JP2016509311A - 選択状態に置かれる表現を持つエンティティと関連付けられた表示するためのデータ項目の選択 - Google Patents

選択状態に置かれる表現を持つエンティティと関連付けられた表示するためのデータ項目の選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509311A
JP2016509311A JP2015556186A JP2015556186A JP2016509311A JP 2016509311 A JP2016509311 A JP 2016509311A JP 2015556186 A JP2015556186 A JP 2015556186A JP 2015556186 A JP2015556186 A JP 2015556186A JP 2016509311 A JP2016509311 A JP 2016509311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
data items
entities
representation
selected state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015556186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509311A5 (ja
Inventor
ロットラー、ベンジャミン
アローヨ、グレゴリー・ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016509311A publication Critical patent/JP2016509311A/ja
Publication of JP2016509311A5 publication Critical patent/JP2016509311A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90324Query formulation using system suggestions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

複数のエンティティはそれぞれデータ項目の対応するセットと関連付けられる。表現は複数のエンティティの中の各エンティティに割り当てられる。ユーザ入力により、複数のエンティティの中の一つ以上のエンティティの表現は選択状態に置かれることができる。集合からのデータ項目は選択状態に置かれた表現に基づいてフィルターされることができる。

Description

[0001]コンテンツとデータ項目の管理は次第に社会的なものになってきている。ユーザは今や、多くのオンラインソースやアプリケーションを通じて、メッセージ、画像、および文書を共有することができる。
エンティティと関連付けられたデータ項目を表示するためのシステム例である。 エンティティと関連付けられたデータ項目を表示するための方法例である。 具体的なエンティティと関連付けられたフィルタリングパラメータに基づいて集合からのデータ項目をフィルターする方法例である。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて集合からのデータ項目を表示するためのあるインターフェース例を示す。 ここで記載される例が実行されるコンピュータシステムのためのハードウェア図例を示す。
[0007]ここで記載される例は、ユーザが、友人またはコンタクト(contact)のようなエンティティのセレクション(selection)に基づいて、データ項目をフィルターすることを可能にする。一つまたは複数のエンティティのセレクションによって、データ項目は、選択エンティティから発生した(originating from)または選択エンティティに関連するコンテンツを提示することを目的としてフィルターされることができる。
[0008]ある例では、複数のエンティティの中の各エンティティは、データ項目の対応するセットに関連付けられる。表現(representation)は複数のエンティティの中の各エンティティに割り当てられる。複数のエンティティの中の任意の一つ以上のエンティティの表現は、ユーザ入力によって、選択状態に置かれることができる。エンティティのセレクションに基づいて、データ項目は表示のために選択される。
[0009]変形例において、システムはメモリとプロセッサを含む。メモリはデータ項目の集合を記憶する。プロセッサは複数のエンティティの中の各エンティティをフィルターパラメータに関連付ける。表現は各エンティティに与えられる。ユーザは入力により任意の一つ以上のエンティティの表現を選択することができる。集合は、選択状態に置かれた各表現で表されたエンティティと関連付けられたフィルターパラメータに基づいて、フィルターされることができる。
[0010]またさらには、例はメモリとプロセッサを有するコンピューティングデバイスを含む。メモリはデータ項目の集合を記憶する。プロセッサは、複数のエンティティの中の各エンティティを、データ項目の対応するセットに関連付ける。グラフィック表現が、複数のエンティティの中の各エンティティに割り当てられ、任意の一つ以上のエンティティのグラフィック表現が選択状態に置かれることができる。セレクションは、割り当てられた表現が選択状態に置かれた各エンティティのデータ項目のセットからのデータ項目からなる。データ項目は、項目の集合からの項目を表示するための表示領域の少なくとも一部に表示されることができる。
[0011]ここに記載される一つ以上の実施例は、コンピューティングデバイスによって行われる方法、技術、および動作が、プログラムによって、またはコンピュータ実装方法として行われることを規定する。プログラムによって、とはコード、またはコンピュータ実行可能命令の使用によることを意味する。プログラムによって行われるステップは、自動であってもなくてもよい。
[0012]ここに記載される一つ以上の実施例は、プログラムモジュール、またはコンポーネントを使って実行されてもよい。プログラムモジュールまたはコンポーネントは、プログラム、サブルーチン、プログラムの一部、または、一つ以上の規定のタスクまたは機能を実行することができるハードウェアウェアコンポーネントまたはソフトウェアコンポーネントを含んでもよい。ここで使用されるように、モジュールやコンポーネントは、ハードウェアコンポーネント上で、他のモジュールやコンポーネントと独立して存在することができる。あるいは、モジュールやコンポーネントは、他のモジュール、プログラム、または機械と共通の要素またはプロセスになることができる。
[0013]また、ここに記載される一つ以上の実施例は、一つ以上のプロセッサによって実行可能な命令の使用によって実行されてもよい。これらの命令は、コンピュータ読み取り可能媒体に保持されてもよい。下記の図によって示された、または記載された機械は、発明の実施例を実行するための命令が保持され、および/または実行されることができる、コンピュータ読み取り可能媒体および処理リソースの例を提供する。特に、発明の実施例で示された多くの機械はプロセッサと、様々な形態の、データや命令を保持するためのメモリを含む。コンピュータ読み取り可能媒体の例は、パソコンやサーバ上のハードドライブのような永久メモリ記憶デバイスを含む。コンピュータ記憶媒体の他の例は、CDやDVDユニット、(多くの携帯電話や携帯端末(PDA)に搭載されるような)フラッシュメモリ、および磁気メモリ等の携帯用記憶ユニットを含む。コンピュータ、端末、ネットワーク可能リソース(例えば、携帯電話のような携帯デバイス)はすべて、プロセッサ、メモリ、およびコンピュータ読み取り可能媒体に記憶された命令を利用する機械やデバイスの例である。さらに、実施例は、コンピュータプログラム、またはそのようなプログラムを保持できるコンピュータ使用可能保持媒体の形態で実施されてもよい。
[0014]システム説明
[0015]図1はエンティティと関連付けられたデータ項目を表示するためのシステム例である。システム100は様々なコンピュータ環境で実行することができる。例えば、システム100は、サーバ、またはサーバの組み合わせ上で実行することができ、サービスのユーザによって操作されるコンピューティングデバイスのためのネットワークサービスを提供することができる。そのような実行において、サービスはインターネットを通じて提供されることができ、例えばブラウザを通じてアクセス可能である。図1の例で記載される機能性は、既存のネットワークサービスを背景に、追加的に提供されることができる。変形例において、図1の例で記載されるようなサービスは、オンライン写真記憶または共有サービス、ソーシャルネットワーキングサイト、ノート共有サービス、および/またはオンライン文書保管のような代替主要機能性を有するサービスと共に実行することができる。
[0016]あるいは、システム100はパソコン、タブレット、または携帯コンピューティングデバイス上のようなコンピューティングデバイス上で実行されることができる。そのような実行にあたり、システム100は、例えばアプリケーション、またはアプリケーション層論理として動作することができる。また、システム100は、コンタクトデータベース、文書フォルダ、フォトビューア、およびメッセージングアプリケーションのような他のアプリケーションのリソースと共に動作することができる。よって、システム100はアプリケーション層論理を使用して、例えばアプリケーションまたはアプリケーションの組み合わせの形態で、実行されることができる。またさらに、システム100は、データ項目の集合をフィルターすることを含む機能性を提供するために、コンピューティングデバイの他の既存のアプリケーションまたはリソースと共同するプラグインまたはアプリケーションとして実行されることができる。
[0017]さらに図1を参照すると、システム100はユーザインターフェース110およびフィルター論理120を含む。システム100は、また、エンティティ記憶装置122およびデータ項目記憶装置130を含むデータ記憶装置を含む、またはデータ記憶装置と協働してもよい。ユーザインターフェース110は、エンティティ選択コンポーネント112および提示コンポーネント114を含むことができる。エンティティ記憶装置122は、個人、グループ、または組織を含む複数のエンティティに対応する情報117(「エンティティ情報117」)を保持することができる。ある例において、エンティティは、システム100と関連付けられるユーザのコンタクト(例えば、コンピューティングデバイスに記憶された情報記録において、またはユーザのアカウントによって識別される人々)に対応することができる。ある実施において、エンティティ記憶装置122は、人の名前のようなエンティティ情報117も、コンタクト情報、またはそのエンティティを他のエンティティから区別するのに役立つことができる他の識別子も、保持することができる。さらに説明されるように、個人エンティティの識別子は、フィルターパラメータ129に関連付けられることができる。このように、フィルターパラメータ129は、対応するエンティティから発生する、または伝達されたデータ項目を、分類する、またはそうでなければフィルターするのに役立つことができる。
[0018]あるいは、またはさらに、エンティティ記憶装置122は、アバター入力119も含むことができる。アバター入力119は、イメージ(例えば、アニメ、アイコン、写真等)を、エンティティ情報117によって識別される具体的なエンティティに関連付けることができる。ある実施では、エンティティ記憶装置122は個人エンティティを対応するフィルターパラメータ129に関連させる。
[0019]データ項目記憶装置130は、1つ以上のデータ記憶装置、またはシステム100に対応付けられたユーザのデータ項目を保持する他のメモリリソースに対応することができる。データ項目の例はファイル、文書、および記録を含む。データ項目のさらに具体的な例は、(i)イメージ(例えば、アップロードされたイメージはユーザのコンタクトによって伝達される)、(ii)特定のエンティティによって編集され、または作成される文書、(iii)ソーシャルネットワーキング投稿、またはオンラインコメント(例えば、ツイート)、および/または(iv)電子メール等のメッセージ記録を含む。ある実施では、データ記憶装置130は、ここで記載されるようなフィルタリング例と共に使用するための複数の種類のデータ項目を保持する。
[0020]ある実施では、システム100のユーザは、エンティティ選択112を通じて行われ、特定のエンティティのセレクションに対応する入力105を特定するために、ユーザインターフェース110とやりとりを行う。例えば、エンティティ選択112は、グラフィックパネル、またはエンティティ記憶装置122で識別されるエンティティに対応するアバターを表示する他のユーザインターフェース機能(feature)に対応することができる。アバターは、アバター入力119に基づくことができる。入力105は、選択されたエンティティのための対応するフィルターパラメータ129を決定するために、エンティティ選択112によって処理され、エンティティ記憶装置122に伝達されることができる。
[0021]フィルター論理120はフィルターパラメータ129を処理し、提示コンポーネント114のために、フィルター125に信号を送ることができる。いくつかの例で記載されるように、フィルター論理120は、選択されたエンティティに基づいてフィルター125を決定する際、複数のフィルターパラメータ129を組み合わせる(例えば、合計する)ように動作することができる。さらに、フィルター論理120は、入力105に応答して、ユーザ入力105に特定されるように、より多くの、または少なくのフィルターパラメータ129に基づいて、フィルター125を調節することができる。
[0022]ある実施では、提示コンポーネント114はフィルター125を使って、データ項目記憶装置130から取り出したデータ項目の提示を分類し、フィルターし、またはそうでなければ整理する。提示コンポーネント114は、データ項目123の集合のためにデータ項目記憶装置130にクエリ127することができる。フィルター125はデータ項目123の集合をフィルターし、分類し、またはそうでなければ優先順位をつけるために使われることができる。特に、フィルター論理120は、ユーザ入力105によって特定されるように、フィルター125を、各選択されたエンティティと関連付けられたフィルターパラメータ129に基づかせることができる。提示コンポーネント114はフィルター125を使って、非選択エンティティからのデータ項目を除くためにデータ項目123の集合をフィルターすることができる。
[0023]ここに記載される例に応じて、様々なフィルター機構を使用することができる。ある実施では、非選択エンティティの表示項目が除かれたうえで、選択されたエンティティのデータ項目が所与の領域に表示される。他の実施では、選択されたエンティティのデータ項目は、非選択エンティティのデータ項目より優先されるように分類、またはそうでなければ整理される。サービスとして実行される場合、提示コンポーネント114は、ユーザに選択されたエンティティのデータ項目に基づいて、出力がフィルターされた形態の集合からのデータ項目を表示するウェブページに対応するプロセスを提供することができる。同様に、デバイス上で動作するソフトウェアとして実行される場合、提示コンポーネント114は、データ項目123の集合のレンダリング(rendering)を、選択されたエンティティによって決定されたように、フィルター125に基づいてデータ項目をフィルターする(例えば、分類する、整理する等)ように構成することができる。
[0024]図1の例では、提示コンポーネント114によって提供されるデータ項目は、例えば、ファイル、フォルダ、文書、および/または記録を含むことができる。いくつかの実施では、提示コンポーネント114によって提供されるデータ項目は異種のものからなる(heterogeneous)。例えば、多くの種類のデータ項目(例えば、イメージ、文書、電子メール)は、ここで記載されるように、フィルタリング動作の結果、エンティティによってクラスタ化され、表示される(または、部分的にレンダリングされる)ことができる。
[0025]方法
[0026]図2Aはエンティティと関連付けられたデータ項目を表示するための方法例である。図2Bは特定のエンティティに関連付けられたフィルタリングパラメータに基づいて、集合からのデータ項目をフィルターするための方法例である。図2Aおよび図2Bに示されるような方法例は、図1のシステムに示されるようなコンポーネントを使用して実行されることができる。したがって、記載されているステップやサブステップを実行するための適当なコンポーネント、または要素を説明する目的として、システム100のコンポーネントを参照してもよい。
[0027]図2Aを参照すると、エンティティはデータ記録と関連付けられる(210)。データ記録は、例えば、電子メール(または、インスタントメッセージ等のような他の交信)、文書、イメージ、ファイル、またはフォルダと対応することができる。関連付けは、例えば、コンタクトまたは(例えば、エンティティ記憶装置122内のエンティティ情報117によって識別される)エンティティ識別子と、対応するデータ項目またはデータ項目のセットをリンクするメタデータの形をとることができる。さらに、データ項目は、局所的におよび/または関連付けが行われる場所と離れて存在することができる。例えば、エンティティはネットワークサービス上のデータ項目のセットとリンクされることができ、またはその代わりに、データ記録が存在するネットワークサービスに、機械がアクセスする場合、ユーザは、エンティティと、機械上のデータ項目のセットをリンクすることができる。
[0028]ある実施では、エンティティとデータ項目の関連付けは、データ項目の発生に基づくことができる(212)。例えば、システム100は、システム100のユーザにアカウントを提供するネットワークサービスとして実現されることができる。ユーザは異なるソースからの様々なデータ項目をアカウントに集めることができる。例えば、アカウントはオンラインイメージライブラリに対応することができ、ユーザは様々なソースからのイメージ(例えば、他のアカウント、ソーシャルネットワーキングサイト、アップロードからの共有イメージ)を集めることができる。そのような例では、エンティティと、対応するデータ項目の関連付けは、例えば、データ項目が特定のユーザに伝達または提供される(例えば、エンティティがユーザとイメージを共有する、またはエンティティがユーザにイメージ等を電子メールで送る)際、エンティティがデータ項目のソースとなっていることに基づくことができる。そのような実施では、エンティティがデータ項目を発生したことに基づいて、エンティティはデータ項目のセットに関連付けられることができる(212)。また、データ項目の発生は所与のユーザと相関的であることができる。例えば、データ項目の発生は、ユーザに固有なものであり、以前にその特定のユーザにデータ項目を提供または伝達したエンティティに対応することができる。
[0029]様々な代わりの基準が、エンティティとデータ項目を関連付けるために使われることができる(214)。例えば、イメージの場合、エンティティは、イメージ内にそのエンティティが存在することに基づいて、データ項目のセットと関連付けられることができる。例えば、イメージ認識はイメージ内のコンタクトを識別するために行われることができ、一度識別されれば、コンタクトとイメージの関連付けが行われることができる。
[0030]あるいは、またはさらに、エンティティとデータ項目の関連付けは、データ項目と関連付けられたメタデータ、例えばデータ項目を作成したユーザを識別するメタデータ、またはデータ項目を最後に更新したユーザを識別するメタデータ、に基づいて行われることができる。
[0031]電子メールのようなメッセージの場合、エンティティは、例えばメッセージの送信者、メッセージの受信者、またはメッセージのコピー受信者であるエンティティに基づいて、データ項目と関連付けられることができる。またさらに、データ項目は、メッセージの本文で識別されるエンティティ、または文脈情報に基づいてデータ項目と関係すると考えられるエンティティに基づいて、エンティティと関連付けられることができる。
[0032]ユーザは、特定のエンティティの選択を行うことができるようにされることができる(220)。いくつかの例では、エンティティは、ユーザがデータ項目をフィルターすることを可能にするために、ユーザ入力によって選択されることができる。特に、データ項目は、選択されたエンティティと各データ項目の事前関連付けに基づいて、フィルターされることができる。ある例では、ユーザは、コンタクトや他のエンティティを選択するために、テキスト入力、メニュー選択、または他の形式の入力を使って、選択の行動を行うことができる。
[0033]ある実施では、エンティティはグラフィック表現によって表示されることができる(222)。例えば、ある実施では、エンティティのグラフィック表現を表示するパネルまたは他のユーザインターフェース構成が設置される。図1の例で示されるように、グラフィック表現はアバターの形をとることができる。例として、パネルや他のユーザインターフェース構成は一連のアバターを表示することができ、アバターは、エンティティ記憶装置122によって識別される個人エンティティと対応することができる。他の例で記載されるように、アバターは、ユーザが頻繁に連絡しデータ項目を交換する個人に加え、ユーザのコンタクト(例えば、電話やメッセージングアドレスを特定するために、対応するコンタクト記録が存在する人々)を表す、またはそれらと対応することができる。例えば、ウェブページの場合、ユーザは一つ以上のエンティティを選択するためにエンティティのリストまたは一連のアバターをスクロールして見ることができる。タブレット等のコンピューティングデバイスの場合、ユーザはエンティティ(例えば、アバター)の表現を見、個人エンティティの選択を行うためにタッチベースの入力を使用することができる(例えば、ユーザは表示スクリーン上の個人アバターをタッチすることができる)。そのような例に対する多数の変形が可能である。
[0034]エンティティ選択に対応する入力は記録されることができ、一つ以上の複数のエンティティの選択を行うために使用されることができる(230)。さらに詳しく記載されるように、各エンティティは、そのエンティティと、対応するデータ項目のセットをリンクする、または事前関連付けする一つ以上のフィルターパラメータと関連付けられることができる。
[0035]例えば、ある実施において、個人エンティティは所与のシステム100のデータ項目のセットと事前関連付けされる。ユーザが一つ以上のエンティティを選択するとき、選択された各エンティティと関連付けられたデータ項目が識別される(232)。
[0036]ある実施において、コンテンツが、選択されたエンティティと関連付けられたデータ項目から提供される(240)。特に、提供されたコンテンツは、データ項目の集合から選択された、フィルターされたデータ項目のセットを表すことができる。フィルターは、選択されたエンティティに基づいて決定されることができ、フィルターされたデータは、ユーザ入力によって選択されたエンティティと関連付けられたものであることができる。このように、選択されたエンティティに関連付けられたデータ項目に基づくコンテンツが、レンダリングされることができる。このコンテンツは、非選択エンティティに関連付けられたデータ項目の実行時、レンダリングされることができる。
[0037]いくつかの実施において、表示されたコンテンツは、混ざった、または異なる種類のものであることができる。例えば、オンラインサービスで共有されるイメージは、電子メールやソーシャルネットワーキング投稿と混ざることができ、フィルタリングはソースや様々なデータ項目の発生者に基づくことができる。したがって、例えば、ユーザはコンタクトまたはコンタクトのセットのためにフィルターを選択することができ、イメージ、メッセージ、ソーシャルネットワーキングコメント等に対応するデータ項目はこれら選択されたコンタクトのために表示されることができる。
[0038]図2Bを参照すると、コンピューティングシステム(例えば、図4参照)は、個人エンティティと、対応するフィルターパラメータの関連付けを含む動作を行うことができる(250)。例えば、コンタクトリストは表として表示されることができ、各コンタクトは、アイデンティティ(identity)、またはフィルタリングパラメータとして働く他の識別子と関連付けられることができる。
[0039]各エンティティは表現に関連付けられることもできる(260)。例えば、いくつかのエンティティはイメージまたはグラフィックによって表されてもよい。またさらに、いくつかのエンティティは一般的で固有でないグラフィック(例えば、クエスチョンマーク)に関連付けられてもよい。
[0040]ユーザはコンピューティングシステムを操作して表現を選択状態に置くことができる(270)。例えば、図3Aから3Fの例で記載されるように、ユーザはユーザインターフェースとやりとりして、各エンティティの表現を選択状態に置くことができる。
[0041]そして、集合は、(選択状態の表示を持つエンティティと関連付けられた)選択された単数のまたは複数のフィルターパラメータに基づいて表示されることができる(280)。例えば、集合からの、フィルターされたデータ項目のセットは、コンピューティングデバイスの特定の領域に表示されることができる。
[0042]例
[0043]図3Aから図3Fは、選択されたエンティティまたはエンティティのセットに基づいて、集合からのデータ項目を表示するための様々なインターフェース例を示す。図3Aから3Fの例は、図1および図2Aの例で記載されるようなフィルタリング機構が提供される、提示を行うコンピューティングデバイスとの関連で示される。例えば、タブレット300は、ブラウザを操作してサイトにアクセスすることができる。そのサイトによって、提示310(例えば、ウェブページ)は、データ項目312(例えば、イメージ)の表示、およびコンタクトに基づいてデータ項目をさらにフィルターすることを可能にする。他の例として、タブレット300はデバイスに保存されたデータ項目にアクセスするアプリケーションを操作することができる。アプリケーションはデータ項目を表示することおよびフィルターすることを可能にする機能性を含むことができる。またさらに、タブレット300はネットワークサービスにアクセスするアプリケーションを操作し、データ項目および/または様々な例で記載されるようなフィルタリング機構に対応する機能性を受け取ることができる。
[0044]図3Aを参照すると、タブレット300はここで記載される例に従って提示310を表示することができる。提示310は個人データ項目312のセット318を含むことができる。図3Aにおいて、図示されたセット318は対応するエンティティ311と関連付けられることができる。エンティティ311はユーザのコンタクト、知り合い、または友人に対応することができる。エンティティまたはユーザは、例えば、イメージのセットにラベルをつける、またはそうでなければ、セットのためのテーマを設けてもよい。ある例では、エンティティ311は名前313およびアバター315で表されることができる。セット318は複数のイメージを含むことができる。複数のイメージは、提示において一度で見ることができてもよいし、見ることができなくてもよい。
[0045]図3Bにおいて、提示310には、グラフィック表現によって複数のエンティティを識別するパネル320が追加されることができる。特に、パネル320はそれぞれが対応するエンティティを表す複数のアバター328を含む。ユーザはパネル320とやりとりして個人エンティティを表すアバター328を選択状態に置くことができる。例えば、対応するアバター328を選択状態に置くことによって、フィルター設定322は選択されたそれらのエンティティを識別することができる。選択状態に置かれた各アバター328は、フィルターされた状態でそのエンティティのデータ項目を見るために(例えば、非選択エンティティのデータ項目の除外となるように)選択されたエンティティとさらに対応することができる。
[0046]図3Bの例では、フィルターパラメータ322はデータ項目をフィルターすることを目的として選択されたそれらのエンティティを識別することができる。様々なエンティティがアバター328によってグラフィックで表現され、パネル320として設けられる、別個のユーザインターフェース機能に表示されることができる。フィルターパラメータ322はパネル320に表示されたエンティティの中から決定されることができる。図3Bの例では、フィルターパラメータ322は、フィルターが置かれていないことと対応する、ゼロ選択状態を持つように示されている。したがって、「すべてのメンバー」のデータ項目が提示310の一部として図示されている。例えば、フィルター設定322は選択状態に置かれたアバター328を有するそれらのエンティティを識別することができる。提示310は選択されたエンティティと関連付けられたそれらのデータ項目312を図示する。ゼロの状態が選択された場合、エンティティ指定に関してフィルタリングが行われることはない。したがって、どのユーザのための選択であるかにかかわらず、データ項目が図示される。
[0047]図3Cは、パネル320に示された対応するアバター328を選択状態に置くことによって、ユーザが一つのエンティティを選択する事例を示す。例えば、ユーザはマウスを使って具体的なアバター328を選択する、または、その代わりに、タブレット300のディスプレイをタッチすることができる。フィルターパラメータ322はどのエンティティが選択状態にあるかを反映するために更新されることができる。提示310は選択されたエンティティと関連付けられたそれらのデータ項目312のみを表示することができる。あるいは、表示領域は、選択されたフィルターパラメータに基づいてデータ項目を優先順位づける、クラスタ化する、またはそうでなければ分類することができる。
[0048]ある実施において、ユーザは、選択状態にあるパネル320内のアバター328をタップする、またはそうでなければ選択しなおすことによって、選択されたエンティティを選択解除することができる。さらに、ユーザは複数のエンティティをフィルターに加えることができる。例えば、ユーザは複数のアバター328を選択状態に置くことができる。
[0049]図3Dはデータ項目をフィルターする時に複数のエンティティを選択するための具体的な例を示す。示された例において、ユーザは、エンティティが選択状態にあることを指定する入力を提供するための機構として、アバター328をパネル320から垂直に押すことに対応する動作を行うことができる。複数のエンティティが選択される場合、一つの選択されたエンティティのアバターは、そのエンティティを選択解除するために垂直下に移動されることができる。フィルターパラメータ322は現在のフィルター状態、具体的には、フィルターを具備するエンティティの数、を表示することができる。提示310はいくつかまたはすべての選択されたエンティティからのデータ項目を表示することができる。
[0050]変形例では、すべて選択および選択解除機能が使用されることができる。提示310に表示されたデータ項目をフィルターすることを目的として(または、フィルターする時)すべてのエンティティを選択または選択解除するために、ユーザは入力を行うことができる。
[0051]図3Eおよび図3Fは複数のエンティティがコンテンツ項目をフィルターするために選択される例を示す。図3Fにおいて、ユーザは、選択された各エンティティのためのアバター328および/または他の識別子を表示するメニュー330またはスクロールダウンリストを呼び出すことができる。ユーザは、オプションとして、個人エンティティを選択解除するためにメニューをスクロールすることができる。あるいは、エンティティはメニュー330を使用して選択されることができる。
[0052]さらに図3Aから図3Fを参照すると、データ項目は、(例えば、パネル320でのアバター328の選択による)エンティティ選択に基づいて、提示310においてクラスタ化されることができる。ある実施では、各クラスタは特定のエンティティに対応することができる。さらに、数字336または他の量指定は、その特定のクラスタのなかのデータ項目の数を指定することができる。
[0053]ハードウェア図
[0054]図4はここで説明される実施例を実行しうるコンピュータシステムを示すブロック図である。例えば、図1の場合、システム100は図4に記載されるようなコンピューティングシステムを使用して実現してもよい。
[0055]ある実施例では、コンピュータシステム400はプロセッサ404、メモリ406(非一時的なメモリを含む)、記憶デバイス410、およびコミュニケーションインターフェース418を含む。コンピュータシステム400は情報を処理するための少なくと一つのプロセッサ404を含む。コンピュータシステム400は、プロセッサ404によって実行される命令や情報を記憶するための、ランダムアクセスメモリ(RAM)や他の動的記憶デバイスのようなメインメモリ406も含む。メインメモリ406はまた、プロセッサ404によって実行される命令の実行の間、一時的な変数や他の中間情報を記憶しておくために使われてもよい。コンピュータシステム400は、プロセッサ404のための命令や静的な情報を記憶するための読み出し専用メモリ(ROM)または他の静的記憶デバイスも含むことができる。磁気ディスクや光ディスクのような記憶デバイス410は情報や命令を記憶するために設置される。コミュニケーションインターフェース418はコンピュータシステム400がネットワークリンク420(無線または有線)の使用を通じて一つ以上のネットワークと通信することを可能にしてもよい。
[0056]ある例では、記憶デバイス410はデータ記録411の集合を記憶することができる。さらに、エンティティを識別し、フィルタリングパラメータを個人エンティティに基づいて提供または識別する情報417を、記憶デバイス410は記憶することができる。メモリ406はエンティティによってデータ集合をフィルターするための命令413を記憶することができる。また、メモリ406は、エンティティのアバターや他のグラフィック表現の表示を提供するフィルタリング命令413を記憶することができる。グラフィック表現を選択状態に置くことによってユーザがエンティティを選択することを可能にするために、およびどのエンティティが選択されるかに基づいて表示のために記録の集合をフィルターするために、プロセッサ404は命令を実行することができる。
[0057]コンピュータシステム400は、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ、およびテレビのような、ユーザに対して情報を表示するディスプレイ412を含むことができる。入力デバイス414は、情報と命令選択をプロセッサ404に通信するためのコンピュータシステム400に連結されている。入力デバイス415は、例えば、タッチスクリーンまたはタッチセンサーに対応することができる。入力デバイス414の他の例は、方向情報や命令選択をプロセッサ404に通信し、ディスプレイ412上のカーソル移動をコントロールするための、マウス、トラックボール、またはカーソル方向キーを含む。図4には入力デバイス414が一つだけ示されているが、実施例はコンピュータシステム400に連結される入力デバイス414をいくつ含んでもよい。
[0058]ある態様によると、図1から図3Fによって記載されるような例は、例えば、プロセッサ404がメインメモリ406に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行すると、コンピュータシステム400を使って実施される。そのような命令は、記憶デバイス410のような他の機械可読媒体からメインメモリ406に読み込まれてもよい。メインメモリ406に含まれる命令のシーケンスの実行は、プロセッサ404に、様々な例で記載される動作を行わせる。別の実施例では、ここで記載される実施例を実施するためのソフトウェア命令の代わりに、またはソフトウェア命令と共に、配線回路が使われてもよい。したがって、記載された実施例はどのようなハードウェア回路およびソフトウェアの具体的の組み合わせにも限定されるものではない。
[0059]添付図面を参照しながら、ここで実施形態が詳細に記載されたが、この開示は具体的な実施例や詳細に対する変形を含む。ここに記載された実施例の範囲は請求項やその同等物によって定義されることを意図される。さらに、個別に、または実施例の一部として記載された特定の特徴は他の個別に記載された特徴や他の実施例の部分と組み合わせることができると考えられる。したがって、組み合わせの記載の欠如は、発明者が、そのような組み合わせに対する権利を請求することを妨げない。

Claims (15)

  1. 集合からのデータ項目を提供するための方法であって、前記方法は1つ以上のプロセッサによって実行され、
    (a)複数のエンティティの中の各エンティティをデータ項目の対応するセットに関連付けることと、前記複数のエンティティの中の各エンティティと関連付けられる、前記データ項目の対応するセットは前記集合の一部である、
    (b)表現を前記複数のエンティティの中の各エンティティに割り当てることと、
    (c)前記複数のエンティティの中の任意の1つ以上のエンティティの前記表現が選択状態に置かれることを可能にすることと、
    (d)前記割り当てられた表現が前記選択状態に置かれた各エンティティの前記データ項目のセットからデータ項目を表示するために、前記データ項目の集合をフィルターすることと
    を具備する方法。
  2. (a)は、各エンティティを、そのエンティティから発生された、または通信されたデータ項目のセットに関連付けることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. (c)は、前記複数のエンティティの中の各エンティティのための前記表現を含むパネルを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. (c)は、ユーザが任意の2以上の表現を前記選択状態に置くことを可能にすることを含み、(d)は、前記割り当てられた表現が前記選択状態に置かれる各エンティティの前記データ項目のセットからの少なくとも1つのデータ項目を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. (b)は、対応する人物を表すアバターを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記集合の各データ項目は、ファイル、文書、または記録のうちの1つに対応する、請求項1に記載の方法。
  7. (d)は、前記集合からのデータ項目を表示するための表示領域の少なくとも一部に、前記データ項目のセットからのデータ項目のみを表示することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. あるエンティティの第1の表現と他のエンティティの第2の表現のうちのいずれか、または両方を選択状態に置くために、ユーザが前記第1の表現から前記第2の表現へスライドまたは切り替えることを可能にすること、をさらに具備する請求項1に記載の方法。
  9. システムであって、
    データ項目の集合を記憶するメモリと、
    複数のエンティティの中の各エンティティをフィルターパラメータに関連付け、
    前記複数のエンティティの中の各エンティティの表現を提供し、
    ユーザが任意の1つ以上のエンティティの前記表現を選択状態に置くことを可能にし、
    前記選択状態に置かれた各表現によって表された前記エンティティと関連付けられたフィルターパラメータに基づいて前記データ項目の集合をフィルターする
    プロセッサと
    を具備するシステム。
  10. 前記プロセッサは、前記複数のエンティティの中の各エンティティを、前記データ項目の集合の一部を含み、そのエンティティから発生された、または通信されたデータ項目の対応するセットに基づいて、前記フィルターパラメータに関連付ける、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサは、前記選択状態に置かれた表現を有する前記1つ以上のエンティティと関連付けられた前記データ項目の対応するセットからのデータ項目のみを表示のために提供することによって、前記データ項目の集合をフィルターする、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記プロセッサは、アバターとして前記表現を表示する、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記データ項目の集合の各データ項目は、ファイル、文書、または記録のうちの1つに対応する、請求項9に記載のシステム。
  14. コンピュータデバイスであって、
    データ項目の集合を記憶するメモリと、
    複数のエンティティの中の各エンティティをデータ項目の対応するセットに関連付け、前記複数のエンティティの中の各エンティティと関連付けられる、前記データ項目の対応するセットは前記データ項目の集合の一部である、
    表現を前記複数のエンティティの中の各エンティティに割り当て、
    前記複数のエンティティの中の任意の1つ以上のエンティティの前記表現が選択状態に置かれることを可能にし、
    前記データ項目の集合からの項目を表示するための表示領域の少なくとも一部における表示のために、前記割り当てられた表現が前記選択状態に置かれた前記複数のエンティティの中の各エンティティの前記データ項目のセットからのデータ項目のみを選択する
    プロセッサと
    を具備するコンピュータデバイス。
  15. 前記データ項目の集合の各データ項目は、ファイル、文書、または記録のうちの1つに対応する請求項14に記載のコンピュータデバイス。
JP2015556186A 2013-01-31 2014-01-31 選択状態に置かれる表現を持つエンティティと関連付けられた表示するためのデータ項目の選択 Pending JP2016509311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/756,214 US20140214863A1 (en) 2013-01-31 2013-01-31 Selecting data items for display that are associated with entities that have representations placed in a selected state
US13/756,214 2013-01-31
PCT/US2014/014304 WO2014121142A1 (en) 2013-01-31 2014-01-31 Selecting data items for display that are associated with entities that have representations placed in a selected state

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509311A true JP2016509311A (ja) 2016-03-24
JP2016509311A5 JP2016509311A5 (ja) 2017-02-16

Family

ID=50190739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556186A Pending JP2016509311A (ja) 2013-01-31 2014-01-31 選択状態に置かれる表現を持つエンティティと関連付けられた表示するためのデータ項目の選択

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140214863A1 (ja)
EP (1) EP2951766A1 (ja)
JP (1) JP2016509311A (ja)
KR (1) KR20150115836A (ja)
CN (1) CN104956384A (ja)
WO (1) WO2014121142A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10691314B1 (en) * 2015-05-05 2020-06-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Connecting users to entities based on recognized objects
US11861296B2 (en) * 2021-09-08 2024-01-02 Google Llc People suggestion in collaborative online text editors

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150932A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP2006228114A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2010072749A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Olympus Imaging Corp 画像検索装置、デジタルカメラ、画像検索方法および画像検索用プログラム
JP2011034127A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Sony Corp 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム
JP2011054075A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Olympus Imaging Corp 画像制御装置およびプログラム
JP2011095958A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 情報処理装置、シーン検索方法及びプログラム
JP2011203768A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Seiko Epson Corp 画像検索装置および方法、情報端末、情報処理方法、画像検索システム、並びにプログラム
US20120185892A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Fliptop, Inc., a corporation of CA System and method for managing multiple content channels and engagement scoring
US20130018893A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Salesforce.Com, Inc. Method and system for determining a user's brand influence

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970240B1 (en) * 2001-12-17 2011-06-28 Google Inc. Method and apparatus for archiving and visualizing digital images
US8549441B2 (en) * 2007-06-15 2013-10-01 Microsoft Corporation Presenting and navigating content having varying properties
US8918421B2 (en) * 2010-09-30 2014-12-23 Microsoft Corporation Collecting and presenting information
CN102780721B (zh) * 2011-05-11 2016-03-23 腾讯科技(深圳)有限公司 用于网络相册的图片共享方法和装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150932A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP2006228114A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Corp 情報処理装置及びプログラム
JP2010072749A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Olympus Imaging Corp 画像検索装置、デジタルカメラ、画像検索方法および画像検索用プログラム
JP2011034127A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Sony Corp 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム
JP2011054075A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Olympus Imaging Corp 画像制御装置およびプログラム
JP2011095958A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 情報処理装置、シーン検索方法及びプログラム
JP2011203768A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Seiko Epson Corp 画像検索装置および方法、情報端末、情報処理方法、画像検索システム、並びにプログラム
US20120185892A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Fliptop, Inc., a corporation of CA System and method for managing multiple content channels and engagement scoring
US20130018893A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Salesforce.Com, Inc. Method and system for determining a user's brand influence

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014121142A1 (en) 2014-08-07
EP2951766A1 (en) 2015-12-09
US20140214863A1 (en) 2014-07-31
KR20150115836A (ko) 2015-10-14
CN104956384A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109074551B (zh) 被托管的文件的活动馈送
US11778430B2 (en) Layers in messaging applications
JP6434483B2 (ja) ユーザ・インターフェースから起動するための対話型要素
US20170329614A1 (en) Notifications in multi application user interfaces
US10146830B2 (en) Cross application framework for aggregating data relating to people, locations, and entities
CN107646120B (zh) 用于内容创建的交互式命令行
CN110168537B (zh) 上下文和社交距离感知的快速活性人员卡片
US20150186369A1 (en) Method and System for Dossiers for Data Units
JP2018045721A (ja) ユーザ・インターフェース内のコンポーネントの位置調整
US9047644B1 (en) Providing context for a social graph addition
EP3077916A1 (en) Document previewing and permissioning while composing email
JP2016503630A (ja) ユーザ・ベースの対話要素
JP2010530589A (ja) 電子文書の統合的な共有
US20130007667A1 (en) People centric, cross service, content discovery system
US11531646B2 (en) Facilitating generation and utilization of group folders
CN107408242B (zh) 提供对通信内的内容的交互式预览
CN105045800A (zh) 信息搜索系统和方法
JP2016517979A (ja) ユーザ・インターフェースにおける対話型要素
US9218167B2 (en) Augmenting user interface with additional information
EP3345105A1 (en) Exposing external content in an enterprise
JP2016509311A (ja) 選択状態に置かれる表現を持つエンティティと関連付けられた表示するためのデータ項目の選択
KR102040271B1 (ko) 단말장치 및 컨텐츠 검색 방법
CN114846493A (zh) 将内容项与会议内容的捕捉的图像相关联
CN112416482A (zh) 界面切换方法及装置
CN104951388B (zh) 一种显示文件夹信息的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180220