JP2016507811A - コンピュータ記憶媒体及び先取り方法 - Google Patents

コンピュータ記憶媒体及び先取り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507811A
JP2016507811A JP2015549778A JP2015549778A JP2016507811A JP 2016507811 A JP2016507811 A JP 2016507811A JP 2015549778 A JP2015549778 A JP 2015549778A JP 2015549778 A JP2015549778 A JP 2015549778A JP 2016507811 A JP2016507811 A JP 2016507811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recommended
media
recommendation
content
media content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015549778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6329967B2 (ja
Inventor
モリソン,フランク,アール.,ザ・サード
マクナルティ,マーク,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2016507811A publication Critical patent/JP2016507811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329967B2 publication Critical patent/JP6329967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • H04N21/44226Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing on social networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

様々な実施形態において、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りするための方法及びシステムが提供される。推薦されるメディアコンテンツについての推薦メディアレコードが受信される。推薦メディアレコードは、推薦プロファイルの推薦基準に基づいて生成される。推薦メディアレコードはメディアプラットフォームに関連する。メディアプラットフォームは、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦メディアレコードに関連する推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にどのようにダウンロードするかを決定し、デフォルトの先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、カスタマイズされた先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードする結果をもたらす。推薦されるメディアコンテンツをダウンロードする仕方を決定すると、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツがダウンロードされる。

Description

本発明は記憶媒体及び先取り方法等に関連する。
ユーザは映画やビデオゲーム等のような様々なタイプのディジタルメディアコンテンツを利用する。レコメンダシステム(recommender system)は、ユーザが持っていないかもしれないディジタルメディアコンテンツに対してユーザが抱くであろう好みを予想し、レコメンデーションを作成する。その後、ユーザは推薦されるディジタルメディアコンテンツにアクセスして利用する。しかしながら、ディジタルメディアコンテンツをダウンロードするには時間がかかるので、ディジタルメディアコンテンツは速やかにはアクセス可能でない。
この「概要」の欄は以下の詳細な説明で更に説明される内容のうち選択されたものを簡易な形式で紹介するために提供される。この「概要」は、特許請求の範囲に記載される事項のうちの主要な特徴や本質的な特徴を特定するようには意図されておらず、特許請求の範囲に記載される事項の範囲を決定することとは分離して利用されるように意図される。
本発明の実施形態は、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りするための方法及びシステムを提供する。推薦されるメディアコンテンツについての推薦メディアレコードは、推薦プロファイルの推薦基準に基づいて生成される。推薦メディアレコードはメディアプラットフォームに関連する。推薦メディアレコードは、ユーザにより、メディアプラットフォームに間接的に関連付けられてもよい。メディアプラットフォームは、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦メディアレコードに関連する推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にどのようにダウンロードするかを決定する。デフォルトの先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、カスタマイズされた先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードする結果をもたらす。推薦されるメディアコンテンツをダウンロードする仕方を決定すると、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツがダウンロードされる。
本発明の実施形態で使用するのに相応しいコンピュータ環境の一例を示すブロック図。 本発明の実施形態が使用されるネットワーク環境の一例を示すブロック図。 メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする本発明の実施形態による方法を説明するための概略図。 メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする本発明の実施形態による方法を示すフローチャート。 メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする本発明の実施形態による方法を示すフローチャート。 メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする本発明の実施形態による方法を示すフローチャート。
本発明は添付図面を参照しながら以下において詳細に説明される。
以下、本発明の実施形態に関する事項が法的要件を満たすように明確かつ十分に説明される。しかしながら本説明は本願の範囲を限定するようには意図されていない。むしろ、現在又は将来の他の技術に関連して、本願で説明されるものに類似するステップの組み合わせ又は様々なステップを包含するように、特許請求の範囲に記載される事項が他の形態で実施されてもよいことを、発明者等は想定している。更に、「ステップ」及び/又は「ブロック」のような用語が、使用される方法の様々な要素を意味するように使用されているが、これらの用語は、個々のステップの順序が明示的に説明されない限り(及びその場合を除いて)、本願で説明される様々なステップ同士の間の特定の如何なる順序を意味するようにも解釈されるべきでない。
本願による開示に関し、「含む(including)」という言葉は「有する(comprising)」という言葉と同様な意味を有するものとする。「ある」及び「或る」のような言葉は、特に断りがない限り、単数だけでなく複数の意味も包含する。例えば、「ある特徴」は、1つ以上の特徴が存在する場合にも使用可能である。また、「又は」という言葉は、連言的(conjunctive)、選言的(disjunctive)及び双方の意味を包含する(すなわち、a又はbは、aである場合と、bである場合と、a及びbである場合とを包含する)。
本願で説明される技術の様々な形態は、概して、メディアプラットフォームに関連する先取り設定(又はプリフェッチ設定)に基づいて、特に、推薦されるメディアコンテンツをインテリジェントに(intelligently)先取りするシステム、方法及びコンピュータ記憶媒体に関連する。「先取り」は「プリフェッチ(prefetch)」等と言及されてよい。ディジタルメディアコンテンツ(メディアコンテンツ)は、一般に、特定の状況(例えば、音楽を聴く場合、映画を視聴する場合、ビデオゲームを再生する場合)において、エンドユーザに配信される情報を示す。メディアコンテンツは、限定ではないが、オーディオファイル、音声ファイル、ビデオファイル、動画ファイル、画像ファイル、ビデオゲーム等を含んでよい。メディアコンテンツは、例えば、ジャバスクリプトやHTMLのようなコンピュータプログラミングコード及びソフトウェア等を含んでよい。メディアコンテンツは、特定のタイプのメディアコンテンツに関連する情報についての様々なフォーマット及びジャンル(又は分類)を含む。特に、ディジタルメディアコンテンツは、一般に「ゲーム」と言及されるゲームコンテンツを含み、ゲームは、プレイヤ(player)が利用可能なインタラクティブシステムを形成するように電子機器を利用する。ゲームはビデオ装置における全体的な視覚的なフィードバックのためのユーザインタフェースによる対人関係(human interaction)を含む。ゲームコンテンツは、完全なバージョンのゲームに関連するデモゲーム(demo game)を含んでもよい。ゲームコンテンツは、ビデオゲームの追加的コンテンツであるダウンロード可能なコンテンツ(downloadable content:DLC)を更に含んでもよく、例えば、新たなゲームモード、オブジェクト、レベル、課題(challenge)、又は、既にリリースされているゲームを完全にするための他の特徴を含んでもよい。ゲームコンテンツは、修正、隠しコマンド又はチートコード(cheat code)、パッチ、及び、ビデオゲームに関連するその他のタイプのマルチメディアコンテンツを含んでもよい。
メディアコンテンツは、関連するディスプレイを有するメディアプラットフォーム(例えば、コンピュータ装置、ゲームコンソール又はタブレット)により配信される。メディアプラットフォームは、いくつもの異なるタイプのメディアコンテンツをサポートしてもよい(又は利用できてもよい)。メディアプラットフォームは、メディアコンテンツを利用するためのサポートアプリケーション(ソフトウェアアプリケーション)を含んでもよい。メディアコンテンツは、メディアプラットフォームに関連するメディアストレージ(例えば、ローカルハードディスクドライブ或いはネットワークロケーション等)にダウンロードされる。メディアプラットフォームは、いくつもの異なる制御機能部(例えば、リモコン又はコントローラ等)と、ユーザがメディアコンテンツを利用できるようにするインタフェース機能部(例えば、ディスプレイインタフェース、ジェスチャインタフェース等)とを含んでもよい。一例として、ビデオゲームは、表示装置(例えば、テレビジョン)に接続するカスタマイズされるコンピュータシステムである。コントローラは、メディアコンテンツを利用する際に、インタフェースを介してやり取りするために使用されてよい。ユーザは、コンソールにより様々なビデオゲームを利用(又はプレイ)し、様々なサポートアプリケーションを利用して、テレビジョンを視聴する、音楽を聴く、ウェブを見て回る又はネットサーフィンをしてもよい。
メディアプラットフォームにおいて、メディアコンテンツは、推薦システム(recommendation system)により入手可能であってもよい。推薦システムは、メディアコンテンツに対するユーザの興味を予想することを促す。「推薦」は、「おすすめ」、「提案」等と言及されてもよい。推薦システムは、ユーザの興味を評価し、ユーザの興味のデータ(例えば、ユーザが何に感心を持っているかを示す情報)を利用して、推薦されるメディアコンテンツを特定する演算を実行する。この場合における「特定」は、「識別」、「決定」、「判別」等と言及されてもよい。「例えば、各ユーザが映画を視聴する場合に、彼らは、各々の映画に対する各自の満足度についてのフィードバックを提供する。映画に関するユーザの満足度情報は収集され、そのデータは他のユーザに推薦を行う際に使用される。推薦されるメディアコンテンツを特定すると、ユーザはその後にメディアコンテンツにアクセスする必要がある。メディアコンテンツをメディアプラットフォームにダウンロードすることは、ある程度の時間を要し、具体的なダウンロードのサイズに依存して、ダウンロードの完了までに何時間もかかるかもしれない。推薦されるメディアコンテンツは、メディアプラットフォームに適切に先取りされると、ユーザによる介入なしに遅滞なくアクセスされてもよい。
本願の実施形態によれば、推薦プロファイルが受信される。推薦プロファイルは、インテリジェント先取りシステムを管理する先取りマネジャ(又はプリフェッチマネジャ)で受信されてもよい。先取りマネジャはメディアプラットフォームに配置されてもよいが、本発明の一実施形態によれば、分散ネットワーク環境における任意の装置に先取りマネジャが実装されてよいことも想定されている。先取りマネジャで受信される推薦プロファイルは、メディアプラットフォームに直接的に又はユーザを介して間接的に関連付けられてもよい。推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを特定するために使用される推薦判断基準(例えば、利用統計情報、ユーザ格付け情報など)を含む。推薦判断基準又は推薦メトリックは、ユーザからのリアルタイム信号又は事前に処理された信号を含んでもよい。推薦プロファイルは推薦エンジンに送信される。推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを決定するために使用される。
推薦されるメディアコンテンツに対する推薦メディアレコード(推薦されるメディアのレコード)が、推薦エンジンで生成される。この場合における「レコード」は「記録」又は「リスト」等と言及されてもよい。推薦メディアレコードは、推薦プロファイルのメディアプラットフォームに関連付けられてもよい。推薦メディアレコードは、先取りマネジャにおいて、推薦メディアエンジンから受信される。そして、先取りマネジャは、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦メディアレコードに関連する推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を決定する。デフォルトの先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、カスタマイズされた先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードする結果をもたらす。
本発明の第1形態では、コンピュータで利用可能な命令を保存する1つ以上のコンピュータ記憶媒体であって、前記命令は、1つ以上のコンピュータデバイスにより使用される場合に、先取り設定に基づいて、推薦されるゲームコンテンツを先取りする方法を前記1つ以上のコンピュータデバイスに実行させる。前記方法は、推薦されるゲームコンテンツを示す推薦されるゲームの記録(推薦ゲームレコード)を受信するステップを含む。推薦ゲームレコードは前記メディアプラットフォームに関連する。前記方法は、前記推薦されるゲームコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を、前記メディアプラットフォームの前記先取り設定に基づいて決定するステップを含む。前記方法は、前記先取り設定に基づいて、前記推薦されるゲームコンテンツをダウンロードするステップを含む。
本発明の第2形態では、コンピュータで利用可能な命令が1つ以上のコンピュータ記憶媒体に保存され、前記命令は、1つ以上のコンピュータデバイスにより使用される場合に、先取り設定に基づいて、推薦されるゲームコンテンツを先取りする方法を前記1つ以上のコンピュータデバイスに実行させる。前記方法は、推薦されるメディアコンテンツを特定する推薦メトリックを有する推薦プロファイルを受信するステップを含む。前記方法は、前記推薦プロファイルに基づいて、推薦されるメディアコンテンツの推薦メディアレコード(推薦されるメディアの記録)を生成するステップを含む。前記推薦されるメディアコンテンツは、前記メディアプラットフォームの前記先取り設定の決定に基づいてメディアプラットフォームにダウンロードされる。前記先取り設定はデフォルト設定である旨の判断は、前記推薦されるメディアコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、前記先取り設定はカスタマイズされた設定である旨の判断は、前記推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいて自動的にダウンロードする結果をもたらす。前記方法は、前記推薦メディアレコードを前記メディアプラットフォームに送信するステップを更に含む。
本発明の第3形態では、先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法が提供される。前記方法は、推薦メトリックを推薦メトリックサーバに送信し、推薦メトリックに基づいて生成される推薦プロファイルを受信するステップを含む。推薦プロファイルはメディアプラットフォームに関連する。前記方法は、前記推薦プロファイルを推薦エンジンに送信するステップも含む。前記方法は、推薦プロファイルに基づいて生成される推薦されるコンテンツの推薦メディアレコードを受信するステップを含む。推薦メディアレコードはメディアプラットフォームに関連する。前記方法は、推薦メディアレコードに関連する前記推薦されるメディアコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を、前記メディアプラットフォームの前記先取り設定に基づいて決定するステップを更に含む。デフォルトの先取り設定は、前記推薦されるメディアコンテンツを前記メディアプラットフォームにユーザの介入なしに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、前記推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいてユーザの介入なしに自動的にダウンロードする結果をもたらす。前記方法は、前記推薦されるメディアコンテンツを前記先取り設定に基づいてダウンロードするステップも含む。
本発明の実施形態についての概要を簡単に述べたので、本発明の様々な形態を示すために、本発明の実施形態が使用される例示的な動作環境が以下に説明される。具体的に先ず図1を参照すると、本発明の実施形態に関する例示的な動作環境が図示され、コンピュータデバイス(又はコンピュータ装置)100として全体的に指定されている。しかしながら、コンピュータデバイス100は適切なコンピュータ環境の一例に過ぎず、本発明の用途又は機能の範囲に対する何らかの限定を示唆するようには意図されていない。更に、コンピュータデバイス100は、図示の何らかのコンポーネント又はそれらの組み合わせに関連する如何なる依存性も条件も有しないように意図されている。「コンポーネント」は「要素」、「モジュール」又は「部品」等と言及されてもよい。
本発明はコンピュータコード又はマシンで利用可能な命令に関する一般的な文脈で説明され、プログラムモジュールのようなそのコード又は命令は、パーソナルデータアシスタント又は他の携帯装置のようなコンピュータ又は他のマシンにより実行される。「マシン」は「コンピュータ」等と言及されてもよい。一般に、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含むプログラムモジュールは、特定のタスクを実行する又は特定の抽象データタイプを実現するコードを示す。本発明は、携帯装置、顧客電子装置、汎用コンピュータ、専用コンピュータ装置などを含む様々なシステム形態又はシステムコンフィギュレーションで実施されてもよい。本発明は分散型コンピュータ環境で実施されてもよく、その場合、タスクは、通信ネットワークを介して接続される複数のリモート処理装置により実行される。
図1を参照すると、コンピュータ装置100は以下のデバイスを直接的又は間接的に結合するバス110を含み、そのデバイスは、メモリ112と、1つ以上のプロセッサ114と、1つ以上のプレゼンテーションコンポーネント116と、入力/出力ポート(入出力ポート)118と、入力/出力コンポーネント(入出力コンポーネント)120と、例示的な電源供給部122とを含む。バス110は1つ以上のバスを表現していてもよい(例えば、アドレスバス、データバス又はそれらの組み合わせを表現していてもよい)。図1の様々なブロックは明確化のために線で示されているが、実際には、様々なコンポーネントの輪郭は明確でない場合があり、隠喩的に、線は曖昧性及び抽象性を適切に示す。例えば、I/Oコンポーネントに該当する表示装置のようなプレゼンテーションコンポーネントが考察されてもよい。また、プロセッサはメモリを有する。それらは技術的な特質であることが認められ、改めて言えば、図1は本発明の1つ以上の実施形態に関連して使用可能なコンピュータ装置の具体例を示しているに過ぎない。「ワークステーション」、「サーバ」、「ラップトップ」、「携帯装置」等のようなカテゴリの区別はなされておらず、その理由は、それらは全て図1の範囲内で「コンピュータデバイス」として想定されているからである。
コンピュータデバイスは、様々なコンピュータ読み取り可能な媒体(又はメディア)を含む。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータデバイスによりアクセスされる利用可能な任意の媒体であってもよく、揮発性媒体、不揮発性媒体、取り外し可能な媒体及び/又は着脱可能でない媒体を含んでよい。非限定的な一例として、コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含んでよい。
コンピュータ記憶媒体は、揮発性媒体、不揮発性媒体、着脱可能な媒体及び着脱可能でない媒体を含んでよく、これらは、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール又はその他のデータ等のような情報を記憶するための任意の方法又は技術により実現されてよい。コンピュータ記憶媒体は、例えば、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ又は他のメモリ技術によるもの、CD-ROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)又は他の光学ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ又はその他の磁気記憶装置、或いは、所望の情報を保存するために使用可能であってコンピュータデバイス100によりアクセス可能な他の任意の媒体などであってよいが、これらに限定されない。コンピュータストレージ媒体という用語は、その性質上、「信号」自体を排除する。
通信媒体は、典型的には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、又は、搬送波のような変調されるデータ信号又は他の伝送手段における他のデータを具現化し、任意の情報搬送媒体を含む。「変調されるデータ信号」という用語は、信号に情報をエンコードする何らかの方法により設定又は変更される1つ以上の属性を有する信号を意味する。非限定的な一例として、通信媒体は、有線ネットワーク又は直接配線されるコネクションのような有線媒体と、音響、RF、赤外線(IR)及び他の無線による媒体のような無線媒体とを含む。上記の任意の事項の組み合わせも、コンピュータ読み取り可能な媒体の範囲に包含される。
メモリ112は揮発性及び/又は不揮発性のメモリの形式でコンピュータ記憶媒体を含んでよい。メモリは、着脱可能であってもよいし、着脱可能でなくてもよいし、それらの組み合わせであってもよい。具体的なハードウェアデバイスは、ソリッドステートメモリ、半導体メモリ、ハードドライブ、光ディスクドライブ等を含んでよい。コンピュータ装置100は、メモリ112又はI/Oコンポーネント120のような様々な手段(又はエンティティ)からデータを読み取る1つ以上のプロセッサを含む。プレゼンテーションコンポーネント116は、ユーザ又は他の装置に対してデータの表示又は出力を提供する。具体例によるプレゼンテーションコンポーネントは、ディスプレイデバイス、表示装置、スピーカ、印刷コンポーネント、印刷手段、振動コンポーネント等を含んでよい。
I/Oポート118は、コンピュータデバイス100が、I/Oコンポーネント120(それらのうち一部は内蔵されていてもよい)を含む他のデバイスに論理的に結合されることを可能にする。例示的なコンポーネントは、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送用アンテナ、スキャナ、プリンタ、無線装置などを含んでよい。
図2を更に参照すると、説明される本発明の実施形態で使用するのに適した例示的なネットワーク環境200がブロック図により示されている。本願で説明されるこれら及び他の形態は単なる一例として説明されることが理解されるべきである。他の形態及び要素(例えば、マシン、コンピュータ、インタフェース、ファンクション、機能実行部、指示部、機能群など)が、図示されているものに追加的に又は代替的に使用されることが可能であり、一部の要素は省略されてもよい。更に、本願で説明される多くの要素は、個別素子として実現されてもよいし、分散されるコンポーネントとして又は他のコンポーネントと関連するように実現されてもよいし、適切な任意の組み合わせ及び場所で実現されてもよい。1つ以上の手段により実行される本願で説明される様々な機能は、ハードウェア、ファームウェア及び/又はソフトウェアにより実行されてもよい。例えば、様々な機能は、メモリに保存される命令を実行するコンピュータにより実行されてもよい。
ネットワーク環境200は、ネットワーク204と、メディアプラットフォーム206と、先取りマネジャ208と、推薦メトリックサーバ210と、推薦エンジン212と、コンテンツサーバ214とを含む。図2に示される各々の要素は、例えば、図1を参照しながら説明されるコンピュータデバイス100のような任意のタイプのコンピュータデバイスであってよい。コンポーネントはネットワーク204を介して互いに通信してもよく、ネットワークは、例えば1つ以上のローカルエリアネットワーク(LAN)及び/又はワイドエリアネットワーク(WLAN)を含んでよいが、これらに限定されない。そのようなネットワーク環境は、オフィス、企業コンピュータネットワーク、イントラネット及びインターネット等において通常使用されている。本発明の範囲内において、メディアプラットフォーム、推薦メトリックサーバ、推薦エンジン及び先取りマネジャはネットワーク環境200内で幾つ使用されてよいことが、理解されるべきである。各々は、単独の装置を有してもよいし、或いは、分散される環境で協働する複数の装置を有してもよい。更に、不図示の他のコンポーネントがネットワーク環境内に含まれてもよい。
推薦メトリックサーバ210は、推薦メトリックの統合及び分析により、推薦プロファイルを生成するように動作する。推薦メトリック(recommendation metric)は「推薦判断基準」又は「推薦基準」等と言及されてもよい。「推薦プロファイル(recommendation profile)」は、特定のメディアプラットフォーム(例えば、メディアプラットフォーム206)又はユーザに関連する推薦情報(又は推薦するメディアを決定するのに利用可能な個人情報)の集合である。ユーザは、他のユーザと区別され、ユーザ名及びパスワードを含むユーザアカウントに関連付けられてよい。そのようなユーザは、推薦されるメディアコンテンツがダウンロードされてもよい単独のメディアプラットフォーム又は複数のメディアプラットフォームに関連付けられてよい。一実施形態において、メディアコンテンツは、メディアプラットフォームの先取り設定(又はプリフェッチ設定)に基づいて、様々な(又は異なる)メディアプラットフォームに選択的にダウンロードされてもよい。メディアプラットフォームは、メディアコンテンツ利用パターンがモデル化されるユーザアカウントを有するユーザ自身に関連してよい。メディアコンテンツ利用パターン(media-content consumption pattern)は、メディアプラットフォーム自体に関連し、メディアプラットフォームのユーザに間接的に関連付けられる。この点に関し、本願で規定されるユーザは、個々のユーザ或いはメディアプラットフォームを包含してよい。
ユーザ又はメディアプラットフォームの推薦プロファイルは、メディアプラットフォームにダウンロードされるべき推薦されるメディアコンテンツを特定するために使用される明示的な情報表現を示す。推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを特定するのに使用されるユーザ情報を統合(aggregate)、分析及び保存することが可能である。そのようなユーザ情報は、本願では「推薦メトリック」(すなわち、推薦されるメディアコンテンツを特徴付けるユーザの行動(又は活動又は操作)の仕方(又は基準又は履歴)等)として言及されてよい。推薦メトリックは、メディアプラットフォーム又はユーザから受信され、推薦プロファイルを生成するために使用される。例えば、推薦プロファイルは、ユーザの過去の行動(例えば、過去に購入又は選択した項目に関する購入履歴、及び/又は、そのような項目に与えた数値スコア(又は順位付け又は等級付け))だけでなく、他のユーザによりなされた同様な判断などによるモデルを含んでもよい。推薦プロファイルは、同様なプロファイルとともに追加的な項目(又はアイテム)を推薦するために、ユーザの項目についての一連の個々の属性(又は特徴)を利用してもよい。推薦メトリックは、明示的な情報収集方法(例えば、スライドする目盛により項目を格付けすることをユーザに要求する方法)又は黙示的なデータ収集方法(例えば、ユーザが見たり使ったりしている項目を観察する方法)を利用して収集されてもよい。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。
引き続き図2を参照すると、推薦メトリックサーバ210は、統合された情報を分析し、推薦されるメディアコンテンツを特定するために使用される推薦プロファイルを生成する。推薦メトリックは信号情報そのもの(raw signal information)を含んでよく、その信号情報は、例えば、利用、購入、格付け、検索問い合わせ、クリックスルー(click through)等に関する情報を含んでよいがこれらに限定されない。例示として、信号は、関心の度合いを測るフィードバック信号であってもよい。信号は特定のユーザ又はメディアに関連してもよい。信号は、あるタイプのメディアに関連するユーザから受信される何らかのタイプの情報であってもよい。一実施形態において、ユーザは、製品の購入又は利用に関する「好き(Like)」又は「嫌い(Not Like)」のフィードバックを送付してもよい。別の実施形態において、信号は複数のレート体系(例えば、1〜5個の星印)で使用されてもよい。信号は、特定のメディアコンテンツについてユーザがどのように感じているかを示してもよい。そのような実施形態では、信号は、メディアコンテンツに関してユーザがどのように満足したか又は不満足であったかを示してもよい。信号そのものは、交友範囲(social scope)(例えば、友人やユーザグループ等)を含んでもよく、これは、推薦されるメディアコンテンツに影響を及ぼす交友範囲データ(又は社交範囲データ)を導出することを支援する。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。
信号そのものは、メディアプラットフォームから受信され、推薦プロファイルに向けて処理される。信号そのものを処理することは、信号が効率的に使用されるように信号データを保存及び組織することを含んでよい。基本的には、推薦メトリックサーバは、ユーザのフィードバック情報を信号そのものの情報として受信し、信号そのものの情報を、推薦プロファイルを生成するために使用される「処理された信号」(例えば、正規化された信号)に変換する。この場合における「信号そのもの(raw signal)」は、「被処理信号」、「未処理信号」又は「処理前信号」等のように言及されてもよい。様々なタイプの「処理された信号」が本発明に使用されてよいことが、想定されている。推薦プロファイルは、ソーシャルベースの推薦を行うために交友コンテキスト(例えば、友人、ソーシャルネットワーク及びコミュニティ等)を含めることにより更に改善される。例えば、推薦プロファイルは、ソーシャルネットワークの或るコミュニティに属するユーザについての追加的な推薦プロファイルに関連付けられてもよい。この点に関し、推薦されるプロファイルに関連するユーザ及び他の関連するユーザのソーシャルネットワーキングコンテンツが、推薦プロファイルを改善するために分析されてもよい。
推薦プロファイルは、最近のユーザの活動を調べることにより理解される時間に基づく行動及び時間を示してもよい。推薦プロファイルは、推薦されるメディアがどの程度速やかに使用されるか、メディアコンテンツがどの程度頻繁にアクセスされるか、デモコンテンツ(デモンストレーション用のコンテンツ)が後に購入に進んだか否か等を調べることにより、過去に推薦されたメディアコンテンツやメディアコンテンツの利用パターンを示してもよい。特に、ゲームコンテンツの利用イベントの発生(例えば、ビデオゲームを再生すること、あるレベルを完了したこと、ゲームを購入したこと等)は、推薦プロファイルへの要因になり得る。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。推薦プロファイルにおけるそのような情報は、推薦フィードバックループの一部分に含まれてもよい。フィードバックループは、推薦されるメディアコンテンツに関連する新たな被処理信号を、推薦メトリック及び情報として取得し、推薦プロファイルを更新する。このため、推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを特徴付けるように最新状態に維持される。
上述したように、推薦メトリックサーバ210は、推薦メトリックをメディアプラットフォーム206から受信し、推薦プロファイルを生成する。一実施形態において、推薦メトリックサーバ210は、推薦プロファイルを、メディアプラットフォーム206に関連する先取りマネジャ208に送信し、それが推薦エンジンに転送されるようにする。推薦プロファイルは、上記の方法例とは異なるいくつもの方法により、推薦エンジンに通知される及び仕向けられてもよいことが、想定されている。例えば、推薦プロファイルは推薦エンジンに直接的に通知されてもよい。推薦されるメディアコンテンツが最新状態であるように、本願で説明される要素間の情報転送は、所定の周期で定期的になされてもよいし、或いは、本願で説明される推薦メトリックに関連するイベントの発生時になされてもよい。例えば、「デモゲームの90%を完了したユーザ」のような所定の利用パターンが、要素間の情報転送のトリガを自動的に与え、推薦されるメディアコンテンツを先取りすることを案内してもよい。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。
推薦エンジン212は、推薦メトリックを有する推薦プロファイルに基づいて、推薦されるメディアコンテンツを特定するように動作する。推薦エンジン212は、メディアプラットフォームから推薦プロファイルを受信してもよい。一実施形態において、推薦プロファイルは推薦メトリックサーバから直接的に受信されてもよい。推薦エンジンは、推薦プロファイルを利用して、ユーザの興味(又は関心)を評価し、ユーザ関心データを利用して推薦されるメディアコンテンツを決定する演算処理を実行する。例えば、ユーザ達が映画を視聴する場合に、彼らは各自の映画に対する各自の満足度についてのフィードバックを提供する。映画に対するユーザの満足度情報が収集され、そのデータは他のユーザに対する推薦を行うために使用される。一実施形態において、「推薦」は、メディアコンテンツを推薦する手段を推薦システムに提供するマトリクス分解(matrix factorization)により生成されてもよい。例えば、マトリクス分解におけるコンテンツベースフィルタリング又は協調フィルタリング(collaborative filtering)は、様々なタイプのメディア(例えば、映画、音楽、ビデオゲーム、テレビジョン番組など)を推薦するためにユーザアイテムマトリクスを形成する。コンテンツベースの予測及び協調ベースの予測を別々に行い、それらを組み合わせることにより、ハイブリッドアプローチは複数の方法で実施されてもよい。レコメンダシステムに関する任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。
動作時において、推薦エンジン212は、推薦プロファイルに基づいて、推薦されるメディアコンテンツを特定(又は決定)し、推薦メディアレコード(例えば、推薦されるメディアのリスト)を生成する。推薦メディアレコードは、特定された推薦されるメディアコンテンツの表示を示し、それが、ダウンロードを行うメディアプラットフォームに通知される。推薦エンジンは、推薦されるメディアコンテンツを発見し、それは将来のコンテンツ取得のために記録される。推薦メディアレコードは、推薦プロファイルのメディアプラットフォーム206に関連する。推薦されるメディアコンテンツは、ターゲットのメディアを含んでもよい。例えば、ソーシャルネットワークを利用する人々は、年齢、性別、興味、及び、場所等(これらに限定されない)を含む様々なソーシャルネットワークに関連する様々な情報を保存している。保存されている情報は、特定のユーザグループ又は特定のソーシャルネットワークに的を絞り込まれた(すなわち、ターゲットの)推薦メディアコンテンツを特定してもよい。ユーザが実際に関心を持つ広告がなるべく提示されるように、特定のユーザ又は装置に関するメディア広告(例えば、ビデオゲームのデモ(デモンストレーションバージョン)及び/又は映画予告など)が包含されてもよい。類似するユーザ又は類似する装置が互いに照合される照合技術(又は適合技術)に基づいて、メディアが特定されてもよい。例えば、ゲーマー(又はゲームのプレイヤ)が他のゲーマーと照合され、双方のユーザからメディアコンテンツを特定し、互いの情報に基づいて推薦を行ってもよい。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。推薦エンジン212は、メディアプラットフォームに関連する先取りマネジャ208に、推薦されるメディアコンテンツを送信し、そのような全ての推薦されるメディアコンテンツは、ユーザによる何らかの介入の前に、積極的に先取りされてメディアプラットフォームに保存される。
メディアプラットフォーム206は、例えば図1を参照しながら説明されるコンピュータデバイス100のような任意のタイプのコンピュータデバイスを含んでよい。メディアコンテンツは、関連するディスプレイを有するメディアプラットフォーム206(例えば、コンピュータデバイス、ゲームコンソール又はタブレット)により配信される。メディアプラットフォーム206は複数の様々なタイプのメディアコンテンツを使用することが可能であってよい。メディアプラットフォームは、メディアコンテンツを利用するサポートアプリケーションを含んでもよい。メディアコンテンツは、メディアプラットフォームに関連するメディアストレージ(例えば、ローカルハードドライブ又はネットワークロケーション)にダウンロードされる。メディアプラットフォーム206は、ユーザがメディアコンテンツを利用できるようにする複数の様々な制御機能(例えば、リモコン又はコントローラ)及びインタフェース機能(例えば、ディスプレイインタフェース又はジェスチャインタフェース)を含む。
一般に、メディアプラットフォーム206は先取りマネジャ208に関連付けられる。先取りマネジャ208は、本発明における要素同士の間で情報を方向付ける(又は情報の流れを制御する)ように動作する。先取りマネジャ208は、単独のメディアプラットフォームに関連付けられてもよい。先取りマネジャ208は、単独のユーザにより複数のメディアプラットフォームに関連付けられてもよい。一実施形態において、先取りマネジャ208は、推薦メトリックサーバ210から推薦プロファイルを受信し、推薦プロファイルを推薦エンジン212に転送するように形成される。推薦プロファイルは、推薦プロファイルを推薦エンジン212に転送する前に、メディアプラットフォーム206において最新情報とともに更新されてもよい。推薦プロファイルは、先取りマネジャによりメディアプラットフォームから追加情報にリアルタイムに付加される処理信号を含んでよいことも、想定されている。
先取りマネジャ208は、推薦メディアレコードに基づいてメディアコンテンツをメディアプラットフォームに先取りするために、関心又は要求(リクエスト)を、シグナリング、通知、送信、ストリーミング又はその他の通信を行うように動作する。この場合において、プリフェッチマネジャ208は、メディアプラットフォームに関連する先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを制御する。推薦メディアレコードを受信すると、先取りマネジャ208は、推薦メディアコンテンツをどのようにしてダウンロードするか(ダウンロードの仕方)を決定する。デフォルトの先取り設定は、推薦メディアコンテンツを(そのまま)自動的にダウンロードする結果をもたらす。カスタマイズされた先取り設定は、カスタマイズされた先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードする結果をもたらす。推薦メディアレコードを受信すると、推薦されるメディアコンテンツのダウンロードは、ユーザによる介入なしに実行されてよい。先取りマネジャ208を「デフォルトの先取り設定」に設定すると、推薦メディアレコードがメディアプラットフォームに受信される場合に、推薦されるメディアコンテンツは、複数のデフォルトパラメータに基づいて先取りされる又は自動的にダウンロードされる。カスタマイズされる先取り設定は、デフォルトパラメータによる場合とは異なる仕方で、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードするように設定されるカスタマイズされたパラメータを含む。デフォルトパラメータはシステムアドミニストレータにより工場で設定されるが、カスタマイズされるパラメータは、工場において事前に設定されてもよいし、或いは、それ以外のユーザにより設定されるパラメータであってもよい。
パラメータは、推薦されるメディアコンテンツを自動的にダウンロードする場合におけるメディアプラットフォームについて設定される制約又は制限を含む。パラメータは、例えば、スケジューリング(日時、メディアコンテンツのタイプ、優先度など)や、帯域幅(帯域幅の上限、アイドル時間、帯域幅使用量(bandwidth consumption)、帯域幅調整(bandwidth throttling))や、容量(残り記憶容量、ファイルサイズ、装置の状態)等を含んでよいが、これらに限定されない。スケジューリングパラメータは、一般に、自動的にダウンロードするメディアコンテンツについての予定及び時間の割り当てを示す。帯域幅パラメータは、推薦されるメディアコンテンツのパケットに関するネットワークにおけるトラフィックを制限(又は管理)する。容量パラメータは、推薦されるメディアコンテンツを受信又は取り込むメディアプラットフォームの能力を示す。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。パラメータは、デフォルト先取り設定とカスタム化される先取り設定との双方に関連し、メディアコンテンツを先取りする意向又は要求を通知すると、先取りマネジャ208により使用される。
先取りマネジャ208はメディアコンテンツのダウンロードも制御する。先取りマネジャ208は、先取りマネジャ208に関連する本願で説明される任意の機能部とのインタフェースの機能を果たすインタフェース部を含む。本願で説明されるように、先取りマネジャ208はメディアプラットフォームにおけるコンポーネント又は要素であってもよいが;しかしながら、先取りマネジャ208は同じ機能を発揮する外部コンポーネントであってもよい。先取りマネジャ208は、推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを停止すること、推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを再開すること、或いは、推薦されダウンロードされたメディアコンテンツを削除すること等のために使用されてよい。先取りマネジャ208は、推薦されるメディアコンテンツを装置から除去すること又はそのようなコンテンツの除去を予定することを積極的に行ってもよいし、或いは、そのような処理をユーザによる介入とともに実行してもよい。特に、先取りマネジャは、推薦されるメディアコンテンツを、優先度に基づいて処理してもよいし、或いは、優先度に基づかずに処理してもよい。優先度に基づく処理である優先処理(prioritization)及び優先度に基づかない処理である非優先処理(de-prioritization)は、デフォルトの先取り設定又はカスタマイズされた先取り設定により動機づけされてもよい(トリガ又は契機が与えられてもよい)。優先処理及び非優先処理は、更新される推薦メトリック、新たな推薦されるメディアコンテンツ、ユーザ又はメディアプラットフォームの外部処理などに更に関連付けられてもよい。任意の全てのそのような変形例及びそれらの任意の組み合わせは、本発明の実施形態の範囲内で想定されている。例えば、特に、選択されるユーザコンテンツ(例えば、ゲームの完全バージョン)が推薦されるコンテンツ(例えば、購入されたゲームのデモ)に関連している場合に、推薦されるメディアコンテンツは、選択されるユーザコンテンツに関して、優先度に基づかないで処理されもよい。このような競合又は他の同様な競合(又は対立)を認識し、優先処理又は非優先処理を実行することは、先取りマネジャにとって、先取りするインテリジェント機能(intelligent function)となるであろう。特に、この例に関し、先取りマネジャは、非優先処理を行うだけでなく、推薦されるコンテンツを終了(terminate)してもよい。一般に、先取りマネジャによる所定の処理(事前に設定された処理)は、メディアプラットフォーム又はユーザによる関連する利用パターンにより、(開始する)トリガを受けてもよい。例えば、メディアプラットフォーム又はユーザにより決定される利用パターンに基づいて、アクセスされないかもしれない推薦コンテンツは自動的に削除されてもよい。
先取りマネジャ208はコンテンツの取得形態(例えば、コンテンツ配信ネットワーク、或いは、ピアツーピアネットワーク等)を決定してもよい。様々なメディアコンテンツが様々な方法を利用してダウンロードされるように、推薦メディアレコード中の推薦されるメディアコンテンツにアクセスする仕方が、先取り設定において設定されてもよい。コンテンツの取得は、保存されるメディアコンテンツとともにコンテンツサーバ214を有する1つ以上のコンテンツプロバイダに関連していてもよい。メディアコンテンツは、例えば、オーディオファイル、ビデオファイル、画像ファイル及びビデオゲーム等であるが、これらに限定されない。メディアコンテンツは、コンピュータプログラミングコード、ジャバスクリプト(JapaScript)(登録商標)、HTML等(例えば、ソフトウェア)を含んでよい。メディアコンテンツは、特定のタイプのメディアコンテンツに関連する情報についての様々なフォーマット及びジャンルを含む。メディアコンテンツの取得は、様々なタイプのメディアコンテンツに関連する様々なコンテンツ取得方法(例えば、コンテンツ配信ネットワーク、又は、ピアツーピアネットワーク)によりなされてもよい。コンテンツサーバ214は、メディアプラットフォームに関連する先取り設定に基づいて、コンテンツ取得方法に応じてメディアコンテンツを送信する。動作時において、コンテンツサーバ214は、推薦され指定されたメディアコンテンツを求める要求(リクエスト)を先取りマネジャ208から受信し、コンテンツサーバ214は、推薦されるメディアコンテンツに関するメディアプラットフォームへのダウンロードのためにコンテンツを提供する。コンテンツサーバ214は、推薦メディアレコードで指定されている場合に、メディアをストリーミングするプリフェッチ機能を提供してもよい。
図3を参照すると、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取るするための方法例を示す概略図が示されている。図示されるように、概略図は、ユーザ310(例えば、「リオネルメッシ(LIONEL MESSI)」)と、メディアプラットフォーム320(例えば、レドモンドのマイクロソフトコーポレイションにより提供されるXBOX(登録商標))と、先取りマネジャ330と、推薦メトリックサーバ340と、推薦エンジン350と、コンテンツサーバ360とを含む。先取りマネジャ330は、推薦メトリック322を推薦メトリックサーバ340に通知する(332)。先取りマネジャ330は、メディアプラットフォーム320に関連する内部コンポーネント又は外部コンポーネントであってもよい。推薦メトリック322はユーザ310によりメディアプラットフォーム320に関連付けられてもよい。推薦メトリック322は被処理信号(例えば、ユーザ統計情報、コンテンツ、レート情報など)を含み、被処理信号は推薦プロファイルを生成するために推薦メトリックサーバ340で分析される。例えば、「リオネルメッシ」は、推薦プロファイルを生成するために使用される推薦メトリック322において、カリフォルニア州(CA)レッドウッドシティのエレクトロニックアーツ(登録商標)により提供される「FIFA13デモ」ゲームを10%終了しているかもしれない。
推薦プロファイルは推薦メトリックサーバから先取りマネジャへ通知される(342)。推薦されるメディアコンテンツが最新状態であるように、推薦プロファイルは、所定の周期的な間隔で又はメディア利用イベントが発生した時点で、推薦メトリックサーバ340から送信されてもよい。一実施形態において、推薦プロファイルはメディアプラットフォームのリアルタイム推薦メトリック部324とともに更新される。例えば、「リオネルメッシ」が「FIFA13デモ」を90%終了し、推薦プロファイルにおいてそのように更新される。図示されているように、推薦プロファイルは推薦エンジン350に通知され、推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを特定するために使用される。推薦されるメディアコンテンツを特定するために、多種多様なレコメンダシステム(例えば、協調フィルタリングシステム、コンテンツベースフィルタリングシステム、又は、ハイブリッドシステム)が使用されてもよい。推薦されるメディアコンテンツは、推薦メディアレコードに記録される。例えば、「リオネルメッシ」のための推薦メディアレコードは、カリフォルニア州レッドウッドのエレクトロニックアーツにより提供される「FIFA13フルバージョン」というゲーム、及び、カリフォルニア州ロスアンゼルスのフォックスサーチライトピクチャーズ(登録商標)により提供される「ベッカムに恋して(Bend it Like Beckham)」という映画を含んでもよい。推薦メディアレコードは、推薦エンジン350から通知され、先取りマネジャにおいて受信される。先取りマネジャ330は、メディアプラットフォームに関する先取り設定を有する。先取りマネジャは、推薦メディアレコードに関連付けられる推薦メディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を決定する。デフォルトの先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームにユーザによる介入なしに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツを、ユーザによる介入なしに、カスタマイズされた先取り設定に基づいて自動的にダウンロードする結果をもたらす。推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方が決定される場合、推薦されるメディアコンテンツは、先取り設定に基づいてダウンロードされる。動作時において、先取りマネジャ330は、推薦メディアレコードにおいて指定される推薦メディアコンテンツを求めるリクエストをコンテンツサーバ360に通知する(336)。推薦されるメディアコンテンツは、コンテンツサーバ360からメディアプラットフォームへ送信される。メディアプラットフォームにメディアコンテンツをダウンロードする際に、多種多様のコンテンツ取得形態(例えば、コンテンツ配信ネットワーク、ピアツーピアネットワーク等)が使用されてよい。引き続き上記の例の場合において、「リオネルメッシ」のための推薦メディアレコードは、ユーザによる介入なしにXBOXに推薦メディアコンテンツを自動的にダウンロードするために使用される。「FIFA13デモ」に関連する推薦されるゲームコンテンツである「FIFA13フルバージョン」がダウンロードされるように、メディアプラットフォームにおいて「FIFA13デモ」というゲームコンテンツが指定されてもよい。一実施形態において、この関連付けはユーザに明示的に通知されてもよい。これにより、先取りされる推薦メディアコンテンツは、先取りされない場合と比較して速やかにアクセスできる。
図4を参照すると、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法400を示すフローチャートが示されている。ブロック410において、推薦されるゲームコンテンツについての推薦されるゲームのレコード(リスト)が受信される。ブロック420において、先取り設定に基づいて、推薦されるゲームのレコードに関連する推薦されるゲームコンテンツが自動的にどのようにダウンロードされるかが決定される。ブロック430において、推薦されるゲームコンテンツは、先取り設定に基づいてダウンロードされる。
図5を参照すると、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法500のフローチャートが提供されている。ブロック510において、推薦されるメディアコンテンツのための推薦メトリックを有する推薦プロファイルが受信される。ブロック520において、推薦されるメディアコンテンツについての推薦されるメディアのレコード(推薦メディアレコード)が、推薦プロファイルに基づいて生成される。推薦されるメディアコンテンツは、メディアプラットフォームの先取り設定の決定に基づいて、メディアプラットフォームにダウンロードされる。先取り設定がデフォルト設定であると判断される場合、ユーザの介入なしに、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらす。これに対して、先取り設定はカスタマイズされた設定であると判定される場合、ユーザの介入なしに、推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいて自動的にダウンロードする結果をもたらす。ブロック530において、推薦されるメディアのレコードがメディアプラットフォームに送信される。
図6を参照すると、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法600を示すフローチャートが提供されている。先ず、ブロック610に示されるように、推薦メトリックが推薦メトリックサーバに送信される。ブロック620に示されるように、推薦プロファイルが推薦メトリックに基づいて生成される。推薦プロファイルはメディアプラットフォームに関連付けられる。ブロック630において、推薦プロファイルが推薦エンジンに送信される。ブロック640に示されるように、推薦されるメディアコンテンツの推薦メディアレコードが受信される。推薦メディアレコードは推薦プロファイルに基づいて生成され、推薦メディアレコードはメディアプラットフォームに関連する。ブロック650において、推薦されるメディアのレコードに関連する推薦されるメディアコンテンツを、ユーザの介入なしに自動的にどのようにダウンロードするかが、先取り設定に基づいて決定される。デフォルトの先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツをメディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいてダウンロードする結果をもたらす。一実施形態において、この場合における「自動的に」という言葉は、「ユーザの介在なしに」等を意味する。ブロック660において、推薦されるメディアコンテンツは、ユーザの介入なしに、先取り設定に基づいてダウンロードされる。
本発明の実施形態は、限定ではなく例示的であると常に意図される特定の実施形態に関連して説明されてきた。本発明の範囲から逸脱することなく本発明が関連する代替的な実施形態は当業者にとって明らかである。
以上により、本発明は、本願において目的及び効果をすべて達成する適切な一形態において、自明でありかつ構造上本来備わっている他の利点ともに説明されたことは、明らかであろう。
所定の特徴及びサブコンビネーションは有用でありかつ他の特徴やサブコンビネーションによらずに使用されてよいことが理解されるであろう。これは本願において想定されていることでありそのような形態も特許請求の範囲に属する。

Claims (15)

  1. コンピュータで利用可能な命令を保存する1つ以上のコンピュータ記憶媒体であって、前記命令は、1つ以上のコンピュータデバイスにより使用される場合に、メディアプラットフォームの先取り設定に基づいて、推薦されるゲームコンテンツを先取りする方法を前記1つ以上のコンピュータデバイスに実行させ、前記方法は、
    推薦されるゲームコンテンツを示しかつ前記メディアプラットフォームに関連する推薦されるゲームの記録を受信するステップと、
    前記推薦されるゲームコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を、前記メディアプラットフォームの前記先取り設定に基づいて決定するステップと、
    前記先取り設定に基づいて、前記推薦されるゲームコンテンツをダウンロードするステップと、
    を有するコンピュータ記憶媒体。
  2. 前記メディアプラットフォームに関連するゲームコンテンツの少なくとも利用を含む推薦メトリックを推薦メトリックサーバに送信するステップと、
    前記推薦メトリックに基づいて生成されかつ前記メディアプラットフォームに関連する推薦プロファイルを受信するステップと、
    前記推薦プロファイルを推薦エンジンに送信するステップと、
    を有する請求項1に記載のコンピュータ記憶媒体。
  3. 前記推薦メトリックを推薦メトリックサーバに送信するステップは、ゲームコンテンツの利用イベントの発生に基づく、請求項2に記載のコンピュータ記憶媒体。
  4. 前記推薦されるゲームコンテンツを特定するための推薦メトリックを有しかつ前記メディアプラットフォームに関連する推薦プロファイルを受信するステップと、
    前記推薦されるゲームコンテンツを特定するために使用される前記推薦プロファイルを推薦エンジンに送信するステップと、
    を有する請求項1に記載のコンピュータ記憶媒体。
  5. 前記推薦されるゲームコンテンツについてのゲームコンテンツの利用イベントが発生すると、前記推薦されるゲームコンテンツについての推薦メトリックを送信するステップと、
    後に推薦されるゲームコンテンツが、更新された推薦プロファイルに基づくように、更新された推薦プロファイルを受信するステップであって、前記更新された推薦プロファイルは前記推薦されるゲームコンテンツに関する推薦メトリックに基づく更新内容を含む、ステップと、
    を有する請求項1に記載のコンピュータ記憶媒体。
  6. 前記ゲームコンテンツの利用イベントは、推薦されるゲームコンテンツのための推薦メトリックをもたらす前記推薦されるゲームコンテンツとのやりとりを少なくとも含む、請求項5に記載のコンピュータ記憶媒体。
  7. 前記推薦されるゲームコンテンツがゲームコンテンツに関連してダウンロードされるように、前記メディアプラットフォームにおいてゲームコンテンツを特定するステップを更に有する請求項1に記載のコンピュータ記憶媒体。
  8. 前記メディアプラットフォームはビデオゲームコンソールであり、前記推薦されるゲームコンテンツは完全なバージョンのゲームであり、前記ゲームコンテンツはデモゲームである、請求項7に記載のコンピュータ記憶媒体。
  9. カスタマイズされる先取り設定が、スケジュール、帯域幅及び容量のうちから選択される1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて、前記推薦されるゲームコンテンツをダウンロードすることを含む、請求項1に記載のコンピュータ記憶媒体。
  10. 先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法であって、
    推薦されるメディアコンテンツを特定する推薦メトリックを有する推薦プロファイルを受信するステップと、
    前記推薦プロファイルに基づいて生成される、推薦されるメディアコンテンツを示す推薦されるメディアの記録を生成するステップであって、前記推薦されるメディアコンテンツは、メディアプラットフォームの前記先取り設定の決定に基づいてメディアプラットフォームにダウンロードされ、前記先取り設定はデフォルト設定である旨の判断は、前記推薦されるメディアコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする結果をもたらし、前記先取り設定はカスタマイズされた設定である旨の判断は、前記推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいて自動的にダウンロードする結果をもたらす、ステップと、
    前記推薦されるメディアの記録を前記メディアプラットフォームに送信するステップと、
    を有する方法。
  11. 前記推薦プロファイルは追加的な推薦プロファイルとの関連性を有し、前記追加的な推薦プロファイルは前記推薦されるメディアコンテンツを生成するために使用され、前記追加的な推薦プロファイルはソーシャルネットワークに基づいて前記推薦プロファイルに関連付けられる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記推薦プロファイルに基づいて、推薦されるメディアコンテンツを決定することが、前記推薦プロファイルに関連するユーザに関連付けられるソーシャルネットワークコンテンツを分析することを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記推薦プロファイルは、推薦されるメディアコンテンツを決定することが、過去に推薦されたメディアコンテンツに少なくとも部分的に基づくように、過去に推薦されたメディアコンテンツを含む、請求項10に記載の方法。
  14. 先取り設定に基づいて、推薦されるメディアコンテンツを先取りする方法であって、
    推薦メトリックを推薦メトリックサーバに送信するステップと、
    推薦メトリックに基づいて生成されかつメディアプラットフォームに関連する推薦プロファイルを受信するステップと、
    前記推薦プロファイルを推薦エンジンに送信するステップと、
    前記推薦されるメディアコンテンツを示し、前記推薦プロファイルに基づいて生成されかつ前記メディアプラットフォームに関連する推薦されるメディアの記録を受信するステップと、
    前記推薦されるメディアコンテンツを前記メディアプラットフォームに自動的にダウンロードする仕方を、前記メディアプラットフォームの前記先取り設定に基づいて決定するステップであって、デフォルトの先取り設定は、前記推薦されるメディアコンテンツを、前記メディアプラットフォームにユーザの介入なしに自動的にダウンロードする結果をもたらし、カスタマイズされた先取り設定は、前記推薦されるメディアコンテンツを、カスタマイズされた先取り設定に基づいてユーザの介入なしに自動的にダウンロードする結果をもたらす、ステップと、
    前記推薦されるメディアコンテンツを前記先取り設定に基づいてダウンロードするステップと、
    を有する方法。
  15. 前記メディアプラットフォームは前記推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを制御するインタフェースに関連し、前記ダウンロードを制御することは、
    前記推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを停止する処理、
    前記推薦されるメディアコンテンツのダウンロードを再開する処理、及び
    前記推薦されるメディアコンテンツのうちダウンロードしたものを削除する処理、
    のうちから選択される処理を含む、請求項14に記載の方法。
JP2015549778A 2012-12-21 2013-12-20 コンピュータ記憶媒体及び先取り方法 Active JP6329967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/723,560 US9154533B2 (en) 2012-12-21 2012-12-21 Intelligent prefetching of recommended-media content
US13/723,560 2012-12-21
PCT/US2013/076925 WO2014100587A1 (en) 2012-12-21 2013-12-20 Intelligent prefetching of recommended-media content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507811A true JP2016507811A (ja) 2016-03-10
JP6329967B2 JP6329967B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=49998679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549778A Active JP6329967B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 コンピュータ記憶媒体及び先取り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9154533B2 (ja)
EP (1) EP2936822A1 (ja)
JP (1) JP6329967B2 (ja)
KR (1) KR102142169B1 (ja)
CN (1) CN104956680B (ja)
WO (1) WO2014100587A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10506027B2 (en) * 2014-08-27 2019-12-10 Tensera Networks Ltd. Selecting a content delivery network
US9984088B1 (en) * 2015-03-31 2018-05-29 Maginatics Llc User driven data pre-fetch
KR102535086B1 (ko) * 2015-09-30 2023-05-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
US10389790B2 (en) * 2015-12-17 2019-08-20 Google Llc Automatically providing media items in environments with limited network performance
CN108132950A (zh) * 2016-12-01 2018-06-08 阿里巴巴集团控股有限公司 信息展示方法、信息提供方法、装置及系统
US10904720B2 (en) * 2018-04-27 2021-01-26 safeXai, Inc. Deriving signal location information and removing private information from it
US10945012B2 (en) * 2018-06-28 2021-03-09 Pandora Media, Llc Cold-start podcast recommendations
US10791370B1 (en) 2019-03-29 2020-09-29 Rovi Guides, Inc. Content recommendation based on game progress
WO2020205136A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Rovi Guides, Inc. Content recommendation based on game progress
CN111275496B (zh) * 2020-02-24 2023-05-30 北京头条易科技有限公司 一种自媒体广告智能推荐方法
US11123634B1 (en) * 2020-03-17 2021-09-21 Valve Corporation Tracking file system read operations for instant play of video games, and for client-side discarding and prefetching of game data
US11528307B2 (en) * 2020-06-30 2022-12-13 Avid Technology, Inc. Near real-time collaboration for media production
US11604825B2 (en) * 2020-07-13 2023-03-14 Nice Ltd. Artificial intelligence model for predicting playback of media data

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080416A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 動画像配信システム
JP2011525312A (ja) * 2008-05-20 2011-09-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド エッジデータストレージを使用する移動体ネットワーク環境においてデータを先読みするための方法及び装置
JP2011258141A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置
JP2011257918A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp コンテンツ推薦装置およびコンテンツ推薦方法
JP2012114710A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 番組推薦装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194943A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置および受信装置
US20020175998A1 (en) 2000-05-31 2002-11-28 Hoang Khoi Nhu Data-on-demand digital broadcast system utilizing prefetch data transmission
US20030164844A1 (en) * 2000-09-25 2003-09-04 Kravitz Dean Todd System and method for processing multimedia content, stored in a computer-accessible storage medium, based on various user-specified parameters related to the content
US7797343B2 (en) 2003-03-17 2010-09-14 Xerox Corporation System and method for providing usage metrics of digital content
US20050120391A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Quadrock Communications, Inc. System and method for generation of interactive TV content
US20060069617A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Scott Milener Method and apparatus for prefetching electronic data for enhanced browsing
US20070130585A1 (en) 2005-12-05 2007-06-07 Perret Pierre A Virtual Store Management Method and System for Operating an Interactive Audio/Video Entertainment System According to Viewers Tastes and Preferences
US7739280B2 (en) 2006-03-06 2010-06-15 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on user preference information extracted from an aggregate preference signature
US20090025054A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for access to content in a content space
US7797722B2 (en) 2006-05-26 2010-09-14 Sony Corporation System and method for content delivery
CN101689174A (zh) * 2006-08-18 2010-03-31 索尼株式会社 通过推荐引擎进行选择性媒体访问
US20090077195A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for accessing audio/visual content
US8554891B2 (en) 2008-03-20 2013-10-08 Sony Corporation Method and apparatus for providing feedback regarding digital content within a social network
US8332414B2 (en) 2008-07-01 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prefetching internet content for video recorders
JP2011029504A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Toshiba Corp 実装構造体
PL2474161T3 (pl) 2009-09-03 2015-11-30 Koninklijke Kpn Nv Określanie i wstępne wczytywanie treści uzupełniających w urządzeniu odbiorczym

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080416A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 動画像配信システム
JP2011525312A (ja) * 2008-05-20 2011-09-15 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド エッジデータストレージを使用する移動体ネットワーク環境においてデータを先読みするための方法及び装置
JP2011257918A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp コンテンツ推薦装置およびコンテンツ推薦方法
JP2011258141A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置
JP2012114710A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 番組推薦装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104956680B (zh) 2018-07-24
WO2014100587A1 (en) 2014-06-26
CN104956680A (zh) 2015-09-30
EP2936822A1 (en) 2015-10-28
JP6329967B2 (ja) 2018-05-23
KR102142169B1 (ko) 2020-08-06
US9154533B2 (en) 2015-10-06
US20140179441A1 (en) 2014-06-26
KR20150097547A (ko) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329967B2 (ja) コンピュータ記憶媒体及び先取り方法
US11910169B2 (en) Methods, systems, and media for ambient background noise modification based on mood and/or behavior information
US10785203B2 (en) Methods, systems, and media for presenting information related to an event based on metadata
AU2016202876B2 (en) Recommending digital content based on implicit user identification
US11684849B2 (en) Distributed sample-based game profiling with game metadata and metrics and gaming API platform supporting third-party content
JP2022095765A (ja) タグコンテンツおよびソーシャルネットワークコンテンツに基くクラウドで実行されたミニゲームをランク付けするシステムおよび方法
US20190197073A1 (en) Methods, systems, and media for personalizing computerized services based on mood and/or behavior information from multiple data sources
JP6199177B2 (ja) クラウド供給されたゲームのビデオクリップを生成および共有するためのシステムおよび方法
EP3256930B1 (en) Methods, systems, and media for recommending computerized services based on the movements of a pet in the user's environment
US20200314484A1 (en) Methods And Systems For Content Management
US11228804B2 (en) Identification and instantiation of community driven content
US20090150541A1 (en) System and method for dynamically generating user interfaces for network client devices
US20080320126A1 (en) Environment sensing for interactive entertainment
US20140309039A1 (en) Information processing system, information processing method, program, and information storage medium
JP5485968B2 (ja) 実行画面公開装置、実行画面公開方法、クライアント装置、およびクラウドコンピューティングシステム
US20150302009A1 (en) Adaptive Media Library for Application Ecosystems
US10402630B2 (en) Maintaining privacy for multiple users when serving media to a group
GB2528640A (en) Delivering content
JP2003046978A (ja) 動画像配信装置及び動画像配信方法、動画像送受信システム、プログラム格納媒体並びにプログラム
US20230336845A1 (en) System and a method for generating and distributing multimedia content
CN116761658A (zh) 用于动态摘要队列生成和提供的方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250