JP2016505120A - 構造物とビークルとを具備した発電所 - Google Patents

構造物とビークルとを具備した発電所 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505120A
JP2016505120A JP2015555960A JP2015555960A JP2016505120A JP 2016505120 A JP2016505120 A JP 2016505120A JP 2015555960 A JP2015555960 A JP 2015555960A JP 2015555960 A JP2015555960 A JP 2015555960A JP 2016505120 A JP2016505120 A JP 2016505120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power plant
vehicle
distance
transducer
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193404B2 (ja
Inventor
オロフ・マルセリウス
アルネ・クァッペン
Original Assignee
ミネスト・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネスト・アーベー filed Critical ミネスト・アーベー
Publication of JP2016505120A publication Critical patent/JP2016505120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193404B2 publication Critical patent/JP6193404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1869Linear generators; sectional generators
    • H02K7/1876Linear generators; sectional generators with reciprocating, linearly oscillating or vibrating parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/10Submerged units incorporating electric generators or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/04Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with substantially axial flow throughout rotors, e.g. propeller turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D5/00Other wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/917Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure attached to cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/917Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure attached to cables
    • F05B2240/9174Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure attached to cables of kite type with a turbine and a flying pattern
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/92Mounting on supporting structures or systems on an airbourne structure
    • F05B2240/921Mounting on supporting structures or systems on an airbourne structure kept aloft due to aerodynamic effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

本発明は、電力を生成するための発電所(1)に関するものである。発電所(1)は、ウィング(3)を有したビークル(2)を具備し、ビークル(2)は、テザー(8)によって構造物(9)に対して係留され得るよう構成されている。ビークル(2)は、ウィング(3)を通過する流体流れによって所定軌跡(7)に沿って移動し得るよう構成されている。発電所(1)は、ウィング(3)と構造物(9)との間に取り付けられ得るよう構成された構成部材(13)を具備し、これにより、所定軌跡(7)上におけるビークル(2)の速度変動を低減させるものとされている、および/または、発電所(1)に設けられたトランスデューサ(10)によってビークル(2)と構造物(9)との間の距離の変動から電力を生成し得るものとされている。

Description

本発明は、電力を生成するための発電所に関するものである。発電所は、構造物と、少なくとも1つのウィングを有したビークルと、を具備している。ビークルは、少なくとも1つのテザーを介して構造物に対して係留され得るよう構成されている。ビークルは、ウィングを通り抜ける流体流れによって、所定軌跡内を移動し得るよう構成されている。ビークルは、所定軌跡上において、変化する速度でもって移動し得るよう構成されている。
ビークルを通過する流体流れによって駆動されるビークルの態様とされた発電所は、従来技術において公知である。ビークルは、固定ポイントのところにおいてテザーに対して取り付けることができる。そして、ビークルは、軌跡に沿って移動することができ、流体流れの運動エネルギーを、適切な手段によって、電力へと変換することができる。
ビークルに対して作用する動的な流体力の変動のために、軌跡が速度変動を引き起こしかねない。あるいは、時間的な流速の変動のために、構造的な制限を超えることがないように、ビークルの速度を制限しなければならない。このため、軌跡の様々な部分上におけるビークル速度が、要求よりも小さくなってしまい、流体流れから利用可能なエネルギーを、効率的に利用することができなくなってしまう。
本明細書には、先行技術文献は記載されていない。
よって、上記の問題点を解決し得るよう発電所を改良することが要望されている。
本発明の目的は、上記の問題点を解決し得るような、構造物とビークルとを具備した発電所に関しての、独創的な構成を提供することである。この目的は、請求項1の特徴部分に規定された各特徴点によって得られる。本発明の追加的な特徴点は、従属請求項において規定されている。
本発明は、電力を生成するための発電所に関するものである。発電所は、構造物と、少なくとも1つのウィングを有したビークルと、を具備している。ビークルは、少なくとも1つのテザーによって構造物に対して係留され得るよう構成されている。ビークルは、ウィングを通過する流体流れによって所定軌跡に沿って移動し得るよう構成されている。ビークルは、所定軌跡上において速度を変更し得るよう構成されている。発電所は、ウィングと構造物との間に取り付けられ得るよう構成された構成部材を具備している。この構成部材は、所定軌跡の一部にわたってビークルと構造物との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成され、これにより、所定軌跡上におけるビークルの速度変動を低減させるものとされている;および/または、発電所に設けられたトランスデューサによってビークルと構造物との間の距離の変動から電力を生成し得るものとされている。
現在、ビークルと構造物との間の距離は、所定軌跡上においてテザーが様々な引っ張り負荷を受けることに基づいて、変化する。引っ張り負荷の変化は、ウィングの速度の2乗に比例して、ひいてはビークルの速度の2乗に比例して、変化するものである。このため、テザーは、所定軌跡上において弾性的な伸縮を示す。これにより、ビークルと構造物との間の距離が変化する。このことは、場合によっては、いくつかの観点から、望ましくない。
本発明の1つの利点は、構成部材が、所定軌跡の一部にわたってビークルと構造物との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されているあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成されていることである。変更を許容し得るということは、構成部材が、例えば発電所の性質や発電所の立地や他の構造特性に依存し得るスプリング定数といったような所定の特徴点を有しつつも、受動的であることを意味している。変更し得るということは、そのような距離が所定パラメータ内において制御され得るように、構成部材が、能動的に制御され得ることを意味している。どちらの場合においても、ビークルの軌跡の様々な部分において速度の平滑化をもたらすことができる。速度は、ビークルが所定軌跡をカバーする際のビークルの速度の大きさとして定義される。
ビークルの構造的な完全性を保護するための1つの方法は、軌跡のうちの、流体からビークルのウィング上に作用する動的な力のために最大設計速度を超える速度でもってビークルが移動するというリスクが存在する部分において、すなわち、最大設計速度を超える速度となる速度ピークの際に、ビークルの速度を制限することである。同様に、軌跡の一部においては、ビークルは、流体やテザーや慣性や流体動力学的力や流体静力学的力からビークル上に作用する力のために、必要な速度よりも小さな速度で移動する。これは、速度落下と称される。このため、タービンによって、最大限可能なエネルギー量よりも、より少ないエネルギー部分しか変換することができない。ビークルの速度が制限される時間を増大させることにより、軌跡の全体にわたって速度変動を低減することが有利である。これは、ビークルと構造物との間の距離を変更し得るあるいはそのような距離の変更を許容し得る構成部材によって、得られる。
ビークルに関して設定される構造的制限は、製造コストと、時間にわたっての合計での電力出力と、の間の最適化の結果である。ウィングは、小さな流れ速度の時に適切なエネルギー量を抽出/変換し得るように、十分に大きくて十分に効率的なものである必要がある。そのような比較的大きくて効率的なウィングの速度は、そのような最適化された構造的制限を超えることがないように、大きな流れ速度の時に制限を必要とする。
発電所に作用する力の変化の大きさを低減させることは、例えば材質の疲労という理由から、有利である。電力生成という理由から、速度と生成電力との間の3乗という関係性は、考慮される必要がある。電力生成は、速度の3乗の積分に大いに比例する、すなわち、電力曲線の下方の面積に大いに比例する。大きな力がビークル上に作用するときに、ある種の平均速度に向けて速度を下げることにより、電力生成が、所定軌跡のそれら部分においては、3分の1へと下げられる。このことは、極めて意義深い電力生成損失を引き起こす。したがって、速度落下が同じある種の平均速度へと持ち上げられたならば、速度落下における電力生成の増大化は、ピークが下げられたときの電力生成損失よりも、ずっと小さなものとなる。速度変動が下げられた大きさでの一定の平均速度は、電力生成を小さなものとする。
速度変動の大きさが低減した場合に得られるようにおよび速度ピークが同じレベルに維持された場合に得られるように、平均速度が増大した場合には、増大した電力出力を得ることができる。このことは、ピークにおける電力損失が発生しないことを意味し、速度曲線の他のすべての部分においては、電力生成が増大することを意味する。これは、ピークをカットする必要があるような大潮において当てはまる。ピークをカットする必要がないような小潮の場合には、軌跡の全体にわたって電力出力の増大化が引き起こされる。
速度曲線あるいは力曲線は、例えばより大きなウィングを使用することによって、あるいは、より大きな流れ速度の設置場所を選択することによって、より大きな平均値へと上昇させることができる。
また、ビークルと構造物との間の距離の変化を許容する構成部材を使用することにより速度変動の大きさを低減させることは、大潮が大きくなりすぎないときにピーク速度を迎えることなく小潮時のビークル速度を上昇させ得る他の場合と比較して、小潮と大潮との間のより大きな変動を有した立地上における設置を、経済的により容易なものとすることができる。
よって、上述したような構成部材の使用は、速度ピークの低減をもたらし、これにより、所定軌跡上において起こる速度変動の大きさを低減することができ、システム負荷の変動を低減させることができる。さらに、流体流れにおける例えば乱流や波動の擾乱といったような突発的な変動によって、システムに対して、ショック負荷が引き起こされ得る。そのようなショック負荷は、部分的には、テザーの引っ張り力伝達部材の引っ張り硬さに基づくものである。すなわち、引っ張り的に硬いテザーは、ビークル上において、より大きなショック負荷を引き起こすこととなる。そのようなショック負荷も、また、上述したような構成部材を使用することにより、低減させることができる。これにより、システムの様々な部材の疲労を、低減させることができる。これは、構成部材が、ビークルと構造物との間の距離の変動を許容することにより、得られる。ビークルと構造物との間の距離を増大させることにより、ビークル速度は、距離の増大につれて低減される。これに対し、距離の増大が起こらないならば、ビークルが流体流れと同じ向きに移動している場合には、ビークル上に作用する動的な力が低減する。同様に、ビークルと構造物との間の距離を低減させることにより、ビークル速度は、距離の低減につれて増大する。これに対し、距離の増大が起こらないならば、ビークルが流体流れと逆向きに移動している場合には、ビークル上に作用する動的な力が増大する。言い換えれば、比較的一定と見なされ得るウィングの滑空比により、ウィングが水流の中を移動する際には、ウィングと構造物との間の距離の減少のために、ウィングを衝撃する水流の相対速度が増大し、軌跡に沿っての移動方向におけるウィング速度が増大することとなることがわかる。したがって、ウィングが水流と一緒に移動する際には、ウィングを衝撃する水流の相対速度が低減し、軌跡に沿っての移動方向におけるウィング速度が低減することとなる。
上記により、発電所を、現在よりも、流体流れの速度がより大きいあるいはより小さい立地において使用することができる。なぜなら、本発明は、大きな流体流れ速度を、また、速度落下時の速度上昇を、補償し得るからである。流体流れの速度が大きい立地においては、本発明は、ビークル速度が制限される時間を増大させることによって、エネルギーをより多く抽出することを可能とする。流体流れの速度が小さい立地においては、本発明は、例えばウィングのサイズを大きくし得ることのために、エネルギーをより多く抽出することを可能とする。大きなウィングは、低流体速度のより良好な利用を可能とする。
印加された力のためにビークルと構造物との間の距離が変動すると(すなわち、印加された力が変動するのではなく)、力と変位との積として、機械的作用がもたらされ、すなわち、機械的エネルギーがもたらされ、これを、並進移動と見なして、電力の生成に利用することができ、トランスデューサによって、様々な態様のエネルギーへと、例えば電気的エネルギーへと、変換することができる。
トランスデューサは、所定軌跡の一部にわたってビークルと構造物との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されたあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成された構成部材を備えることができる。トランスデューサは、所定軌跡の一部にわたってビークルと構造物との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されたあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成された構成部材に対して取り付けることができる。また、これら2つの構成の組合せも可能である。それは、例えば、構成部材が、2つ以上の部分を備えている場合であり、あるいは、発電所が2つ以上の構成部材を備えている場合である。構成部材の第1部分は、トランスデューサに対して取り付けることができ、構成部材の第2部分は、トランスデューサの一部とすることができる。同様に、第1の構成部材を、トランスデューサに対して取り付けることができ、第2の構成部材を、トランスデューサの一部とすることができる。構成部材は、例えば圧縮螺旋スプリングや圧縮ディスクスプリングスタックや弾性ゴムスプリングやおよび/またはガススプリングといったような、様々なタイプの弾性部材を備えることができる。圧縮螺旋スプリングあるいは圧縮ディスクスプリングスタックは、スチールから形成することができる、あるいは、複合材料から形成することができる。構成部材あるいはトランスデューサは、さらに、エネルギー貯蔵装置を備えることができる。このエネルギー貯蔵装置は、ビークル上に作用する合計の力が、ビークルと構造物との間の距離あるいはウィングと構造物との間の距離における所望の変化を引き起こし得るほどに大きなものではない場合には、ビークルに対してエネルギーを提供することができる。
発電所は、機械的エネルギートランスデューサに対して連結されたあるいはトランスデューサの一部を構成する少なくとも1つの回転式発電機を備えることができる。その場合、ビークルと構造物との間の距離の変動によって引き起こされた機械的な移動が回転移動へと変換され、この回転移動が発電機によって電気エネルギーへと変換されることによって、電力が生成される。電力生成のためにトランスデューサから出力される回転移動は、直線移動から変換される。
これに代えてあるいはこれに加えて、発電所は、ビークルと構造物との間の距離の変動を直接的に電気エネルギーへと変換する少なくとも1つのリニア発電機を具備することができる。よって、リニア発電機は、トランスデューサの大部分を構成する。機械的トランスデューサの一方サイドにおける並進移動は、機械的トランスデューサによって、他方サイドにおける回転移動へと変換することができる。そして、その回転移動が、発電機を駆動する。トランスデューサは、例えば、シリンダの中に配置された油圧ピストンを備えることができる。その場合、ピストンは、発電機に対して連結された油圧モータを駆動する油圧を生成する。また、トランスデューサは、機械的な態様でもって、例えば、発電機を駆動するウィンチを備えることによって、発電機を駆動することができる。また、トランスデューサは、適切なギヤ比や速度比や角速度比を有したギヤまたは機構を備えることができる。また、発電所は、ビークルと構造物との間の距離の変動に起因する並進的な機械的作用を電気エネルギーへと変換することによって電力を生成するためのリニア発電機を備えたトランスデューサを具備することができる。よって、発電所は、電気エネルギーを直接的に生成するリニア発電機を備えることができる。ビークルと構造物との間の距離の変化によって引き起こされた直線移動/並進移動からのみ電力を生成する発電所は、より安価にかつより軽量に形成することができる。なぜなら、発電所のビークルを、大きな浮力容積または厚さを必要とすることなく、より軽量のものとして形成し得るからである。さらに、ビークルからの電気的エネルギーをテザーを通して搬送する必要がないために、より薄くかつより軽量のテザーケーブルを使用することができ、より薄いテザーを使用することができる。さらに、ビークルと構造物との間の距離の変動からのみ電力を生成する発電所は、ビークルがタービンと発電機とを備えた発電所と比較して、多様な立地に適用して設置することができるとともにより安価に設置することができる。
エネルギー貯蔵装置は、シリンダ内に配置されたプレテンションが付与されたフェザーを備えることができる。フェザーは、速度落下時には、ピストンを所定位置に向けて押し込む/引っ張る。これにより、ウィングと構造物との間の距離をあるいはビークルと構造物との間の距離を低減させ、これにより、速度を増大させることができる。これに代えて、電力網やキャパシタや同様のものから取得した電気エネルギーを、この場合にはモータとして機能する発電機を介して、発電所のビークルに対して提供することができる。
構成部材の重要な特性は、構成部材が、可能な限りの最小の損失でもって、距離の変化に起因するエネルギーを、貯蔵または変換することである。これは、例えば、低損失スプリングや、低損失のものとして構成されたトランスデューサ/発電機、とすることができる。この特性は、エネルギーをできる限り高効率で変換できること、および/または、速度落下時にエネルギーを提供し得るよう、できる限り多くのエネルギーを貯蔵し得ること、に起因する。
発電所は、ビークルに対して取り付けられ得るよう構成された、少なくとも1つのタービンおよびタービン発電機を具備することができ、タービン発電機は、所定軌跡内における流体を通してのビークルの移動に起因してタービンによって変換された回転移動を電気エネルギーへと変換することによって、電力を生成し得るよう構成されている。ビークルに対して取り付けられたタービンの存在は、流体を通してのビークルの移動に基づいてタービンが回転した際に電気エネルギーを生成するための1つの手段の可能性ををもたらす。タービンおよびタービン発電機は、ビークルから構造物へとエネルギーを移送するための手段に対して連結され、さらに、エネルギーの消費者に対して連結される。この手段は、例えば、ビークルと構造物とを連結しているテザーの中に配置された1つまたは複数の電気導体とすることができる。
発電所は、ウィングと構造物との間の距離の変化速度を制御し得るよう構成された手段を具備することができる。軌跡の様々な部分上におけるビークルの速度に応じて、あるいは、流体流れの速度の変化に応じて、ウィングと構造物との間の距離あるいはビークルと構造物との間の距離の変化速度の制御は、望ましいものとすることができる。
テザーは、構成部材を備えることができる。これに代えて、テザーは、2つ以上の構成部材を備えることができる、あるいは、2つ以上の部分を有した1つの構成部材を備えることができる。これに加えて、構成部材は、テザーの一部を備えることができる、あるいは、テザーの全体を備えることができる。テザーを、構成部材の全体を備えるものとして、あるいは、構成部材の一部を備えるものとして、構成することにより、テザー上における望ましくない応力という問題点を、少なくとも部分的に回避し得るとともに、これと同時に、本発明の目的を達成することができる。よって、テザーは、所望の態様で構成部材として機能し得るように十分に弾性的なものとして構成することができる。テザーは、 Dyneema (登録商標)または他の人工ファイバや、カーボンファイバや、スチールや、同様のものから、形成することができ、これにより、上述したような構成部材として機能することができる。
発電所は、液体内に浸漬され得るよう構成された水中設置型の発電所とすることができる。
本発明による発電所におけるビークルを概略的に示す図である。 本発明による発電所を概略的に示す図であって、ビークルは、所定軌跡に沿って移動している。 トランスデューサと発電機とを具備した発電所の概観を概略的に示す図である。 ウィングの下方に取り付けられた電力生成用のタービンを具備した発電所におけるビークルを概略的に示す図である。 大潮および小潮の場合を例として、構成部材を使用した場合と使用しない場合とに関して、ビークルに作用する力の分布を概略的に示す図であり、構成部材を使用した場合には、曲線が上昇している。
図1は、本発明による発電所におけるビークル2を概略的に示している。ビークル2は、ウィング3と、少なくとも1つのナセル4と、少なくとも1つのストラット5と、少なくとも1つの制御表面6と、を備えている。また、発電所の構成によっては、ビークル2には、ナセル4およびストラット5を設けなくてもよい。
図2は、本発明による発電所1を概略的に示している。この発電所1においては、ビークル2は、所定軌跡に沿って移動している。発電所1は、図1に図示されたビークル2の他に、構造物9に対してビークル2を取り付けるためのテザー8を備えている。構造物9は、例えば地面や海底面や湖底面や海洋底面といったような表面上に配置することができる、あるいは、そのような表面に対して固定することができる。構造物9は、また、ビークルを水面下に浸漬した状態で例えば海底面や湖底面や川底面や海洋底面といったような表面よりも上方に配置することができる。よって、本発明による発電所1は、陸上においてもまた水面下においても使用することができる。発電所1は、さらに、ビークル2と構造物9との間に配置され得るよう構成されたあるいはウィング3と構造物9との間に配置され得るよう構成された構成部材13を備えている。構成部材13は、所定軌跡7の一部にわたって、ビークル2と構造物9との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されているあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成されている。これにより、発電所1においては、所定軌跡7上におけるビークル2の速度変動を低減することができる。これに代えて、あるいは、相補的には、発電所1に対して取り付けられ得るよう構成されたあるいは発電所1の一部を構成し得るよう構成されたトランスデューサ10(図3には図示されていない)によって、ビークル2と構造物9との間の距離の変化から電力を生成することができる。
ビークル2は、ビークル2のウィング3上を移動する流体流れに基づいて移動し、ウィング3上に揚力を生成する。流体流れは、例えば、潮流あるいは海流とすることができる。制御表面6を使用することにより、ビークル2を、所定軌跡7に沿って移動させることができる。流体流れは、図2においては、図面内に位置するものとされている。揚力が、ビークル2を、水流の向きを実質的に横断して、前方向きに押す。ビークル2が移動する際には、ビークル2は、制御表面6によって、所定軌跡7に沿って操縦される。図2においては、ビークル2は、90°だけ傾斜した8の字形状とされた所定軌跡7に沿って移動することができる。所定軌跡7は、例えば円や楕円や他の任意の軌跡といったような、様々な形状を有することができる。所定軌跡7は、鉛直方向軸線まわりにおいて鏡面対称なものとすることができる。
図3は、トランスデューサ10と発電機11とを具備した発電所1の概観を概略的に示す図である。トランスデューサ10は、直線運動を回転運動へと変換するのに好適な任意の態様のトランスデューサ10とすることができる。そして、その回転運動は、発電機11によって電気エネルギーへと変換することができる。図示の例においては、トランスデューサは、シリンダ内に配置された油圧ピストンを備えている。この場合、ビークルの移動が、ピストン内に油圧を生成する。油圧は、シリンダから、油圧パイプを介して、発電機11に対して連結された油圧モータへと、伝達される。油圧モータが発電機を駆動し、これにより、電気エネルギーが生成される。トランスデューサは、また、並進運動を回転運動へと変換するための他の手段を備えることができる。例えば、ワイヤ付きのウィンチを使用することができる。この場合には、ワイヤが発電機を駆動する。また、トランスデューサ内にリニア発電機を一体化することができる。この場合には、電気エネルギーが直接的に生成される。そのため、外部の発電機は不要である。発電機によって生成された電力は、電力供給ネットワークに対して供給される。
所定軌跡7の一部にわたってビークル2と構造物9との間の距離を連続的に変更することを許容する構成部材13は、ビークル2と構造物9との間に取り付けられた自立型のものとすることができる。あるいは、構成部材13は、トランスデューサ10に対して一体化することができる。よって、トランスデューサは、距離の変更を許容する構成部材と電気エネルギーを生成するための手段との双方として、機能することができる。また、構成部材とトランスデューサとは、ビークルと構造物との間において、直列的に取り付けることも、並列的に取り付けることも、できる。
構成部材13は、弾性的なものであって、所定軌跡7の一部にわたってビークル2と構造物9との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されている。これにより、上述したように、所定軌跡7上におけるビークル2の速度変動を低減することができる。また、これに代えて、発電所1に設けられたトランスデューサ10によって、ビークル2と構造物9との間の速度変動から、電力を生成することができる。構成部材は、圧縮螺旋スプリングと圧縮ディスクスプリングスタックと弾性ゴムスプリングとガススプリングと上述したテザーとの中の1つまたは複数のものとすることができる。構成部材は、また、例えばウィンチ等を制御する電気貯蔵エネルギーによって、制御することができる。構成部材は、ハウジングの内部に配置することができる、あるいは、ハウジングの外部に配置することができる、あるいは、ハウジングに対して取り付けることができる。構成部材が、圧縮螺旋スプリングや圧縮ディスクスプリングスタックや弾性ゴムスプリングやあるいはガススプリングである場合には、構成部材は、発電所1のテザー8に対しておよび/またはトランスデューサ10に対して、取り付けられる。
これに代えて、テザー8が、あるいは、テザー8の一部が、構成部材13を備えることができる。この場合には、構成部材13を備えたテザー8が、トランスデューサ10に対して直接的に連結される。これに代えて、テザー8は、モータに対しておよび/またはウィンチに対して取り付けることができる。テザー8がウィンチに対して取り付けられる場合には、テザーを、あるいは、テザーの延長物を、ウィンチ上に巻回することができる。よって、発電所の構成に応じて、構成部材を使用することにより、ビークルと構造物との間の距離を変更することができるあるいはそのような距離の変更を許容することができる。
図4は、ウィング3の下方に取り付けられた電力生成用のタービン12を具備した本発明による発電所におけるビークルを概略的に示す図である。本発明による発電所1は、タービン12を具備することができる。このタービン12は、流体流れ内のエネルギーを電気エネルギーへと変換することによって電気エネルギーを生成するためのものであり、トランスデューサ10および発電機11によって生成されるエネルギーを補完する。本発明による発電所1は、タービン12を具備することができ、このタービン12は、流体流れ内のエネルギーを電気エネルギーへと変換することによって電気エネルギーを生成するためのものであり、このタービンからのエネルギー出力は、上述したような構成部材によって、増大される。タービン12を使用した場合のビークル2に関する上記の説明は、また、図2においても適用することができる。
図5は、所定軌跡7の一部にわたってビークル2と構造物9との間の距離を連続的に変更し得るよう構成された構成部材を使用した場合と使用しなかった場合とに関して、ビークル2に作用する力の分布を概略的に示す図である。
移動する物体の運動エネルギーEは、流体の場合には、以下の式によって表すことができる。
Figure 2016505120
ここで、mは、物体の質量であり、vは、物体の速度である。流体内の分子は、質量を有しており、それら分子が移動した際には、それら分子は、運動エネルギーを保有する。この運動エネルギーを、他の態様のエネルギーへと変換することができる。発電所1にタービンが設けられている場合、流体とタービンとの間のエネルギー移送は、以下のように例示することができる。
rを、タービンのブレードの半径とした場合には、タービンブレードが流体を遮る横断面積Aは、次式によって表される。
Figure 2016505120
与えられた時間tの間に横断面積Aを通過することとなる流体質量mは、次式によって表される。
Figure 2016505120
ここで、ρは、流体の密度であり、vは、タービンに対しての、流体の相対速度である。
ビークルが流体内を移動する際には、時間tにおいて横断面積Aを通過する流体の相対移動の運動エネルギーは、以下のようになる。
Figure 2016505120
運動エネルギーが速度の3乗に比例するというこの関係性は、いつの時点においても所定軌跡7に沿っての速度のわずかな増加が、その時点でのエネルギー出力すなわち電力出力における大きな増加をもたらすことを、意味する。上記の式(4)は、円形横断面積を有したものについて導出される。式(4)は、例えばビークル2のウィング3といったような異なる横断面積を有したものに関しても、当てはまる。
図5においては、上側の曲線グループは、大潮の際にビークルに作用する力の例を示しており、下側の曲線グループは、小潮の際にビークルに作用する力の例を示している。実線Xは、構成部材が無い場合にビークル上に作用する力を示しており、点線Yは、構成部材を使用した場合にビークル上に作用する力を示しており、一点鎖線Zは、構成部材を使用した場合にビークル上に作用する力を示しており、曲線の全体がすなわち平均の力が上昇している。直線Aは、そのような上昇が無い場合の平均の力の値を示しており、直線Bは、上昇した平均の力の値を示しており、破線Cは、発電所の構造的制限に基づく許容可能な最大の力を示している。
上側の点線Yからわかるように、構成部材を適用することによって、速度が制限されなければならない期間が低減されているあるいは無くなっている。このような解決手段は、例えば、電力を生成するために発電所に対して適用されたアクチュエータまたはトランスデューサによってエネルギー変換が行われる場合には、有利なものとすることができる。また、上側の一点鎖線Zからわかるように、構成部材を使用することにより、曲線を上昇させることができて、平均の力の値を増大させることができる。そのような曲線の上昇および平均の力の値の増加は、例えば、ウィングの面積を増大させることにより、あるいは、他よりも大きな流速の地域に発電所を建設することにより、容易に行うことができる。その場合、そのようなウィング面積の増加や流速の増加は、速度変動および力変動の大きさを低減することによって、可能となる。これにより、力のピークの値を増大させることなく、平均の力の値を増大させることができる。このようにして、電力曲線の下方の面積の積分がより大きな値となることのために、エネルギー生成を増大させることができる。この解決手段は、ビークル上に取り付けられたタービンおよび発電機によってエネルギーが変換される場合に、有利である。
特許請求の範囲において付された参照符号は、参照のためのものに過ぎず、請求範囲を何ら制限するものではない。参照符号の役割は、特許請求の範囲の理解を容易とすることに過ぎない。
理解されるように、本発明は、様々な自明な観点から修正することができる。それら修正のすべては、特許請求の範囲内に属するものである。したがって、図面および発明の詳細な説明は、例示として見なされるべきであり、本発明の範囲を制限するものではない。例えば、ビークル2には、必ずしも電力生成用のタービン12を設ける必要はない。電気エネルギーは、トランスデューサ10および発電機11だけを使用して、生成することができる。したがって、ビークルには、例示されていない態様で使用された場合には、タービンと発電機とを設けることができる。
1 発電所
2 ビークル
3 ウィング
7 所定軌跡
8 テザー
9 構造物
10 トランスデューサ
11 発電機
12 タービン
13 構成部材

Claims (12)

  1. 電力を生成するための発電所(1)であって、
    前記発電所(1)が、構造物(9)と、少なくとも1つのウィング(3)を有したビークル(2)と、を具備し、
    前記ビークル(2)が、少なくとも1つのテザー(8)によって前記構造物(9)に対して係留され得るよう構成され、
    前記ビークル(2)が、前記ウィング(3)を通過する流体流れによって所定軌跡(7)に沿って移動し得るよう構成され、
    前記ビークル(2)が、前記所定軌跡(7)上において速度を変更し得るよう構成され、
    このような発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、前記ウィング(3)と前記構造物(9)との間に取り付けられ得るよう構成された構成部材(13)を具備し、
    この構成部材が、前記所定軌跡(7)の一部にわたって前記ビークル(2)と前記構造物(9)との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成され、
    これにより、前記所定軌跡(7)上における前記ビークル(2)の速度変動を低減させるものとされている;および/または、前記発電所(1)に設けられたトランスデューサ(10)によって前記ビークル(2)と前記構造物(9)との間の距離の変動から電力を生成し得るものとされている;
    ことを特徴とする発電所。
  2. 請求項1記載の発電所(1)において、
    前記トランスデューサ(10)が、前記所定軌跡(7)の一部にわたって前記ビークル(2)と前記構造物(9)との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されたあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成された前記構成部材(13)を備えている、
    ことを特徴とする発電所。
  3. 請求項1記載の発電所(1)において、
    前記トランスデューサ(10)が、前記所定軌跡(7)の一部にわたって前記ビークル(2)と前記構造物(9)との間の距離を連続的に変更し得るよう構成されたあるいはそのような距離の変更を許容し得るよう構成された前記構成部材(13)に対して取り付けられている、
    ことを特徴とする発電所。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、前記ビークル(2)と前記構造物(9)との間の距離の変動に起因する並進移動を電気エネルギーへと変換することによって電力を生成するためのリニア発電機を具備している、
    ことを特徴とする発電所。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、前記トランスデューサ(10)に対して連結された発電機(11)を具備し、
    前記トランスデューサ(10)が、直線運動を回転運動へと変換し、前記発電機(11)が、その回転運動を電気エネルギーへと変換することができる、
    ことを特徴とする発電所。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記構成部材が、
    −圧縮螺旋スプリングと、
    −圧縮ディスクスプリングスタックと、
    −弾性ゴムスプリングと、
    −ガススプリングと、
    の中の1つまたは複数のものを備えている、
    ことを特徴とする発電所。
  7. 請求項6記載の発電所(1)において、
    前記圧縮螺旋スプリングあるいは前記圧縮ディスクスプリングスタックが、スチールから形成されている、あるいは、複合材料から形成されている、
    ことを特徴とする発電所。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記トランスデューサ(10)が、
    −モータに対して取り付けられたシリンダの中に配置された油圧ピストンと、
    −ウィンチと、
    −電気エネルギー貯蔵装置と、
    のいずれかとされている、
    ことを特徴とする発電所。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、前記ビークル(2)に対して取り付けられ得るよう構成された、少なくとも1つのタービン(12)およびタービン発電機を具備し、
    前記タービン(12)および前記タービン発電機が、流体内における前記所定軌跡(7)に沿っての前記ビークル(2)の移動によって電力を生成し得るよう構成されている、
    ことを特徴とする発電所。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、前記ウィング(2)と前記構造物(9)との間の距離の変化速度を制御し得るよう構成された手段を具備している、
    ことを特徴とする発電所。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記テザー(8)が、あるいは、前記テザー(8)の一部が、前記構成部材(13)を備えている、
    ことを特徴とする発電所。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の発電所(1)において、
    前記発電所(1)が、液体内に浸漬され得るよう構成されている、
    ことを特徴とする発電所。
JP2015555960A 2013-02-04 2013-02-04 構造物とビークルとを具備した発電所 Active JP6193404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2013/050091 WO2014120058A1 (en) 2013-02-04 2013-02-04 Power plant comprising a structure and a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505120A true JP2016505120A (ja) 2016-02-18
JP6193404B2 JP6193404B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=51262653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555960A Active JP6193404B2 (ja) 2013-02-04 2013-02-04 構造物とビークルとを具備した発電所

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160013703A1 (ja)
EP (1) EP2951426B1 (ja)
JP (1) JP6193404B2 (ja)
KR (1) KR102033814B1 (ja)
CN (1) CN104968929B (ja)
AU (1) AU2013377168B2 (ja)
CA (1) CA2899846C (ja)
MX (1) MX341057B (ja)
NZ (1) NZ710058A (ja)
TW (1) TWI624592B (ja)
WO (1) WO2014120058A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210102396A (ko) * 2018-12-20 2021-08-19 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015176057A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Renerge, Inc. Fluid flow induced oscillating energy harvester with variable damping based upon oscillation amplitude
US9879655B1 (en) * 2014-06-30 2018-01-30 X Development Llc Attachment apparatus for an aerial vehicle
EP3186501B1 (en) * 2014-08-29 2019-02-06 Minesto AB Method for controlling the operation a submersible power plant
GB2532764A (en) * 2014-11-27 2016-06-01 Kite Power Solutions Ltd A winch
EP3289214A2 (en) * 2015-05-01 2018-03-07 Big Moon Power, Inc. Systems and methods for tidal energy conversion and electrical power generation
CN105134472A (zh) * 2015-07-14 2015-12-09 中国船舶重工集团公司第七一〇研究所 一种锚泊运动式潮流发电试验装置
BR102015020512A2 (pt) * 2015-08-25 2017-03-01 Fmc Technologies Brasil Ltda ferramenta submarina geradora de potência elétrica
CN105298729A (zh) * 2015-11-18 2016-02-03 华中科技大学 一种水下风筝及使用其实现潮汐和洋流发电方法
US20170190418A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 X Development Llc Electro-Mechanical Bridles for Energy Kites
GB2552443A (en) * 2016-03-11 2018-01-31 Animal Dynamics Ltd A power generation system
TWI628355B (zh) * 2016-06-17 2018-07-01 艾克頌美孚上游研究公司 離岸發電廠中的電氣絕緣方法及系統
AU2017346349A1 (en) * 2016-10-19 2019-05-09 Ampyx Power B.V. Method for operation of a system for airborne wind energy production and respective system
US10458385B2 (en) 2017-04-28 2019-10-29 Big Moon Power, Inc. Systems and methods for tidal energy conversion and electrical power generation using a rotatable drag panel
CN108661850B (zh) * 2018-04-13 2020-03-24 中国航天空气动力技术研究院 一种系绳式洋流发电机运动轨迹控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070228738A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Skysails Gmbh & Co. Kg Wind energy plant with a steerable kite
JP2008512593A (ja) * 2004-09-06 2008-04-24 スカイセールズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー カイト状要素を有するウォータークラフト
JP2009525427A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ミネスト アーベー 潮汐エネルギーシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251040A (en) * 1978-12-11 1981-02-17 Loyd Miles L Wind driven apparatus for power generation
DE4000596A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Rieleit Myung Soon Fahrzeug, insbesondere luft- oder wasserfahrzeug
US6523781B2 (en) * 2000-08-30 2003-02-25 Gary Dean Ragner Axial-mode linear wind-turbine
US6555931B2 (en) * 2000-09-20 2003-04-29 Omnific International, Ltd. Renewable energy systems using long-stroke open-channel reciprocating engines
GB2411209A (en) * 2004-02-20 2005-08-24 Rolls Royce Plc Wind-driven power generating apparatus
GB0425303D0 (en) * 2004-11-17 2004-12-15 Overberg Ltd Floating apparatus for deploying in a marine current for gaining energy
US20070120005A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Olson Gaylord G Aerial wind power generation system
PL2010783T3 (pl) * 2006-04-24 2014-11-28 Kite Gen Res Srl Układ eoliczny obejmujący profile skrzydła mocy oraz proces wytwarzania energii elektrycznej
GB2441821A (en) * 2006-09-13 2008-03-19 Michael Torr Todman Self-aligning submerged buoyant tidal turbine
AU2008349482A1 (en) * 2008-02-02 2009-08-06 Wes Martin Systems and methods for a linear hydrokinetic generator
KR20100088642A (ko) * 2009-01-31 2010-08-10 김종철 자연력변환시스템
US8018079B2 (en) * 2009-02-23 2011-09-13 Tetraheed Llc Reciprocating system with buoyant aircraft, spinnaker sail, and heavy cars for generating electric power
US20110095530A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Honeywell International Inc. Tethered aquatic device with water power turbine
WO2011091448A2 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Stephen Gavin John Oldfield Method of counteracting the tendency of a tethered electricity water current-driven turbine to dive when power is produced
WO2011098685A1 (fr) * 2010-02-09 2011-08-18 Yves Kerckove Module de récupération d'énergie des courants marins et fluviaux
WO2012061598A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Makani Power, Inc. Flight configuration and flight strategy for flight wind speeds
ITTO20110251A1 (it) * 2011-03-23 2012-09-24 Kitenergy S R L Sistema di conversione di energia eolica in energia elettrica attraverso il volo di profili alari di potenza vincolati a terra da cavi di lunghezza fissa, privo di fasi passive e adattante in modo automatico alle condizioni del vento
US20120248770A1 (en) * 2011-04-02 2012-10-04 Joonbum Byun High Altitude Wind Power Generator with Kite and Dual Purpose Circular Fan
WO2013101791A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Leonid Goldstein Wind energy conversion system over water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512593A (ja) * 2004-09-06 2008-04-24 スカイセールズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー カイト状要素を有するウォータークラフト
JP2009525427A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ミネスト アーベー 潮汐エネルギーシステム
US20070228738A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Skysails Gmbh & Co. Kg Wind energy plant with a steerable kite

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210102396A (ko) * 2018-12-20 2021-08-19 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소
JP2022520921A (ja) * 2018-12-20 2022-04-04 ミネスト・アーベー 電力を生成するための水中発電所
US11542908B2 (en) 2018-12-20 2023-01-03 Minesto Ab Submersible power plant for producing electrical power
KR102566359B1 (ko) 2018-12-20 2023-08-10 미네스토 에이비 전력 생산용 수중 발전소
JP7329050B2 (ja) 2018-12-20 2023-08-17 ミネスト・アーベー 電力を生成するための水中発電所

Also Published As

Publication number Publication date
CN104968929A (zh) 2015-10-07
CA2899846C (en) 2020-01-14
CA2899846A1 (en) 2014-08-07
NZ710058A (en) 2017-12-22
EP2951426B1 (en) 2019-05-22
MX341057B (es) 2016-08-05
EP2951426A1 (en) 2015-12-09
JP6193404B2 (ja) 2017-09-06
US20160013703A1 (en) 2016-01-14
TWI624592B (zh) 2018-05-21
KR102033814B1 (ko) 2019-11-08
AU2013377168B2 (en) 2017-02-02
KR20150114577A (ko) 2015-10-12
AU2013377168A1 (en) 2015-07-16
CN104968929B (zh) 2019-06-04
EP2951426A4 (en) 2016-10-19
MX2015009335A (es) 2015-09-29
WO2014120058A1 (en) 2014-08-07
TW201437479A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193404B2 (ja) 構造物とビークルとを具備した発電所
Salter et al. Power conversion mechanisms for wave energy
EP2467593B1 (en) Wave action electric generating system
US9297352B2 (en) Energy converter
AU2013327790B2 (en) Wave energy converter
JP5926428B2 (ja) 発電システム及び発電システム用往復運動機構
WO2014042555A1 (ru) Устройство для отбора энергии морских волн
US20180355836A1 (en) Wave Energy Converter
JP7044892B2 (ja) 波力発電システム及びその制御方法
Amarkarthik et al. Laboratory experiment on using non-floating body to generate electrical energy from water waves
GB2540615A (en) Wave energy converter
US20110146263A9 (en) Improvements to wave energy converter
WO2016024520A1 (ja) 発電システム及び発電システム用往復運動機構
Prasath et al. Utilization of Oscillating Water Column Technique for Hydro-Kinetic Energy Conversion near sea shore
WO2017025718A1 (en) Resonant pneumatic wave compressor
Madan et al. Experimental investigation on impact of container geometry on efficiency of non-buoyancy body type wave energy converter
Siegel Clustering of cycloidal wave energy converters
Kumar et al. Harnessing of Wave Power from Horizontal Flow Dynamics of Shallow Waves
Ertekin c12) United States Patent
GB2514756A (en) Ocean-wave energy conversion apparatus and float therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20150803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250