JP2016505796A - 潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置 - Google Patents

潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505796A
JP2016505796A JP2015545698A JP2015545698A JP2016505796A JP 2016505796 A JP2016505796 A JP 2016505796A JP 2015545698 A JP2015545698 A JP 2015545698A JP 2015545698 A JP2015545698 A JP 2015545698A JP 2016505796 A JP2016505796 A JP 2016505796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat storage
latent heat
storage element
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6338222B2 (ja
Inventor
ヨアヒム クーン
ヨアヒム クーン
ファビアン エッシェンバッハ
ファビアン エッシェンバッハ
マルティン ハイネマン
マルティン ハイネマン
Original Assignee
ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト
ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト, ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ヴァクテック アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2016505796A publication Critical patent/JP2016505796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338222B2 publication Critical patent/JP6338222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/003Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/02Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using ice, e.g. ice-boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/028Control arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2303/00Details of devices using other cold materials; Details of devices using cold-storage bodies
    • F25D2303/08Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid
    • F25D2303/082Devices using cold storage material, i.e. ice or other freezable liquid disposed in a cold storage element not forming part of a container for products to be cooled, e.g. ice pack or gel accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/04Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2600/00Control issues
    • F25D2600/04Controlling heat transfer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、1つ又はそれよりも多くの潜熱蓄積要素(3)の予備調整の方法に関し、その場合に、相転移の温度又は狭い温度範囲は、ターゲット温度を定め、潜熱蓄積要素(3)は、ターゲット温度まで加熱され、その場合に、最初に、潜熱蓄積要素(3)は、ターゲット温度よりも低い初期温度まで冷却され、この初期温度が決定され、その場合に、初期温度の潜熱蓄積要素(3)は、断熱容器(4)内に導入され、容器(4)は、次に閉じられ、その場合に、閉じた容器(4)の内部は、閉じた容器(4)の内部で達成される熱出力が既知である加熱デバイス(6)に接続されるか又はそれに接続されており、その場合に、潜熱蓄積要素(3)の初期温度、容器(4)に位置付けられた潜熱蓄積要素(3)の熱容量、及び同じく潜熱蓄積要素(3)のターゲット温度は、潜熱蓄積要素(3)がターゲット温度(望ましい熱量)に到達するように容器(4)の内部に給送されるべき熱量を計算するのに使用される。その場合に、加熱デバイス(6)は、オンに切り換えられ、望ましい熱量が閉じた容器の内部に給送されるまで連続的又は間隔を置いて作動される。【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1に記載の1つ又はそれよりも多くの潜熱貯蔵要素を予備調整する方法、及び請求項11に記載の1つ又はそれよりも多くの潜熱貯蔵要素を予備調整するための装置に関する。
この目的に適切な貯蔵材料への蓄熱に対して、貯蔵材料の温度は、通常は上昇される。この形態の蓄熱は、顕熱蓄熱と呼ばれる。
この目的に適切な材料において、相転移、例えば、固体から液相への転移(又はその逆)が起こる時はいつでも、貯蔵材料の温度と貯蔵材料によって吸収される(又は作り出される)熱との間の関係は、もはや線形ではなくなる。固体から液体への転移の事象において、蓄熱材料は、相転移の温度に到達すると溶融し始める。貯蔵材料は、それが完全に溶融するまでこの温度を維持する。その時になってのみ熱を更に吸収する時に温度の上昇が再度起こる。
温度は、熱を供給しても比較的長い時間にわたって実質的に上昇しないので、これは潜熱と呼ばれる。例えば、典型的な固体/液体相転移の場合に、潜熱は、貯蔵材料の溶融熱又は結晶化熱と同一である。
潜熱貯蔵材料は、それが、狭い温度範囲内に比較的多い熱量を貯蔵するのに使用することができるという大きい利点を有する。相転移は、実質的に一定の温度である一定の期間にわたって起こるので、温度変動は、補償されて温度ピークを回避することができる。
様々な形態の潜熱貯蔵材料は公知である。英語の用語では、これらの材料は、PCM材料(相転移材料)とも呼ばれる。
約0℃のターゲット温度(相転移の温度)では、異なる添加物を有する水は、潜熱貯蔵材料として使用することができる。0℃よりも低い低温貯蔵に対して、例えば、適切に調製した食塩水が使用される。
0℃のすぐ上の領域では、他の材料、例えば、パラフィンに基づくものがより適切である。
特に、背景技術として、「2002年からの話題情報IV/02」という名称のBINE情報サービスからの概説論文を参照されたい(「潜熱貯蔵」をキーワードとしてwww.bine.infoで検索することができるFIZ Karlsruhe プロジェクトコード 0329840A−D)。潜熱貯蔵材料及びその使用可能性の一般的な背景技術に対して、この引用文献の内容への参照によって引用がこれによって為される。
本発明による潜熱貯蔵要素は、任意的に均圧弁も備える閉じた覆い内の潜熱貯蔵材料である。マクロカプセル封入PCM材料もこの点では言及される。覆いは、プラスチックで作ることが多い。基本構造は、例えば、冷却バッテリと呼ばれるものから公知である。
このタイプの潜熱貯蔵要素は、個々に又は他に例えば対応する容器に設置された複数の潜熱貯蔵要素として考えることができる。
その一方、多数のターゲット温度に関して考察中のタイプ、特に、同じく本出願人からの(冊子「va−Q−tec パッケージングポートフォリオ、2011年1月」)タイプの潜熱貯蔵要素がある。そこには、37℃、22℃、4℃、0℃、−19℃、−21℃、及び−32℃のターゲット温度のための潜熱貯蔵要素が見られる。他の供給元は、彼らの販売範囲、時に異なるターゲット温度に対しても同等の潜熱貯蔵要素を有する。
考察中のタイプの潜熱貯蔵要素は、特に輸送目的に対して断熱容器の特定の利用分野に使用される。例えば、これは、調剤、生物工学製品、臨床研究のための又はそれからの試験装置又はサンプル、移植品目、又は血液保存物のような温度感受性品目の輸送に当て嵌まる。この利用分野では、絶対に維持する必要がある最適な輸送及び貯蔵温度は、例えば、2℃から8℃である。従って、製品は、いずれにせよ非常に狭い温度範囲内だけで安定なことが多い。従って、この製品は、絶対にこの温度範囲内で輸送及び貯蔵しなければならない。これに加えて、多くの場合に、輸送温度に関して非常に感受性であるそのような製品は、絶対に凍結させてはならない。0℃よりも低い温度は、こうして確実に避ける必要がある。従って、ターゲット温度は、比較的小さい偏差で確実に到達して維持しなければならない。
相転移中に潜熱貯蔵要素によって小さい偏差で維持され、かつ潜熱貯蔵要素の使用済み潜熱貯蔵材料からもたらされる温度は、以下ではターゲット温度として指定される。
本発明が基礎とする従来技術(WO 2004/104498A2)は、特に輸送目的に対して断熱された容器に関連するものであり、容器は、好ましくは真空絶縁パネルによって周囲温度との熱交換に対して絶縁され、かつ内部に考察中のタイプの少なくとも1つの潜熱貯蔵要素を有する。この点で、輸送容器における潜熱貯蔵要素の使用の多くの態様を集めることができる上記の以前に公開された文献の開示を参照されたい。
真空断熱パネルの技術は、比較的長期間にわたって基本的に公知であるが、製品及び材料に関して継続的に完成に向かっている。真空断熱パネルに関して、この点で原則として本出願の出願人に属するDE 100 58 566 C2を参照することができる。このタイプの真空断熱パネルは、現時点で最も効率的な断熱要素である。
本発明の場合は、ここで潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置に関する。
輸送中に熱輸送容器の内側温度は、狭い温度範囲に留まる必要があるので、潜熱貯蔵要素の潜熱貯蔵材料の温度は、輸送開始から融点に近いように意図している。従って、潜熱貯蔵要素の潜熱容量は、実質的に完全に輸送のために使用することができる。従って、内側温度が実質的に一定の長い輸送期間を達成することができる。
潜熱貯蔵要素のターゲット温度(開始温度)の特に正確な設定により、主として冷たい外側温度に対して、主として熱い外側温度に対して、又は両方の影響に対して輸送容器の内部の温度を長時間にわたって一定に保つように意図することを更に確実することができる。
例えば、3℃と5℃の間で溶融する潜熱貯蔵材料の場合を考える。3℃と5℃の間を用いて、暑い夏の温度の下で輸送容器の内側温度を8℃よりも低くできる限り長く保つように意図する場合に、この材料は、輸送を開始する前に3℃にできるだけ近くまで予備冷却しなければならない。従って、断熱輸送容器内での使用時にできる限り多くの熱量が依然として吸収されるように、よくてもターゲット温度の許容範囲の下限、すなわち、例えば、ここでは約3℃への予備調整が起こる(正のターゲット温度である時)。これは、すなわち、輸送容器内のターゲット温度が比較的長い期間にわたって比較的正確に維持することができるという事実と同等である。
しかし、同じ潜熱貯蔵材料は、氷点を有意に下回る低い大気温度で(例えば、大陸を跨ぐ便の飛行機の加熱されない機内で)、輸送容器の内側温度を確実に氷点よりも連続的に高く保つように機能することができる。従って、上述の潜熱貯蔵材料は、より温かい、すなわち、むしろ相転移の温度範囲の上限にまず予備調整しなければならない。
従って、潜熱貯蔵要素を予備調整するには、できる限り正確であり、かつ上述したように使用する潜熱貯蔵材料のターゲット温度の許容範囲にできる限り近いか又はその範囲にあるように意図する予備冷却温度が必要である。
このタイプの潜熱貯蔵要素の予備調整では、潜熱貯蔵要素は、今日まで冷却室に投入されてきた。冷却室には、通常は特に正確な温度設定値がない。例えば、典型的な冷凍室温度は、5℃に±2℃の許容範囲を加えたもの、すなわち、約3℃と7℃の間である。これは、上述の生物工学製品のような分野を意図する使用には不十分である。温度感受性品目の輸送又は他の処理への要件を達成するような場合に、複雑な予備調整方法又は特に正確に制御可能な冷却デバイスを使用しなければならない。このタイプの複雑な予備調整方法は誤差が生じ易い。また、この方法は、全ての国で実施することはできず、特に発展途上国ではできない。
WO 2004/104498A2 DE 100 58 566 C2
「2002年からの話題情報IV/02」、BINE情報サービスからの概説論文(FIZ Karlsruhe プロジェクトコード 0329840A−D、www.bine.info) 冊子「va−Q−tec パッケージングポートフォリオ、2011年1月
本発明は、従って、潜熱貯蔵要素がその使用ためにそのターゲット温度を用いて予備調整されることを保証する潜熱貯蔵要素を予備調整する方法及び装置を指定する問題に基づくものである。
上記に提示した問題は、請求項1の特徴を有する方法によって解決される。好ましい改良及び発展は、請求項2から10の主題である。
特許請求の範囲では、潜熱貯蔵要素に対して複数のものを使用している。これは、単に重要事項の説明の簡素化に役に立つものである。原則として、方法及び装置は、個々の潜熱貯蔵要素のみを予備調整することを意図する状況でも使用されることは言うまでもない。
本明細書に説明する発明は、1つ又はそれよりも多くの潜熱貯蔵要素を予備調整する上述の問題を説得力のある形で解決する。本方法では、最初に、潜熱貯蔵要素は、好ましくはターゲット温度よりも有意に低い初期温度に冷却される。これは、例えば、潜熱貯蔵要素を冷却室に、任意的に冷凍室に投入することによって行う。ターゲット温度に応じて、操作は、より冷たいPCM材料を用いて、例えば、水氷又はドライアイスを用いて行うことができる。潜熱貯蔵要素は、引き続いて更に取り扱われる前に、その実際の温度がある程度正確に既知であること、すなわち、初期温度は、どの場合でも以下の方法段階と時間的に使用可能な関係に決定されることが重要である。
本方法で取り扱う潜熱貯蔵要素の初期温度、熱容量、及び潜熱貯蔵要素のターゲット温度は、次に、潜熱貯蔵要素のターゲット温度に到達するために潜熱貯蔵要素に供給する必要がある熱量を計算するのに使用される。これは、望ましい熱量である。
本発明による手順のための制御された境界条件を得るために、潜熱貯蔵要素は、初期温度に冷却した後に、断熱された閉じた容器内に導入しなければならない。閉じた容器は、大気圧に対して実質的に一定の境界条件を生成する。容器内に配置されて依然として初期温度にある潜熱貯蔵要素を有する容器内に望ましい熱量を供給するために、加熱デバイスのスイッチをオンにする。加熱デバイスは、その後に連続的に又は任意的に制御デバイスによる間隔を置いて望ましい熱量が容器内に導入されるまで作動する。容器を絶縁することにより、加熱デバイスによって容器内に導入される熱は、容器内で均一に及び従って潜熱貯蔵要素へも均一に分配される。周囲雰囲気で起こり得る外側温度の変動は、実質的に、断熱された閉じた容器内に影響しない。
本発明の教示に対して決定的に重要なことは、潜熱貯蔵要素が、容器内に供給される定められた事前計算の望ましい熱量(すなわち、対応する所望量のエネルギ)によって予備調整されるという事実である。この望ましい熱量は、単位J(ジュール)で又はエネルギ的考察をより重視する時はkWh(キロワット時)で測定される。加熱デバイスの作動時に容器内の温度がどのように進行するかは重要ではない。
本発明の方法は、供給すべき望ましい熱量を計算し、その後に熱を容器内に供給するので、潜熱貯蔵要素の予備調整は、特に高い精度で実施することができる。これは、望ましい熱量を突き止めることにより、潜熱貯蔵要素内のPCM材料が既に液体であることが必要な割合とこの材料がまだ固体であることが必要な割合とを明らかにすることができることによる。従って、ターゲット温度が実質的に一定な場合には、望ましい熱量を潜熱貯蔵要素のタスクに適合させることにより、潜熱貯蔵要素は、それらがまだ実質的に完全に固体であり、又は既に実質的に完全に液体である方式で予備調整することができる。従って、潜熱貯蔵要素は、上記に詳述した特別な使用目的に向けてターゲット方式で予備調整することができる。従って、予備調整は、潜熱貯蔵要素が、非常に冷たいか又は非常に熱い外側温度にある閉じた容器内での使用中に引き続きそれらの機能を果たす必要があるか否かを考慮することができる。
輸送する品目が加熱及び冷却の両方に感受性があるが、輸送中の外側温度が潜熱貯蔵要素の相転移の温度又は温度範囲を超えるか又は下回るかを確実に予想することができない輸送の場合に、望ましい熱量を用いてターゲット温度を制御し、潜熱貯蔵要素が実質的に液体と固体の中心範囲にあるようにする。潜熱貯蔵要素を予備調整するための本発明による方法は、相転移範囲で非常に高いエネルギ密度を有する潜熱貯蔵要素の特性に特に着目している。
請求項1に記載の望ましい熱量を決定するための入力変数に加えて、望ましい熱量を計算するための別の入力変数として、その初期温度にある潜熱貯蔵要素を導入する前に容器の初期温度を測定し、望ましい熱量の計算に使用することが推奨される。
上述したように、潜熱貯蔵要素のターゲット温度は、潜熱貯蔵要素の相転移の温度範囲の下側部分又は下限にあることが更に推奨される。
加熱デバイスに対して2つの可能性が実施可能である。いずれでも、加熱デバイス自体は、容器の外側に配置して伝熱方式で容器内に接続される。ここでは、例えば、ファンなどを想定することができる。しかし、この場合に、容器の完全な断熱は、この時点では妨げられる。従って、むしろ加熱デバイスは、初めから容器内に配置して、制御デバイスだけを用いて容器の外側から加熱デバイスを制御すること、すなわち、主として加熱デバイスのスイッチをオン及びオフにすることが推奨される。
そのような加熱デバイスは、例えば、電気加熱を含むことができる。しかし、その熱出力が既知であるか又は容易に計算可能な一般的なタイプの他の熱源が同様に適切である。換気扇、すなわち、例えばファンヒータの形態のものと共に使用すれば、潜熱貯蔵要素への熱伝導が結果的に均一化され、特に好ましい。言うまでもないが、全体の計算ではこの目的に使用するエネルギ量を考慮しなければならない。
加熱デバイスが容器の内部に配置された場合に、望ましい熱量に到達した後に、加熱デバイスを容器から取り外すことが推奨される。潜熱貯蔵要素は、その時点でそのターゲット温度に到達している必要はない。一般的に、潜熱貯蔵要素がまだそのターゲット温度に到達していない場合に、加熱デバイスは既にスイッチをオフにされる。反対に、加熱デバイスのスイッチをオフした後に、潜熱貯蔵要素は、まだ閉じた容器の内部にある過剰な熱量をそこから抽出し続け、均一化過程の後でターゲット温度に到達する。
本発明により、加熱デバイスは、好ましくは電気又は電子制御デバイスによって制御される。すなわち、オペレータによる作動エラーを避けるように意図している。望ましい熱量は、制御デバイス自体で計算することができる。従って、制御デバイスは、対応する入力オプションを有するか又は対応するセンサに接続される。従って、制御デバイスは、対応する計算を行うために適切なコンピュータ機能を有する必要もある。
しかし、制御デバイスではなく制御デバイスとは別のコンピュータデバイスで望ましい熱量を計算するように構成することができる。例えば、これは、通常のパーソナルコンピュータに使用する容器管理プログラムを用いて行うことができる。次に、この計算の結果だけが、依然として制御デバイスに伝えられる。これは、自動的に起こり又はオペレータが行う。
逆に、制御デバイスでも別のコンピュータデバイスでもない別のユニットで熱量の実際の計算を行うことも原理上は可能である。最後に、手動計算も原理上は可能である。しかし、それらには比較的高いエラー率が付き物である。
制御デバイスは、望ましい熱量が実際にターゲット温度内に導入されるような方式で加熱デバイスを徐々に制御することが重要である。この目的のために、例えば、制御デバイスは、既に導入された熱量を連続的に測定し、導入された熱の累積値が計算プログラムによって予め決められた所望値に対応するようになれば、加熱デバイスのスイッチをオフにすることができる。
潜熱貯蔵要素を予備調整する本発明による方法が終了した後に、潜熱貯蔵要素は、それらのターゲット温度にある。それらは、最適かつ誤差がない方式でこのターゲット温度にもたらされる。冒頭で説明した例の場合に、それらは、相転移の温度範囲の下側部分にあり、4℃を下回り3℃に近い。潜熱貯蔵要素をこのように最適に予備調整にすることは、本発明による「反転予備調整」に起因して成功する。
本発明による方法は、使用する容器が、直接にその後に温度感受性品目を輸送するために設けられた輸送容器である場合に特に都合よく実施することができる。真空絶縁パネルを用いて断熱された容器が特に好ましい。
この場合に、加熱デバイスは、好ましくは温度感受性品目の輸送の前に容器から取り外される。
本発明による方法は、あらゆる温度範囲内で及びあらゆる潜熱貯蔵要素で機能を果たす。
装置に関して上記に提示した問題は、請求項11に記載の装置によって解決される。好ましい改良及び発展は、請求項12から18の主題となっている。
本発明による装置に関する説明は、方法に関して上述した説明に対応する。
断熱された閉じた容器及びその絶縁の構成については、冒頭で説明した従来技術を参照されたい。これには断熱容器の原理が伴い、特定の要件に関する説明は残しておくことができる。真空絶縁パネル(冒頭で説明した引用文献を参照されたい)は、容器の絶縁に対して特に有利である。しかし、ポリウレタンなどから作られたより従来的な絶縁体を使用することができる。容器の構成に対して、特に容器が同時にかつその後に温度感受性品目のための輸送容器として役立つ時に、潜熱貯蔵要素は、それらの安定した覆い内で定められた位置、好ましくは容器壁上に保持可能な引き出しを使用することが推奨される。
本発明は、潜熱貯蔵要素を予備調整するために従来の冷却室又は冷凍室に頼ることができるという利点を有する。それぞれの調製室内の温度は重要ではない。重要なのは、むしろ、望ましい熱量の計算を行う前に潜熱貯蔵要素の初期温度に正確に注意することだけである。これは簡単な方法で行うことができる。ここでの潜熱貯蔵要素は顕熱蓄熱の範囲にあるので、初期温度が特定範囲内で変動することもここでは受け入れられる。
オペレータは、必須の開始データを入力する必要があるだけで、方法にはほとんど介入する必要がないことは特に重要である。残りは、制御デバイス又は計算ソフトウエアが完了する。
装置には、所望値を表示するための対応するディスプレイデバイスを設けることができ、従って、いつでも簡単な点検が可能である。
ここで、好ましい例示的実施形態の単に一例を示す添付図面を参照して本発明をより詳しく以下に説明する。
ブロック図を参照して好ましい方法シーケンスを示す図である。 本発明による方法に又は本発明による装置内に使用する輸送容器として直接に適切である好ましい容器を示す図である。
最初に、図1は上部に閉鎖扉2を有する冷却室1を示し、これは、同様に図1の上部に示される潜熱貯蔵要素3をターゲット温度よりも低い初期温度にどのように冷却することができるかの例である。典型的な温度が−19℃である冷却室1(冷凍室)を示している。正確な温度は重要ではない。冷却室1内の潜熱貯蔵要素3に必須なのは、初期温度の範囲が定義可能であること、すなわち、正確に決定可能であることだけである。
図1の第2の説明図では、4つの潜熱貯蔵要素3が冷却室1から取り外されて断熱性の閉じた容器4に取り付けられる。本発明の好ましい例示的実施形態により、この断熱性閉じた容器4は、後に第3の説明図に破線に示す温度感受性品目5を輸送するように機能する容器である。
本明細書の冒頭で説明したそのような温度感受性品目5の例は、調剤、生物工学製品、移植品目、血液、温度感受性食材などを含む。
図1の第2の説明図では、容器4内に加熱デバイス6が見える。加熱デバイスは、ここではファンヒータとして示されている。最も簡単な場合に、そのような容器4内の加熱デバイス6として、通常の家庭用ファンヒータを使用することができる。その後に加熱デバイス6は、閉じた容器4の内部を加熱するように機能する。閉じた容器4の内部は、その絶縁性に起因して、潜熱貯蔵要素3が導入された後の初期は潜熱貯蔵要素3の初期温度又はその近くにある。
潜熱貯蔵要素3の低い初期温度、容器4内の潜熱貯蔵要素3の熱容量、及び潜熱貯蔵要素3のターゲット温度を使用して、潜熱貯蔵要素3がそのターゲット温度にできる限り正確に到達するように容器4内に供給する必要がある熱量をここでは容器4の外側に配置された制御デバイス7を用いて計算する。従って、導入する必要がある望ましい熱量が決定される。
望ましい熱量を計算するに当たり、その初期温度にある潜熱貯蔵要素3を容器4内に導入する前に、容器4の初期温度を同様に入力変数として検出すれば、望ましい熱量は、より正確に計算することができる。
潜熱貯蔵要素3の初期温度を決定することは、本発明の方法において特別に重要なわけではない。その理由は、冒頭で上述したように、顕熱蓄熱の場合に定められた温度差のために導入すべき熱量はそれほど多くないからである。これは、水の例を用いて説明することができる。水を0℃の固相から0℃の液相に変換するために、すなわち、溶融するためには、その後に水を0℃から80℃に加熱するために実質的に必要であるのと同様に多くの熱量が必要になる。従って、潜熱貯蔵要素3の初期温度には、顕熱の範囲内で広い許容範囲がある。
図1に示す例示的な実施形態において、加熱デバイス6は、制御デバイス7によってスイッチがオンにされ、望ましい熱量が容器4内に導入されるまで連続的又は間隔を置いて作動する。次に、加熱デバイス6のスイッチがオフにされる。図1の中間の説明図では、これは−19℃から+3℃への温度上昇として模式的に示されている。実際には、加熱デバイス6は、閉じた容器4内の温度を潜熱貯蔵要素3のターゲット温度よりも有意に高い値まで加熱し、望ましい熱量が供給された時はいつでもスイッチがオフにされるようになっている。次に、閉鎖状態が続いている容器4内では、先に詳述した温度均一化が容器4の内部から潜熱貯蔵要素3への熱伝達によって起こる。図面の図1の中間の説明図に説明するここでは+3℃の温度は、潜熱貯蔵要素3が+3℃のターゲット温度まで加熱された最終状態を表している。
先に詳述したように、たとえ潜熱貯蔵要素3の相転移の温度範囲が非常に狭いような場合でも、望ましい熱量の指定に起因して、潜熱貯蔵要素3が液体及び固体の形態で所望の予め決められた割合で存在するように潜熱貯蔵要素3を予備調整することができる。
図1の最下部にある説明図では、ここでは容器4が同時に温度感受性品目5のための輸送容器として機能することを見ることができる。この例示的な実施形態において、品目5の輸送のために、加熱デバイス6は容器4から取り外される。制御デバイス7も切り離される。容器4内の温度は、潜熱貯蔵要素3によって最高でも約3℃に保たれ、例えば、48時間である長時間にわたって5℃までゆっくり上昇する。輸送のために、容器4内に温度センサ及び容器4の外側に温度ディスプレイも設けられる。それによって輸送中に容器4内の温度を点検することができる。
図2は、大幅に模式化した温度感受性品目5のための典型的な輸送容器4を示している。ここでは温度感受性品目5は、輸送容器4内に示していない。輸送容器4は、右側に取り付けた閉鎖扉4’によって閉じられる。閉鎖扉4’は、容器4の内部が見えるように現在は開いている。容器4内には多数の潜熱貯蔵要素3が見え、それらの潜熱貯蔵要素3は、示した好ましい実施形態において、容器4内の壁上にある引き出しタイプのガイド8内に配置される。輸送容器4は、輸送容器の壁上に配置された真空絶縁パネル9(壁に隠れているので参照線は破線になっている)によって外側に対して極度に効率的に絶縁される。特に、この点に関して、本明細書の冒頭で説明した注釈及びそこに説明された従来技術を参照されたい。
図2の輸送容器4内に配置されてファンヒータの形態である加熱デバイス6が図2に見える。加熱デバイス6から延びた制御ケーブルが輸送容器4の外側に出て電子制御デバイス7に至っている。図2の説明図に基づいて閉鎖扉4’を閉じるような場合に、輸送容器4内にある潜熱貯蔵要素の予備調整を始めることができる。
潜熱貯蔵要素の本発明による予備調整は、世界中で確実に実施することができ、その理由は、潜熱貯蔵要素3を世界中で適切な初期温度に予備調整することができる冷却室があるためである。これに基づいて、本発明による方法及び本発明による装置は、それら自体、加熱によってターゲット温度に正確に到達するための手段を提供する。これが可能なのは、供給すべき望ましい熱量を計算して方法を制御するのに使用するからである。
本発明による方法及び本発明による装置の好ましい改良では、容器4内にある潜熱貯蔵要素3を予備調整した後に加熱デバイス6を取り除くという事実により、その後に温度感受性商品を輸送するために役立つ容器4は、純粋に受動的に作動する。従って、それは、空輸に関する制約がなくて適切である。
1 冷却室
3 潜熱貯蔵要素
5 温度感受性品目
6 加熱デバイス
7 制御デバイス

Claims (18)

  1. 相転移の温度又は狭い温度範囲がターゲット温度を定め、かつ潜熱貯蔵要素が該ターゲット温度まで加熱される1つ又はそれよりも多くの潜熱貯蔵要素を予備調整する方法であって、
    最初に、前記潜熱貯蔵要素は、前記ターゲット温度よりも低い初期温度まで冷却され、かつ該初期温度が決定され、
    前記初期温度にある前記潜熱貯蔵要素は、断熱容器内に導入され、かつ該容器は、次に閉じられ、
    前記閉じた容器の内部が、該閉じた容器の該内部で有効になる熱出力が既知である加熱デバイスに接続されるか又は接続されており、
    前記潜熱貯蔵要素の前記初期温度、前記容器に位置付けられた該潜熱貯蔵要素の熱容量、及び該潜熱貯蔵要素の前記ターゲット温度は、該潜熱貯蔵要素が該ターゲット温度(望ましい熱量)に到達するように該容器の前記内部に供給すべき熱量を計算するのに使用され、
    前記加熱デバイスは、オンに切り換えられ、かつ前記望ましい熱量が前記閉じた容器の前記内部に供給されるまで連続的又は間隔を置いて作動される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記望ましい熱量を計算するための更に別の入力変数として、その前記初期温度にある前記潜熱貯蔵要素の前記導入の前の前記容器の初期温度が測定され、かつ該望ましい熱量の該計算に使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記潜熱貯蔵要素の前記ターゲット温度は、該潜熱貯蔵要素の相転移の温度範囲の下側部分内又はその下限上に置かれることを特徴とする請求項1から請求項2のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記加熱デバイスは、前記容器の外側に配置され、かつ伝熱方式で該容器の前記内部に接続され、又は
    前記加熱デバイスは、直ちに前記容器の前記内部に位置決めされ、かつ単にオン及びオフに切り換えられるか又は該容器の外側から何らかの他の方式で制御される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記容器に位置付けられた加熱デバイスは、前記望ましい熱量に到達した後に該容器から取り外されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記加熱デバイスは、電気/電子制御デバイスによって制御されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記望ましい熱量は、前記制御デバイスにおいて又は該制御デバイスとは別のコンピュータデバイスにおいて計算されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 使用される前記容器は、温度感受性品目のその後の輸送のために与えられる輸送容器であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記加熱デバイスは、前記温度感受性品目の前記輸送の前に前記容器から取り外されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 真空絶縁パネルを用いて断熱された容器が使用されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 1つ又はそれよりも多くの潜熱貯蔵要素の予備調整のための装置であって、
    断熱されて閉じた容器(4)、
    前記閉じた容器(4)の内部を加熱するための加熱デバイス(6)、及び
    前記加熱デバイス(6)をオン及びオフに切り換えるか又はそれを何らかの他の方式で制御するための電気/電子制御デバイス(7)、
    を特徴とし、
    ある一定の既知の初期温度にある前記潜熱貯蔵要素(3)は、前記閉じた容器(4)に配置可能であり、
    前記閉じた容器(4)に配置された潜熱貯蔵要素(3)は、前記加熱デバイス(6)によって前記初期温度よりも高いある一定のターゲット温度までもたらすことができ、
    前記制御デバイス(7)又は該制御デバイス(7)とは別のコンピュータデバイスが、前記潜熱貯蔵要素(3)の前記初期温度、前記容器(4)に位置付けられた該潜熱貯蔵要素(3)の熱容量、及び該潜熱貯蔵要素(3)の前記ターゲット温度に基づいて、該潜熱貯蔵要素(3)が該ターゲット温度(望ましい熱量)に到達することになるように該容器(4)の前記内部に供給すべき熱量を計算するのに使用され、
    前記加熱デバイス(6)は、オンに切り換えることができ、かつ
    前記望ましい熱量が前記閉じた容器(4)の前記内部の中に導入された後に、前記加熱デバイス(6)は、前記制御デバイス(7)によってオフに切り換えることができる、
    ことを特徴とする装置。
  12. 前記望ましい熱量を計算するための更に別の入力変数として、その前記初期温度にある前記潜熱貯蔵要素(3)の前記導入の前の前記容器(4)の初期温度が測定可能であり、
    前記容器(4)の前記測定初期温度は、前記望ましい熱量の前記計算に使用可能である、
    ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記加熱デバイス(6)は、前記容器(4)の外側に配置され、かつ伝熱方式で該容器(4)の前記内部に接続され、又は
    前記加熱デバイス(6)は、前記容器(4)の前記内部に初めから配置され、かつ単にオン及びオフに切り換えられるか又は該容器(4)の外側から何らかの他の方式で制御することができる、
    ことを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の装置。
  14. 前記容器(4)は、温度感受性品目の輸送に対して定められ、かつそれに適切である輸送容器であることを特徴とする請求項11から請求項13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記容器(4)には、断熱体として真空絶縁パネルが装備されることを特徴とする請求項11から請求項14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記容器(4)、前記加熱デバイス(6)、前記制御デバイス(7)、及び前記熱量を計算するために任意的に存在する更に別のユニットが、各場合に別々の構成要素であることを特徴とする請求項11から請求項15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記構成要素の一部が、まとまったユニットを形成し、少なくとも1つの更に別の構成要素が、該ユニットとは別に実現されることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記容器(4)、前記加熱デバイス(6)、前記制御デバイス(7)、及び前記熱量を計算するために任意的に存在する更に別のユニットが、単一完成ユニットとして実現されることを特徴とする請求項11から請求項15のいずれか1項に記載の装置。
JP2015545698A 2012-12-10 2013-12-09 潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置 Expired - Fee Related JP6338222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012024027 2012-12-10
DE102012024027.9 2012-12-10
DE102012025192.0A DE102012025192A1 (de) 2012-12-10 2012-12-27 Verfahren und Vorrichtung zur Vorkonditionierung von Latentwärmespeicherelementen
DE102012025192.0 2012-12-27
PCT/EP2013/003707 WO2014090390A1 (de) 2012-12-10 2013-12-09 Verfahren und vorrichtung zur vorkonditionierung von latentwärmespeicherelementen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505796A true JP2016505796A (ja) 2016-02-25
JP6338222B2 JP6338222B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=50777805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545698A Expired - Fee Related JP6338222B2 (ja) 2012-12-10 2013-12-09 潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9939207B2 (ja)
EP (1) EP2929263B1 (ja)
JP (1) JP6338222B2 (ja)
CN (1) CN105074362B (ja)
DE (1) DE102012025192A1 (ja)
WO (1) WO2014090390A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9809083B2 (en) * 2015-02-27 2017-11-07 Mahle International Gmbh HVAC system for electric vehicle with driving range extension
CN105758109A (zh) * 2016-04-07 2016-07-13 合肥海尔电冰箱有限公司 基于食材的冰箱制冷时间控制方法与装置
DE202016006499U1 (de) 2016-09-23 2018-01-02 Va-Q-Tec Ag Verpackungsanordnung zum Transport von temperaturempfindlichem Transportgut
US11137190B2 (en) 2019-06-28 2021-10-05 Cold Chain Technologies, Llc Method and system for maintaining temperature-sensitive materials within a desired temperature range for a period of time
NL2023924B1 (nl) * 2019-10-01 2021-06-01 Lely Patent Nv Meetsysteem voor levensmiddelen
CN114152013B (zh) * 2021-11-09 2023-08-11 大连理工大学 一种移动式水合物相变微胶囊蓄冷系统的工作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969693A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Hitachi Ltd 蓄熱装置
JP2009073513A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Hitachi Ltd 温度調整部材
JP2010116210A (ja) * 2010-02-15 2010-05-27 Hitachi Ltd 恒温輸送容器
JP2010263833A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nikon Corp 培養観察装置および運搬装置
JP2011051632A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Tamai Kasei Kk 定温保管容器及び輸送方法
US20110067852A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 David Scott Farrar Temperature controlled cargo containers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145895A (en) * 1977-01-06 1979-03-27 Hjertstrand Ake W Apparatus for storing goods at stable temperatures in a heat-insulated container
US4528439A (en) * 1982-10-29 1985-07-09 Standard Oil Company Portable thermally insulated case
WO1997017580A1 (en) * 1995-11-06 1997-05-15 Purdum Howard E Container for transportation of temperature sensitive products
CA2300618C (en) * 1999-03-12 2009-10-20 Ted J. Malach Constant temperature packaging system and phase change formulation
DE10058566C2 (de) 2000-08-03 2002-10-31 Va Q Tec Ag Folienumhüllter, evakuierter Wärmedämmkörper und Herstellungsverfahren für diesen
US7422143B2 (en) * 2002-10-23 2008-09-09 Minnesota Thermal Science, Llc Container having passive controlled temperature interior
DE10322764A1 (de) 2003-05-19 2004-12-30 Va-Q-Tec Ag Container mit Vakuumisolation und Schmelzspeichermaterialien
TW200522930A (en) * 2004-01-12 2005-07-16 Entropy Solutions A passive portable blood storage system
US7328583B2 (en) * 2004-01-12 2008-02-12 Entropy Solutions, Inc. Thermally stable containment device and methods
US8074465B2 (en) * 2005-09-12 2011-12-13 Genzyme Corporation Thermally insulated transport container for cell-based products and related methods
DE202006004344U1 (de) 2006-03-20 2006-06-08 Kerspe, Jobst H., Dr.-Ing. Selbstkühlender Transportbehälter für den Versand von tiefgefrorenen Gewebeproben und anderen temperaturempfindlichen Gütern
DE102006032435A1 (de) 2006-07-13 2008-01-17 Sixt, Bernhard, Dr. Transportbehälter zur Kühlhaltung von gefrorenem Gut
US7908870B2 (en) * 2007-05-04 2011-03-22 Entropy Solutions, Inc. Package having phase change materials and method of use in transport of temperature sensitive payload
DE102012006743B4 (de) 2012-04-04 2021-08-12 Delta T Gmbh Isolierbehälter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969693A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Hitachi Ltd 蓄熱装置
JP2009073513A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Hitachi Ltd 温度調整部材
JP2010263833A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nikon Corp 培養観察装置および運搬装置
JP2011051632A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Tamai Kasei Kk 定温保管容器及び輸送方法
US20110067852A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 David Scott Farrar Temperature controlled cargo containers
JP2010116210A (ja) * 2010-02-15 2010-05-27 Hitachi Ltd 恒温輸送容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6338222B2 (ja) 2018-06-06
EP2929263A1 (de) 2015-10-14
CN105074362B (zh) 2019-09-10
WO2014090390A1 (de) 2014-06-19
US20150300752A1 (en) 2015-10-22
US9939207B2 (en) 2018-04-10
EP2929263B1 (de) 2018-10-10
CN105074362A (zh) 2015-11-18
DE102012025192A1 (de) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338222B2 (ja) 潜熱貯蔵要素の予備調整の方法及び装置
US9581374B2 (en) Method for preconditioning latent heat storage elements
Kozak et al. Experimental and comprehensive theoretical study of cold storage packages containing PCM
BR102014021726B1 (pt) Sistema para refrigeração de compartimentos da galley e método de operação de um sistema de refrigeração
US20110252813A1 (en) Point-of-Use Holding Cabinet
CN104703471A (zh) 用于解冻生物材料的方法和装置
CN104029921B (zh) 微型恒温箱
CN110476029B (zh) 物流系统以及物流方法
CN203354377U (zh) 一种自动售餐机恒温箱
CN206474187U (zh) 冷热冲击及快速温变试验箱
CN103294084B (zh) 一种应用于恒温装置的节能温度控制器
CN205860545U (zh) 一种冷暖箱
CN103891397B (zh) 减轻移动热柜的内部内的温度的分层的方法和使用该方法的移动热柜
CN114585917B (zh) 用于食品的测量系统
CN205740735U (zh) 一种高均匀度箱式退火炉
US10088227B2 (en) Systems and methods for a wide range cryoprocessor
EP1748267B1 (en) Combined multitemperature or monotemperature operating cooler and process for controlling the operation of such cooler
CN208887370U (zh) 一种高温熔样炉
JP2001299307A (ja) 品温検知冷凍解凍庫
Meneghetti et al. A Mathematical model for the cold storage of agricultural products
EP2518426B1 (en) A smart defrosting method
US11326826B2 (en) Blast gel pack conditioning equipment
CN202932629U (zh) 一种保温饭桶的电热恒温装置
CN209617960U (zh) 一种医药安全环控监管系统
Mehling et al. Applications in transport and storage containers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees