更新されたUE履歴を受け取ることができる。例えば、MME130は、MME130へのUEコンテキスト解放完了メッセージで、第1のeNB110AからUE履歴を受け取ることができる。例えば、第1のMME130で受信したUEコンテキスト解放完了メッセージは、3GPP仕様TS23.401で定義されたものとすることができる。
したがって、MME130は、通信ネットワーク100における1つもしくは複数のUE、またはすべてのUEのUE履歴を記憶する中心位置として働く。UE履歴は、各eNBで更新された後、MMEに記憶されるので、MMEに記憶されたUE履歴は、複数のeNBにわたる複数のセルから収集された情報を反映することができ、したがって、MME130からUE履歴を受け取る各eNBに、HOパラメータ更新判断の基礎となるより詳細な情報を提供する。
例示的な諸実施形態がこのように述べられているが、それらは、多くの点で変わり得ることは自明であろう。このような変形形態は、例示的な実施形態からの逸脱として見なされるべきではなく、このような変更はすべて、例示的な実施形態の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (10)

  1. 基地局(BS)(110A)の第1のセルに接続されたユーザ機器(UE)(122)に対してハンドオーバ(HO)パラメータを設定する方法であって、
    前記BSで、前記UEに対応する履歴データを受け取るステップであり、前記履歴データが、前記UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、前記1つまたは複数のセルのそれぞれ1つにおける前記UEのHO情報を含む少なくとも1つのエントリを含む、ステップと、
    前記BSで、前記履歴データに基づいて前記UEの活動タイプを判定するステップと、
    前記BSで、前記活動タイプに基づいて前記UEに対する前記HOパラメータを設定するステップであり、前記HOパラメータが、前記UEがHOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御する、ステップと
    を含む方法。
  2. 前記HOパラメータが、ヒステリシス値、オフセット値、およびトリガまでの時間(TTT)値のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記BSが、拡張ノードB(eNB)(110A)であり、また前記方法が、
    前記eNBで、前記UEを、前記BSの前記第1のセルに接続された状態から第2のセル(110B)に切り換えるためのHOオペレーションを実施することを決定するステップと、
    前記eNBで、前記HOオペレーションに関する情報を前記履歴データに含めることにより、前記UEの前記履歴データを更新するステップと、
    前記eNBから前記履歴データを、前記eNBに関連付けられたモビリティ管理エンティティ(MME)(130)に送るステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記BSにおける前記HOパラメータセットは、前記UEが、異なる無線アクセス技術(RAT)タイプを有するセル間でRAT間HOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御するRAT間HOパラメータと、前記UEが、同じRATタイプを有するセル間でRAT内HOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御するRAT内HOパラメータとを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記BSで、前記UEに対する前記HOパラメータを設定する前記ステップが、前記UEの前記活動タイプおよびアクティブなサービスタイプに基づいて前記HOパラメータを設定するステップを含み、前記アクティブなサービスタイプが、保証されたビットレートおよびベスト・エフォートの一方である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザ機器(UE)(122)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定することを容易にする方法が、
    管理要素(130)で、前記UEを基地局(BS)(110A)に接続するための要求を受け取るステップと、
    前記UEに対応する履歴データを識別するステップであり、前記履歴データが、前記管理要素に記憶されている、ステップと、
    前記要求に応じて、前記管理要素から前記履歴データを前記BSに送るステップとを含み、
    前記履歴データが、前記UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、前記セルにおける前記UEのHO情報を含むエントリを含む、方法。
  7. 前記管理要素で、前記BSに対する前記UEの接続を解放するための要求を前記BSから受け取るステップであり、前記要求が、前記UEに対応する更新情報を含み、前記更新情報が、前記UEが前記BSに接続されていた間に生じた1つまたは複数のHOイベントを示している、ステップと、
    前記更新情報に基づいて、前記管理要素に記憶された前記履歴データを更新するステップと
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記管理要素は、モビリティ管理エンティティ(MME)(130)であり、前記BSは拡張ノードB(eNB)(110A)である、請求項6に記載の方法。
  9. 基地局(BS)(110A、151)であって、
    前記BSの第1のセルに接続されたユーザ機器(UE)(122)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定するためのオペレーションを実行するように構成されたプロセッサ(158)を備え、前記オペレーションが、
    前記BSで、前記UEに対応する履歴データを受け取るステップであり、前記履歴データが、前記UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、前記1つまたは複数のセルのそれぞれ1つに関係する前記UEのHO情報を含むエントリを含む、ステップと、
    前記BSで、前記履歴データに基づいて前記UEの活動タイプを判定するステップと、
    前記BSで、前記活動タイプに基づいて前記UEに対する前記HOパラメータを設定するステップであり、前記HOパラメータが、前記UEがHOイベントを開始するための条件を検出する方法を制御する、ステップと
    を含む、基地局(BS)(110A、151)。
  10. 管理要素(130、151)であって、
    ユーザ機器(UE)(122)に対するハンドオーバ(HO)パラメータを設定することを容易にするためのオペレーションを実行するように構成されたプロセッサ(158)を備え、前記オペレーションが、
    前記管理要素で、前記UEを基地局(BS)(110A)に接続するための要求を受け取るステップと、
    前記UEに対応する履歴データを識別するステップであり、前記履歴データが、前記管理要素に記憶されている、ステップと、
    前記要求に応じて、前記管理要素から前記履歴データを送るステップとを含み、
    前記履歴データが、前記UEが前に接続された1つまたは複数のセルに対して、前記1つまたは複数のセルのそれぞれ1つに関係する前記UEのHO情報を含むエントリを含む、管理要素(130、151)。
JP2016500541A 2013-03-11 2014-03-03 Lteハンドオーバ低減のための方法および装置 Active JP6189520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/792,761 2013-03-11
US13/792,761 US9264966B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 Method and apparatus for LTE handover reduction
PCT/US2014/019799 WO2014164003A1 (en) 2013-03-11 2014-03-03 Method and apparatus for lte handover reduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513936A true JP2016513936A (ja) 2016-05-16
JP6189520B2 JP6189520B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=50336543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500541A Active JP6189520B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-03 Lteハンドオーバ低減のための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9264966B2 (ja)
EP (1) EP2974453B1 (ja)
JP (1) JP6189520B2 (ja)
WO (1) WO2014164003A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130688B2 (en) * 2012-05-11 2015-09-08 Intel Corporation User equipment and methods for handover enhancement using reference signal received quality (RSRQ)
US8874103B2 (en) 2012-05-11 2014-10-28 Intel Corporation Determining proximity of user equipment for device-to-device communication
KR20150060275A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 삼성전자주식회사 전자장치 및 전자장치의 데이터서비스 제공방법
CN105940704B (zh) 2014-01-30 2020-05-15 日本电气株式会社 基站、机器对机器(m2m)终端、方法和计算机可读介质
CN106326005B (zh) * 2016-01-21 2019-12-17 华南师范大学 一种迭代型MapReduce作业的参数自动调优方法
EP3869867A1 (en) * 2016-06-12 2021-08-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Communication methods and communication device
US10708834B2 (en) * 2017-11-30 2020-07-07 Google Llc Carrier switching
US10952119B2 (en) * 2018-11-16 2021-03-16 T-Mobile Usa, Inc. Handover optimization based on mobility characteristics of user devices
WO2021077423A1 (zh) * 2019-10-25 2021-04-29 深圳市欢太科技有限公司 小区重选控制方法、装置、移动终端以及存储介质
FI20205232A1 (en) 2020-03-04 2021-09-05 Nokia Solutions & Networks Oy MACHINE LEARNING-BASED TRANSMISSION PARAMETER OPTIMIZATION

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193114A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 無線基地局装置、無線基地局装置における無線通信方法、及び無線通信プログラム
WO2012000760A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Alcatel Lucent Cellular telecommunication system network element, corresponding method and computer -readable storage medium
WO2012050493A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method in a network node of a wireless communications network
WO2012090357A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 日本電気株式会社 ハンドオーバ制御方法、制御装置、調整装置、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2012249132A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nec Corp 無線通信システム、基地局、ハンドオーバ最適化方法、ハンドオーバ方法
WO2013020584A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Nokia Siemens Networks Oy Mobility robustness optimization with an extended key performance indicator message

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033890A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Fujitsu Limited Technique de commande de transfert d'un systeme amcr, station de base utilisee a cet effet et unite de commande de station de base
CN101494877B (zh) * 2008-01-23 2012-08-22 华为技术有限公司 无线通信系统中准入控制的方法和装置
WO2009122523A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
CN101873620B (zh) * 2009-04-22 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 小区间的重选参数和切换参数匹配的判断方法及装置
CN101990261B (zh) * 2009-07-30 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种移动性状态传输的方法和系统
US9042291B2 (en) * 2010-12-29 2015-05-26 Motorola Solutions, Inc. Methods for assigning a plethora of group communications among a limited number of pre-established MBMS bearers in a communication system
GB2488167A (en) * 2011-02-18 2012-08-22 Nec Corp Handover procedure in a home base station connected to a home base station gateway
FR2973638A1 (fr) 2011-03-30 2012-10-05 France Telecom Procede et dispositif d'evaluation d'un parametre destine a decider un transfert intercellulaire
CN102740381B (zh) 2011-04-12 2016-03-09 华为技术有限公司 信息处理方法和装置
EP2764725A1 (en) * 2011-10-07 2014-08-13 Nokia Solutions and Networks Oy Measurement event reporting in cellular communications network
WO2013113181A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Server selection in communications network with respect to a mobile user

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193114A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 無線基地局装置、無線基地局装置における無線通信方法、及び無線通信プログラム
WO2012000760A1 (en) * 2010-06-29 2012-01-05 Alcatel Lucent Cellular telecommunication system network element, corresponding method and computer -readable storage medium
WO2012050493A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method in a network node of a wireless communications network
WO2012090357A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 日本電気株式会社 ハンドオーバ制御方法、制御装置、調整装置、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2012249132A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Nec Corp 無線通信システム、基地局、ハンドオーバ最適化方法、ハンドオーバ方法
WO2013020584A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Nokia Siemens Networks Oy Mobility robustness optimization with an extended key performance indicator message

Also Published As

Publication number Publication date
EP2974453A1 (en) 2016-01-20
EP2974453B1 (en) 2018-10-17
WO2014164003A1 (en) 2014-10-09
JP6189520B2 (ja) 2017-08-30
US20140254550A1 (en) 2014-09-11
US9264966B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189520B2 (ja) Lteハンドオーバ低減のための方法および装置
JP6045666B2 (ja) 信号トラフィックの低減
US9344945B2 (en) Methods for coordinating inter-RAT mobility settings
US9253704B1 (en) Intelligence in handover assessment for LTE/VoLTE calls to improve retainability
US10111135B2 (en) Offloading traffic of a user equipment communication session from a cellular communication network to a wireless local area network (WLAN)
US9445421B2 (en) System and method for managing frequency layer priority assignments within mobile wireless network radio interfaces
US9084162B2 (en) Forced DRX during automatic neighbor relation (ANR) in LTE
WO2017147787A1 (zh) 目标小区的确定方法、基站及管理设备
US9532289B2 (en) Information processing method and apparatus
KR20150014837A (ko) 무선 통신 시스템에서 서비스 효율을 향상시키기 위한 방법 및 장치
US10021607B2 (en) Measurement configuration processing method and device
WO2020006655A1 (zh) 一种互操作管理的方法、设备及存储介质
WO2014176780A1 (zh) 测量方法、测量控制方法及设备
WO2016011370A1 (en) Ims based wwan-wlan mobility
KR20160002150A (ko) 무선 통신 시스템에서 서비스 연속성을 제어하는 방법 및 장치
EP2987354A1 (en) Target network node, source network node and methods for mobility in a wireless communications network
CN113316105A (zh) 语音业务的退回方法、终端设备及存储介质
US10306520B2 (en) Handover method between heterogeneous wireless communication techniques and device for same
US20230276324A1 (en) Cell Reselection-Related Information Associated with Network Slice or Closed Access Group For Wireless Networks
US9264960B1 (en) Systems and methods for determinng access node candidates for handover of wireless devices
US9794840B1 (en) Systems and methods for determining access node candidates for handover of wireless devices
JPWO2016047672A1 (ja) 無線基地局及び無線端末
US20140342741A1 (en) Method for sending data and terminal thereof
US11706677B2 (en) Handover processing between communication networks
WO2012097597A1 (zh) 邻区信息处理方法、切换指示方法、终端和基站

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250