JP2016506726A - 動物プランクトンを計数するためのシステム及び方法 - Google Patents

動物プランクトンを計数するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016506726A
JP2016506726A JP2015555123A JP2015555123A JP2016506726A JP 2016506726 A JP2016506726 A JP 2016506726A JP 2015555123 A JP2015555123 A JP 2015555123A JP 2015555123 A JP2015555123 A JP 2015555123A JP 2016506726 A JP2016506726 A JP 2016506726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
zooplankton
aqueous solution
particle
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6200519B2 (ja
Inventor
アルヴェル、モルテン
アットラマダル、ユグヴェ
Original Assignee
シー − フィード エーエス
シー − フィード エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー − フィード エーエス, シー − フィード エーエス filed Critical シー − フィード エーエス
Publication of JP2016506726A publication Critical patent/JP2016506726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200519B2 publication Critical patent/JP6200519B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/08Design features of general application for actuating the drive
    • G06M1/10Design features of general application for actuating the drive by electric or magnetic means
    • G06M1/101Design features of general application for actuating the drive by electric or magnetic means by electro-optical means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M11/00Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0042Investigating dispersion of solids
    • G01N2015/0053Investigating dispersion of solids in liquids, e.g. trouble
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/1447Spatial selection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/1452Adjustment of focus; Alignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30128Food products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30242Counting objects in image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

水溶液中の本来の場所にて動物プランクトンの密度測定を行うための方法及びシステムが記載される。この方法は、水溶液の体積Vの少なくとも1つの画像を獲得するステップと、少なくとも1つの画像を処理し、画像内の粒子を識別するステップと、識別された粒子を各粒子の鮮鋭度に基づいて分析するステップと、計数対象の動物プランクトンを識別するステップとを含む。

Description

本発明は、液体媒体中の動物プランクトン(zooplankton)、特に水媒体中のカイアシ類を計数するための装置及び方法に関する。
カイアシ類は、稚魚のための1種の「ビタミン剤(vitamin bomb)」であることがよく知られている。カイアシ類は、動物プランクトンの1種であり、ワムシ類よりも栄養価が高い。本発明の狙いは、カイアシ類の卵を生産し、それを採取して、さらなる販売のために純化することができるようにすることである。魚への餌として使用されるとき、卵が培養されて孵化され、得られたカイアシ類が、魚に給餌するために使用される。カイアシ類は、例えば水産養殖施設又は水族館で、海洋魚の仔魚のための餌として使用することができる。また、希少鑑賞魚の幼魚のための最初の餌としてカイアシ類の卵を与えることで、良好な結果が実現されている。カイアシ類は、アカルティア・トンサ(Acartia tonsa)種のものでよい。
カイアシ類の卵の生産のためのカイアシ類用の大量生産プラントにおいて、卵生産のための自動化プロセスを提供することが望まれる。カイアシ類密度の手動計数は時間がかかり、この理由及び他の理由から、生餌の生産は、海洋魚種に関する生産コストのかなりの部分を占める。今日のカイアシ類プラントは、カイアシ類の成長及び密度に応じて餌を撒くために、ヒト操作者が存在することを必要とする。仔魚タンク内でのカイアシ類培養及び餌密度のより良い監視を可能にするために、より効率的な測定法が必要とされる。カイアシ類を、サイズ及び形状の面で、培養水中に存在する他の粒子と視覚的に区別することができることを利用することによって、計数プロセスを自動化することができる。
培養水中でワムシ類を計数するための自動化プロセスが図1に概略的に示されており、M. O. ALVER他「Automatic measurement of rotifier Brachionus plicatilis densities in first feeding tanks」;Aquacultural Engineering 36 (2007) 115−121で述べられている。撮像ボックス1が、内部に物体ガラス(object glass)2を設けられる。コンピュータ制御されたポンプ3及び弁4が、1つ又は複数の給餌タンク5から、撮像ボックス1内部の物体ガラス2内に試料を自動的に抽出することを可能にする。物体ガラスは、デジタル・カメラ6からある距離で、規定の体積を提供する。規定の体積は、物体ガラス2を構成する2つのガラス板間の空間によって提供される。2つのガラス板の間の空間は、所望のサンプル体積と、カメラの焦点深度とに応じて選択することができる。高い密度に関しては、ワムシ類が写真内で重なり合わないようにするために、より短い空間を選択すべきである。体積中のワムシ類は、デジタル・カメラによって撮影され、デジタル画像が、デジタル処理によって処理されて、固定体積内部でのワムシ類密度が得られる。図2は、図1に示される従来技術のワムシ類カウンタの光源7と、物体ガラス2と、カメラ・レンズ6との構成を示す。照光は、各辺に沿って4個のダイオードを有する正方形状に取り付けられた16個の発光ダイオード7によって提供される。正方形は、カメラで見ることができる円錐範囲(カメラ視線)が発光ダイオード7の間に入るように構成される。このセットアップは、暗視野条件を提供し、水中の粒子によって光が反射され、ワムシ類及び他の粒子が、暗い背景に対する明るいスポットとして画像内に現れる。暗視野条件は、明視野条件よりも良いコントラストを画像に与える。
ワムシ類カウンタの原理は、十分にゆっくりと移動し、ポンピングや光などの刺激に強くは応答しない有機体に関して使用することができる。しかし、アカルティア属(Acartia)のカイアシ類や多くの他の種などの有機体は、移動が速く、ポンピングによって引き起こされる圧力勾配に反応し、また、光に向かう強い動きを示す。タンクから試料をポンプするとき、この挙動は、測定体積中のプランクトン密度がタンク内の密度に等しいという仮定を無効にする。
M. O. ALVER他「Automatic measurement of rotifier Brachionus plicatilis densities in first feeding tanks」;Aquacultural Engineering 36 (2007) 115−121
本発明は、上述した問題に対する解決策を提供する。
第1の態様では、本発明は、水溶液中の本来の場所(in situ:現場)にて動物プランクトンの密度測定を行うための方法であって、
−水溶液の体積Vの少なくとも1つの画像を獲得するステップと、
−少なくとも1つの画像を処理し、画像内の粒子を識別するステップと、
−識別された粒子を各粒子の鮮鋭度に基づいて分析するステップと、
−計数対象の動物プランクトンを識別するステップと
を含む方法を提供する。
各粒子の鮮鋭度(sharpness)を分析するステップは、各識別された粒子の境界をトレースするステップを含むことがある。さらに、各粒子の鮮鋭度を分析するステップはまた、少なくとも1つの画像から、隣接する画素間の強度の変化率に基づいて、各粒子の境界に沿った各画素に関する強度勾配(intensity gradient)を計算するステップと、各粒子の境界に沿った全ての画素の平均(mean)強度勾配を計算するステップとを含むこともある。各粒子の鮮鋭度を分析するステップは、さらに、少なくとも1つの画像内の全般的なコントラストレベルに関して平均強度勾配を補正するステップを含むことがある。
この方法は、さらに、どの粒子が計数対象の動物プランクトンであるかを識別する形状パラメータに基づいて、少なくとも1つの画像内の識別された粒子をフィルタするステップを含むこともある。画像獲得及び処理と相互作用して、水溶液の体積を照明するための照明デバイスを制御することができる。
第2の態様では、本発明は、水溶液中の本来の場所にて動物プランクトンの密度測定を行うためのシステムであって、水溶液の体積Vの少なくとも1つの画像を獲得するための撮像デバイスと、撮像デバイスからある距離に配置されたプレートとを備え、上記の距離と、撮像デバイスの視野角とが、撮像デバイスによって撮像される水溶液の体積Vを定義し、システムがさらに、撮像デバイスからの少なくとも1つの画像の画像処理を行い、画像内の粒子を識別し、識別された粒子を各粒子の鮮鋭度に基づいて分析し、計数対象の動物プランクトンを識別する画像処理デバイスを備えるシステムを提供する。
さらなる実施例では、撮像デバイスは、少なくとも1つのデジタル・カメラを含むカメラ・ハウジングを備えることがある。水溶液の体積を照明する少なくとも1つの照明デバイスが提供される。画像処理デバイスからのフィードバックに基づいて撮像デバイス及び照明デバイスを制御するための制御装置を提供することもできる。
さらなる態様では、本発明は、水溶液中の動物プランクトンであるカイアシ類の密度を求めるための上記のシステム及び方法の使用を提供する。上記のシステム及び方法は、自動化された動物プランクトン卵生産施設内でカイアシ類への餌の分配を制御するために使用することもできる。動物プランクトンは、カイアシ類でよい。
さらなる態様では、本発明はまた、上記の方法を実施するための、処理装置及び可読記憶媒体を備えるコンピュータで実行されるように適合されたコンピュータ・プログラムも提供する。さらなる態様では、本発明は、上で定義した方法を実施するための命令を記憶されたコンピュータ・プログラム製品を提供する。
本発明により、動物プランクトンの数が、水溶液中の本来の場所にて計数される。動物プランクトンは、ポンピング、溶液中で誘発される流れ、又は強い光によって影響を及ぼされない。これは、測定対象の動物プランクトンに影響を及ぼす又は危害を加えることなく、単純で高い信頼性の測定を提供する。測定は、交換が必要とされる移動部分又は管及び物体ガラスに依拠せず、低コストで行うことができる。
次に、本発明の例示的実施例を、以下の図面を参照して述べる。
従来技術によるワムシ類カウンタの概要を示す図である。 図1に示される従来技術のワムシ類カウンタの光源と、物体ガラスと、カメラ・レンズとの構成を示す図である。 本発明の一実施例による動物プランクトンに関するカウンタの概略図である。 本発明の一実施例による動物プランクトンに関するカウンタの概略図である。 本発明の一実施例による動物プランクトンを計数するためのシステムであって、動物プランクトン用のカウンタが水溶液中に浸漬されるシステムの概略図である。 2つの個体に焦点が合っている画像を示す、アカルティア・トンサを計数するための本発明の一実施例によるカウンタの使用の一例を示す図である。 幾つかの個体が異なる合焦度(degree of focus)である画像を示す、アカルティア・トンサを計数するための本発明の一実施例によるカウンタの使用の一例を示す図である。 アカルティア・トンサを計数するための方法の一実施例によるカウンタの使用の一例を示す図であって、カイアシ類の密度が時間の関数として示されている図である。 画像が幾つかの個体アカルティア・トンサを異なる合焦度で示す、2つの光源を設けられた本発明の一実施例によるカウンタの使用の一例を示す図である。
図3aは、水溶液中の動物プランクトン11用の現場カウンタ(in situ counter)10を示す。カメラ12の形態での撮像デバイスが、防水カメラ・ハウジング13内に配置される。カメラ・ハウジングは、カメラ用の窓を設けられている。カメラは、好ましくは、画素を用いたデジタル画像を提供するデジタル・カメラであるが、他のデジタル・カメラ撮像デバイスも想定され得る。背景プレート14が、カメラ12の前に、カメラ・レンズ21と平行に提供される。カメラの視線15は、背景プレート14によって画定された領域内に入る。背景プレート14は、カメラ・ハウジング13に接続されたアーム(図示せず)に取り付けることができる。背景プレート14は、撮影対象の動物プランクトン11のための良好なコントラストを得られるように白色である。図3bに示されるように、カメラ・レンズ21の視野角(カメラの視線)、及びカメラ・レンズと背景プレート14との間の距離が、カメラによって撮影される体積Vを定義する。体積V内に、カメラ・レンズ21の焦点区域17によって制限されるより小さな体積Vが存在し、そこでは、水中の粒子が鮮鋭に捕捉される。従って、体積Vは、カメラの視野によって2次元で画定され、焦点区域17によって3つめの次元が画定される。この焦点区域17内部の粒子のみが、画像内で鮮鋭になる。カメラによって獲得された画像は、画像処理デバイスによって処理され、画像内の粒子が識別される。識別された粒子は、各粒子の鮮鋭度に基づいて分析され、計数対象の動物プランクトンが識別される。体積Vが既知であるので、密度を得ることができる。
光源16がカメラの側部に提供され、撮影対象の体積Vを照明する。光源16は、好ましくは白色光を提供し、発光ダイオード(LED)又は別の適切な光源でよい。光源は、カメラ・ハウジング13、又はカメラ・ハウジングに接続されたアームに取り付けることができる。さらなる実施例では、カメラ・ハウジングは、カメラの各側に配置された2つの光源を設けられることがある。これは、より均一であり、より強い照明を可能にし、白色プレート背景と撮影対象の体積内の動物プランクトンとの間のより強いコントラストを提供する。
距離アーム及び背景プレートを有するカメラ・ハウジング13は、図3cに示されるように、監視対象の動物プランクトンを含む水溶液を収容するタンク19内に浸漬されるように適合される。また、カメラ・ハウジング13は、タンク内部の様々な位置に配置されるように、例えばポール18に配置されることもある。ポールは、電動構成に接続されることがある。図3cにおける実施例では、ポール18に取り付けてあるカメラ・ハウジング13を有する実施例を示す。ポールは、タンク内部のどこにでも位置決めすることができるように、全ての方向で移動させることができる。図3cでの矢印は、図面を見やすくするために2方向での移動のみを示すが、他の方向も可能である。カメラ・ハウジング13は、ポールにおいて上下に移動することができる。カメラ・ハウジング13内部のカメラ12は、画像を分析し、カメラ、光源、及び電動構成を制御するためのコンピュータ20に接続される。図3cではコンピュータによって例示される制御装置は、画像処理デバイスからのフィードバックに基づいて撮像デバイス及び照明デバイスを制御する。
カメラは、動物プランクトンを計数するためのソフトウェアを有する制御デバイスに接続される。制御デバイスは、制御インターフェースを有する標準のコンピュータでよい。ソフトウェアは、本発明による画像処理アルゴリズムを設けられ、これは、以下にさらに詳細に説明する。光源は、光モジュールによって駆動される。光モジュールは、制御デバイスに接続される。また、制御モジュールは、光源を制御する光制御インターフェースを備える。光源及びカメラ用の制御インターフェースは、画像処理アルゴリズムを実装するソフトウェアによって調整される。光源は、好ましくは、動物プランクトンの挙動に対する影響を最小限にするために、新たな写真が撮影されるときに短期間だけ光を提供する。
現場カウンタのカメラは、動物プランクトンを含む水溶液中の体積Vの幾つかの画像を獲得する。所与の時点での動物プランクトンの数を計数するのには1つの画像で十分であり得るが、通常は、所与の時点での水溶液中の動物プランクトンの密度のより正確な推定値を提供するために、幾つかの連続する画像が獲得されて分析される。幾つかの連続する画像が獲得される場合、各画像は個別に処理され、次いで動物プランクトンの数の平均が推定される。少なくとも1つの画像が、画像処理アルゴリズムによって処理され、画像内の粒子が識別される。識別された粒子は、さらに各粒子の鮮鋭度に関して分析され、計数対象の動物プランクトンが識別される。各粒子の鮮鋭度に関する分析は、カメラ・レンズの焦点区域外の粒子のフィルタ除去を可能にし、それにより規定の体積V内の動物プランクトンの計数を可能にする。
画像処理アルゴリズムは、以下のステップを提供することができる。
各粒子の鮮鋭度の分析は、各識別された粒子の境界をトレースすることを含むことがある。少なくとも1つの画像から、隣接する画素間の強度の変化率に基づいて、各粒子の境界に沿った各画素に関する強度勾配を計算することができ、各粒子の境界に沿った全ての画素の平均強度勾配を計算する。少なくとも1つの画像内の識別された粒子は、どの粒子が計数対象の動物プランクトンであるかを識別する形状パラメータに基づいてフィルタすることができる。
画像処理アルゴリズムのステップのさらなる詳細を以下に提供する。
1.強度の平滑化。画像は、幾つか(n×m)の部分、例えば5×5の部分に分割される。各部分での画素に関して平均(average,mean又はmedian)強度が計算され、次いで、上記の幾つか(n×m)の部分(例えば5×5の部分)に関する平均強度(average intensities)の平均値(mean)からの偏差に基づいて各部分に関して上下に調節される。部分間の境界での鋭い勾配を避けるために、調節は、各画素において補間される。
2.高周波変動を除去するための画像の平滑化。
3.2値画像を提供するための画像の閾値設定。画像の閾値は、画像の平均強度レベルと画像内の最も暗い画素との間の強度レベルで、平均強度レベルから最小距離に設定される。閾値レベルを決定するための最も暗いレベル(最も暗い画素)に対する平均強度レベルの重み付けは、カメラによって撮影される体積の照光、及び測定対象の動物プランクトンに応じて調節可能である。得られる2値画像が反転され、それにより、閾値レベルよりも暗い画素が白くなり、残りの画素は黒くなる。
4.小さな粒子(少数の画素、典型的にはこの文脈では1〜10個の画素に及ぶ粒子)を除去するための、反転された2値画像の削り取り(Erosion)。これらの小さな粒子の除去は、画像のさらなる画像処理のための計算時間を短縮する。
5.次いで、反転された2値画像内の粒子(連接された白色画素の集合)が、サイズによってフィルタされる。画像縁部に沿った粒子が除外され、残りの粒子が、鮮鋭度に関して分析される。鮮鋭度に関する分析は、最初に各粒子の境界をトレースすることによって行われる。粒子の境界に沿った各画素に関して、オリジナルの画像(即ち、ステップ1での画像処理の開始前に獲得された画像)から、隣接する画素間の強度の変化率に基づいて強度勾配が計算される。粒子の鮮鋭度は、元の画像での全般的なコントラストレベルに関して補正された、粒子の境界に沿った全ての画素の平均勾配として定義される。特定のレベルよりも低い鮮鋭度を有する全ての粒子が除外される。これは、カメラ・レンズの焦点区域外の粒子のフィルタ除去を表す。
6.鮮鋭度に基づくフィルタリング後の残りの粒子は、どの粒子が計数対象の動物プランクトン種であり、どの粒子がデトリタス(detritus:岩屑)又は他の有機体であるかを決定するために、円形度因子、伸び、慣性モーメント、凸形領域、密集性など周知の形状パラメータを使用してフィルタ処理されても良い。
上述した画像処理アルゴリズムにより、幾つかの識別された粒子が計数される。次いで、全てのこれらの識別された粒子が、処理された画像内で、画素単位でサイズを測定され、次いで、画素単位でのこのサイズを、各動物プランクトンに関する概算の体積推定値に変換することができる。
この原理は、場合によっては、仔魚を含む広範なプランクトン様生物で使用することができる。
まず高密度のカイアシ類で、次いで低密度のカイアシ類で、水槽内でカウンタを試験した。水槽内で穏やかな循環を生み出すために水槽のバブリング(Bubbling:泡だて)を行った。カウンタは、各密度に関して、各画像間で約7秒空けて毎時約500画像を記憶するように設定した。
図4は、鮮鋭度に基づく画像処理後の画像の一例を示し、2匹のカイアシ類に焦点が合っている。図5は、鮮鋭度に基づく画像処理後の結果を示し、ここでは、個々のカイアシ類が異なる合焦度である。十分な鮮鋭度のカイアシ類のみが計数され、残りのカイアシ類はフィルタ除去される。図5では、カイアシ類の1つのみ、即ち上隅のカイアシ類のみが、計数するのに十分に鮮鋭である。十分な鮮鋭度に関する閾値は、カメラ及び照光セットアップに関して、画像の視認に基づいて予め設定される。
所与の時点での密度計数の一例が図6に提供されており、ここで、画像は、約2分毎に獲得される。試験中、画像毎に個々のカイアシ類の数を計数し、カイアシ類の密度を推定した。カイアシ類密度が、時間の関数としてプロットされる。図6でのカイアシ類の密度に関する数値は、非較正の数値であるが、数値間の相対変化は正しい。カウンタの較正は、カイアシ類の手動計数と比較することによって行うことができる。垂直線は、カイアシ類の密度が減少した時点を示す。カウンタによって計数されるカイアシ類の数、従って推定されるカイアシ類密度は、密度の減少に続いて起きる。
図7は、2つの発光ダイオードを使用した一例を示す。画像は、4〜5匹のカイアシ類個体を異なる合焦度で示す。即ち、数匹のカイアシ類に焦点が合っており、他のカイアシ類にはあまり焦点が合っていない。鮮鋭度は、4つの個体それぞれに関して決定される。画像の中心に最も近い個体と、中心から右上の個体とは、計数するのに十分な鮮鋭度である。これらの試験は、2つの発光ダイオードの使用によって良好なコントラストが実現されていることを示す。好ましくは、カメラのシャッタ時間はできるだけ短くすべきであり(約6、7ms)、撮影すべき体積内のカイアシ類がある程度運動するときに、良好な鮮鋭度を提供する。
本発明の好ましい実施例を説明してきたが、これらの概念を組み込む他の実施例が使用されることもあることが当業者には明らかであろう。上述した本発明のこれら及び他の例は、例示としてのみ意図されており、本発明の実際の範囲は、添付の特許請求の範囲から決定すべきである。

Claims (17)

  1. 水溶液中の本来の場所にて動物プランクトンの密度測定を行うための方法であって、
    前記水溶液の体積Vの少なくとも1つの画像を獲得するステップと、
    前記少なくとも1つの画像を処理し、前記画像内の粒子を識別するステップと、
    前記識別された粒子を各粒子の鮮鋭度に基づいて分析するステップと、
    計数対象の動物プランクトンを識別するステップと
    を含む方法。
  2. 各粒子の鮮鋭度を分析するステップが、さらに、各識別される粒子の境界をトレースするステップを含む請求項1に記載の方法。
  3. 各粒子の鮮鋭度を分析するステップが、さらに、
    前記少なくとも1つの画像から、隣接する画素間の強度の変化率に基づいて、各粒子の境界に沿って各画素に関する強度勾配を計算するステップと、
    各粒子の前記境界に沿った全ての画素の平均強度勾配を計算するステップと
    を含む請求項2に記載の方法。
  4. 各粒子の鮮鋭度を分析するステップが、さらに、前記少なくとも1つの画像内の全般的なコントラストレベルに関して平均強度勾配を補正するステップを含む請求項3に記載の方法。
  5. さらに、
    どの粒子が計数対象の動物プランクトンであるかを識別する形状パラメータに基づいて、前記少なくとも1つの画像内の前記識別された粒子をフィルタするステップ
    を含む請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. さらに、前記画像獲得及び処理と相互作用して、前記水溶液の体積を照明するための照明デバイスを制御するステップを含む請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 水溶液中の本来の場所にて動物プランクトンの密度測定を行うためのシステムであって、
    前記水溶液の体積Vの少なくとも1つの画像を獲得するための撮像デバイスと、
    前記撮像デバイスからある距離に配置されたプレートを備え、前記距離と、前記撮像デバイスの視野角とが、前記撮像デバイスによって撮像される前記水溶液の前記体積Vを定義し、
    システムがさらに、前記撮像デバイスからの前記少なくとも1つの画像の画像処理を行い、前記画像内の粒子を識別し、前記識別された粒子を各粒子の鮮鋭度に基づいて分析し、計数対象の動物プランクトンを識別する画像処理デバイスを備える
    システム。
  8. 前記撮像デバイスが、少なくとも1つのデジタル・カメラを含むカメラ・ハウジングを備える請求項7に記載のシステム。
  9. 前記水溶液の前記体積を照明する少なくとも1つの照明デバイスを備える請求項7又は8に記載のシステム。
  10. さらに、前記画像処理デバイスからのフィードバックに基づいて前記撮像デバイス及び前記照明デバイスを制御する制御装置を備える請求項7から9までのいずれか一項に記載のシステム。
  11. 水溶液中の動物プランクトンであるカイアシ類の密度を求めるための請求項7から10までのいずれか一項に記載のシステムの使用。
  12. 自動化された動物プランクトン卵生産施設内でカイアシ類への餌の分配を制御するための請求項7から10までのいずれか一項に記載のシステムの使用。
  13. 水溶液中の動物プランクトンの密度を求めるための請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法の使用。
  14. 自動化されたカイアシ類卵生産施設内での動物プランクトンへの餌の分配を制御するための請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法の使用。
  15. 動物プランクトンがカイアシ類である請求項11から14までのいずれか一項による使用。
  16. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法を実施するための、処理装置及び可読記憶媒体を備えるコンピュータで実行されるように適合されたコンピュータ・プログラム。
  17. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法を実施するための命令を記憶されたコンピュータ・プログラム製品。
JP2015555123A 2013-01-28 2014-01-27 動物プランクトンを計数するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6200519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20130147 2013-01-28
NO20130147A NO335224B1 (no) 2013-01-28 2013-01-28 System og fremgangsmåte for telling av dyreplankton
PCT/NO2014/050015 WO2014116120A1 (en) 2013-01-28 2014-01-27 System and method for counting zooplankton

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506726A true JP2016506726A (ja) 2016-03-07
JP6200519B2 JP6200519B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=50236245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555123A Expired - Fee Related JP6200519B2 (ja) 2013-01-28 2014-01-27 動物プランクトンを計数するためのシステム及び方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9691144B2 (ja)
EP (1) EP2948753B1 (ja)
JP (1) JP6200519B2 (ja)
KR (1) KR20150137047A (ja)
BR (1) BR112015017887A2 (ja)
CA (1) CA2899194A1 (ja)
CL (1) CL2015002091A1 (ja)
ES (1) ES2660064T3 (ja)
HR (1) HRP20180170T1 (ja)
IL (1) IL240089B (ja)
MX (1) MX355628B (ja)
NO (2) NO335224B1 (ja)
PT (1) PT2948753T (ja)
SG (1) SG11201505729WA (ja)
WO (1) WO2014116120A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741117B1 (ko) * 2017-02-03 2017-05-30 (주)나인정보시스템 플랑크톤이 뭉쳐있는 영상에서 뭉친 플랑크톤을 개개의 플랑크톤으로 분리하는 효율적인 방법
WO2019106856A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 Necソリューションイノベータ株式会社 魚撮像装置および魚計数装置
JP7462265B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-05 中国電力株式会社 自動プランクトン検出方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015308039B2 (en) 2014-08-27 2018-12-13 Vaki Fiskeldiskerfi Hf. Automatic grading system for living aquatic organisms
WO2017135896A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-10 Agency For Science, Technology And Research An imaging system and method for estimating three-dimensional shape and/ or behaviour of a subject
JP6558819B2 (ja) * 2016-03-25 2019-08-14 Necソリューションイノベータ株式会社 個体計数装置、個体計数方法、およびプログラム
CN106259095B (zh) * 2016-08-16 2019-04-02 常州工学院 一种池塘淡水养殖鱼的行为对鱼类养殖状态的判断方法
RU2670713C9 (ru) * 2017-12-27 2018-11-29 Александр Григорьевич Островский Видеорегистратор зоопланктона
CN110057824B (zh) * 2019-05-06 2024-05-14 中国科学院海洋研究所 一种海洋浮游生物光学成像装置及成像处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141526A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 株式会社日立製作所 海洋牧場監視装置
JPH05263411A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 物体の観察方法および装置
US20040246483A1 (en) * 1997-05-05 2004-12-09 Chemometec A/S Method and a system for determination of particles in a liquid sample
JP2012226771A (ja) * 2012-07-20 2012-11-15 Osaka N Ii D Mach Kk 個体計数装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1815352C3 (de) 1968-12-18 1975-03-20 Wolfgang Prof. Dr. Dittrich Automatisches MeB- und Zählgerät für die Teilchen einer Dispersion
US4637719A (en) * 1984-08-14 1987-01-20 Canadian Patents And Development Limited Optical measurement of marine conditions
CA2228499C (en) 1998-02-02 2004-11-02 Alex W. Herman Optical measurement of marine conditions
US20120058542A1 (en) 2009-03-11 2012-03-08 Live Fuels ,Inc. Systems and methods for regulating algal biomass
US20120137574A1 (en) * 2009-06-16 2012-06-07 LiveFuels, Inc. Systems and methods for harvesting algae
JP2011223924A (ja) 2010-04-20 2011-11-10 Panasonic Corp プランクトン計数方法およびプランクトン計数装置
ES2396500T3 (es) 2010-11-18 2013-02-22 Axis Ab Contador de objetos y método para contar objetos
US9251394B2 (en) * 2012-04-05 2016-02-02 Ancestry.Com Operations Inc. System and method for estimating/determining the date of a photo

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141526A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 株式会社日立製作所 海洋牧場監視装置
JPH05263411A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Hitachi Ltd 物体の観察方法および装置
US20040246483A1 (en) * 1997-05-05 2004-12-09 Chemometec A/S Method and a system for determination of particles in a liquid sample
JP2012226771A (ja) * 2012-07-20 2012-11-15 Osaka N Ii D Mach Kk 個体計数装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101741117B1 (ko) * 2017-02-03 2017-05-30 (주)나인정보시스템 플랑크톤이 뭉쳐있는 영상에서 뭉친 플랑크톤을 개개의 플랑크톤으로 분리하는 효율적인 방법
WO2019106856A1 (ja) * 2017-12-01 2019-06-06 Necソリューションイノベータ株式会社 魚撮像装置および魚計数装置
CN110114782A (zh) * 2017-12-01 2019-08-09 日本电气方案创新株式会社 鱼摄像装置以及鱼计数装置
JP7462265B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-05 中国電力株式会社 自動プランクトン検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015009649A (es) 2015-12-07
CA2899194A1 (en) 2014-07-31
EP2948753B1 (en) 2017-11-29
BR112015017887A2 (pt) 2017-07-11
WO2014116120A1 (en) 2014-07-31
ES2660064T3 (es) 2018-03-20
IL240089B (en) 2018-05-31
US20150356725A1 (en) 2015-12-10
JP6200519B2 (ja) 2017-09-20
KR20150137047A (ko) 2015-12-08
NO335224B1 (no) 2014-10-20
US9691144B2 (en) 2017-06-27
PT2948753T (pt) 2018-03-05
EP2948753A1 (en) 2015-12-02
MX355628B (es) 2018-04-25
NO20130147A1 (no) 2014-07-29
HRP20180170T1 (hr) 2018-03-09
SG11201505729WA (en) 2015-08-28
IL240089A0 (en) 2015-09-24
CL2015002091A1 (es) 2016-01-15
NO2948753T3 (ja) 2018-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200519B2 (ja) 動物プランクトンを計数するためのシステム及び方法
US20170199122A1 (en) Method of determining a value of a variable of interest of a sample having organisms and system therefore
CN109717120A (zh) 一种基于物联网的鱼类养殖监测投料系统及方法
EP3465080A1 (en) Arrangement and method for measuring the biological mass of fish, and use of the arrangement
CN104966122A (zh) 一种基于计算机视觉的活鱼自动计数系统
JPH09262040A (ja) 水棲生物用自動給餌装置及び方法
JP2007309819A (ja) プランクトン観察装置及びプランクトン観察方法、並びにプランクトン計測装置、プランクトン計測方法及びプランクトン計測プログラム
CN106779042B (zh) 一种水产养殖鱼群聚集指数计算装置及计算方法
US20190331905A1 (en) Image acquisition method, image acquisition apparatus, program, and culture vessel
CN112232978A (zh) 水产品体长和重量检测方法、终端设备及存储介质
JP6501112B2 (ja) 雲粒子観測用顕微鏡
US20170350800A1 (en) Method for determining particles
EP3437468B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten einer kalkschale im bereich des stumpfen pols eines vogeleis
CN106417104A (zh) 养殖鱼类游动方向测定系统和方法
JP6256963B2 (ja) 暗環境同時観察培養装置
KR101822735B1 (ko) 바이오플락 양식생물 측정방법 및 장치
KR102562371B1 (ko) 인공지능을 이용하는 미세조류 분석장치
JP7507034B2 (ja) 情報処理装置、水処理システム、情報処理方法およびプログラム
WO2022234407A1 (en) Monitoring system of the growth of living animals and monitoring procedure.
JPH01126546A (ja) 複数魚の移動速度認識法
JPH01150855A (ja) 魚類の画像監視装置
JPS63253478A (ja) 魚類の画像監視方法及び装置
CN117456555A (zh) 一种水下虾类轮廓与脏器特征识别系统
JP2023162785A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JPH0558504B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees