JP2016508920A - 海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移するための改良した装置及び方法 - Google Patents

海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移するための改良した装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508920A
JP2016508920A JP2015558545A JP2015558545A JP2016508920A JP 2016508920 A JP2016508920 A JP 2016508920A JP 2015558545 A JP2015558545 A JP 2015558545A JP 2015558545 A JP2015558545 A JP 2015558545A JP 2016508920 A JP2016508920 A JP 2016508920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
motive power
control mechanism
applicator
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016508920A5 (ja
JP6538569B2 (ja
Inventor
ケネディ テイラー デイヴィッド
ケネディ テイラー デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Limpet Holdings UK Ltd
Original Assignee
Limpet Holdings UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Limpet Holdings UK Ltd filed Critical Limpet Holdings UK Ltd
Publication of JP2016508920A publication Critical patent/JP2016508920A/ja
Publication of JP2016508920A5 publication Critical patent/JP2016508920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538569B2 publication Critical patent/JP6538569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/30Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures
    • B63B27/32Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures using cableways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/30Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/16Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of lifts or hoists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/18Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cableways, e.g. with breeches-buoys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/60Loading or unloading ships
    • B65G67/603Loading or unloading ships using devices specially adapted for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/60Loading or unloading ships
    • B65G67/62Loading or unloading ships using devices influenced by the tide or by the movements of the ship, e.g. devices on pontoons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D15/00Movable or portable bridges; Floating bridges
    • E01D15/24Bridges or similar structures, based on land or on a fixed structure and designed to give access to ships or other floating structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D2700/00Capstans, winches or hoists
    • B66D2700/01Winches, capstans or pivots
    • B66D2700/0108Winches, capstans or pivots with devices for paying out or automatically tightening the cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S254/00Implements or apparatus for applying pushing or pulling force
    • Y10S254/90Cable pulling drum having wave motion responsive actuator for operating drive or rotation retarding means

Abstract

海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する転移装置に関する。この転移装置は、原動力発生装置と;原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータであって、転移装置の使用にあたり、原動力アプリケータが対象体に原動力を加えるよう、前記対象体に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータと;前記原動力アプリケータを前記対象体に対して動作可能に関連付けした緊締装置と;前記原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であって、前記原動力発生装置が前記原動力アプリケータに作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構と;前記制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であって、1個又は複数個のセンサを有し、また前記測定装置と、前記対象体が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置と;を備え、前記転移装置は、さらに、1つ又は複数の安全プロトコル及びパラメータ感知手段を備え、前記制御機構は、前記パラメータ感知手段と通信して、前記パラメータ感知手段からのフィードバックに応答し、また前記1つ又は複数の安全プロトコルを開始しうるよう構成する。【選択図】図1f

Description

本発明は、海上輸送船からアクセスする改良した装置及び方法に関し、とくに、限定しないが、海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する改良した装置及び方法に関する。
本発明は、さらに、海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移する海上転移アセンブリに関する。
小ボートのような海上輸送船から固定大型建造物又は大型船舶に人員を転移させるのは常に問題が多い。転移ポイントと送り先ポイントとの間における差動運動は、とくに、より大型の建造物又は大型船舶へのアクセスが梯子形態であるとき、人員に危険が及ぶ。
輸送船/船舶が軽ければ軽いほど又は波が高ければ高いほど、転移プロセスはより危険なものになる。これらの問題は、水先案内船のような小さい輸送船から大型のタンカー及びコンテナ船に、並びに沖合におけるタービン設備、並びにガス及び石油掘削用リグのような固定建造物に転移させる際に共通している。
実用的及び安全な転移を規定する多くの要因がある。これらのうち、最も明白なのは、波の大きさ(振幅)及び速度である。波が高く急峻であればあるほど、また振動数が大きければ大きいほど、転移はより危険である。輸送船が軽ければ軽いほど、波の動きは激しく、また輸送船の揺れ動きの速度は大きくなる。
現在のところ、風力タービン産業界は、1.5メートルの有意な波の高さが、人員を沖合タービン設備に転移させることができる最大安全条件であると考慮している。大西洋の大きな波は、連続的に6メートルの波高になり得るという事実は、いかにこの事実が沖合タービン設備へのアクセスに対する制限となっているかを示している。海洋学データは、12メートルにも達する波が大西洋水において予測することができることを示している。
タービン設備は多数の構造体として集合させることが予想される。英国のオフショア産業は、したがって、新しいものであり、またアクセスするのに必要とされるタイプの海上輸送船に関する確実性がない点で未発達である。既に、テムズ川河口にアクセスする小型快速輸送船が存在し、転用したトロール漁船が存在し、また母船から投下される膨張式小型快速ボートが存在する。沖合風力発電地帯は、一般的に英国の沿岸から20〜40km離れた場所、また約80km離れた場所に約3基の発電所を建設すると予想されている事実は、海上輸送船及びアクセス船がごく普通に苛酷な波浪及び潮汐条件に出遭うことを意味する。この産業界は、どのようなものが沖合洋上にアクセスする標準装備及びシステムになるかを十分予想するほど発展していない。
確かなことは、沖合のタービン設備までの距離は、そこにアクセスするよう発進する輸送船が送達を成功裏にやり遂げる確率を高くしなければならない点にある。遠い沖合へのアクセス計画が失敗に終わることのコストは相当高い。輸送船のタイプ及びタービン設備へのアクセス機構のタイプは、北海及び大西洋近海で予想される条件でも高い成功率を保証できなければならない。
数字は、利用可能度(すなわち、風が吹いているものとして、タービンがすぐ発電できるまでの時間パーセンテージ)が陸上タービン設備に比べて沖合タービン設備の方が低いことを示している。陸上タービン設備は約98%の利用可能度であるのに対し、多くの沖合タービン設備は、アクセス制限によるメンテナンス時間損失に起因して約80〜90%の利用可能度である。より低い利用可能度レベルは、一般的に天候が悪い冬季月に現れる。
現在のところ、タービン設備に技師を送達する多くの輸送船は、アクセス梯子の両側でタービン設備構造体に取り付けた大型スチール製垂直筒体内に厳格に入り込ませる。船長はフルスロットルを維持し、これにより輸送船の船首を垂直筒体に強く当接するよう保持する。タービン設備に強く押し当てた状態にして、また輸送船が回動するよう作用させ、波が大きくなればなるほど、船首がより大きく垂直方向に移動する。全長12メートルの輸送船では、波高の4メートル波は輸送船を水平に対して30゜の角度に傾斜させる。輸送船が1.5メートルを超える有意の波高では正常に動作しないのはこの理由からである。
輸送船が一時的に所定位置で跳ね上がった状態のとき、技師は輸送船から梯子に乗り移ることによって梯子にアクセスできる。現在のところ、技師が輸送船の船首上に立つとき、技師はタービン設備のアクセス/作業プラットホーム上に取り付けた慣性リール装置のフックへの引き下がりまたフックへの括り付けを行うことができる。この装置は、技師が落下する場合に技師を捕捉する。しかし、この装置は、輸送船の船首の降下と技師の落下との間で差を付けることはできない。装置が大きな下方移動を検出する場合、装置はロックする。このことは、降下する輸送船のデッキから技師を空中に引き離し、輸送船とタービン設備との間に挟まれる可能性も含む多くの事故に遭いやすくする。さらに、このような装備は梯子を上る支援をしない。技師が重量のあるまた面倒な救命胴衣を着用しているので、この梯子上りは労力を要し、潜在的な危険もある。
この産業界における幾人かの輸送船オペレータ達は、現行実用化されているこの「激突させる技術」は、輸送船及びタービン設備の双方に損傷を与えると主張している。輸送船の船体、駆動エンジン、及び変速機は、耐えるようには設計されていないような大きな圧力が加わることによって損傷すると言われている。同じことはタービン設備にも当てはまる。この業界がより困難な水上に進出するとき、より大型でより大きな馬力を有する輸送船を用いて、より高いアクセス確度を達成しようと試みるであろう。3000HPを発現できる海洋曳航船が解決法として議論されている。このような力をタービン設備の構造体に加えることによれば、タービン設備の基礎の損傷を与える可能性が極めて高いと考えられる。この産業界が、波の高さ及び加速度がもっと大きいより高い緯度海域に進出するとき、剪断力を用いるタービン設備へのこのロックポリシーは、輸送船及びタービン設備の基礎に対して損傷を与える可能性がある。
転移問題に対する多くの解決法が、技術的に高度なものからシンプルなものまで提案されてきた。完全に満足のいく転移方法を実現する上での困難性は、価格が1時間あたり5,000ポンド又はそれ以上もするにも係わらず技師を転移させるのにヘリコプタを使用することをオペレータが考えているという事実によって証明されている。
したがって、水先案内船のような海上輸送船と、タービン設備、ガス及び石油掘削用リグ、より大型の沖合船舶、灯台又は岸壁のような、より大型の建造物との間で人員を転移させる改善した方法に対する必要性がある。
本発明の第1態様において、海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する転移装置を提供し、この転移装置は、
原動力発生装置と;
前記原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータであって、転移装置の使用にあたり、原動力アプリケータが対象体に原動力を加えるよう、前記対象体に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータと;
前記原動力アプリケータを前記対象体に対して動作可能に関連付けした緊締装置と;
前記原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であり、前記原動力発生装置が前記原動力アプリケータに作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構と;
前記制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であり、1個又は複数個のセンサを有し、また前記測定装置と、前記対象体が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置と;
を備え、
前記転移装置は、さらに、1つ又は複数の安全プロトコル及びパラメータ感知手段を備え、前記制御機構は、前記パラメータ感知手段と通信して、前記パラメータ感知手段からのフィードバックに応答し、また前記1つ又は複数の安全プロトコルを開始し得る構成とする。
随意的に、前記測定装置は、さらに、前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するよう構成する。
随意的に、前記測定装置は、さらに、前記対象体が入る又は出る転移をすべき建造物若しくは船舶の近傍における環境条件を決定するよう構成する。
測定装置は、必要とされるパラメータ、例えば、測定装置と海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を、多数の異なるやり方で決定することができる。例えば、測定装置は、パラメータを測定する、パラメータを計算する、又はパラメータを決定するために計算及び測定の双方を行うことができる。
随意的に、前記緊締装置はカラビナを有するものとする。
随意的に、前記制御機構は牽引力付与手段を有し、前記牽引力付与手段は、前記原動力発生装置によって決定した牽引力を前記原動力アプリケータに付与するよう動作可能なものとする。
好適には、前記パラメータ感知手段は荷重感知手段を有するものとする。パラメータ感知手段は、代替的に又は付加的に、転移装置に関連する環境パラメータ、内部パラメータ、又は外部パラメータを測定/決定し得る1つ又はそれ以上のセンサ若しくは装置を有することができる。
随意的に、前記牽引力は、hf=dl×aの式に従って決定され、ここで、「hf」はkg単位の牽引力であり、「dl」は検出した荷重(荷重感知手段によって検出された荷重)であり、「a」は百分率としての付与支援率である。
随意的に、前記付与支援率「a」は1%〜120%の範囲にわたる。
100%以下の支援率が付与されるとき、牽引力は対象体に対して上り/上昇支援を与える。支援が100%より大きいとき、牽引力は、転移装置に対して、対象体には何らの上昇労力も必要とせず、対象体を引き上げさせる。
随意的に、付与する支援率「a」は101%〜110%の範囲にわたる。
例示的実施形態において、牽引力は、最大で300kg相当にもなる。他の例示的実施形態において、牽引力は300kgより大きいものになり得る。
随意的に、前記牽引力付与手段は、荷重感知手段による荷重検出に応答して前記荷重に付与可能な牽引力の量を決定するよう動作可能とする。
随意的に、前記転移装置は支援した上昇モード又は降下モードをとり、前記荷重感知手段は、前記原動力アプリケータにおける荷重変化を検出するよう動作可能とする。
随意的に、前記転移装置は支援した上昇モード又は降下モードをとり、前記荷重感知手段は、前記原動力アプリケータにおける荷重変化を検出し、制御機構は、安全プロトコルを開始して、前記原動力発生装置の動作を非支援モードに切り替えるよう動作可能であり、前記非支援モードにおいては、前記原動力発生装置は、前記荷重感知手段が検出した荷重が前記原動力アプリケータの重量にほぼ等しくなるまで、先ず前記原動力アプリケータに作用し、また前記牽引力付与手段は、前記原動力発生装置による前記原動力アプリケータに対する前記牽引力付与を停止する。
随意的に、前記制御機構は、転移装置の使用にあたり、前記測定装置と海上輸送船の表面との間の決定した距離に応答して前記原動力発生装置の速度を制御し得る構成とする。
随意的に、前記制御機構は、転移装置の使用にあたり、前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の決定した振幅及び変調に応答して前記原動力発生装置の速度を制御し得る構成とする。
例示的実施形態において、前記原動力発生装置の速度は、0.1m/s〜5m/sの間における速度に制御する。
随意的に、前記原動力発生装置は、動力付きの巻取りリール、巻き上げ機、ケーブル牽引装置、キャプスタン、トロリー、釣合い重り装置及び/又は動力付き持上げ装置とする。
随意的に、前記原動力アプリケータは前記巻取りリールに取り付けたロープとする。
例示的実施形態において、前記原動力発生装置は動力付きの巻取りリールとし、前記原動力アプリケータは前記巻取りリールに取り付けたロープとし、前記ロープは、前記転移装置の使用にあたり前記緊締装置を介して前記対象体に取付け可能とする。
随意的に、原動力アプリケータがロープを有する実施形態において、前記ロープは、一方の端部を前記原動力発生装置に取り付け、またロープの末端部分では前記緊締装置に取り付ける。
随意的に、対象体はプラットホーム又はケージを含む。
随意的に、対象体はユーザーを含む。
随意的に、対象体は、機器、ツール、又は他の無生物を含む。
第1態様による転移装置は多数の利点がある。例えば、前記測定装置と海上輸送船の表面との間における距離を決定することによって、本発明装置は、海上輸送船の船首の降下に起因して技師が急激移動する状況と、技師の落下に起因して技師が急激移動する状況との間に差を付けることができる。したがって、1つ又はそれ以上の安全プロトコルを開始することができる。例えば、技師の落下を捕まえる動作モードは、技師の急激移動が船首の降下に起因するものであり、致命的になりそうもない場合にオフ状態にすることができる。この結果、輸送船の船首の急降下に起因して技師が不慮に空中に吊下げられるリスクが減少し、したがって、従来既知の現行の転移装置ではよくある、輸送船とタービン設備との間に挟まれる可能性を含む多くの事故に技師が遭いにくいようにする。
さらに、第1態様による転移装置は、梯子及び/又は作業プラットホームに上る技師の支援をするか、又は技師を船舶の表面から梯子及び/又は作業プラットホームに引き上げるかのいずれかを行うよう動作可能とし、これにより、重いく煩瑣な救命胴衣を着用した技師が梯子及び/又は作業プラットホームにアクセスする労力を軽減する。
本発明の第2態様によれば、海上輸送船から建造物若しくは船舶に/建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する海上用の転移アセンブリを提供し、この転移アセンブリは、
本発明の第1態様による転移装置と;
前記建造物若しくは船舶の側壁から突出し得る構造体であり、前記構造体に対して前記対象体が入る又は出る転移を行う、該構造体と;
を備える。
随意的に、前記構造体は骨組み構造を有する。
随意的に、前記構造体は、引上げ用のレールと、前記レールに沿って移動し得るトロリーとを有する。
随意的に、前記トロリーは、前記原動力アプリケータに動作可能に関連付けし、また前記レールに沿う前記緊締装置の位置を移動し得る構成とする。
随意的に、前記骨組み構造は、前記建造物若しくは船舶から水平方向に約0.4〜8メートル突出する。
随意的に、前記構造体はプラットホームを有する。
随意的に、構造体がプラットホームを有する実施形態において、転移アセンブリは、さらに、前記原動力発生装置に動作可能に関連付けしたプーリと;前記プラットホームの末端部に取り付けた回動可能なフレームと;を備える。
随意的に、前記回動可能なフレームは、前記プラットホームに回動可能に取り付けた2個のサイドバーと、これらサイドバー間に位置するクロスバーとを有する構成とする。
随意的に、前記プーリは前記回動可能なフレームのクロスバーに取り付ける。
随意的に、前記プラットホームは、前記転移アセンブリの使用にあたり、前記建造物若しくは船舶から水平方向に約2〜14メートル突出する。
随意的に、前記構造体の指向性は第1位置と第2位置との間で移動可能なものとする。
随意的に、前記構造体の位置は前記建造物若しくは船舶に対して調整可能なものとする。
本発明の第3態様によれば、海上輸送船から建造物若しくは船舶に/建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する海上用の転移アセンブリを提供し、この転移アセンブリは、
海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する転移装置であって、
・原動力発生装置;
・前記原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータであり、転移装置の使用にあたり、原動力アプリケータが対象体に原動力を加えるよう、前記対象体に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータ;
・前記原動力アプリケータを前記対象体に対して動作可能に関連付けした緊締装置;及び
・前記原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であり、前記原動力発生装置が前記原動力アプリケータに作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構;
を有する、該転移装置と、並びに
前記対象体が入る又は出る転移を行うよう建造物若しくは船舶の側面から突出し得る構造体であり、引上げ用のレール及び前記レールに沿って移動し得るトロリーを有する骨組み構造とする、該構造体と
を備える。
好適には、転移装置は、さらに、前記制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であり、1個又は複数個のセンサを有し、また前記測定装置と、前記対象体が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置を有する。
好適には、前記骨組み構造及びトロリーは、第2態様の骨組み構造及びトロリーと同様の特徴を有するものとする。
本発明の第4態様によれば、海上輸送船から建造物若しくは船舶に対象体を転移する方法を提供し、この方法は、
・前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップと;
・前記対象体に上昇支援をするための支援装置における制御機構に前記決定した振幅及び変調をゆだねるステップと;
・前記制御機構と通信するパラメータ感知手段を使用して環境及び/又は外部パラメータを感知する感知ステップであって、前記パラメータ感知手段は、前記制御機構が1つ又は複数の安全プロトコルを開始するか否かを決定できるよう前記制御機構にフィードバックを供給するよう構成した、該感知ステップと;
・前記感知した環境及び/又は外部パラメータを前記制御機構に通信するステップと;
・前記支援装置の原動力発生装置を始動させて、前記決定した振幅及び変調に基づく速度で原動力アプリケータを操作するステップと;
・前記原動力アプリケータの末端部に連結した緊締装置を、前記海上輸送船の表面に対するプリセットした距離に降下させるステップと;
・前記緊締装置を前記対象体に取り付けるステップと;
・前記決定した振幅及び変調に基づく速度で前記対象体に上昇支援を付与するステップと;
を有する。
随意的に、前記対象体に対する上昇支援は、波の頂点又は波の頂点の近傍で開始する。
随意的に、前記対象体に対する上昇支援は、波の頂点の近傍で開始する。
随意的に、前記上昇支援は、4m/s以下の速度で付与する。
随意的に、本発明方法は、さらに、対象体を前記建造物若しくは船舶における作業プラットホームに持ち上げるよう上昇支援するステップを有する。
本発明の第5態様によれば、沖合の建造物若しくは船舶から海上輸送船に対象体を転移する方法を提供し、個の方法は、
・前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップと;
・前記対象体に降下支援をするための支援装置における制御機構に前記決定した振幅及び変調をゆだねるステップと;
・前記制御機構と通信するパラメータ感知手段を使用して環境及び/又は外部パラメータを感知する感知ステップであって、前記パラメータ感知手段は、前記制御機構が1つ又は複数の安全プロトコルを開始するか否かを決定できるよう前記制御機構にフィードバックを供給するよう構成した、該感知ステップと;
・前記感知した環境及び/又は外部パラメータを前記制御機構に通信するステップと;
・前記支援装置の原動力発生装置を始動させて、前記決定した振幅及び変調に基づく第1速度で原動力アプリケータを操作するステップと;
・前記対象体を、前記海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントに対するプリセットした距離に降下させるステップと;
・前記対象体を前記海上輸送船における前記表面上に第2速度で降下させるステップと;
を有する。
随意的に、前記海上輸送船の前記表面への前記対象体に対する降下支援は、波の頂点又は波の頂点の近傍で開始する。
随意的に、前記海上輸送船の前記表面への前記対象体に対する降下支援は、波の頂点の近傍で開始する。
随意的に、前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップは、時間ピリオドにわたる波パターンに起因する海上輸送船の移動に関連するデータを収集することによって行う。
随意的に、前記データ収集は、前記時間ピリオドにわたりほぼ1/2秒毎にデータ測定することを含む。
随意的に、前記時間ピリオドは少なくとも5秒間とする。
随意的に、前記時間ピリオドは10〜60秒間の範囲内とする。
好適には、前記データ収集は、多数の測定サイクルにわたり行う。
以下に、非限定的実施例として添付図面を参照し、本発明の好適な実施形態を説明する。
本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第1実施形態を示す。 図1a〜1gの海上転移アセンブリを使用して対象体を転移する代替的な方法を示す。 図1a〜1gの海上転移アセンブリを使用して対象体を転移する代替的な方法を示す。 図1a〜1gの海上転移アセンブリを使用して対象体を転移する代替的な方法を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。 本発明の態様による海上転移アセンブリの第2実施形態を示す。
本発明の背景技術に関する上述の説明は、単に本発明の理解を容易にするためだけのものである。当然のことながら、その説明は、言及した説明材料のいずれも本出願の優先権主張日時点における共通の一般的知識の一部であったということを確認又は承認するものではない。
本明細書及び特許請求の範囲全体にわたり、用語「備える/有する(comprise)」、及び「含む(contain)」並びにこれら用語の変形、例えば、「備えている(comprising)」及び「備える/有する(comprises)」は、「限定しないが、含む(including but not limited to)」を意味し、また他の要素、整数、ステップを排除することを意図しない(排除しない)。
本明細書及び特許請求の範囲全体にわたり、単数形は、文脈上そうでないと要求しない限り、複数形も包含する。とくに、不定冠詞を用いる場合、明細書は、文脈上そうでないと要求しない限り、複数形並びに単数形を想定していると理解されたい。
とくに、発明の態様、実施形態又は実施例に関連して説明する特徴、整数又は特性、複合語は、それと両立しない限り、本明細書に記載される任意な他の態様、実施形態又は実施例にも適用可能であると理解されたい。
図1a〜1gにつき説明すると、海上輸送船(図示せず)から建造物若しくは船舶14に/建造物若しくは船舶14から海上輸送船に、対象体12を転移する、本発明による海上転移アセンブリ10を示す。
実施形態は、水先案内船の形態である海上輸送船から沖合風力タービン設備14に/沖合風力タービン設備14から海上輸送船に、対象体12を転移することにつき説明する。
海上転移アセンブリ10は、水先案内船から/に対象体12を転移するための装置と、タービン設備14の側面18から突出する構造体16と備え、この構造体16に/から対象体12が転移する。
装置は、原動力発生装置(図示せず)と;原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータ20であって、装置の使用にあたり、原動力アプリケータ20が対象体12に原動力を加えるよう、対象体12に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータ20と;原動力アプリケータ20を対象体12に対して動作可能に関連付けした緊締装置22と;原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であって、原動力発生装置が原動力アプリケータ20に作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構と;制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であって、1個又は複数個のセンサを有し、また測定装置と、対象体12が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置と;を備える。
装置は、さらに、1つ又は複数の安全プロトコル、及び制御機構と通信するパラメータ感知手段を備える。制御機構は、パラメータ感知手段からのフィードバックに応答し、また前記1つ又は複数の安全プロトコルを開始しうるよう構成する。
原動力発生装置は、1個又は複数個の動力付きの巻取りリール、巻き上げ機、ケーブル牽引装置、キャプスタン、プーリ、釣り合いおもり装置、及び/又は動力持上げ装置を有することができる。図示の形態において、原動力発生装置は動力付きの巻取りリールの形態とする。
巻取りリールは、電動モータ又はサーボモータによって変速機を介して駆動される中心シャフトを有する。
巻取りリール、モータ、及び変速機はハウジング34内に取り付け、ハウジング34はタービン設備14の壁18に設置する。ハウジング34は、タービン設備14の壁18でタービン作業プラットホーム24の上方に配置し、原動力アプリケータ20はハウジング34の開口から下方に送られる。図示の実施形態において、ハウジング34は作業プラットホーム24の上方約3メートルの位置に配置する。
図示の実施形態において、原動力アプリケータ20はロープの形態とする。ロープ20は、一方の端部を巻取りリールに取り付け、ロープ20に沿う末端部分を緊締装置22に取り付ける。ロープ20は、使用にあたり、緊締装置22を介して対象体12に取付け可能とする。
図示の実施形態において、緊締装置22はカラビナを有するが、緊締装置22はロープ20を対象体12に取り付けるのに適した任意の緊締装置とすることができる。
制御機構は牽引力付与手段を有し、この牽引力付与手段は、原動力アプリケータ20に対して原動力発生装置によって決定された牽引力を加えるよう動作可能とする。
制御機構は、制御ボックスの形態とし、また電子制御及び診断システム、並びにインバータを含み、モータの動作を制御する。制御ボックスは、さらに、牽引力アプリケータの形態とした牽引力付与手段を収納する。
使用にあたり、制御ボックスは、巻取りリールがロープ20に作用する上昇モード又は降下モードとなるよう巻取りリールの操作を切り替えるよう動作し、また牽引力アプリケータは、決定された牽引力をロープ20に対して巻取りリールによって加えるよう動作する。
パラメータ感知手段は、パラメータ感知ユニット又はモジュールの形態とし、ロードセル、張力又は距離測定手段、又は他の種類のセンサの形態とした荷重又は距離感知手段を有する。図示の実施形態において、パラメータ感知手段は、荷重センサの形態とした荷重感知手段を有する。パラメータ感知手段は、さらに、1個又は複数個の感知手段又はセンサを有し、装置の所定の特徴、又は外部/環境パラメータのうち1つ又は複数の特性を決定/モニタリングできるようにする。例えば、パラメータ感知手段は、さらに、回転カウンタを有することができ、また可動コンポーネントの温度を測定する温度センサを有することができる。
使用にあたり、荷重センサは対象体12の重量を検出し、また牽引力アプリケータは巻取りリールによりロープ20に加えるべき牽引力の量を決定する。最大牽引力は、装置を利用して転移する対象体の最大数及び/又はタイプに基づく。技師のようなユーザーのみを転移するのに装置を使用する場合、牽引力は最大300kg相当に達するようにするのが好ましい。
牽引力(hf:haulage force)の量は、必要とされる付与支援率「a」(荷重検出の百分率)に、検出した荷重「dl」(detected load)を積算することによって導き出す。システムを動作させる前に、ユーザーは付与支援率「a」のレベルを予めプログラムすることができる。付与支援率が100%又は100%未満である場合、上り支援が得られる。付与支援率が100%を超える場合、対象体は、対象体が要する何らの上り努力をすることなく引き上げられる。代表的には、引上げ中の付与支援率は101%〜110%である。
測定装置は、測定装置自体と、水先案内船の表面における少なくとも1つのポイント、例えば、対象体12が入る又は出る転移を行うべきデッキにおける少なくとも1つのポイントとの間の距離を、測定されるパラメータに基づく距離を計算することによって、又は1つのセンサによって直接距離を測定することによって、決定する。図示の実施形態において、測定装置は、ロープ20におけるカラビナ22の近傍の末端部に配置する。
測定装置は、さらに、海上輸送船に作用する波から生ずる海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するよう構成し、またタービン設備14近傍の環境条件を決定するよう構成する。これらパラメータは、測定装置が測定又は計算する。
使用にあたり、制御ボックスは、転移プロセス中の決定した振幅及び変調に応答して巻取りリールの速度を制御するよう構成する。制御ボックスは、巻取りリールの速度を転移プロセス中に0.1m/s〜5m/sに制御する。
支援上昇モードにおいて、荷重センサは、ロープ20における荷重の変化を検出するよう動作する。荷重センサは、ロープ20における荷重センサが検出した荷重にほぼ等しい荷重を検出する場合、制御ボックスは、安全プロトコルを開始するよう動作し、また巻取りリールの動作を降下又は下降モードに切り替えるよう動作し、降下又は下降モードでは、巻取りリールを停止させ、また牽引力アプリケータが巻取りリールによるロープ20に対する牽引力付与を停止し、ロープ20によって対象体を所定位置に維持する。
安全プロトコルは、パラメータ感知手段が温度センサを有して、巻取りリール温度が容認できるレベルを越えることを検出する場合、随意的に巻取りリールを停止させるよう開始することもできる。
構造体16は、引上げ用のレール26、及びレール26に沿って移動し得るトロリー28を有する骨組構造の形態である。
図示の実施形態において、レール26は、L字状であり、タービン設備14の壁18に固定した第1区域30と、壁18から傾斜して突出する第2区域32とを有するL字形状である。
第2区域32は、壁18から外方に約5〜8メートルの距離突出する。
トロリー28は、ロープ20に動作可能に関連付けし、またカラビナ22の位置をレール26に沿って移動させるよう構成する。
アセンブリ10を使用する技師の形態とする対象体12の転移を以下に説明する。
先ず、技師12を運搬する水先案内船は、従来既知のように船長がタービン設備14に着岸させ、またこの状態を維持する。
技師12は、次に遠隔制御により制御ボックスを操作して、巻取りリールを降下モードにしてロープ20を降下させる。
降下プロセスの開始時及び降下プロセス中に、測定装置は、プログラム設定に基づいて連続的又は周期的に、測定装置と海上輸送船におけるデッキとの間の距離を決定する。
ロープ20が降下するとき、トロリー28は釈放されてレール26を下り、最終的にレール26の端部に達する。このポイントで、ロープ20が巻取りリールから釈放され続けるとき、カラビナ22及び取り付けたロープ20は下方の船舶まで降下する。
この降下操作は、技師12が持つ遠隔制御デバイスによってか又は自動的にかのいずれかで制御する。
カラビナ22が船舶の中央に立っている技師12に到達するとき、降下プロセスを停止し、技師はカラビナ22を技師自身のハーネスに掛け留めする。ロープの降下を自動的に行う場合、制御ボックスは、測定装置によって決定される船舶のデッキに対する所定距離にカラビナ22があるとき、ロープを降下させる巻取りリールを停止する。
次に、技師は制御ボックスを「自動後退」モードに切り替え、この際には巻取りリールはロープ22をぴんと張るように引っ張り、ロープにおけるいかなるたるみも排除する。
次に、技師12は船舶の船首に向かって前進し、点検修理用の梯子36にアクセスできるようにする。技師12が船舶の船首に向かって前進するとき、技師はロープ20によって安全な状態に保持され、巻取りリールによってロープ20に加わる張力が、レール26の第2区域32の傾斜に沿ってトロリー28を引上げる。
カラビナ22とデッキとの間の距離は、測定装置によって一定にモニタリングし、また制御ボックスに通信される。安全プロトコルの降下モードオプションをオフ状態に切り替え、技師の突然の落下移動は致命的事故となりそうでなく、また船舶の降下によって生じようとしていることを制御ボックスが知るとき、転移装置の落下捕捉機能を一時的に不作動にする。
技師12が梯子36に達した後、技師は制御ボックスを「上昇アシスト」モードに切り替え、これにより制御ボックスは巻取りリールを操作してロープ20に牽引力を加え、技師12が梯子36を上るのをアシストする。上昇アシストモードが動作した後、落下捕捉モードは同時に再び作動状態になる。
付与支援率aは100%又は100%未満とし、上り支援を技師に与える。
ロープ20が巻き取られるとき、トロリー28はレール26の第1区域30を引っ張り上げ、また技師12は梯子36の上りを支援される。
アセンブリ10によれば、技師12が船舶の中央にいる間にカラビナへの掛け留めを可能にし、船舶の船首に移動する前に技師を保護できるようになる。さらに、装置による上り支援は、梯子36の上りがそれほど労力のいるものではないことを意味する。
タービン設備14から船舶に転移しようと希望する技師は、梯子36に並ぶ作業プラットホーム24から降下するか、又は梯子36を下るかのいずれかを選択することができる。
技師が梯子36に沿って下ることを選択する場合、制御ボックスはロープ20を繰り出して降下するよう巻取りリールを操作する。
ロープ20が降下するとき、測定装置はカラビナ22と船舶のデッキとの間における距離をモニタリングする。
技師がデッキに到達したとき、ロープ20にかかる荷重が大幅に減少し、このことを荷重センサが感知する。この減少を検出した後、制御ボックスは、降下モードを不作動状態にし、落下拘束機能をオフに切り替える。巻取りリールは制御ボックスによって着実に制御され、船舶の後続の垂直方向移動に起因してロープ20の繰り出し又は巻き取りを行い、ロープ20の設定張力を維持できるようにする。
技師が梯子36を下るよう選択する場合、降下モードを動作させ、制御ボックスは「ゲージロープ繰出しモード」を開始し、このモードにおいて、巻取りリールにより繰り出されるロープ20の長さを計算又は測定する。巻取りリールが繰り出すロープ20の長さを決定する任意の適当な手段を使用することができる。
回転カウンタはドラム回転カウンタの形態とし、このドラム回転カウンタは、制御ボックスがゲージロープ繰出しモードを開始するとき動作する。ドラム回転カウンタは降下操作中における巻取りリールの回転数をカウントし、またこれによって制御ボックスは巻取りリールが繰り出すロープ20の長さを決定することができる。
技師を下すために巻取りリールがロープ20を繰り出す前に、測定装置は、カラビナ22と船舶のデッキとの間の距離を決定し、この距離を制御ボックスに通信する。
船舶の垂直方向移動の振幅及び変調についても測定装置が決定し、制御ボックスに通信する。
制御ボックスは、初期的に決定した距離を、技師が下りるときに巻取りリールから繰り出されるロープ20の量と比較する。
この距離が1メートル以下であるとき、制御ボックスは落下拘束機能安全プロトコルを不作動状態にし、技師は足を引き離されることなく船舶に飛び移る又は船舶の上下運動に合わせて乗り込むことができるようにする。
図2a〜2cにつき説明すると、本発明の第1実施形態によるアセンブリを用いて技師の形態とした対象体12を転移する代替的な方法を示す。
この方法によれば、技師を船舶の船首から離床させることなく、空中経由で船舶2から梯子36まで輸送することができる。
巻取りリールからロープ20を降下させるのは上述したのと同様である。
巻取りリールから繰り出されるロープ20の長さは回転カウンタによって計算する。
荷重センサはロープ20の端部における荷重をモニタリングし、対象体12の全重量がかかっている、すなわち、対象体12が空中にあるか、又は重量測定が大幅に少ない、すなわち、対象体が船舶の表面上にあるかのいずれかを確認する。
船舶の表面と巻取りリールとの間の距離は測定装置により決定し、また回転カウンタ及び荷重センサからの読み値によって承認又は否認する。
対象体12を船舶のデッキから持ち上げる又は引上げる支援を行う準備が整ったとき、制御ボックスは測定装置から波パターンの上昇及び低下を認識するデータを取得する。荷重センサは、さらに、波における船舶の動きに関連するデータをも供給し、なぜなら対象体12の重量は船舶が持ち上がり、また落下するにつれて変化するからである。安全プロトコルは、これら異なるソースからの結果を比較し、それらの間における整合性を認識する。整合性が得られない場合、安全プロトコルを開始し、巻取りリールの巻取りを阻止する。
整合性が得られる場合、巻取りリールは技師12を空中に持ち上げる。このことは、技師12を持ち上げるための付与支援率aが100%より多いということに関係なく行われる。
ロープ20の運動は、巻取りリールの回転方向によって決定される多数の基準、例えば、容認可能な巻取り速度等と照合する。
ロープ20を巻き取るとき、トロリー28はレール26の第2区域32に沿いレールの第1区域30に向かって引っ張られるとき、技師12は梯子36に向かって移動する(図2b参照)。
梯子36に達する際、技師12は、プラットホーム24に向かって持上げられるか、又は付与支援率を100%未満に低下するかを決め、上り支援付き又はなしでプラットホームに向かって梯子を登るようにすることができる。
図3a〜3fにつき説明すると、これは、海上輸送船102から沖合建造物若しくは船舶114に/沖合建造物若しくは船舶114から海上輸送船102に、対象体112を転移する海上転移アセンブリ100の第2実施形態を示す。
この実施形態は、水先案内船102の形態とした海上輸送船から沖合風力タービン設備114に/沖合風力タービン設備114から水先案内船102に、対象体112を転移することにつき説明する。
上述の実施形態のように、アセンブリ100は、対象体112を水先案内船102から/に転移する装置と、タービン設備114の側面118から突出する構造体116であって、この構造体116に又はから対象体112を転移する、該構造体116と、を備える。
対象体112を転移する装置は、上述の実施形態と同様であり、上述の実施形態とは異なる点を除いては詳細に説明しない。
この実施形態において、骨組み構造というより、構造体116はプラットホームを構成する。プラットホーム116は、使用にあたり、約8〜15メートルにわたりタービン設備114の壁118から水平に突出する。
プラットホーム116は固定にする、又は第1位置と第2位置との間で移動可能にする。例えば、プラットホーム116は、壁118から水平方向に突出しない後退位置と、壁118から水平方向に突出する転移位置との間で移動可能とする。代替的に又は付加的に、プラットホーム116のタービン設備114における位置は調整可能にする、すなわち、海面38上方におけるプラットホームの高さが変化するよう調整可能にする。
プラットホーム116はタービン設備114の作業プラットホームとすることができ、また作業プラットホームとは別個の構体でないようにすることができる。
アセンブリ100は、さらに、巻取りリールに動作可能に関連付けしたプーリ140と、プラットホーム116の末端部に取り付けた回動可能フレーム142とを備える。
フレーム142は、プラットホーム116に回動可能に取り付けた2このサイドバー144と、これらサイドバー間に位置するクロスバー146とを有する。
プーリ140は回動可能なフレーム142のクロスバー146に取り付ける。
カラビナの他に、ロープ20は、ロープ末端部におけるカラビナの近傍に測定装置110を有する。
波の高さ及び速度が上昇するとき、船首をタービン設備に押し込む輸送船の構成に関連する危険性はより大きくなると議論されている。この危険性は、技師又は船舶自体のいずれにも及び得る。第2実施形態によるアセンブリ100によれば、船舶102のデッキ中央から技師を体ごと持ち上げ、またタービン設備の壁118に取り付けたプラットホームまで技師を上昇させることができる。
このアセンブリ100を用いる対象体112の転移を以下に説明する。
水先案内船102は、船上に「持上げ搬器又はバスケット」104を載せてタービン設備114に航行する。搬器104は、一人又は複数の人員を収容することができ、またストレッチャー上の人を収容する選択肢もある。
搬器104は浮力リング106を装備し、また乗組員を保護する堅牢な外装を有する。搬器は、さらに搬器104の底部に又は底部近傍に位置する補助測定装置(図示せず)を有する。補助測定装置は、制御ボックスに動作可能に関連付けする。
第2実施形態によるアセンブリ100は、輸送船がタービン設備114の構造体に接触する必要がなく、技師112をタービン設備114に送ることができるよう設計する。
タービン設備114に到達したとき、船長は船舶102を上手回しにするのが好ましい。これにより船舶102は到来する波に向かって整列し、船首が波の動きのスラスト力を負担することができる。船首はショックアブソーバとして作用し、船舶102の動きを船首区域に集中させ、またアクセス行為を行う船舶102の船尾における動きを制限する。
船舶102がタービン設備114に接近するとき、船舶102における無線コントローラは、制御ボックスに巻取りリールを操作してロープ120を海に向けて降下させる信号を送る。
ロープ120を降下させる前に測定装置110は、船舶に作用する波の結果として生ずる船舶の垂直方向移動の振幅及び変調を決定する。
決定した振幅及び変調を制御ボックスに通信して、制御ボックスにゆだねる。データを受け取った後、制御ボックスは巻取りリールを始動させ、ロープ120を決定した振幅及び変調に基づく速度で操作する。
船舶102はタービン設備114に接近し、自動又は手動による位置決め制御の下に降下位置の下方にくるよう船舶を保持する。このような位置決めシステムは市販されている。うまく機能するため、このような位置決めシステムは、船舶に可変ピッチプロペラ及び前後左右スラスタを装備する必要がある。
所定位置に着いた後、測定装置と船舶102のデッキとの間の距離を測定装置110により測定する。測定装置110は、降下プロセス中のプラットホーム116及びカラビナから船舶102までの距離及び角度を連続的にモニタリングする。
測定装置110は、巻取りリールを操作する制御ボックスと相互作用し、カラビナが船舶102のデッキに対するプリセット距離に達するとき、降下プロセスを停止する。
この機能を行う測定装置110は、降下ポイント下方の波までの距離を測定し、制御ボックスに通信し、ロープ端部におけるカラビナを波の頂点上方の所定距離に維持し、この維持は、波による船舶102の垂直方向移動の決定した振幅及び変調に合わせて、ロープを巻き取りまた繰り出す操作によって行う。
船舶102が所定位置にある状態で、デッキの乗組員は、無線信号を用いてカラビナを降下させ、最終的にカラビナを船上に保持する。次に、技師112は搬器104内に乗り込み、技師自身を搬器の枠組みに掛け留める。
乗組員は、ロープ120の端部におけるカラビナを搬器104に連結する。遠隔制御ボタンを押して技師を持ち上げる準備ができたことを通知する。この間に船舶102が波で上下動し、コンピュータ制御位置決めシステムがタービン設備114に対して船舶102を静止状態に維持する。
巻取りリールがロープ120を巻き取り及び繰り出して、軽い張力状態になるよう自動的に維持する。搬器104がデッキから持ち上がらず、またロープ120が搬器104及び船舶装備のいかなる要素の周りにもたるみを形成しないことを確実にする。測定装置110は、船舶102から測定装置110までの距離を一貫して読み値を取得し、またこの読み値を制御ボックスに通信する。これら測定値は、制御ボックスにおけるソフトウェアプログラムによって解析し、波パターンを確立する。
波の頂点を測定装置110が認識したとき、巻取りリールはロープを計算した上昇支援速度で巻き取り、これにより、波及び船舶102が波の下方に沈み込むのにつれて、搬器104及び技師112をデッキから離れるよう持上げる。巻取りリールは技師112を外部プラットホーム116のレベルまで搬送し、このレベルで技師は降りる。上昇支援速度は、船舶102の垂直方向移動の決定した振幅の因数として計算し、また制御ボックスは、上昇支援速度を4m/s未満に制限するよう設定する。例えば、決定した振幅が2メートルである場合、上昇支援速度は2m/sに設定する。
この後、搬器104は船舶102に戻し、他の人員又は機器をピックアップできるようにする。
搬器104を移動するデッキ上に着床(ランディング)させるのはより困難な行為であり、以下に説明する。搬器104が空又は満杯に係わらず、船舶デッキ上への着床は同一である。
搬器104は、巻取りリールからロープ120によって支持されてプラットホーム116における搬器ドックに着座する。遠隔制御装置から船舶102又は搬器104のいずれかに信号が発信されるとき、ロープ120における測定装置及び補助測定装置の双方は、船舶102が波で上下動するとき、船舶102までの距離のモニタリングを開始し、このデータから波の振動数及び高さ、並びに決定した振幅及び変調を導き出す。
時間ピリオド、代表的には30秒にわたり、測定装置及び補助測定装置はデータを収集してその時点での波パターンを確立し、またそのデータを制御ボックスに通信する。
船舶102の垂直方向移動における最大振幅及び変調は、転移システムの安全限界として規定されてきた。この限界は約4メートルの振幅であることを意図する。制御ボックスは、決定した振幅が安全限界内であるか否かを決定し、また安全限界内である場合には、巻取りリールを始動して搬器104を降下させる。
巻取りリール動作は潮汐高さに依存しないものとすることができるであろう。
巻取りリールは、5m/sに達する速度で動作することができ、またプラットホーム116は、代表的には波の上方約20メートルであり、船舶102まで降下するのに必要な理論上の時間は3〜5秒だけとなる。
この波データを取得して、制御ボックスは、巻取りリールを操作して搬器104を、最も高い波に支持される船舶102レベルの上方の所定距離まで降下させる。補助測定装置は、いつ所定距離に達したかを決定するのを容易にするのに役立つ。この場合、最も高い波に支持される船舶102のレベルの上方1メートルとする。測定装置及び/又は補助測定装置は、船舶102が波の頂点まで、また搬器104から1メートル以内に上昇することを認識するとき、制御ボックスは巻取りリールを操作して搬器104を迅速に降下させる。
巻取りリールは、最大波上昇及び低下速度よりも相当速くロープ操出運動を行うことができる。船舶102が波間の溝内に低下するとき、搬器104は船舶102に追従して低下し、溝底に達する前にデッキ上に着床する。
測定装置110及び/又は補助測定装置は、搬器104が着床する前に船舶102が上昇するのを検出する場合、制御ボックスは巻取りリールの回転を逆転して、上昇する船舶102に先んじて搬器104を持ち上げる。
下方移動中、巻取りリールは落下する船舶102の速度と、搬器104の降下速度との差を所定の差に維持する。制御ボックスは、巻取りリールを操作して船舶102の低下よりも0.5m/s速い降下速度に維持しようとする。この差は、「着床速度」をもたらす。船舶102が次の波に乗り上がり始める前に搬器104が着床しない場合、制御ボックスは、巻取りリール速度を同一速度差に維持しようとするが、このとき上昇する船舶102の速度より0.5m/s遅い速度で搬器104を持ち上げようとし、船舶102が上昇して搬器104に接触を果たす。
デッキ上に着床する際、随意的な機械的又は磁気的なクランプにより搬器104を船舶102上の着床ウェル内の所定位置に保持する。搬器104は衝撃吸収システムを組み込み、ハードランディングの衝撃を軽減する。
制御ボックスは、巻取りリールが継続して確実に船舶運動に応答してロープ120を巻き取り及び繰り出すよう指示し、最終的に他の人員112を迎えるため搬器104をプラットホーム116に戻すか、又はカラビナを搬器104から解き放し、船舶102が搬器104とともにタービン設備114から離れて出航できる。
特別に説明しないが、第2実施形態によるアセンブリは、第1実施形態と同一の安全プロトコルを有する。
さらに、第2実施形態によるアセンブリは、搬器の底部に又は底部近傍に配置した補助測定装置を有する搬器について記載したが、補助測定装置はアセンブリにおける異なる位置に配置することができる。
若干の構成において、補助測定装置は省くことができる。
本発明の実施形態における対象体の転移を、単独の巻取りリール及びロープを用いたものとして説明したが、2つ又はそれ以上の巻取りリール及び/又はロープを使用し、冗長性を持たせることができる。
上述した対象体転移はユーザー又はエンジニアのような人の転移につき説明したが、本発明において対象体は、機器、ツール、又は他の無生物を含むものであると理解されたい。
上述した対象体転移はタービン構造体から/への転移につき説明したが、本発明は、他の構造体から/への転移に適用可能であると理解されたい。例えば、アセンブリは、船舶相互間、例えば、母船と子船との間、並びに風力タービン設備と支援船との間で人員を転移することができる。
本発明の実施形態はロープ末端部のカラビナ近傍に配置した測定装置を有するものにつき説明したが、測定装置は、アセンブリにおける他の位置に配置することができ、例えば、測定装置は巻取りリール等に収容することができる。

Claims (37)

  1. 海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する転移装置であって、
    原動力発生装置と;
    前記原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータであって、転移装置の使用にあたり、原動力アプリケータが対象体に原動力を加えるよう、前記対象体に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータと;
    前記原動力アプリケータを前記対象体に対して動作可能に関連付けした緊締装置と;
    前記原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であり、前記原動力発生装置が前記原動力アプリケータに作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構と;
    前記制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であり、1個又は複数個のセンサを有し、また前記測定装置と、前記対象体が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置と;
    を備え、
    前記転移装置は、さらに、1つ又は複数の安全プロトコル及びパラメータ感知手段を備え、前記制御機構は、前記パラメータ感知手段と通信して、前記パラメータ感知手段からのフィードバックに応答し、また前記1つ又は複数の安全プロトコルを開始し得る構成とする、転移装置。
  2. 請求項1記載の転移装置において、前記測定装置は、さらに、前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するよう構成する、転移装置。
  3. 請求項1又は2記載の転移装置において、前記測定装置は、さらに、前記対象体が入る又は出る転移をすべき建造物若しくは船舶の近傍における環境条件を決定するよう構成する、転移装置。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記緊締装置はカラビナを有するものとする、転移装置。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記制御機構は牽引力付与手段を有し、前記牽引力付与手段は、前記原動力発生装置によって決定した牽引力を前記原動力アプリケータに付与するよう動作可能とする、転移装置。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記パラメータ感知手段は荷重感知手段を有するものとする、転移装置。
  7. 請求項6記載の転移装置において、前記牽引力は、hf=dl×aの式に従って決定され、ここで、「hf」はkg単位の牽引力であり、「dl」は検出した荷重(荷重感知手段によって検出された荷重)であり、「a」は百分率としての付与支援率である、転移装置。
  8. 請求項7記載の転移装置において、前記付与支援率「a」は1%〜120%の範囲にわたる、転移装置。
  9. 請求項6〜8のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記牽引力付与手段は、荷重感知手段による荷重検出に応答して前記荷重に付与可能な牽引力の量を決定するよう動作可能とする、転移装置。
  10. 請求項6〜9のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記転移装置は支援した上昇モード又は降下モードをとり、前記荷重感知手段は、前記原動力アプリケータにおける荷重変化を検出するよう動作可能とする、転移装置。
  11. 請求項10記載の転移装置において、前記転移装置は支援した上昇モード又は降下モードをとり、前記荷重感知手段は、前記原動力アプリケータにおける荷重変化を検出し、制御機構は、安全プロトコルを開始して、前記原動力発生装置の動作を非支援モードに切り替えるよう動作可能であり、前記非支援モードにおいては、前記原動力発生装置は、前記荷重感知手段が検出した荷重が前記原動力アプリケータの重量にほぼ等しくなるまで、先ず前記原動力アプリケータに作用し、また前記牽引力付与手段は、前記原動力発生装置による前記原動力アプリケータに対する前記牽引力付与を停止する、転移装置。
  12. 請求項1〜11のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記制御機構は、転移装置の使用にあたり、前記測定装置と海上輸送船の表面との間の決定した距離に応答して前記原動力発生装置の速度を制御し得る構成とする、転移装置。
  13. 請求項2又は請求項2に直接的若しくは間接的に従属する請求項のいずれか一項記載の転移装置において、前記制御機構は、転移装置の使用にあたり、前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の決定した振幅及び変調に応答して前記原動力発生装置の速度を制御し得る構成とする、転移装置。
  14. 請求項12又は13記載の転移装置において、前記原動力発生装置の速度は、0.1m/s〜5m/sの間における速度に制御する、転移装置。
  15. 請求項1〜14のうちいずれか一項記載の転移装置において、前記原動力発生装置は動力付きの巻取りリールとし、前記原動力アプリケータは前記巻取りリールに取り付けたロープとし、前記ロープは、前記転移装置の使用にあたり前記緊締装置を介して前記対象体に取付け可能とする、転移装置。
  16. 海上輸送船から建造物若しくは船舶に/建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する海上用の転移アセンブリであって、
    請求項1〜15のうちいずれか一項記載の転移装置と、
    前記建造物若しくは船舶の側壁から突出し得る構造体であり、前記構造体に対して前記対象体が入る又は出る転移を行う、該構造体と
    を備える、転移アセンブリ。
  17. 請求項16記載の転移アセンブリにおいて、前記構造体は骨組み構造を有する、転移アセンブリ。
  18. 請求項17記載の転移アセンブリにおいて、前記構造体は、引上げ用のレールと、前記レールに沿って移動し得るトロリーとを有する、転移アセンブリ。
  19. 請求項18記載の転移アセンブリにおいて、前記トロリーは、前記原動力アプリケータに動作可能に関連付けし、また前記レールに沿う前記緊締装置の位置を移動し得る構成とする、転移アセンブリ。
  20. 請求項17〜19のうちいずれか一項記載の転移アセンブリにおいて、前記骨組み構造は、前記建造物若しくは船舶から水平方向に約0.4〜8メートル突出する、転移アセンブリ。
  21. 請求項16記載の転移アセンブリにおいて、前記構造体はプラットホームを有する、転移アセンブリ。
  22. 請求項21記載の転移アセンブリにおいて、さらに、前記原動力発生装置に動作可能に関連付けしたプーリと;前記プラットホームの末端部に取り付けた回動可能なフレームと;を備える、転移アセンブリ。
  23. 請求項21又は22記載の転移アセンブリにおいて、前記プラットホームは、前記転移アセンブリの使用にあたり、前記建造物若しくは船舶から水平方向に約2〜14メートル突出する、転移アセンブリ。
  24. 請求項16〜22のうちいずれか一項記載の転移アセンブリにおいて、前記構造体の指向性は第1位置と第2位置との間で移動可能とする、転移アセンブリ。
  25. 請求項16〜22のうちいずれか一項記載の転移アセンブリにおいて、前記構造体の位置は前記建造物若しくは船舶に対して調整可能とする、転移アセンブリ。
  26. 海上輸送船から建造物若しくは船舶に/建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する海上用の転移アセンブリにおいて、
    海上輸送船から建造物若しくは船舶に、又は建造物若しくは船舶から海上輸送船に、対象体を転移する転移装置であって、
    (i) 原動力発生装置;
    (ii) 前記原動力発生装置に対して動作可能に関連付けした原動力アプリケータであり、転移装置の使用にあたり、原動力アプリケータが対象体に原動力を加えるよう、前記対象体に対して動作可能に関連付けし得る、該原動力アプリケータ;
    (iii) 前記原動力アプリケータを前記対象体に対して動作可能に関連付けした緊締装置;及び
    (iv) 前記原動力発生装置を制御するよう形成及び構成する制御機構であり、前記原動力発生装置が前記原動力アプリケータに作用する上昇モード又は降下モードとなるよう原動力発生装置の動作を切り替えるよう操作可能な、該制御機構;
    を有する、該転移装置と、並びに
    前記対象体が入る又は出る転移を行うよう建造物若しくは船舶の側面から突出し得る構造体であり、引上げ用のレール及び前記レールに沿って移動し得るトロリーを有する骨組み構造とする、該構造体と
    を備える、転移アセンブリ。
  27. 請求項26記載の転移アセンブリにおいて、前記転移装置は、さらに、前記制御機構に対して動作可能に関連付けした測定装置であり、1個又は複数個のセンサを有し、また前記測定装置と、前記対象体が出る又は入る転移をすべき海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントとの間の距離を決定し得る、該測定装置を有する、転移アセンブリ。
  28. 海上輸送船から建造物若しくは船舶に対象体を転移する方法において、
    ・前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップと;
    ・前記対象体に上昇支援をするための支援装置における制御機構に前記決定した振幅及び変調をゆだねるステップと;
    ・前記制御機構と通信するパラメータ感知手段を使用して環境及び/又は外部パラメータを感知する感知ステップであって、前記パラメータ感知手段は、前記制御機構が1つ又は複数の安全プロトコルを開始するか否かを決定できるよう前記制御機構にフィードバックを供給するよう構成した、該感知ステップと;
    ・前記感知した環境及び/又は外部パラメータを前記制御機構に通信するステップと;
    ・前記支援装置の原動力発生装置を始動させて、前記決定した振幅及び変調に基づく速度で原動力アプリケータを操作するステップと;
    ・前記原動力アプリケータの末端部に連結した緊締装置を、前記海上輸送船の表面に対するプリセットした距離に降下させるステップと;
    ・前記緊締装置を前記対象体に取り付けるステップと;
    ・前記決定した振幅及び変調に基づく速度で前記対象体に上昇支援を付与するステップと;
    を有する、方法。
  29. 請求項28記載の方法において、前記対象体に対する上昇支援は、波の頂点又は波の頂点の近傍で開始する、方法。
  30. 請求項28又は29記載の方法において、前記上昇支援は、4m/s以下の速度で付与する、方法。
  31. 請求項28〜30のうちいずれか一項記載の方法において、さらに、対象体を前記建造物若しくは船舶における梯子又は作業プラットホームに持ち上げるよう上昇支援するステップを有する、方法。
  32. 沖合の建造物若しくは船舶から海上輸送船に対象体を転移する方法において、
    ・前記海上輸送船に作用する波の結果として生ずる前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップと;
    ・前記対象体に降下支援をするための支援装置における制御機構に前記決定した振幅及び変調をゆだねるステップと;
    ・前記制御機構と通信するパラメータ感知手段を使用して環境及び/又は外部パラメータを感知する感知ステップであって、前記パラメータ感知手段は、前記制御機構が1つ又は複数の安全プロトコルを開始するか否かを決定できるよう前記制御機構にフィードバックを供給するよう構成した、該感知ステップと;
    ・前記感知した環境及び/又は外部パラメータを前記制御機構に通信するステップと;
    ・前記支援装置の原動力発生装置を始動させて、前記決定した振幅及び変調に基づく第1速度で原動力アプリケータを操作するステップと;
    ・前記対象体を、前記海上輸送船の表面における少なくとも1つのポイントに対するプリセットした距離に降下させるステップと;
    ・前記対象体を前記海上輸送船における前記表面上に第2速度で降下させるステップと;
    を有する、方法。
  33. 請求項32記載の方法において、前記海上輸送船の前記表面への前記対象体に対する降下支援は、波の頂点又は波の頂点の近傍で開始する、方法。
  34. 請求項32又は33記載の方法において、前記海上輸送船の垂直方向移動の振幅及び変調を決定するステップは、時間ピリオドにわたる波パターンに起因する海上輸送船の移動に関連するデータを収集することによって行う、方法。
  35. 請求項34記載の方法において、前記データ収集は、前記時間ピリオドにわたりほぼ1/2秒毎にデータ測定することを含む、方法。
  36. 請求項34又は35記載の方法において、前記時間ピリオドは少なくとも5秒間とする、方法。
  37. 請求項35又は36のうちいずれか一項記載の方法において、前記データ収集は、多数の測定サイクルにわたり行う、方法。
JP2015558545A 2013-02-21 2014-02-19 海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移するための改良した装置及び方法 Active JP6538569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1303031.7 2013-02-21
GBGB1303031.7A GB201303031D0 (en) 2013-02-21 2013-02-21 Improved appratus for and method of transferring an object between a marine transport vessel and a construction or vessel
PCT/GB2014/050483 WO2014128459A1 (en) 2013-02-21 2014-02-19 Improved apparatus for and method of transferring an object between a marine transport vessel and a construction or vessel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508920A true JP2016508920A (ja) 2016-03-24
JP2016508920A5 JP2016508920A5 (ja) 2017-03-23
JP6538569B2 JP6538569B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=48048726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558545A Active JP6538569B2 (ja) 2013-02-21 2014-02-19 海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移するための改良した装置及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10144490B2 (ja)
EP (1) EP2958796B1 (ja)
JP (1) JP6538569B2 (ja)
KR (1) KR20150120364A (ja)
CN (1) CN105008218B (ja)
AU (1) AU2014220483A1 (ja)
BR (1) BR112015018116A2 (ja)
CA (1) CA2898368A1 (ja)
CL (1) CL2015002054A1 (ja)
DK (1) DK2958796T3 (ja)
ES (1) ES2758075T3 (ja)
GB (2) GB201303031D0 (ja)
HK (1) HK1207610A1 (ja)
IL (1) IL240093A0 (ja)
WO (1) WO2014128459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131016A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 三菱重工業株式会社 制御装置、艇運搬装置及び搬器の駆動方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3035638A1 (fr) * 2015-04-29 2016-11-04 Brussieux Marc Serge Dispositif d'abordage
CN105539741A (zh) * 2016-01-07 2016-05-04 惠生(南通)重工有限公司 一种flng船舶的逃生梯
CN107284608B (zh) * 2017-06-29 2020-04-21 广船国际有限公司 一种清除横补区域场地阻挡物的方法
DE102018105328A1 (de) * 2018-03-08 2019-09-12 Overdick Gmbh & Co. Kg Offshore-Plattform mit einer Plattform und einer Anlandevorrichtung sowie Verfahren zum Personaltransfer
EP3590817A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-08 Ørsted Wind Power A/S A method for the use in offshore crew transfer
CN109052259B (zh) * 2018-10-12 2019-11-26 中国船舶科学研究中心(中国船舶重工集团公司第七0二研究所) 一种用于引航员登离船舶的吊放装置
EP3653484A1 (en) 2018-11-19 2020-05-20 Ørsted Wind Power A/S A system for transferring an object from a ship to an offshore structure
DK180667B1 (en) 2019-04-01 2021-11-12 Phoenix Ii As A method of securing and transferring a load between a vessel and an offshore installation and an apparatus therefor
DK180345B1 (en) 2019-04-01 2021-01-15 Maersk Supply Service As A method of securing and transferring a load between a vessel and an offshore installation and an apparatus therefor
CN113650738A (zh) * 2021-07-08 2021-11-16 烟台中集蓝海洋科技有限公司 用于深海网箱的波浪补偿登乘系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753552A (en) * 1971-03-25 1973-08-21 Fyron Jackson Inc Displacement control system for hoist apparatus
US3804268A (en) * 1970-03-16 1974-04-16 Jackson Byron Inc Marine platform structure
JPS56110093U (ja) * 1981-01-06 1981-08-26
JPH0769276A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海上荷役作業時の動揺吸収装置
JPH0930484A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Mitsubishi Precision Co Ltd 海上物件揚収移載装置
US20040118635A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Shin-Shing Sun Apparatus for evacuating people from a high building in emergency
JP2008538313A (ja) * 2005-04-19 2008-10-23 リムペット テクノロジー リミテッド ビレイ装置
WO2011019289A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Andresen Johan F A transport device and a method of operating the device

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328094A (en) * 1943-05-10 1943-08-31 Albert C Perry Boat platform for vessels
US2876919A (en) * 1957-02-13 1959-03-10 Jersey Prod Res Co Marine transfer assembly
US3064829A (en) * 1959-12-10 1962-11-20 Jersey Prod Res Co Marine transfer assembly
US3341035A (en) * 1965-07-29 1967-09-12 Richard W Black Cargo centering device
US3596070A (en) * 1969-12-08 1971-07-27 Us Navy Winch control system for constant load depth
US3624783A (en) * 1970-06-12 1971-11-30 Santa Fe Int Corp Motion control system
GB1567471A (en) * 1976-02-28 1980-05-14 Ferranti Ltd Load transfer
GB1529331A (en) * 1976-03-02 1978-10-18 Clarke Chapman Ltd Winding mechanism
NO148025C (no) * 1976-08-20 1983-07-27 Nor Mar A S Fremgangsmaate og anordning til aa kompensere den relative vertikale bevegelse mellom et kranunderlag og et lastested
US4369538A (en) * 1980-03-03 1983-01-25 Arne Smedal Apparatus for transfer of persons and goods between structures offshore
US4304337A (en) * 1980-05-29 1981-12-08 Bucyrus-Erie Company Marine crane lifting control
US4396094A (en) * 1981-05-04 1983-08-02 Charlton Robert J Retractable trolley escape capsule
NZ202555A (en) * 1981-11-24 1985-07-12 N G Cooper Lift for personnel or goods raised and lowered by cable & pulley mounted on hydraulic cylinder & piston arrangement
US4448396A (en) * 1982-02-25 1984-05-15 American Hoist & Derrick Company Heave motion compensation apparatus
US4632622A (en) * 1983-02-28 1986-12-30 Robinson James S Marine cargo transfer device
US4547857A (en) * 1983-06-23 1985-10-15 Alexander George H Apparatus and method for wave motion compensation and hoist control for marine winches
US4932541A (en) * 1989-04-24 1990-06-12 Calspan Corporation Stabilized shipboard crane
CA2020443A1 (en) * 1990-07-04 1992-01-05 George C. Hill Personnel transfer system
GB2267360B (en) * 1992-05-22 1995-12-06 Octec Ltd Method and system for interacting with floating objects
FR2705640B1 (fr) * 1993-05-27 1995-11-17 Yves Rolland Procédé et dispositif de levage de manutention de charge en mer.
US5827037A (en) * 1995-08-28 1998-10-27 Wilson, Jr.; Marvin L. Distribution chassis
US5938183A (en) * 1998-08-04 1999-08-17 Hydraulic Power Systems, Inc. Braking assembly for use on a hydraulic winch
US6309160B1 (en) * 1999-07-29 2001-10-30 George J Greene, Jr. Offshore personnel transfer system
US6536743B2 (en) * 2001-05-09 2003-03-25 Dynacon, Inc. Fixed umbilical cable flotation docking head
US6505574B1 (en) 2001-09-05 2003-01-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Vertical motion compensation for a crane's load
US6904864B2 (en) * 2002-02-22 2005-06-14 National Research Council Of Canada Controlled lifeboat deployer
DE10321088A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-25 Abb Patent Gmbh Vorrichtung für den Zugang zu baulichen Einrichtungen auf dem Meer
US7063306B2 (en) * 2003-10-01 2006-06-20 Paccar Inc Electronic winch monitoring system
DE602005006394T2 (de) * 2004-03-12 2009-06-10 Avanti Stigefabrik A/S Verfahren zum regulieren der traktion in einer leitung einer leiterkletterhilfsvorrichtung und leiterkletterhilfsvorrichtung
NL1027103C2 (nl) 2004-09-24 2006-03-27 Univ Delft Tech Vaartuig voor het overzetten van personen of goederen op een offshoreconstructie.
US7311297B1 (en) * 2007-02-01 2007-12-25 Bradshaw Franklin C Electric powered lift with load control
RU2492904C2 (ru) * 2007-11-08 2013-09-20 Электроник Тиэте Контролз, Инк. Системы подъемного узла и способы
US7618223B1 (en) * 2008-04-30 2009-11-17 Handicaptain Brands, LLC Dock to boat transfer aid for handicapped boaters
US8687461B2 (en) * 2008-09-02 2014-04-01 Westerngeco L.L.C. Marine seismic source handling system
DK2370925T3 (da) * 2008-12-15 2021-05-31 Oceaneering Int Inc Platformsforsyningshåndteringsindretning
EP2563706B1 (en) * 2010-04-29 2015-07-22 National Oilwell Varco, L.P. Videometric systems and methods for offshore and oil-well drilling
DE102011102025A1 (de) * 2011-05-19 2012-11-22 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Kransteuerung
GB2504903B (en) * 2011-05-20 2016-05-25 Optilift As System, device and method for tracking position and orientation of vehicle, loading device and cargo in loading device operations
DE102011109157A1 (de) 2011-08-01 2013-02-07 Horst Bredemeier Absetzen einer Last auf einer Absetzfläche auf See bei Wellengang
CA2866999C (en) 2013-03-15 2015-07-14 Howard M. Chin Maintenance system with a cargo elevator for a wind turbine maintenance program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804268A (en) * 1970-03-16 1974-04-16 Jackson Byron Inc Marine platform structure
US3753552A (en) * 1971-03-25 1973-08-21 Fyron Jackson Inc Displacement control system for hoist apparatus
JPS56110093U (ja) * 1981-01-06 1981-08-26
JPH0769276A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 海上荷役作業時の動揺吸収装置
JPH0930484A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Mitsubishi Precision Co Ltd 海上物件揚収移載装置
US20040118635A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Shin-Shing Sun Apparatus for evacuating people from a high building in emergency
JP2008538313A (ja) * 2005-04-19 2008-10-23 リムペット テクノロジー リミテッド ビレイ装置
WO2011019289A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Andresen Johan F A transport device and a method of operating the device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131016A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 三菱重工業株式会社 制御装置、艇運搬装置及び搬器の駆動方法
JP7164935B2 (ja) 2017-02-14 2022-11-02 三菱重工業株式会社 制御装置、艇運搬装置及び搬器の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201500356D0 (en) 2015-02-25
EP2958796B1 (en) 2019-09-18
US20150375831A1 (en) 2015-12-31
HK1207610A1 (en) 2016-02-05
ES2758075T3 (es) 2020-05-04
GB2517645A (en) 2015-02-25
WO2014128459A1 (en) 2014-08-28
CN105008218A (zh) 2015-10-28
CA2898368A1 (en) 2014-08-28
IL240093A0 (en) 2015-09-24
KR20150120364A (ko) 2015-10-27
CL2015002054A1 (es) 2016-04-08
DK2958796T3 (da) 2019-11-25
GB201303031D0 (en) 2013-04-03
JP6538569B2 (ja) 2019-07-03
EP2958796A1 (en) 2015-12-30
CN105008218B (zh) 2019-03-01
AU2014220483A1 (en) 2015-08-06
BR112015018116A2 (pt) 2017-07-18
GB2517645B (en) 2019-01-02
US10144490B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538569B2 (ja) 海上輸送船と建造物若しくは船舶との間で対象体を転移するための改良した装置及び方法
KR101832516B1 (ko) 지지와이어로부터 매달린 화물의 방위를 지지와이어를 중심으로 제어하는 방법과 윈치구조
EP2367749A1 (en) Winching apparatus and method
CN112960070B (zh) 波浪自适应的海洋平台全自动舷梯装置及其应用方法
CN106495027B (zh) 随波浪自动补偿起吊、卸载货物方法、系统及吊机平台
JP5948335B2 (ja) アンカーデータ通信システム
JP2018526263A (ja) 無人船回収用結合装置及びこれを利用した結合制御方法
WO2019071884A1 (zh) 一种海上拉伸阳极系统及其安装方法
JP6304710B2 (ja) 要救助者揚収ウィンチ昇降方法及び昇降装置
CN211711017U (zh) 带升降补偿的海洋无人平台舷梯
US8757954B1 (en) Maritime transfer system
JP7367019B2 (ja) 物体を船から洋上構造物に移送するシステム
CN214648872U (zh) 波浪自适应的海洋平台全自动舷梯装置
CN115857425A (zh) 高海况下的风电平台运维作业的人员辅助登乘系统及方法
KR101759195B1 (ko) 무인선 회수용 결합장치 및 이를 이용한 결합 제어방법
EP3766774A1 (en) Marine transfer apparatus and method of using the same
JP5691676B2 (ja) 洋上荷役システム及びこれを備えた洋上浮遊体
CN217804675U (zh) 换电工作站
CN220201231U (zh) 一种带升沉补偿的海上无人平台登临装置
CN218231675U (zh) 升降平台及换电工作站
CN218786490U (zh) 规模化海上风电平台运维作业的人员辅助登乘系统
CN218788156U (zh) 高海况下的风电平台运维作业的人员辅助登乘系统
CN217676164U (zh) 一种自升式海洋平台桩腿和桩靴设备电缆收放系统
CN115243943A (zh) 换电工作站及船舶电池更换方法
KR20140006259A (ko) 레그 고박모듈을 갖는 부유식 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250