JP2016510576A - 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ - Google Patents

休止セルのためのアクティベーションプロシージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2016510576A
JP2016510576A JP2015558022A JP2015558022A JP2016510576A JP 2016510576 A JP2016510576 A JP 2016510576A JP 2015558022 A JP2015558022 A JP 2015558022A JP 2015558022 A JP2015558022 A JP 2015558022A JP 2016510576 A JP2016510576 A JP 2016510576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information block
enb
information
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058823B2 (ja
JP2016510576A5 (ja
Inventor
ダムンジャノビック、アレクサンダー
マラディ、ダーガ・プラサド
ウェイ、ヨンビン
チェン、ワンシ
ガール、ピーター
ルオ、タオ
ブシャン、ナガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016510576A publication Critical patent/JP2016510576A/ja
Publication of JP2016510576A5 publication Critical patent/JP2016510576A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058823B2 publication Critical patent/JP6058823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信のための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品を提供する。本装置はUEであり得る。UEは、第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信する。情報ブロックは、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含む。UEは、受信された同期信号と、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、第1の基地局を検出する。UEは、第2の基地局から、第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信し得る。同期信号と情報ブロックとは、示されたリソース中で受信され得る。UEは、第2の基地局から第1の基地局へのハンドオフ中に第2の基地局から第1の基地局に移動し得る。【選択図】図7

Description

関連技術
関連出願の相互参照
[0001]本出願は、どちらも全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2013年2月15日に出願された「ACTIVATION PROCEDURE FOR DORMANT CELLS」と題する米国仮出願第61/765,663号、および2014年1月28日に出願された「ACTIVATION PROCEDURE FOR DORMANT CELLS」と題する米国非仮出願第14/166,104号の利益を主張する。
[0002]本開示は、一般に通信システムに関し、より詳細には、休止セル(dormant cell)のためのアクティベーションプロシージャに関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなど、様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
[0004]これらの多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はロングタームエボリューション(LTE)である。LTEは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP:Third Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)モバイル規格の拡張のセットである。LTEは、スペクトル効率を改善すること、コストを下げること、サービスを改善すること、新しいスペクトルを利用すること、およびダウンリンク(D)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合することによって、モバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートするように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増大し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
[0005]本開示の一態様では、方法、コンピュータプログラム製品、および装置が提供される。本装置はユーザ機器(UE)であり得る。UEは、第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信する。情報ブロックは、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含む。UEは、受信された同期信号と、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、第1の基地局を検出する。
[0006]本開示の一態様では、方法、コンピュータプログラム製品、および装置が提供される。本装置は第2の基地局であり得る。第2の基地局はアクティブまたはサービング基地局であり得る。第2の基地局は、UEから、測定レポートと、第1の基地局に関連するセル識別子とを受信する。第2の基地局は、セル識別子に関連する第1の基地局が休止状態にあると決定する。第2の基地局は、測定レポートに基づいて第1の基地局にアクティベーション要求を送る。第2の基地局はUEを第1の基地局にハンドオフする。
[0007]第2の基地局は、UEに、第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを送り得る。第2の基地局は、第1の基地局内で、データ送信のために第1の基地局によって利用されるサブフレームを構成し得る。第2の基地局は、第1の基地局から、第1の基地局が休止状態に遷移することを望むことを示す情報と、休止状態にある第1の基地局の構成とを受信し得る。さらに、第2の基地局は、第1の基地局に、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することができるという確認を送り、受信された構成に従って同期信号と基準信号と情報ブロックとを送信し得る。
[0008]本開示の一態様では、方法、コンピュータプログラム製品、および装置が提供される。本装置は第1の基地局であり得る。第1の基地局は休止基地局であり得る。第1の基地局は、第1の周期性(periodicity)で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信する。第1の情報ブロックは、セル識別子と、第1の基地局が休止状態にあることを示す情報とを含む。第1の基地局は第2の基地局からアクティベーション要求を受信する。第1の基地局は休止状態からアクティブ状態に変化する。第1の基地局は、第1の周期性よりも大きい第2の周期性で、同期信号と、基準信号と、第2の情報ブロックとを送信する。
[0009]第1の情報ブロックはシステム情報ブロックであり得る。情報ブロックはシステム情報ブロック1であり得る。情報ブロックはシステム情報ブロック1のサブセットを含み得る。情報ブロックはマスタ情報ブロックであり得る。第2の情報ブロックは、第1の基地局がアクティブ状態にあることを示す情報を含み得る。第2の情報ブロックは、システム帯域幅、ダウンリンク制御チャネル構成情報、またはシステム情報ブロック1割当てのうちの少なくとも1つをさらに含み得る。第1の基地局は、ハンドオフ中に第2の基地局からUEを受信し得る。第1の基地局は、第2の基地局から、UEとのデータ送信中で利用すべきサブフレームのための構成を受信し得る。第1の基地局は、しきい値よりも大きい時間期間の間第1の基地局が非アクティブであったと決定し、アクティブ状態から休止状態に変化し、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。第1の基地局は、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することを望むことを示す情報と、同期信号、基準信号、および第1の情報ブロックが送信されることになる第1の周期性を示す情報とを第2の基地局に送り得る。さらに、第1の基地局は、第2の基地局から、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することができることを確認する情報を受信し、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。
[0010]ネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 [0011]アクセスネットワークの一例を示す図。 [0012]LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図。 [0013]LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図。 [0014]ユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図。 [0015]アクセスネットワーク中の発展型ノードBおよびユーザ機器の一例を示す図。 [0016]休止発展型ノードBの場合の例示的なアクティベーションプロシージャを示すコールフローチャート。 [0017]アクティブ状態から休止状態に変化するための例示的なプロシージャを示すコールフローチャート。 [0018]ワイヤレス通信の第1の方法のフローチャート。 [0019]ワイヤレス通信の第2の方法のフローチャート。 [0020]ワイヤレス通信の第3方法のフローチャート。 [0021]例示的な装置中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフローチャート。 [0022]処理システムを採用する装置のためのハードウェア実装形態の一例を示す図。
[0023]添付の図面に関して以下に記載する発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る構成のみを表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
[0024]次に、様々な装置および方法に関して電気通信システムのいくつかの態様を提示する。これらの装置および方法について、以下の発明を実施するための形態において説明し、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示す。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。そのような要素がハードウェアとして実装されるかソフトウェアとして実装されるかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。
[0025]例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例としては、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を実行するように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム中の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されたい。
[0026]したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスクROM(CD−ROM)または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
[0027]図1は、LTEネットワークアーキテクチャ100を示す図である。LTEネットワークアーキテクチャ100は発展型パケットシステム(EPS)100と呼ばれることがある。EPS100は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)102と、発展型UMTSテレストリアルラジオアクセスネットワーク(E−UTRAN)104と、発展型パケットコア(EPC)110と、事業者のインターネットプロトコル(IP)サービス122とを含み得る。EPSは他のアクセスネットワークと相互接続することができるが、簡単のために、それらのエンティティ/インターフェースは図示されていない。図示のように、EPSはパケット交換サービスを提供するが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを提供するネットワークに拡張され得る。
[0028]E−UTRANは、発展型ノードB(eNB)106と、他のeNB108と、マルチキャスト協調エンティティ(MCE)128とを含む。eNB106は、UE102に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB106は、バックホール(たとえば、X2インターフェース)を介して他のeNB108に接続され得る。MCE128は発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)(eMBMS)のために時間/周波数無線リソースを割り振り、eMBMSのために無線構成(たとえば、変調およびコーディング方式(MCS))を決定する。MCE128は別個のエンティティ、またはeNB106の一部であり得る。eNB106はまた、基地局、ノードB、アクセスポイント、トランシーバ基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。eNB106は、UE102にEPC110へのアクセスポイントを与える。UE102の例としては、セルラーフォン、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、タブレット、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE102は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
[0029]eNB106はEPC110に接続される。EPC110は、モビリティ管理エンティティ(MME)112と、ホーム加入者サーバ(HSS)120と、他のMME114と、サービングゲートウェイ116と、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(MBMS)ゲートウェイ124と、ブロードキャストマルチキャストサービスセンタ(BM−SC)126と、パケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ118とを含み得る。MME112は、UE102とEPC110との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME112はベアラおよび接続管理を行う。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ116を通して転送され、サービングゲートウェイ116自体はPDNゲートウェイ118に接続される。PDNゲートウェイ118はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ118とBM−SC126とはIPサービス122に接続される。IPサービス122は、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、PSストリーミングサービス(PSS)、および/または他のIPサービスを含み得る。BM−SC126は、MBMSユーザサービスプロビジョニングおよび配信のための機能を与え得る。BM−SC126は、コンテンツプロバイダMBMS送信のためのエントリポイントとして働き得、PLMN内のMBMSベアラサービスを許可し、開始するために使用され得、MBMS送信をスケジュールし、配信するために使用され得る。MBMSゲートウェイ124は、特定のサービスをブロードキャストするマルチキャストブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)エリアに属するeNB(たとえば、106、108)にMBMSトラフィックを配信するために使用され得、セッション管理(開始/停止)と、eMBMS関係の課金情報を収集することとを担当し得る。
[0030]図2は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワーク200の一例を示す図である。この例では、アクセスネットワーク200は、いくつかのセルラー領域(セル)202に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB208は、セル202のうちの1つまたは複数と重複するセルラー領域210を有し得る。より低い電力クラスのeNB208は、フェムトセル(たとえば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、マイクロセル、またはリモートラジオヘッド(RRH)であり得る。マクロeNB204は各々、それぞれのセル202に割り当てられ、セル202中のすべてのUE206にEPC110へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク200のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eNB204は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ116への接続性を含む、すべての無線関係機能を担う。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、3つの)セル(セクタとも呼ばれる)をサポートし得る。「セル」という用語は、eNBの最小カバレージエリアを指すことができ、および/またはeNBサブシステムサービングは特定のカバレージエリアである。さらに、「eNB」、「基地局」、および「セル」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。
[0031]アクセスネットワーク200によって採用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の両方をサポートするために、OFDMがDL上で使用され、SC−FDMAがUL上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念はLTE適用例に好適である。ただし、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を採用する他の電気通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、エボリューションデータオプティマイズド(EV−DO)またはウルトラモバイルブロードバンド(UMB)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として第3世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供するためにCDMAを採用する。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))とTD−SCDMAなどのCDMAの他の変形態とを採用するユニバーサルテレストリアルラジオアクセス(UTRA)、TDMAを採用するグローバルシステムフォーモバイルモバイルコミュニケーション(GSM(登録商標))、ならびに、OFDMAを採用する、発展型UTRA(E−UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびFlash−OFDMに拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2団体からの文書に記載されている。採用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課された全体的な設計制約に依存することになる。
[0032]eNB204は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eNB204は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE206に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE206に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコーディングし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでDL上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコーディングされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコーディングされたデータストリームは、異なる空間シグナチャとともにUE206に到着し、これにより、UE206の各々がそのUE206に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。UL上で、各UE206は、空間的にプリコードされたデータストリームを送信し、これにより、eNB204は、空間的にプリコードされた各データストリームのソースを識別することが可能になる。
[0033]空間多重化は、概して、チャネル状態が良いときに使用される。チャネル状態があまり好ましくないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコーディングすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
[0034]以下の詳細な説明では、DL上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照しながらアクセスネットワークの様々な態様について説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間される。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。ULは、高いピーク対平均電力比(PAPR)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
[0035]図3は、LTEにおけるDLフレーム構造の一例を示す図300である。フレーム(10ms)は、等しいサイズの10個のサブフレームに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。2つのタイムスロットを表すためにリソースグリッドが使用され得、各タイムスロットはリソースブロックを含む。リソースグリッドは複数のリソース要素に分割される。LTEでは、ノーマルサイクリックプレフィックスの場合、リソースブロックは、合計84個のリソース要素について、周波数領域中に12個の連続するサブキャリアを含んでおり、時間領域中に7個の連続するOFDMシンボルを含んでいる。拡張サイクリックプレフィックスの場合、リソースブロックは、合計72個のリソース要素について、周波数領域中に12個の連続するサブキャリアを含んでおり、時間領域中に6個の連続するOFDMシンボルを含んでいる。R302、304として示されるリソース要素のいくつかは、DL基準信号(DL−RS)を含む。DL−RSは、(共通RSと呼ばれることもある)セル固有RS(CRS)302と、UE固有RS(UE−RS)304とを含む。UE−RS304は、対応する物理DL共有チャネル(PDSCH)がマッピングされるリソースブロック上のみで送信される。各リソース要素によって搬送されるビット数は変調方式に依存する。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなる。
[0036]図4は、LTEにおけるULフレーム構造の一例を示す図400である。ULのための利用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションとに区分され得る。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、構成可能なサイズを有し得る。制御セクション内のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。ULフレーム構造は、データセクション中の連続するサブキャリアのすべてを単一のUEに割り当てることを可能にし得る連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。
[0037]UEには、eNBに制御情報を送信するために、制御セクション中のリソースブロック410a、410bが割り当てられ得る。UEには、eNBにデータを送信するために、データセクション中のリソースブロック420a、420bも割り当てられ得る。UEは、制御セクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL制御チャネル(PUCCH)中で制御情報を送信し得る。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理UL共有チャネル(PUSCH)中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。UL送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、周波数上でホッピングし得る。
[0038]初期システムアクセスを実行し、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)430中でUL同期を達成するために、リソースブロックのセットが使用され得る。PRACH430は、ランダムシーケンスを搬送し、いかなるULデータ/シグナリングも搬送することができない。各ランダムアクセスプリアンブルは、6つの連続するリソースブロックに対応する帯域幅を占有する。開始周波数はネットワークによって指定される。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信は、ある時間リソースおよび周波数リソースに制限される。周波数ホッピングはPRACHにはない。PRACH試みは単一のサブフレーム(1ms)中でまたは少数の連続サブフレームのシーケンス中で搬送され、UEは、フレーム(10ms)ごとに単一のPRACH試みだけを行うことができる。
[0039]図5は、LTEにおけるユーザプレーンおよび制御プレーンのための無線プロトコルアーキテクチャの一例を示す図500である。UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、レイヤ1と、レイヤ2と、レイヤ3との3つのレイヤとともに示されている。レイヤ1(L1レイヤ)は最下位レイヤであり、様々な物理レイヤ信号処理機能を実装する。L1レイヤを本明細書では物理レイヤ506と呼ぶ。レイヤ2(L2レイヤ)508は、物理レイヤ506の上にあり、物理レイヤ506を介したUEとeNBとの間のリンクを担う。
[0040]ユーザプレーンでは、L2レイヤ508は、ネットワーク側のeNBにおいて終端される、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ510と、無線リンク制御(RLC)サブレイヤ512と、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)514サブレイヤとを含む。図示されていないが、UEは、ネットワーク側のPDNゲートウェイ118において終端されるネットワークレイヤ(たとえば、IPレイヤ)と、接続の他端(たとえば、ファーエンドUE、サーバなど)において終端されるアプリケーションレイヤとを含むL2レイヤ508の上にいくつかの上位レイヤを有し得る。
[0041]PDCPサブレイヤ514は、異なる無線ベアラと論理チャネルとの間で多重化を行う。PDCPサブレイヤ514はまた、無線送信オーバーヘッドを低減するために上位レイヤデータパケットのヘッダ圧縮と、データパケットを暗号化することによるセキュリティと、UEに対するeNB間のハンドオーバサポートとを与える。RLCサブレイヤ512は、上位レイヤデータパケットのセグメンテーションおよびリアセンブリと、ロストデータパケットの再送信と、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)による、順序の乱れた受信を補償するデータパケットの並べ替えとを行う。MACサブレイヤ510は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化を行う。MACサブレイヤ510はまた、UEの間で1つのセル内の様々な無線リソース(たとえば、リソースブロック)を割り振ることを担う。MACサブレイヤ510はまたHARQ動作を担う。
[0042]制御プレーンでは、UEおよびeNBのための無線プロトコルアーキテクチャは、制御プレーンのためのヘッダ圧縮機能がないことを除いて、物理レイヤ506およびL2レイヤ508について実質的に同じである。制御プレーンはまた、レイヤ3(L3レイヤ)中に無線リソース制御(RRC:radio resource control)サブレイヤ516を含む。RRCサブレイヤ516は、無線リソース(たとえば、無線ベアラ)を取得することと、eNBとUEとの間のRRCシグナリングを使用して下位レイヤを構成することとを担う。
[0043]図6は、アクセスネットワーク中でUE650と通信しているeNB610のブロック図である。DLでは、コアネットワークからの上位レイヤパケットが、コントローラ/プロセッサ675に与えられる。コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤの機能を実装する。DLでは、コントローラ/プロセッサ675は、様々な優先度メトリックに基づいてヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化と、UE650への無線リソース割振りとを行う。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作と、ロストパケットの再送信と、UE650へのシグナリングとを担う。
[0044]送信(TX)プロセッサ616は、L1レイヤ(すなわち、物理レイヤ)のための様々な信号処理機能を実装する。信号処理機能は、UE650における前方誤り訂正(FEC)と、様々な変調方式(たとえば、2位相偏移変調(BPSK)、4位相偏移変調(QPSK)、M位相偏移変調(M−PSK)、M値直交振幅変調(M−QAM))に基づいた信号コンスタレーションへのマッピングとを可能にするために、コーディングとインターリービングとを含む。次いで、コーディングされた変調されたシンボルは並列ストリームに分割される。各ストリームは、次いでOFDMサブキャリアにマッピングされ、時間領域および/または周波数領域中で基準信号(たとえば、パイロット)と多重化され、次いで逆高速フーリエ変換(IFFT)を使用して互いに合成されて、時間領域OFDMシンボルストリームを搬送する物理チャネルが生成される。OFDMストリームは、複数の空間ストリームを生成するために空間的にプリコードされる。チャネル推定器674からのチャネル推定値は、コーディングおよび変調方式を決定するために、ならびに空間処理のために使用され得る。チャネル推定値は、UE650によって送信される基準信号および/またはチャネル状態フィードバックから導出され得る。次いで、各空間ストリームは、別個の送信機618TXを介して異なるアンテナ620に与えられ得る。各送信機618TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調し得る。
[0045]UE650において、各受信機654RXは、それのそれぞれのアンテナ652を通して信号を受信する。各受信機654RXは、RFキャリア上に変調された情報を復元し、受信機(RX)プロセッサ656に情報を与える。RXプロセッサ656は、L1レイヤの様々な信号処理機能を実装する。RXプロセッサ656は、UE650に宛てられた任意の空間ストリームを復元するために、情報に対して空間処理を実行し得る。複数の空間ストリームがUE650に宛てられた場合、それらはRXプロセッサ656によって単一のOFDMシンボルストリームに合成され得る。RXプロセッサ656は、次いで高速フーリエ変換(FFT)を使用してOFDMシンボルストリームを時間領域から周波数領域に変換する。周波数領域信号は、OFDM信号のサブキャリアごとに別々のOFDMシンボルストリームを備える。各サブキャリア上のシンボルと、基準信号とは、eNB610によって送信される、可能性が最も高い信号コンスタレーションポイントを決定することによって復元され、復調される。これらの軟判定は、チャネル推定器658によって計算されるチャネル推定値に基づき得る。軟判定は、次いで、物理チャネル上でeNB610によって最初に送信されたデータと制御信号とを復元するために復号され、デインターリーブされる。データおよび制御信号は、次いで、コントローラ/プロセッサ659に与えられる。
[0046]コントローラ/プロセッサ659はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサは、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ660に関連付けられ得る。メモリ660はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、コントローラ/プロセッサ659は、コアネットワークからの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、暗号解読(decipher)と、ヘッダ復元(decompression)と、制御信号処理とを行う。上位レイヤパケットは、次いで、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表すデータシンク662に与えられる。また、様々な制御信号がL3処理のためにデータシンク662に与えられ得る。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作をサポートするために肯定応答(ACK)および/または否定応答(NACK)プロトコルを使用した誤り検出を担う。
[0047]ULでは、データソース667は、コントローラ/プロセッサ659に上位レイヤパケットを与えるために使用される。データソース667は、L2レイヤの上のすべてのプロトコルレイヤを表す。eNB610によるDL送信に関して説明した機能と同様に、コントローラ/プロセッサ659は、ヘッダ圧縮と、暗号化と、パケットのセグメンテーションおよび並べ替えと、eNB610による無線リソース割振りに基づく論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化とを行うことによって、ユーザプレーンおよび制御プレーンのためのL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ659はまた、HARQ動作、ロストパケットの再送信、およびeNB610へのシグナリングを担う。
[0048]eNB610によって送信される基準信号またはフィードバックからの、チャネル推定器658によって導出されるチャネル推定値は、適切なコーディングおよび変調方式を選択することと、空間処理を可能にすることとを行うために、TXプロセッサ668によって使用され得る。TXプロセッサ668によって生成される空間ストリームは、別個の送信機654TXを介して異なるアンテナ652に与えられ得る。各送信機654TXは、送信のためにそれぞれの空間ストリームでRFキャリアを変調し得る。
[0049]UL送信は、UE650における受信機機能に関して説明した方法と同様の方法でeNB610において処理される。各受信機618RXは、それのそれぞれのアンテナ620を通して信号を受信する。各受信機618RXは、RFキャリア上で変調された情報を復元し、RXプロセッサ670に情報を与える。RXプロセッサ670はL1レイヤを実装し得る。
[0050]コントローラ/プロセッサ675はL2レイヤを実装する。コントローラ/プロセッサ675は、プログラムコードとデータとを記憶するメモリ676に関連付けられ得る。メモリ676はコンピュータ可読媒体と呼ばれることがある。ULでは、制御/プロセッサ675は、UE650からの上位レイヤパケットを復元するために、トランスポートチャネルと論理チャネルとの間の多重分離と、パケットリアセンブリと、復号と、ヘッダ復元と、制御信号処理とを行う。コントローラ/プロセッサ675からの上位レイヤパケットはコアネットワークに与えられ得る。コントローラ/プロセッサ675はまた、HARQ動作をサポートするためにACKおよび/またはNACKプロトコルを使用した誤り検出を担う。
[0051]電力を節約し、近隣セルおよび/もしくは近隣セルによってサービスされるUEへの干渉を低減し、ならびに/またはセルとの無線リンク失敗(RLF)を経験する可能性があり得る高モビリティUEの受信されたハンドオフを低減するために、セルは休止であるか、あるいは休止状態(モード)に変化し得る。休止セルは、休止eNB、ニューキャリアタイプ(NCT)休止eNB、またはNCT休止セルと呼ばれることがある。RRCアイドル状態にあるアイドルUEは、休止eNBにアクセスするかまたはキャンプオンすることが可能にされないことがある。現在、UEが、休止eNBにアクセスするかまたはキャンプオンすることが可能にされないとき、UEをサービスするために休止eNBをアクティブにするためのアクティベーションプロシージャが必要である。
[0052]図7は、休止eNB702の場合の例示的なアクティベーションプロシージャを示すコールフローチャート700である。704において、休止eNB702はオーバーヘッドチャネル上でスパースオーバーヘッド信号を送信する。オーバーヘッド信号は、プライマリ同期信号(PSS)と、セカンダリ同期信号(SSS)と、CRSと、マスタ情報ブロック(MIB)と、システム情報ブロック(SIB)とを含む。休止eNB702は、各無線フレーム内の、または複数の無線フレームの各々内のサブフレームの小さいサブセット上でオーバーヘッド信号を送信する。オーバーヘッド信号のスパース送信は、(サービングeNBとも呼ばれる)アクティブeNB703とのRRC接続状態にあるUE701が、休止eNB702を検出し、測定し、アクティブeNB703にレポートすることを可能にするための十分な情報を含んでいる。図700中のアクティベーションプロシージャは、アクティブeNB703からページを受信した後に休止eNB702にキャンプオンすることができず、休止eNB702にアクセスすることができないRRCアイドルUEに適用される。
[0053]休止eNB702はバースト中にオーバーヘッドチャネル送信を送る。バーストは、低減された周期性にある。休止eNB702は、LmsオフセットをもつMmsごとのNmsバースト中にSIブロック(SIB)中で、PSSと、SSSと、CRSと、MIBと、システム情報(SI)とを送信し得る。N、M、およびLについての値はアクティブeNB703によって構成され得る。アクティブeNB703は、SI中のブロードキャストを通して、および/またはユニキャストRRCシグナリングを通してN、M、およびLについての値を構成し得る。アクティブeNB703は、休止eNB702からオーバーヘッド信号を収集するために複数のバースト構成を見るために、UE701にシグナリングし得る。システムフレームナンバー(SFN)は、たとえば、オーバージエア(OTA)同期、バックホールベースの同期などによって近隣セルと同期され得る。代替的に、休止eNB702は近隣セルからのSFN/サブフレームオフセットを有し得る。
[0054]休止eNB702はMIBとSIBとをスパースに送信し得る。休止eNB702は、休止eNB702がアクティブであるか、またはアクティブ状態にあるときに通常送信する情報のサブセットのみを送信し得る。たとえば、休止eNB702は、通常SIB1中に含まれる情報のサブセットのみを含むSIB 1(SIB1)liteを送信し得る。SIをスパースに(より小さい周期性で)送信することは、休止eNB702の発見のカバレージを低減する。
[0055]休止eNB702のシステム帯域幅はアクティブeNB703と同じであり得る。休止eNB702のシステム帯域幅が異なる場合、休止eNB702のシステム帯域幅はMIB中で通信され得る。休止eNB702のSFN/サブフレームオフセットはアクティブeNB703と同じであり得る。休止eNB702についてのSFN/サブフレームオフセットが異なる場合、アクティブeNB703はその差をUE701にシグナリングし得る。休止eNB702オーバーヘッドチャネル送信は、eNB702が休止であるかまたは休止状態にあるかというインジケーションを含み得る。インジケーションは、MIB、SI(たとえば、SIB1)、またはSIB1 lite中で送信され得る。インジケーションは、UE701がどのサブフレーム上で休止eNB702を検出することができるかをUE701が決定することを可能にする。
[0056]再び図7を参照すると、706において、UE701は、アクティブeNB703から、休止eNB702のオーバーヘッドチャネルについてのパラメータを収集する。パラメータは、オーバーヘッド信号が休止eNB702からその上で取得され得るリソース(たとえば、サブフレーム、周期性)を示す。示されたリソース上で、UE701は、PSSとSSSとを受信し、受信されたPSSとSSSとに基づいて休止eNB702を検出する。示されたリソース上で、UE701はまた、休止eNB702に関連するCRSとセル識別子とを受信する。セル識別子はグローバルセル識別子または拡張されたセル識別子であり得る。UE701は、バーストロケーション(たとえば、200msごとに10ms)において受信されたCRSの基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)を決定する。UE701は、RSRQ、RSRP、および/またはSINR情報を含む測定レポート708をアクティブeNB703に送る。測定レポート708は、休止eNB702のセル識別子を含むか、またはそれを用いて送られる。
[0057]アクティブeNB703はUE701から測定レポート708とセル識別子とを受信する。測定レポート708に基づいて、アクティブeNB703は、セル識別子に対応する休止eNB702をアクティブにすべきかどうかを決定し、UE701を休止eNB702にハンドオーバし得る。休止eNB702をアクティブにすることを決定すると、アクティブeNB703は休止eNB702にアクティベーション要求710を送る。アクティベーション要求710は、eNB702がアクティブであるかまたはアクティブ状態にあるとき、オーバーヘッドチャネル送信の構成(たとえば、周期性)を含み得る。その後、アクティブeNB703は、UE701とのデータ送信のために休止eNB702によって利用され得るサブフレームサブセットのための構成712を送信し得る。
[0058]アクティブeNB703からアクティベーション要求710を受信した後に、eNB702は、アクティブ状態に変化し、714において、公称周期性(nominal periodicity)でオーバーヘッド信号を送信する。eNB702は、休止状態にあるときよりも大きい周期性で、アクティブ状態でオーバーヘッド信号を送信する。アクティブ状態に変化した後に、eNB702は、SI中で、eNB702が休止状態ではなくアクティブ状態にあることを示し得る。特に、アクティブ状態にあるとき、eNB702は、アクティブ状態インジケーションと、システム帯域幅と、ダウンリンク制御チャネル構成、SIB1割当てなどの他の情報とを含むMIBを送信し得る。アクティブ状態インジケーションは、PSSと、SSSと、CRS、チャネル状態情報(CS)基準信号(RS)(CSI−RS)または他の基準信号などの基準信号との(たとえば、周期性および/または帯域幅に関して)異なる構成を示すための複数のビットを含み得る。公称周期性は、オーバーヘッド信号がアクティブeNB703によって送信される周期性よりも小さくなり得る。アクティブeNB703よりも小さい周期性においてオーバーヘッド信号を送信することは、アクティブeNB703によってサービスされているUEへの干渉を制限するために有用であり得、eNB702にまだハンドオーバされていない高モビリティUEのハンドオーバレートを低減するために有用であり得る。高モビリティUEは、eNB702におけるRLFのより大きい可能性を有し得る。データ送信は、近くのUEのRLFにつながることがある状態を生じることを回避するために、構成されたサブフレームサブセットに少なくとも最初に制限され得る。また、アクティブeNB703上の無線リソース管理(RRM)と無線リンク管理(RLM)とは、eNB702が信号を送信しないとき、サブフレームまたはリソースのセットに制限され得る。その後、アクティブeNB703はUE701をeNB702にハンドオフする。UE701は、アクティブeNB703からRRC接続再構成716を受信し、eNB702とのランダムアクセスプロシージャ718(たとえば、PRACHプロシージャ)を実行する。
[0059]図8は、アクティブ状態から休止状態に変化するための例示的なプロシージャを示すコールフローチャート800である。アクティブである間、804において、eNB801は公称周期性でオーバーヘッド信号を送信する。非アクティビティタイマ806の満了時に、eNB801は、休止状態に変化するようにという要望のインジケーション808をアクティブeNB802に送信し得る。810において、アクティブeNB802は、次いで、eNB801に応答し、eNB801がアクティブ状態から休止状態に遷移し得ることを確認し得る。その後、eNB801は、休止状態に遷移し、812において、低減された周期性でオーバーヘッド信号を送信する。eNB801は、アクティブeNB802に通知することなしにアクティブ状態から休止状態に遷移し得る。休止インジケーションを送信するとき、eNB801は、休止状態にあるときにオーバーヘッド信号を送信するための提案する構成を含め得る。休止確認を送るとき、アクティブeNB802は、eNB801からの受信された構成を確認し得るか、または休止状態にあるときにオーバーヘッド信号を送信するための異なる構成を要求し得る。
[0060]図9は、ワイヤレス通信の方法のフローチャート900である。本方法は、UE701などのUEによって実行され得る。ステップ902において、UEは、第2の基地局(たとえば、eNB703)から、第1の基地局(たとえば、eNB702)を検出するためのリソースのインジケーションを受信する。ステップ904において、UEは、第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信する。情報ブロックは、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含む。同期信号と情報ブロックとは、示されたリソース中で受信される。情報ブロックは第1の基地局のセル識別子を含む。ステップ906において、UEは、受信された同期信号と、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、第1の基地局を検出する。第1の基地局が休止状態にあるとき、UEは、示されたリソース中で受信された同期信号に基づいて第1の基地局を検出し得る。第1の基地局がアクティブ状態にあるとき、UEは、示されたリソースおよび追加のリソース中で受信された同期信号と基づく第1の基地局ベースを検出し得る。追加のリソースは、休止状態ではなく、アクティブ状態にある第1の基地局によって利用され得る。ステップ908において、UEは第1の基地局から基準信号を受信する。ステップ910において、UEは、受信された基準信号のRSRQ、RSRP、またはSINRのうちの少なくとも1つを含む測定レポートを生成する。ステップ912において、UEは第2の基地局に測定レポートとセル識別子とを送る。ステップ914において、UEは、第2の基地局から第1の基地局へのハンドオフ中に第2の基地局から第1の基地局に移動する。
[0061]たとえば、図7および図8を参照すると、706において、UE701は、eNB703/802から、eNB702/801を検出するためのリソースのインジケーションを受信し得る。UE701は、eNB702/801から、同期信号と情報ブロックと(eNB702/801が休止である場合、704および812、eNB702/801がアクティブである場合、714および804)を受信し得る。情報ブロックは、eNB702/801が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含み得る。同期信号と情報ブロックとは、示されたリソース中で受信され得る。情報ブロックはeNB702/801のセル識別子を含み得る。UE701は、受信された同期信号と、eNB702/801が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、eNB702/801を検出し得る。eNB702/801が休止状態にあるとき、UE701は、示されたリソース中で704/812において受信された同期信号に基づいてeNB702/801を検出し得る。eNB702/801がアクティブ状態にあるとき、UE701は、示されたリソースおよび追加のリソース中で714/804において受信された同期信号に基づいてeNB702/801を検出し得る。追加のリソースは、休止状態ではなく、アクティブ状態にあるeNB702/801によって利用され得る。UE701はeNB702/801から基準信号を受信し得る。UE701は、受信された基準信号のRSRQ、RSRP、またはSINRのうちの少なくとも1つを含む測定レポート708を生成し得る。UE701は、eNB703/802に測定レポート708とセル識別子とを送り得る。UE701は、eNB703/802からeNB702/801へのハンドオフ中にeNB703/802からeNB702/801に移動し得る(716/718)。
[0062]UEは、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報に基づいて情報ブロックを解釈し得る。したがって、ステップ906において、UEは、解釈された情報ブロックに基づいて第1の基地局を検出し得る。したがって、第1の基地局が休止状態にあるとき、UEは第1の基地局からSIの第1のセットを受信し得、第1の基地局がアクティブ状態にあるとき、UEは、第1の基地局から、SIの第1のセットとは異なるSIの第2のセットを受信し得る。休止/アクティブインジケーションに基づいて、UEは、SIの第1のセットまたはSIの第2のセットを正しく取得するために、情報ブロック中で受信された情報を別様に解釈し得る。UEは、次いで、第1の基地局を検出するためにSIの第1のセットまたはSIの第2のセットを利用する。第1の基地局は、第1の基地局が休止状態にあることを情報が示すとき、第1の周期性において受信された同期信号に基づいて検出され、第1の基地局がアクティブ状態にあることを情報が示すとき、第2の周期性において受信された同期信号に基づいて検出され得る。上記で説明したように、第2の周期性は第1の周期性よりも大きい。情報ブロックはSIBであり得る。情報ブロックはSIB1であり得る。情報ブロックは、SIB1のサブセットを含み得、したがって、SIB1 liteであり得る。情報ブロックはMIBであり得る。
[0063]図10は、ワイヤレス通信の方法を示すフローチャート1000である。本方法は第2の基地局(たとえば、アクティブeNB/サービングeNB)によって実行され得る。ステップ1002において、第2の基地局は、UEに、第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを送る。ステップ1004において、第2の基地局は、UEから、測定レポートと、第1の基地局に関連するセル識別子とを受信する。ステップ1006において、第2の基地局は、セル識別子に関連する第1の基地局が休止状態にあると決定する。ステップ1008において、第2の基地局は、測定レポートに基づいて第1の基地局にアクティベーション要求を送る。ステップ1010において、第2の基地局は第1の基地局にUEをハンドオフする。
[0064]第2の基地局は、第1の基地局内で、データ送信のために第1の基地局によって利用されるサブフレームを構成し得る。第2の基地局は、第1の基地局から、第1の基地局が休止状態に遷移することを望むことを示す情報と、休止状態にある第1の基地局の構成とを受信し得る。さらに、第2の基地局は、第1の基地局に、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することができるという確認を送り、受信された構成に従って同期信号と基準信号と情報ブロックとを送信し得る。
[0065]たとえば、図7および図8を参照すると、706において、eNB703/802は、eNB702/801を検出するためのリソースのインジケーションをUE701に送り得る。eNB703/802は、UE701から測定レポート708とeNB702/801に関連するセル識別子とを受信し得る。eNB703/802は、セル識別子に関連するeNB702/801が休止状態にあると決定し得る。eNB703/802は、測定レポート708に基づいてeNB702/801にアクティベーション要求710を送り得る。eNB703/802はUE701をeNB702/801にハンドオフし得る(716/718)。712において、eNB703/802は、eNB702/801内に、データ送信のためにeNB702/801によって利用されるサブフレームを構成し得る。eNB703/802は、eNB702/801から、eNB702/801が休止状態に遷移することを望むことを示す情報808と、休止状態にあるeNB702/801の構成とを受信し得る。さらに、eNB703/802は、eNB702/801に、eNB702/801がアクティブ状態から休止状態に変化することができるという確認810を送り、受信された構成に従って同期信号と基準信号と情報ブロックとを送信し得る。
[0066]図11は、ワイヤレス通信の方法を示す流れ図1100である。本方法は第1の基地局(たとえば、休止eNB)によって実行され得る。ステップ1102において、第1の基地局は、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信する。第1の情報ブロックは、セル識別子と、第1の基地局が休止状態にあることを示す情報とを含む。ステップ1104において、第1の基地局は第2の基地局からアクティベーション要求を受信する。ステップ1106において、第1の基地局は休止状態からアクティブ状態に変化する。ステップ1108において、第1の基地局は、第1の周期性よりも大きい第2の周期性で、同期信号と、基準信号と、第2の情報ブロックとを送信する。
[0067]第1の情報ブロックはSIBであり得る。情報ブロックはSIB1であり得る。情報ブロックはSIB1のサブセットを含み得る。情報ブロックはMIBであり得る。第2の情報ブロックは、第1の基地局がアクティブ状態にあることを示す情報を含み得る。第2の情報ブロックは、システム帯域幅、ダウンリンク制御チャネル構成情報、またはSIB1割当てのうちの少なくとも1つをさらに含み得る。第1の基地局は、ハンドオフ中に第2の基地局からUEを受信し得る。第1の基地局は、第2の基地局から、UEとのデータ送信中で利用すべきサブフレームのための構成を受信し得る。第1の基地局は、しきい値よりも大きい時間期間の間第1の基地局が非アクティブであったと決定し、アクティブ状態から休止状態に変化し、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。第1の基地局は、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することを望むことを示す情報と、同期信号、基準信号、および第1の情報ブロックが送信されることになる第1の周期性を示す情報とを第2の基地局に送り得る。さらに、第1の基地局は、第2の基地局から、第1の基地局がアクティブ状態から休止状態に変化することができることを確認する情報を受信し、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。
[0068]たとえば、図7および図8を参照すると、704/812において、eNB702/801は、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。第1の情報ブロックは、セル識別子と、eNB702/801が休止状態にあることを示す情報とを含み得る。eNB702/801はeNB703/802からアクティベーション要求710を受信し得る。eNB702/801は休止状態からアクティブ状態に変化し得る。714/804において、eNB702/801は、第1の周期性よりも大きい第2の周期性で、同期信号と、基準信号と、第2の情報ブロックとを送信し得る。第1の情報ブロックはSIBであり得る。情報ブロックはSIB1であり得る。情報ブロックはSIB1のサブセットを含み得る。情報ブロックはMIBであり得る。第2の情報ブロックは、eNB702/801がアクティブ状態にあることを示す情報を含み得る。第2の情報ブロックは、システム帯域幅、ダウンリンク制御チャネル構成情報、またはSIB1割当てのうちの少なくとも1つをさらに含み得る。eNB702/801は、ハンドオフ(718)中にeNB703/802からUE701を受信し得る。eNB702/801は、eNB703/802から、UE701とのデータ送信中で利用すべきサブフレームのための構成712を受信し得る。eNB702/801は、(非アクティビティタイマ806に基づいて)しきい値よりも大きい時間期間の間eNB702/801が非アクティブであったと決定し、アクティブ状態から休止状態に変化し、704/812において、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。eNB702/801は、eNB702/801がアクティブ状態から休止状態に変化することを望むことを示す情報808と、同期信号、基準信号、および第1の情報ブロックが送信されることになる第1の周期性を示す情報とをeNB703/802に送り得る。さらに、eNB702/801は、eNB703/802から、eNB702/801がアクティブ状態から休止状態に変化することができることを確認する情報810を受信し、第1の周期性で、同期信号と、基準信号と、第1の情報ブロックとを送信し得る。
[0069]図12は、例示的な装置1202中の異なるモジュール/手段/構成要素間のデータフローを示す概念データフローチャート1200である。本装置はUEであり得る。本装置は、第1の基地局1250から同期信号と情報ブロックとを受信するように構成された受信モジュール1204を含む。情報ブロックは、第1の基地局1250が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含む。本装置は、受信された同期信号と、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、第1の基地局1250を検出するように構成された検出モジュール1206をさらに含む。受信モジュール1204は、第2の基地局1260から、第1の基地局1250を検出するためのリソースのインジケーションを受信するように構成され得る。同期信号と情報ブロックとは、示されたリソース中で受信され得る。情報ブロックはセル識別子をさらに含み得る。受信モジュール1204は、第1の基地局1250から基準信号を受信するようにさらに構成され得る。本装置は、受信された基準信号のRSRQ、RSRP、またはSINRのうちの少なくとも1つを含む測定レポートを生成するように構成された測定レポート生成モジュール1208をさらに含み得る。本装置は、第2の基地局1260に、測定レポートとセル識別子とを送るように構成された送信モジュール1210をさらに含み得る。本装置は、第2の基地局から第1の基地局へのハンドオフ中に第2の基地局から第1の基地局に移動するように構成され得る。検出モジュール1206は、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報に基づいて情報ブロックを解釈するように構成され得る。検出モジュール1206は、解釈された情報ブロックに基づいて検出を実行するように構成され得る。第1の基地局1250は、第1の基地局1250が休止状態にあることを情報が示すとき、第1の周期性において受信された同期信号に基づいて検出され、第1の基地局1250がアクティブ状態にあることを情報が示すとき、第2の周期性において受信された同期信号に基づいて検出され得る。第2の周期性は第1の周期性よりも大きい。情報ブロックはSIBであり得る。情報ブロックはSIB1であり得る。情報ブロックはSIB1のサブセットを含み得る。情報ブロックはMIBであり得る。
[0070]本装置は、図9の上述のフローチャート中のアルゴリズムのステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、図9の上述のフローチャート中の各ステップは1つのモジュールによって実行され得、本装置は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。それらのモジュールは、述べられたプロセス/アルゴリズムを行うように特に構成された1つまたは複数のハードウェア構成要素であるか、述べられたプロセス/アルゴリズムを実行するように構成されたプロセッサによって実装されるか、プロセッサによる実装のためにコンピュータ可読媒体内に記憶されるか、またはそれらの何らかの組合せであり得る。
[0071]図13は、処理システム1314を採用する装置1202’のためのハードウェア実装形態の一例を示す図1300である。処理システム1314は、バス1324によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス1324は、処理システム1314の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス1324は、プロセッサ1304によって表される1つまたは複数のプロセッサおよび/またはハードウェアモジュールと、モジュール1204、1206、1208、1210と、コンピュータ可読媒体/メモリ1306とを含む様々な回路を互いにリンクする。バス1324はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。
[0072]処理システム1314はトランシーバ1310に結合され得る。トランシーバ1310は、1つまたは複数のアンテナ1320に結合される。トランシーバ1310は、伝送媒体を介して様々な他の装置と通信するための手段を与える。トランシーバ1310は、1つまたは複数のアンテナ1320から信号を受信し、受信された信号から情報を抽出し、抽出された情報を処理システム1314に与える。さらに、トランシーバ1310は、処理システム1314から情報を受信し、受信した情報に基づいて、1つまたは複数のアンテナ1320に適用されるべき信号を生成する。処理システム1314は、コンピュータ可読媒体/メモリ1306に結合されたプロセッサ1304を含む。プロセッサ1304は、コンピュータ可読媒体/メモリ1306に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理を担う。ソフトウェアは、プロセッサ1304によって実行されたとき、処理システム1314に、特定の装置のための上記で説明された様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体/メモリ1306はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ1304によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。処理システムは、モジュール1204、1206、1208、1210のうちの少なくとも1つをさらに含む。それらのモジュールは、プロセッサ1304内で動作するか、コンピュータ可読媒体/メモリ1306内に存在する/記憶されたソフトウェアモジュール、プロセッサ1304に結合された1つもしくは複数のハードウェアモジュール、またはそれらの何らかの組合せであり得る。処理システム1314は、UE650の構成要素であり得、メモリ660、および/またはTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とのうちの少なくとも1つを含み得る。
[0073]一構成では、ワイヤレス通信のための装置1202/1202’は、第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信するための手段を含む。情報ブロックは、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を含む。本装置は、受信された同期信号と、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報とに基づいて、第1の基地局を検出するための手段をさらに含む。本装置は、第2の基地局から、第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信するための手段をさらに含み得る。同期信号と情報ブロックとは、示されたリソース中で受信され得る。情報ブロックはセル識別子をさらに含み得る。本装置は、第1の基地局から基準信号を受信するための手段をさらに含み得る。本装置は、受信された基準信号のRSRQ、RSRP、またはSINRのうちの少なくとも1つを含む測定レポートを生成するための手段をさらに含み得る。本装置は、第2の基地局に測定レポートとセル識別子とを送るための手段をさらに含み得る。本装置は、第2の基地局から第1の基地局へのハンドオフ中に第2の基地局から第1の基地局に移動するための手段をさらに含み得る。本装置は、第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報に基づいて情報ブロックを解釈するための手段をさらに含み得る。検出するための手段は、解釈された情報ブロックに基づいて検出を実行し得る。
[0074]上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成された、装置1202、および/または装置1202’の処理システム1314の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム1314は、TXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とを含み得る。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳された機能を実行するように構成されたTXプロセッサ668と、RXプロセッサ656と、コントローラ/プロセッサ659とであり得る。
[0075]開示したプロセス/フローチャートにおけるステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス/フローチャート中のステップの特定の順序または階層は再構成され得ることを理解されたい。さらに、いくつかのステップは組み合わされるかまたは省略され得る。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
[0076]以上の説明は、当業者が本明細書で説明された様々な態様を実行できるようにするために提供される。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般的原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。「例示的」という単語は、本明細書では「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好適または有利なものと解釈すべきではない。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という語は「1つまたは複数の」を表す。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、ならびに「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、A、B、および/またはCの任意の組合せを含み、Aのうちの複数個、Bのうちの複数個、またはCのうちの複数個を含み得る。詳細には、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、および「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびB、AおよびC、BおよびC、またはAおよびBおよびCであり得、ただし、いずれのそのような組合せも、A、B、またはCのうちの1つまたは複数のメンバーを含み得る。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明された様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書で開示されたいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
[0076]以上の説明は、当業者が本明細書で説明された様々な態様を実行できるようにするために提供される。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般的原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。「例示的」という単語は、本明細書では「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好適または有利なものと解釈すべきではない。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という語は「1つまたは複数の」を表す。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、ならびに「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、A、B、および/またはCの任意の組合せを含み、Aのうちの複数個、Bのうちの複数個、またはCのうちの複数個を含み得る。詳細には、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、および「A、B、C、またはそれらの任意の組合せ」などの組合せは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびB、AおよびC、BおよびC、またはAおよびBおよびCであり得、ただし、いずれのそのような組合せも、A、B、またはCのうちの1つまたは複数のメンバーを含み得る。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明された様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書で開示されたいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)のワイヤレス通信の方法であって、
第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することとを備える、方法。
[C2]
第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信することをさらに備え、前記同期信号と前記情報ブロックとは、前記示されたリソース中で受信される、C1に記載の方法。
[C3]
前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記方法は、
前記第1の基地局から基準信号を受信することと、
前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成することと、
第2の基地局に前記測定レポートと前記セル識別子とを送ることとをさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈することをさらに備え、前記検出することは、前記解釈された情報ブロックに基づく、C1に記載の方法。
[C6]
前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性が前記第1の周期性よりも大きい、C5に記載の方法。
[C7]
前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、C1に記載の方法。
[C8]
前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)である、C7に記載の方法。
[C9]
前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、C7に記載の方法。
[C10]
前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、C1に記載の方法。
[C11]
ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置はユーザ機器(UE)であり、
第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信するための手段、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出するための手段とを備える、装置。
[C12]
第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信するための手段をさらに備え、前記同期信号と前記情報ブロックとは、前記示されたリソース中で受信される、C11に記載の装置。
[C13]
前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記装置は、
前記第1の基地局から基準信号を受信するための手段と、
前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成するための手段と、
第2の基地局に前記測定レポートと前記セル識別子とを送るための手段とをさらに備える、C11に記載の装置。
[C14]
第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動するための手段をさらに備える、C11に記載の装置。
[C15]
前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈するための手段をさらに備え、検出するための前記手段は、前記解釈された情報ブロックに基づいて検出する、C11に記載の装置。
[C16]
前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性は、前記第1の周期性よりも大きい、C15に記載の装置。
[C17]
前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、C11に記載の装置。
[C18]
前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)である、C17に記載の装置。
[C19]
前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、C17に記載の装置。
[C20]
前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、C11に記載の装置。
[C21]
ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置がユーザ機器(UE)であり、
メモリと、
前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することとを行うように構成された、装置。
[C22]
前記少なくとも1つのプロセッサは、第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信するようにさらに構成され、前記同期信号と前記情報ブロックとが、前記示されたリソース中で受信される、C21に記載の装置。
[C23]
前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記第1の基地局から基準信号を受信することと、
前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成することと、
第2の基地局に、前記測定レポートと前記セル識別子とを送ることとを行うようにさらに構成された、C21に記載の装置。
[C24]
前記少なくとも1つのプロセッサは、第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動するようにさらに構成された、C21に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈するようにさらに構成され、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記解釈された情報ブロックに基づいて検出するようにさらに構成された、C21に記載の装置。
[C26]
前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性は、前記第1の周期性よりも大きい、C25に記載の装置。
[C27]
前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、C21に記載の装置。
[C28]
前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、C27に記載の装置。
[C29]
前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、C21に記載の装置。
[C30]
第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することと
を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、ユーザ機器(UE)中のコンピュータプログラム製品。

Claims (30)

  1. ユーザ機器(UE)のワイヤレス通信の方法であって、
    第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
    前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することと
    を備える、方法。
  2. 第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信することをさらに備え、前記同期信号と前記情報ブロックとは、前記示されたリソース中で受信される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記方法は、
    前記第1の基地局から基準信号を受信することと、
    前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成することと、
    第2の基地局に前記測定レポートと前記セル識別子とを送ることと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈することをさらに備え、前記検出することは、前記解釈された情報ブロックに基づく、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性が前記第1の周期性よりも大きい、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)である、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、
    請求項1に記載の方法。
  11. ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置はユーザ機器(UE)であり、
    第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信するための手段、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
    前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出するための手段と
    を備える、装置。
  12. 第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信するための手段をさらに備え、前記同期信号と前記情報ブロックとは、前記示されたリソース中で受信される、
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記装置は、
    前記第1の基地局から基準信号を受信するための手段と、
    前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成するための手段と、
    第2の基地局に前記測定レポートと前記セル識別子とを送るための手段と
    をさらに備える、請求項11に記載の装置。
  14. 第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動するための手段をさらに備える、
    請求項11に記載の装置。
  15. 前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈するための手段をさらに備え、検出するための前記手段は、前記解釈された情報ブロックに基づいて検出する、
    請求項11に記載の装置。
  16. 前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性は、前記第1の周期性よりも大きい、
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、
    請求項11に記載の装置。
  18. 前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)である、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、
    請求項17に記載の装置。
  20. 前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、
    請求項11に記載の装置。
  21. ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置がユーザ機器(UE)であり、
    メモリと、
    前記メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと
    を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
    前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することと
    を行うように構成された、装置。
  22. 前記少なくとも1つのプロセッサは、第2の基地局から、前記第1の基地局を検出するためのリソースのインジケーションを受信するようにさらに構成され、前記同期信号と前記情報ブロックとが、前記示されたリソース中で受信される、
    請求項21に記載の装置。
  23. 前記情報ブロックは、セル識別子をさらに備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記第1の基地局から基準信号を受信することと、
    前記受信された基準信号の基準信号受信品質(RSRQ)、基準信号受信電力(RSRP)、または信号対干渉プラス雑音比(SINR)のうちの少なくとも1つを備える測定レポートを生成することと、
    第2の基地局に、前記測定レポートと前記セル識別子とを送ることと
    を行うようにさらに構成された、請求項21に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのプロセッサは、第2の基地局から前記第1の基地局へのハンドオフ中に前記第2の基地局から前記第1の基地局に移動するようにさらに構成された、
    請求項21に記載の装置。
  25. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報に基づいて前記情報ブロックを解釈するようにさらに構成され、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記解釈された情報ブロックに基づいて検出するようにさらに構成された、
    請求項21に記載の装置。
  26. 前記第1の基地局は、前記第1の基地局が前記休止状態にあることを前記情報が示すとき、第1の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第1の基地局が前記アクティブ状態にあることを前記情報が示すとき、第2の周期性において受信された前記同期信号に基づいて検出され、前記第2の周期性は、前記第1の周期性よりも大きい、
    請求項25に記載の装置。
  27. 前記情報ブロックは、システム情報ブロック(SIB)である、
    請求項21に記載の装置。
  28. 前記情報ブロックは、SIB 1(SIB1)のサブセットを備える、
    請求項27に記載の装置。
  29. 前記情報ブロックは、マスタ情報ブロック(MIB)である、
    請求項21に記載の装置。
  30. 第1の基地局から同期信号と情報ブロックとを受信すること、前記情報ブロックは、前記第1の基地局が休止状態にあるのかアクティブ状態にあるのかを示す情報を備える、と、
    前記受信された同期信号と、前記第1の基地局が前記休止状態にあるのか前記アクティブ状態にあるのかを示す前記情報とに基づいて、前記第1の基地局を検出することと
    を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体を備える、
    ユーザ機器(UE)中のコンピュータプログラム製品。
JP2015558022A 2013-02-15 2014-01-29 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ Expired - Fee Related JP6058823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361765663P 2013-02-15 2013-02-15
US61/765,663 2013-02-15
US14/166,104 2014-01-28
US14/166,104 US9264951B2 (en) 2013-02-15 2014-01-28 Activation procedure for dormant cells
PCT/US2014/013651 WO2014126712A1 (en) 2013-02-15 2014-01-29 Activation procedure for dormant cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237486A Division JP6591388B2 (ja) 2013-02-15 2016-12-07 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510576A true JP2016510576A (ja) 2016-04-07
JP2016510576A5 JP2016510576A5 (ja) 2016-06-02
JP6058823B2 JP6058823B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=51351554

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558022A Expired - Fee Related JP6058823B2 (ja) 2013-02-15 2014-01-29 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ
JP2016237486A Active JP6591388B2 (ja) 2013-02-15 2016-12-07 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ
JP2018150130A Expired - Fee Related JP6672397B2 (ja) 2013-02-15 2018-08-09 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237486A Active JP6591388B2 (ja) 2013-02-15 2016-12-07 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ
JP2018150130A Expired - Fee Related JP6672397B2 (ja) 2013-02-15 2018-08-09 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9264951B2 (ja)
EP (2) EP3277030B1 (ja)
JP (3) JP6058823B2 (ja)
KR (2) KR101882323B1 (ja)
CN (1) CN104995968B (ja)
WO (1) WO2014126712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527513A (ja) * 2016-07-20 2019-09-26 日本電気株式会社 情報送信および情報受信のための方法および装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9264951B2 (en) 2013-02-15 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Activation procedure for dormant cells
EP2989730B1 (en) * 2013-04-25 2021-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for acquiring high frequency carrier in a wireless communication network
WO2015142050A1 (ko) * 2014-03-19 2015-09-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 스몰 셀의 발견을 지원하는 방법 및 장치
US10306533B2 (en) * 2014-03-21 2019-05-28 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for facilitating dormant cell discovery
CN108353378B (zh) * 2016-01-14 2020-09-04 华为技术有限公司 激活类系统信息的传输方法、装置和设备
EP3226616B1 (en) * 2016-03-29 2021-05-05 Wipro Limited Method and system for coordinated multipoint (comp) enabled handover in wireless communication networks
US11509515B2 (en) * 2016-12-16 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Synchronization signal transmission and detection
CN109803312B (zh) * 2017-11-17 2020-10-30 电信科学技术研究院 切换方法、终端和网络侧设备
CN109963296B (zh) * 2017-12-22 2022-10-25 株式会社Kt 用于控制SCell状态的方法和装置
CN111526547B (zh) * 2019-02-03 2023-05-02 中兴通讯股份有限公司 小区切换方法及装置、用户处理方法及装置
US11540290B2 (en) * 2020-01-09 2022-12-27 Qualcomm Incorporated Modified downlink control information to support low tier user equipment
US11388671B2 (en) * 2020-09-02 2022-07-12 Qualcomm Incorporated Selecting reference signal occasions for wakeup
WO2023065257A1 (zh) * 2021-10-21 2023-04-27 富士通株式会社 公共信号的接收和发送方法、装置和通信系统
WO2023177335A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Beammwave Ab A method for mmw inter-frequency measurement synchronization, a computer program product, a control unit, and a wireless device therefor
CN115767700B (zh) * 2023-02-13 2023-04-18 深圳市网联天下科技有限公司 一种无线接入点设备节能方法、装置、电子设备及介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506446A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 パナソニック株式会社 他セルのシステム情報の改良された取得
WO2010100820A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、及びこれらの制御方法
WO2011125640A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
US20120015657A1 (en) * 2010-01-08 2012-01-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Managing power consumption in base stations and remote access points
JP2012512591A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 アイベックス ピーティー ホールディングス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるフェムトセルの運営方法
JP2012518327A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線ネットワークノードのエネルギー消費の制御
WO2012118740A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for coordinating change of operating frequency

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2127673C (en) * 1993-07-16 2000-02-15 Akira Suzuki Radio communication system
US7567791B2 (en) * 2005-09-19 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Wireless terminal methods and apparatus for use in a wireless communications system that uses a multi-mode base station
US8180335B2 (en) * 2008-01-11 2012-05-15 Qualcomm Incorporated System information modification notification and detection in wireless communications
EP2446673B1 (en) * 2009-06-24 2016-03-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Energy efficient base station entering sleep mode
US8774135B2 (en) * 2009-08-17 2014-07-08 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for radio link failure recovery
CA2775343C (en) * 2009-09-25 2015-01-13 Research In Motion Limited System and method for multi-carrier network operation
US8554224B2 (en) 2010-03-24 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Cellular network energy saving
US9549370B2 (en) * 2010-04-30 2017-01-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Home node identification, interference reduction, and energy savings
US9031530B2 (en) * 2010-11-08 2015-05-12 Qualcomm Incorporated System and method for assisting in powering on sleeping network entities
US9585083B2 (en) * 2011-06-17 2017-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting network entry in a millimeter-wave mobile broadband communication system
KR20140046045A (ko) * 2011-08-16 2014-04-17 후지쯔 가부시끼가이샤 전력 제어 방법, 기지국 및 단말 장비
US9294995B2 (en) * 2012-03-23 2016-03-22 Nokia Solutions And Networks Oy Activate ES cell for particular UE(s)
US9961660B2 (en) * 2012-08-08 2018-05-01 Nokia Solutions And Networks Oy Reactivating cells to improve positioning accuracy
US9553701B2 (en) * 2012-09-26 2017-01-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, systems and apparatuses for operation in long-term evolution systems
US9185697B2 (en) * 2012-12-27 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for device-to-device communication
US9264951B2 (en) 2013-02-15 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Activation procedure for dormant cells

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506446A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 パナソニック株式会社 他セルのシステム情報の改良された取得
JP2012512591A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 アイベックス ピーティー ホールディングス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおけるフェムトセルの運営方法
JP2012518327A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線ネットワークノードのエネルギー消費の制御
WO2010100820A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局装置、及びこれらの制御方法
US20120015657A1 (en) * 2010-01-08 2012-01-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Managing power consumption in base stations and remote access points
JP2013528959A (ja) * 2010-01-08 2013-07-11 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 基地局およびリモートアクセスポイントでの電力消費の管理
WO2011125640A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
WO2012118740A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for coordinating change of operating frequency

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016017787; Samsung: 'Evaluation assumptions for discovery of small cells[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#72 R1-130300 , 20130119, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6016017788; Huawei, HiSilicon: 'Discussion on dual dormant/active state cells and cell discovery[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#72 R1-130447 , 20130119, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6016017789; Qualcomm Incorporated: 'Small cell discovery[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#72b R1-131408 , 201304, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6016017791; Qualcomm Incorporated: 'Small cell discovery[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#73 R1-132494 , 201305, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527513A (ja) * 2016-07-20 2019-09-26 日本電気株式会社 情報送信および情報受信のための方法および装置
JP2021185691A (ja) * 2016-07-20 2021-12-09 日本電気株式会社 ネットワークデバイス及び端末デバイスにより実行される方法、ネットワーク装置及び端末装置
US11916819B2 (en) 2016-07-20 2024-02-27 Nec Corporation Methods and apparatuses for information transmission and information reception

Also Published As

Publication number Publication date
EP2957136B1 (en) 2017-11-15
JP6672397B2 (ja) 2020-03-25
US9264951B2 (en) 2016-02-16
US20140235243A1 (en) 2014-08-21
JP6591388B2 (ja) 2019-10-16
KR101722665B1 (ko) 2017-04-03
KR20170034945A (ko) 2017-03-29
EP3277030B1 (en) 2020-01-15
US20160073303A1 (en) 2016-03-10
WO2014126712A1 (en) 2014-08-21
JP6058823B2 (ja) 2017-01-11
KR101882323B1 (ko) 2018-07-27
JP2018196146A (ja) 2018-12-06
JP2017063496A (ja) 2017-03-30
KR20150117703A (ko) 2015-10-20
CN104995968B (zh) 2019-02-19
EP3277030A1 (en) 2018-01-31
US9998960B2 (en) 2018-06-12
CN104995968A (zh) 2015-10-21
EP2957136A1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640301B2 (ja) 休止セルにアクセスするための方法および装置
JP6591388B2 (ja) 休止セルのためのアクティベーションプロシージャ
JP6522706B2 (ja) Lte(登録商標)におけるスモールセルのための発見基準信号についてのセルid管理
TWI778940B (zh) 用於d2d/wan共存網路中的功率控制的方法和裝置
JP6297718B2 (ja) Lteにおける発見信号およびネットワーク同期信号設計
JP6599370B2 (ja) D2d通信のためのフィードバック制御
JP6352301B2 (ja) LTEeMBMSにおけるeMBMSセッションの拡張
JP2019062545A (ja) キャリアアグリゲーション構成中のプライマリセルからeMBMSのためのセカンダリセルシグナリング
JP2018509072A (ja) Ueとネットワークとの間の中継シグナリング
JP6049863B2 (ja) LTEにおける高速eMBMSチャネル切替えおよび追加の達成
JP2017520960A (ja) 発見および同期およびビームフォーミングのためのより低い周波数キャリアとミリメートル波チャネルとの間の協働技法
JP2017523673A (ja) ミリメートル波接続ポイントおよびユーザ機器の協調発見
JP2017529005A (ja) 発見信号を含んでいるサブフレームのためのサブフレームタイプの決定
JP6556744B2 (ja) D2d通信のための部分周波数再利用(ffr)のためのシグナリング
JP2016519893A (ja) 同種ネットワークにおける共通基準信号干渉消去トリガリング
JP2017500831A (ja) より高いスループットを達成するためのslte対応モデムにおけるプロアクティブなランクインデックス管理
JP2017512016A (ja) Lteにおける新しいtdd構成およびeimta
JP2016534591A (ja) Ibe認識チャネル選択
JP6169683B2 (ja) 広域ネットワークにおけるピアツーピアリンクのオポチュニスティックスケジューリングのための方法および装置
JP2018525923A (ja) ビークルツービークルのためのLTE(登録商標)−Direct通信

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees